たー弁護士 Profile
たー弁護士

@I2Vcp

3,256
Followers
385
Following
1
Media
2,019
Statuses

弁護士です。斜陽といわれる時代に独立をすることになりました。ですが、事務所を軌道に乗せるための戦略や考え方について試行錯誤していきます。その過程で弁護士業について日々、学んだことや考えたこと、書籍に関することなどをつぶやいていこうと思います。

Joined June 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
高校の頃、バス通学をしていたのだが、定期代が3か月で5万円で、私の親は5万円を集めるのがやっとだったので3ヶ月ごとに定期を購入していた。すると、裕福な友達が、なんで3ヶ月毎に買うの?1年単位で買った方が得だよ?って言ってきた。
465
2K
36K
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
彼には、5万円をかき集めるのがやっとという家庭もあることは理解できないようだった。
27
504
9K
@I2Vcp
たー弁護士
21 days
離婚事件してびっくりするのは、当事者は平気で嘘を付くこと。しかも、本人の中では事実だと確信している。客観的証拠に反しているし、供述内容自体も不合理であるにも関わらず。おそらく、自己保身本能で、記憶が自分にとって都合の良いように書き換えられている。
@Dg5jqOi1lA43268
だいは~ど -■■- 父はここにいます
23 days
婚姻中、どうやら私は妻に2枚しか下着を買い与えていないらしい。 2枚 離婚訴訟を始めるって人に伝えたい。これが裁判だ。
30
447
2K
40
2K
5K
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
40歳の修習生、導入修習で荷物を広げて、「くそ、パンツが2枚しか入っていない、使えない母さんだな」って怒っていた。
22
583
3K
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
うちの娘が司法試験に受かったと聞いて、「え、すげぇ」って思ったが、僕も受かっていたことに気付いた。
5
46
1K
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
街弁していて目の当たりにすることがあるんだけど、女性は自分が不貞しておきながら、夫から責められたら、被害者面して、子ども連れて別居して、離婚して、親権と養育費をもらいながら、子どもは元夫に会わせないというケースがある。彼女の認識は、自分は被害者。
17
326
954
@I2Vcp
たー弁護士
13 days
相手方弁護士がアホ過ぎてダルい。裁判官のせっかくのありがたい求釈明を頂いているのに、長々とした、あさっての方向の書面を出してきた。不法行為に基づく解除ってなんだよ。書面も法的知識や事実認定枠組みの裏付けのない、大学生が書いたような作文。退廷しろ。
9
61
464
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
弁護士が書く法的書面は、たとえ、起案時間が30分であったとしても、その背景には、大学4年間、ロースクール2年間、司法修習1年間の合計7年間がある。その7年間と30分を買うと思えば、弁護士報酬も高くはないのではないでしょうか。
12
56
454
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
当事務所の最若手の事務員は柔軟性がなく機械みたいな人で、営業の電話の取り次ぎに対して、私から事務員に「今から外出することにしといて断っておいて下さい」とお願いしたら、事務員、電話の相手に「弁護士から今から外出することにしといて下さいと言われたので出れないそうです」と言ってた。
9
51
426
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
相手方代理人、控訴理由書を50日経過しても提出せず、期日の前日に大量の証拠とともに提出してきた。なので、期日で時機遅れの主張をしたら、裁判所も何らの連絡もなくこの時機になるまで、理由書の提出がないのは言語道断というような言い方で、却下し、判決となった。
2
66
360
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
僕が、弁護士になって、ひいひい言いながら国選事件やって、割りに合わない事務所事件やってコツコツ貯めたお金で買ったグランドセイコーもバーバリーのコートも、親が医者の修習生は修習中に親から買い与えてもらっていた。
9
53
352
@I2Vcp
たー弁護士
11 days
弁護士になっても、基礎はおろそかにするまい。弁護士における基礎とは、①法律知識、②事実認定能力。①については、私は今でも大学1年生が読むような薄い基本書を読み込んでいるし、②については、最新の事例で考える民事訴訟を購入して、都度、読み返している。
4
31
373
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
弁護士の書く書面は、日本語だから誰でも書けそうに思う人がいるかもしれないけど���弁護士の書く書面は、たとえるなら、プログラムと一緒だと思う。裁判所というコンピュータを動かすためのプログラム。システム開発に100万円くらいかかるように弁護士費用もこれくらいは必要。
5
68
353
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
申し訳ないけど、高齢者からの依頼は受けたくない。理解力、記憶力、合理的判断力が衰えており、メールが使えず、こちらからの連絡に対する返信も怠りがちで、感情的になりやすく、こちらの話に対する聞く耳を持たないことが多い。
3
36
321
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
ボスは初回の法律相談では、まずは雑談で相談者と打ち解け、事案の概要を聞き、2時間くらい話を聞いた上で、この場で回答できないから、時系列と組織図とこれとこれとこれの資料をまとめて、相談に再度来てくださいといって、最後に雑談して終わる。その後、本当に資料をまとめて相談に来た会社はない
4
37
320
@I2Vcp
たー弁護士
5 months
相手方が本人訴訟だからって、書記官が、私に対し、相手方が提出した証拠の証拠説明書を作るよう頼んできた。
14
54
298
@I2Vcp
たー弁護士
5 months
弁護士の仕事してると、弁護士よりもコンサルよりも、食料を生産し、服を作り、家や建物や物を作る方が尊い仕事な気がしてきた。 弁護士の仕事は、衣食住が完備されたあとの付随的仕事のような気がしてきた。
6
30
296
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
和解の話が出て、僕は依頼者と相談して、和解に応じられないとしたら、相手方弁護士から、はぁ?あなたは依頼者を説得するのが仕事でしょ?大丈夫ですか?と言われたが、依頼者の意思を大事にする必要があると思っているし、相手方弁護士の私への対応も誠実性を欠いた対応なので、絶対許さない。
0
39
283
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
80歳と75歳の弁護士がいて、80歳の方は、10年前くらいから認知症の傾向があった。一方、75歳の方は若手弁護士とも頭脳の面でもバリバリ張り合えて、テキパキと仕事をこなしていた。
1
16
278
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
私は、予備試験は、合格するつもりはなかったけど、一発合格で、こんなので受かるのかと思った。勉強法は、問題集を使って、論点とそれに対する解答パターンを覚えて、試験現場で、それを吐き出していただけ。割と苦労なく受かった。難しい議論は不要。基本を叩き込むだけ。
0
25
247
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
以前行っていた美容師から、突然電話があり、この度は、プルデンシャル生命の担当者として電話かけさせて頂きましたと連絡があった。個人情報の目的外利用だと思った。
3
27
249
@I2Vcp
たー弁護士
3 months
国立法学部卒の依頼者って面倒なのかな。求償権とか信義則とか、多分、学生の頃に聞きかじった専門用語使って、色々と要望を付けてくるが、実務上、実現しない机上の空論ばかり。そんなに法律に詳しいならと、普段なら噛み砕いて行う説明を専門用語だけで行ったら、全く理解できていない様子。
5
19
248
@I2Vcp
たー弁護士
9 months
結婚式に300万円払えるのに、離婚の際に払う50万円の弁護士費用を渋るのか。
3
37
235
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
弁護士への法律相談が無料だと思っている人が、予想以上に多い。費用の案内をすると、相談をキャンセルされたり、「それって、自分が払わなければならないのですか?」って言われることが多い。弁護士会がダンピングした結果、弁護士個人の事業にも悪影響が生じている。
5
57
234
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
大学で法学を学んでいると、周りの事柄が権利、義務という視点で見え、社会を法的側面から捉えられる感覚になりこれが学問をする、知識を得るということの作用なのかなと思った。おそらく、経済学部の学生、文学部の学生、理工学部の学生には、それぞれ別の視点で社会を見ることができていたのだろう。
5
39
229
@I2Vcp
たー弁護士
14 days
夫婦間で綱を渡るように円満解決の方向を模索していたのに、連れ去り別居を指南して、子の引渡しの保全処分の初回期日を延期させ、審問期日では客観的証拠に沿わない不合理供述をさせ、面会交流の申し入れにも反応をせず、監護の継続性と子の愛着の確保のための時間稼ぎをするような弁護士もいる。
@douchai1
法学部四年生
14 days
拗らせて子供と親を断絶させる弁護士が多くいる事に驚きを隠せません。 永遠と主張を繰り返せば虚偽も事実となる考えさせる司法の問題が大きいですが、常識やモラルが通用しない、全く協力する姿勢もなく、時間と稼ぐ、立証も出来ない主張を繰り返す。 弁護士を名乗る事自体間違っている。
2
98
279
4
89
231
@I2Vcp
たー弁護士
7 months
契約書審査の本はこれが良いと思う。契約書審査をする際の視点が厚めに記載されており、典型的契約類型の雛形の完成度も程よく高く、解説も充実しており、チェックポイントも設けられている。
1
30
232
@I2Vcp
たー弁護士
8 months
同感です。1年目の頃、休日返上で被害弁償して、勾留の取消しに成功し、釈放させたのに、報酬金はおろか着手金も踏み倒されたことがある。以前、どんだけアクリル越しに、釈放されたら払いますのてお願いしますと泣き付かれても、前払いできないなら受けられないと断っている。
@beatles__beatle
M&AアドバイザーA
8 months
鳩弁やるなら必ず前払いでもらうわ。釈放したらあいつら払わんやろ。
2
5
50
3
50
221
@I2Vcp
たー弁護士
7 months
独立5ヶ月目、初顧問先ができました。この顧問料で、飲みに行くのではなく、まずは電話代行を入れるなど、顧客のための設備投資をしようと思います。
6
8
223
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
裁判所、すまないけど、弁護士の仕事は依頼者をコントロールすることではないのだ。弁護士の仕事は、依頼者のときにどうしようもない生の声を法的に整理して、法的な枠組みで、法的言語で裁判所に伝えることなので。
1
30
217
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
新しく街弁になられた1年目の先生方は、①離婚、②相続、③債務整理、④交通事故を早期に習得し、その後、自身の興味のある法分野を勉強するというのが良いかと思っております。私は、興味のある分野ばかり勉強してしまい、①〜④に苦手意識があるので、そうならないように。
1
24
214
@I2Vcp
たー弁護士
8 months
最後、依頼者の要望である面会交流だけ残って、結局、相手方に全て取られたにも関わらず、依頼者の要望だけ実現できなかった。 親権や養育費は、面会交流を実現するためのカードになり得るので、一つずつ調停を成立させるのは悪手だと気付いた。
5
55
221
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
事務所を辞めることをパートナー弁護士に伝えるに際し、引き止められた場合のことを色々考えてたが、いざ、辞めると伝えたら、全く慰留されなかった。引き止められても辛いが、私に対する評価は出ていってもらっても良いイソ弁だという評価だったのだと分かった。少し悲しかった。
3
14
217
@I2Vcp
たー弁護士
3 months
日弁連でも、弁護士の収入が減って、弁護士志願者が減っているので、収入の面でも魅力的な仕事に戻す必要があるとの意見が出ている模様。喜ばしい。そのための具体的施作としては何をすべきだろう。
7
44
213
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
四大の同期は、やっぱり、夜中の2時3時まで仕事しているみたいだね。そして、弁護士になって数年経つけど、訴訟経験は2、3件だそう。
3
38
201
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
僕も裕福な家庭ではなかったので、大学の学費は免除してもらい、奨学金借りて、予備校なんて親にお願いすら憚られたから、必死で、情報収集して、ゴールの把握とそれに至る道筋を自分の頭で構築して、後は、ありったけの時間を勉強に注ぎ込んで、受かった。必死になった人が受かるのが司法試験だと思う
0
14
206
@I2Vcp
たー弁護士
1 month
無料相談をいくら頑張ったって、売り上げに繋がる依頼には繋がらないだろう。あの人たちは、「無料だから」相談しに来ているのだから。
2
23
214
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
弁護士の仕事をしていると他の家庭の財布を見ることが多いけど、お金ってあるところにはあるんだな。親からのお金とかもすごい。私は親も祖父母も金がないので、ゼロから地道に自分自身で金を築こうともがいているが、虚しくなる。こんな家庭に生まれると、そりゃ、金よりボランティアってなれるよな。
4
37
210
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
当番弁護で接見に行き、被疑者から貯金がたくさんあるので、私選でお願いしますと言われ、私選で受けて、土日返上で示談を成立させ、勾留取消と不起訴を獲得したので、30万円を請求したら、連絡が取れなくなったという苦い経験がある。それ以来、犯罪者の後から払うは信用しないことにしている。
5
16
205
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
離婚事件の相手方(夫)から、親権取られて、財産も半分取られて、養育費払わされて、おまけに年金も半分とられるのっておかしくないですか?と言われたので、私は、はい、おかしいと思います、だから私は結婚していないのです、あなたは、離婚時のリスクも想定して、ご結婚なされたのではないですか?
5
54
200
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
80歳の方は、パソコンなど新しいことをやろうとせず、雑務も事務員に任せっきりだった。75歳の方は、若手に教えてもらいながら自分でパソコンを操作しようとしていたし、雑務も自分でやろうとしていた。認知症予防には、新しいことにも挑戦、煩雑なことでもやってみることが大事なようだ。
0
15
205
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
ロースクールのとき、判例百選で済ませるのはアホ、第一審から読めというような先生がいたが、当時の僕には、完全にオーバーワーク。だけど、実務家になった今なら分かる。事実が豊富な裁判例を読むのは、とても勉強になる。
1
27
194
@I2Vcp
たー弁護士
8 months
離婚調停で、弁護士1年目の頃の反省としては、離婚、親権、子の引渡し、養育費、婚費、財産分与、面会交流のフルコース事案で、面会交流を求める父側の代理人だったけど、調停委員の一つずつ、調停を成立させましょうという言葉を鵜呑みにし、一つずつ調停成立させたら、
3
50
200
@I2Vcp
たー弁護士
9 months
帰省すると父が結婚しないとダメ、結婚しろという昭和価値観を押し付けてくるから、もう、帰省しない。
8
22
195
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
これはリアル過ぎて爆笑した。本当に、市役所の無料法律相談で爺さんにあたるとこんな感じ。前提事実から整理しようとすると不機嫌になる。
@O59K2dPQH59QEJx
ピピピーッ
4 months
四十九日が終わって食べた後に話したら、カズキの弟がまだ早かろうて言うとったんじゃけど、あれは全然分かっとらんし、そもそもなんもないんにカッちゃんが言うから、そりゃーおかしいと思ったんやけど、あれはこんなんならんやろう思って勝手にあればちょっとしよるから、うちも我慢ならん思うて
3
118
446
0
54
200
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
一時期は、無料相談で、自分を広く知ってもらい、売上になるリピートや紹介につなげようと、無料相談をやっていたこともあるが、そうはいかなかった。無理相談を希望する人は、無料相談を渡って行くだけだし、紹介なんかもない。無理相談は、無料相談渡り鳥の餌食になるだけというのが私の結論。
6
30
201
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
たまに、急いで電話かけてきて、「相談したいのですが、電話料金がかかるので、折り返して下さい」といって、慌てて電話切る人がいる。
7
29
200
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
あれだけ、接見要請に対応し、無理だと分かっている示談交渉も行い、再犯可能性の低いことを証明する証拠作成をして、執行猶予だったのに、罰金と没収が付いたことに憤慨し、何のための弁護士だなどと、怒りがこちらに向いてきて悲しい。私への保釈手数料も払ってないのに。
4
28
188
@I2Vcp
たー弁護士
7 months
契約書について相談したいので30分の法律相談お願いしますと言ってきて、契約書が送られてきて、「事前に確認した上で、当日、審査内容について教えて下さい」と言われている。実質契約書審査を法律相談の枠内で安く済ませようとしている。モヤモヤする。
9
27
188
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
民裁修習が始まると、弁護士の無理筋な主張書面に触れて、バカにする時期があると思う。ただ、弁護士の後ろには依頼者がいて、その依頼者の気持ちや願いを叶えようと、もがきながら書いている書面だったりもする。
3
25
186
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
離婚事件の着手金報酬金30万円って安過ぎじゃないだろうか。一度は固く結びついた人間関係を解消するのは容易いことではない。着手金報酬金の増額に加え、調停の長期化に備えた出廷日当、家財道具の搬出立ち会いに備えた出張日当を設定したい。これだけ離婚事件を忌避する弁護士が多いということは、
6
31
180
@I2Vcp
たー弁護士
5 months
金にならない公益活動をすることは信用に繋がると長老弁護士は言うが、公益活動で忙しくレスが遅い弁護士より、公益活動はしないけどレスは早い弁護士の方が信用されると思う。信用はボランティアではなく、本業で築き上げたい。
4
36
185
@I2Vcp
たー弁護士
11 months
弁護士業は分かりやすい仕入れ原価がないので、つい安く受けがちだけど、24時間しかないめちゃくちゃ貴重な時間を切り売りする仕事なので、少なくとも、時間あたり2万円を下回らないような費用設定を意識しているし、長期化が予想される案件は、期日日当や長期化した場合の追加費用を設定している。
0
20
182
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
訴状の委任を受けて、まだ、訴訟提供する前の段階だけど、関係機関への説得資料に使うからと言って、弁護士の署名押印付きの勝訴確約書を、依頼者から求められている。
8
34
183
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
先輩弁護士で、即独の人がいて、即独当初は仕事がないので、法テラス、国選、引き受け手がいない困難案件ばかりしている先生がいて、そんな案件でも頑張れば徐々に良い案件に恵まれてくるのかと思いきや、15年経った今でも国選、法テラス、困難案件にまみれている様子。
0
48
183
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
着手金7万円で、3年続いている事件がある。
3
9
180
@I2Vcp
たー弁護士
26 days
主に男性が多い感触なんだけど、奥さんに不貞されて、子どもも取られて、婚姻費用も請求されて、もし裁判所がこれを認めるなら、それは、令和版の踏んだり蹴ったり判決ではないか。
4
45
181
@I2Vcp
たー弁護士
9 months
顧問0、個人事件売上300という無謀な状態で独立して3ヶ月。周りの人や先輩弁護士が案件を紹介してくれて、生き延びれている。感謝の気持ちを忘れないようにしよう。
2
14
171
@I2Vcp
たー弁護士
13 days
あまり詳しくないけど、子の連れ去り事件でも、裁判官は調査官調査を重視する印象があるんだけど、調査官は心理学などの専門家だけど事実認定についてはどれだけ知見があるのかは分からなくて、そうなると、客観的証拠に沿わず、不合理な供述でも事実として考えた上で、報告書を書いているのだろうか。
12
35
174
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
ネットを見た人からメールで無料相談がきた。30分5500円になりますがよろしいでしょうか?と返事すると、厳しいですと返事がきた。ただで、相談できるという前提がやばい。
3
23
168
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
裁判官って本当に忙しいだろうから、書面は可能な限り短い方が良いと思っている。同じことを何度も書く必要はないし、余分な言葉と情報は削ぎ落として、キレのある書面を書きたい。 短いほど伝わる書面もある。
1
13
167
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
1年目の頃は、自信がなく、法律相談での回答にキレと力強さがなかった。原因は、法律知識と事実認定能力に自信がないことにあると考え、休みの日もひたすら勉強を重ねていくと、法律知識と事実認定能力という土台がしっかりしてきて、回答にも切れと強さが出てきた。そして相談者の満足にもつながった
1
11
168
@I2Vcp
たー弁護士
8 months
新人弁護士は、どんな事務所に入っても、見習うべき先輩弁護士がいなくても、自分の力で成長できるようになる必要がある。そのために、以下のような書籍がオススメ。 ・弁護士研修ノート ・訴訟の心得 ・若手弁護士のための法律相談入門 ・民事尋問技術
1
22
168
@I2Vcp
たー弁護士
11 months
上司の顔色を伺いながら、歯車としてやる外国企業の買収案件よりも、自分の裁量と判断でやる国選の万引犯刑事事件の方が、100倍楽しかったんだよな。
3
22
163
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
ボスとの受任事件で、先生から手紙がきて、事務所に来いということで来たのですが、と言いながら、相手方が来所してきた。しかし、ボスはそんな手紙送った記憶がない。その手紙をよく見ると、依頼者が勝手にボスの名義を使って、相手方に書面を送っていた。ボスは、辞任した。
3
30
159
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
ロースクールのとき、司法試験に受かるにはこれくらいの思考力が必要と言われ、学説の難点に関する理解を授業で求められたが、司法試験で求められた思考力は、問題文を読んで、論点を抽出して、事実を規範に当てはめるという単純な思考だった。
0
16
153
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
事務員雇うと、毎月30万円ほどの固定費がかかるのだろうか。コピー、郵送、記録編綴、電話取り次ぎ等を事務員にやってもらうことにそれだけの価値があるのか。ITツールや外注で代替できないか、よく考えて採用するかどうか決めたい。
2
16
155
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
@strawberrytart2 導入修習は1ヶ月くらいですが、お前が今履いているパンツと合わせると3着なので十分じゃないか、と思ってしまいます。
1
16
151
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
このツイートは永久保存ですね。 私は主尋問では、争点について、動かし難い事実を整合的にとおる線としてのストーリーを語らせるように意識しています。 反対尋問では、動かし難い事実との不整合性と供述内容の不合理性を浮き彫りにすることを意識しています。
@yk_eevee
ゆ季
1 year
準備書面では「争いのないor客観的な動かしがたい事実をピックアップして、有利な事実を丁寧に評価し、不利な事実は必ず叩く」って習ったけど、証人尋問では何を意識して尋問すればいいのかわかんない。
1
10
94
1
25
154
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
街弁やっていると、「この恨みは一生忘れません」と言われることもあるけど、「この感謝は一生忘れません」と言われることもある。そして、後者の方が圧倒的に多い。捨てたもんじゃない。
2
14
155
@I2Vcp
たー弁護士
3 months
依頼者から契約書作成を依頼され、納品後も、色々と修正要望や相手方との交渉の仕方についての相談に乗っていたのに、私の回答に不服だったのか、「この度は、別の弁護士に依頼することになりましたので、契約書作成の費用はなしでよいでしょうか」との連絡がきた。
1
18
157
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
知り合いの儲けている弁護士は、挨拶は1番コスパの良い営業と言っていたよ。
0
13
153
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
パートナーから、この相続事件したい人いますかとイソ弁に向けて公募がなされた。しかし、誰も手を上げない。もちろん、私も。だって、ただでさえ忙しいのに、担当しても売上は全て事務所だし、給料が上がるわけでもないし、そもそも、人事評価もないので、やったところで評価もない。やる気がなくて、
1
12
150
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
交通事故事件くらい弁護士なら誰でもできる、というのは大間違いで、あれは、専門事件だと思っている。
1
16
148
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
同業者同士の紛争で、依頼者がめちゃくちゃ相手方を憎んでいて、廃業直前までペナルティを与えてくださいと言われ、そこまでする必要あるかなと思いながら、イソ弁の分際で方針にとやかく言えず、刑事告訴、民事訴訟、行政機関への告発をしたら、相手方、廃業していた。
1
22
147
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
「本当に弁護士になれるの?」「ロースクールってモラトリアムでしょ?」「就活から逃げたんだね」。弁護士を目指していた学生時代に同級生から言われた言葉。今は、彼らより倍の収入と、自由を手に入れている。
3
19
147
@I2Vcp
たー弁護士
11 months
独立2日目、なんとか今月の経費と生活費の売上げは確保した。ありがたい。依頼者のため、頑張るぞ。
2
3
149
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
弁護士が作成する書面は、たとえ一枚ものであっても、それは事実確認、法律調査、法律解釈、事実認定、起案という過程を経た知的生産物であることにも思い至って欲しい。弁護士は、法律知識、事実認定能力、文書作成能力を持たないお客さんに、これらを使った商品として提供しているので、無償はない。
0
32
147
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
弁護士の報酬について、着報酬金方式だと、事件が長引くと、採算割れする一方、タイムチャージ方式だと作業時間の管理が面倒。そこで、期日回数が一定数を超えると、一期日ごとに出廷日当をもらう方法を考えついて、我ながら、先進的だと思ったら、すでに、先駆者がたくさんいた。
1
24
146
@I2Vcp
たー弁護士
9 months
ロースクールの同級生で、1年目で予備試験に合格して、弁護士になった人が、今年から国連で働くことになったらしい。同じ予備試験組の中でも、私は下位だが、彼は上位。あれだけ頭の良い人がさらにむちゃくちゃ勉強したっぽい。道は違うけど、私もこの道でむちゃくちゃ勉強して、頑張ろうと思った。
0
1
151
@I2Vcp
たー弁護士
1 month
弁護士は、少なくとも小金持ちにはなれる職場だと思う。無産階級に生まれ、他の事業を興すアイデアも勇気もなかった私みたいな人にとっては、まあまあではないかと思う。
2
10
151
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
前の事務所で、契約書をメールで送ってきて、「リーガルチェックお願いします」とだけ言ってくる顧問先がいたんだけど、もう、背景事情とか個別リスクとか要望とか聞くの面倒で、ただ、内容が公平かどうかだけで審査していた。オーダーメイドな仕事を希望するなら、依頼者からもきちんと情報提供が必要
0
23
150
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
司法試験って、実務家登用試験だよね。実務家は、①事実を確認して、②適切な条文を引き当て、③条文の要件とそれに関する判例通説の理解を確認し、④事実の要件充足性を確認するものだと思う。
1
21
146
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
私は、土日は勉強に当てているのだが、これは自分の弁護士としてのサービス開発、品質向上への投資である。法律をしっかり理解できると依頼者への説明の質も上がり、依頼者の満足度も上がると思う。また、新しい法分野を学べば、新規法分野への対応も可能となる。 勉強は弁護士にとっての仕入れ。
0
29
148
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
とはいえ、弁護士という仕事は面白いな。若くても、社長や医者、士業など色んな上流階級のと出会えて、色んな人が色んな人を紹介してくれる。皆んなの前で、何かを発信する機会にも恵まれる。弁護士資格は社会の特急券とも思えた。
2
15
142
@I2Vcp
たー弁護士
6 months
私は長老ボス弁の言う「金のことは考えてはいけない」を間に受け過ぎないようにしていた。長老弁護士は、良い時代に稼ぎ切って、子どもを満足に育て上げて、人生上がっているから。若手弁護士の人生はこれから。きちんと稼ぐ必要がある。会務や無償活動は、適量に押さえるようにして、他は断っている。
2
15
144
@I2Vcp
たー弁護士
1 month
弁護士費用は、少しもらい過ぎたかな?くらいがちょうど良い気がする。申し訳ないなと思うことで、依頼者に優しくできるし、仕事も速く丁寧にやろうと思える。
0
13
148
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
@harvey61616 取り巻きも、腹立たしいですね。男性は、社会からも裁判所からも味方してもらえなくて、かわいそうです。
2
29
142
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
今後の法律事務所の運営において、歯科医院も参考にしたい。歯科医院は、受付、事務対応、業務連絡、簡単な聞き取りや歯の点検は、歯科衛生士などかやり、歯科医は診断や治療など歯科医しかできないことに専念する。伝統的な法律事務所は、弁護士がほとんど全てをやり過ぎな気がする。
2
14
140
@I2Vcp
たー弁護士
4 months
弁護士の仕事って、①事実と②法律が車の両輪のようになって、初めて良い仕事ができる。①事実に詳しいのは依頼者で、②法律に詳しいのが弁護士。弁護士に依頼したからといって、丸投げできるわけではなく、①事実については依頼者の協力が不可欠。
3
30
142
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
準備書面を書く際に意識していること。 裁判官が、判決を書くには、証拠、事実、経験則、ストーリーが必要であるが、忙しい裁判官に代わって、これらをわかりやすく整理して伝えて、こちらの方が判決を書きやすいよと思ってもらうようにを意識している。
0
15
140
@I2Vcp
たー弁護士
10 months
弁護士業は、安く受けると、すぐに、貧乏暇なし状態になる。
1
20
137
@I2Vcp
たー弁護士
1 month
独立したての昔の自分に言いたいとこは、「ブルーオーシャンを狙おうとするな」。ブルーオーシャンなんてほとんどないし、ブルーオーシャンかと思った海には魚はいない。レッドオーシャンでも、魚がたくさんいるところで頑張る方が売り上がる。
0
17
140
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
弱弱しく、少し頼りなさそうだけど、記録は直前に提出されたものも含め丹念に読み込み、質問も極めて的を射ており、和解案の根拠も、事実認定プロセスに従い、判決時のメリットデメリットを含めて、精緻かつ誠実に説明される裁判官に当たった。感動して泣きそうになった。
0
11
136
@I2Vcp
たー弁護士
1 year
今の事務所でイソ弁していて分かったことは、イソ弁はやる気出してはいけないということ。やる気だして、先輩差し置いてガンガン案件進めたり、事務所運営に関する提言なんかはしてはいけない。イソ弁に期待されるのは、起案、日程調整、各所への事務連絡などの雑務を淡々とこなすこと。
2
15
134
@I2Vcp
たー弁護士
7 months
私は、やっぱり弁護士になって良かったと思っている。参入障壁も高く、開業資金も経費も少なく、これだけ独立がしやすい仕事も中々ないだろう。組織で働くのが苦手だけど、起業できるほどの才覚もなく、リスクも負えない私にとっては弁護士で良かった。
1
8
137
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
結婚って、金と時間を半分提供し合い、解約が原則認められない永久契約で、解約できたとしても、金のある方は財産と年金を半分没収され、養育費という長期ローンを負担するものという認識になってしまっているから、結婚にはかなり慎重になってしまう。
5
30
132
@I2Vcp
たー弁護士
2 months
私も、昔は、メールでも、余計な枕詞や緩衝語、例えば、「お世話になっております」も「恐縮ですが」も「幸いです。」も要らないと思っていたけど、人間って思った以上に感情的な生き物なので、同じことを伝えるにしても、受け手の感情を害さない、引っかからないような言い方って大事だと思ってきた。
0
14
136
@I2Vcp
たー弁護士
2 years
訴訟で、相手方の主張立証が不十分な点をあげつらって、立証できるならしてみろ、できないだろ?と言わんばかりに「〜について明らかにすることを求める」「〜について証拠の提出を求める」と求釈明を連発するスタイルの人もいるけど、僕は「否認する」の一言で終わらせるタイプ。
2
14
133