sdn Profile Banner
sdn Profile
sdn

@kmn_terr

1,034
Followers
523
Following
1,391
Media
14,869
Statuses

高3 / 東北理物志望 / 地球科学しゅみ(超初学者) / 間違ったことも言います

茨城県南部 ローム台地
Joined April 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kmn_terr
sdn
10 months
K-net即時公開データ 富来(ISK006) 最大加速度2828.19gal 震度7(計測震度6.6) これは夢なのか?
Tweet media one
24
3K
5K
@kmn_terr
sdn
11 months
ここはマジで迷宮だよ、、 何回か歩いて曲がるとこ覚えてても方向感覚つかない てか方向感覚付いてもカーブしやがるから(しかも緩やか)全然目的地に近づけない
Tweet media one
@puripuri2100
ぷり
11 months
つくば市の中心部は部分的にこれが採用されており、すべての人の方向感覚を破壊しております
144
11K
38K
12
2K
4K
@kmn_terr
sdn
10 months
同じく穴水のスペクトルです。 速度、加速度スペクトルともに、長周期の帯域に強烈なピークがあり、SI値でも3ケタはありそうです。 このレベルだと日本の耐震基準と技術でも絶えられない建物が続出するはずです。いわゆる「キラーパルス」…
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
10 months
現在富来のデータはサイトで非公開になっています。 穴水町 K-net穴水(ISK005) 震度7(計測震度6.5) 最大加速度1279.7gal
Tweet media one
1
80
287
6
988
2K
@kmn_terr
sdn
10 months
先程23:20頃に能登半島沖で発生した速報値M4.4、最大震度6弱の地震 K-net即時公開データから志賀町のK-net富来(ISK006)。震度6弱(計測5.6)、最大加速度1492.64gal(=cm/s^2)。応答スペクトルで周期0.2秒くらいにピーク K-net観測点を加速度順に並べると、富来の次がk-net羽昨でなんと15gal、震度2。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
28
552
892
@kmn_terr
sdn
10 months
USGSによるfinite fault(震源過程)の速報的な解析結果が出た。 破壊開始点は珠洲付近だが、大きなすべりは珠洲よりも南西の輪島や志賀付近に求まっている。破壊は両方向に伝播し、佐渡と能登半島の間あたりにも比較的大きなすべりが見られる。すべり量は最大3〜4mほどか。
Tweet media one
Tweet media two
2
352
815
@kmn_terr
sdn
10 months
現在富来のデータはサイトで非公開になっています。 穴水町 K-net穴水(ISK005) 震度7(計測震度6.5) 最大加速度1279.7gal
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
10 months
K-net即時公開データ 富来(ISK006) 最大加速度2828.19gal 震度7(計測震度6.6) これは夢なのか?
Tweet media one
24
3K
5K
1
80
287
@kmn_terr
sdn
10 months
こっちはSTF(震源時間関数)。 破壊開始から30秒ほど後に輪島〜志賀付近の大きな破壊が発生した 群発地震の活動域を破壊が伝播していって、それが2007年の地震で滑らず群発地震も波及していなかった潜在的な断層(既知のものかは不明)を大きく滑らせた可能性。t=10〜20sの破壊は佐渡方面の破壊が主か?
Tweet media one
Tweet media two
@kmn_terr
sdn
10 months
USGSによるfinite fault(震源過程)の速報的な解析結果が出た。 破壊開始点は珠洲付近だが、大きなすべりは珠洲よりも南西の輪島や志賀付近に求まっている。破壊は両方向に伝播し、佐渡と能登半島の間あたりにも比較的大きなすべりが見られる。すべり量は最大3〜4mほどか。
Tweet media one
Tweet media two
2
352
815
2
77
232
@kmn_terr
sdn
10 months
最大すべりが4mに達してない割に地表での隆起量が大きいなあとは何となく思ってたけど、6mかぁ しかも能登の北東沖ですべりが小さいということは、能登半島直下でMw7.5に相当するエネルギーをほぼ全て解放したということ…恐ろしすぎる…
@JCN_2600
JCN 2600
10 months
USGSにて能登半島地震本震のFinite Faultモデルのバージョンが更新された。 前回のバージョンでは震源域北東側にも大きな滑りが求められていたが、更新されたモデルでは震源域の南西側に滑り分布に集中しているものに。最大滑り量は約6m、破壊継続時間は約50秒となっている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
187
342
1
94
197
@kmn_terr
sdn
11 months
#津波 #津波注意報 ・海の中にいる人は今すぐ上がる ・海岸や川の河口付近から離れ、津波注意報が解除されるまで近づかない ・河口が近い川の下流部では逆流してくる津波に注意 ・砂浜、堤防の外や堤防がなく低い場所も危険 ・「1mの津波=高さ1mまでしか水が来ない」ではない
Tweet media one
3
87
167
@kmn_terr
sdn
10 months
しかも、この破壊の伝播の仕方は、もしかすると輪島付近で局所的にスーパーシア(超剪断破壊)を起こした可能性があるかもしれない…10秒間の平均破壊伝播速度が場所によっては4km/s相当になっているようにみえる。この結果が必ずしも正しいとも限らないけど…
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
10 months
最大すべりが4mに達してない割に地表での隆起量が大きいなあとは何となく思ってたけど、6mかぁ しかも能登の北東沖ですべりが小さいということは、能登半島直下でMw7.5に相当するエネルギーをほぼ全て解放したということ…恐ろしすぎる…
1
94
197
1
64
169
@kmn_terr
sdn
10 months
観測点自体に問題があるのかもしれないし、もしくは震源が限りなくゼロ距離だったのか?いや、だとしても6弱にまでなるか?波形自体はノイズという感じではない
3
71
147
@kmn_terr
sdn
10 months
ちなみに、この観測点は元日のM7.6で最高記録の2828galを観測した観測点。
0
64
132
@kmn_terr
sdn
6 months
お金稼ぐのに必死なんだと思うけど、いい加減にしてほしいですわ
Tweet media one
4
26
116
@kmn_terr
sdn
1 year
K-net即時公開データより、先程珠洲で発生した地震 K-net正院(珠洲市正院町)の強震波形とスペクトル 計測震度6.1、加速度676.30gal スペクトルを見るとやや長周期〜長周期地震動が卓越しており、場所によっては建物等への重大な被害が生じたかもしれない。
Tweet media one
Tweet media two
1
86
108
@kmn_terr
sdn
10 months
木造家屋が割とある地域ですから、とくにそういう家屋にとっては致命的な揺れです。
1
27
106
@kmn_terr
sdn
10 months
能登の大地震 気象庁速報CMT解 Mj7.6/Mw7.5 セントロイド深さ10km 北西-南東圧縮の逆断層メカニズム、V.R.75%
Tweet media one
0
45
103
@kmn_terr
sdn
7 months
23時14分頃の豊後水道の地震(速報値M6.4)、防災科研AQUAシステムによる自動推定CMTと、台湾中央研究院によるGlobal RMT。 発震機構は東西に伸張の横ずれ成分を含む正断層型で、沈み込むフィリピン海プレートの内部で発生したスラブ内地震(南海トラフ地震と直接関連するものでは無い)。
Tweet media one
Tweet media two
0
30
93
@kmn_terr
sdn
2 months
で、出たーwww
Tweet media one
4
17
90
@kmn_terr
sdn
10 months
最大加速度は3成分(東西、南北、上下)の合成値です。
0
28
78
@kmn_terr
sdn
7 months
衝撃波が地球に到達した! JMA柿岡地磁気観測所で磁気圏圧縮による強烈な急始変化を観測中!一気に100nTぶち上がりました
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
7 months
X1.1フレアによる惑星間空間衝撃波がL1点のACE衛星によって観測された!!! 衝撃波はあと10〜15分程度で地球に衝突すると見られる さあどうなるか!?
Tweet media one
0
8
17
2
39
77
@kmn_terr
sdn
10 months
0
47
72
@kmn_terr
sdn
10 months
もしかすると、数百kineかもしれない……
0
13
69
@kmn_terr
sdn
10 months
防災科研のK-net/KiK-netのページからいくつか引っ張ってきました。 能登半島北部では軒並みSI値三ケタという感じです。加速度の大きい順に上位観測点を見てみるとこんな感じ。なんと5つの観測点で1000galを超えました。最大速度でも150kineぐらいの観測点があります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@kmn_terr
sdn
10 months
同じく穴水のスペクトルです。 速度、加速度スペクトルともに、長周期の帯域に強烈なピークがあり、SI値でも3ケタはありそうです。 このレベルだと日本の耐震基準と技術でも絶えられない建物が続出するはずです。いわゆる「キラーパルス」…
Tweet media one
6
988
2K
0
23
68
@kmn_terr
sdn
10 months
あまりに酷すぎて忘れてたけど、長周期地震動階級はこんな感じだったみたい(16:10の地震)。 北陸はもちろん強烈で、関東や大阪でも階級2だから高層階だとかなり大きく揺れたはず。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
16
65
@kmn_terr
sdn
10 months
珠洲の津波波形がおかしかったの、港が断層運動で陸地になって観測できなくなってたのか……
@JMA_kishou
気象庁
10 months
【報道発表】(R6.1.5)気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」は、1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっておりますが、地震後に撮影された空中写真によって、観測不可能な状態であることがわかりました。気象庁では早期の観測再開に向けて作業を進めております。
28
4K
6K
1
24
63
@kmn_terr
sdn
6 months
台湾花蓮、日本時間18:08頃のML5.5以降地震活動が急に活発化して、約10分間で5回も震度4の揺れを観測してる…
1
19
55
@kmn_terr
sdn
5 months
今朝の地震、珠洲市のだいぶ南側で発生していたか。 暫定値はまだだけど、深さ13kmとして気象庁の再決定震源と照らし合わせると、M7.6以降に余震が増えた領域(これまでの群発地震より浅い断層)の深部で発生したように見える これは今まではあまり無かった動きなので、若干気になるが…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
18
54
@kmn_terr
sdn
3 months
遠方からの地震波による微弱なひずみ変化にスロー地震が誘発されるのはある程度大きな地震の後にはよくあることだし…
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
3 months
微弱な「スロー地震」、東海で観測 日向灘地震の直後
16
259
484
1
7
48
@kmn_terr
sdn
3 months
広島大学ATMOSの画像を繋げてみた
@hacchan9642
hacchan9642
3 months
志摩半島付近の深部低周波地震、気象庁の暫定震源で作った7日から昨日までのM-T図、積算個数。活動は続いている。これまでもしばしば低周波地震の起こってきた場所だが、今回の活動が8日の日向灘の地震がきっかけで始まったことは間違いないだろう。
Tweet media one
3
141
321
1
19
47
@kmn_terr
sdn
10 months
加速度の鉛直成分が1G=980galを超えたら人は飛ばされるんだよな、当たり前のことだけど忘れてたというか頭になかったなぁ
1
11
46
@kmn_terr
sdn
10 months
先程17:59頃、佐渡付近を震源とする速報値Mj6.0の地震について、防災科研AQUAシステムによる自動推定CMT解(VR82.6%) 北西ー南東圧縮の逆断層型メカニズムで、1/1に発生したM7.6の余震域北端付近で発生した
Tweet media one
Tweet media two
0
16
44
@kmn_terr
sdn
27 days
X9フレアのCME STEREO-Aは少し西側から太陽を見ている関係で東に偏ってみえるけどfull haloになっていて、地球からだとほとんど正面から来るような形になっている 低緯度オーロラが観測できるような磁気嵐になる可能性が高い
0
25
45
@kmn_terr
sdn
9 months
今日13:43頃の石川県西方沖を震源とする地震 震源の位置から判断すると、羽咋沖撓曲を作る南北走向の断層(KZ1・KZ2)が引き起こしたオフフォルト余震(誘発地震)らしい。ここは遠田晋次先生らの計算で、M7.6の能登半島地震によるΔCFFが+(活動を促進した)と計算されていたところ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
20
44
@kmn_terr
sdn
3 months
うお…これは… ※随時更新
Tweet media one
0
9
44
@kmn_terr
sdn
3 months
さきほど16時42分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする速報値M7.1の大地震(日南市で震度6弱) 防災科研AQUAシステムによる自動推定CMT解と台湾中央研究院による自動推定MT解。 東南東-西北西に主圧力軸をもつ逆断層型で、プレート境界で発生した地震の可能性もあるが断定はできない
Tweet media one
Tweet media two
1
12
43
@kmn_terr
sdn
11 months
ちなみに徒歩で真っ直ぐ突っきる分にはペデストリアンデッキがあるから道に迷うことはないと付け足しておく (駅から国際会議場、カピオ、NIMS方面に行く分にはやや良心的)
1
12
41
@kmn_terr
sdn
7 months
USGSのfinite faultモデル 破壊は本震の震央からおおよそ北方向に伝播。※ここでは最大すべり1.3mだが、大きな誤差を含む可能性あり もしかすると、南側がすべり残りとして活動する危険性があるか…?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@kmn_terr
sdn
7 months
余震の分布は震度や加速度の分布とも整合する。断層破壊が北方向を中心にユニラテラルに伝播した可能性を示唆しているか
Tweet media one
Tweet media two
0
3
11
0
14
42
@kmn_terr
sdn
7 months
ちょっと待ってくれwwなんだコレwww
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
7 months
速報値でAE指数が2300nTぐらいまで行って、今も再び2000nTを超えてます すごすぎる!!
Tweet media one
1
6
23
1
9
40
@kmn_terr
sdn
5 months
もしかすると、能登半島の先端部分という特異な場所に「偶然」マントルから流体が上がってきて地震が起きたのではなくて、深部流体が上がってくる特別な場所だからこそ定期的に断層運動が誘発されて半島が拡大するのかもな…
@geofluid_lab
Geofluid Lab. / 深部流体研究室
5 months
『能登の地下ではマントルがマグマをつくるほど高温にならないのです。スラブ水のままで上昇して地殻変動や地震を引き起こしているようです。』
0
2
11
2
8
38
@kmn_terr
sdn
10 months
この結果は大きな誤差を含む場合もあるので、あくまで参考程度に留めていただくようお願いします
0
11
37
@kmn_terr
sdn
6 months
うわああああ!!さらにX6フレアが発生中!!
Tweet media one
2
10
36
@kmn_terr
sdn
6 months
何度も言うけど、太陽フレアによる磁気嵐で通信障害が起きるのは電離圏を使って伝播させる電波のみで、 インターネットが使えなくなったりするわけではない!!!!!(STARLINKはわからん)
0
8
36
@kmn_terr
sdn
8 months
・場所がいつもの所 ・震源と発震機構がフィリピン海プレート上面と整合的 ・ETASモデルで再現可能な確率が極めて低い異常な群発地震 ・震源の群れが移動している ここまで出揃ったらほぼ確でスロースリップイベントだろうなぁ。傾斜変動なり地殻変動の解析結果が出るまでは確実とは言えないけど。
0
4
36
@kmn_terr
sdn
8 months
すごい!! 桜島の噴煙も見えるし、阿蘇カルデラの真ん中から噴気が出てるのも見えるし、巨大な九州島がミニチュアみたいに1枚に収まっていてすごく心が躍る
@Astro_Satoshi
古川聡 Satoshi Furukawa
8 months
九州。Kyusyu, Japan.
Tweet media one
35
1K
9K
0
4
34
@kmn_terr
sdn
10 months
センシティブな話だけど、 もしM7.6に誘発されるとしたら、能登半島西側の海底活断層か、琶知潟断層帯か、佐渡沖の海底活断層のいずれかの可能性が高いかなぁ… まだ何とも言えないけど、今回の地震で次の活動が多少早まった可能性はありそうだ
2
6
35
@kmn_terr
sdn
10 months
ほんとだ この結果だとすべりの分布的にはUSGSの最初のfinite faultモデルに近そうな
Tweet media one
2
8
35
@kmn_terr
sdn
9 months
輪島市門前町走出でも震度7(6.5)を観測 2点以上の震度観測点で震度7を観測するのは熊本地震以来で観測史上2回目か
@JMA_kishou
気象庁
9 months
【報道発表】(R6.1.25)「令和6年能登半島地震」における震度について報道発表を行いました。 #令和6年能登半島地震
1
262
372
0
9
35
@kmn_terr
sdn
1 year
どうやら群発地震っぽい。群発してるのは口之島の南東10〜20kmくらいのところ。 確認できる範囲では4月初め頃から地震が始まり、その中で一昨日M4.3の地震が起こり、さっきの地震に至ったみたいです。
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
1 year
トカラ列島近海はよく群発地震が起こる場所だけど、さっきの最大震度5弱の地震と一昨日の最大震度4の地震は今までの群発地震とは全く違う場所。
1
1
18
2
8
34
@kmn_terr
sdn
10 months
今1番まずいのは例の地震で瓦礫や土砂の下に閉じ込められた人が大量にいるであろうことや火災の延焼だけど、 もし熊本地震みたいに続けてM7級の地震が起きたり、少し離れた佐渡や新潟の沖合の方で大きい地震が誘発されると、これはこれで非常にまずい。 これは終わってみなきゃ分からない
1
3
34
@kmn_terr
sdn
3 months
今日午後の日向灘の地震(速報値M7.1) USGSのfinite fault modelによる速報的な震源過程の解析結果(ver.1) 大きなすべりは震源の周辺にあり、最大で2.4m 破壊はプレート境界断層にそってバイラテラルに伝播した形。 ※これは速報的なもので、誤差を含む場合があります
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
16
33
@kmn_terr
sdn
8 months
3月2日のM4.3から宮崎県北部平野部で続いている地震活動、東大地震研のTSEISで描画した気象庁暫定震源(3/2〜3/7、深さ20km以浅)。 活動は少し群発的に推移しているように見え、ついさっきも速報値でM3.3が発生。 ほとんど活断層が見つかっていない地域なだけに少し気になる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
33
@kmn_terr
sdn
6 months
X3.9の大規模フレアが観測されました! AR13664からの一連のフレアとしては一番強く、CMEも再び発生する可能性が高いです。 (NOAA/GOES-16衛星)
Tweet media one
1
11
32
@kmn_terr
sdn
2 years
鰺ヶ沢がビームを出したようです
Tweet media one
0
6
32
@kmn_terr
sdn
10 months
海上保安庁リアルタイム検潮データ @富山 津波の高さ(片振幅)は80cmほどなんだけど、地震の直後5分以内に変動が始まっていて、もしかすると海震(湾スロッシング)の類が含まれている?
Tweet media one
0
7
32
@kmn_terr
sdn
10 months
珠洲もだが、今回は震源断層があまりにデカすぎてこれまでは大きく揺れていなかった七尾や穴��で壊滅的な被害になっている模様…
0
3
31
@kmn_terr
sdn
2 years
K-netの即時公開データでは珠洲市正院町で605.90gal 最大計測震度5.5
Tweet media one
0
10
29
@kmn_terr
sdn
6 months
寝てる間に衝撃波が到来してしまったらしく、太陽風速度700km/s、南向き磁場40nTという猛烈な太陽風により磁気嵐が始まった 柿岡地磁気は既に変化量が200nT、Dst指数もとんでもない勢いで下がっている…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
29
@kmn_terr
sdn
3 months
さきほど19時57分頃に神奈川県西部で発生した最大震度5弱(速報値M5.3)の地震の自動推定CMT解 (防災科研AQUAシステムによる) 地震のメカニズムは、南北に主圧力軸を持つ逆断層型で、北落ち節面が低角 震源の深さとメカニズム的に、フィリピン海プレートと陸側プレートの境界に見える
Tweet media one
1
7
29
@kmn_terr
sdn
10 months
続報が出ました。 噴石がレベル2の規制範囲である「火口から1km」を超えて飛散したため、噴火速報を出した上で噴火警戒レベルを3(規制範囲2km)に引き上げたようです。 島内にある諏訪之瀬島(キャンプ場)の火山カメラでは噴煙が良く写ってますね。大規模な噴火ではないです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@kmn_terr
sdn
10 months
気象庁火山カメラ 諏訪之瀬島(寄木) 火映らしきものが見えています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
14
27
0
13
29
@kmn_terr
sdn
1 year
地震発生時
0
8
28
@kmn_terr
sdn
10 months
え、え、え、M4.4!?!?!
@UN_NERV
特務機関NERV
10 months
【地震情報 2024年1月6日】 23時20分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.4、最大震度6弱を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
Tweet media one
0
5K
10K
0
1
28
@kmn_terr
sdn
7 months
24日頃から奥尻島の近海で小さい地震が群れているけど、1993北海道南西沖地震の震源域南端あたり?
Tweet media one
0
4
25
@kmn_terr
sdn
2 months
これ株式会社テ〇ーファイブの人らしいんだけどブロックされてて面白い
Tweet media one
2
2
26
@kmn_terr
sdn
6 months
nT単位しか変化しない磁気嵐で心臓病になりやすくなるなら、mT単位の磁石に触れたら、どうなっちゃうんだー?!
0
9
27
@kmn_terr
sdn
8 months
よく「春になると地震が増える」という話を聞くけど、 これは「春に起きた地震」の印象が頭に強く残っているからそう感じてしまうだけで、統計を取るとそんな傾向は全然無いのだよ
0
0
27
@kmn_terr
sdn
8 months
防災科研Hi-netの自動処理震源による、ここ24時間の千葉県周辺のM-t図 いくつか求まっていない地震があるものの、数時間おきに活発になっているように見える
Tweet media one
Tweet media two
0
5
27
@kmn_terr
sdn
10 months
気象庁火山カメラ 諏訪之瀬島(寄木) 火映らしきものが見えています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
14
27
@kmn_terr
sdn
1 month
本当に津波地震フラグだったとは… 震源の位置も須美寿島の近くだし、モーメントテンソル解も数が少ないけどトラップドア断層破壊に特徴的なCLVD成分が大きい震源球が求まっている
Tweet media one
Tweet media two
@kmn_terr
sdn
1 month
7月にも変色水が出ていたし、火山活動が高まってきたと考えるとそのうちまた小津波があるのかもなあ
0
0
2
0
5
27
@kmn_terr
sdn
10 months
緊急地震速報誤報はしゃーないけど震度7の震度速報誤爆はさすがにシャレにならんよなぁ………お疲れ様です
0
3
27
@kmn_terr
sdn
7 months
与那国島で津波の第1波を観測しています。一刻を争う状況です。 津波警報が出ている沿岸では、津波が陸地まで押し寄せる可能性が高く大変危険です。
Tweet media one
0
17
27
@kmn_terr
sdn
7 months
未だに「能登半島地震の津波の高さは1.2mで大したこと無かった」と思ってる人意外と多くてなぁ……
0
1
25
@kmn_terr
sdn
2 years
爆発物を投げ込む速さが第一宇宙速度より小さかったことをいち早く伝えるなんてとても良い記事ですね
@kyodo_official
共同通信公式
2 years
爆発物、放物線描き投げ込まれる
28
165
394
1
7
25
@kmn_terr
sdn
10 months
やっぱり、南南東傾斜の逆断層っぽいですね。能登半島沖起震断層系の活動でほぼ間違いなさそう。 破壊は2007年能登半島地震で活動した門前沖セグメントで停止したけど、その手前で最も大きく滑った。
@Yu__Morishita
Yu Morishita
10 months
The first InSAR and pixel offset result of ALOS-2 from GSI, showing a max 3m LOS displacement. The data was acquired 7hr after the earthquake and the result was published <1 day.
Tweet media one
Tweet media two
2
89
177
1
8
26
@kmn_terr
sdn
6 months
名寄の空赤くない?気のせい?
1
2
26
@kmn_terr
sdn
2 months
先程0:48頃に茨城北部で最大震度4(速報値M4.7)の地震、2分後に最大震度5弱(速報値M5.1)の地震。 防災科研の強震即時公開データ 2回目の地震でK-net高萩(IBR002)で三成分合成加速度273gal(=cm/s/s)、計測震度4.4を観測
Tweet media one
Tweet media two
1
7
24
@kmn_terr
sdn
7 months
石垣島と与那国島の津波初動はどちらも押し波。ということは、南東に傾斜する節面がすべった可能性が高いか?あるいは反対側がすべったものの沈降量がかなり小さいか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
26
@kmn_terr
sdn
6 months
この間より噴煙の広がりが大きそう…
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
7 months
Windyで見てみた気象衛星画像(赤外画像)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
16
1
4
25
@kmn_terr
sdn
5 months
先程6時31分頃、石川県能登地方で速報値M5.9、最大震度5強の地震 防災科研強震即時公開データ 珠洲市正院(ISK002) 537.48gal 震度5強(計測5.1 ) 致命的な揺れでは無いですが、弱った建物には影響があるかもしれません。 正院では水平方向に顕著な長周期地震動が出ています
Tweet media one
Tweet media two
1
10
25
@kmn_terr
sdn
3 years
時間あったらやる(※往復分で許して)
Tweet media one
5
10
24
@kmn_terr
sdn
6 months
北海道どころか、もしかすると東北地方北部もオーロラ観測できるかもしれないと思っている
1
4
25
@kmn_terr
sdn
3 months
しかもここ九州パラオ海嶺が沈み込んでいるところだけど、本当どうなってんだろう KPRがあるから固着が弱くてM7程度しか起きないのか、固着が弱いところにKPRがあるから局所的にM7程度の固着域ができてるのか…
0
1
23
@kmn_terr
sdn
10 months
地震多すぎて気象庁震源ガバガバだと思うけど、割と北側に浅い震源が求まってる雰囲気だし、 とすると5月みたいに南側に傾斜してる節面だろうか? 多分似たような断層や共役なのもたくさん分布してるし、やっぱりOff-fatlt余震みたいなのが怖い。
1
2
23
@kmn_terr
sdn
1 year
反応の仕方からすると多分S波が外核で反射したもの(ScS波)ですかね。
@kotoho76
ことほの
1 year
M8.1の地震から13分後くらいに広範囲な揺れ検出があったんですが、これは反射波なのかな?明らかに揺れの伝播速度が速いです
0
4
46
2
2
22
@kmn_terr
sdn
7 months
すずめやないかい
@UN_NERV
特務機関NERV
7 months
🔊音声あり 【地震情報 2024年4月8日】 10時25分頃、大隅半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM5.2、最大震度5弱を宮崎県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
0
650
517
2
0
22
@kmn_terr
sdn
7 months
オーロラ活動が大爆発してる!!!やばい
Tweet media one
0
6
23
@kmn_terr
sdn
6 months
まだ撮れてません@茨城県美浦村
Tweet media one
1
2
22
@kmn_terr
sdn
7 months
速報値でAE指数が2300nTぐらいまで行って、今も再び2000nTを超えてます すごすぎる!!
Tweet media one
@kmn_terr
sdn
7 months
オーロラ活動が大爆発してる!!!やばい
Tweet media one
0
6
23
1
6
23
@kmn_terr
sdn
1 year
���々見るこの画像、そもそも「P波は断層が徐々にズレて発生する」のが嘘だし、何なら爆発地震では震源からほとんどP波しか発生しないし、書いてあることが漏れなく全て間違ってるの芸術的で好き。
Tweet media one
0
1
21
@kmn_terr
sdn
7 months
先程23時14分頃、豊後水道を震源とする速報値M6.4の地震で、最大震度6弱の非常に強い揺れを観測。 防災科研K-net即時公開データより、K-net宿毛観測点(KOC015)の加速度波形と応答スペクトル 震度6弱(計測震度5.9) 最大加速度554gal(=cm/s/s)
Tweet media one
Tweet media two
1
11
23