弁護士 石田龍@Commons Profile Banner
弁護士 石田龍@Commons Profile
弁護士 石田龍@Commons

@Ishida_law

720
Followers
779
Following
73
Media
1,045
Statuses

弁護士(一弁、CA州) /コモンズ綜合法律事務所 /National University of Singapore /スタートアップ&外資系企業で掛け持ちでインハウスしてます。帰国子女。英語案件が多数・交渉・訴訟・相続も多め。

銀座
Joined March 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
今日息子が産まれたので義父と祝杯をあげています。
Tweet media one
1
6
174
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
めちゃくちゃ批判ありそうなのであまり口にしてなかったのですが…「個々の法分野の専門性を磨く」みたいなのは10年くらい前から当業界の主流ですが、業界トップ5人とかになれない限りコモディティ化する運命だと思っています。なので、いかにインターフェース側を極められるかにシフトしました。
1
21
134
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
人の悪口は言わない、人の間違いは晒さない、クライアントの話はしない、というのを貫くと、純粋な時事ネタか法律ネタか、ビール飲みたいくらいしかつぶやくことなくなるよね。
0
13
117
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
今月から、弁護士が法人のために和解金を200万円以上預かる場合(一例)には、当該法人の実質的支配者(議決権25%以上の者等)を株主名簿等で判定して、その者の本人特定事項を確認記録しないと法令違反になるのですが、これみなさんご存じなのでしょうか…
当然知ってる
149
え、知らない
1307
聞いたことはある
118
閲覧用
1097
2
62
118
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
弁護士1年目のときに統計学をきちんと勉強しておこうと思って手に取ってめちゃくちゃ捗ったのがこれ。めちゃくちゃおすすめ。
@kitty_lifehack
キティー Kitty
10 months
統計学未修ゼロから勉強するなら一番良い本だと思う。 きちんとした大学の先生の入門用講義ノートに演習問題を足した感じ。厳密な証明などは省かれているが平均・標準偏差から回帰分析までを網羅。
1
76
992
0
9
74
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
高橋雄一郎先生( @kamatatylaw )より、純米大吟醸「勝訴」が届きました!最高に嬉しい!! 勝訴した弁理士・弁護士への限定販売とのことですので、クライアントへの御贈答品等にぜひ◎
Tweet media one
0
19
64
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
井上先生、酒巻先生、川出先生など我らLS生の心の師匠たちはみな、「俺の考えた最強の」ではなく、判例法理の徹底した内在的正当化を試みた上で、必要に応じて発展的に克服しようとしていた記憶なので、必然的にその前段階に多く触れた我々がそうなるのはやむを得ないような気がしています。
@tomo_law_
たろう teacher
9 months
これは知人に教えてて感じたのだけど、今の刑事訴訟法の受験通説は最高裁判例を是としたうえで、その中から限界を探ると言うアプローチで、今の実務をまずは追認するスタートラインなので、今後の刑事弁護修習でかなり軌道修正しないと宜しくないことになるのではと思っている。
0
40
122
1
15
63
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
GPT-4の登場でこの予感は確信に変わりました。「詳しいこと」に対するバリューはどんどん低下し、責任を取る・背中を押すといった役割に非常に早いスピードで重心が移っていると思います。
1
8
55
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
ちなみに、これは誤解なので、これだけはご理解いただきたいです。法律の錯誤は、事実の錯誤と違って、故意を否定しません。過去の判例を信じて有罪になった裁判例もあります。
@hiroko_TB
あしやまひろこ
5 months
違法と判定されることはあるかもですが、意思が無いので罪にならないですね。
0
1
3
1
16
51
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
8 months
これほんとにそのとおりで、実定法学に普遍性はないんですよ。ただ、世界の総体を知り得ない我々一人一人がどのように社会を形成し維持するかという、実定法学の背後にある思想には普遍性があって、実定法学はその応用学問なので、そこだけを学んでもあまり面白さはないように思います。
@gatigatitv
めろん
9 months
俺が文系の勉強をくだらないと思ってしまうのは、法とや税制度が人間が決めただけの国内でしか通用しない、全く普遍的でない学問だからなんだよな 民法とかマジでくだらない
82
252
1K
0
15
34
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
専門性を高めて成功してきた先人のプロフェッショナルたちは我々の憧れの的なわけですが、まず彼らはトップ数人のプロフェッショナルであることを忘れてはならないのと(生存者バイアス)、成功してきたプロフェッショナル達はほぼ例外なくインターフェースとしても傑出していた、ということです。
1
4
31
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
@09_koke_09 鉄板はこちらですが  M&Aを成功に導く 法務デューデリジェンスの実務(第3版) これ、めちゃくちゃ実用的です。 法務デューデリジェンス チェックリスト 万全のIPO準備とM&Aのために (NextPublishing)
1
3
29
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
「事業理解」を謳う弁護士はいったいどうやって事業理解するんだという疑念を見かけた。弁護士だろうとそうでなかろうと同じだと思う。社内資料を読み、商材、商流や取引先の属性を分析して自分なりにまとめ、過去の契約書を見直し、営業担当者とのディスカッションを通じて解像度を高めます。
0
2
26
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
これは弁護士の見解を「正解探し」のために使おうとしているから生じる誤解です。弁護士は正解など持っていません。共に戦う用意があるだけです。そして、戦いの帰結を、経験上、相対的に想定しやすいだけです。その程度です。弁護士に幻想を抱きすぎです。
@hiroko_TB
あしやまひろこ
5 months
新領域をするときには、弁護士の見解よりは良いでしょう 企業法務で使える手段です
0
2
17
0
3
23
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
有名な契約書レビューSaaSは大抵トライアル含め使ってみたことがあるのですが、数年前まで契約書レビュー自体に価値はあまり感じず見送ってました。最近、俺たちの価値はそこ(だけ)じゃねえぞ感の開発の雰囲気を感じて、乗るしかない、このビッグウェーブに。
0
3
23
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
受験費用20万円掛けて受けたMPRE、無事カリフォルニア州のpassing score取れてましたー!嬉しいー! ※費用はほぼ渡航費(安ホテル・エコノミー)
Tweet media one
3
0
20
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
GPT-4の登場で地方移住&リモートは悪手になる予感。物理的距離の特権性が強化される。同じ村の中で同じ釜のメシを食うことの価値が飛躍的に高まる。
0
2
19
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
インパクト重視で「株主名簿等」とは書きましたが、日弁連は、リスクベースアプローチで、依頼者からの申告により確認することも認めています。が、実質的支配者を確認して、その者の本人特定事項を確認記録しなければならないのでかなり大変です。
0
3
18
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
弁護士は実務家と活動家の側面を併せ持ってる。最近は物分かりの良い”ノーブル”なムーブが流行りだけど、現在の実務は先人達の泥臭い活動家的活動によって形成された面が大きいことを忘れて、のんびりフリーライドして分かった気になっていてはいけないよね。
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
井上先生、酒巻先生、川出先生など我らLS生の心の師匠たちはみな、「俺の考えた最強の」ではなく、判例法理の徹底した内在的正当化を試みた上で、必要に応じて発展的に克服しようとしていた記憶なので、必然的にその前段階に多く触れた我々がそうなるのはやむを得ないような気がしています。
1
15
63
0
5
19
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
LPO(掛け持ちインハウス)の重要な仕事の一つに、あまり忙しくなりすぎないことがあると思ってます。機動性を失うとコミットメントが薄れるためです。ただ、GW明けはめちゃくちゃ立て込んでて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2
0
18
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
G検定、合格してました〜!よかった!
Tweet media one
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
ディープラーニングの概要についてまとめて勉強したいけど、追い込まれないと本業に勤しんでしまう。。ということで、後10日しかないけど次回の「G検定」に申し込んだ。申し込んだからには受かるぞ。
0
0
8
0
1
18
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
詳しくはこちら(日弁連ウェブサイトに要ログイン)
1
3
18
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
監査役を勤めているフルッタフルッタの新商品、台湾水果茶をファミマで買ってきました。後味さわやかで美味い!
Tweet media one
0
1
16
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
デュアルキーボードは、猫背、肩凝り、首痛などを全て解決してくれたので是非ともお勧めしたい。個人的には、上下デュアルディスプレイより優先度高い。
Tweet media one
0
10
15
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
ところで、裁判所はあんだけ平文で送信されるFAXで秘密情報を送っておきながら、電子化された途端極端に保守的なセキュリティを求めてきてつらいです。同じ端末からでも毎日多要素認証をし直さなければならないあの仕様はなんとかしてほしいです。
0
2
16
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
弁護士が除かれてますが、弁護士もまったくご記載のとおりだと思います。こちらでボールを持ったことだけでも秒速で伝える。できれば次のこちらのアクションのスケジュール感も伝える。これは意識したいです。
@nakanoya
塩谷_行政書士組織論
1 year
士業はレス早くってことをツイートしますね 弁護士と��認会計士を除く士業大体に言えると私は思うんだが、業務のかなりの部分を事務代行が占めるんですよね。望むと望まざると問わず事実だよ、士業は職業事務屋であることが基本なんだよ
2
9
188
0
1
14
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
Legaltech 水先案内人を標榜するワイ 、 @yunso22 先生の営業を受けてGVA assistを契約しました。 - BoostDraft - Legal Library - Legalscape - Microsoft Copilot - DeepL - ChatGPT - Claude - GVA assist <-NEW!!
0
2
15
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
待ちに待った、ayaka nakamura ( @Aya_nEko_ )さんの作品が本日家に届きました!素敵でずっと眺めています!
Tweet media one
1
1
15
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
良いボスですね。こういう機微を学べるかどうかは大きい
@same_hahihu
ハヒフ(著変なし)
6 months
こういう系であれば。 一般民事で人が亡くなっている極めて深刻な初回相談のとき、ノートPCを持ち込もうとしたら「置いていくように」と言われ、リーガルパッドを持ち込んだことも覚えています。
1
49
272
1
0
14
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
東京都内でここまで野生のホタルが飛び交ってるところってめずらしくないですか?熊が出たらしく早々に避難しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
14
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
RTこれは本当にそう。訴訟に限らず、基本的にチーム構成員は少なければ少ない方がクオリティは高いです。頭数が必要な案件は仕方ないんだけどね。
0
3
13
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
8 months
相手方が見てるかもしれないからアレなんだけど、最近期限を大幅に過ぎて準備書面を受け取ることが多くて(複数人で特定の1人の方ではないです)、そんなもんだっけと思ってる。
1
0
12
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
7 months
これ、医師になってから弁護士になるより、弁護士になってから医師になる方が難しいということが主要因な気がします。なので、医師兼弁護士は前者が多く、後から弁護士を目指した以上、何らかの理由で弁護士業をしたい人が多いというだけなのかな、と。
@watanabeazar
わたなべ
7 months
もう一ついいことを教えてやる 医師と弁護士のダブルライセンス取得者の大半が弁護士業をやっている これが何を意味するかわかるか?
81
252
3K
0
4
11
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
これは。。 最高検「そのバグ、いい感じに脱法利用してるのに、塞ぐのやめてよ!」
@stdaux
スドー🍞
2 years
これ、最高検の上告答弁書にも書かれてるんですよね。死体遺棄罪の範囲を狭くすると、犯罪捜査に支障が出るって。それ正面から言っちゃうんだ。
Tweet media one
6
456
1K
0
2
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
11 months
登録情報の公開設定については、①プライバシーポリシーで同意を取りつつ、②UIで黙示的な同意を取りに行きつつ、③「まあ実は第三者提供じゃないんですがね」(GL)との武装が良い。 #規約プラポリ作成の最新トレンドアップデート
0
1
11
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
リーガルライブラリで出会って書籍版を買うことはあっても、リーガルライブラリにあるから買わなくて良いやという経験はほとんどないんですよね。みなさんはどうでしょう。
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
9 months
【意見募集】R3.5に出版した私の改正解説本ですが、出版社からサブスク型の法律書データベースへの搭載依頼がありました。 著者としては「もう売れない本なのかな」と少し寂しい気持ちがある一方で、第3編の実務への影響に関する解説は、全文検索で真価を発揮するとも考えています。
4
10
157
0
3
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
8 months
私は断然この「各条項に設ける派」です。存続条項をまとめて書く契約書はホビロンです。
@katax
KATAOKA Genichi
8 months
存続規定は、存続条項にまとめて各メリットがほぼないので、各条項に存続規定を設けることを各所でお勧めしているんだけど、全然広まらない。 絶対この方が良いと思うんだけど、なんで存続条項にまとめるんだろう。あれ、超見づらくない?
1
5
49
1
1
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
美しさを法律要件とする法規範が想定されるのでない限り、法的には事実であって評価にはなり得ないですね。
@lotsofbooksdan
つくし/츠쿠시
10 months
「事実と評価は分けられる」派の法学系の人に聞きたい。 「富士山が美しかった」は事実か評価かどっちですか?ご意見お待ちしてます。
4
20
70
1
1
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
@hiroko_TB ご存知のとおり矛盾してるイケてない法律は無限にあるので、ぜひ詰めてくださいwこういう活動って地味に立法に影響与えますからね。
0
1
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
さすが日弁連監修、リアル。そして不人気で定員割れ。うちの子も興味はない模様。笑 @カンドゥー
Tweet media one
0
0
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
11 months
商事法務2339から連載してる「会社法における会議体とそのあり方ー取締役会編」めちゃくちゃ面白いですね。最先端の先生方もこのくらい悩んでるんだなというのが体感できて勉強になります。
0
1
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
MPRE受けにハワイに出発します🛫グアムで受けたかったんだけどなんでスロット見つからなかったんだろ
0
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
あしやまさんに申し上げたいことを一言だけにするなら、無い答えは誰に求めても無い、ということです。
@hiroko_TB
あしやまひろこ
5 months
新領域をするときには、弁護士の見解よりは良いでしょう 企業法務で使える手段です
0
2
17
0
2
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
自分で契約書を作成するときは「甲」「乙」って読み間違いの原因になるので使わないのだけど、なんでみなさん「甲」「乙」を多用するのだろう。僕がそそっかしいだけでみんな読み間違えないということなのかな。
2
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
7 months
これは、、ヤバイですね。ちゃんとそれっぽい判例評釈になってる。
@HiromitsuTakagi
Hiromitsu Takagi
7 months
速報:Claude 3に判例評釈を自動生成させてみた(Coinhive事件最高裁判決の巻)- 高木浩光@自宅の日記(2024年3月13日) 「これだけLLMが長文の意味内容を「理解」するようになったとなると、もはや、書評や論文紹介、判例批評など、定形的なスタイルを持つ学術記事は、…」
Tweet media one
2
205
449
0
6
10
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
ChatGPT等のAI技術の発展と弁護士実務への影響|弁護士 松尾剛行 #note AIと弁護士業務の先駆者、松尾先生による論稿。可能性と活用法、限界や利用上の留意点について端的・網羅的にまとめてくれてる。
0
3
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
生命保険の一括照会制度なんてのがあるんですね。これは知らなかった。。
@Tomojidien
ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ
2 years
残念な仕組みですが、家族が亡くなっても「請求しないと」保険金は受け取れません。"わからないから請求できない"を防ぐために、コレが一昨年の7月に誕生しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
57
7K
11K
1
1
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
娘に「パパ、今日はこれね」って渡されてそのまま仕事に持ってきてしまった模様。
Tweet media one
0
1
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
英文法がめちゃくちゃ苦手で、大学受験期も、国立2次の長文読解は分かるのに、中堅私大によくある英語の文法問題が解けないという悩みがあったな。
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
「論理力を鍛えたいなら英語を勉強したらいい」みたいなツイートを見たんですが、帰国子女クラスになると英語は文法を勉強しなくとも勘で解けるので、論理力はあまり鍛えられない気がします。自分も帰国子女ですが、論理力を鍛えるなら、現代文とか数学の方が良いのかなと個人的には思います。
1
10
75
1
2
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
ここなんですよ。「よりマシ」とかそういう程度問題ではなく、裁判所に対する法的な拘束力もなければ(ここはゼロイチ)、行政裁量がある分野のように、見解が司法上尊重されてきた過去の積み重ねがあるわけでもないので、弁護士としては、無意味だという考えに至るわけです。
@hiroko_TB
あしやまひろこ
5 months
確定はしないが、馬の骨ともしらない弁護士よりはよほど確実な見解でしょうね(法務大臣直下の国の機関の判断なので)
1
8
12
1
3
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
ドキュメントのフォント、最近はBIZ UDにしてます。reasonable accommodations の観点ももちろんですが、自分自身も読みやすく、ドラフトしていて嬉しい気持ちになります。
1
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
短パン・ビーサンでクライアントとの飲み会に向かおうとして事務局に怒られました。
@attorneyiam
K.Suzuki
4 months
うちは服装自由だけど、クライアントが見たらどう思うか、という観点は必要かつ重要で、その意味での「自由」ではある。 髪色も服装も、クライアントに違和感を与えてしまうと、その分サービス品質でカバーしないといけない。 そういうのも含めて、自分で考えて自分で決める。
0
1
11
0
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
こんな感じエレコムの安い2000円の無線キーボードを2つ置いて使ってます! ブラインドタッチができていれば、1週間くらいで慣れると思います!
Tweet media one
@mohihiben
もひべん
4 months
気になりまくりです。 購入検討してみまっす。
1
0
3
2
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
これはめちゃくちゃ同意です。少しでも売り上げを積みたいモードだと、バリューを発揮できない事案も安く���け負ってしまってクライアントも自分も辛い状況になりがちですが、余裕があると、問題解決のために自分よりも適した方がいる場合には苦なくその方をご紹介できますね。
@Sakai_Takanori
酒井貴徳|LEACT
10 months
自分で新しくビジネスを始める場合、「喉から手が出るほど案件が欲しい」という状況からいかに早く抜け出せるかは超重要だと思う。いい循環に入るか、悪い螺旋に入るか。
1
5
42
0
1
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
長期的に着報制が規制されるんじゃないかという気がしてきた。すべてがアワリーになると、少額の請求は、リーガルエイドが作られないとコスト割れになりそうですね。
1
0
9
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
Burger Occi 麻布十番( @BurgerOcci )めちゃくちゃ美味しかったー!今度は家族で伺います◎
Tweet media one
Tweet media two
0
1
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
明けましておめでとうございます!本年も楽しくどんどん行きたいと思います!!
0
0
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
ディープラーニングの概要についてまとめて勉強したいけど、追い込まれないと本業に勤しんでしまう。。ということで、後10日しかないけど次回の「G検定」に申し込んだ。申し込んだからには受かるぞ。
0
0
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
とりあえずこの仕事楽しいぞ。
0
0
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
英文契約書のおすすめ本、Twitterで流れてきたのでAmazon USからお取り寄せ。6万円くらいした…
Tweet media one
0
0
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
NotebookLM、政府のガイドラインやパブコメなどの検索・要約ツールとして使えまくりすぎるな…
0
1
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
外部弁護士を効率的に活用する人材の外注は、法務の専門人材をプロパーで雇用するほどではない規模の会社さんには有力な選択肢ですね。サスキンドのTomorrow’s Lawyerでも取り上げられていた記憶。
@seko_law
弁護士 世古修平
2 years
翻って現在の話。 自分たちの事務所はインハウス経験がある弁護士が揃っていることも一つの武器としているのですが、クライアント企業から、既に依頼している外部弁護士事務所とのコミュニケーション支援を求められるケースがポツポツと出てきました。 (4/N)
1
2
18
0
1
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
@attorneyiam 両手で違うキーボードを使うデュアルキーボードめちゃくちゃおすすめです!肩甲骨を開いた状態で執務できます。首こり肩こりが全て解決し、人生薔薇色になりました!!
1
1
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
最近リーガルライブラリどんどん使いやすくなってますね!
@Yu1ro_MORI
Yuichiro MORI
2 years
リーガルライブラリー、ジュリストと法学教室が見られるだと…?最高すぎる。
Tweet media one
0
19
66
2
1
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
7 months
私もLEACTのサービスで世古先生にいつもご相談させていただいております。いつも秒速でご回答いただけるので大変助かっております。
@seko_law
弁護士 世古修平
7 months
個人情報保護法、弁護士の皆様からのご相談に乗るサービスも展開しています。 「実際のところ各社ってどう運用してるの?」みたいなご相談にも乗ることができます。ぜひ。
0
2
22
1
2
8
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
いわゆる法クラが、商売道具に突っ込んできた人を馬鹿にして叩く雰囲気は好きではないです。
0
0
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
7 months
世古先生、パートナー就任おめでとうございます!いつも大変お世話になっております!
@seko_law
弁護士 世古修平
7 months
4/1より、事務所のパートナーに就任しました🙇 事務所のコンセプトを議論し、仲間を集め、充実させていく今のフェーズは毎日が本当に楽しいです。 「試しにLEACT使ってみようかな」という方、ぜひぜひこの機会にお声がけくださいませ。
12
10
134
1
1
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
7 months
なるほど…関係者の納得感や自分事感って、その後の実行フェーズでの効率性に大きな影響があるからこれ重要だよな
@katax
KATAOKA Genichi
7 months
話が回りくどい人が喋る内容をテキパキ仕分けして、脇道に逸れないように交通整理をした結果残るのは、きれいに整理された議論と、その代わりに蓄積された話し手の不満・消化不良感なんだという話を聞いて、こういう影の部分にちゃんと目を向けられる人ってすごいよなって思った。
1
4
44
1
1
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
最近オートミールにハマってる。低GI、高タンパクで、スイーツ系にもしょっぱい系にも早替わり。トップバリュのやついいね。食わず嫌いで損した。
Tweet media one
1
0
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 months
慣れない土地でリモートワークしてるんだけど、自分に必要なのは大画面ではなく、マルチ画面だということを再確認。32インチ1つより、24インチ2つスタックがベスト。スタックというのが大事。
0
0
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
媒体側のサーバが、広告主のウェブサイトを通じて、ユーザーの個人情報をユーザーから直接取得している(ウェブサイト土管説)というロジックは、コンバージョンAPIではNG。自社サーバーで保存し取扱っているため(QA8-10参照)。 #コンバージョンAPIの利用時に考慮すべき個人情報のポイント
0
1
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
分かりやすく正確なことに定評のある圓道先生による連載、第1回から通読必須だ。。
@takujihashizume
Takuji Hashizume
3 years
圓道先生による「電子契約入門」。第2回目では、(電子契約検討の前のベース知識として)紙の契約書の推定効発生のメカニズム、認印の訴訟上の効力等について解説します。 電子契約入門—第2回:「紙の契約書」に押印をする理由(前提知識その2)
0
16
174
0
1
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
結論として過失を認めるべきではないというのはその通りなんですが、それは双方が死力を尽くした結果、それでも裁判所がそう認めるべきだという話であって、原告側に「諦めよ」というのはプロセス・手続きの妥当性を軽く見過ぎているのではないかと思います。
@minemurakenji
峰村健司
2 years
今日の東京地裁医療集中部、鑑定人尋問。肺癌治療8年後に再発したCT上1.3cmの癌を見落としたとの事例。3人の鑑定人全員が、「知ってて見れば当然わかるが、知らずに見ても発見できる医者は10人に1~2人いるかいないか」「肺動脈に接していて、血管炎(?)の一部にも見えてしまう」と言っているのに、1/4
6
348
1K
1
1
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
届いた!これはあがる!!
Tweet media one
0
0
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
東大生、動きが早い。
@AI_Judge_May
AI法廷の模擬裁判/東大五月祭
2 years
【重大告知】 機械に人は裁けるか−−? GPT4を”裁判官”にした、国内初の模擬裁判公開実演。 5/13(土)、五月祭1日目。 東京大学本郷キャンパス安田講堂にて開廷。
Tweet media one
12
2K
4K
0
2
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
8 months
被疑者国選弁護報告書(法テラス書式4-1①)
@Soramam295
あやこ@医ケア児育児
8 months
なんじゃこの保育園イベントは
Tweet media one
2K
11K
96K
0
3
7
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
私の目指すところもこれ。顧客は「解決」が欲しいのであって「私による解決」が欲しいわけではないとの思いで、ユーザー側のコンサルを標榜しています。なので、本件に最適な弁護士のご紹介や、ご依頼している弁護士とのやり取りも多いです。
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
弁護士業も、顧客の課題解決業と考えることもできるのかな。そうすると、裁判や示談交渉は課題解決手段の一つであり、これにとらわれないサービスの提供もあり得るのか。
1
3
16
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
あしやまさんにご理解いただきたいのは、公証人の見解は行政上の見解であり、行政の見解が終局的判断権者である司法判断の上で尊重されるのは、行政裁量があるから、ということなんですよ。弁護士よ。マシとかそういう程度問題ではないんです。地裁は他の地裁の判断すら大して尊重しません。
1
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
一義的に読める契約書をドラフトするのは法律家として不可欠な能力だけど、ビジネスを円滑に進めるために、必要な余白を余白として残すのも技量。裁判規範としての明確性だけが能じゃない。とはいっても守→破→離ではある。
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
三つ星イタリアンなう。ワインはペアリング。
Tweet media one
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
秘密情報の定義から法令上の開示義務を負った情報を除外するNDA。
@TOSHI_legal
TOSHI
3 years
Twitterの法務界隈で、「契約書NG集」を作って、共通認識として広めたいぐらい。 内容に踏み込むと様々な解釈論を生じるのであくまで形式面にのみ言及。
1
20
176
1
1
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
Task Chuteはメンタル維持にかなりお勧め。溢れるタスクの中で、目の前の1件に集中させてくれる。しかも見返すと今日も頑張ったな、ってなれる。
1
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
10 months
先生の投稿を見て買ってみましたがめちゃくちゃうまいっすね。。
Tweet media one
@orebengoshi
食べない
10 months
セブンのビリヤニがいつも売り切れで食べられないので、とある有名なインドカレー屋を訪問しビリヤニを頂きましたが、正直セブンの方がずっと美味しいです...
4
0
23
1
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
3万円両替したら190ドルしか返ってこなかった泣いた
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
1 year
経産省「中小M&Aガイドライン」を改訂しました 「特にM&A専門業者向けの基本事項※を拡充するとともに、中小企業向けの手引きとして、仲介者・FAへの依頼における留意点等を拡充しました。」
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
ChatGPT利用規約 重要事項まとめ01 ・ChatGPTによる出力文は原則として自由に利用可能だよ。商用利用も公表も可能。だが利用に伴う責任はユーザーにあるよ。 ・Open AIは利用者の入力文をサービス維持&提供のために利用するよ(=機密情報は入力してはダメ)
1
1
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
提供先の第三者をどのくらい特定して同意を取得すべきかは悩ましい。法人名で特定するのが一番適切。例示した上で「広告事業者」としても直ちに刺されることはないかもしれない。「広告事業者(具体名)」で後で加筆もありうる。 #コンバージョンAPIの利用時に考慮すべき個人情報のポイント
0
1
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 months
ほんとにこれ!本屋はオプション取引を行う金融商品取引所
@rivereastbamboo
河東竹緒
4 months
我々は「本」を買っているのではない、「参照する可能性」に対価を支払っているのである(積読派
10
2K
7K
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
6 months
1か月くらい油断してたら夏用のスーツがキツイな?
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
4 years
@take___five 見習って実名はじめました。笑 よろしくお願いします🤲
1
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
29歳、���立1年目で売上7500万はすごい…清水先生めちゃくちゃ優秀かつ営業力がありそうな雰囲気が隠しきれませんね。
@yuki2121row
リット法律事務所 弁護士 清水勇希
6 months
独立に至った経緯や開業前の準備についてもよくDMで聞かれることが多いのですが、「士業の成功レシピ」さんのチャンネルでお話ししていますので、ぜひご覧ください🙇 私個人の開業1年目の年商(年収ではないです)は、結局約7500万円でした🙇
Tweet media one
1
8
97
0
0
6
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
これは間違いなく六法。笑
@kopunashi
こぷなし
3 years
なんか、基本書とか演習本とか何を使ったか知りたい人多いらしい。自分、司法試験に合格する上で一番役に立つ本を知ってるんですけど、需要あります?
2
3
33
0
0
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
11 months
書くべき内容の「答え」=自社のData Flowを整理して(データマッピング)作るのが本来のあり方 #規約プラポリ作成の最新トレンドアップデート
0
1
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
これは本当にそう。ひな型をください、はひな型集をご紹介するくらいしかできない。
@tetsuyaoi2tmi
大井哲也��護士|プライバシー&セキュリティ
2 years
「ひな型下さい」、という軽いご依頼は多々ありますが、過去の別クライアントの案件はあっても「ひな型」は存在しないのです。当然、別クライアントの案件を送付することはできないので、汎用的な内容にアレンジしようとしますが、色んな想定が頭を駆け巡り、かえって工数を要してしまう、と。
1
27
166
0
0
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
5 months
@hiroko_TB あしやまさんのようにきちんとご理解の上でされているなら問題はないかと思います。ただ、それを、「国が(国権の作用として)〜と判断しました」と広くアナウンスされると、これが正解なんだ!と誤解される方を容易に産みそうで首を突っ込んでしまいました。
1
1
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
9 months
個人情報を、誤って狭く解釈して、触れたくない・他社に渡してはならないものとして扱うのはNG。諦めて!広い概念であることを認めて、リスクに応じて取り扱って適法に他者に渡そう。発想の転換 #コンバージョンAPIの利用時に考慮すべき個人情報のポイント
0
1
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
マルちゃんの焼きそば食べながらバランタイン飲んで幸せに浸っています。
Tweet media one
0
0
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
2 years
@Shingo_Nakao 本当にそうですね。テクノロジーの発展は一見世界をフラット化させたかのように見えて、実際には小さなコミュニティへの強烈な回帰をもたらしてますね。
0
1
5
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 years
@TarominyaZ @popohito そんな必要は全くないですね。行きたいところに応募するべきです。
1
0
4
@Ishida_law
弁護士 石田龍@Commons
3 months
マックって怖いですね。ポケモンみたいに試合を仕掛けてくる。
@idleness_venomy
venomy
3 months
マックで見知らぬ人に「昨日の大法廷判決で改正前民法724条後段に関する判例変更があったようですが、これって、今まで平成元年判決を引用して権利濫用の主張を一蹴して請求を排斥してきた判決について、民訴法338条1項8号を根拠として再審請求できるんですか?」と聞かれて即答できなかったんだけど、
5
135
743
0
0
4