うさぎのボーゲン Profile
うさぎのボーゲン

@RabbitBogen

81
Followers
108
Following
106
Media
4,160
Statuses

現実を逃避してファンタジーの世界に

Joined February 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
18÷0で「答えなし」と書いて、「正解は0だからバツ」って採点してくる教師に異議を唱えるのは、電車の中でタバコ吸っているやつに注意するくらい面倒くさい。 というのは、言い過ぎかもしれないが、ある一線を超えると、話しても無駄っていうラインはあるんだよね。
23
580
4K
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@79lq0 赤羽さんの名前は聞いたことある。しない方がよかったと本人に言わせる社会じゃ駄目だよなあ。
1
26
468
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
流石にひどくないかこれ? なんでも、掛け順肯定派VS否定派とか、教科書を肯定VS否定という構図でしか見れないのか
Tweet media one
6
22
236
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
掛け算の順序を考えるメリットはたぶん1つだけあって、それはポンコツ教員が数学できる人に対してマウントを取れるということ。小学校の算数程度の知識があれば、簡単にそれっぽい理屈を唱えられるし、数学的に厳密なことが分からなくても、「教育的には」って言って逃げられる。
8
84
214
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
÷0に関する話って、中学の方程式(因数分解で解く二次方程式)や高校の範囲(有理式を含む方程式や不等式、極限)で間接的にでてくるわけだし、a÷0=0とすることで、どういう不都合が起きるのか何も想像していないのが、ちょっと怖いんだよな。(話してすぐ訂正できる先生の可能性もあるけどね。)
2
27
210
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
いや、そうなんだよな。あんまり、基礎学力の低さを直接指摘するのはマナー違反だと思っているんだけど、本人が自重してくれないと、言わざるを得ないという。
@sekibunnteisuu
積分定数
2 months
こういう教え方していたら、算数・数学ができなくなる、というのは、new氏自身が数学を理解していないことからも分かる。
1
17
74
1
36
183
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
@holy_teacher_ さすがにそんな判断を裁判所がする訳が無いので、もう少し冷静に名誉毀損の成立要件を満たしているのか考えた方がいいですね。
1
17
165
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
質量(g)=分子量(g/mol)×物質量(mol)も掛け算なわけですよ。それが分かっていないのに、PV=nRTで、掛け算の順番にこだわる自分だけ、何か分かっていますみたいなマウントの取り方をしようとするわけですよ。どういうこと?
3
25
132
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
教える内容(what)が分かっていないのに、教え方(how)に関してはプロというつもりで話すから、誰も納得がいかないんだよな。数学が分かっていないんだから、どういう理解が正しいとか、子どもにとってわかりやすいとか、そもそもそんな議論ができる段階じゃないでしょうという。
1
32
129
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
このレベルの反論なら、もうしない方がマシなのよ。
Tweet media one
5
25
126
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
数学ができないっていうのの1つに、本質的じゃないところにこだわるっていうのはあるだろうな。
4
42
119
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
掛け算順序派は「盲目的に教師の言うことを聞けっていう話なんですか?」って聞くと、開き直って堂々と「はい」って言うケースと、「そんなわけないだろ」とブチギレるケースと両方ある。この派閥間で喧嘩してもらえると、手間が省けて(?)助かる。
3
24
119
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@dante_814 その分野で評価されている研究者ならいいんじゃないですか。それを国籍で判断しようとするなら差別ですね。
0
7
114
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
PV=nRTに出てくる気体定数や単位の定義を全部正確に述べようとすると、結構大変です。特に、2019年にkgやmolやKの定義の変更があるので、そこでアップデートされていないと確実に間違えます。(白状すると、私は色々分かっていませんでした。)
4
21
102
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
バツにされたのには理由があるはずだ(から考えろ)っていうのは、いじめられるのには理由があるはずだとかと同じになっちゃんですよね。一種のバイアスで、公正世界仮説って名前がついています。
2
42
99
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
newさんは自分で数学的に正しい正しくないを判断できないし、しようとも思ってないと考えると、不可解な発言や思考の辻褄が合うんだよな。 結構恐ろしいことだけど。
@sekibunnteisuu
積分定数
4 months
高さ×底辺でもいいのかどうか、などという愚にもつかない話。 高さ×底辺も底辺×高さも、どっちでもいいと自分で判断できず、 エライ先生の言葉を持ち出してしまう小学校教員。 教育学部の授業が駄目なのか、教採が駄目なのか分からないが、構造的な問題がありそう。
1
62
186
6
22
99
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
掛算の順序という、ありもしない概念の理解でマウント取ろうとしているのがびっくりなんですが。しかも、分子量をはじめとして、ちゃんと教科書にある概念をなんら正しく理解していない。物理・化学・数学、全部に疎過ぎる。単純な話、馬鹿はマウント取れないんですよ。黙っている方が身のため。
@shinji_kono
Shinji Kono
7 months
かけ算の定義と順序を理解してない理系って方がびっくりなんですが 実際、簡単な理想気体の状態方程式の使い方も知らなかったし。原理主義者の症状の一つではあるんだが…
1
0
2
0
31
98
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
一部の小中学生が行列などの非可換な積を知っていることはあるけど、じゃあ、彼ら彼女らが普通の掛け算で順番にこだわるのかと言えば、そんなわけはないんだよな。高校大学の範囲を先取りしていても、交換法則が成り立つし順番は気にしなくていいのは正しい。
@yamaki3634
八槇博史 Hirofumi Yamaki
7 months
「中学までの範囲なら交換法則が成り立つのだから乗算の順序なんて無視させろ」派が「発達段階なんて迷信だ」とか言って順序派たたいてるのって、なんだかものすごい矛盾を感じるよね。
1
1
6
2
16
93
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
この程度の理屈でいいなら、どんな低レベルな教師がどんなにおかしいことを教えていようと正当化できるので、意味のある議論ではないですね。
@21st_Psychiatry
東徹 21世紀の精神科医 21st century psychiatrist
4 months
子供を育てて考えを改めました。 これは算数の問題ではなく「しつけ」です。 いいから言われた通りに書け、ということ。 体操の整列と一緒。 交換条件など中学以降考えれば良いことです 「掛け算の順序問題」はやっぱり決着がつかない 5×4が正解のとき4×5がバツになる不思議
21
4
39
1
39
84
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@bot709386536358 もう、どっちも理解できん
1
2
76
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@Radian_77 普段からテキトーなことを言っていて、話題が数学だからはっきりそれが露呈したというだけだぞい(^^)
0
0
82
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
超算数と、失礼クリエイターと呼ばれるやり過ぎなマナー講師は似ていて、ルールがないところにルールを作り、守れない者に対してマウントを取るというところが共通している。
1
48
80
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 month
算数ですら、「黙って言うことを聞け」っていうカードを切らないといけないなら、それは教員として無能としか言いようがないような
1
24
79
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
ギブアップっぽいな。それでも、問題点に気が付かずに延々と状態方程式の話を続けるのかな。
Tweet media one
3
12
69
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
5 months
こちらがちゃんと追い詰めて、分かっていないことを自覚させると、このように言葉数が少なくなります。ただし、開き直って相手にキレ散らかすと決めた瞬間増えます。
Tweet media one
3
11
69
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
「数学できない」ってあっさり認めるのは、教えることに関しては自分のほうが知見があって勝てると思っていることの裏返しなんだと思いますね。でも、そこもみんな疑っているんですが。 あと、「あなた方」というより、普通の中学生と比較して数学分かっているかというレベルの問題になっている。
@new_no210
new_n_o
2 months
@sekibunnteisuu あなた方より数学に暗いのは否定しません。 でも、積分定数さんも文字式の決まりで、なぜ数字を前に、文字を後ろに設定しているかは知らないんですよね。🧐 知らないのに、従ってるの、何でなんですか?
3
0
1
1
9
64
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
ちょっと考えただけでも、「蜜柑をもらった」が合併か増加か分からんわけです。使っちゃ駄目とは言わないけど、こんな分類はなしに、ざっくり足し算のイメージを理解するのが早いし普通。
Tweet media one
3
21
58
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
ざっくり主張をまとめると、こうだよね。いかに③だけ浮いていて、頭がおかしいか分かる。 ①順序固定派「値段は単価×個数じゃなきゃだめ」 ②固定しない派「逆のレシートも全然あるよ」 ③八槇博史「レシート内で単価と個数がランダムに入れ替わることはない、何を言ってるんだ!」
@yamaki3634
八槇博史 Hirofumi Yamaki
7 months
@RabbitBogen @0315_osami そう、そんな奇妙なレシートにはお目にかからないわけです。整然と並んでいる。これだけあなた方が「自由に書いていい」と叫んでいるのに。
3
0
1
2
23
56
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
いつから物質量と分子量を間違えていたのか。2ヶ月前の時点でこれ。
Tweet media one
2
11
57
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
(示量変数の)整数倍に異常にこだわるから、瓶の例を使いたいんだけど、そうするとクロmiumさんの言うように「それって独立な別の系だろ」という指摘が当たってしまう。このジレンマをどうしているのかというと、このように、クロmiumさんの指摘をガン無視して、瓶にこだわり続けている。
@shinji_kono
Shinji Kono
6 months
@sugachan1973 瓶3本がわからない人多いよね 200ml x 3 それが状態方程式 x 3にもなる
1
0
1
1
16
55
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
だから、状態方程式PV=nRTで掛順についてごちゃごちゃ言っている人も馬鹿ってことでいいんだよね。じゃあ、これは、順序の考え方によらない総意ということで。
@hagetora_gm この人もバカだなぁ。誰も一生その考え方でかけ算しろなんて言ってないのにー。理解しにくい子のための一時的な措置なのに。それを鬼の首取ったように合ってるのにバツだなんてーって。
8
1
5
1
10
53
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
情報系の話でも会話ができないなら、いよいよ何ならできるんですか?っていう話になってしまうけど。
Tweet media one
3
7
53
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
あれ、「単位のサンドイッチ」というやつだと、500×0.08じゃないと駄目だったはずでは
@new_no210
new_n_o
2 months
@tomoak1n @SanchezK1016 @Nanasisan @sakuyakonnkon @u7BTnskyMWT2h5l @LimgTW @old_0003 @w2Y3lkPhWhOwuqj @soave1234567890 @tomohiro_m_cwf @regulus_math @fushimitori @ikkokumamezou @CMzDp2I4WF7Oujk @S2PandoraS2Love @achi_aachi @pop43265684 @makaya_t_math @jh1cvo @GreatDemon1701 8と5がどこから来た数字か分からないから△つけちゃいますね。 0.08×500なら異論はないんですけど。 8%って、1gあたりの食塩の量ってとれますから、順序的には問題ありませんから。
12
2
12
1
2
53
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
これに限らないけど、(掛け順固定派が)交換則にめちゃくちゃこだわるのに、結合則は全然こだわらないのは何でなのかというのは定期的に思う。結合則も分配則も広い意味での "交換" ではあるんだけど。
@genkuroki
黒木玄 Gen Kuroki
7 months
#超算数 浮動小数点数による計算でも交換法則は成立している。(たし算でもかけ算でも同様。) 注意するべきなのは結合法則の方です。 問題: 64ビットの浮動小数点数で a = b = 1e-200, c = d = 1e200 のとき a * b * c * d a * (b * c) * d a * b * (c * d) はそれぞれどうなるか? ( #Julia 言語)
Tweet media one
2
6
19
5
16
51
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
大人含め、掛け算の順番に拘っている人間って「できない子」だよな
1
8
50
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@soufujimoto 「藤本さんが正しくて、日建連が間違っている」という話になるのかもしれないけど、いずれにしても万博協会と日建連がコミュニケーションをきちんと取れていないということだと思いますけどねえ。そこに不信感を覚えます。
1
14
48
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
同じ文章題で5×7と7×5という2通りの式がでてきたときに、一方が「交換法則を使っている」と断定すること自体に問題がある。多くは、文章題を数学の言葉に直したり、式を立てるときに、自由度があるということに起因している。掛け算の交換法則以外の例も考えたらよいと思う。
1
9
47
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
今までの時間、なんだったんだwww
@yamazaksv2
yamazaks💉ppmp💉
6 months
「2kg x 5m/s と 5m/s x 2kgは同じ意味」 だそうです。 みなさん、お疲れ様でした。
8
18
115
1
4
48
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
分子量はまだしも、定義という言葉の用法が変ですよみたいな話は、本人が自覚できるか本当に怪しいレベルになってしまうよな。
3
8
45
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@uIPau9hTV21Dn8c @yousayblah 今日も食べるやろ
0
1
45
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
@sekibunnteisuu 「レシート内で個数と単価がランダムに入れ替わっていないとおかしい」っていうのと似た主張だ
1
4
44
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
教員が答案をSNSで公開してほしくないのは理解はできるんですよ。いちいち、世間に公開される前提で採点してたら面倒だし。だけど、倫理的に間違っているかのような言い方をしたり、いじめとか言われると、それは言い過ぎだし、理解されないでしょうねと思う。
1
4
44
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
結合則に関する順序固定派が生まれないのは (2×3)×5、2×(3×5) のどちらも2×3×5と表せるというのが大きいのかな。だから、いわゆる(交換則の)順序固定派がいるのは、2×3か3×2かという見た目の違いが生じるという事実が先にあって、順番の違いに意味を見出そうとしていることになるんだろうね。
2
4
41
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
分かっているのか、いないのか。 自分の間違いを認めたくないあまりに認知が歪んでいるんだろうな。ひょっとすると、かれこれ30年。
Tweet media one
1
10
42
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@mapsto_math mapstoさんこんにちは🌞 2と4が偶数なのは知っていましたが、まさか6も偶数とは。まだまだ、偶数初心者なので、5と7が奇数であることすっかり見落としていました😞 2で割って確認する。当たり前ですけど大事ですね!新しく会った人にも、2で割られる前に、自分から率先して2で割っていきたいですね。
2
0
41
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
掛順固定派の先生がkonoを当てにするのは、末期がんの患者が占い師当てにするのと同じようなものだよな。自分が期待していることを言ってくれなくても、ちゃんとした人の話を聞いた方が安全です。
2
6
40
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
@0315_osami これは、言い過ぎましたね。 実際は、算数の授業以外も含めて、普段から話を聞いてくれるタイプの先生かどうかによって、アクションが変わってくるかなあ。
1
5
39
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
これを繰り返し言っていくのが一番いいのかなあ この前提がおかしいのに、konoの問に答えはじめちゃうと、ぐちゃんぐちゃんしてぐちゃんぐちゃんになるので
@coffeecup2018
CoffeeCup
7 months
@shinji_kono 一つ分×いくつ分の順で書くことを禁止している人などいない。 これは分かりますか?
2
3
22
0
10
40
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
他人の間違いは他人の間違い 自分の間違いも他人の間違い
@shinji_kono
Shinji Kono
7 months
nを重さや分子量というと怒られて、物質量と言えというのも変な話だよな 個数に付いてる単位だろ。なんで考えても、元のものは変わらない。cmやmで考える違い程度だが もちろん、そっちの単位で考えていいよ これを同じ数ずつに分割してかけ算にする考え方がnRT これが原理主義者にはわからない
4
5
6
1
8
40
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
ちなみに、何罪なんですか?
@holy_teacher_
地方のとある高校教員
3 months
@sekibunnteisuu 今のところ、教員アカウントからの批判はほとんどないですよ。いい加減、あなたが学校の理論を学んだらどうですか?
10
4
3
1
5
39
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
掛け算の順序にこだわりすぎた宮崎駿
@shinji_kono
Shinji Kono
6 months
@RabbitBogen 君たちは定義がなにかわかってないのか
0
0
0
0
5
36
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
@mori_arch_econo 万博中止はあんまり現実的な選択肢だとは思わないけど、4月12日までに中止すれば補償額は少なく済んだらしいので、それを過ぎてから発表したのは、少し意図を感じます
0
5
35
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
逆に、分子量=分子の量とは思っていないようなツイートもあった。(しかし、これはこれで何言ってんだ?って感じだけど。けどけど。)
Tweet media one
1
9
35
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@uso_tuki そろそろ扇風機出すか
0
0
33
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
1個の1個のステップが怪しいけど、これを全部クリアしてようやく、逆順がバツにできるのか、これは大変だ。
Tweet media one
4
4
33
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
konoさんを馬鹿にしている人にも考えて欲しいのですが、圧力P体積V物質量n温度Tの理想気体が2瓶あったとして、それを混ぜて体積2V(物質量2n)にしたら、圧力と温度はもとと同じって言えるんでしたっけ。特に、それは状態方程式だけから言えますか?
18
7
33
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
@new_no210 @tomoak1n それはもう、ひとつ分・いくつ分がナンセンスだと言っているに等しいと思うのですが(特に採点に用いるのは)。
2
0
32
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@dii_pegasus 社長が亡くなっているのは、プラスの材料ではなく、むしろマイナスだと思うのだが。
0
0
31
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
まじで掛け算の順序にこだわっている人が、それ以外の数学の話題で有意義な話をしている例を見たことがない。(ちゃんと見ればあるかもしれないけど、今のところ、本当に見ない。)
@nabekichi32
なべきち
7 months
インターネッツを観察していると「え?掛け算の順番も理解できないの?(頭悪いの?」ってマウンティングしてくる連中がいつも居るわけだけど,その中の少なくない連中が「高校で数学できなくなったけど,掛け算の順番は理解できる」という,そこらのホラーなんか目じゃないホラーを読むことができるw
2
61
147
1
7
30
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
5 months
さっきからゴミみたいなリプライ多いんだけど、どうにかならないの?konoが話を脱線させて、それに便乗してくるの不快なんだけど。
4
5
30
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
自分が思う、newさんが揉めやすい原因は、①まずnewさんが数学的に非常にナンセンスなことを言って、②それに対して反論されると、③反論した側が教育に無理解であるということにして(事実そうであることもあるかもしれないが)反論し返す、という構造になっているからだと理解している。
1
8
30
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
色々引っかかるけど、掛け算の順序の問題って、分数や実数を習う前に、自然数の掛け算の段階で生じると思うんだけど、あえて実数や実数の掛け算の定義の話をするのはどういう意図なんでしょうか。 (あと下の画像は、もはや体の公理であって、公理的な定義ですらないと思うけど。)
5
6
30
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
@ns10110412 これは誤読では説明がつかないでしょうよ
2
0
29
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
5 months
有理数や小数の掛け算を考えるときに、そもそも有理数や小数の定義に割り算が使われているっていうことに考えが至らないのが不思議。そうすれば、いつまでも自然数の掛け算でしか通用しない概念を引きずるのがナンセンスと気づくはずなんだけど。
@mo0210
大石雅寿
5 months
学習指導要領解説の執筆者の一人が20年ほど前に出した「確かな学力をつける算数指導のアイデア」の中古本(安い!)を取り寄せて眺めてみる。算数教育業界独自の用語がたっぷりあってお腹いっぱいだが、彼らの言う掛け算のお約束を途中から変更していて笑える。都合が悪くなったから?
Tweet media one
2
33
64
2
9
28
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
「可換だから4×13でも13×4でもいい」ってついつい言ってしまうけど、可換性を使う以前に、人によって文章題での立式が4×13や13×4になるので、そこの時点で特定の順番にするのは無理があるという話が、より根本的だと思う。(もとツイの趣旨とはズレるかもしれないが。)
@mod_poppo
mod_poppo
7 months
掛け算順序のやつは俺の認識では「特定の(小学校でしか意味のない)lintルールを強制するか」という風な話だと思っていて(例:競プロの採点に謎のlintルールが加味されたら俺は嫌だ)、「自然数や実数の積の交換法則」とは無関係な話だと思っているのだが、
2
15
114
0
8
28
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
もう、掛順界の徘徊老人だからな
@engeikana
園芸家
2 months
"掛順は正確な情報 国語の問題、単位ごとの交換はトンデモ" この人が何を言いたいのか理解できませんが、 ご意見として伺っておきます。
Tweet media one
2
5
18
0
3
27
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@youme580337 委託先が勝手にやったとか、部下が勝手にやったとか、非常によくある言い訳なので、本当にそうでも納得はしにくいですね。NHKも大きく取り上げすぎな気はしますが、それだけメディアを敵に回してしまったということでしょうね。
0
0
26
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
「算数は数学と違う」っていう逃げ方もある。逆に、急に算数は数学だという立場に立って、行列の掛け算が非可換であることを持ち出すことも可能だし、逃げ道がいっぱいあるから、簡単には論破されずには済む。
0
1
24
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@kanna_eyedrops 何回やっても0.9秒を切れないんだよなー。もう、フォームを見直すしかないのかなあ。
1
0
24
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
分数が出てくる時点で、掛け算の可換性が暗黙のうちにたくさん使われるので、順序にこだわる意味がなくなります。実際、a/b=c/dであることを例えばad=bc(①)で定義するならば、c/d=a/bであるとはcb=da(②)なので、流石に①と②は同値であってほしい(反射律)よねということがある。
2
4
24
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
6 months
示量変数の意味分かってないだろうけど、分子量の間違いほど明確に突っ込みにくいので、なんとなくスルーされている
Tweet media one
2
2
23
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
5 months
計算自体は良いんだけど、まったく「ひとつ分」とか「いくつ分」と言うメリットがないのに使っているのが悲しい。そもそも1/7がいくつ分のはずが、7がいくつ分になっていて、3/5がひとつ分になったり全体になったり。
Tweet media one
2
2
22
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
11 months
@mira_poppy358 無理がある。 直接そう書いてなくても、自腹で準備すべきと言っているようにしか読めない。
1
0
22
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
ジャニーズを背負っているからむしろ起用しにくいという話だと思うのだが。。。
0
1
20
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
@ns10110412 あなたもこの人も、結局攻撃できれば材料はなんでもいいんだろ。こいつの場合は、「教科書」って単語を拾って、リプライ飛ばしているだけ。お前も同じで、Kamoさんが気に食わないから、無理やり材料探して言い掛かりつけているだけ。 これを一回の誤読に矮小化しようという魂胆が間違っている。
Tweet media one
2
0
21
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
3 months
@holy_teacher_ 答案を上げた時点で、ですか?
1
2
20
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
実際問題、ルールを作る(あると信じる)側がかなり偉そうにするという点にそれが現れる。
2
4
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
もっと遡ると、再び分子量と物質量を混同しているツイートがある。(単にそういう言い間違いならまだいいけど、たまに本当の分子量の定義に沿った発言があるからもっと悪くて、破綻していることに何で気が付かないのかが、より一層不思議なわけです。)
Tweet media one
2
3
20
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
違いがないので、区別しなくていいんだけど、どうしても表記上は3×5と5×3の違いが出てしまう。 どちらかというと、順序固定派は、この表記上の違いがあるせいで、意味の違いを無理やりつけているというのが自分の認識。模範解答が3×5のときに、5×3をバツにする理由が欲しい。
@new_no210
new_n_o
7 months
@jh1cvo @makaya_t_math @ykino25 @SanchezK1016 @3c6434db0d9549e @J_zeppandomei 違いがないなら区別する必要がありません。 区別する必要がないのなら2種類ある理由がありません。 電動歯ブラシと、歯ブラシがあるのは、その二つが似て非なるものだからですよね。 長崎弁と博多弁があるのもそうです。 分類する必要がない言葉は淘汰されていきます。 アベックとカップルみたいに。
2
0
0
3
2
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
開き直っているケース
Tweet media one
1
6
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@nekonom63385142 保護者が想像しているより簡単な要望ではないと思います。ピストルを撃つ役の先生と打ち合わせが必要だし、場合によっては走順を変えるとか、同じ組で走る生徒への説明も必要。担任の先生が覚えておけばいいだけでなく、他の先生や生徒を巻き込む話だから「めんどくさい」と思ってしまう。
0
0
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
ブチギレるケース まあ、こっちの方がマシだと思う。
Tweet media one
2
5
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
@new_no210 あんまり1ml=1gを勝手に使わないほうがいいと思いますが。 これがどっちでもよいなら、割合に関する問題は殆ど順番関係なさそうですけど。
1
2
20
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
これに尽きる。他の人が立てた式を(順番を理由に)バツにしたいのであれば、その採点基準がどういうものであるか、その基準が数学的な正しいさ・教育的意義やその他の価値観によって、どう裏付けられているかを説明すべきというだけ。我々は、順番を理由にバツにしないので、特にやることはない。
@kale_aojiru
あおじる
8 months
「様々な見方があるというのは理解してほしい」のに、掛算は特定の順序しか認めないんだな。
2
11
42
2
6
17
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
1 year
@NomuraShuya ジャニオタの反論を読んでいたら、確かに怪しい感じもしてきたが、指摘している矛盾が当たっているかも慎重に見ないといけない。正しい可能性もあるので、闇雲に否定すると二次性加害になりかねないが、間違っていたらジャニーズ側に罪を着せることになってしまう。非常に難しい。
0
0
18
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
これのクソコメントを見ていたんだけど、「極限」と「数値」が違うという言い方をしているのがポイントで、こうやって勝手に概念を増やしたり述語を定義する奴って、議論して間違いを認めさせるのがかなり困難だと思う。
2
2
17
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
単純に「12個」で良いわけですよね。比例定数になっている分子量12の方が、個数を表す(物質量や質量に比例する)ということを言っていたので、全米のインド人がびっくりしていたわけです。
@shinji_kono
Shinji Kono
7 months
@physics_cats nは分子の量なんだから、分子量(Cの1/12)をそそまま使っても別に問題ないだろ 炭素分子12個で、分子量で144といっても良いじゃん それでわかるし
9
2
2
2
4
18
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
konoに諌められるようじゃ終わりだろ
Tweet media one
2
1
17
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
過去一でやばい採点だけど、こんなのでも教育的な意義を無理矢理に想像(創造)して擁護する人がいるから、なかなかびっくりする。このレベルの教員だと対話は諦めて、授業やテストを放棄したい気持ちを抑えて大人な対応するしかないでしょうね。
@usagi_ietate
うさぎ@家づくり勉強中
1 year
一学期と同じミスした娘は考えが足りない思うけどやっぱり納得できない。一学期は担任までに話を留めたし、あゆみは全部◎だった…言うべきか迷うなぁ…これなければ4枚とも100点💯
Tweet media one
Tweet media two
28
53
211
0
4
19
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
@sekibunnteisuu @new_no210 間違っているかもしれないけど、この人の性格からすると、ここから掛け順の正当化に話を繋げる気なんじゃないでしょうか。結構無理がありそうだけど、そういう話の誘導をしようという雰囲気はある。
1
0
17
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
@cacaofive @kikumaco 数学やっている人で、このレベルで言葉の定義がいい加減だったり、数学的な正しい・正しくないに不誠実な人間に会ったことがないから、そうでない可能性があると思わないと、なかなか気がつくのにかなり時間が掛かります。単純に、「何も説明できていないが、できていると思って話をし続ける人」です。
1
7
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
@sekibunnteisuu @new_no210 数と文字の順番も、その方がお互い書いたものを読みやすくなるという目的はあると思うんだけど、それを我々の方から言うと、「掛け順だってそうだ!」って返してきて、後はいつもの、何の結論も出ないごちゃごちゃした長いやり取りが開始するんだよね。
2
0
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@parfaitthestudy ケアの負担をなくしてあげることで、それぞれやりたいことをやれるようにするのが本質。
0
7
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
2 months
@new_no210 @tomoak1n 比も何倍もひとつ分いくつ分も、掛け算の理解の1つだと思うんだけど、なぜひとつ分いくつ分という汎用性が薄いものを、やたら強調するのかが分か��んですね。
2
0
15
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
8 months
@17work_kengot (50+1)-(20+8)=(50-20)-(8-1)=30-7=23 個人的には、合ってればなんでもいいというスタンスだけど、桁数多くなったときにこの考え方だと応用きかなくなる可能性もあるので、普通の筆算もやっておいた方が安全だと思います。
1
0
15
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
5 months
@0315_osami @CMzDp2I4WF7Oujk @ns10110412 @oreno199 NSさんらが、定義とか定義通りっていうのを、「最初に掛け算を導入したときのやり方で」っていうニュアンスで言っているのは分かるし話は合わせているんだけど、そもそもこれを定義とか定義通りということが、あんまり腑に落ちないんですよね。
1
0
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
4 months
@ns10110412 なんでも掛け順の話に結びつけることを批判しているのに、こんなリプライ飛ばしてくるかね? なんも、読んでない証拠だろ。
0
0
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
文章題を作る側が、この分類がまんべんなく入るようにするのは、役に立つ可能性はあるよね。
2
0
16
@RabbitBogen
うさぎのボーゲン
7 months
准教授なんで問題ないです!(大嘘)
@physics_cats
物理猫
7 months
理系学部の大学教授が分子量についてわかってないのは流石に引く
4
68
282
1
0
16