都 行志/Miyako Koji Profile Banner
都 行志/Miyako Koji Profile
都 行志/Miyako Koji

@MiyakoLawyer

8,091
Followers
1,593
Following
564
Media
29,736
Statuses

弁護士(東京弁護士会)/宅建士/経営法修士(一橋国際企業戦略研究科)/DMでの法律相談はお受けできません元民放テレビ局報道記者ディレクター/労働事件/医療法務/不動産事件/2017に独立開業/東京みやこ法律事務所(神谷町駅2分)

港区虎ノ門
Joined May 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
石巻の定食屋さん。これで千円!
Tweet media one
80
14K
44K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
知り合いの女医さんに、東京医大やばいですねってライン送ったら、「男子生徒を優先的に取るのは東京医大に限ったことではないですよ。国立大でも暗黙の了解で普通に行われています。」って返ってきて、今回の入試不正の問題の根深さを感じた。国立医学部の入試については国が全て調査をすべきだと思う
141
17K
23K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
自分が司法試験に合格した年に獲得した総合点に、0.8の係数を掛けてみたところ、3千番台に落ち込み、余裕で不合格だった。司法試験で、0.8の係数を掛けられていたら、自分は今頃弁護士ではなかった。0.8もの係数掛けられていた東京医科大学の女子受験生はどれだけハンデを負わされていたことか...
33
7K
13K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
地位も名誉もお金もない人間が、地位もお金もある人間に対抗できる数少ない手段が、「言論の行使」なんだけど、自由な言論の場であるSNSで、地位もお金もある人間が弁護士を使って、表現の萎縮効果を狙って内容証明を送ったり、訴訟や開示請求を乱発する事例が顕著に増えてきたように思う。
27
3K
7K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
8 years
「おっさんレンタル」が話題になっているようですが、重要な交渉とかで一回いくらで同席してくれませんかという「弁護士レンタル」の需要はあって、たまに頼まれる。「弁護士レンタル」という弁護士の使い方は、もっと広まっていい。
6
6K
3K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
自分は法曹になるまでは、断然死刑賛成派だったけど、弁護士になり、警察、検察の怖さ(自白強要、人質司法)を肌身で感じ、人間は間違えると確信したので、今では死刑には極めて慎重にあるべきという立場に転じた。検察、裁判所だって完璧ではない。一度、死刑を執行して、間違えましたじゃ済まない。
35
2K
3K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】福永活也弁護士から訴訟を起こされました。私の福永氏を名指ししてはいないツイートが、名誉棄損に該当すると主張しています。訴訟を起こされた以上、粛々と戦っていきたいと思います。もっとも、私自身は弁護士として人様の訴訟等を現在多数抱えており自分事にさける時間もありません。
Tweet media one
16
561
2K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】福永活也氏から起こされた第2訴訟ですが、控訴がありませんでした。これで福永氏との訴訟は全て勝訴となりました。弁護士を中心に180人以上の方からご支援を頂き誠にありがとうございました。同様の訴訟提起を受け困っておられる方のサポートに回り受けた御恩を返していきたいと思います
19
309
2K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】本日、無事勝訴となりました。1年以上にわたり戦ってきましたが原告の請求は棄却されました。これまで多くのご支援を頂いたこと、誠にありがとうございます!今日くらいは少し勝訴の余韻に浸らせて頂き、まだ残っている今後の戦いに備えたいと思います。皆様本当にありがとうございました!
29
211
2K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
ツイッターの「いいね」を押す行為に名誉毀損を認めたら、片っ端から「アンチ」を訴える訴訟が乱発することは昨今の状況から目に見えているかと。私も「いいね」を押した行為が「業務妨害」に当たるとして訴えられていますが、有り得ない主張だと思いますね。当然、不当訴訟として反訴を提起しています
9
537
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
普通の弁護士なら絶対に断言しないことを、断言する弁護士がいてそういう弁護士は営業上手として稼ぎまくっていたりする。断言口調の方が仕事が取れることは確か。それでも多くの弁護士は職業人の良心から、断言できないこと断言してはいけないことは断言しない。この一線を踏み越えるかどうかは大きい
14
323
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
ランチも前日までの予約が必要なので、行こうという方は、お気をつけください。
Tweet media one
5
840
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
弁護士で、稼いでいることをもってマウント取ろうとしてくる人に対しては、「お前とは価値基準が違う」という煉獄杏寿郎の言葉をそのままお届けしたい。あんたの周りは稼いでいる度合いで人間の価値が決まるのかもしれんけど、世の中、そうは考えない人も結構いるよという当たり前の話を伝えたい。
10
193
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】 福永活也氏から訴訟提起がされた件の判決があり無事請求が棄却され勝訴となりました。皆様の多大なご支援を頂き長い訴訟を乗り越えてくることができました。まずはご支援いただいた皆様に感謝をさせてください。誠にありがとうございました。これからもツイッターで自由に発信していきます
16
193
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
自分が定期的に「弁護士業から離れたい」と思うのはむしろ健全な感覚だという気がしている。一件一件が、依頼者にとっては人生に一度の大事件で、怒り、憎悪、後悔という強い感情がぶつかり合う中に、分け入って行って仕事をする。これが、精神的にしんどくない訳がない。弁護士業から離れたくなる。
8
232
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
実は昨年末に福永弁護士から内容証明が届き、損害賠償請求と懲戒請求をすると言われてました。自分はツイッターで誰かを傷付けるとか不快にする意図はないので、福永弁護士に、「あなたが不快に感じるツイートを教えてください。全部消すので」と返答しました。そうしたところ、訴状が届いた次第です。
4
316
1K
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
本日(26日)、福永活也弁護士に対し、不当な訴訟を提起してきたことを理由とする55万円の損害賠償請求反訴を提起しました。こちらも弁護団の先生方の支援を得て、最後まで戦っていきます。
10
154
940
@MiyakoLawyer
都 ���志/Miyako Koji
3 years
マッチングアプリ絡みの男女トラブルも扱う弁護士ですが、男性側が学歴、勤務先、年収などを偽っている確率が異常に高いと感じます。マッチングアプリは、嘘を見抜く力がないとなかなか危険ですね。
8
164
771
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
私も自分の事件で弁護士に依頼して分かったことがある。弁護士は、「勇気のある弁護士」に依頼した方が良い。すぐに自己保身に走る弁護士よりも、依頼者のために戦ってくれる弁護士、そういう弁護士を選ぶのが一番良いと思います。そういう弁護士に依頼するだけで、めちゃくちゃ勇気をもらえます。
9
131
722
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
昔の依頼者の方から連絡がきて、ツイッターで訴えられた件見ましたと。自分が大変なときに都先生に助けてもらったので、今回は私に助けさせてくださいとのメッセージで、年甲斐もなく涙腺崩壊した。訴えられるのも悪くないのかな...
1
54
713
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
7 years
弁護士独立マニュアルにある「依頼を断る基準」。警戒すべき異性の基準とほぼ一致するかと思うのでご査収ください。
Tweet media one
1
591
659
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
いじめやパワハラで悩んでいる人って限界まで自分で頑張って、その後に、人に相談することも多いから、「もうちょっと頑張ってみたら」っていう普通のアドバイスが、最悪の結果を引き起こすこともある。学校や職場なんて行かなくても意外となんとかなるし、逃げるという選択をすることも大事だと思う。
2
341
639
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
自分は新卒で地方テレビ局に就職してそれなりに誇りを持って働いてたんやけど、ある会合である人に「慶應の中では底辺でしょ」って言われて20年経った今でもその言葉が心に引っかかっている。言った方はすぐ忘れるんやろうけど言われた方は心に傷が残る「底辺」や「貧弁」って普通は容易には言えない。
7
69
627
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
弁護士会の会報で、tinderについて熱く語る弁護士を見つけた。面白い。
Tweet media one
2
195
615
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
何年もかかりましたが、無事3月で一橋大学大学院国際企業戦略研究科の修士課程を修了しました。途中何度も退学しようと思いましたが(本業に専念した方が良いと思い)、ツイッター上でやめない方がよいと励ましてくれる弁護士の先生もいたこともあり、何とか最後までやりきれました。ここまで長かった
Tweet media one
14
32
614
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
福永弁護士は私の「リツイート」の名誉毀損も主張していますが、もしこの主張が通れば、私と同様にリツイートした百数十人の方も彼から訴えられるリスクがあります。私はそうしたことが無いようしっかりこの訴訟で食い止めないといけないという使命も感じています。応援のほど、何卒宜しくお願いします
3
99
595
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
今だから言えるけど、独立して3ヶ月目の12月の売上が9万円だった。あの時は本当にどうしよう、俺地縁血縁なしで独立してやらかしたかなって思った。でも、そこからいろんな人に助けられて、何とかやれてきた。独立開業は苦しかったけど、わずか1年半を振り返っても、いろんなドラマがあって楽しかった
2
63
580
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
訳あってツイッターでの報告が遅れましたが、この度、群馬弁護士会から東京弁護士会に登録換えをし、青山で「みやこ青山法律事務所」を開業することになりました。このような時期での東京でのひとり開業ですが、大変な時期だからこそ初心に戻り、人の助けとなる仕事をしていければと思ってます。
Tweet media one
11
56
560
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
福永弁護士から懲戒請求をちらつかされていたため、群馬から東京に事務所を移す際も、友人や知人、FB、ツイッターにも事前に報告できず、営業上はかなりのマイナスになりました。日弁連で正式に事務所移転が決まり、ようやく皆様にも報告ができました。これは、かなり辛かったです。
3
156
550
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
訴訟を起こせば、弁護士は着手金など報酬がもらえるので、見込みの薄い訴訟でも提起するという弁護士もいるかもしれないが、自分はそのようなスタンスには明確に反対。弁護士は紛争を鎮静化させ、解決するのが仕事だと信じて仕事をやっているので。まして弁護士が紛争を誘発するなど、ありえない。
6
76
543
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
きょう裁判所から帰っている際に、左胸に初めての痛みがあったので、慌てて病院に行ったところ、なかなかキツい診断を受けました。ストレスなども一因だとのこと。仕事が終わらないからと仕事ばかりするのは危険ですね...息長く働いていくためにも、生活と働き方を抜本的に見直していこうと思います。
28
46
537
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
よりによって新事務所開業の喜ばしいツイートに、こんな広告を飛ばしてくるの本当に不快。ツイッター社にスパム報告しよう。
Tweet media one
6
171
532
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
司法試験受験生に、せめて自分のフォロワーさんには、伝えたいんやけど、ネガティブなことを言う人とはなるべく接しない方がよいよ。お前には合格は無理とか言ってくる人や、弁護士になっても稼げないからやめた方がよいよと言ってくる人とか。情熱と夢を持って未来に進んだ方が、きっと上手くいくよ。
4
156
529
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
【弁護士コスパ最強】 ①司法試験合格率急上昇中 ②最強のセーフティーネット →合格後はチャレンジし放題 ③初任給1千万円(但し4大) ④法律の汎用性 ⑤転職しやすい ⑥独立しやすい ⑦会社の内部情報に触れる機会 ⑧グローバルな仕事も可 ⑨一生続く自己肯定感 未来で50倍強いあなたが待ってる。
1
104
503
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
本日、執筆してきた医療法務の書籍が第一法規さんから出版となりました! 医師兼司法試験合格者3人が執筆に加わっていたり、8人の医師など医療関係者がコラムを執筆していたり、他にあまりない面白い本になっているかと思います。書店で手に取って頂き、感想などツイッターで頂ければ嬉しいです!
Tweet media one
4
108
501
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
したがって代理人弁護士を立てる必要があり、既に3名の代理人に引き受けて頂いておりますが、これには費用がかかります。福永氏には、訴訟により相手方に大きな経済的精神的負担を感じさせ、批判的な意見を封殺する目的があると感じます。そこで、ツイッターの心ある方々にカンパをお願いさせて下さい
1
191
506
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【決意表明】頂いたご支援の使途につきましては、代理人の先生にお支払いする費用が主になります。収支を明らかにさせて頂き、余剰があれば他の福永弁護士から訴訟をおこされた方の支援に充てたいと考えております。私自身も今後、福永弁護士から訴訟等を起こされた方々のご支援をさせて頂きます。
5
148
478
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
最近、ツイッターの世界は、ガチでアレな人が勢いづいている危険に満ち溢れた世界だというのを実感する。全く悪意がなくても、アレな人の感情を少しでも害すると、実弾が飛んできて掛け替えの無い人生を空費することになる。実名でツイッターをやるリスクを、感じるようになってきた。
4
130
476
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】福永活也氏から新たな訴状がきました。山口三尊さんや宏洋さんのツイートを「リツイート」したことが違法であると主張していますが、理由のない請求と考えますので弁護団の先生方とも相談して最後まで戦っていきます。他のリツイートをした人も訴えられる可能性があるので、頑張りたいです。
Tweet media one
2
128
464
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
依頼者対応に生かすべく、加藤諦三先生の心理学の本を読んでいるんやけど、「自分を軽く扱う人とはつきあわない」と書いてあって、我が意を得たりで嬉しくなった。
Tweet media one
3
124
463
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】3月28日に名誉毀損訴訟の判決があります。皆様にこちらでご支援をお願いし、180名ほどの方(半数以上は弁護士の方)から多大なご支援を頂きましたことを改めて感謝致します。お陰様で弁護団を組ませて頂き、一年以上にわたり戦ってこれました。結果は、来週こちらでご報告させて頂きます。
3
73
450
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
司法修習時代に「あのおじさんやばい、キモい」とか「あいつ起案の成績悪過ぎw」って言われていた人に限って、弁護士として経済的に大成功していたり、無罪判決とったりして活躍しているのを見ると、司法修習のあのコミュニティー内の評価ってほんと当てにならないし、人生って分からないものだと思う
1
88
445
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
小室圭さんとは一橋の夜間大学院で同じ授業をとっていたこともあるんですが、アメリカでロン毛になり随分雰囲気変わりましたね…ロン毛似合ってていいとは思うんですが、これから米国弁護士としてバリバリ活躍していくというようなルックスではないですよね。まずは見た目で信頼されないといけないので
6
55
429
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
こんなこと言うと同業者に叩かれるかもしれんけど、文系の優秀層はトヨタとかグローバル企業に入って世界で戦ってもらった方が、よいと思う。なので、自分は法曹の不人気を悲観していない。法律家は、頭の良さというより、真面目にコツコツと当たり前の仕事をするということが求められる仕事だと思う。
5
116
423
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】福永活也氏との第2訴訟の期日が本日ありました。福永氏からの名誉毀損を理由に反訴を提起したところ合議事件となり延期となっていました。次回7月5日1時15分606号法廷で結審する予定です。第1訴訟は、控訴期間があったため報告が遅くなりましたが、控訴がなされず、勝訴が確定しました。感謝
9
79
419
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
ボスが部下を、他の従業員も多数いる場所やクライアントの前で叱りつける行為は、部下が明智光秀のような心境になりいつか討ってやろうと思ったりするものなので、教育の一貫だとしても基本的には下策だと思う。自分も多数の事務員の眼前で怒鳴りつけられて書類を投げつけられた屈辱は未だに忘れてない
10
67
422
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
私も福永活也氏から、次から次に訴訟が追加されてきていますが、皆様のご支援を受けて、戦い抜きたいと思っています。カンパをして下さった皆様、弁護団の先生方、本当にありがとうございます。皆様のご支援がなければ、この圧力に屈していたかもしれません。
9
78
411
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
弁護士の守秘義務は非常に重いので、依頼者の情報や特定の業務内容に関する情報をツイッターで書くことは、基本的には止め��べきだと思う。依頼者に関する情報を書いてしまうツイッター弁護士が問題視され始めると、クライアントから「ツイッターをやっている弁護士は危険」と見られてしまうので
0
117
411
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】本日、5名の代理人弁護士との会議が終わりました。表現の自由の重要性を踏まえたしっかりとした書面を出していく予定です。今週だけで10件の依頼者様の訴訟があったため、体力的にはかなり限界ですが、皆様の励ましとご支援で「頑張ろう」という力がみなぎってきました。引き続き頑張ります
4
49
405
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】福永活也氏からリツイートといいねを押した行為について訴訟提起がなされ、私が名誉毀損と不当訴訟で反訴をしている第二事件ですが、本日終結となりました。判決は9月8日です。第一事件と同じように勝訴を目指したいと思います。どのような結果になろうとしっかりとまたご報告させて頂きます
2
70
400
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
福永活也氏が12人もの弁護士に訴訟告知をしたことも、訴訟告知を受けた弁護士が、「都が何か不法行為をやってる」と感じるメッセージを拡散しているので、私に対する不法行為になり得る行為だと考えます。この点も弁護団と相談して「思いつきでやった」では済まされないよう毅然とした措置を採ります。
1
86
397
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
自分は、はあちゅう氏の書いたものを一度も読んだことがなく、好きでも嫌いでもないという立場だけど、やっている「行動」だけに着目すると、酷いとしかいいようがないし、マスコミがこの人を誹謗中傷の被害者的立場という視点のみで取り挙げているとすれば、偏向報道だし、端的に誤った報道だと思う。
1
103
391
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
7 months
自分も訴訟費用について多くの方々からカンパを受けて、弁護士から訴えられた二つの訴訟を無事乗り切らせてもらった身なんですが、弁護士が生活費のカンパを募るというのは外からどう見られるかという観点から支障が大きいと思う。多額の金銭を預かったりする仕事なので、依頼者に不安を与えないか心配
2
85
394
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
「先生凄い、さすが」とか周りがちやほやしてくれるのに慣れきっていき、お金も沢山稼ぐようになると、「俺は凄い」「俺以外の周りは馬鹿」という思考になっていきがちなんだろうなと思う。老害も、最初から老害だったわけではなく、徐々に老害化していくのかなと。
3
97
382
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
7 years
NHKとの契約が強制される判決が出た。自分はテレビ局で働いていたので、NHKの潤沢なお金の使い方を現場でまざまざとみた。記者一人のために黒塗りの大きなハイヤーを使ったり。職員の給料もかなり高い。NHKの高コスト体質にメスを入れずに、契約を強制するとは、視聴者にとって踏んだり蹴ったりだろう
3
397
378
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
福永弁護士に関する様々な情報提供も頂いております。訴訟で使える情報は使わせて頂きます。ツイッターの皆様、ご協力ありがとうございます!
0
51
376
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
弁護士業界に人格破綻者が多いことは、ツイッターなどでだいぶ世間にも知られてきていると思うけど、人格破綻者の弁護士に限ってとてつもなく稼いでいたりするのが、この業界の面白いところ。
4
138
376
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【代理人弁護士について】主任弁護士は、ツイッターでも有名な中村剛先生にお願いしております。普通は尻込みする事件かと思いますが「困ったときはお互い様ですよ」と二つ返事で引き受けてくれました。本日もスラップ訴訟で輝かしい実績を持つベテランの先生が一人また加わってくれました。有難いです
1
38
370
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
この前、不動産屋に行って自分の職業を聞かれたんで弁護士と答えたら、「旧司法試験ですか?新司法試験ですか?」って続けて質問されて、「新の方です」って言ったら軽く流されたんだけど、お客さんにその質問をする意図が全く分からないし、その質問をされると不快に感じる人も結構いるんじゃないかな
9
23
373
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
弁護士の収入の高い低いと弁護士としての価値(依頼者や社会に与える価値)はリンクしないと思っているので、負け惜しみと言われようと、底辺と煽られようと、収入マウンティング合戦には与しないと決めている。
7
38
367
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】福永活也氏からの訴訟、本日の期日に出席してきました。本日は弁護団の二人の先生とともに法廷に座りました。裁判所から請求原因の追加は今回で最後という話がありました。 次回期日は、11月1日11時東京地裁705法廷となります。いつもご支援いただきありがとうございます。戦っていきます。
4
54
363
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
弁護士1年目でも、弁護士何十年もやっている人から「君は弁護士に向いていない」と言われて、「あっもう俺終わった」と思うんじゃなくて「何言ってんだこいつ」って思うくらいの人の方が、弁護士に向いているような気がする。人様の難事件ばかりを扱うのはもちろん強力な相手と戦ったりする仕事なので
2
34
347
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【代理人増員のご連絡】皆様から望外のご支援を頂きまして誠にありがとうございます。お陰様で、今回新たに50期代(弁護士15年目以上)の先生お二人に代理人に加わって頂きました。代理人は5名体制となりました。今週にも代理人が集まり会議を行いますので、また今後の方針につきご報告させて頂きます
0
48
344
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
独立開業してから、自分の痛みとして分かったことは「弁護士に金を払いたくない」というタイプの依頼者に、温情をかけてはいけないということ。こっちも従業員、勤務弁護士を養って、自分も生きていく必要がある。上記のタイプの依頼者とは速やかに決別する必要がある。
3
82
338
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
弁護士は稼げなくなった、食えないとの話が、毎日のようにツイッターで流れてきますが、「人から自由を制約されるのが特にストレス」「人から指揮命令を受けることはかなりストレス」といった人にとっては、自らの自由と信念を貫きつつ、きちんと働けば食べていける弁護士の仕事はやはり魅力的ですよ。
3
48
342
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
連休中、赤坂郵便局に弁護士身分証明書を持って行った帰り道どこかで落としてしまった。その後、高校生から警察署に身分証明書届けましたとツイッターでDMを頂き、何か御礼を送らせてくださいと申し出たところ、当然のことをしたまでですと。先ほど無事受けとりました!法律家志望の方だったようで感謝
2
39
341
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
値切ってくるお客さんから「この仕事はいい経験になるよ」と言われることがある。そんなときその分野では何度も訴訟などを経験していることも多くなっているので、「もう十分に経験はあります」と回答することにしている。何故弁護士の経験になるということを弁護士費用を下げる交渉に使ってくるのか。
3
49
338
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
9 months
会社員をやってきてからの弁護士なので違いが多少分かるけど、体感、会社員(テレビ局のAD)の自由度を100とすると、勤務弁護士500、独立開業弁護士2000くらいなので、会社員か公務員になろうというのは、自分を偽ることになるのでとても口にできない。弁護士は本当にいい仕事です。今がチャンスと思う
5
53
329
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
9月から土日営業を原則やめることにした。弁護士としての経験を積むにつれて、しっかりと休むことがいい仕事をするために必要だと感じている。息長く活躍するために「休むことも仕事のうち」だと考えると、気持ち的にも休み易い。
2
35
327
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
小室さんが書いた28枚の文書、最初から読んでたけど、途中でダメだこれはと読むのを断念した。弁護士が解決金を払ったら借金をしたと誤解されると言ったというけど、本当だろうか。文章が長過ぎ、論理が分かりづらいのもあるけど、ポイントがズレ過ぎていてこれでは多くの国民の共感は得られないと思う
6
44
325
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
【ご報告】福永活也氏に対しては、不当訴訟を理由に既に2件の反訴を提起していますが、これに加えて名誉毀損でも訴訟提起をしました(反訴に追加)。私のツイートに直接返信する形で、「典型的な弱者」「小学生に等しい」「言い訳しかしない底辺」などと誹謗中傷をしてきたため、看過できませんでした
2
96
322
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
弁護士で対人感受性の何かが欠けているタイプが大儲けしたりするのは、むしろ当然だと思っていて、人からどう思われるかを気にせず、人から搾取して自分が儲けることだけを考え、情報の非対称性を利用して、依頼者にハッタリをかまして、高額の弁護士報酬をふんだくればそれは儲かる。普通はできないが
1
113
325
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
50倍の弁護士、ちょうど自分が最初の事務所を辞めて就職活動をしていたとき、事務所の求人を出していて、イソ弁の待遇が良かったので応募したことがある。そしたら、弁護士の採用は決めてしまったので、業務委託でどうかと言われ、東電訴訟を1件いくらでやらないかと勧誘された。怒り心頭で返信もせず
0
181
315
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
ロースクール、司法修習で作った多額の借金を、がむしゃらに働いて、さあこれから返していくぞと思ったら、このコロナショック。人生ハードモードで弱音も吐きたくなるけど、前に進むしかない。
10
30
312
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
自分が弁護士として大事にしていることは、「絶対に諦めない」ということ。圧倒的なリソースの差があって、負けそうな事件でも、相手方弁護士にフルボッコにされても、証拠を探し、キーパーソンを取材し、悩み苦しんで最後の最後まで勝ちを探る。諦めの悪さだけは、強みとしてこの仕事をやっていきたい
2
54
302
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
弁護士は何年も勉強し実務経験を積み、その情報を知っているかどうかで、人生や経済事情が大きく変わりうる話を提供するのに、数千円の相談料をケチろうとする人がいる。仕事にさける時間は限られているので、専門家のサービスの価値を理解できない人の仕事は断った方が、お互いにとって幸せだと思う。
5
59
310
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
自分はだいぶ昔に放送局で報道記者をやっていたのですが、いま再び記者魂がふつふつと湧いてきました。養育費ビジネスの実態など何かしら情報をお持ちの方は、私まで情報提供頂けると助かります。宜しくお願いします。
2
87
306
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【裁判期日変更のご報告】既にご存知の方も多いと思いますが、原告である福永活也氏が多数の弁護士に訴訟告知をしたことに伴い、裁判期日が下記に変更となりましたのでお知らせ致します。裁判官1人から裁判官3人の合議事件に変更になりました。 5月19日(水)午後4時30分 @東京地裁705号法廷
4
84
302
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
自分自身が零細企業の経営者として、失敗の許されない採用活動をやっていると、やはり経営者目線ではアウトな志望理由っていうのがあって、御社を自己実現の場に使いたい、社会経験を積む場にしたい的なのは、アウトかと思う。自分を採用したらどういうメリットがあるかをアピールするのが王道かと思う
0
66
298
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】本日の訴訟ですが、福永活也氏には我々が提起した反訴に関連し、いろいろと聞きたいことがあったので、尋問の請求をしていましたが、裁判所は不要との判断でした。私自身も自ら尋問請求していましたが不要とのことで、尋問の機会はなく裁判は終結となりました。判決は3月28日13時10分です。
5
55
294
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
一日かけて検査をしてきましたが、重大な症状はなく!軽度のもので経過観察となりました。年明けからいろいろあったので知らず知らずにストレスがかかっていたのかもしれません。働き方や生活全般を見直す良い機会になったと前向きに捉えて、また今後もツイッター頑張っていきます(^^)
14
11
301
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
弁護士がツイッターを実名でやることはとてもリスクがあると言わざるを得ない。意見論評ツイートに対し訴状や内容証明が飛んでくることも最近では稀ではないし、仕事が遅れたりしていると依頼者から「私の仕事はまだなのにツイッターはしてる」と思われるリスクもある。実名は非常に勇気がいるのである
2
40
300
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】三顧の礼ではないですが、自分が弁護団に加わって欲しいと兼ねてから願っていた、飛び抜けて優秀な弁護士に加わってもらうことができました。彼の勇気に感謝します。これで弁護士6人体制となりましたが、費用の方は、今後もありますので、5人で打ち止めとしております。宜しくお願い致します
2
39
297
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
一度、独立開業したら、勤務弁護士にはなかなか戻れないだろうなと思う。仕事の諾否の自由があり、時間の使い方を自分で決めることができるのは、満足度が非常に高く、人間関係のストレスも低い。自分はサラリーマン経験もあるけれど、当時の人間関係のストレスが100としたら、今は10くらいだと思う。
1
43
289
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
匿名で「モテたいにょ」とかつぶやいていた頃が一番ツイッターが楽しかったのかもしれない。今はカンパ募っただけで、100万円以上の訴訟が飛んでくるから、弁護士でも警戒しながらツイートするようになった。ほんと悔しいけど。いつか昔みたいに平和なツイッターの言論空間が復活することを願っている
3
31
285
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】昨日皆様にお願いさせて頂いたカンパですが、本日までで、64人もの方にご支援頂きました。ここまでご支援頂けるとは全く予想をしていませんでした。私の人生でこれほどまでに人の善意と声援を感じた体験はありませんでした。誠にありがとうございます。この善意をしっかり引き継いでいきます
0
28
283
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
自営業者は将来への種まきも勿論重要だと思うけど、将来への投資を土日返上でし続けて、いつか仕事で余裕ができたら、旅行しよう、親孝行しようと思っていても、そのいつかは訪れないかもしれないんよな。今を楽しむ、今やりたいことをやるという発想も大事にしていかないと、人生あっという間に終わる
4
63
276
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】福永活也氏に対し反訴を提起した裁判が昨日ありました。弁護団からは中川先生と中村先生が出席してくださいました。次回裁判期日は、12月27日13時15分からに決まりましたのでご報告させて頂きます。訴訟は終盤戦に入ってきていますので、気を引き締めて引き続き戦っていきます。
2
44
277
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
ツイッターって自由に面白いと思うこと書いて、フォロワーさんとかとキャッキャする場ではなかったんでしたっけ?
8
39
280
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
「偉い大人」から、「身の丈に合った人生を生きろ」、「30代になったらもう伸び代ないから諦めろ」と言われ、それを間に受けてしまう若い人もいるかもしれない。でも、自分の可能性を自分で閉ざすのは本当に勿体ない。したり顔で語る「偉い大人」とは距離をとった方が良い。やってみないと分からんよ。
2
101
269
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
8 years
マスコミにいた弁護士として思うのは、事件のことをマスコミに話しても一銭の得にもならないどころか有害だということ。彼らは最初からストーリーを決めていて、都合の良いコメントを使おうとするから、意図しない報道がされることが多い。功名心からかマスコミにベラベラ話す弁護士は、信用できない。
3
433
256
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
2 years
恥を偲んで告白しますが、慶應幼稚舎って大学に入って同級生から突っ込み受けるまでは、幼稚園だと思っていた。でも、私みたいな地方出身者は、幼稚園と思ってる人結構いると思う。
10
25
272
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
6 years
日本人って優しい人が多いから、弱みにつけこまれたり、交渉が下手で損をしている人・会社が多い印象を受ける。海外に一定の期間住んだり、長期旅行をして、人の弱みにつけこむ弱肉強食の世界を経験しておくことは、国際化社会で必須の経験ではないかと思う。
0
77
268
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
本日になり、弁護士の先生や他士業の先生からもDMなどでご支援の申し出を頂きました。誠にありがとうございます。正々堂々と、裁判所で戦っていきます。
0
23
271
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】延期になっていた私の訴訟ですが次回裁判期日が、9月8日16時30分東京地裁705号法廷で開催されることになりました。訴訟にご支援頂いた方は180人近くまで増えており、最近も弁護士の先生を中心にご支援が続いております。本当にありがとうございます。引き続き弁護団の先生方と戦っていきます
4
56
269
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
士業の独立開業の際に身を滅ぼすのは、「人にカッコよく見られたい」という思いだと思う。「売上−経費=儲け」なのに、売上が立っていない中で、経費を激増させれば、当然のことながら儲けは出なくて行き詰まる。人にどう見られようが関係ないとボロボロの事務所でスタートする人の方が結局は生き残る
0
57
261
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
人様の訴訟事件を多数抱えているので(今週は医療訴訟4件含む7件の裁判)自分事は最も後回しにしてましたが、私も福永活也氏に対する反訴の提起を準備しています。大量の、法的効果が全くない訴訟告知などに対する責任は、取ってもらいます。
0
41
262
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
5 years
弁護士は「メンタルの強さ」が求められるってよく言うけど、メンタルが強い人って、「恐れや不安とどう向き合うか」のマネジメント能力が高い人のことだと思っていて、「恐れや不安を感じない人」がメンタルが強いって訳ではないと思う。恐れはむしろ感じた方が、事件と上手く向き合えると思う。
1
64
259
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
3 years
【ご報告】本日、弁護団会議を開催しました。議論は二時間半に及び弁護団の先生方には本当に感謝しかありません。協議の結果、反訴を提起することが決定しました。しっかりと準備し、引き続き戦っていきたいと思います。
5
40
263
@MiyakoLawyer
都 行志/Miyako Koji
4 years
弁護士で、怒りやすかったり、挑発に乗りやすい性格は、明らかにマイナスだと思う。怒りは心が動揺しているということであり、気が動転すれば冷静な、冴えた判断が難しくなる。タフな交渉などでは、怒った方が負けやすい。
1
64
260