ADHDに身体からアプローチする Profile Banner
ADHDに身体からアプローチする Profile
ADHDに身体からアプローチする

@TomokatsuKono

119
Followers
307
Following
137
Media
5,729
Statuses

すべては、自分の身体の感覚をじっくりと味わい尽くすところからはじまります。 成人ADHDに対する「身体教育セッション」を、オンラインと、宇都宮駅近くのスタジオ・The School of Gravityの両方で提供しています。フェルデンクライス・メソッド(Feldenkrais Method®️)の訓練生でもあります。

栃木県宇都宮市
Joined January 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
22 hours
よろしければ同じ文章の拙訳も紹介させてください。
Tweet media one
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
2 days
フェルデンクライス博士の言葉を思い出す。 「あなたの中に本当の弱さを見つけて、それに負けてしまいなさい。そこに、あなたの才能を生かす道があります。ほとんどの人々は自分の弱点を克服するかすっかり覆い隠そうと力を尽くすことに人生を費やしてしまう。
1
230
1K
0
3
24
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
私はいちおう医者のはしくれだけど、患者さんに対して「怒る」ことを「真剣さのあらわれ」と混同しない方がいいと思うんだよな。穏やかな態度と真剣さ・真摯さは両立する。そりゃ人間だから怒りそうになることもあるけど、なるべくピリピリしない穏やかな姿勢で、患者さんに真摯に接するのが基本かなと
@eta_ate_eaten
江田
7 months
Google mapsに「接客態度が悪い、星1です」みたいに書かれてる行きつけの眼科に行ったら「目が変だと思ったらすぐ来る!!!言っとくけど僕は貴方が思うより貴方の目を大事にしてるからね!!!!💢💢💢」ってキレられ、この眼科の良さを分かってるのは私だけ......ってニチャついてしまった
159
9K
107K
0
56
311
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 months
ADHD研究すると決めてほぼ自己流で論文を英語で書き、研究室の紀要に載せてもらった。その直後、その論文を書くときに一番参考にした先行論文を書いた海外の心理学者に「あなたの研究を参考にこの論文を書きました、あなたの研究室に数ヶ月滞在したいが可能ですか」とメールで論文送ったら快諾もらえた
@zhtsss
坂口恭平
5 months
スタイリストになりたいと悩むのではなくスタイリストになって雑誌作る。とにかく手を動かしてまずは下手でも実現する。おれなんか国をつくると決めて新政府作って総理大臣になってるんだから笑。何かを目指さないでください。どんどんそのものになって即行動!やりたいことは今すぐたくさんやりなされ
0
153
1K
1
4
57
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
12 days
男性も生物なんで女性ほどはっきりしないがバイオリズムがあって、それはないものとして本人にも社会にも無視されてるんだろうけど、無視しないほうが長い目で見るといいと思う
多分Twitterだったと思うけど男の人がルナルナをダウンロードして、寿司を食べたくなった時にカレンダーに印つけてたらなかなか毎月周期的に寿司を食べたくなってることが判明したってツイート興味深過ぎて忘れられない
1
11K
124K
0
4
26
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
9 months
フェルデンクライス博士は、もしかしてこの箇所でADHDの話をしてるのかな?と思うくらい、ADHDerによく当てはまる文章だと思う。 【出典】M・フェルデンクライス『フェルデンクライス身体訓練法:からだからこころをひらく』(1982)pp.119-120.
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
9 months
「行動が緊張と無駄な努力から解放されると、楽に行動できるようになるので感受性と識別力が高まるが、そのことがまた一層行動を楽にしてくれる。そうすると、それまで自分には楽にできると思っていた行動のなかにさえ、不必要な努力があるのを見抜くことができるようになる。」 M・フェルデンクライス
0
1
13
1
0
23
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
すごい動画だ…。共感しやすい人は後半、閲覧注意ではあるが。
@Yuki_Mats
Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽️
2 years
子役の恐怖の表情を撮影する目的で、「役と自分の境界線」である「心のロック」を大人が無理やり破壊し、子役を実際に恐怖状態にすることがどれだけ危険な行為かは👇の動画を見て頂ければご理解頂けるかと思います。ちなみに、大人であっても相当な精神的ダメージを負います。
3
81
357
0
2
23
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
@mofuko_m 坂口恭平の娘さんのアオちゃんの歌う忘れっぽい天使も素敵なのです
2
3
21
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
13 days
1518!の1巻が出た時期に「中高時代めちゃハマったガンスリのあの作者さんが学園モノかー!どんな感じになるんだろう」と驚きつつ読んだら、予想以上にめちゃよかったんですよね。登場人物がみんな味があって魅力的。ガンスリと並んで私のお気に入りの漫画です。素敵な作品をありがとうございます😊
@aidayu02
相田裕「勇気あるものより散れ」連載中
13 days
皆さん色々な言葉で「イチゴーイチハチ!」を推していただきありがとうございます。このように完結後も熱っぽく語るファンのいてくださる作品です kindleで1、2、7巻が28%還元セール中です❗️ #イチゴーイチハチ
Tweet media one
2
161
398
0
4
21
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 months
荒削りであってもある種の誠実さがそこに伴っていれば、作品を面白がってくれるプロが存在するというのを私はこれまでの短い研究生活の中で知った。とりあえず不恰好な見てくれでもよいので誠実な姿勢で作品を作って、それを色んな人に見てもらって、面白がってくれる懐の深い人を見つけるとよい。
0
2
19
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
坂口恭平「その日暮らし」読んでいると身心がふっと緩んで楽になる本。 「身近な愛情によって行われるささやかな治療は、実はお互いが「触れあう」という大事な行為でもある。」(p.83)
Tweet media one
Tweet media two
0
2
19
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
17 days
お、静岡は全体的に動きが早いぞ、やはり岩井先生効果かしらん。 こないだ私は古巣の病院の研修医時代に特にお世話になった医師たち院長副院長含む20人くらい、医局の机上に埋もれないようにひとりひとりにレターパックで面会制限撤廃に向けての嘆願書を送ったけどいまのところ直接の返事はなし…。
@ragshun
しゅん(高木俊介)
17 days
本当に少しずつ、だが確実に病院の面会制限の解除は進もうとしている。 こうして先に進んだ病院の経緯をそっと観察しながらどこかで大きい流れになるんだろうが、それ、今まで科学的根拠でやってますってハッタリ言ってたの、恥ずかしくないか? #コロナ面会制限を終わらせよう #面会制限は人権侵害
0
46
165
1
2
17
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 days
@advance_majiro @KuragariTanka おふたりの楽しそうな会話にきゅうに横から無粋な補足を入れてすみません笑😆 RPって一見リプライっぽいんですけどXになってからツイートをポストと呼ぶようになってRTはいまRPになってるはずです〜😺
1
0
17
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
6 months
その姿は彼ら彼女らの少なくとも一部の記憶に焼きついて、彼ら彼女らは折に触れて「あの旅人は何者だったのかな…」って太郎丸さんのことを思い返すんだろうなあ。
@taromar_u
太郎丸
6 months
先生に引率された小学生たちに「旅人だ!」「旅人かっけぇ!」と囃し立てられ、少し間を置いて「頑張ってくださぁーい!」と声を合わせて応援された。
0
611
13K
0
1
16
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 days
すごい楽しそう。うわさではシステマやるとcalmに?なるらしいけど?見た感じヘアスタイルは全然calmじゃなくてむしろcomb(櫛)が必要そうだ笑
@streetsystema
ペリメニ
6 days
ダニールセミナー、最高の最ッ高でした。 熊本に来てくださったダニール、大西さん、北川さん、主催してくださった元島さんと明子さん、そしてセミナーで一緒に練習してくださった全ての方とシステマの営みに関わってる全ての方々に厚く感謝です。飲み会も良かった。 感動しました。 #システマ
Tweet media one
0
4
63
1
1
15
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
「ヨーロッパたびごはん」や「ねこと私とドイッチュラント」作者のながらりょうこさん @fzzrymm の描いた猫ちゃんの柄のTシャツが届いてニッコリ^^ 商品タグまでかわいい〜。今度お出かけのとき���よう!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
13
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
fbで偶然この本を見かけてさっそく購入しました。すごく読みやすいです。実行機能が主題の本だが、「実行機能(を含む認知機能)を鍛えましょう!」みたいな話に終始するのではなく「マインドフルな教室、マインドフルな社会」という方向を目指している点に強く共感しました。
@Imai_Shoji
今井正司
3 months
『教室の中の実行機能』が発売されました! 注意・メタ認知・ワーキングメモリの観点から実行機能を理論と支援について解説しています。 勉強のことだけではなく、友人関係やメンタルヘルスなどについても実行機能の働きや生かし方について具体的に書いています。
Tweet media one
2
43
219
1
2
13
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 months
そして先日、まずは数日間、実際にベルギーまでその先生に会いにいってきた。先生の部屋に入ると手元には私の論文のコピーが。プロの先生から見たら粗だらけだろう私のその論文の各ページにはびっしりとコメントが書き連ねてあり、先生が忙しい中真剣に私の論文を読み込んでくださったことが伺われた。
Tweet media one
1
2
13
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
8 days
これが14.8ユーロは奇跡的にすごいリーズナブルとベルギーとオスロに短期滞在した感覚では思います。すぐ売り切れるのも納得です。
@yoshidamakoto84
吉田誠(空間)
8 days
最近、海鮮丼人気が再燃してきて、オープン数時間で売り切れきれてしまう、、。 わざわざ来てくれた方に売り切れたとお伝えするのは心苦しいけど、14,8ユーロでやらせてもらってるので勘弁してください🙇
Tweet media one
3
12
522
0
1
12
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
リラックスできない人にとってはまずリラックスできるようになることが課題、ある程度できるようになってきたらそこに安住せずに、今度はリラックスしたぶんセーブしたパワーを全力で使ってみる、とかも試しにやってみるといいよねきっと。力んでるだけでもリラックスだけでもなく選択肢が多いのがよい
@Hasemox
てまてま練習会
1 month
リラックスできる範囲で動く事を覚えてしまうと小さく、小さくなってしまい何も出来なくなる。出力を最大にしても、リラックスしている事を目指したい。 力んでも何でもパワーを出すことも時には重要。その上で、その前提をリラックスに変えていく。
1
3
30
0
1
12
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
坂口恭平さんの新境地から目が離せない
@zhtsss
坂口恭平
2 months
アオとゲンに、鬱なんだけど自己否定なく、ただ休めてると伝えてると、なんか元気そうに見える、とのこと。
1
5
398
1
1
10
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
9 months
「行動が緊張と無駄な努力から解放されると、楽に行動できるようになるので感受性と識別力が高まるが、そのことがまた一層行動を楽にしてくれる。そうすると、それまで自分には楽にできると思っていた行動のなかにさえ、不必要な努力があるのを見抜くことができるようになる。」 M・フェルデンクライス
0
1
13
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 days
お、 @feldenway にならったやつだ 視覚的な補助があるとやりやすいね
@mental_ot
めんた
8 days
これ物凄く良い。アニメーションに合わせて呼吸をするとパニックや不安な気持ちを落ち着かせることができます。アメリカ海軍で採用されている「タクティカルブリージング」です。詳しい方法はリプ欄に載せておきます。辛いときの対処法を必要としている人に届いて欲しいです。
6
3K
12K
0
5
11
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
至福を肥やしていきたい
1
2
10
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
札幌住んでたころ北大正門前の横断歩道青信号で渡ってたら左から走ってきた車に小さな違和感をおぼえたので念のため足を止めたら数秒後にフルスピードで横断歩道につっこんできてそのまま私の目の前を通過。「さすがにそろそろブレーキかけて停まるでしょ」と違和感を殺さずに歩き続けてたら轢かれてた
@mhl_bluewind
mhl@元南CA移民→次は北CAへ
2 years
運の悪い人ってやっぱりいて、本人のせいでもないのにろくでもないことばかり起こるんですよ。 でも身近でよく観察してると、色々な意思決定においてちょっと違和感のある選択をしていて、それが間接的にろくでもないことを引き寄せてるように見える。
27
3K
13K
1
0
10
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
鈴木先生の奥さまが書かれた文章を偶然こないだ見つけて読んだが魅力的な人柄だったのだろうと想像がついた(鈴木先生には直接会ったことはないのだが、私の知り合いの心理学者・認知科学者・哲学者の3人が口を揃えて急逝なさったことを惜しがっていた)
@yamadatakaya
山田 剛也@山田治療院&システマつづき
4 months
ずっと気になっていた『私たちはどう学んでいるのか』を読み始めてみた。 金言の嵐。 鈴木宏昭教授、『プロジェクション・サイエンス』を読んだ時にもホントに面白い切り口だなーと感銘を受けていたので、亡くなられたと知った時はショックだった。
1
1
15
0
2
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
過敏になりすぎて「安全なセッションルームからなるべく出たくない」みたいにクライアントさんがなら��いようにしたい(一時的な通過点としてならともかく)。まぶちさんのいうとおり、現実世界への適応力としての繊細さ(と大胆さのいい感じのバランス)みたいなのが大事だと思う。
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
1 month
@TomokatsuKono 適応力としての繊細さに繋げていきたいですよね!
0
1
6
0
1
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
人類全体が寂しさやトラウマや��ンプレックスまみれのまま脱炭素とかの「社会的正義」を頭でっかちに実現しようとしても寂しさやトラウマやコンプレックスに阻まれるのでそうした軛から自由な、ゆるやかに繋がりのびやかに声合わせ「歌える」人を増やしていこうというのが坂口恭平さんの方針と理解した
Tweet media one
@zhtsss
坂口恭平
2 months
【坂口恭平】リーダーに必要な「寂しさの克服」とは何か 久しぶりに九龍ジョーにインタビュー受けました^_^
1
86
541
1
3
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
「普通」でいることには大変な維持コストがかかるわりにあくまで得られるものは「普通」なのでコストに見合う感じがない。同じコストを、世間体を保つことではなく強みを伸ばすことに使ったほうが私は楽しいので最近はそうしてる。強みがはっきりすると変人アピールとかする必要はあまりなくなる。
@wb_opus_1
木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身
2 months
普通でいる事は、大変なんだぜ。
Tweet media one
62
230
866
1
0
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
私はシステマは未経験だが、とても良い文章だった(書き手の力点はタイトル通り「運営」にあるのだろうが、読み手的には「ノイジーな生活空間での稽古における学び」がこの文章のテーマかな)。混沌とした動的な状況の中でマインドフルで居られるようになるのが、生き延びるために必要な術なのだろうな
@streetsystema
ペリメニ
4 months
【システマ】運営しないクラス運営|ぺりめに @streetsystema #note
0
1
13
0
1
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
たしかにさっき桃パフェを仙台駅のいたがきで食べたらこういう剥き方だった
Tweet media one
@hakopu
はこざき
2 months
桃の剥き方で身バレするミステリがあるかもしれない。 「あなたは、東北のご出身ですね? たとえばそう、福島、」 「なぜそれを、」 「方言は誤魔化せても、桃の剥き方は誤魔化せません。桃をりんごのように剥くのは、日頃硬い桃を剥いてる人だけ。岡山の人はそうは剥かない、」
Tweet media one
214
8K
32K
0
2
9
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
いわゆる生存本能と呼べるような動物的な直感は恐らく身体感覚(心臓バクバク的な内受容感覚)に基づいており、動物である以上みんな持っていると思うのだが、ヒトという動物においてはかなりの程度鈍らされている。脳=理性で身体の感覚を押さえつけない訓練をすることで研ぎ澄ませることは可能かと
@a_learned_fool
夷狄
2 months
私はまさに逃げ足遅いタイプなんだよな。。。「これって、、、やばいのかな。。。?」みたいなこと悶々と考えているうちにまあまあ状況悪化するというか。しかもしれを自覚しているのにその傾向も治らんという。 なんかそういうのって才能な気もするね。←無意識下のリスクコントロール。
1
4
24
1
1
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
頭でっかちで小器用な��性の限界は容易に見て取れるが、身体感覚の世界に閉じてしまうのもある種の妄想や集団幻想に繋がる危険をはらむ。そこで重要になるのが身体感覚・身体経験に根ざした「大きな理性」 身体と魂の思想史 「大きな理性」の行方 (講談社選書メチエ 809)
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
1 month
本当に残念なことだけど、心地よさは必ずしも善にはつながらないと私も思います。 本能が大切であるように、理性もまた、よく生きるためには必要なもの。
1
4
51
1
4
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
@Imai_Shoji というのも、実行機能を鍛えようとするとどうしても覚醒や興奮や緊張を高める方向に行きがちで、それは短期的な対処法としてはともかく長期的な対処法としてはいまいちなのではないかとずっと考えていたのです(そういう論文も書きました:)。
1
2
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
「真剣になにかをやっているからこそ生じてきてしまう怒り」というのが存在することは否定しないのだが、「怒ることによってしか自分の真剣さを表現できない」というのは少なくとも窮屈だと思うし、真剣さの表現の選択肢は幅広くあってよい。和やかに笑ったり冗談飛ばしつつも真剣であることは可能かと
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
私はいちおう医者のはしくれだけど、患者さんに対して「怒る」ことを「真剣さのあらわれ」と混同しない方がいいと思うんだよな。穏やかな態度と真剣さ・真摯さは両立する。そりゃ人間だから怒りそうになることもあるけど、なるべくピリピリしない穏やかな姿勢で、患者さんに真摯に接するのが基本かなと
0
56
311
0
2
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 days
こっちで名刺あったほうがいいなと思って急遽作った
Tweet media one
Tweet media two
1
0
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
逆に私は目からの情報処理が苦手で耳からの情報処理が得意。いろんな特性があるなあ。
@hiroki00627423
相田浩樹
7 months
私は目を使う事で学びを深める。見たり読んだりして身に付ける訳だ。一方で耳からの情報を処理できない。授業では先生の言葉を聞き取れなかった。そんな私が学校に馴染める訳がない。人其々に最適な学び方が有る筈なのに私の様な人間は学校から排除されてしまう。不登校が増えるのは健全な成り行きだ。
0
5
34
0
2
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
21 days
こっちでお世話になってる教授の主催する研究グループの、内輪の小さなゼミで自己紹介と自分のいま考えてることを発表させてもらってきた〜
Tweet media one
1
0
8
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
12 days
わたしは他人にもめちゃくちゃ興味あるし自分自身にもめちゃくちゃ興味あるし、なおかつそのふたつの興味はわたし的には根底で繋がってるので、片方にだけ興味ないという人のことがいまいちよく想像できない
@flying_tea_pot
くるーん
12 days
「内向的であること」を悪いと言ってるわけじゃあなく、"そこに偏ることに疑問は持ってね"というだけス。 「他人に興味は持たないけど、他人からは興味を持たれたい」って、それが"個性"なんだとしたら「性格が悪いね」で話終わっちゃうスよ。
4
120
657
0
0
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
初対面のかたに「大阪出身で仙台に中学のときに引っ越した」という話をしたら、カルチャーギャップで驚かなかった?って質問されて「確かにノリがだいぶ違いました」て言うたら「私も外国(ブラジル)出身だから日本に引っ越してきたとき…」という話になり、大阪がナチュラルに外国扱いで笑ってしもた
1
0
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
自分が、成長のプロセスや治療的なプロセスが起きるための「場」になることが大事なのであって、成長や治療を引き起こそうとしないほうがいいんだろうな
0
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
あなたの真の意味での弱点を見つけ出し、その弱点に降伏して=身を委ねてしまいなさい。そこにこそ、あなたが自らの天賦の才を活かしてゆくための唯一の道筋があるのです(”Find your true weakness and surrender to it. Therein lies the path to genius.“)。1/4
1
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 days
日本の多くの病院では現在、入院患者と家族が1日15分だとか30分だとかしか会えない状況が続いている。悲しい思いをしている患者さんやご家族は多いはず。そして、このような悲しみから目を背けている社会は、生きることを大切にしていない社会だと言わざるを得ない。
@ann_irie
入江 杏(ケアミーツアート研究所代表)
10 months
悲しみから目を背けようとする社会は、実は生きることを大切にしていない社会なのではないでしょうか? 「悲しみ」を巡る3冊。 悲しみの声に気づいた時に、悲しみから学ぶ時に、開いてみて下さい。
Tweet media one
2
52
179
0
1
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
フェルデンクライスやりはじめのころはただ動きに伴う身体感覚を面白がっていたのに、最近、フェルデンクライスやるときに「上達してやろう」みたいな欲が出てきていて、たぶんそのせいで学習がやや阻害されている気がしている。初心(初身?)に戻れる方向に身体が向かいそうな経験をさせてやろう。
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
4 months
@tomokikaisuou 「上達してやろう」というスタンスでやるとあまりいい感じにならなくて、「上達する方向に身体が向かいそうな経験をさせてやろう」くらいの構えでいると小手先ではなくパターン変化を伴う上達が起こるように感じています。 パターンの更新は、新しいパターンを「教わる」のではなくて「見つける」
1
0
4
1
0
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
6 months
うおーついに我が母校(大学院)登場かっ コミック化お待ちしてますっ
@fzzrymm
ながらりょうこ *11/12「北国ゆらゆら紀行」1巻
6 months
そして、サンデーうぇぶりにて #北国ゆらゆら紀行 5話公開されました! 今回は北大(北海道大学)構内を散歩します🌳🌲🌿 続きはこちら *ウェブ上では4話は表示されていませんが、アプリでは(チケットを使って)読めるようです。 よろしくお願いします🙌
Tweet media one
0
23
85
0
1
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
23 days
今日はブリュッセルで @boloboll さんのWSに参加した。学びがとてもたくさんあり終了後すぐ稽古録書いた。そのあとは同地に住むドイツ人の友人の誕生日パーティーに出席し、初対面のブラジル人たちとすごく盛り上がった。単に表層をなぞるのではない、後味の良い共鳴感に満ちたあたたかな盛り上がり方。
1
0
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
「すきすきスコーン」の響きが好き
@kanda_unabara
ナンダカンダ | 東京(東側)限界グルメサラリーマン
1 month
朝イチで日本橋三越の英国展。超満員。 毎年の盛況ぷりを聞きつけて、近年は本国からすごい職人さんたちがバンバン来てくれるようにったらしく、さらに盛り上がっております。
Tweet media one
Tweet media two
7
4K
11K
0
5
7
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
. @chebu3379 に教えてもらった、心的外傷・依存症・身体感覚にまつわるDr. Gabor Matéの発言の録音を10分くらいにまとめた動画おもしろかった。 このまとめ動画の元になった動画は らしいけどまだみてない。
0
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
札幌、宇都宮より全然涼しいのに街中のマスク率低くて人々の素顔が見える…。屋外での素顔率、コロナ前とほぼ同じくらいでは?やっぱり人の表情見えると安心する〜。
0
1
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
@ragshun あと患者さんとご家族側の話は一旦置いておいて病院と主治医側のメリットだけ考えても、患者さんの部屋にふらっと行ったときにご家族も偶然居てちょっと世間話する、みたいな普段の小さな交流の積み重ねがないと、いざというとき関係がこじれたり訴訟リスクが上がりそうで怖くないのかなあと思います
0
1
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
15 days
私の場合システマではなくフェルデンクライスだが、身体に取り組むようになる以前はかなり政治的な問題意識が強かった。今でも政治は世の中にとって非常に重要だと思っているけれど、世の中はさておき自分の中では優先度が下がってしまったというような感触がある。ノンポリぶりたいわけではない。
@streetsystema
ペリメニ
15 days
生活から一番逃げている時、システマから一番遠い時、自分を知ることから逃避してる時、俺は大抵政治のことを考えてる。自身の政治的な行動について空想の第三者に言い訳とハッタリを考えている。なんと虚しい努力。孤独で怒りに満ちた時間。虚無に向かって虚勢を張ってる。
0
1
18
1
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
10 days
オスロ到着。隣の席の男性が降機後もいろいろ教えて助けてくれて、わー親切な人やなあと思ってたら、あとで名前調べたらノルウェーの某市の元市長、ノルウェー最大の労働組合の現トップでwikipediaにも名前が乗っててたまげた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
昨日の仙台での坂口恭平さんのライブでのフリートークが面白すぎて爆笑しまくってしまった、あれだけなんでもできて喋りまで面白すぎるのすごい。次はぜひ宇都宮にもおこしくださいませ!
@zhtsss
坂口恭平
3 months
今日も1時間みっちりライブしました!路上ライブしてた頃を思い出しながら^_^ みなさん14日まで展示してますので、ぜひ行ってあげてください。絵が喜びます!今日もたくさんきてくれて本当にありがとうございました。新潟に引き続き、仙台もアツかった!そして温泉も完璧だった^_^
Tweet media one
0
7
83
0
1
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
過敏ではなく、繊細でありつつも大胆な身心に!
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
1 month
セッションの後で状況を見ながら動きを含めた肉体的なことを加えているのは、ただ感覚を開くだけの過敏になってしまっては元も子もないからです。 感覚を開くとともに、それをしっかり支えられるようなフィジカルとの連携を提供していく。 軸、グラウンディング、そのための身体の使い方。
1
1
29
1
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
21 days
フェルデンもそうなんですが、身体の動きという具体的に視覚的にわかりやすいものを通じて心の動かし方や生き方を学べるのはいいですよね^^ システマとフェルデンクライス・メソッドは相性よさそうだなー。
@1U2l427MUNYIojH
めいそう中の犬
21 days
システマあるあるですがテイクダウンの最後に上手くやろうとして無理にパワーで最後押しきろうとするのは私もよくやりますが人間関係でも良くあるエゴですよね 他人を変えるのは難しいけど自分を変える事はできる 体術で人生の学びを感じるのはシステマの面白い所だなぁと土曜日改めて感じました
0
0
29
1
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
いこくにっき、コロナ前はめちゃくちゃ主人公に共感してて好きだったけど、コロナ禍を経て「わたしは決して他人を踏みにじらない」と思い込んでいる人が無自覚に他人を踏みにじっている場面を多数観測してからはこういう台詞にあまり共感できなくなってしまったのよな
@NiEWJP
NiEW(ニュー) - 音楽とカルチャーのオルタナティブメディア
4 months
「あなたを愛せるかどうかはわからない。でもわたしは、決してあなたを踏みにじらない」 #早瀬憩 × #新垣結衣 出演の映画『違国日記』が描く、奇妙な同居譚と、共存の可能性。 わかりあえない他者と、どうやって生きていく? #映画違国日記
3
172
2K
0
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
泊まってるオーレインっていう静岡駅近くのホテルの朝飯がバラエティ豊か&うますぎて不覚にも食べ過ぎてしまう。昼はうなぎ食べたいのだが
Tweet media one
0
1
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
いきなり夏やんけ
0
0
1
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
2ヶ月ほど身心が停滞ぎみで「やっぱ研究とか自分には無理かも… 俺はなにもできない」と弱気に落ち込んでたんだが、数日前から俄然元気になってきて論文のアイディアが一気に頭の中に浮かんできたので、一見停滞しているようにしか見えないときにも身心はバックグラウンドで仕事してくれてると実感。
0
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
19 days
今日も今日とてお気に入りの店で論文書く
Tweet media one
0
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
12 days
今日またこの店でお姉さんと話したら「そうそう、あのジョークをボーイフレンドに聞かせたらhilarious(死ぬほどおもしろい)って言ってたわよ」とわざわざボーイフレンドの感想まで教えてくれた笑 「いやでも医者なのは冗談じゃなくて本当なんだけどね笑」と言ったら「だからなおさら面白いのよ」と
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
15 days
解説したら「それは確かによいジョークね!説明されるまで自分がpatientと言ったことに気づいてなかったわ」とフォローしてくれたやさしいおねえさま、、、素敵なおねえさまの前で自分のジョークを解説するというのはある種のご褒美のような同時にちょっとした拷問のような体験でした笑
0
0
5
2
0
6
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
バイトで早朝に石巻のあたりに来たら川がウユニ塩湖みたいになっててよかった
Tweet media one
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
映画『攻殻機動隊』続編の『イノセンス』の一場面 トグサ「その思念の総計(かず)はいかに多きかな。我これを数えんとすれどもその数は沙(すな)よりも多し」 バトー「旧約聖書、詩篇の139節か。とっさにそんな言葉を検索するようじゃ、お前の外部記憶装置の表現形もちっと偏向してるな」 を連想した
@yamadatakaya
山田 剛也@山田治療院&システマつづき
2 months
オタクとして生まれたからには、レギオンチャンスはものにしたいよね。 コールする側にもなりたいし、誰かがコールしたらレスポンスできる側にもなりたい。 「『我、地に平和を与えんために来たと思う勿れ』ってわけだ���のコールに、「ルカの福音書か」ってレスポンスするのが礼儀(イヤな世界だ)
0
0
3
1
1
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
そういえば寺澤先生の師である梅田先生が最近一般向けに書かれた もめちゃ面白いんでおすすめですよ。
@chebu3379
Kai Mabuchi/chebu
3 months
寺澤先生のこの動画、とても面白かった。 内受容感覚に気づくための資源が外受容感覚と共用になっているかも?というお話だったり、自分の感情に気がつくことが言語による学習で発展していくというお話だったり。 また、身体に意識を向けること自体が身体を変える、ということも納得。
2
1
25
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
身体性に根ざしておらず頭の中だけで構築されたようにみえる理想論の類に強い違和感を感じるようになった。理想を追うことは大事だが、我々が身体と共に生き死んでゆくという事実を否定するような仕方で理想を追ってしまうと、絵に描いた餅を無理やり食おうとするようなもので、うまく行かないだろう。
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
個人の心的外傷に意識を向けさせるのはよほど丁寧にやらないと治療的にはならず破壊的になる。同様に、集団的心的外傷としての戦争をテレビで扱い人びとの意識をそこに向けさせるのが、次の戦争を防ぐという期待される効果を本当にもたらすのか、情動をかき混ぜるだけで終わらないかは検討が必要そう
@fleetyokota
フリート横田
4 months
79年前の今日��昭和20年6月23日は、沖縄戦の組織的戦闘が終わった日。以来「慰霊の日」として記憶に留めようと大勢の人がしてきたのに、今年もひとつとして民放では特番を組まず、芸人さんが仲間と笑う番組ばかりやってる。過去の話だと、すっかり忘れた頃に、また過去と同じ仕組みの悪夢が起こるよ。
1
37
159
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
8 months
購入した〜。「あたらしい家中華」同様に、見てるだけで楽しく、学びがある。
@shutozennin
酒徒 - 「あたらしい家中華」料理レシピ本大賞W受賞!
8 months
【宣伝】noteの新マガジン「秋から冬の中華料理50選」を2/9(金)12:00に発売します。全レシピに分量完備!レシピ数を従来の20本から50本に大増強して、お値段は据え置き(980円)です。更に初期特典として、大人気レシピ4本を贈呈。詳細はリンク先を! 秋から冬の中華料理50選
1
77
341
1
1
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
9 days
今日も今日とて朝から論文書いた。だいぶ形が整いつつある。とりあえずファーストドラフト完成まであと一歩、二歩。
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
8 days
2泊3日のオスロ北欧体験を経て、ベルギーに戻る。昨日朝から晩まで一緒に観光してくれた友人に感謝!(ムンク美術館が夜9時まで開いてて夜に美術館に行って絵を見るという初体験をできた。ムンクの絵は叫びみたいなおどろおどろしいのも多く私の趣味でないが怖くない絵は色使い綺麗でよかった)
Tweet media one
Tweet media two
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
15 days
解説したら「それは確かによいジョークね!説明されるまで自分がpatientと言ったことに気づいてなかったわ」とフォローしてくれたやさしいおねえさま、、、素敵なおねえさまの前で自分のジョークを解説するというのはある種のご褒美のような同時にちょっとした拷問のような体験でした笑
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
己の弱点を(克服・隠蔽しようとせずに)自らの一部分として組み入れるために自らの力を用いるような人たち、すなわち自分自身のことを分裂させてしまわないような人たち、というのは極めてまれな存在です。3/4
1
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
子どもの頃を思い出すような、すごく懐かしい感じのする音でとても好き、坂口恭平さんのパステル画と音楽がぴったりマッチしている
@ShimpeMoto01
Shimpei Motokura 本倉信平
3 months
今日の即興のメロディです。 画像に、坂口恭平さんのパステル画を使わせて頂いてます。
0
4
30
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
私は高校2年で英検1級を取りそこまでの英語力の伸びは純ジャパにしてはかなりはやいほうだったが、それ以降、30代前半の今になるまで伸び悩んでいる感があって、最近ふみさんがTwitterで紹介している英語のハノンを初級からやってみようかなと検討している。
@snitori
ふみ
3 months
「英語のハノン」を作った横山先生が、伝統武術にコミットされている事は、とても興味深いと思いました。
1
2
8
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
とってもかわいい取っ手をみつけた@札幌
Tweet media one
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
ペリメニさんの話聞いて、自己卑下って一見自分に厳しいようで、どこか自分を真正面から見つめないですむ現実逃避のためのアリバイづくりの側面があるのかもなと思った。自己卑下してる間はとりあえず何かやってる感は出るので、ある意味きついけどある意味楽なのかも(自分の自己卑下体験をふりかえり
@streetsystema
ペリメニ
2 months
@TomokatsuKono 自分の感覚ですが、自分はシステマしてるとしょうもねえ自分しかでてこないんですよね…(笑)これはネガティブな意味ではなく、実際緊張って「これ無くてもw良くね?ww」みたいな不要な拘りみたいなものばかりなので、しょうもねえって感覚に出会い続けるのですが、不思議と自己卑下はしないです(笑)
1
1
2
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
23 days
今日1日様々な国籍の色々な人たちと過ごして、自分は今まで以上に周囲の他者と響きあうような共鳴的な生き方がしたいと思った。共鳴は同調ではない。僕には僕固有の周波数が、他の人にはその人固有の周波数がある。それらが束の間美しく重なりあい響きあう、その協奏こそが生の本質であり意味だと思う
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 months
英語の"life"には生命・人生・生活という3つの次元がある、lifeについて高尚なことを言おうとすると生命がどうとか人生がどうとかいう抽象的な話になりがちで生活の次元は泥臭いものとして置き去りにされがちだが、生活の次元に根ざしていない人生論や生命論はしばしば空虚だと最近思うようになった
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
5 months
ボディーワークもたぶんそうで、居心地よく整えられたセッションルームという静的な「閉じた系」の中で良いセッションができるのは、ある意味当たり前で、セッションルーム外の泥臭い「生活」という動的な「開いた系」の中で、セッションルーム内で体得したことをどう活かせるかのほが重要な気がしてる
@Hasemox
てまてま練習会
5 months
ザイコめも「インターナルをもっと大切にして、エクスターナルで動かないことを実生活でやることで、自分がやっていることをもっともっとクリアにしていくことができる。もしここでやっている事を実生活にもっていけないならば、なぜ練習しているのでしょう?実際のリアルな練習は外で起こっている。」
0
2
43
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
とてもかわいい
@Lactoyoccus_MEM
Yousuke Taoka
3 months
お休みなさい。 また、明日。
Tweet media one
2
1
101
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
2006年の小説「チームバチスタの栄光」で取り上げられたバチスタ手術も20年経たないうち米国ではほぼ禁止、日本では大きく術式修正した上でごくわずか実施されているのみとのこと。新百合ヶ丘総合病院・前場覚医師のこの文章はスクショした箇所以外も名文なのでオススメです
Tweet media one
@kuratamagohan
倉田真由美
2 months
「カッコーの巣の上で」は好きな映画の一つだが、あれは過去行われていたロボトミー手術が題材になっている。 ロボトミーを考案した学者はノーベル賞を受賞し、その受賞は1949年と100年も経っていないが、今となっては非人道的で破壊的な後遺症を残すこの技術が使われることはない。
22
238
1K
0
1
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
16 days
哲学書、正当に扱っている事柄の複雑性を反映しているがゆえに言葉が難しくなっているぶんにはしょうがないけど、単に悪文なせいで難しいケースも結構ある気がしていて「ここはもうちょっとわかりやすく書けるやろお前〜〜」と思いながら読んでいる メルロ=ポンティ、お前のことだぞ
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
23 days
偶然自分がブリュッセル近くにいるタイミングでWSが奇跡的に開催され、行けてよかったです^_^ お互い同じタイミングで札幌に住んでたはずなのに、札幌じゃなくて初めて会ったのが川崎、2回目はブリュッセルというのが笑えますが。ぜひ次は札幌で!
@boloboll
樹子@フェルデンクライス/日英逐次通訳
23 days
ご参加ありがとうございました! ws後も良い一日だったようで何よりです。今度は札幌でお会いできるかしら?😊
Tweet media one
0
1
6
1
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
22 days
屋外、テーブルと椅子、眠たい犬、ワイン、本、という具合で「理想的な日曜日」が具現化されてるのを観測した
Tweet media one
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
今日は寝てるときに夢の中で「AED持ってきて!」と言って胸骨圧迫するはめになったのだが、自分の腕の固有感覚や、圧迫した肋骨が一旦沈んで戻ってくる感触とかの身体感覚がはっきりと感じられる夢だったなぁ… わりと夢の中では視覚聴覚以外の身体感覚感じづらかったんだが最近は感じることが増えた
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
7 months
あーかわいいイラスト、札幌帰りたい〜
@fzzrymm
ながらりょうこ *11/12「北国ゆらゆら紀行」1巻
7 months
できたー!今年の札幌のイラスト🗼 「Walking under the highway in Sapporo. /サッポロ、ハイウェイの下を歩く」
Tweet media one
2
4
144
0
1
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
大らかだよな〜札幌の人たち好きだったな〜
@taromar_u
太郎丸
3 months
函館着は深夜だったので港から近い北大水産学部のキャンパスで一晩過ごさせてもらったのだが、早朝に見回りにきた警備員は「ゆっくりしていきな」と言ってくれるし、通りすがりの女子学生は「このロバお兄さんのですか?びっくりしましたよウフフ」と笑ってるしで、やっぱり北の大地の人間は大らかだ。
1
273
7K
0
0
5
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
ケアがケアを裏切りつづけている日本の4年間
@ragshun
しゅん(高木俊介)
3 months
@ksammask1 アガンベンはイタリアで死者が葬儀もなく燃やされたことにアウシュビッツを見て怒っています。そして、病む者を抱きしめることを忘れた聖職者に宗教が宗教自身を裏切ったと激しく告発しました。
0
0
1
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
人間の身体感覚に紐づいた経験知、エビデンス主義の前ではばかにされがちだけど、やっぱり大事だ
@Lactoyoccus_MEM
Yousuke Taoka
4 months
「実感(経験)」はラボで実験する際にも「実感する」ことで。例えばPCRを行う際も、教科書的には「鋳型DNAは何々ng程度の濃度でPCR反応液に加える」と書いていますが、それを逸脱するとPCRはうまくいかないのか。このあたり、経験を経て実感するのと、そうでないかでは、やっぱり違うんだよなあ。
0
2
13
0
0
3
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
セコマ行きたいなぁ
@ILOVESeicomart
セイコーマート全部行く
2 months
目の前ではピクニック。子どもたちが駆け回っている。となりでは外国の方が談笑している。どうやら初対面っぽい。足元を見ると働きアリがせっせとエサを運んでいる。文庫本を読みながらうとうとしていたら、トンボがとまっていてページをめくれない。ときどき気持ちのいい風が吹く。北海道の休日。
Tweet media one
3
45
796
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
まあ正直私はマスメディアに自分の情動反応を頼んでもないのに揺さぶられコントロールされることにはコロナ禍でずいぶんうんざりしたので、コロナ報道であれ戦争特番であれ何らかの大義のもとマスメディアが視聴者の情動に働きかけてくるのは遠慮願いたいなという気持ちが強い。
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
天才なのでお好み焼き作った
Tweet media one
1
0
3
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
23 days
帰り道パーティー会場から駅まで、10分くらいとはいえ外国の街中を暗い夜中にひとりで歩くのが怖いと話したらなんとブラジル人の若い女性(私より華奢で小さい)ふたりが私を駅まで送ってくれ電車が来るまで見届けてくれた。帰り道気をつけてねと言ったらグーを作って大丈夫よいざというときは戦うわと
1
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
ソマティック屋からすると、身体は、瞑想の対象として壁に貼った青い円とか慈しみの念とかとは違う(単に実践しやすいという以上の)特異的意義を持っているんじゃなかろうかという直感がある この話題に関連してそうな「マインドフルネスにおける身体性」そろそろ読まねば
@snitori
ふみ
1 month
その対象は「壁に貼った青い円」「慈しみの念」などでも可能だけど、身体は多くの人にとって実践しやすいルートなのだと思う(サマタ瞑想の様々な対象の中でも呼吸瞑想が多くの人に向くと言われるのも、そのためだと思う)。
1
1
3
1
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
フェルデンクライス・メソッドのトレーニング初日終了。初日なので私含め皆やや緊張している印象だが、運営の方々のあたたかい空気が伝わってきてほっとする。英語レクチャーなので逐次通訳が適宜挟まれるのだが、本業通訳者ではないのに正確な翻訳で、かなり長文でもはしょらず訳しきっておられて感動
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
身体図式の奥底に子どもの頃の癖が残っているんだなぁ >競った場面や焦っている場面では子どもの時の癖が出る
@pingsan6
卓球ニュース・球ニュー
2 months
>サーブに関してはさまざまな角度から撮影した映像から癖を洗い出す。「競った場面や焦っている場面では子どもの時の癖が出る」と日本選手の小学生時代の試合映像まで探すほどだという。 これは知らなかった、さすが中国。
16
1K
8K
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
しかし、どの世代にも、数は少ないもののそのような人たちがおり、そうした人たちこそがその世代を率いてゆく人物となるのです。4/4 モーシェ・フェルデンクライス
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
2 months
お、私もきほんつねに眠くて眠くないときがほぼない(ソワソワな過覚醒と眠い低覚醒を交互に行き来してる感じだが低覚醒の頻度のほうが圧倒的に高い)。ボディーワークとか身体のことやりはじめたのも覚醒度の問題をどうにかしたかったから。
@streetsystema
ペリメニ
2 months
こういうことあるねえ。俺も自分の眠気が病気だと知った時人生変わったもん「みんな、眠くない……のか?起きてる時って……」って思った。
0
0
6
1
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
3 months
今日は日本で一番最初にカンセンタイサクを撤廃した静岡の某病院に視察に来させていただいていた。緩和ケアチームと感染症対策チームのお仕事を見学させていただいたが、これらのチームの皆さんほぼ全員が素顔で院内を歩き回り、カンファレンスのときももちろん素顔で議論し、それが当たり前という空気
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
1 month
「繊細かつ大胆」でありたい。「ガサツかつ神経質」ではなく。
@Hasemox
てまてま練習会
1 month
身体の感受性を高めるのは大事だが、それだけで終わるわけではない。自己の存在感を高めたり、身体全身にマインドがあるようにしたい。感受性を高めるだけだと情報を受け取るだけで、相手からコントロールされてしまう。自分の存在がしっかりしていれば、感受性はそのままに相手の影響を受けなくなる。
0
0
25
0
0
4
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
この本、思想史の本なのに精神科医とか臨床心理士とかボディーワーカー、鍼灸師など対人技法の実践家、ないしそうした対人技法の受け手となった経験のある当事者が読んでこそ面白くなる気がする。そういう実践経験がない人が抽象的な知的好奇心だけで読もうとするとピンとこない箇所が多いかもしれない
@TomokatsuKono
ADHDに身体からアプローチする
4 months
身体と魂の思想史 「大きな理性」の行方 (講談社選書メチエ 809) いつもお世話になっている哲学者が書いたこの本めちゃくちゃおもしろいので色んな人に読んでほしい。思想史の本なんだけど頭でっかちではなく、心理療法などの実践知(史)と絡み合う仕方で書かれている。
0
0
4
0
0
4