弁護士 荒井達也 Profile Banner
弁護士 荒井達也 Profile
弁護士 荒井達也

@AraiLawoffice

3,191
Followers
99
Following
202
Media
1,984
Statuses

負動産問題への対応が得意な弁護士/負動産YouTuber。相続土地国庫帰属制度や負動産処分方法に関する有益情報を発信!最近は農地処分を行う会社設立に向けて準備中

群馬弁護士会所属
Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
相続土地国庫帰属制度の承認事例集を作りました! (URLは末尾) 情報公開請求の成果をまとめたもので、順次追加予定です(意外と請求にお金掛かった・・・)。 主に、 ①管轄法務局 ②申請日 ③承認日 ④審査月数 ⑤審査日数 ⑥受付番号 ⑦負担金の額 ⑧主たる種目 を整理しました。
Tweet media one
6
81
338
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
令和3年民法改正に関する法務省の概要資料は大変良い資料ですが、共有制度の改正が手薄でしたので補助資料を作成いたしました! ①共有制度はなぜ改正された? ②共有は全員一致の決定が大変 ③共有は関係解消が大変 ④共有は行方不明者がいると大変 の4つの切り口で解説しています(転載大歓迎)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
326
1K
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【主に士業向け】 早いもので令和3年の民法改正が今年4月に施行されます! 主な改正項目を整理してみたので、確認漏れがないか、仕事始めまでにチェックしてみてください! 「?」がある方は法務省の説明資料をご確認ください。
Tweet media one
1
303
998
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 months
国庫帰属制度、不承認になると、こういう紙が届きます。 管理が面倒な笹があるから不承認とのことです。
Tweet media one
13
371
987
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
11 months
ついに第1号案件が出ましたね! 情報公開請求できるか検討します! 相続した不要な土地を国に引き渡す制度利用 国が土地を初所有 | NHK
3
177
531
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【速報】相続土地国庫帰属法の政令案 原則20万で相続土地を手放せる点が注目ですね!(かなり安い印象)。ただ例外も多いです。 また国庫帰属がNGの土地も具体化してきました。 例えば国が債務を負う土地に土地改良区の農地等が含まれる可能性があります(他方で別荘地の扱いは不明)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
180
526
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
5 months
実際に国庫帰属した土地の登記簿です。 所有者は財務省! 登記原因長い! そろそろ情報公開請求の準備���しようかなと思います。
Tweet media one
3
121
491
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
相続人30名の負動産の遺産分割が完了しました… 司法書士の先生から引き継ぎ、地道に交渉するも最後の相続人が認知症と判明… 家裁と相談し、 ①特代選任(成年後見人x) ②相続人の呼出しx(1回結審) ③調停に代わる審判 で解決できました。 こちら依頼者から了解を得たので近々ブログ記事にします!
3
63
465
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【士業向け】 いよいよ令和3年改正民法が明日4/1から施行です。 各論は引用元ツイを参照いただくとして大事な点を1つ R3改正は『新法主義』です。 債権法改正は『旧法主義』でした。 要は既存の法律関係にも新法が適用されます。 参考に立案担当者解説を抜粋します。 ←債権法改正 R3改正→
Tweet media one
Tweet media two
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【主に士業向け】 早いもので令和3年の民法改正が今年4月に施行されます! 主な改正項目を整理してみたので、確認漏れがないか、仕事始めまでにチェックしてみてください! 「?」がある方は法務省の説明資料をご確認ください。
Tweet media one
1
303
998
2
105
343
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
9 months
【あと4か月切った相続登記の義務化】 前から気になっていた点を法務省の担当部署に聞いてみました。 ・登記義務や10万円以下の過料は不動産ごとに考える。 ・土地が10筆あれば、100万円の過料になる可能性も論理的にはある。
3
113
334
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
【士業向け】相続人申告登記なる制度の注意点 4月開始の相続登記の義務化に合わせて『相続人申告登記』なる制度が始まります。 正式な相続登記が手続的に大変なので、「この簡易な手続をやれば登記義務を果たしたことにしてあげるよ」という制度です。 ここから実務的な注意点です。
Tweet media one
1
100
306
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
9 months
国庫帰属制度、承認されると、こういう紙が届きます。 負担金を納めると正式に国に移ります。
Tweet media one
3
63
308
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
いらない不動産の引取業者がいることはご存知ですか? 令和版の原野商法の増加を背景に、この業態には賛否両論ありますが、その辺を含め業者さんに根掘り葉掘り聞きました。 個人的には過去1の記事です! ●いらない土地の引取業者に弁護士が根掘り葉掘り聞いてみた
3
76
293
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
「登記の目的」で「神社財産」というものがあるのですね。知りませんでした。
Tweet media one
2
38
264
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【国庫帰属制度R5.4申請件数(法務局別)】 全国の法務局に情報公開請求を行い、整理しました! 開始当初の申請件数は全国で約130件だったようです。 札幌1件 函館0件 旭川0件 釧路0件 青森0件 盛岡0件 秋田1件 仙台0件 山形0件 福島0件 新潟8件 富山2件 金沢0件 福井5件 長野2件 水戸5件 宇都宮3件
6
73
264
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【国庫帰属制度の手引や通達の感想メモ①】 ・審査期間は約半年から1年程度 ・別荘地は関係機関から情報を得て判断(できるの?) ・竹があるとダメ ・浄化槽や井戸があるとダメ ・スズメバチやクマがいるとダメ ・申請書作成代行の士業連絡先の記載推奨? ・自治体への情報提供は同意ベース
5
68
254
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
【骨抜きにされた相続登記の義務化、頼みの綱は日本人の勤勉さ】 みなさん、相続登記の義務化は評価しますか?否ですか? 是非、リプ欄にご意見お寄せください。 いよいよ4月から相続登記の義務化が始まります。
Tweet media one
Tweet media two
17
72
242
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
令和5年4月から始まった『不明共有者の持分キャッシュアウト制度』(民262の2)ですが、やっと1件無事に終わりました! 不明土地管理制度もそうですが、新制度は時間が結構掛かる印象です(ただ、供託金の納付は超タイトで決定が失効しないかヒヤヒヤものでした。)。
Tweet media one
1
61
240
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【士業向け】 見落としがちなのですが、相続させる旨の遺言(特定財産承継遺言)と相続人への遺贈の使い分け問題、あと半年ほどで登記のルールが変わります。 結論として、どちらも、単独申請ができるようになりますので、遺言作成に携わる先生方はご注意ください。
Tweet media one
Tweet media two
@enman_souzoku
橘慶太@円満相続税理士法人の代表税理士
2 years
遺言書は、成年後見人がついていても医師が2人以上立ち会うなど、一定の要件を満たす場合は作成が可能です。 ただし財産の受取人を相続人にする場合は必ず「相続させる」と記載しましょう。 不動産の登記を単独で行なえるなど手続きがスムーズになり、不動産取得税や登録免許税なども抑えられます。
0
4
43
1
61
226
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
10 months
宅建に受かりました!!! 10年ぶりの国家試験の受験。働きながらの受験で大変でした。。。嬉しいです。 合格体験記的な雑談動画を作ったので、よければご覧ください!笑 なぜ宅建を受験したかも最後に話しています!
Tweet media one
Tweet media two
14
13
228
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
トウキツネ本、読了しました。 高価ですが今回の改正に関係される士業の方は、とりあえず買ってください。
Tweet media one
2
31
222
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
よく全相続人が相続放棄⇒相続財産管理人が必要(予納金100万)と言いますが、R5.4から所有者不明土地建物管理制度も使えますので要注意です。 新制度の予納金は20-30万が妥当という見解もあり(法制審某幹事)、既存制度より安くなりそうです。 元々誤解が多い分野のため丁寧な助言が必要です。
@yoshiro0424
やまねこ🌈やばい土地専門家
2 years
相続放棄。よくわかってない。 放棄すると国がもらうべきなのだが国がもらわない場合(←ここも意味不明)、管理責任が残り、相続財産管理人(弁護士等)に管理費用を払う必要ある。先のお客様のお話だと裁判所に予納金として150万円と。 管理責任は相続されるのだろうか?さすがにそれはないかな。。
0
0
34
0
43
208
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
日司連さんからの依頼で「相続土地国庫帰属制度に関して法��専門家が注意すべき点」というテーマで寄稿させていただきました。 炎上覚悟で、かなり強めのトーンで書きました。
Tweet media one
@nisshirensns
日本司法書士会連合会
6 months
月報司法書士3月号を発行しました。司法書士会員以外の方は、定期購読をご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
Tweet media one
0
2
20
1
42
198
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
所有者不明土地法の改正が成立しました。 日経記事では不明土地の利活用が紹介されていますが、町弁的には管理不全の不明土地への行政による代執行制度(添付画像)に注目です。 うまく機能すれば我々のアドバイスの幅も広がりそうですね。
Tweet media one
2
82
195
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【良書紹介】吉川祐介『限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地』 語り尽くされた空き家や不明土地の問題と似て非なる『放棄分譲地問題』の解説書 『乱開発の残滓』からの現場報告は著者の原体験に基づくもので生々しさと説得力を感じます。 遅読な私でも一気に読めました。おススメです!
Tweet media one
1
27
189
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
5 months
昨日のNHKクローズアップ現代「負動産特集」で取材協力をさせていただきました。 ただ、放送内容や取材手法に大いに問題を感じ、同時に私自身にも大いに反省するべき点がありました。
1
29
186
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
9 months
相続登記の義務違反のデメリットは本当に過料だけか? 【熊本市】倒木による死亡事故で土地所有者に賠償金の支払い求め提訴へ 請求額は6000万のようで、破産免責されるかは現時点で不明です(破産法253Ⅰ(iii))。
1
54
185
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 months
昨日、所有者不明土地の聖地(前橋元総社)に行ってきました!😀 【巣鳥共有地寄贈顕彰碑】  明治十九年 国の土地台帳整備のため 巣鳥共有地は当時住んでいた 五十四戸の全戸主が連名で登記致しました。百十九年を経た現在
Tweet media one
Tweet media two
1
49
185
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【良書紹介】 「先進的」と言われる大阪家裁の財産管理制度の実務運用をまとめた本 先進的な取組みから、かゆい所に手が届く解説等、財産管理実務に携わる先生には手に取ってほしい一冊 執筆陣も裁判官や熟練の弁護士で信頼できます。 東京家裁版も出版してほしいですね。
Tweet media one
2
25
182
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
国に不要土地を返還する『国庫帰属制度』、農地はブラックリストに引っかかりにくいのですが、土地改良区の賦課金があると引取りが認められません。 士業が関与しているにもかかわらず、見落としたまま進んでいるケースに何件か遭遇しましたので、制度の利用を検討する際はご注意ください。
Tweet media one
1
52
181
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
相続土地国庫帰属法の政令(負担金や引取不可のブラックリストを定めるもの)の解説記事を書きました! 法務省のパブコメ回答を踏まえ、政令の趣旨・解釈を詳細に解説しました! 土曜の朝一から作業しましたので(笑)、皆様、週明けにでも読んでいただけると嬉しいです!
3
50
180
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
来年4月施行の『所有者不明土地管理制度』の利用を検討すべき案件ですね。 この制度を使えば、数十万円の予納金で、裁判所に管理人を選任してもらい、土地の売買等ができます。 ただ、戸籍が取れずに所有者不明(狭義)が早々に確定することが前提です。 相続人が現れればメガ共有案件かと。
@gosan
吉原ゴウ / Earthboat
2 years
土地の登記簿取ったらまさかの15人の共同所有。この人達に連絡取れる気がしないw
Tweet media one
135
3K
13K
1
52
172
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
R3民法・不登法改正の解説書が増えてきたので独断と偏見で作りました! ・学生/地主/研究者/士業の4タイプごとの解説書をマップ化 ・オススメ書は画像が気持ち大きめ ・立案担当者解説は未刊のため不掲載 これから勉強する方に参考になれば嬉しいです。 反響があれば半年後くらいに更新します!笑
Tweet media one
1
39
172
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
今気づきましたが、4/1スタートの不明共有者のキャッシュアウト制度や所有者不明土地管理制度の書式が東京地裁にアップされています。 不明土地管理制度は3,4件ほど申立てを予定していたので、ちょうどよかったです。
Tweet media one
2
51
161
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
士業の方は以下ご注意ください。 ❌ 代理人請求・職務上請求 ❌ 郵送請求(窓口のみ) ❌ 電算化未対応戸籍 (拙著p283で解説) 自治体の負担増が理由ですが、実は法務省は全国の戸籍データを裏で一括保管しています。 士業団体は連携して法務省に政治的要請をすべきです。
@enman_souzoku
橘慶太@円満相続税理士法人の代表税理士
2 years
戸籍の取得が本籍地以外でも出来るようになる? 相続財産の名義変更に必要な書類として、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本があります。戸籍は結婚や転籍などで本籍地が変わることが多く収集が大変です。ただし令和5年中に本籍地窓口だけでなく、最寄りの市区町村窓口にて取得可能になる予定です。
4
54
333
2
37
161
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 months
士業が国庫帰属制度を担当する場合、以下が必須です。 法務省「相続土地国庫帰属制度のご案内(令和6年4月版 [第2版)」 施行通達 相続土地国庫帰属制度に関するQ&A
@SHIHOSYOSHIPAN
クサパンダ
4 months
相続土地国庫帰属制度を初受任することになった。表面上の知識しかない😭 有益な書籍があったら教えてください!
Tweet media one
1
2
59
1
44
160
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
所有者不明土地管理命令の申立ての際に、固定資産の評価証明書を求められた場合、共有者でもない限り、基本的に取得できないため、その旨を裁判所に伝えてください。
@oowada_k
大和田健介(司法書士)
7 months
この問題は意識していませんでした。裁判所提出用としての請求は難しいように思える(地方税法382条の3、同施行令52条の15の表第4号、民事訴訟費用等に関する法律別表第一)のですが、申立人が共有者でない場合はどうするのでしょうか?
1
0
15
3
46
160
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
【意見募集】R3.5に出版した私の改正解説本ですが、出版社からサブスク型の法律書データベースへの搭載依頼がありました。 著者としては「もう売れない本なのかな」と少し寂しい気持ちがある一方で、第3編の実務への影響に関する解説は、全文検索で真価を発揮するとも考えています。
4
10
157
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
8 months
<誰得な2023年の振り返り> 1 買ってよかったもの (1) 書籍編 吉田克己「物権法I~III (法律学の森)」 →今までなかった物権法の本格的な体系書 鎌田薫他「新基本法コンメンタール 不動産登記法〔第2版〕」
0
27
158
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【体験談】国庫帰属制度を自分で申請したという方から体験談をご寄稿いただきました! 士業にとっても有益な内容かと思いますので是非ご覧ください!(拡散大歓迎)
0
60
156
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
私の苗字「荒井」を「新井」と間違える方が一定数いらっしゃって、特別気になることはないのですが、 「荒井法律事務所 新井達也様」 というハガキを見て、さすがに「何故こうなるの?」と思いました笑
5
11
152
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 months
法務省が『国庫帰属制度』の検証結果を発表していますね。 こういった早め早めの検証はよいですね。 運用レベルでも改善が進むことを期待します。 そのうえで、気になった点をいくつかコメントします。 1 「資格者(弁護士、司法書士、行政書士)ではなく本人による申請書類の
Tweet media one
Tweet media two
@n_ochiishi
司法書士 落石憲是(OCHIISHI Noriyuki)
3 months
法務省政策評価有識者会議(第73回)会議資料 ・資料1ー2:民事行政の適正円滑な処理(相続土地国庫帰属制度の円滑な運用)
1
6
13
1
40
151
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
遺産分割調停に特別代理人を活用するのは、必ずしも一般的ではないかもしれませんが、家事法の立案担当者は通常の民事訴訟と同じように、事理弁識能力を欠くが、未だ後見開始の審判を受けていない者にも特別代理人の選任をし得るとします(金子修編『逐条解説 家事事件手続法』63頁)。
2
22
147
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
この問題、法務省は古くから認識しているはずですが、一向に手が打たれません。 法務局に問い合わせると「こういうのが一定数あるんですよ(だから、ねっ、あきらめて)」と言われることもあります。 解決困難な問題ですが、まずは問題を広く知ってもらうことが大事と思い、書かせていただきました。
@1961kumachin
くまちん(弁護士中村元弥)
3 years
不動産登記で共有持分の合計が1にならないものを「事故簿」「改製不適合物件」と言い、全国に22万もあるらしい(驚 荒井達也本10ページ
0
44
158
1
50
146
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
最近、よく法務省に令和3年改正の質問の電話をしているせいか、「弁護士の荒井と申します」と言うと、「あっ(例のやつだ)」と言われるの凄く恥ずかしいです笑 今日は中身を言う前に「改正の件ですか?」と言われて、更に恥ずかしかったです。
2
13
147
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
先日、所有者不明土地管理人として、余ったお金を供託し、官報公告を行いました。 なお、裁判所が、この官報公告にピンと来ていないようで、今、全国の裁判所で混乱があるようです。 具体的には、官報公告費5万程度を管理人が自腹で払うか、供託金から抜けるかが明確になっていないようです。
Tweet media one
0
27
145
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
令和3年民法改正の立案担当者による解説講義、2000円で視聴できるようです!
0
31
145
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
4/1施行の枝の切除に関する新ルールで、よく質問されるのですが、所有者不明を理由に枝を切るには、「基本的には、現地の調査に加えて、不動産登記簿・立木登記簿や住民票といった公的記録を確認する」ことが必要です。登記簿だけで所��者不明と判断すると違法になり得るので注意してください。
3
39
145
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
11 months
政府広報の国庫帰属制度の図が目に入り、ふと気になったのですが、似てますかね? ↑私のサイト ↓政府広報 どこも似たような図になるとは思うので、何か言うつもりもないのですが、私の無理注文に何度も粘り強くイラスト案を出してくださったイラストレーターさんに少し申し訳ないなと思いました。
Tweet media one
Tweet media two
@gov_online
政府広報オンライン
11 months
/ 相続や遺贈で取得した土地を手放したいと考えているかた💡 \ その土地に建物がないなど一定の要件を満たした場合は、「相続土地国庫帰属制度」により、土地を手放して国に引き渡すことができます。 詳しくはこちら👇 毎年10月は #土地月間 🏡
Tweet media one
12
115
273
8
46
129
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
届きました! 全625頁にわたる山野目章夫「不動産鈍器法<第3版>」(商事法務) 相続登記の義務化等を反映した最新版です。 はしがきの一言がかっこいいですね。
Tweet media one
1
23
128
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
国庫帰属制度のことで法務省の方に色々聞いてみました。ただ、現場の法務局のさじ加減で判断が変わりそうだなと思う点も多々ありました。 ・農地の相談が多いが、賦課金(水利費等)があって不可というケースが多いようだ。
3
30
129
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
大方の見方どおりの施行日になりましたね。 なお、遡及適用で、施行日前の住所変更も登記義務化の対象ですので注意してください。 不動産住所の変更登記、26年4月1日から義務に 政府 - 日本経済新聞
3
50
129
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
話題なので便乗すると、私は修習生の頃に「裁判官にならないか?」と言われたことは全くありません。 むしろ、ある裁判官から「おまえは建設作業員になれ」と言われました。
1
5
124
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
先日、70期前後の先生とお電話していたところ、 「弁護士であれば皆さん使っている『一太郎』でファイルを送ってもよいですか?」 と言われ、「えっあっうっ」となってしまいました。 5期近く若い先生に言われたこともあり、一太郎導入を真剣に悩んでいます…
8
15
124
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
所有者不明土地管理制度の申立人向けの記事を書きました!(主に隣地が欲しいという理由で申し立てる方向け) 有料級というと大げさですが、一般論はほどほどに制度開始後の運用(予納金の額等)を多めに書きました! ●所有者不明土地管理制度でお隣の土地を取得する方法
0
49
122
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
ほぼ自己満ですが笑、イラストレーターさんに『相続土地国庫帰属制度』の挿絵を作成していただきました!! テーマは引取不可の土地の一覧です。 可愛らしさ親しみやすさが出ていて気に入っています! サイトにも反映させました!
Tweet media one
Tweet media two
3
21
118
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 month
相続土地国庫帰属制度について ーー『国が絶対に教えてくれない裏ワザ』なので、見返せるように『いいね』して保存してください というショート動画を見つけました。 えーっと、実は、法務局に行けばタダでこの裏ワザ制度の相談ができたり、パンフレットがもらえたりします!
0
14
119
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
9 months
ついに年明けに令和3年改正に対応した不動産登記法の体系書が出るみたいですね。 山野目章夫「不動産登記法〔第3版〕」(商事法務) 発売日:2024/01/09 出版社: 商事法務 サイズ:680ページ
1
30
116
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
これは買わないとですね! 家庭裁判所における財産管理・清算の実務 不在者財産管理人・相続財産清算人・特別縁故者への相続財産分与(仮) 5,280円 税込 著者:片岡武・村主幸子・日野進司・小圷恵子・川畑晃一/著 判型:A5判 ページ数:408頁 発刊年月:2023年10月刊
0
23
116
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
相続登記義務化の通達、私も確認しました。 目新しいものはないですが、注意点としては、従前課題になっていた「義務違反の事実の把握方法」ですかね。
Tweet media one
Tweet media two
1
34
115
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
全国の専門家に負動産問題を相談できるWEBサイト『負動産の窓口』を作りました! 相続土地国庫帰属制度解説サイトを改修したもので同制度の解説や全国の専門家情報(司法書士さんが現状多い)を掲載しています。 プレスリリースも初挑戦しました!
1
27
110
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
10 months
私は学生時代(2008年頃)、会社法ゼミ(江頭会社法を輪読するゼミ)だったのですが、指導教官から「今後の会社法制をリードするのは、学会では田中亘先生、森田果先生、弁護士では石綿学先生、武井一浩先生だから、この人たちの論文は目に留めておくように」と教えてもらった記憶があります。
2
16
113
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
国庫帰属制度の詳細が出てきました!! ●「相続土地国庫帰属制度のご案内」 →申請書の書き方も言及あり ●法務局の無料相談も2/22から始まります! 1回30分本局だけですので、一般の方が1回でスッキリ理解できるかは微妙な気がします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
107
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【速報】相続土地国庫帰属制度の政令(相続土地国庫帰属法施行令)が官報に掲載されました! ざっと見る限りパブコメを踏まえた変更はないようです。 添付書類や審査手数料など、まだまだ未決定の事項が多いため、今後も動向の要注目です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
27
108
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
23 days
取材協力した記事が公開されていました。 ●相続土地の国有化667件 制度開始から1年余り 法務省集計、周知が課題 667件は多いのか?少ないのか? 評価は難しいですが、山野目先生の国庫帰属制度への意見が興味深いです。
2
27
107
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
山野目先生のご講演を拝聴して思ったのは、債権法改正は東大京大の大先生が束になって10年近く掛けても実質改正に至らなかったのに対し、今回の土地法制の改革は山野目先生が現場の声に真摯に耳を傾け、永田町や霞が関と協働し、辛抱強く時間を掛けて実現された実のある改正なんだなということでした。
@takanomorimichi
髙野守道
3 years
立て板に水。 山野目先生のご講義でございました。2時間があっという間で一言も聞き逃したくないと思えるのはなぜなのでしょう。質疑応答前の5分間こそ忘れてはいけないことだと肝に銘じます。
0
0
23
1
35
107
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
今日気づきましたが、法務省HPに令和3年改正の通達がアップされています(主に登記関係)。 ・分筆合筆が軽微変更で持分過半数で可能な点 ・短期賃借権等の登記が持分過半数で可能な点 ・不明共有者のキャッシュアウト制度の登記手続上の法律構成 ・各種登記例 このあたりが個人的な注目点でした。
Tweet media one
1
27
100
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
【ご紹介】日弁連法務研究財団研修 2022/1/29(土)15:10-17:00 講師:内田貴氏(東大名誉教授) 題目:「定型約款」 →債権法改正の重要論点である「定型約款」を取り上げ,立法趣旨を踏まえた解釈論を検討 事務の方に確認したところ、千円払えば、誰でも参加可だそうです。
0
31
103
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
ただただ紙に穴をあけてくれるだけの機械を買いました。 2万円しました。
2
6
101
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
私が先日受講した法務省の改正法セミナーの資料がアップされましたね。 「令和3年民法・不動産登記法改正、相続土地国庫帰属法のポイント」 ポイントといいつつ、かなり詳細です。まずは概要資料(6頁)で全体を掴み、深堀したい点をこちらで確認するのがよさそうですね。
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
法務省民事局参事官室に電話してみたところ、こちらのプレゼン資料、数か月以内には法務省HPにもアップしたいが(今人事異動でバタバタしている)、関係省庁にも確認したい点もあり、まだ掲載時期は不透明とのことでした。私の方で掲載を確認しましたら、Twitterでも共有させていただきます!
0
0
20
1
33
101
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
マンション法の改正作業が始まっています。 物権法改正の横展開かと思いきや、 『建物の老い』と『居住者の老い』 この『2つの老い』の問題を解決するために建替要件の見直し等が議論されています。 研究会資料だけでも参考になるため関心がある方は是非ご覧ください!
1
18
100
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
法務省がトウキツネの漫画を公開していますね。 個人的に、トウキツネが金太郎(主人公)のメンツを潰しているところ(画像3枚目)と、トウキツネが寝転がって本を読んでいるところ(画像4枚目)がツボでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
38
98
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
8 months
国庫帰属の承認率が約3%ですか。。。(1349分の48件) これを高いとみるか?低いとみるか? 不承認率が約0.3%(1349分の4件)ですから、まだ審査中の案件が多いとみるべきなんでしょうね。
@n_ochiishi
司法書士 落石憲是(OCHIISHI Noriyuki)
8 months
相続土地国庫帰属制度の統計(令和5年11月30日現在) 申請件数 1,349件 帰属件数  48件 却下件数  0件 不承認件数  4件 取下げ件数 92件
0
10
54
2
29
98
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
負動産の遺産分割のために成年後見人を選任しようというのは現実的ではありませんから、このような事例が増えていくことを期待しています。 また、調停に代わる審判も、負動産の遺産分割に相性がよいので、この手続ももっと積極的に活用していきたいと思います。
2
13
91
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
5月で日弁連所有者不明WGが活動終了となりました。 生涯モブキャラ系弁護士の私が、僅かながらも法改正に関与できたのは、このWGのお陰です。 今後は実務家の一人として現場で問題解決に尽力したいと考えていますが、主に私よりも若手の弁護士に向けて感想を少し書きます(怒られたら消します笑)。
2
9
92
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
相続した不要な土地を手放す方法に関する記事を書きました。 売買、贈与(寄附)、相続放棄、国庫帰属制度を紹介しています。 現在、個人で官庁、自治体、研究者、民間企業等に取材・ヒアリング等をしており、その成果も今後反映できればと思います。
0
25
94
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
相続土地国庫帰属制度の開始まで1年を切りましたね。 一般の方向けの記事ですが、相続土地国庫帰属制度のメリットとデメリットの解説記事を書きました。 結論としてはお金・時間・手間を掛けてでも安心して 国に引き取ってもらいたいという場合はおススメできそうです。
0
23
93
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
実は、私が所有者不明土地問題に多少とも詳しくなれたのは、ある地方の司法書士さんのお陰です。長期の開発案件でご一緒したのですが、実直な先生で、今以上に若造だった私にいつも懇切丁寧にご指導くださいました。「一人の法律家として、こうありたい」と思い、その先生の背中を追い続けています。
@ishimoto_legal
石本憲史
3 years
おはようございます! 今日は朝から、今年の課題図書にしているコチラの本を少し読みました。 裁判のプロである弁護士さんが、登記手続・登記実務についてもこれだけの知見を有して、精通されていらっしゃるということに驚きます。 それにしても今回の改正は、実務への影響が大きいですね
Tweet media one
1
3
46
0
5
92
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
ご紹介ありがとうございます! 日弁連WG内でも「これ、きちんと会員周知しないとまずいよね。」という意見が少なからず出ていますので、ご紹介いただき大変ありがたいです。 ただ、私の本は高いので、とりあえずは ①法務省の概要資料 ②潮見先生の解説動画(JLF会員のみ) がオススメです。
@shoheikoyanolaw
古家野 彰平
3 years
正直、債権法改正より今年の物権・相続分野の民法改正・不動産登記法改正の方がマチ弁にとってはヤバげです。 この本は多分必読…
1
38
125
1
27
93
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【お知らせ】令和3年民法等改正の解説講義(9/9(土)13時~) 今週土曜日13時から、令和3年民法等改正の解説講義(というか雑談)をします(後日Youtubeアップ予定)。 ZoomのURLを公開しますのでご興味がある方はお気軽にご参加ください! パスコード:932149
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【募集】 令和3年の民法改正について、弁護士会等での研修が一通り終わりましたので、近い将来、解説動画を撮ってYouTubeにアップしたいと考えています。 ただ、一人で一方的に話すのは辛いので、聞き手ないし対談相手になってくださる方いらっしゃいましたら、DMいただけますと幸いです!
2
2
58
0
24
91
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
5 months
●相続登記義務化の情報まとめました 年度末の法務局のシステムダウンについてコメントできることがなく申し訳ございませんが、本日開始の相続登記義務化の情報をまとめました。少しでもお役に立てば幸いです! ●法務省の公式案内 法務省│相続登記の申請義務化特設ページ
0
28
86
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
国庫帰属制度の審査手数料(1筆14,000円)に負担金のような合算特例(添付画像)は見当たりませんので、筆数が多くなると、つらいですね。 地方地主の相続人の方は、何十筆も相続されていることがあるので、筆が多いと審査手数料もバカにならない印象です。
Tweet media one
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
国庫帰属制度の審査手数料(1筆1万4千円)の政令も公布されていますね! この関係で、政令の条文が繰り下がるようです。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
39
1
19
87
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
1 year
【最近の仕入れ】 右の本は、執筆者に法務省関係者や高名な先生方が多数入っているので、とりあえず買う感じですかね。前の版を個人で買おうと思ったら、絶版になっていて、入手が難しかったので、早めに購入することをオススメします!
Tweet media one
1
11
88
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
久喜市江面の農地あげます! みなさん、この土地、国庫帰属の承認されると思いますか? なお、負担金が50万になります。 そのため、欲しい方がいらっしゃれば、是非お譲りいたします!DMください。 (久喜市内や隣接市町村の農家さんであれば、3条許可の見込みあり) 【補足説明】
Tweet media one
Tweet media two
1
39
88
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
この改正はあまり知られていないようですので、ごく簡単な解説記事を書きました。ご興味がある方はご一読いただけますと幸いです。
4
31
86
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
突然すが、弁護士による『相続土地国庫帰属制度』解説サイトを開設しました! 【目的】 ①一般の方への情報提供  ⇒利用促進+不動産の終活文化を作る ②士業の方へのノウハウや書式提供  ⇒参入障壁や業務コストの低減 ③施行5年後の見直し時の立法提言 (つづく)
1
29
87
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
30 days
『資産価値マイナス負動産探訪記』というYouTube番組を作りました! 本日19時からプレミアム公開です。 お陰様でチャンネル登録者も、もうすぐ5000人です。 今後も負動産YouTuberとして一つひとつ丁寧に仕事をしていきたいと思います。
Tweet media one
Tweet media two
3
24
87
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
相続放棄後もついて回る「不要な土地の管理責任」から逃れたい 今年成立した相続土地国庫帰属法を紹介しつつ、要件が厳しいといいます。 ただ、相続放棄者の管理義務は、今年の民法改正で義務の限定・明確化が図られており、記事ではこの点が触れられていません。(続く)
2
26
87
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
この本、タイトルがよくないかもしれませんね。 電子版を持っていますが、内容としては地方の山林等の所有者不明土地・負動産に関するものが中心です。 市場に出るような不動産調査であれば、「新版 不動産の取引と評価のための物件調査ハンドブック」がよいと思います。
@mikumo_hk
どエンド君
3 years
ちゃんとした不動産が買いづらい時期が続きそうだから、複雑な権利調整の勉強でもすっか!と買ったら、ほんとに複雑すぎて買うことなさそうな事例ばかりだった。。
Tweet media one
Tweet media two
2
21
146
1
28
84
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
今年の改正で、相続放棄者の管理義務の対象が相続放棄時に「現に占有している相続財産」に限定されました(2023年4月頃施行予定)。そのため、記事にあるようなご兄弟がたまたま相続人になった場合は、管理義務を負わない可能性が高いといえます(生前から故人の建物に居住等していれば別ですが)。
1
19
86
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
6 months
今から群馬テレビ出ます! 8時13分頃からの生放送のコーナーです。 フォロワーのみなさんは絶対見てくださいね!
Tweet media one
0
8
85
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
7 months
国庫帰属制度の情報開示が少しずつ返ってきました。 ただ、申請地の所在・地番が個人情報に該当する(!!?)ということで、黒塗りになっています。
Tweet media one
0
19
84
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
お陰様で拙著が重版4刷となりました! 皆様から多大なご支援をいただいたお陰です。 誠にありがとうございます🙇‍♂️ 少しでもお返しができないものかと思い、現在、日本加除さんと追加のフォローアップを協議中です。 正式に決まりましたらご案内させていただきます!
@nihonkajo
日本加除出版株式会社
3 years
大好評書籍『Q&A 令和3年民法・不動産登記法改正の要点と実務への影響』の4刷が入荷いたしました! 著者の荒井先生によるフォローアップページや、読んでくれた方の口コミ等で人気の途絶えない一冊です!
Tweet media one
0
7
34
2
7
82
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【司法書士の先生向け】 荒木先生からご案内のとおり(引用元)、R3不登法改正(来年施行分)の政令案が公表されました。 ①相続人への遺贈の所有権移転登記の単独申請化 ②休眠登記の抹消手続の簡易化 ③登記簿附属書類の閲覧要件の見直し が主な点です。 弁護士的にはやや技術的かなという印象
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@masae_araki
荒木 理江
2 years
不動産登記令等の一部を改正する政令案の概要に関する意見募集が始まりました。 2022年8月12日から同年9月12日まで。
0
2
18
0
19
82
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
3 years
院卒業までの6年間住んでいた学生寮(昭和元年築)が10年前に小綺麗なマンションになったのですが、面倒見がよく働き者だった大家さんが「学生さんと話せなくなってさみしいわ」と力なくおっしゃっていたことを思い出しました。体も急に衰えた印象で、働く意味って何だろうか?と考えさせられました。
@mikumo_hk
どエンド君
3 years
ぶんしょう社の連載3回目。不動産投資をしてセミリタイアすると、毎日がFIREでハッピーで最高だぞ!ということを書きました。 本当はつらいFIRE達成 @mikumo_hk より
32
292
1K
0
10
80
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
相続土地国庫帰属法の政令案を解説する簡易の記事を書きました! 取り急ぎの粗々の記事で申し訳ございませんが、ご質問ご感想等ございましたらお気軽にご連絡いただけますと幸いです!!
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
【速報】相続土地国庫帰属法の政令案 原則20万で相続土地を手放せる点が注目ですね!(かなり安い印象)。ただ例外も多いです。 また国庫帰属がNGの土地も具体化してきました。 例えば国が債務を負う土地に土地改良区の農地等が含まれる可能性があります(他方で別荘地の扱いは不明)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
180
526
0
30
80
@AraiLawoffice
弁護士 荒井達也
2 years
相続土地放棄、原則20万円 都市部宅地は面積で算定(共同通信) 「政府は26日、所有者不明土地問題の解消を図るため、相続した土地の所有権を手放し、国に帰属させることができる新法の詳細を定めた施行令を閣議決定した」 詳細不明ですが、明日の官報に掲載されますかね。
0
32
79