Nimda Profile
Nimda

@nimdanaoto

1,473
Followers
936
Following
97
Media
63,469
Statuses

今の専門は準同型暗号。DC1。C++はベターCではありません。LXD常用。研究室は集積回路工学。機械研究会OB。未踏2019年度スーパークリエーター ELCAS 7th 2020-2024年度 セキュリティキャンプ講師 @nindanaoto @plroma .nindaoto.dev

Joined August 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nimdanaoto
Nimda
6 months
これ一人化け物エンジニアがいたやろ NASAで深宇宙ネットワーク(Deep Space Network:DSN)を担当するエンジニアがこのコードを見たところ、異常信号を解読し、FDSの全メモリ読み出しが含まれていることを発見した。
@tweetsoku1
ツイッター速報〜BreakingNews
6 months
【朗報】ボイジャー1号が復活 突然意識を取り戻す
142
7K
22K
41
9K
33K
@nimdanaoto
Nimda
3 years
駅の排水溝にカニがいたら立ち止まりますね?これが好奇心を維持する秘訣です。 私はこの方法で電車を一本逃しました。
Tweet media one
28
6K
28K
@nimdanaoto
Nimda
4 years
卒論シーズンはGoogleが壊れるって後輩に言わないと
1
526
3K
@nimdanaoto
Nimda
6 months
謎に伸びてるから過去一番伸びてた沢蟹つけとくか
@nimdanaoto
Nimda
3 years
駅の排水溝にカニがいたら立ち止まりますね?これが好奇心を維持する秘訣です。 私はこの方法で電車を一本逃しました。
Tweet media one
28
6K
28K
1
83
822
@nimdanaoto
Nimda
9 months
こんなん本当だったらその瞬間から暗号学系の人間のお休みが無くなりそう(AESが破れるなら実用的なアルゴリズムの多くが崩壊する)なので嘘なら嘘って発表してほしい......
@satorukanno
菅野 哲 / GMOイエラエ 取締役CTO
9 months
添付したリーク情報によると、OpenAIが開発中の新しいアルゴリズム Q* が一般的に解読困難とされるAES-192をAIで解読する可能性が出てきたと参照先のYoutubeで解説されている。 真実だとすると一大事になるんだけど、AES-128ではない点が気になったりするw AES-192って絶妙なチョイスやな。
Tweet media one
2
185
492
6
242
676
@nimdanaoto
Nimda
1 year
すごすぎて嘘だろ準同型暗号論文(6年かかったらしい)
10
77
412
@nimdanaoto
Nimda
1 year
こう、学問やってるとその才能で詐欺するのが一番儲かるんだよなってなりがち......
2
91
326
@nimdanaoto
Nimda
5 months
@littleyohane Fright Data Systemの略で用はVoyager 1の動きを制御しているコンピュータのことみたいですね
1
32
166
@nimdanaoto
Nimda
1 month
SPIなんていう詳細全く決まってない通信規格がなんでこんな普及してるんだ?と思ってたけど自分でチップ作ってみるとめっちゃ便利やなこれ
2
19
153
@nimdanaoto
Nimda
5 months
やはり形式検証をもっと実用としてやるしか...... プログラミング, 本当はかなり数学的・論理的対象なのになぜか学術的に理解していなくても動くものが作れてしまう職人芸の段階という認識 いつか炊飯器みたいな品質が保証できる自動化の時代は来るのだろうか......
@hikalium
hikalium
5 months
まあ、完全に安全なシステムなんてどこにもないので、とにかく見つかった穴からまずはさっさと埋めて、同じタイプのやつが将来また出現しないようにテストを追加したりするのを無限に繰り返すくらいしか人類にできることはないのかもしれない…(守るってのはむずかしいね…)
1
5
49
2
30
147
@nimdanaoto
Nimda
8 months
調べたけどこれ大体東日本大震災の最大値くらいの値
@kmn_terr
sdn
8 months
K-net即時公開データ 富来(ISK006) 最大加速度2828.19gal 震度7(計測震度6.6) これは夢なのか?
Tweet media one
25
3K
5K
0
49
135
@nimdanaoto
Nimda
2 years
やっぱ日本でCPU作りたいって思う人結構いるんだな(入ってきたB4が2人くらいそういうこと言ってる
@Cra2yPierr0t
クレイジーピエロ
2 years
就職マジでどうなるんですかね、叶うなら日本でCPU作って世界征服したいです
1
21
170
0
25
133
@nimdanaoto
Nimda
5 months
RasPi GPU, 一部の人々がハックしまくったせいで情報多いんだよな(起動時にCPUより先にGPUが立ち上がる謎仕様とかも関係あるんだろうけど なんでライブラリまであるんだろうねぇ......()
@ainno321
Ainno
5 months
raspiのGPU使うべく初対面のアセンブリと向き合ってる
0
1
20
2
24
133
@nimdanaoto
Nimda
3 years
投機実行の例えはドレッシングの蓋が閉まってるか確認せずに振るってのが知る中では一番秀逸
@lo48576
左半身は動的肩付き、右半身は静的肩付き
3 years
「ゼロでないことを確かめずに割る人、カーテンが閉まっていることを確かめずに着替えしてそう」とか
1
8
38
1
51
131
@nimdanaoto
Nimda
1 year
研究費、最近はNVIDIAへのお布施になりがち
@KTYDRCB
KTYD
1 year
研究費は、物品買ったり旅費になったりして結果的には民間に戻ってくる金なので無駄ではないんだよな。 本当に無駄なのは論文出版費だよな。全部、外貨になる。
3
197
787
0
34
127
@nimdanaoto
Nimda
4 years
セネカ読んでたら雑学王が否定されてた 「なんの役にも立たない雑学の研究に熱中する人たちは、いかに一生懸命であっても、なにもしていないのと同じだ。最近では、ローマ人の中にも、そんな連中をたくさん見かけるようになった。」
2
36
124
@nimdanaoto
Nimda
4 months
特許制度もこれで, 開発コストを回収できなくなると開発が滞るという前提があって, 実際それはそうなんだけれど情報分野は開発コストと限界費用が異様に低いので回収の効率が悪くなっても生き延びることができるというのが原因なんだろうな 他の分野だと組織や社会が促進される前に自分が死ぬ気がする
@kyoto_inaniwa
いなにわうどん
4 months
情報系の人々の多くは知見や制作物をパブリックにすることが組織や社会を促進すると考えているが、どうも社会全体だとそうでもないっぽいみたいなことがわかってきたな
0
151
658
0
43
124
@nimdanaoto
Nimda
7 months
学べば学ぶほど世の中には共有されていない知識というのがたくさんあるということがわかる アカデミアの仕事ってたぶん新しいことを見つけるということより知識を共有するという行為何だよな ただ秘匿された知識, 失われた知識は再発見でしか得られないので研究機関としての機能は必須
1
24
117
@nimdanaoto
Nimda
5 years
今日のスライドです。 また、知識と能力の限りにおいて回答可能な質問はメンションつけたツイートしていただければ対応いたします。 #未踏
2
39
113
@nimdanaoto
Nimda
4 months
うーん結局プログラミングってインターフェースの設計に尽きるなという顔をしている
2
10
106
@nimdanaoto
Nimda
6 months
wasm+unikernel, 凄そうってみんな言うけれど何がしたかったんだろうと考え込んでたがこれwasmとunikernelの利点が前提知識的にうまく分離できてなかったやつだな 1. unikernelは静的リンクされるOS機能を提供するライブラリでありこれによりuser spaceとkernel spaceの往復のコストを失くす
1
25
96
@nimdanaoto
Nimda
7 months
これなのでGoogleはRustとの相互接続性に金を出すことにしたんだなぁ
@emutyworks
emuty
7 months
ある伸びてるツイートに 「C++で開発されたものとか本当はRustでやればいいし」 というコメント貰ったんですが 「膨大なC++の資産をどうやってRustに置き換えるんですかね?そのコストと時間は?誰がその資金出すの?」 とか思ったんですがまぁ
7
76
262
0
18
76
@nimdanaoto
Nimda
5 months
また沢蟹いないかなぁって眺めてたら510円拾ってしまって交番か迷って駅員に届けるのをしてたら一本逃した......
@nimdanaoto
Nimda
3 years
駅の排水溝にカニがいたら立ち止まりますね?これが好奇心を維持する秘訣です。 私はこの方法で電車を一本逃しました。
Tweet media one
28
6K
28K
0
10
70
@nimdanaoto
Nimda
4 months
やっぱ努力だけで入るなら京大が丁度いいと思うんですよ 家業が寺とかいう別方向の文化資本レベル100の遭遇率は上がるけど まれに袈裟着てる学生いるけど本職なんだよな
@Solzhe_shimarin
大やま
4 months
ドラゴン桜が流行った世代で、実際に東大に行ったけど、東大って別に努力してた人よりも、親が開業医や社長で育ちが異常によく文化資本レベル100みたいなやつらばっかだったから1年でやめた
4
1K
17K
0
16
67
@nimdanaoto
Nimda
10 months
父が「技術職の人間は7分って言っていたプレゼンを5分に縮めてというと内容を省くのではなく早口になる. 他社でも同様. すべてを伝えるより伝わる分を確実に伝える努べき. 営業から見るとお客さんが興味を持ったらもう一回来てもらえばいい」というような趣旨の苦言を呈していて心当たりありすぎた
1
2
58
@nimdanaoto
Nimda
5 months
すべての個人が同じ最適解に収束する事自体が失敗(比較優位が達成されていない)なので個人が最適行動をとった結果じゃなくて社会の評価関数の失敗なんだよな
@n15t5
なおたん𝕏
5 months
国家衰退の仕組みって個人が最適行動を取った結果起きるので囚人のジレンマっぽい。 ・みんなが大学に行きたがる →若い時期を無駄にする&出生率低下&ホワイトカラーばかりになって衰退 ・みんなが老人福祉を国に頼る →社会保険料が爆上がりして衰退 ・みんなが米株に投資する →円安になり衰退
24
988
5K
1
15
55
@nimdanaoto
Nimda
2 years
好き好んで戦争行く人間なんているのか?と思ってたけど、ウクライナの様子がこれだけ仔細に流れてくると、その感想は解像度が低すぎただけなんだなとなった
@gerogeroR
もへもへ
2 years
国のために死ぬことを「無駄なこと全否定」してれば文化人知識人っぽくできていたのが「国のために死ぬことが正しいこともある」ってのがウクライナで可視化されて発狂しちゃってる方が多々いる。
57
1K
5K
0
34
54
@nimdanaoto
Nimda
2 years
単に裾野が広がって平均が落ちただけだと思ってるので仕方がないことっぽい 優秀な人間だけ生き残れるようにするより裾野を広げるほうがピークは高くなるというのはよくあることだし
@komitsubo
komitsubo
2 years
ROSはロボットソフトウェア開発の敷居は下げたけど、同時にロボットソフトウェアエンジニアの質も下げたと思う。
2
48
266
0
5
51
@nimdanaoto
Nimda
9 months
アカデミアには残りたいし博士は取りたいけどポスドクにはなりたくないのこういうところである
@tomatoha831
武田 紘樹
9 months
Tweet media one
1
340
2K
1
14
43
@nimdanaoto
Nimda
2 months
C++プログラマ待望の機能説ある
1
9
42
@nimdanaoto
Nimda
2 years
未踏の人々を見てると今のはやりは富士通のLifebook(私も使ってる)でLets noteとThinkPadとMacBook Airも根強い 5年くらい前はXPSも定番の一角だと聞いたことがあるけど実のところ使ってる人見たことがない
@megumish_unsafe
megumish(めぐみっしゅ)
2 years
やっぱりハッカーがMacBook Pro使ってるのダサすぎるしやめたいけど、逆に何使えばいいのか分からなくなってきた。
3
7
33
1
27
42
@nimdanaoto
Nimda
5 months
今年も準同型暗号を教えることになったので興味ある方はぜひ
@security_camp
セキュリティ・キャンプ
5 months
📢「セキュリティ・キャンプ2024 全国大会/ネクスト/ジュニア」 参加者の募集を開始しました! 今年も現地開催で情報セキュリティ技術を学べて✨参加費無料! 情報セキュリティ技術や知識に関心がある学生・生徒・児童の皆様からのご応募お待ちしております。 #seccamp
1
113
168
0
13
40
@nimdanaoto
Nimda
4 years
やったぁ 実は(名目だけ)筆頭著者の論文がすでに一本あるので筆頭著者論文二本目ということになる 噂ではUSENIX通したらエキスパート名乗っていいらしいけどほんまなんだろうか
@ushitora_anqou
Ushitora Anqou
4 years
未踏2019で作った秘密計算基盤VSPの論文が、30th USENIX Security Symposiumに採択されました! やったぁ
1
68
262
2
5
35
@nimdanaoto
Nimda
9 months
何人か言ってるけどこれは転売ではなくて報酬の換金なんだよな
@zarabu01
ざらぶ
9 months
はじめて転売行為に納得できる理由を見たw 阪神優勝パレードで記念品を「メルカリ出品」した大阪府職員の告白がヤバい「タダ働きの代償です。吉村知事、何か文句あります?」 @gendai_biz
145
6K
18K
1
15
35
@nimdanaoto
Nimda
4 months
セキュリティの研究は異常者から正常を「守れていることを証明する」ことが仕事なので直接役に立たないように見えるのは仕方ないのかもな 攻撃は反例を一つ作るだけだから比較的楽という認識 攻撃ができれば守れているわけではないのはもちろん, 攻撃を思いつかなければ守れているわけでもない
@orangeitems_
orangeitems
4 months
セキュリティーって、異常者から正常を守る仕事でしょ?。 そうすると異常に強い興味を持つ人が強いわけ。もしくは異常者そのものか。 アカデミックに近い人は逆に役立たずで、鍵の種類とか語ってる間に異常者は鍵の破り方を研究し興奮してる。
8
212
984
1
4
36
@nimdanaoto
Nimda
5 months
マジで外交官としては歴史に残るレベルなのでは?総理の時点で日本史には残るのはそう
@hskenncutter
剣kenn
5 months
岸田演説の >一部の米国民の心の内で、世界における自国のあるべき役割について、自己疑念を持たれていることを感じています。 のくだりが米国で大議論を引き起こしている‼️
76
2K
10K
0
7
36
@nimdanaoto
Nimda
4 years
実際この感覚はかなり正しい気がする 大きいソフトはエラーめっちゃ吐きながらも一個ずつ潰していくものだし あと自分が完成って思ってもどうせ完成じゃないので完成って思うまで見せないのは無駄に時間と労力とるのでやめような(戒め
@Hishinuma_t
電子計算機の沼
4 years
指導教官とか先輩に論文を見せて色々言われるのが嫌だという皆さん. 相手をコンパイラだと思うと急に楽になって書き直したら送っておこうという気持ちになれますよ
1
427
2K
0
6
34
@nimdanaoto
Nimda
7 months
たしかにそう言われるとそれ近年稀に見るメディア不信の政権なのかもしれないな 成果の報道もないが致命的な失態の報道もない......
@UsamiJun
宇佐美潤
7 months
これ、岸田総理周辺からリークがなくなった理由ははっきりしていて、岸田総理の息子に食い込んでいた報道屋が、スキャンダル作成で裏切って息子を失脚させたので、岸田陣営が誰も報道屋を信じず、リークしなくなったからなんだと思う。
112
4K
15K
0
8
33
@nimdanaoto
Nimda
1 year
これ、投票の際に物理的な脅迫が行われることが防げないのでダメという認識(電子技術で防ぐのは難しい) 準同型暗号も使えばプライバシーは守れるはずって初期の研究はいくつかあったんだけど
@nishio
NISHIO Hirokazu
1 year
選挙制度をEthereum上に載せる話を友達にしてたら指摘されたのだけど、それが実現すれば国民が世界中どこにいても選挙に参加できるようになり、たとえなんらかの理由で物理的な選挙ができなくなっても民主主義による統治を維持することができるわけだ。なるほどな。
3
2
19
1
9
32
@nimdanaoto
Nimda
1 year
AWSのインスタンス止め忘れて研究費900USD溶かした人の札を上げています
0
0
32
@nimdanaoto
Nimda
6 months
これが今のRasPiという感じある
@RSJapanMK
RSコンポーネンツ
6 months
【激安】 高速・安定ストレージを安価に! PCIe 2.1・SATA 3.0に対応した高コストパフォーマンスSBC「ROCK 3C」なら、こんなに安価なのに、M.2 M‑Key 2230のSSDをストレージとしてご利用頂けます。 シングルボードコンピュータは「SDカード」時代から高速・安定の「SSD」へ。
Tweet media one
2
28
90
0
5
32
@nimdanaoto
Nimda
3 years
なぜ秀逸かって言うと、天井についた汚れを見ればどんなドレッシングだったかをしれてしまうから(サイドチャンネル)
1
10
31
@nimdanaoto
Nimda
11 months
研究好きなタイプの人間でも聞いているイメージがある(大体夜型だったり生活周期が不定期で特定の時間に拘束されたくないタイプの人間)
@piyota0
圧倒的に成長したヌートりアは力ピバラと区別できへんねん(圧ヌーちゃん)
11 months
お勉強の延長でしか卒研を捉えられていない学生、研究室訪問でほぼ確実に「コアタイム」について質問してくる。コスパ、タイパが気になるのは、それが「単位取得」というお勉強の延長だからだろう。
1
33
223
1
3
30
@nimdanaoto
Nimda
11 months
理想ではあるけれどそれを維持できる人間が在籍し続けている幸運に依存するので困るところはちょっとあるのが研究室の悲しいところ...... うちの研究室はSingularityでCADが用意されてるが2,3年くらい更新が止まっている
@uint256_t
uint256_t
11 months
研究室に入ったら、全部いい感じになってる devcontainer を渡してもらえるのが理想よね
1
2
27
2
5
31
@nimdanaoto
Nimda
4 years
なぜ飴と鞭ではなく鞭と絞首台なのか......
@Take_Nakazawa
Takefumi Nakazawa
4 years
それなら研究環境を整備すればいいだけなのに。多くの研究者は特別な待遇を要求している訳でもなく、ただ研究したいだけだろうに。まるで非国民扱い。 【独自】中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認(読売新聞オンライン) #Yahoo ニュース
21
1K
2K
0
22
30
@nimdanaoto
Nimda
5 months
プログラミングの聖杯の一つ事, 形式検証がセキュキャンでできるのいい時代だよね
@shiatsumat
Yusuke Matsushita
5 months
セキュキャン2024 全国大会で開発コース S15『Rust プログラム検証ゼミ』を開きます、講師は僕です! Rust や形式検証や研究に興味がある皆さん、ぜひ気軽にご応募ください!! #seccamp
0
35
103
0
7
29
@nimdanaoto
Nimda
8 months
北朝鮮, たぶん完全な狂人の集団でもでもアホでもないんだよな...... 韓国防衛に参戦する確率を少しでも下げるためなのではと思ってしまう
@botamoti_JMDA
botamoti´・⊿・`日本怪文書開発機構(CV.ゆっくり魔理沙(Softalk:女性2))
8 months
薄々気付いてたけど、常識を踏まえた上でああいう振る舞いをしていることが確定的になりましたね……
67
3K
29K
1
3
29
@nimdanaoto
Nimda
4 years
これは刺さる 「その知識が、いったい誰のあやまちを正してくれるというのか。誰の欲望を抑えてくれるというのか。誰をいっそう勇敢にしてくれるというのか。誰をいっそう正しくしてくれるというのか。誰をいっそう自由にしてくれるというのか。 続く
1
9
29
@nimdanaoto
Nimda
6 months
コード見た感じまぁそんな感じでよさそうみたいな気持ちになったので研究室の余ったA100に流し始めた
2
4
29
@nimdanaoto
Nimda
6 months
上流の御料鵜飼を考えると宮内庁から苦情が来ても仕方ないレベル(天皇陛下がお気持ちを表明されることは流石にしないかもしれないが
@tetsuto_w
茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!
6 months
即オチ2コマ あんだけ「それ絶対ニジマス逃げるぞ、逃げ出したらアユ資源メチャメチャに喰われるぞ」と言われながらも強行オープンして、たったの二十日間でこれ。9割が逸出らしいよ。 なお、ニジマスは産業管理外来種に指定された侵略的外来生物です。
Tweet media one
Tweet media two
280
17K
37K
0
14
29
@nimdanaoto
Nimda
7 months
卒論ていう時点でパブリック���ものなので部外秘ではないという認識だったけどこれ人によるんかな
@auCHeN_ToSHaN12
おーへん
7 months
学生実習みたいな結果の分かってるものならまだしも、少なくとも理系の卒論なんて部外秘のデータなのに、平気で外部のよくわからん人間に見せるような学生がいるかもしれないって思うと怖すぎるな…
2
18
188
1
4
29
@nimdanaoto
Nimda
4 months
ScipyとかほぼFortranのwrapperなあたり察するところがある
@kohyama_met
神山 翼@お茶大・気象学
4 months
Fortranの一番の優位性は、過去の遺産の多さです。気候モデルの計算部分がほぼ全てFortranで書かれているので、それを全部他の言語で書き換えるのは容易ではありません。近いうちに、生成モデルで出来てしまうのかもしれませんが。
0
49
155
0
10
29
@nimdanaoto
Nimda
1 year
今年も講師とプロデューサをしています。 一回はオフラインでやってみないと雰囲気わからんよねでやるので来年はない説がまぁまぁあります。 やっぱAIを暗号のまま実行、一度は考えたりしますよね?
2
10
27
@nimdanaoto
Nimda
3 years
RSA破るの高校時代からの夢だったのでこれは実装しないといけないの気持ちをしています
1
3
28
@nimdanaoto
Nimda
3 years
これはありなのか沼の人に聞きたいやつだ
@AkiraTOSEI
akira
3 years
行列の掛け算を高速化する研究。ベクトルを分割し、その小分割の探索表をもっておく。対象のベクトルの最近傍を探索することで、それらの総和で行列積を計算させる。通常の行列積の100倍高速で、精度も落ない。
Tweet media one
0
270
1K
1
7
28
@nimdanaoto
Nimda
8 months
これは本当にその通りで,あの話を見て理解すべきは発展したくば高速鉄道を引け, ということなんだよな この思想を日本列島改造論と呼ぶわけだが
@monkey_across
にいがたさくら@小話する人
8 months
敢えてリツイートはしませんが、流山を変えたのは市長よりもつくばエクスプレスでしょうに…… 明石市といい、他の地方都市が地理的に絶対に真似できないことで持て囃しても意味ないっての……
4
326
1K
1
13
26
@nimdanaoto
Nimda
4 years
なんか初めて100いいね超えたっぽいのでvspのレポジトリと準同型暗号の紹介記事を貼っておく みんな復旧されたらGoogle Driveのバックアップをとろう......
1
5
27
@nimdanaoto
Nimda
6 months
AWS止め忘れ, 42万円に達していてうわーって言っている
1
2
27
@nimdanaoto
Nimda
4 years
ダイオードおじさんの話ししてるのに外に出る自転車は許されるの書いてないのだめな気がする
@kyodai_meltdown
京大魑魅魍魎大図鑑
4 years
【ダイオードおじさん(=一方通行おじさん)】 吉田南にいる何が何でも自転車を通さないことに人生を掛けてるおじさん。 最近は下乗して押しての入構も制限され、年々その規制は厳しくなっている。 将来的には自転車に乗る可能性のある全学生の入構阻止を目指しているとかなんとか。
Tweet media one
2
85
495
2
2
25
@nimdanaoto
Nimda
1 year
お金稼ぐのが目的じゃないっていうのはやせ我慢のようなところもあるけれど, それを目的関数に入れると教育を十分に受けすぎたせいでひどめの外道になっちゃうというのもある
2
4
25
@nimdanaoto
Nimda
5 months
うーんやっぱ暗号の理論を眺めてると人類って凄いなぁとなる
0
2
24
@nimdanaoto
Nimda
3 years
実際めちゃくちゃプレイヤーは少ないのだけれど、参入障壁がめちゃくちゃ高いので競争相手の少ないレッドオーシャンみたいなことになってる気はする まぁ教育側の人間なので参入障壁を下げていくのが仕事の1つなわけですが......
@TakeItHaru
Takeharu Kondo / Acompany 取締役CRDO
3 years
「暗号×プライバシーデータ」はこの先10年のビッグトピックになる、かつ、ソフトウェア実装と暗号理論の両方ができるエンジニアはウルトラ希少なので、研究室や進路選びに迷ってるなら間違いなく暗号系がおすすめ。
2
19
75
1
5
26
@nimdanaoto
Nimda
3 years
準同型暗号が格子暗号をよく使うのは乗算が定義しやすいからで安全性が原因ではないと認識してますね それはそれとして現段階では量子コンピュータによる攻撃は現実的ではないが量子コンピュータができてから安全な暗号を探すのは遅すぎるという認識です。 NISTの耐量子暗号コンペもRound3だったはず
@m0chi_kokeshi
kokeshiM0chi
3 years
よく知られた準同型暗号は格子問題に基づいていて、量子計算へのディフェンスが特徴の一つってことなんだが、量子コンピュータの計算力はもう楕円曲線上の離散対数問題解きそうな勢いなんだろうか。
0
1
3
3
13
25
@nimdanaoto
Nimda
6 months
もうちょっと見つけてもらえるように頑張るべきか......
@amano_kinako
京大編入試験終了
6 months
準同型暗号、検索しても光成さんの書いたZennとQiitaの記事しか見つからないのでリンク辿って関係ありそうな論文を落として集めている
0
1
8
1
5
25
@nimdanaoto
Nimda
5 months
ふと思ったけどライブラリOSを突き詰めたら新しいソフトいれるたびに再起動が入るけど全てが静的にリンクされたフルサイズのOSって可能?
@hikalium
hikalium
5 months
dynamic library, きらい。全部staticにしよう!!!(ディスクサイズ富豪的プログラミング)
1
8
82
1
4
25
@nimdanaoto
Nimda
3 years
未踏同期の資料が引用されている...... 同期だったので当然そういう会話をしたけれど、明日すぐ使うにはTEEしかないが、TEEの脆弱性なんて消えるわけがない。反対にFHEは理論的に安全性の保証をつけられるがどう頑張ったって今のパフォーマンスではすぐには使えないというのが当時の合意だったような。
2
6
24
@nimdanaoto
Nimda
9 months
さすがに明らかに揺らす方向に強度がなさそうなやつを揺らしてるのヤバすぎる......工学やってたらまず安全第一なのでは...... 常用せずに試験的に開発者の監視のもとアイデアを試験しましたということならまだ問題ないのかもしれないけど
@SteveKasuya2
Steve Kasuya
9 months
家にあった産業用ロボットで作った、ベビーベッド全体をゆらす「赤ちゃん自動あやし装置」で、生後3週間の赤ちゃんがちゃんと泣き止んで寝てくれました👶 バウンサーや電動ハイローチェア買わずに済みそうです😀
85
1K
4K
0
1
24
@nimdanaoto
Nimda
9 months
ロイターから記事が出るかもしれないのか?
@shironoy7
ShironoY しろの Ph.D 英検4級
9 months
ロイター通信でもこの手紙の存在は報道されているが、コピーの入手もできず、手紙を書いたと思われる人物との接触もできていない。 真偽不明の状態。 OpenAI社員は契約で仕事の内容をリークできないので取材を受けて身バレするリスクを考えると当然でもある。
Tweet media one
1
2
9
0
2
23
@nimdanaoto
Nimda
5 months
そして全部TSMCで作っていたので同じバックドアが仕込まれる回 信じてるのは厳密にはベンダじゃなくてサプライチェーンなんだよな あと原理上TEE的仕組みで世界一安全な実行環境はたぶんサイドチャネル攻撃ができない量子コンピュータという認識だけどこれこそ現状はロマン......
@_akakou
akakou
5 months
これは男のロマンなんですけど、Intel SGX、AMD SEV-SNP、TrustZoneでMPCさせれば、世界一安全な実行環境作れる説
1
1
10
0
6
23
@nimdanaoto
Nimda
3 years
交渉をするときは相手が怒るギリギリを知るのが大事ってIEEEの規格策定に関わってた先生も言ってたな
@blessingyuki
ゆき
3 years
某先生のHP見て「人の価値観を知るには、喧嘩をするなり、高額の買物をするなり、「刺激を与えて、入出力関係を測定する」方法が良い」で笑ってる
0
27
158
0
3
22
@nimdanaoto
Nimda
8 months
論文, 書いていると本当にこれは言い切っていいのか?って無限に問いかけることになるよね
0
2
22
@nimdanaoto
Nimda
4 months
Kolmogorov-Arnoldで機械学習の理論組めるマジ? FPGA向けの機械学習じゃん
@koheiichi
市川航平 | KK Generation CTO
4 months
重みを学習させるのではなく、エッジ上に配置した活性化関数を学習させる(エッジの重みは1で固定)新しいニューラルネットワークのアーキテクチャの提案。
Tweet media one
1
97
549
0
5
22
@nimdanaoto
Nimda
5 months
準同型暗号というか格子ベースの暗号はみんなnonceがたくさんいるので乱数生成器に性能めっちゃ引っ張られるのに何故かみんなその話をしていない
0
0
22
@nimdanaoto
Nimda
4 years
まぁスパコンで使えるのはそれだけって話らしいしな 移植性の問題だろうなぁ基本的にHPCはどんなハードウェア来るかわからんし、juliaとかまで対応してたらハードウェアの(性能の優位としての)寿命が来るんだろうか
@Lugendre
デジタル競争の敗者
4 years
数値計算界隈の人,プログラミング言語の念頭がFortran, C , C++しかないのか?
2
19
93
0
5
21
@nimdanaoto
Nimda
2 years
Q. 集積回路の研究室の院生がGU服を書くとどうなりますか? A. 値札の中のRFIDタグを摘出します。 どうも真ん中に小さなチップ(0.6mm角ぐらい)を埋め込んでるっぽい 端の穴はものによってズレてるみたいなのでアラインメントを雑にしてコストを下げている?
Tweet media one
Tweet media two
1
5
21
@nimdanaoto
Nimda
4 years
書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!書きました!モノマネしたかっただけで見んでもええが
@pot_of_chaos
カオスの坩堝
4 years
「2019年度未踏に関する備考録」(nindanaoto)
0
4
8
1
13
20
@nimdanaoto
Nimda
2 years
学振の業績が増殖した
@fos_kuis
五十嵐・末永研公式アカウント
2 years
[論文・研究発表] 34th International Conference on Computer-Aided Verification (CAV'22) に採択されました。Banno, R. Matsuoka, K., Matsumoto, N., Bian, S., Waga, M., and Suenaga, K. "Oblivious Online Monitoring for Safety LTL Specification via Fully Homomorphic Encryption".
1
8
26
0
2
21
@nimdanaoto
Nimda
3 years
去年のセキュキャンで「ここ理論だと四捨五入しないといけないはずなのに実装はなってないんですがこれいいんですか?」っていわれて、今のとこ、ここが問題になったことないしそんな気にしなくていいんじゃないって返したところでバグった上に四捨五入したら直ったので指摘正しかったねぇになってる
1
3
21
@nimdanaoto
Nimda
7 months
この流れで本気でやるパターン初めて見たな
@maboroshiitake
にんにくたっぷり
7 months
プログラマーやっとると言うと「年賀状の作り方教えてくれ」って言うてきて、丁重にお断りするお爺ちゃんが多いんだけど、この前は「遺影にしたいから写真をイケメンに加工してくれ」って言われてちょっと本気出してレタッチしちゃったよね・・・。
2
6K
63K
0
1
20
@nimdanaoto
Nimda
2 years
これ、かつて教養学部の廃止が流行ってなくしたんだけれど崩壊して総合人間学部を作る羽目になった弊学があるので難しいところだよね感がある
@LicjarXeymelloz
りちゃ
2 years
前期教養を脱出してから大学がかなり楽しく、前期教養ってなんだったんだという気持ちに......
1
7
121
0
4
19
@nimdanaoto
Nimda
1 year
ちなみに何が一番嘘だろかというと、なんと二本立てなんです。そんなのきいたことねぇよ
0
4
21
@nimdanaoto
Nimda
8 months
今の時代技術的防護が全く行われていない通信の秘密を要求するの, 法律が古いんだろうなぁ 取り締まりが行われないので形骸化する, あるあるだよな 法律は紙の上じゃなくて社会活動の中にあるので......
@minoru_hobby
みのる/nikuroko@既刊通販委託中
8 months
電波法59条、マジでぜーーーーーーーッッッッッんぜん守られてないから守ってくれ YouTubeにある航空無線の傍受とかモールス無線の様子もぜーーーーーーーッッッッッんぶ違反だからな 一介の無線技術者からのお願いや
23
2K
5K
1
7
21
@nimdanaoto
Nimda
5 months
五十嵐研の見学が大人気だったので今どきの若者は空気吸い放題トイレ行き放題の研究室を求めていることがわかる(?)
0
2
19
@nimdanaoto
Nimda
7 months
@tomatoha831 学振の給与所得なのに雇用されていないのは変では?とは思いますね 後シンプルに教授の給与が低すぎてアカデミアに残るべきか迷ってしまうときが有ります. 助教の段階ならまぁいいんですが教授レベルまで能力と経験を高めてもこの給料なのはどん詰りだ......と思うときがあります
0
1
21
@nimdanaoto
Nimda
3 years
std::coutとstd::endlだけ使ってC++と呼んでいたあの頃が懐かしい()
@Hishinuma_t
電子計算機の沼
3 years
出身大学の学生とか、他大の学生でも見たことあるんだけど、 「プログラミングの授業でVisual Studio C/C++ IDE and Compilerというのを使いました。C++使えます」 っていう人を何人も見ているので、いい加減授業でちゃんと教えておいてほしい
2
24
111
0
2
20
@nimdanaoto
Nimda
1 month
doubleの計算順序変えるだけで致命的に結果が合わないコードを見つけてしまって頭を抱えている
2
0
20
@nimdanaoto
Nimda
4 years
数値電磁気学をやってわかったことは電磁気はもちろんわからんが物性も何もわからんということな気がする
1
2
19
@nimdanaoto
Nimda
6 months
なんかこの感覚わかるんだよな 元のスペックは足りないのでオーバクロック掛けたら結構クロックが当たるあたり個体でオーバクロック技術だけ上がった結果ピーク性能は高いが安定性はダメみたいな思考能力で生きてる
@tanakahisateru
田中ひさてる
6 months
発達障害から社会適応できた人が頭いいように見えるの、「みんなのAIはGPUなのに、俺だけCPUでエミュレーションなんだから、性能上げざるをえないよ」てことかもしれないなあ。他の人が「たったこれだけのことで? 」って思うことでダウンするとかも、そりゃ脳のエネルギー消耗が違うよで喩えられる
1
101
484
0
3
20
@nimdanaoto
Nimda
4 years
数値電磁気学だと必須なので早く物性物理や熱力学を確立した形で書き換えてほしい気持ちがある(同時に解きたいことが多いので
@kyow_QQ
GengaQ SurvivoR
4 years
微分形式、割と純数学とか理論物理の極一部の文脈でしか使われ方が教えられてないのが普及の障害になってるだけで、応用上のポテンシャルは高い(はず)
1
13
84
1
5
20
@nimdanaoto
Nimda
7 months
性能はともかく頑丈さは完璧なので確かに下手な安物より良いよな......
@Al_Fun4
おるふぁん / Al-Fun4
7 months
ヤバ。スマホしか持ってないとか言ってる知り合い全員にコレを無理やり買わせたいな。これはアキバのお店です
Tweet media one
396
7K
32K
1
3
20
@nimdanaoto
Nimda
1 year
なんていうか、頼んでないものが来る、はまだわかる(新規販売ルートの開拓)けど頼んだものが来ないのってどうして会社としてやっていけるんだ?
0
3
19
@nimdanaoto
Nimda
4 months
これ、たぶん逆じゃないかと思っていてで「とりあえず今は」で単なる構造化データとして扱ってたら後で柔軟なリレーショナルデータじゃないと扱えない拡張が必要になるっていうのが繰り返された結果最初からリレーショナル使うのがベストプラクティスになったんじゃないのかな
@tanakahisateru
田中ひさてる
4 months
既成のDBMS製品の性能が良いからといって、外部結合とかできる柔軟なリレーショナルデータのアイデアを、単なる構造化データの配列であるかのように使う発想の方が、これまでの歴史で何度も「とりあえず今は」で延命された、本来滅ぶべきだったものなのでは?
1
12
58
1
6
19
@nimdanaoto
Nimda
2 years
研究室単位でいうと実は逆に金が溢れていてそんなに使う労力ないよどうすんだよになりかけており、どちらかというと大学全体がやばいなぁという感じ。 研究室単位だとアホほど研究費があるのに校費が赤字ありがち。100万単位のサーバ買えるのに数千円のWi-Fiが買えないんですが......
@Toukairinn_FUZZ
東海林ファジィロボット研究所 所長
2 years
どこもかなり厳しそうだなと思う(話聞いてる限り). 外部から何も取れずに年50万位の予算とかだと,高めのアクチュエータとかさセンサ類を買ったら一瞬で底付きそうだし... > RT
1
0
2
2
7
16
@nimdanaoto
Nimda
1 year
まぁCとかC++だと変数って要は有限なレジスタやメモリなので使い回すべきっていう意識があったのかなぁ 今でもそういう用途はあるのでmutableがデフォルトも自然なのかなという気もするがコンパイラが賢くなったんだから現代ならコンパイラがどうにかせいというのもそうかもしれない
@ShougoMatsu
暗黒美無王 dark Vim
1 year
気持ちは分かるのだが歴史的事情で仕方ない。ベースとなったC言語もC++もデフォルトがfinal constではない。これは後付けの概念でありプログラマーは全てを理解した全知全能であるという思想に基づく。は
2
28
138
0
6
19