労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた Profile Banner
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた Profile
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた

@assenyattemita

1,370
Followers
591
Following
76
Media
4,355
Statuses

在籍中のトラブルから退職、退職金は大幅にカット 。労働局のあっせんは打ち切り。改めて県労働委員会にあっせんを申請し合意。その後、パワハラ上司相手の本人訴訟は棄却。そして、元勤務先に改めて労働審判を申立たが24条終了し訴訟へ移行。困っている方へ何かの役に立てればと思います。医療系事務職でした。

Joined November 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 years
実は先日、県庁にて労働委員会による個別労働紛争のあっせんが実施されました。あっせん員が公労使の3名と労働委員会事務局長の4名体制。他に記録や案内係の労働委員会職員が5名ほどおりました。やはりあっせんは事実を認定する場ではなく、金銭解決の場なのだと改めて実感させられました。
32
46
270
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
@WIHfVorlzT00QhL これは、職場の顧問弁護士ではなく、外部の弁護士に相談するべき案件ですよ。 内部では、もみ消しを計る可能性が高いですから。
0
65
870
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
埼玉南部と東京北部をメインに運行しているバス事業者さん、X(Twitter)上でパワハラ被害を訴えている方が複数いらっしゃいます。 そのうちのお一人が自死を試みなされたそうです。 幸い家族に発見され事なきを得ましたが、雇用主には法令で安全配慮義務があることをお忘れなく‼️
Tweet media one
8
68
171
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 month
先日、労働問題について弁護士さんに相談する機会がありました。 改めて感じたのは、事案にもよりますが100万円以下の経済的利益が低い事件は受任したがらないということ。 パワハラやセクハラなど、事案が複雑な一方で経済的利益が見込めない案件に対する、救済制度の拡充が必要と思いました。
4
23
116
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラ上司との裁判は 残念ながら請求棄却となりました。 18日に判決文を受け取って、内容を精査した上で、今後のことを考えようと思います。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
さて後15分ほどで、判決が読み渡されるはず。 私は現職場に出勤しているので、夕方電話で問い合わせる予定。 予想としては、一部請求認容となるのではないかと思っている。 なんせ、素人の本人訴訟なので「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」みたいな感じで戦ったので😁 結果はどうでも裁判官には感謝‼️😊
1
4
51
15
4
111
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
明後日はいよいよ判決。 パワハラ上司を提訴してから1年半以上の時が流れた。 提訴時と同じく、今も裁判の勝ち負けにはさほど拘っていない。 唯一心残りなのは、一生懸命頑張ってくれた後輩を結果的に見捨てるような形になってしまったこと。 これが私が戦い続ける原動力となっている。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 years
今後は訴訟へ移行する。調停不成立後2週間以内であれば、調停費用を訴訟費用に充てられ、差額分だけを負担すれば良い。 簡易裁判所の訴訟は本人訴訟も多いので実践してみるつもり。 世の中、訴訟マニアなる言葉もあるようだが、自分も勝ち負けよりも折角の機会を楽しみたいとの気持ちが強い😅
1
1
7
3
4
101
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
職場内でまともな話し合いができていれば、そもそも労働紛争には発展しない。 特に中小企業の場合だと、使用者が法令に対する知識が欠落している上、コンプライアンス意識も低い一方で、絶大な権力を握り、俺様ルールを押し付けてくることも多いので、労働者はトラブルに巻き込まれやすい。
5
11
95
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラ上司との裁判の判決まであと1ヶ月程。 本人訴訟なので勝ち負けは全くの未知数。しかし、負けると思って裁判を起こすこともないだろうから、心のどこかで勝てると思い込んでいるのだろう。 負けた時にどこまでメンタルやられるかは不明だが、今は勝利を前提に次の裁判に向けて頑張ろうと思う。
8
2
88
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
任天堂の労働問題。 パワハラの慰謝料20万円って保健師2人の合計額なんですね。 パワハラは慰謝料額は低く、経済的損失を取り戻すには程遠い。 裁判所は転職しろとの感覚のよう。 私も自身の訴訟で退職金の残額と慰謝料の支払いを求めているが、慰謝料額はだいぶ悩んだ。
4
8
82
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
多くの人は戦うことも出来ず、泣き寝入りが大半でしょう。 金銭解決で満足できる人は極少数、復職できたとしても元のポジションに戻ることは不可能に近く、消極的に金銭解決を選択しているだけ。 金銭解決では心のモヤモヤは晴れない。 だから私は労働委員会のあっせんの後に裁判を始めています。
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
使用者側の先生がこれを言うのは本当に卑怯だと思う。労弁の先生方が労働者のことを考えていないと言いたいのでしょうか。
3
36
135
0
10
81
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラやセクハラ被害などを受けて、労働局の総合相談コーナーや労働基準監督署、労働委員会、場合によっては裁判所等へ出向く人もいると思う。 気をつけなければならないのは、これらの窓口は立場は「中立」であって、「味方」ではないこと。 ここを理解しないと最初からつまずくことになる。
7
15
80
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
@tosa_tourism 土佐市のホームページが繋がりにくくなっています。 SNSの力を侮ってはいけません。 ニールマーレさんの騒動、適切な対応を取らないと土佐市、ひいては高知県自体のイメージも悪化しかねません。 私は個人的に高知県は素敵な場所だと思っていますが。 良識ある対応を期待します。
0
10
76
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
労働問題を取り扱っている弁護士事務所でも、パワハラ問題は取り扱っていない所は案外多かったりする。 パワハラは民法709条の不法行為に該当するが、その立証責任は被害者側にある。 パワハラの多くは引き離し型や過小評価型だったりするため、その立証がそもそも難しい。
3
11
75
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
本人訴訟サポートについて、だいぶお冠の弁護士先生がいらっしゃるようですけど、現実問題として弁護士に受任義務も無いし、勝ち筋でも費用対効果から断られてしまうこともある。そして一重に弁護士と言っても力の差も大きい。 消極的選択として本人訴訟に臨んでいる人がいることも忘れないで欲しい。
Tweet media one
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
本人訴訟を考えている人にはぜひ一度読んで頂きたい、元裁判官弁護士の記事。
8
3
61
3
9
74
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
社労士が有給休暇の取得を拒否って、ホントに資格者なのでしょうか❓ 社労士の役目は法の抜け穴を探すことではありません。 (社会保険労務士の職責) 第一条の二 社会保険労務士は、常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、公正な立場で、誠実にその業務を行わなければならない。
@TaisyokudaikouG
退職代行ガーディアン
2 months
会社(使用者)の代わりに社労士が、有給休暇の消化を拒否する連絡をしてきました。  社会保険労務士の労務とは何なのでしょうか?😮‍💨 やり取りの音声を聞いてみたい人はリポストお願いします。 100行ったら公開します👍
6
45
78
11
16
76
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
判決まで後10日ほど、私が勝訴の場合、元勤務先がパワハラ上司の肩代りするようであるが、別件訴訟を予定しているので、態度を硬化する可能性が大きい。 というか反省も見られないので、強制執行で圧力をかけたいと思う。 判決後から強制執行までは、このサイトが詳しい。
3
5
73
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
最近は裁判のことばかり呟いていますが、このアカウントで労働局などのあっせん制度をもっと知って欲しいとの思いがあります。 相手の出席が任意など、改善の余地はありますが、稀に企業側が全面降伏してくることもあります。 第三者の意見を聞くことで、それだけでも気持ちが晴れることもあります。
5
5
72
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
明日はいよいよ労働審判期日。 元勤務先は本題に入らず、労働委員会のあっせんでの解決済を主張し、私は要素の錯誤や公序良俗違反があり、改めて金銭の支払いを求めるもの。 労働審判は原則当事者出席が求められるが、果たしてパワハラ上司本人も来るのだろうか❓ なんとなく当事者は来ない予感😇
5
1
71
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
新年明けましておめでとうございます🌅⛩️🎍 旧年中は皆さまからのいいね👍で救われたこと数多く、感謝に堪えません。 今年はまた、新たな訴訟を抱えた一年を送ることとなりますが、 皆さまにとって、少しでも良い年となりますよう心からお祈り申し上げます。 本年も宜しくお願いいたします😊
3
2
70
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
弁護士選びは本当に難しいですね。 殊に労働問題は。 ハラスメントや不当解雇などの労働問題で弁護士に相談を予定されている方は、 労働問題に詳しい労働者側の弁護士に相談なさってください。 弁護士は分野毎に特化した活動をしている方が多いです。 不適当な選択は悲惨な結果で終わるでしょう。
@to_aru_mono
とある却下マン
9 months
ワイが今損害賠償請求事件で相手にしてる代理人は、訴状から債務不履行なのか不法行為なのか読み取れず、第一回弁論でも裁判官から詰められ、その後原告側なのにすぐ和解の要請をするという謎ムーブをかましてるんだが、よく読むと書面の日本語もおかしいのよな…
3
8
53
8
16
70
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラやセクハラ被害の深刻さを改めて感じている。 被害を訴えた時点で、いくら正しかろうが、その損害を100%と取り戻すのはまず難しい、見えない部分での昇進差別等起こり得るからだ。 特に異動先がない中小企業ほど被害回復は難しいと思う。 状況にもよるが、転職が最適解である場合もある。
4
7
71
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
会社に代わって対応している社労士が、退職間際の有給休暇申請を社内ルールに反するからとして認めない、という電話のやり取りですね。 労働基準法と就業規則では労働基準法が優先なので、この会社側(社労士)の主張はおかしいです。 社労士さんも大変かと思慮しますが、会社側を説得するべきでした。
@TaisyokudaikouG
退職代行ガーディアン
2 months
ガーディアン「有休消化後の退職をします」 社労士「社内の規則で1週間前に申請しないといけません」 ガーディアン「明日から有休を消化して退職を希望します。有休の消化を認めないのですか?」 社労士「会社としては時季変更権があると思いますので・・・」
9
30
104
6
10
68
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
先の裁判の被告であったパワハラ上司のfacebookを見つけた。 偏差値高めの高校を出て地元国大を卒業かぁ。 元勤務先に来る直前は自営で社長をやっていたが潰れたらしい。 どうもその時に「正直にやっていては勝てない」という概念が身についたよう。 今度の裁判はその上司の価値観との戦いでもある😆
2
4
67
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
このアカウントも3周年、労働局から、あっせん開始手続きの通知書が届いたことがきっかけでした。 あっせんは、企業側の出席が任意であったり、解決金の相場が低いなどの問題もありますが、労働者が自力で紛争解決できる数少ない制度でもあります。 Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary
Tweet media one
4
4
68
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
しかし、今も昔も同じように働いているんだけど、元勤務先ではモンスター社員扱いで「貴方に対する他職員からのクレームも多数来ている」と言われ、懲罰委員会にまでかけられたのに、今は上司とも同僚とも関係は良好。 今も昔も同じように働いているんだけどこの差は一体何❓🤔
5
9
66
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
私は上司からパワハラを受け、労働局の総合労働相談コーナーに出向いた。民事不介入だが必要なアドバイスはしてくれる。特に大きかったのが「就業規則をもらいなさい」というものだった。 裁判所手続は法令や就業規則を基に攻防が行われるが、就業規則がなければ元勤務先の落ち度を指摘出来なかった。
2
8
66
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラ上司との裁判は敗訴であったけど、裁判が無駄だったのか❓というとそうでもない。 証拠として複数の録音を提出しており、管理職が他の管理職を論評している会話が含まれている。 結果、管理職間で隙間風が吹き、訴訟資料はオープンにできていないようだ。 一矢報くいることは出来たと思う👍
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
私の訴訟は ①A部長ともめる ②AについてBに相談する ③Aと面談し和やかに話す ④別件で被告とBから呼び出され、その際Aの改善を求めもめる ⑤Bが退職、被告が恣意的な指導書を作成し懲罰委員会に私をかける。 ②以降録音。Bは被告上司でAを問題視している内容があり、被告は反論できなかったようだ😂
1
0
32
4
4
63
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
あっせんは、話し合いで解決を図るものなので、基本的に白黒をつけるということはしません。会社側には、安全配慮義務や訴訟リスクなど説き、労働者側には何か不備な点を突いて妥協させる感じです。 スッキリ解決とはなかなかなりませんが、弁護士に頼らず自力で早期に解決できる点は大きいです。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
最近は裁判のことばかり呟いていますが、このアカウントで労働局などのあっせん制度をもっと知って欲しいとの思いがあります。 相手の出席が任意など、改善の余地はありますが、稀に企業側が全面降伏してくることもあります。 第三者の意見を聞くことで、それだけでも気持ちが晴れることもあります。
5
5
72
5
11
64
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
これは本当にそうですね。 裁判所はもちろん、労働問題であれば、労働局��労働基準監督署もお役所関係は全部立場は中立で味方ではない。 「分かってくれない」ではなく「説得する場」、ここを理解しないと初めからつまずく。 私も労働局のあっせん申請が受理されるまで半年ほどかかりました。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
4 months
あと「裁判所信じすぎ問題」もある様な気がする。確かに裁判所は敵ではないが味方でもない。「分かってくれる人」ではなく「説得する対象」に過ぎない。加えて忙しいんだから分かってくれることを期待するんじゃなくて証拠と主張で分からせる必要がある。修習中は裁判官が一番優秀に見えるだけどね。
0
44
180
1
10
64
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
ようやく労働審判申立のための 書類一式の印刷が完了✅ 積み上げたら8cmくらいになった。 これから少し休んで、先ずは法務局に出向いて元勤務先の全部事項証明書を取得後、裁判所に労働審判の申立を行います。
Tweet media one
5
3
63
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
総合労働相談コーナーの相談員は、多くは非常勤の労務人事経験や社労士の資格を持った人のようでした。 話はよく聞いてくれました。 私はパワハラ問題でしたが、第三者に話すことで、自分が思っていた認識または勤務先の認識とは違う角度から意見を言っていただけたのは、精神的に大変救われました。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
パワハラセクハラ、不当解雇など労働問題に巻き込まれ、労働局のあっせんや調停を申込みたい場合は、先ずは労働局または労働基準監督署に設置されている、総合労働相談コーナーに行くことになる。 相談員がおり、諸問題について相談することになる。 事前に相談したいことをメモ書きしておくと効果的。
0
6
49
3
8
62
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせん員から2回目に呼ばれると、表情は険しく、双方の主張の乖離が大きいと言われた。私は証拠を勤務先に開示しなかったので、開示すれば「30万円くらいは」と言われた。 しかし、その時点で未払いの退職金や賞与が100万円以上あった。 短時間でその金額を呑むか否かを決断するのは困難を極めた。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせん員に説明を終えると控え室に戻り待機します。長い時は30分くらい待たされることもあります。 そして今度は別室にいる元勤務先の上司が呼び出されあっせん員と話します。 順調にいけば、これを何回か繰り返すことになります。 あっせん中は、上司と顔を会わないように配慮はしてもらえます。
1
7
58
8
3
62
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
本人訴訟を考えている人にはぜひ一度読んで頂きたい、元裁判官弁護士の記事。
8
3
61
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
今日はパワハラ上司の件で、裁判所に民事調停を申し立てようと考えていた頃から登録していた、弁護士ドットコムの有料会員の解約をした。 法律相談はできないけど、手続き的なことは色々と弁護士さんから回答していただき、とても助かりました。 もうお世話になる事が無いようにしたいですね😉
3
0
63
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
最近は労働局のあっせんや、労働審判で、自力で解決したとのご連絡をぼちぼちいただいております。 私の拙いポストが少しでもお役に立てたのであれば光栄です。 労働問題は、企業側に問題がある事が少なからずあると感じています。 トラブルに巻き込まれた時は一人で悩まない事が肝要です。
2
2
60
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
裁判所から労働審判手続期日呼出状が普通郵便で届いた。 元勤務先にも届いたことだろう。期日は1か月後なので、3週間ほどで答弁書を提出しなければならない。 弁護士に依頼するとすれば、時間的にはかなりタイトなはず。 弁護士費用も50万以上はかかる、杜撰な労務管理は無駄なコストが発生する。
4
4
62
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
これは酷いですね。 医療機関や福祉施設のパワハラ、 ホント多すぎます。
12
9
62
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 years
実は今まで、パワハラ上司との訴訟の勝敗にさほどこだわっておらず、裁判所に引っ張り出すことが目的だった。そのため、本人訴訟でやってきた。しかし、裁判所で審理が進むにつれ、どうやら請求却下とはなりにくそうな感じがしてきた。ということで、来週、弁護士に法律相談することにした。
4
5
62
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
話が戻りますが、労働局のあっせんが打ち切りとなり、弁護士にも突き放され、相談できる人がいなくなった時、30万円の提示額を了承すれば良かったと思いました。 こういう状況に陥らないようにするためには、労働局に相談する一方で弁護士にも並行して相談するのが良いのかなと現在は思っております。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
労働局あっせんでの解決金は安いケースが多いです。 しかし自力で解決でき、弁護士費用がかからないというメリットがあります。 訴訟になればその費用は総額50万円〜は自己負担になります。 そう考えると訴訟で100万円程度の認容額では、早期に解決できるあっせんのメリットは十分にあると言えます。
2
5
36
3
6
59
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
地位確認訴訟で最高裁まで争って、企業側の全面敗訴が確定しても、謝罪や反省を示すことはなく「担当者が不在のためコメントできない」とのコメントを出す程度。 企業体質っていうのはそう簡単には変わらない。 因みに判決は5人の裁判官全員の一致によるもの。 #函館バス
3
14
59
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
弁護士によるセカンドパワハラから、一度は泣き寝入りを決めました。 しかしある日、相互フォローの方かは労働委員会でもあっせんをやっている事を知らされました。 ちょうどその頃、元勤務先は賃金の不利益変更が行われ爆サイはボヤキであふれていました。 私は再び戦う意欲が出てきました。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
話が戻りますが、労働局のあっせんが打ち切りとなり、弁護士にも突き放され、相談できる人がいなくなった時、30万円の提示額を了承すれば良かったと思いました。 こういう状況に陥らないようにするためには、労働局に相談する一方で弁護士にも並行して相談するのが良いのかなと現在は思っております。
3
6
59
1
1
59
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラ上司との裁判の敗訴判決以降、皆様から多くの励ましのツイートを頂いて、感謝感激しております。 お陰様ですっかり元気を取り戻しました。 Twitterの力は凄い‼️ 裁判をやって敗訴した今、改めて個別労働関係紛争のあっせん制度の意義や価値を再認識しているところです。
2
0
60
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
先週の敗訴判決以降、行政書士の通信教育を始めた。 試験は憲法や民法あたりの法学一般がメイン。開業はしないが教養を深めたい。 本人訴訟をしていく中、憲法や法律に関する基礎的な知識を習得することの必要性を痛感した。 仕事しながらなので、焦らず来年度の合格に向けて勉強していこうと思う。
5
3
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
本人訴訟における最大の敵はやはり自分自身の感情だと思う。 殊に労働問題に関しては。 苦しみや悲しみ、怒り、様々な気持ちが交錯することでしょう。 過去は変えられないし、未来も変わらないかもしれない。 でも、差し伸べられた手はしっかりと掴んでほしい。 自戒を込めて。
4
3
60
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 month
私の元上司が正にこれ。 私に慰謝料請求され、それを逃げるために嘘の答弁繰り返して逃げ切ったけど、私は陳述を証拠に元勤務先に別件訴訟を提起。 元勤務先は弁護士さん受任しているけど、元上司の陳述を否定も肯定もできず苦慮している模様。 嘘はその場は逃げ切れても、結局は辻褄が合わなくなる。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
1 month
嘘にも色々ありますが、保身の為の嘘は結局最終的に自分の身を切り刻むことになるのでやめておいた方がいいと思うんですよね。嘘を全くつかないのは不可能ですし有用な嘘もありますけど、自分を守る為だけの嘘は結果としてさらに自分にダメージを与える結果になることが多いと思う。
1
25
115
8
10
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
これはその通りですね。 パワハラ、セクハラの加害者は反省など全くしません。 謝罪したところで形だけ。 謝罪するのは、何らかの算段があってこそ。 謝罪を求める場合は必ず文書化し、何について謝罪するのかを明確にしましょう。 むしろ金銭賠償の原則に従って、1円でも多く獲得するべきです。
@cqCwk5a93hsJ5j4
トリニタージュ【パワハラには厳罰を】
1 year
@Prxm1wQR5Th3kly パワハラするような人は反省なんてしない。裁判で負けようが賠償金を払おうが、腐った性根は変わらない。 ↑ これは、私がパワハラのせいで労災申請する時に、労働局の労災担当者から言われました。 心療内科の医師も同じ事を言ってました。 だから、私は反省なんて求めない。社会的制裁を求める
4
10
31
2
11
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
早いもので、労働審判の申立をして2週間が経過した。 元勤務先は弁護士に依頼したのだろうか? 答弁書はあと2週間ほどで作成しなければならないはず。 私はそれまでに、民法の総則や関係する労働関係の法律を読み解いておこうと思う。
3
2
59
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
今日から休み。 今年はパワハラ上司との本人訴訟が棄却された一方、相手も本人訴訟故に余計なことを陳述した結果、元勤務先に新たな訴訟提起に至った。 私は労働委員会のあっせん含めて一人で戦うことに価値を見い出しているが、当初から弁護士に依頼していたらどうなっていたのだろう❓とふと思う。
3
0
57
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせん員に説明を終えると控え室に戻り待機します。長い時は30分くらい待たされることもあります。 そして今度は別室にいる元勤務先の上司が呼び出されあっせん員と話します。 順調にいけば、これを何回か繰り返すことになります。 あっせん中は、上司と顔を会わないように配慮はしてもらえます。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせん当日は、労働局に出向くと会議室の空き部屋に案内され、そこが控え室となりました。 しばらくすると、あっせん員のいる部屋へと案内されました。 私の時はあっせん員は弁護士で、特に挨拶もなく、事前に提出していた陳述書を基に、一連のパワハラなどの行為を説明する事から始まりました。
0
5
37
1
7
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
タマホームの件はよく知らないが、スラップ訴訟的なものと感じた。 投稿者にも多少の問題はあったのかもしれないが、企業による個人に対する威圧、見せしめが優勢のように見えた。 私自身、先のパワハラ上司との訴訟の際、相手方は反訴をちらつかせてきた。 行動を起こすにはそれなりの覚悟は必要。
0
3
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
労働局のあっせんの多くは、弁護士か社労士があっせん委員を勤めます。 委員は士業の方が公益活動の一環として、本業の合間に委員をなされるので、あっせんのキャパシティは大きくはありません。 従って、事実上の水際作戦が行われていると感じています。 私は申請受理までに半年近くかかりました。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
あっせんは、労働局で行うものがよく知られていますが、道府県の労働委員会(一部を除く)や、東京都労働相談情報センターでも行われています。 これらは「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」に基づいて行われます。 あっせんでは会社を訴えることになり、加害者個人を訴えることはできません。
1
6
41
4
9
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
後から知ったが、暴力や暴言を伴わないパワハラは立証が難しく、労働問題を取り扱う弁護士であっても、不当解雇や残業代請求は取り扱ってもパワハラは取り扱わない弁護士が結構いる。 労働局のあっせんは、解決金額は低くとも、事実関係をはっきりさせないからこそ、一応の結論が出せるのだと思った。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
相談に行った法律事務所は労働問題に力を入れているとホームページに書かれていた。しかし、対応した弁護士は傲慢な感じで、元勤務先にガスライティングされていた私の話を聞き「あなたが動きすぎた」と言い、「やれって言うんならやるけど」と突き放された。 私は一時的に誰も頼る人がいなくなった。
8
2
49
2
11
57
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
裁判所と法務局、併せて1時間ほど滞在。 申立書は無事に受理され、事件番号も決まりました。 これから家に帰ります。
Tweet media one
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
ようやく労働審判申立のための 書類一式の印刷が完了✅ 積み上げたら8cmくらいになった。 これから少し休んで、先ずは法務局に出向いて元勤務先の全部事項証明書を取得後、裁判所に労働審判の申立を行います。
Tweet media one
5
3
63
1
0
58
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
これは結構大切なこと。 怒る気持ちはもっともであったとしても、第三者からみれば怒りの感情はともすれば冷ややかに見えるもの。 怒りの感情をコントロールできないと、むしろ勝てるものも勝てなくなってしまうと思う。
@sudatora
労働者を守る探偵🕵🏻須田美貴
8 months
会社と闘って良い解決できる人って、心に余裕がある人なんです。 怒りと憎しみでいっぱいより、ちょっと待って、休んだり他のことを始めたり、怒りと離れる時間を持てるようになってから闘った方が、良い解決ができてるんです。
8
28
331
0
6
57
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
裁判官からの最後の宿題は、パワハラ上司自身が発した賃金という言葉に、基本給は含まれていないと主張したため、私がその賃金という被告の言葉に、基本給が含まれていることを立証するというものだった。 荒唐無稽な主張であっても、反証ができないと、その主張が通ってしまうこともあるのが裁判。
5
5
55
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
いよいよ今週金曜日に1回目弁論準備期日が開かれます。 労働審判終了から半年近くが経過。 出頭時間は10時半なので、午前中いっぱいは枠が取られているのでしょう。 今回の裁判、元勤務先が私が知らない隠し球の証拠を保持していない限りは、そんなに時間がかからず結審しそうです。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
準備書面の投函完了。 期日1週間前の明日には、裁判所、元勤務先弁護士宛に届くことでしょう。 明日も休み、今まで自分の分の主張書面や証拠類を印刷していなかったので、それを印刷予定。 あまり計算していないが、結構インク代がかかっているような気がする。
2
2
36
6
3
55
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
私なんかパワハラ上司のことを既に3年以上も考え続けている。 無駄と言えば無駄な時間だけど、裁判沙汰にまでなって、パワハラ上司の嘘をどう暴いて攻め落として行くかとか考えていると、それはそれでちょっと頭の体操になったりはする。
2
0
56
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
今日は午前中に裁判所から電話があり、午後、裁判所に出向きました。 今後に支障があるので詳細は控えます。 ところで、1年前に傘立てに置き忘れた傘☂️が何とそのまま置いてあり、無事回収出来ました😅 今のところ、裁判所にも元勤務先からの答弁書は届いていないとの事。 難儀しているのでしょうね😆
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
判決言渡しから一週間が経過。 自分の中では、もう過去のこと。 職場は反訴的な行動を取れば恥をかくのは自明なのでしてこないと思う。 やれることはやったので後悔はない。思い切って裁判やって良かった。 唯一の心残りは、判決書を受け取りに行った日が雨で、裁判所に傘を忘れて来てしまったこと😅
2
0
54
5
0
55
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
明日、明後日と休み。 明後日までには労働審判から訴訟へ移行するための書類を裁判所に提出したい。 「訴状に代わる準備書面」は、ほぼ作成出来ている。 元勤務先との戦いは、和解の蒸し返しなので、錯誤や公序良俗が認められなければ、2、3回の弁論で本題に入らず結審となる。 さて、どうなるか。
3
0
56
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
職場(使用者)は、労働者を簡単に解雇することはできません。 (懲戒解雇含む) 労働基準法 第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 この立証責任は、主に使用者側にあります。
2
6
49
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
本日裁判所に出向き、パワハラ上司との裁判の判決書を受け取ってきました。 内容としては請求棄却で敗訴でした。 争点が4つほどありましたが、判決理由では、主訴となる争点①は立証不足。②は被告が責任を負う範囲ではない、③④は事実認定の根拠が曖昧で争う余地あり。 という内容でした。
11
3
56
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
この弁護士さんは使用者側ですけど、経営に携わる方には一読願いたいものですね。 私の元勤務先の総務部長、就業規則にも書かれていない、労働者に共有すらされていない事項を「社内ルール」と法廷で主張してきましたから。 中小企業の使用者は基礎的な法体系すらわかっていないことが多いのが現状。
@kigyohoumu_net
弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
7 months
【Amazon労働法カテゴリランキング1位】新刊『労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式作成ハンドブック(すぐ使えるひな形と実用的な80の労務関連書式付き)』 👉 最新版 就業規則のマニュアル本📕各条文をわかりやすく徹底解説❗重要な事柄を網羅的に確認できます👀
3
72
1K
2
3
55
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
国際興業バスさんは、事実を否定されているようですが、状況は把握されているわけですから、真摯に対応なされたほうが良いと思います。 パワハラが横行しているのであれば、運転士が不足し、それはやがて減便という形で利用者に跳ね返ってきます。 公共交通機関として、責任ある対応をお願い致します。
@marumo_fight
@パワハラ被害者は2度泣かされる
7 months
飼犬の散歩をしていたら、離れたところから私を監視している男がいました。
50
225
580
2
11
56
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
労働問題が発生した時、私は問題の本質が何かがわからなかった。 元勤務先では懲罰委員会にもかけられたが、職場は職場の主張をしていただけでそれは真理ではなかった。 これが明確にわかったのは、パワハラ上司相手に本人訴訟をやってから。 問題が生じたら、必ず第三者に相談してみてください。
2
0
56
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
判決言渡しから一週間が経過。 自分の中では、もう過去のこと。 職場は反訴的な行動を取れば恥をかくのは自明なのでしてこないと思う。 やれることはやったので後悔はない。思い切って裁判やって良かった。 唯一の心残りは、判決書を受け取りに行った日が雨で、裁判所に傘を忘れて来てしまったこと😅
2
0
54
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
労働局総合労働相談コーナーの相談員は、確かに話しをよく聞いてくださいました。 しかしいざ、パワハラ問題であっせんを申し込もうとすると、何やら言ってなかなか申請書を受理しようとはしませんでした。 特に記憶に残っているのは「あっせんを受けた人の多くは職場を去っている」でした。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
総合労働相談コーナーの相談員は、多くは非常勤の労務人事経験や社労士の資格を持った人のようでした。 話はよく聞いてくれました。 私はパワハラ問題でしたが、第三者に話すことで、自分が思っていた認識または勤務先の認識とは違う角度から意見を言っていただけたのは、精神的に大変救われました。
3
8
62
1
1
55
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
私は被告のパワハラ上司(本人訴訟)に「盗人」「下衆の勘繰り」などと書かれました😅
@g_ym1k
d e e b こと エーロン・デ-ヴ・マスク
4 months
準備書面に書かない方が良い表現の例 ・笑止千万 ・万死に値する ・我田引水 ・恥知らず ・懲戒相当 ・コンメンタールで「」を調べてみてはどうか ✴︎New✴︎
8
38
263
7
1
53
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で���判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
件の社労士、書類送検されていたのね。 当人のブログをここのところ毎日のように拝見していたのですが、意味深な書き込みはあっても、ハッキリとはお書きにならないので気づきませんでした。 何はともあれ、動画であれだけの所業が明らかになってしまえば、成るべくしてなった結果ですね。 暴力は🙅🏻‍♂️
@178144
稲葉一良【書記長/社労士/ベーシスト】
7 months
【#長汐病院 と社労士を提訴!】 団交を一方的に打切り執拗に暴行を加えられた件(加害者は書類送検済)について本日、大成会(長汐病院)と佐賀豊社労士を被告とし東京地裁に提訴→記者会見を行った。 こんな事件は二度と起こってほしくない!しっかり闘い反省させます。 #労働組合 #オオサンショウウオ
Tweet media one
Tweet media two
6
13
46
3
6
54
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
無事に解決できて良かったですね。 今回はSNSの力が有効に働いたようですが、小さな職場ほど管理職が絶大な権力を握る一方で、法的な知識を有していないことが多く、理不尽なことが起こりやすいように思う。 大切なのは一人で悩まないこと、私も今までいろんな人に相談して助けてもらいました。
@StillaliveNW
介護現場物語@介護天国
5 months
『 ご報告いたしますⅡ』 良いお知らせでございます✨ 会社の一番偉い方から 有給の理由は 「私用のため」で 良いとの伝言をもらいました!!! 皆さんの力が SNSの影響力が 成し遂げた 結果です 皆さん! 沢山のご感心と応援に 再度心から感謝いたします *嬉しくて私が書いて掲示板に貼りました😊↓
Tweet media one
135
282
2K
4
7
54
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
今日は御用納めでしたね。 結局、年内に裁判所からはなんの連絡もありませんでした。 当初の甘い希望では労働審判で、年内に決着させるつもりでした。 この調子だと一回目の口頭弁論は2月半ば頃か。 擬制陳述してくれば、なんだかんだで、実質的な審理開始は来年度か❓
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
訂正申立書を提出して1週間、今日は裁判所から連絡があるかと思っていたがなかった。 担当の裁判官は恐らく40歳前後で来年4月で現裁判所は丸3年、そろそろ時期的に異動してもおかしくない。 中途半端に審理が進んで裁判官交代では困るのも事実。 むしろ、連絡は年明けになってからの方が良いのかも❓
0
1
47
2
1
53
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 years
明日はいよいよ2ヶ月ぶりの口頭弁論。 今回は新たな録音の反訳を添えて、訴え変更申立書も提出している。 パワハラ上司個人への訴訟の山場かな❓と思っている。 私が受けたパワハラは引き離し型なので一見パワハラと見えず、その立証難しい。 裁判は基本的に訴えた側に立証責任がある。
8
5
53
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
訴訟も2回目になると大して期待もないし、かと言って全くの役立たずとも思わない。ただ感じたのは、人が人を裁くのには限界があるということ。 労働問題、特にパワハラは訴訟というシステムが馴染みにくいのではないかと思った。 その救済策として、労働局のあっせんや労働審判が確立されたと考える。
1
2
54
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
はい、キターッ⁉️ 24条終了‼️😁 #労働審判
7
0
53
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
今までの人生において最も難しいくらいの決断を短時間で迫られた。正直、もう少しであっせん案を受諾するところだった。 ただ、あっせん員が弁護士だったので証拠が他にもあるという前提で「弁護士さんとしてのご意見を伺います」と切り返した。 その結果、自らあっせん案を拒否し、打切りとなった。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせん員から2回目に呼ばれると、表情は険しく、双方の主張の乖離���大きいと言われた。私は証拠を勤務先に開示しなかったので、開示すれば「30万円くらいは」と言われた。 しかし、その時点で未払いの退職金や賞与が100万円以上あった。 短時間でその金額を呑むか否かを決断するのは困難を極めた。
8
3
62
3
2
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
私の時も、元勤務先は話し合いで解決することを放棄し、指導書読み上げという強硬手段に出てきた。それに私が反発したところ、懲罰委員会で解雇をちらつかせて来た。 でも、論理が破綻しているので、第三者がいる場ではいつも歯切れが悪い。 非を認めると責任問題になるので、強弁し続けている感じ。
@inakyon319
たなかまこと(Makoto Tanaka)
7 months
結局、一つ一つ丁寧にみんなで話し合って解決していけば良いだけの話を、人を辞めさせる方向に持っていき、無理なら解雇とか、未解決なまま終わらそうとするからこんなことになる 何度も話し合えばよいだけの話
0
5
23
3
3
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
労働局のあっせんの振り返りを連日ポストしているけど、このシリーズは一体いつ終わるんだ❓とも思う。 一応、労働局のあっせんの後は、労働委員会のあっせんの話に進む予定。 X(Twitter)よりもブログの方が良いのか❓ とも思うが時間がない。 毎日のようにブログを更新している人は凄いと思う。
3
2
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
7 months
私は元勤務先やパワハラ上司と、労働局のあっせん、裁判所の民事調停、労働審判と、話し合いにより解決を図る場で対峙してきたが、いずれも打ち切られ、その理由は「主張の対立が大きく解決が困難」だった。 問題が生じたら、我慢せず、早期のうちに、弁護士やユニオンに相談にすることが大切です。
1
6
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
本日、裁判所にて第一回目の弁論準備手続が行われました。文字通り争点整理が主な内容で、期日は15分ほどで終了しました。 私が請求の拡張を予定しているので、今回は元勤務先からの反論はなく、次回期日までに請求の拡張を行うことになりました。 そのあとはドライブ。 今の私に相応しい場所かも😁
Tweet media one
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
明日の期日の準備が完了。 裁判は���回目なので大した緊張はない。 今夜はぐっすり眠れそう🛏️ 元勤務先の出方次第で今後どうするかを決めていく。 少なくとも今までは証拠がない割には強硬的だった。 この辺の姿勢が弁護士が間に入ることで変わっていくのか注目したい。
1
0
41
3
0
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
行けなかった裁判所。 本日、訟廷部宛てにレターパックライトでお手紙送付。 明日午前中には届くでしょう。 この先どうなるかは知らんけど。 パワハラ上司との戦い、結果はどうあれ、やれることはやっておこうと思います。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
裁判所に行こうと思ったが結局取り止め。 昨日の疲労感がまだ抜けない。 裁判所へ訴えたという事は完全な紛争状態。 慌ててやると致命的なミスとなりかねない。 今日もゆっくりしよう‼️
Tweet media one
1
0
37
2
1
49
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
労働審判期日まであと3週間。答弁書はあと10日くらいで届くはず。 先のパワハラ上司との裁判での答弁書は嘘だらけだった。 今回は反訳書も送りつけているので、簡単には嘘をつけないだろう。 前事務長が私の直属上司をダメだと論評している内容があるのだが、これを答弁するのは苦しいだろうと思う。
3
0
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
私がパワハラ上司と言っている元勤務先の総務部長も、元々は自営で社員20名ほどの社長だった。 長年ワンマン社長をやってきたせいか、労働法❓何それ⁉️、見たいな感じで深く考えもせず、部下を思い通りに動かせると思い込んでいたのだろう。 全員が全員、大人しく屈服すると思ったら大間違い‼️😌
0
6
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
私は退職するにあたって退職金を大幅に減額され、今回の裁判でその残金の支払いを求めている。 弁論準備で退職金規程が入手できていないので、正確な計算ができないと訴えたところ、裁判官が元勤務先弁護士に退職金規程を出せないか聞いていた。 これは、文書送付嘱託が口頭でなされた形のようだ。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
昨日の弁論準備は、労働審判の部屋より更に小さな部屋だった。裁判官は私服、椅子一つ隔てただけで、書類を手渡しできるほどの距離、「私が書面を読んで争点と思った点を言うのでもし違ったら教えてください」みたいな感じでスタートした。 非常によく書面を読んでいてくださったと思いました。
0
1
32
1
2
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
6 months
元勤務先は毎年、理事長名で新年の挨拶をホームページに掲載している。 ここ数年、その末尾に「最も大切なのは人材」と書いている。 そして人材育成を取り組むなどと書いている。 今年はそこに「働きやすい職場環境」という文言が加わった。 私としては訴訟を通じて名実共になるよう支援しますかね😇
0
1
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
昨日、申立てた労働審判、10月というのに、事件番号は20番にも満たない番号だった。 多くの労働審判は、大都市圏の裁判所で行われているのだろう。 地方では恐らく、労働審判に慣れた弁護士はほとんどいないのではないか? そして、多くの労働者が労働問題で泣き寝入りしているのだろう、と思った。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
裁判所に申立に行って、郵券を買うため一旦裁判所を出て戻ったら、担当部署が決まっていたのには驚いた。 今回の審判官(裁判官)は、前任地は東京高裁判事、弁護士任官で裁判官になった人のようだ。 もっとも私の事件が労働審判に馴染むかは微妙なんですけどね。 却下や移送の可能性もあります。
2
0
22
7
2
53
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 years
パワハラ上司個人への訴訟で、別の上司との面談を録音した反訳書を作成中。25分でA4用紙7枚、録音は1時間以上だから、全部で15、6枚か、先は長い。当時はただ、録音していただけであったけど、これが裁判の証拠になるとは思わなかった。上司と揉めそうと感じたら、録音するに越したことはない。
2
10
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
さて後15分ほどで、判決が読み渡されるはず。 私は現職場に出勤しているので、夕方電話で問い合わせる予定。 予想としては、一部請求認容となるのではないかと思っている。 なんせ、素人の本人訴訟なので「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」みたいな感じで戦ったので😁 結果はどうでも裁判官には感謝‼️😊
1
4
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
あっせんの話に戻りますが、あっせんは互いに譲歩が必要な制度であり、会社側が非を認めていないような事案では不向きな制度という意見があります。 しかし、あっせん員は士業の方が多いので、法的な観点から説明するとあっさり折れてくることもあります。 私の時も元勤務先は譲歩してきました。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
労働局のあっせんと調停の区別は曖昧な感じです。少なくとも特別法に絡んだものが調停として行われるのではないかと思います。 調停は調停案が示されますが、受諾しなければ終了となる点はあっせんと同様です。 あっせんも主張に合理性があれば金額の提示はなされます。 私の時は30万円でした。
2
1
33
2
6
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
ようやく答弁書が届いた。何か新たな証拠が出てくるのかと思ったがそれはなかった。 内容は、労働委員会でのあっせん合意の効力は有効であり原告は請求ができないという趣旨と、先のパワハラ上司との裁判で上司本人が陳述した5W1Hの欠けた主張をなぞり、答弁すると不利そうな点は全てスルーしている。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
3 months
答弁書提出期限から1週間が経過したが、まだ届かない。訴状が送達されて2ヶ月。一回目の弁準期日まで1か月。 答弁書の作成に時間がかかっているのは、先のパワハラ上司との裁判での陳述と整合性をとる必要もあると思われる。 上司の発言を否定すれば、上司が再び訴えられるリスクが出てくるからだ。
2
0
31
4
0
48
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
労働審判申立書、ほぼ書き終わりました。 目次を含め32ページとなりました。 もう少し短くとも思いましたが、予想される争点が多かったのと、労働審判員は証拠書類を見る時間があまりないとのことで、極力申立書に書き記した方が良いようで、無理に短くすることを止めました。 原稿用紙なら58枚分‼️😱
3
2
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
相談に行った法律事務所は労働問題に力を入れているとホームページに書かれていた。しかし、対応した弁護士は傲慢な感じで、元勤務先にガスライティングされていた私の話を聞き「あなたが動きすぎた」と言い、「やれって言うんならやるけど」と突き放された。 私は一時的に誰も頼る人がいなくなった。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
あっせんが打ち切りとなり、その場で渡されたのは他の紛争解決手段についてだった。そこには弁護士会やら裁判所の連絡先が書いてあった。元勤務先の件では労働局に相談すらできなくなったと言うのを実感した。 当時は労働審判までを予定しており、労働問題を取り扱っている弁護士にあたることにした。
0
2
39
8
2
49
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
先程、裁判所書記官から電話。 労働審判期日の希望日を聞かれる。 予定している労働審判は、労働委員会のあっせんで一度合意したものなので民法696条の確定効を有する。 それを要素の錯誤を主張して蒸し返すので、審判に馴染まないかと思ったが、無事クリアできた。 補正指示もないとの事。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
労働審判を申立てに行った時、訟廷事務室の書記官は驚いた感じだった。 書類をどっさり持っていったのに、審判は3回で結審するので充分な主張と立証が必要で、と説明が始まり、和解が前提なので譲歩が必要だとか言ってきたので、「だからこれだけの書類があるんです」と言ったら黙って受理してくれた。
Tweet media one
2
2
40
5
1
52
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
私が裁判所で戦い続ける理由の一つもこれかな❓ 私以外にも多くの職員を潰してきた事を自覚させるため。
@3918volt
トブヨウニ|パワハラ脱出クラブ
5 months
パワハラ上司の怖さは目に見える姿ではない。部下を休職に追い込んでも「正しい行いをした」と、本人は胸を張る。勝手に潰れたので知らないという立場。遠い惑星で起きたことのように無関心。頭のネジが外れているのだ。こんな上司は無人島に流すしかない。ぜひ、ゆっくり自分と向き合ってもらおう。
9
63
198
2
5
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
5 months
1月以上経って、ようやく書記官から電話。 私の事件は労働審判が24条終了されるくらいなので、第三者からみると複雑らしい。 ということで、今日の電話は、弁論準備手続から始めましょう‼️との内容。 相手方が答弁書をいつ出せるか聞いてから期日を設定するとのこと。 旅行には行けそうだ。
0
0
50
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
労働審判では、私は指導や処分の撤回も求めていました。 労働審判から訴訟への移行にあたって書記官から連絡があった際、その「処分の撤回」という部分が指摘されました。 リンク先を読んでいたので、「あぁ、やっぱりな」と思いました。 裁判所であっても、紛争解決は金銭賠償が原則のようです。
Tweet media one
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
9 months
不当解雇の戦い方について、わかりやすくまとめられた良記事だと思います。
4
10
49
7
5
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
8 months
仕事から帰宅したら裁判所から普通郵便が届いていた。 労働審判が24条終了して1週間も経たないのに、もう訴訟移行に関する連絡かと思ったら、労働審判申立時に予納した郵便切手の返却だった。 郵券は一旦返却されるんですね。 簡裁から地裁に移送された時は、そのまま郵券も引き継がれたと思う。
4
3
50
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
26 days
元勤務先が嘘の主張を繰り返していることはわかった。私が新たに提出した証拠を前に、労働委員会は重苦しい雰囲気となった。しかし、労働局のあっせんに失敗し、弁護士の受任に繋がらなかった以上、拒否すれば成果はゼロとなる。私は「もう良いです」と言い、60万円の提示額を受け入れた。
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
27 days
新たな証拠を目にした使用者委員の 社労士の表情が変わったのがわかった。しかしここで公益委員が「あっせんは事実関係を認定する場ではない」と言い放った。労働局のあっせんでも言われた言葉。残念ながら、嘘を吐くことに何の抵抗もない使用者には、対抗しきれない制度と思った。
3
1
41
2
1
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
1 year
パワハラ上司との裁判を終え、改めて労働局や労働委員会のADR、あっせん制度の価値や意義を再認識した所です。 ただ、個人的には敗訴であっても裁判を行なった事はとても良かったと思っています。 終
4
0
51
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
10 days
4年前の今頃は毎日エア出勤していた。 車通勤だったので、家族や近所の人に働いていないことを知られるのを恐れて、毎日、至近の公園やスーパーの駐車場で時間を潰していた。 次の仕事も決まっておらず、精神的に最も追い詰められた時期だった。 でもあの時の決断は、間違いではなかったと思う。
3
2
68
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
他の用事をこなしつつ、裁判所管内の郵便局にまで行って訂正申立書を投函📮。 家を出る直前に、雇用契約書は法的義務がないことに気がついて慌てて修正。 法的義務があるのは労働条件通知書(労基法15条) また一つ勉強になりました。 しかし、裁判所という場所に慣れてしまって緊張感が低下気味‼️😅
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
4 months
朝から訂正申立書の作成。 普段はあまり意識しないが、「及びと並びに」の使い分け、「又は若しくは」の使い分けが混乱する。 最近は「乃至」も使っているが最初は「のし」と読んでいた😂 書記官からは指摘されなかったが、重大なミスも発覚。 相手方弁護士に突っ込まれたら危なかった😮‍💨
2
1
31
1
2
47
@assenyattemita
労働局、労働委員会のあっせんと、民事調停、労働審判、訴訟で裁判所のお世話になっている人@やってみた
2 months
これは本当ですね。 労基だけでなく全ての役所に言えると思います。 多少めんどくさい人になる。 私が労働局のあっせんを申請した時も、にこやかにしつこくお願いし続けて、ようやく申請書を受理していただきました。
@kuroda_hideo
黒田英雄(だぁくろ)
2 months
労基署は基本的に、申告や労災申請を受けたがりません。仕事が増えてもお給料が増えるわけではないからです。受理してもらうには多少めんどくさい人間にならないといけないけど、それもなかなか難しいですよね。なのでめんどくさい専門家の須田黒田が一緒に行きます。労基署同行、ぜひ頼ってください。
3
6
41
0
9
51