BMRスモールビジネス研究所 Profile
BMRスモールビジネス研究所

@bmr_sri

7,026
Followers
142
Following
16
Media
2,424
Statuses

「毎月100万円以上のキャッシュを生み出すスモールビジネス」について研究するビジネスコミュニティを運営しています。光通信→ウェブ系ベンチャー数社→スモビジ起業。

Joined June 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
本日会員さんと話した選択したほうがいい事業メモ ・初月から売上が立つ ・ダサくてしょぼい ・商品を作る前から売り先を見つける ・初月から黒字にできる ・少しずつ始められる ・既存の支出のリプレイス ・初期コストがかからない ・利益率が高い ・定期収入がある ・在庫を持たなくていい
2
98
994
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
かっこいい事業は 『かっこいいからあまり儲からなくてもいい』 程度の動機で参加する人が多いですが、そのようなマーケット参加者が多ければ多いほど、そのマーケットでは儲けづらいです。 『民泊清掃事業者向けにレンタルシーツやタオルを提供』 くらい、いい意味で目立たない事業が吉。
@sou_seo
2 months
うわ、これ間違いなさすぎる、、 最初からかっこいい事業を作りたい気持ちを抑えてダサくてしょぼい事業を作るのはモチベ的にはしんどいけど利益を追い求めるならダサくてもいいと思う 最初からかっこよさはいらないす、、
1
26
244
0
116
981
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
22 days
・男性用風俗 → 女性用風俗 ・ホテルの清掃代行 → 民泊清掃代行 ・転職サイト → 元起業家専門転職サイト 特定領域のサービスをちょっとズラす、特化するだけで一定規模の事業になりえます。 経営者は根本の能力が高いというよりこういう訓練を日々やることで後天的に能力が高くなっていますね
@tTY466szSET2h5q
千代目
5 months
イケてるビジネスモデルを見つけたら、自分の業界で横展開できないか検討するといい。これも量稽古の世界。続けていくうちに経営者目線になり、事業を俯瞰することができるようになっていく。
0
36
498
0
63
853
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
若い人、最初の事業では「手間をかける」の一点突破で戦うといいですね。 ・高齢 ・ITに弱い ・全力で戦っていない ・最近のマーケ手法に弱い などの弱い競合を見つけ、手間をかけて一点突破で勝てばいいです。 東京のIT関連はだいたい競合が強いのでその反対で探せば見つかりやすいです。
@tTY466szSET2h5q
千代目
4 months
なんらかの成果を得るには、金をかけるか、手間をかけるかの2択。資金がないうちはハードワークでお金を得て、ある程度の資金を得たら外注を多用して本当に成果に繋がる業務にのみ集中する。このステップで成長は加速する。
8
122
1K
1
58
690
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
1:レッドオーシャンに飛び込み 2:不義理と犯罪以外はなんでもやって 3:キャッシュと顧客の信頼を獲得し 4:顧客の悩みを聞いてブルーオーシャンを見つけ 5:小さいリスクをとって挑戦し 6:反応がよければ独占を目指す がスモビジ、ソリッドベンチャーの勝ちパターン。最初は泥臭くなんでもやる。
@tTY466szSET2h5q
千代目
12 days
グレーなビジネスで利益を作り、それを元に真っ当なビジネスを立ち上げてスケールさせる方が起業の王道ではないかと思えるよ。スケールさせながら体制を整えて優良企業に育てていくのが正解だわ。まず安定的に利益を生み出す事業をつくらないと話にもならないよ。
4
107
902
0
66
673
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
28 days
・まずは法人を作る ・業務委託で仕事をしてみる ・社長一人の会社の事業立ち上げを手伝ってみる 私はこの三つで起業のハードルが下がり踏ん切りつきました。 素養があるのに「知らない」故に起業できていない人も多く、研究所でもそういった機会が提供できればと考えています。
@mitsushi_ono
Mitsushi Ono@DeFimans|採用中
1 month
起業を「起業」と捉えずに、「フリーランスの延長」や「独立」と捉えると一気にハードルが低くなります。いきなり株式での資金調達する必要もないですし、一人でも始められます。 挑戦できないのは勇気がないからではなくて、単純に知識と情報がないから意思決定できないだけです。
0
12
151
2
55
654
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
・〇〇の代行事業 ・ニッチなスクール ・特化型の受託 のような狭くてダサくて競合が弱い市場で全力で戦うと勝ちやすいですね。また、経営者が高齢、全力で戦っていない、IT導入が遅れているなど競合が具体的にどのように弱いかも説明出来るならより良い。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
事業を選ぶとき、競合が弱いことを条件に入れると良い。うちの会社がニッチ市場とはいえダントツのNo.1になれたのは、競合が弱かったのが大きい。スケールが楽なんだわ。精神的にもめちゃ楽だった。
6
37
551
1
36
501
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
20 days
20代前半でスモビジが立ち上がっている人の特徴 ・マーケまたは営業が強い ・愛嬌があり人当たりがよい ・起業前にインターンしている ・在庫が必要ない事業をやっている ・若いから無理とは微塵も思っていない ・初期コストが小さい事業をやっている
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
スモビジがうまく立ち上がらないパターン ・戦略が弱い ・需要がない事業をやっている ・売上以外のことが優先されている ・需要、価格が十分に検証されていない ・商品を決める前に集客だけ先行している ・複数の集客チャネルを同時に立ち上げようとしている
0
2
100
0
35
464
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
27 days
・不義理しない ・即レスする ・ギブする ・オフラインで人と会う回数が多い など、こういった積み重ねが『幸運な人』の正体だと思っていて、なので『運も実力の内』は本当にその通りだと思いますね。 運自体はコントロールできませんが運の試行回数や確率はコントロールできる。
@tTY466szSET2h5q
千代目
28 days
どんな世界も最後の最後は運だよね。それも含めての実力なんだけど。
4
18
265
0
44
417
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
チームラボも大半の売上は受託だそうですし、SmartHRも初期は受託でしたね。 最初から高尚な目標は掲げずとも、まずはショボくてダサい事業でキャッシュを貯め、それからFIREするなり、ソリッドベンチャーを目指すなり、好きなことをやればいいと思います。 まずはキャッシュを稼ぐところから。
@suh_sunaneko
すぅ| PM | PdM 🐈
1 month
「とらや」や「テレビ局」が不動産で安定した収益源があるのと同じで、ビジネスの王道パターンですね。
1
8
66
0
27
389
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
19 days
成功角度が高いスモビジのパターン ・ズラす(例:男性→女性用風俗) ・特化する(例:元起業家専門転職サービス) ・一点突破する(例:ウェットな顧客接点) ・ありふれた事業で全力で戦う(例:コンビニ経営)
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
22 days
・男性用風俗 → 女性用風俗 ・ホテルの清掃代行 → 民泊清掃代行 ・転職サイト → 元起業家専門転職サイト 特定領域のサービスをちょっとズラす、特化するだけで一定規模の事業になりえます。 経営者は根本の能力が高いというよりこういう訓練を日々やることで後天的に能力が高くなっていますね
0
63
853
0
25
369
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
経営は鈍感力が大事という話、私はむしろ ・いつも返信が早い方が今日だけ返信が遅い ・さっきの顧客への連絡は雑だったかも ・昨日よりKPIが1%悪いのはなぜか と気にしいで繊細な方が商品を改善でき信用も損ねず経営に向いていると考えています。 「小さなことにくよくよしろよ」というやつです。
0
24
326
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
創業時に100万円使えるとして、広告費や外注費で100万円使うよりも、その100万円で請負業務を減らして時間を買い、その時間で事業を作ったほうが伸びます。 これの逆で、創業者が時間がない状態で外注してお金で解決しようとすると高確率で失敗します。 手間がかけられる状態を作りましょう。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
事業はお金をかけるか手間をかけるかですが、往々にして手間をかけたほうが事業は伸びますし、競合優位性も築けます。 経営者自身が身体を鍛え、既存業務をメンバーに委譲し、時間を空け、手間をかけてボトルネックを潰せる状態を目指すべきだと思います。 お金をうまく使うのは本当に難しいです。
0
17
144
2
24
312
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
新しいこと、自分がやりたいことをやると失敗する、キャッシュが稼げないことが多いですね。 ダサい、ショボいけど競合が弱い、確実にキャッシュが得られる、手離れしやすい事業を最初にやると二手目が打ちやすくて広げやすいです。 知り合い経営者でうまく広げてるのはこのパターン。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
安定的にキャッシュを稼ぐ太い事業を育てること。それができれば、その後の事業展開は非常に楽になる。独立するときは、まず安定したキャッシュを得られそうな事業を選ぶといいがニッチな事業になることが多い。
2
39
546
1
34
306
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
28 days
私は20歳から起業に興味がありましたが ・法人設立が30歳 ・事業開始が32歳 で興味から起業まで12年かかりました。間の会社員生活で得たものも大きいですがもっと早く起業できたと思います。 周りの起業家に聞いても生まれ変わったらもっと早く起業すると言います。やるなら早い方がいいですね。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
28 days
スモールビジネス起業は誰でもできる、向いているとは思いませんが、しかし世の中で思われているほどには難しくない、リスクがないものです。 興味がない人はそのままで良くて、興味が数年以上ある人はそのまま死ぬと後悔するのでできるだけ若くて早いうちに小さく始めて失敗するのをお勧めします。
0
5
66
0
21
274
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
19 days
東京の若くて頭がいい人は新しい事業をやりたがるのですが意外と空いているのが 『ありふれた事業で全力で戦う』 で、都内トップの売上のコンビニ加盟店オーナーに取材しましたが、当たり前のことを当たり前にやって安定した利益を作ってました。事業の有用性は証明されているし悪くない選択肢です
@h3hara
三原 弘之 Hiro Mihara CEO at Cygnos(シグノス)
19 days
確かに、地方の社長さんは、これでうまくいってる人が多い印象です。 >>・ありふれた事業で全力で戦う(例:コンビニ経営)
0
3
49
0
23
268
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
お金、楽しさ、繋がりの三つが満たせると特にビジネス寄りの人は幸福になれます。 ショボくてダサい事業でキャッシュを稼ぎ、そのキャッシュでやりたい事業やコトに取り組み、その取り組みで人と繋がれると全部満たせます。 まずはショボくてダサい事業でお金を稼ぎましょう。
@shoichirosm
PuANDA
1 month
「お金持ちになりたい」と思う人は多いけど、 「お金だけ持ち」になっても虚しさが募る。 人望とか信頼とかはお金とは別のところにあるから。
1
9
128
2
29
264
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
24 days
商売は何も新しいことをやらなくても 「当たり前のことができていない業界でただ当たり前のことをやる」 で利益を作れることが往々にしてありますね。 競合が高齢、ITに弱い、副業でやっている、クロスセル程度で雑に販売している、などなど。
@tTY466szSET2h5q
千代目
24 days
他の商売では当たり前のことが全くできておらず、しかも市場規模が大きい業界が、今の時代に残っていることが奇跡。スナック経営のチェーン化・組織化は始まりつつあるが、まだ全然間に合う。
0
5
73
1
22
255
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
26 days
【スモビジで大事なこと】 ・人件費かけてでも人に任せ経営者の時間を空ける ・その事業、事業領域に対して徹底的に詳しくなる ・どんな領域でも本気で取り組めば一定利益を出せる。逆も然り ・オフライン会話重要 ・シナジーがあることをやる ・単価やLTVが高い商品を売る
1
15
243
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
ゼロからスモールビジネスを模索する人のロードマップ 1:目標を決める(人生・10年後・1年後) 2:事業の条件を決める 3:スモビジの事例を知る 4:事業の路線を決める  - 好きで儲かること  - 好きじゃないけど儲かること 5:顧客候補にインタビューする 6:市場にインする
0
10
223
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
18 days
20代で事業が立ち上がっている、EXITできている起業家、往々にして ・起業前に営業やマーケを学んでいる ・起業した事業でマーケをハックしている ので若くして起業で当てたいなら営業やマーケは肝です。特に若いうちはtoBよりもtoCがやりやすく、toCはマーケハックで立ち上がりやすいです。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
18 days
どうしても従業員として経験を積んで起業したいという方は営業やマーケを学ぶのがよいです。特に ・ブランド力、商材力がない ・分業化されていない ・予算がない 中での、会社や組織の力を使わず売る力を得るのが大事で、これの究極が「社長一人の会社でダサくてショボい商材を売る」です。
0
7
72
0
15
220
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
16 days
私も会社作るまでに雑記ブログ、AVのレビューサイト、スポーツ系の解説サイトなどいくつか作っては潰してきました。まともに売上が立つスモビジ作るまでに4つは試しているので打率2割です。そういう意味では死なずにヒット打てるまでバット振り続けられることが重要ですね。
@nekosukexx
ねこすけ🐈
18 days
Facebook創業者の語る「偉大な成功」が生まれる条件、全サラリーマンが噛みしめるべき。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
37
679
6K
1
22
216
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
自分の好きなこと、得意なこと起点で事業を考えてもうまくいきづらく、それより顧客、事業者をひたすらリサーチし ・弱い競合 ・強い競合だが弱い点がある 起点の方が儲かる事業を見つけやすいです。どれだけ自分が強くても相手がそれ以上に強ければ勝てませんし逆も然りです。相手を見ましょう。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
若い人、最初の事業では「手間をかける」の一点突破で戦うといいですね。 ・高齢 ・ITに弱い ・全力で戦っていない ・最近のマーケ手法に弱い などの弱い競合を見つけ、手間をかけて一点突破で勝てばいいです。 東京のIT関連はだいたい競合が強いのでその反対で探せば見つかりやすいです。
1
58
690
0
20
215
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
3 months
暇であるほど傷ついた時のダメージが大きくなるので傷つくのが怖い人はとにかく忙しくするのがおすすめです。また、傷付けば傷付くほどダメージに慣れるので逆説的ですが傷つくのが怖いならとことん行動して傷ついた方が楽です。ベテランナンパ師が女性にガンシカされても傷つかないのと同じです。
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
今の人たちは傷つくことを恐れて予防線を張りすぎなんよ。傷つかないように生きられたとて幸せになれるわけじゃない。結果や人目を恐れず、自分の欲しいものや為したいことに正直になり真正面からぶつかっていくべきなんだよ。本気で取組むことで感情が激しく動き生涯の良き想い出になっていくんよ。
10
151
1K
1
31
202
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
光◯信も派手な営業エピソードがよく目立ちますが企業としての本当の凄みはストック収益の積み上げです。 2023年11月3日の決算資料では『売上収益の78%がストック収益』とされています。 重田会長を信じてストック収益の積み上げを目指しましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
強者は必ず何かしらのストック型の収入を構築している。��行に乗って稼ぐことも重要ですが、きっちり計算できる収入源の確保も重要です 何事もバランスが重要です 私はビビリなのでストック型の収入の方が好きです。リストマーケやDRMでコンテンツ販売継続しているのもそれが理由 ストック最高
0
0
71
1
11
201
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
スモールビジネスをやるうえで守るべきこと ・好きで、得意で、儲かることをやる ・リスク、リターン、裁量権を最適化する ・ショボくてダサい事業をやる ・不義理と犯罪以外はなんでもやる ・タガを外す ・信用を蓄積する ・損益分岐点を下げる
0
14
201
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
共感です。私も従業員時代は計画や準備に多くの時間を使っていましたが、自営になって売上至上主義を追求した結果、 ・戦略 ・実行 の二つにフォーカスするようになりましたね。「戦略が良くて実行量が圧倒的」なら絶対結果が出る。逆に「平凡な戦略、秀逸な計画、平凡な実行」だと平凡な結果になる
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
経営をスマートにカッコよく捉えるやつは、マジでダメだね。経営なんて泥臭い世界だわ。金儲けしたいという強い欲求が、まず必要になる。一件の契約を取るために地べたを這いつくばることができ、1円の経費にも神経を尖らせるような人間の方が遥かに適性がある。
9
114
1K
0
14
199
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
『犯罪以外はなんでもやる精神』でオフライン、オンライン、可能性があるものはなんでもやってます。 タガが外れるとなんでもやれるので、メインの法人口座を空にし仮想で自分を追い込み、バッチバチにやるのが個人的なおすすめです。めちゃ伸びます。
@tTY466szSET2h5q
千代目
1 month
起業したい人たちは、こういう現実を知っておいた方がいいと。人間関係の構築はゲリラ戦の初歩。創業者が、ゲリラ戦上等の精神、というかベンチャースピリットを持ち続けるのマジで大切だと思うな。それが弛むと会社は伸びなくなるよ。
6
263
2K
1
14
198
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
全面的に同意で、 ・名刺はCanvaかfigmaでゼロ円で ・最初のHPはWordPressかnotionでゼロ円で ・シェアオフィスを最初から借りない ・自分と似た人ではなく自分の能力を補完できる人をチームに が大事かと。とにかく安易にお金を使わずどれだけ計画ずれても資金ショートしない資金計画にするが重要
@mitsushi_ono
Mitsushi Ono@DeFimans|採用中
1 month
受託スモビジ起業の雑な流れ: 月200〜300万の売上を達成するまで ・独立前に1〜2件案件受注をほぼ確にする(月50〜80万くらいのイメージ) ・起業!というよりフリーランス的な感じで独立 ・オフィスは借りず自宅で登記、法人口座はネットバンク、メアドを取得
6
88
1K
0
18
193
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
こういう人生を全く羨ましいと思えないのでやはり会社員に向いてない。 多様な生き方が選択できる現代の日本に生まれて本当に運が良かった。昭和以前に成人してたら絶対に詰んでた。
@keiriman_voice
かいかい|上場経理マンのぼやき
2 months
最近子どもが生まれた早慶の先輩、 ・早慶入学後2週間で彼女と付き合う ・大学3年時にサークルの幹事長に就任 ・損保最大手の東京海上日動に内定 ・1年目から夏のボーナス70万ゲット ・転勤だらけも仕事は順調にこなす ・28歳で10年続いた彼女とリゾート挙式 ・29歳で年収800万は優に超える
15
23
214
2
16
193
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
素直でハキハキ喋って言われたことをすぐに実行する人、シンプルに気持ちがいいので、人を紹介しやすく、そういった人の紹介がブレイクスルーに繋がります。綺麗事ではなく、本当に素直な経営者の方が事業伸びますね。
@tTY466szSET2h5q
千代目
15 days
素直さは金になるんだよ。素直な人間と捻くれた人間、どちらと一緒にいたいかを考えれば分かるよね。とにかく素直になりなさい。
4
33
331
0
18
172
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
16 days
世の中見てると、 ・意識高い起業を意識高くやる ・意識低い起業を意識低くやる の2パターンが多く、 ・意識低い起業を意識高く全力でやる のポジションは比較的競争がゆるく勝ちやすいと感じますね。競合が意識低いところで意識高く全力で殴り合いましょう。
@tensaigakusei
ぶんぶん@スモビジ経営者
24 days
意識低い起業と心の中では思いつつ、外にはそれを見せないってのが大事よね。ヤリモクでも脳死で口説く的な。
0
1
9
0
9
171
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
ダサくてショボいスモビジは ・弱い競合 ・強いが全力を出していない競合 ・強いが弱点がある競合 を見つけてリプレイスするのが勝ちやすいです。 「競合がいるから諦めた」は悪手で、競合がいないところは顧客もいない可能性が高いです。弱い競合を見つけ全力で殴り合い独占しましょう。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
・〇〇の代行事業 ・ニッチなスクール ・特化型の受託 のような狭くてダサくて競合が弱い市場で全力で戦うと勝ちやすいですね。また、経営者が高齢、全力で戦っていない、IT導入が遅れているなど競合が具体的にどのように弱いかも説明出来るならより良い。
1
36
501
0
4
166
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
1:家賃を下げ 2:損益分岐点を低くし 3:目先の利益に捉われず 4:信用を積み上げ 5:長期でグロースする 逆をやると失敗します。
@agoraitconsulti
Ago-ra@AI
1 year
地球上で最も裕福な人間となったAmazon創業者ジェフ・ベゾスの最初のオフィスがみすぼらし過ぎで衝撃的
27
320
2K
1
13
165
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
時間 体力 お金 のうち二つ以上を失うとリスクをとれなくなり、リスクをとれなくなると脳汁が出なくなってオッサン化しますね。 事業でお金を作り、そのお金で時間を確保し、その時間でトレーニングし体力を作る、がおすすめ。
@tTY466szSET2h5q
千代目
4 months
手にしたものを捨てるリスクをとれなくなることをオッサン化、老害化という。逆にいえば、リスクがとれているうちはオッサンではない。
6
50
455
0
10
162
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
3 months
投資も事業も 「いかにダウンサイドリスクが低くアップサイドが大きいリスクをとるか」 のゲームだと思ってます。そういう意味でダウンサイドリスクを除外しアップサイドとリスクの確率だけで戦略や施策の判断をするのはナンセンス。大事なのは死ぬリスクを限りなくゼロにしてホームランを狙うこと。
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
事業拡大をした際は、リスクを最小化することに徹していた。株の投資も相場が下がったときに買うが、更に下げたときの余力をかなりもたせている。自宅用不動産も最も下がらなさそうな物件を買っている。お金儲けは大きく勝つことよりも、負けにくくすることを優先することが大切だと思うね。
1
24
288
0
13
158
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
経営者は ・売上を作り ・売上が作れる黄金パターンを見つけ ・仕組み化し ・人を採用し ・人に委譲し ・新しく別で売り上げを作り の繰り返しなので最も貴重なリソースは時間。経営者の時間を確保し、自ら前線で戦える環境を作る。広告も安易に代理店に外注したらダメで経営者が一定コミットする
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
事業でお金をかけて良かったもの。時間や知識を買う系は満足度高く失敗しづらいです ・会食費 ・タクシー代 ・ツール利用料 ・専門家への相談料 ・ライターさんへの外注 ・ユーザーヒアリングの謝礼 ・単純作業を直接契約でアシスタントに外注 ・CACとLTVが確実に見合うことが見えている時の広告出稿
1
5
83
0
14
160
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
10 days
・10人の顧客と会って根掘り葉掘り聞く ・自社商品を買ってくれないならなにがどうなったら買ってくれるか聞く ・聞いて反映できるものはすぐにやる 限られた資金の中でどれだけこれらを高速に回せるかが大事で、アナリティクスだとCVが0かそれ以外かの情報しかなくまじでそれだけ見ても売れません。
@tTY466szSET2h5q
千代目
4 months
何年か前にDeNAの南場さんが、フードデリバリーかなんかの事業を立ち上げた若い経営者に「コンバージョンだのなんだのいう前に、チラシ作ってポスティングいってこいよ」的なアドバイスをしたという話を聞いて深く納得したことがある。スマートなやり方だけでなく泥臭い努力が必要だと思ったもんだわ。
4
143
1K
0
13
162
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
25 days
・会社員が合わないから起業する ・お金や家庭の問題で他に選択肢がないから起業する こういった意識が低い起業が実は失敗確率が低いのは追い込まれて失敗できないからで、逆に意識が高い起業はキラキラしたかっこいい事業を選びたがるので失敗しやすいです。 意識が低い起業もアリだと思います。
@NINJAkusokuso
クロネコ屋@note作家
26 days
副業で週末だけサクッとやってる人と、もう二度と会社員には戻れねえ失敗したら野垂れ死にという覚悟でやってる人じゃ、結果の出方が全然違うのよ。起業するなら後者のマインド必須ですよ
2
11
176
1
12
156
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
3 months
私は投資も実業もかなり類似点が多いと思っていてジョージ・ソロスの 「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ。」 は投資の格言ですが実業でも同じだと思っています。まず死なないことが大事。
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
資金繰りが苦しくなりそうなら、人員も経費も限界まで絞って、猛烈にドブ板営業すればいい。どうしても調達が必要なら、バリュエーション妥協して、自分の持ち株比率も譲歩しなさいな。調達環境がよかった時代の感覚は1秒でも早く捨てなよ。それ、ただの甘えだから。
4
31
430
1
21
157
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
27 days
堀江さんがライブドア時代にボールペンすらヨソでもらってこいと購入申請を却下してたエピソードは有名ですね。 社長の意識未満でしか従業員も節約しませんし、経営者は率先してケチになりましょう。
@ittoku_bowers65
星野一徳 l 連続起業家
27 days
成功する経営者は金儲けしたいという欲求が強くて、泥臭く行動し1件でも契約を取りにいき、未入金は1円でも許さない人。スマートにカッコよくでは成功できない。
5
23
483
1
14
157
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
1:スモビジで月利益100万円に到達 2:株やビットコインの投資で資金を加速度的に増やす 3:ストックが積み上がる事業に挑戦 が勝ち筋ですし、1,3で急成長しつつ盤石な収益基盤を作ったのが光通信です。 重田会長を信じましょう。
@Lumin_VR
Lumin
1 month
これは結構周りで普通にうまくやってるスモビジの人は全員同じ気がする。 受託で普通に生きていけるような仕事をもらえるようにしてから、そこからストックビジネスを展開していく or 既存事業を知ってるからこそ分かるものづくりみたいなへの展開。
1
5
50
1
9
154
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
同意です。どれだけ徹夜し休日稼働してあくせく働いてもポジションがまずいと利益を出しづらいです。 『忙しく稼働しているのにあまり利益が出ていない』 と思ったら俯瞰して現在のポジションを見直した方がいいですね。事業は必ずしも苦労すれば利益が出るという仕組みにはなっていないので。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
人間関係が距離感が全てなのに対して、経営と投資はポジションが全てよ。人生の悩みで大きな部分を占める人間関係とお金は、自分で立ち位置を決めた結果だといえる。ということは、いつでも自分主体で変えられるということ。
4
49
606
0
14
152
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
否定はしないのですが 起業したいが踏ん切りがつかない人 永遠に起業準備している人 は元ツイのような勉強が好きな印象です。 スキルは後から得られますし、むしろ起業後のほうが学ばないと死ぬので効率よく得られます。起業するなら弱い競合を探して早くやってしまった方が近道です。
@ysk_motoyama
もとやま📚著書『投資としての読書』
13 days
毎回このお手製マップをもとに、読む本のテーマを決めています
Tweet media one
1
74
1K
1
8
153
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
・競合が弱い ・競合が強いが弱い点がある の市場で戦うと事業は勝ちやすいのですが、競合経営者が高齢な場合、「ITに弱い」「最近のマーケ手法に疎い」など、この条件にあてはまって勝ちやすいです。 「社長の平均年齢は60.5歳」は若手経営者にとってはチャンスでもあります。
@TakumiOokoshi
大越匠@エンジェルラウンド株式会社
18 days
恐ろしい真実。帝国データバンクによると日本の社長の平均年齢は60.5歳。33年連続の上昇し続けている。あの知り合いの起業家、尊敬する先輩経営者、SNSでつながっている多くの起業家。実はほとんどがマイノリティ。スタートアップも、ソリッドベンチャーも、スモビジも、個人事業主も、日本全体をみる
1
7
103
1
15
155
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
やはりそうですか。会社員のときは繊細な自分の性格を好ましく思っていませんでしたが、自営業になってからはむしろ強みだと捉えています。 もっというと戦略的に大胆さと繊細さを使い分けられるとより強いと感じます。繊細すぎて臆病すぎるのもよくない。
@tTY466szSET2h5q
千代目
11 days
経営に限らず、成功している人たちは繊細な人が多いよ。繊細であるがゆえに、様々な事象に気づけたり、人間感情に敏感だったりするわけだろ。本当にただの鈍感だと成功するの難しいと思うわ。
3
108
964
1
11
154
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
中小企業の叩き上げ社長と仕事してた時もそうでしたね。 「クリック率が改善された?売上増えてないなら意味ないんだけど」 会社員だとクリック率改善されてよかったとなるから話が噛み合わない。 良くも悪くも売上、利益至上主義。
@tTY466szSET2h5q
千代目
1 month
オーナー社長の判断基準は根底に「儲かるか・儲からないか」があるだろ。だから、やった方がいいけど、やったとて利益が増えないならやらなくていい、という判断になる。経営幹部たちは、こういう部分を見つけてやりたがるんよ。結果的に儲からない会社になっていくわけだ。
3
57
620
0
11
150
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
「コンサル・受託・広告・人材などのビジネスモデルをコアとし、そこにSaaSなど新規のプロダクトを加えて成長加速を狙うようなベンチャー」 こちらがソリッドベンチャーらしいです。スモビジの進化の先ですね。成功確度高そうです。
@TakumiOokoshi
大越匠@エンジェルラウンド株式会社
1 month
取材して24時間たたないスピードで記事化されました😳(はやすぎて震える) どんなところに投資方針してる?を答えさせてもらいました! スタートアップや大企業で働くBizDevパーソンや新規事業の取り組みなどを紹介したい企業で掲載したい方いればお繋ぎします〜
Tweet media one
2
4
34
2
14
151
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
13 days
カウンターカルチャーを意識するの大事ですよね。今の時代だからこそ 義理人情を重んじる ハードワークする オフラインで人と会う 女性にモテようとする が希少でむしろ価値が上がっていると感じます。なんとなくで世俗に合わせて生きてしまうとあっという間に没個性化するので注意が必要。
@tTY466szSET2h5q
千代目
13 days
希少性の高いものに価値があるだよな。ちょっと前に鬼滅の刃の映画がブチ当たったのも煉獄さんみたいに自分を犠牲にして他人を守ることができる人間が希少だからではないかと推測している。
0
7
113
0
15
149
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
20-30代でイケてる経営者だったやり手の社長も、40代後半以降で多忙だと最近のSNSマーケはさっぱりで特にtoCはまったくついていけていません。 今20-30代のイケイケの若手経営者も将来こうなるリスクがあるわけで、歳をとっても運動して体力を作り、時間を確保し、年甲斐もなく若い人と遊ぶのが大事
@tTY466szSET2h5q
千代目
4 months
時代が変わり集客ルールが変わる。ビジネスモデルを新しい時代にアップデートしていけるものが勝ち、できなければ負けていく。時代に選ばれるための努力を怠ってはいけない。なんか勝てる気がする。
3
11
234
0
6
147
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
事業はお金をかけるか手間をかけるかですが、往々にして手間をかけたほうが事業は伸びますし、競合優位性も築けます。 経営者自身が身体を鍛え、既存業務をメンバーに委譲し、時間を空け、手間をかけてボトルネックを潰せる状態を目指すべきだと思います。 お金をうまく使うのは本当に難しいです。
0
17
144
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
いい人脈を見つけることを頑張るよりも、自分自身が価値ある人間になった方が早いし確実です。 そもそも自分自身の価値が高まっていない状態でいい人と出会ってもなにも築けませんし、価値ある人間になれれば自然と知人が繋いでくれます。 まずは自分の価値を高めることが大事。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
人間は、本当に大切な人や重要な人には出会うべくして出会うものだね。シンプルに自分を高めると出会う人たちも高まってくることを感じるよ。
2
69
662
0
5
140
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
スタートアップで働いていた時の社長が翌朝対応でも良さそうな依頼を今すぐやってと急かしてきて当時うるせえなと思ってたんですが、今はめちゃめちゃ気持ちがわかります。 強欲は善、早いも善です。事業は1秒でも早い方が正解です。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
他社が3ヶ月かけてやるところを自社は1週間でやりきるならそれだけで強烈な競合優位性になります。サンクチュアリの北条も普通30年かかるところを1日でやるためにヤクザになったと言いますね。光通信の重田さんは鰻重を2分で食べるそうです。せっかちになろう。
1
7
125
0
10
140
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
私がもっと早く起業すべきだったと思う理由もこれです。 会社員と起業はババ抜きとポーカーくらいゲーム性が違う。ゲームを切り変えるなら早ければ早い方がいい。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
若い世代は時間の価値をもっと理解してほしい。複利の効果に限らず若い頃からスタートをするメリットは本当に大きいよ。自分みたいな人間が、いまだにビジネスの世界で生き残ってる最大の理由は、若いうちから放り込まれたからだとマジで思っている。
1
93
781
0
15
137
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
25 days
会社員に戻れない、戻っても活躍できる自信がなく、自営業で一生生きるべく、保守的な支出にし、信用の積み上げに尽力しています。大きく勝てなくてもいいので負けない戦いをしたい。
@burinoosashi3
ぶりさし🍣
25 days
元社長で会社潰して会社員やっている人と何人か働いたことあるけど、周りは意外と「元社長」を特別扱いしないどころか「起業してうまくいかなかった人」という認識すらあるので、当然ちゃんと会社員として結果を出せないと生き残れないのだよね。
0
33
258
0
13
137
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
レッドオーシャンに飛び込み、ありきたりな事業で目の前のキャッシュを稼ぎつつ、顧客と対話し悩みを聞いて、ブルーオーシャンを見つけたら少しだけリスクを取って飛び込む。 最初からブルーオーシャンを見つけるのは神業で、一旦レッドオーシャンに飛び込んで知識やキャッシュを貯めるのがよいです。
@sawa20200424
サワ@23歳年商6億経営者(10億円着地目標)
12 days
ブルーオーシャンに行っても顧客が居ない。レッドオーシャンの中のブルーオーシャンから始めないと中小は勝てない。
0
4
37
0
13
133
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
競合が弱い →経営者が高齢で最近のマーケ手法に疎い、ITに弱い、実務が弱い、資本がない、頭がいい人が入ってこない 競合が全力を出していない →ニッチすぎて片手間でやっている、副業のプレイヤーが多い、メイン事業は別、クロスセルの一部でしかやっていない こういった領域は勝ちやすいです。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
・競合が弱い ・競合が全力を出していないニッチ を見つけて、 『一つのニッチでは月20人万円の利益にしかならないが10のニッチに横展開して月200万円の利益を作る』 というスモビジ戦略もある。 大事なのは競合が弱い、もしくは競合が全力を出しておらず確実に勝てるニッチを見つけること。
1
2
53
0
7
129
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
かっこいい仕事、セクシーな仕事は無給、薄給でもやりたい人がいて競争が激しいので儲かりづらい。 ダサい、ショボい、人に自慢できない仕事は皆んなやりたくないので競争が緩いです。 絶対に失敗したくない人はこういう競争が緩くてキャッシュを得やすい事業から着手した方がいいですね。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
新しいこと、自分がやりたいことをやると失敗する、キャッシュが稼げないことが多いですね。 ダサい、ショボいけど競合が弱い、確実にキャッシュが得られる、手離れしやすい事業を最初にやると二手目が打ちやすくて広げやすいです。 知り合い経営者でうまく広げてるのはこのパターン。
1
34
306
0
13
131
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
あまり語られない観点ですが、準備としての勉強よりも、実際に困ってからの勉強の方が効率がいいです。 不可逆的で重い意思決定以外は、まず実行して困ってから勉強した方が、困ることでのダメージを考慮しても全体でのパフォーマンスは上がります。 困ってから勉強しましょう。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
・将来起業した時のための勉強 ・既に起業していて具体的な事業課題があり、お金に困っている時の勉強 でどちらが効率よく最短距離で勉強できるかは明白です。 起業する前に勉強してもそれが将来役に立つかはわかりませんし、困ってないので本気度も下がりますね。
0
5
35
0
15
131
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
25 days
フランチャイズや代理店、アフィリエイト、受託で固く事業をやってしっかり利益を出している中小企業オーナーを何人も知っています。単にお金を稼ぎたいだけならこういった、 「新しくない、事業として利益が出せることが既に証明されている事業」 に小さく堅く挑戦するのがおすすめです。
@Books_Apps
安達裕哉
26 days
「経営者が儲けたい」だけなら、唯一無二である必要も、大企業である必要もまったくない 代理店、フランチャイズ、アフィリエイト、受託ビジネスや下請け、「地の利」や「時流」に乗っているだけの企業や「営業力」のごり押しでもいい 中小企業の経営者は 「金儲けは、やったもん勝ち」 と知っている
1
19
311
1
12
125
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
他社が3ヶ月かけてやるところを自社は1週間でやりきるならそれだけで強烈な競合優位性になります。サンクチュアリの北条も普通30年かかるところを1日でやるためにヤクザになったと言いますね。光通信の重田さんは鰻重を2分で食べるそうです。せっかちになろう。
@shimizu_ichiwa
清水 昭博@世田谷区内で14店舗経営
17 days
経営者はせっかちくらいがちょうど良い 3ヶ月様子見るとか口で言いながら、1週間で改善案持ってくるとかw 振り回されてる感じあるけど、それで周りも鍛えられるからね
0
2
22
1
7
125
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
休みがないことよりも休んで事業の進捗が遅れる方がストレスで、結果、疲れてても休日も仕事するのが経営者あるある。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
数字がよければ「次はなにをやろう」となりますし、悪ければ「休んでいる場合じゃない。どうやって取り戻すか」と状況が良くても悪くても思考を止められないのが経営者。 特にtoCは休日も顧客から連絡がありますしマーケも走るわけで、むしろ休むより素直に仕事をした方が楽ですらあります。
0
3
69
1
11
126
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
私の周りだと お金 時間 定期的な運動 の三つが揃っている人は幸福度高めで、これらが揃うとストレスもないため発散のための無駄な出費もなくなり、逆にお金を使わなくなる印象です。お金があり時間がなく運動もできない人はお金で発散するので高くつきがちです。
@araki_ranasoft
荒木秀人|月額1万円のIT顧問
12 days
健康が1番大事なステータス、どれだけ稼いでいても健康はあとから買えない。 そして失ってから大切さに気付くのも健康。 病気の時、怪我の時、有り難みを感じても治ると忘れてしまう。 だから日頃の食事は大事。
0
3
30
1
10
123
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
創業期に100万円使えるお金があるとして、使うべきはHPの外注ではなく 1:経営者の時間を買い 2:思考してHPの必要性を考え 3:必要最低限の仕様を設定し 4:経営者自ら手を動かす、もしくはディレクションすること ですね。HP制作に限らず丸投げ、手間を惜しむ発想はほぼ確実に失敗します。
@sawa20200424
サワ@23歳年商6億経営者(10億円着地目標)
12 days
調べればWordPressでサイトは立ち上げられる。動画編集もやり方は全部YouTubeに出てる。ツールの使い方も(以下略)。お金はかけようと思えばいくらでもかけられるよ。かける経費の多寡は①検索の回数と②①に伴うアウトプット=知恵と反比例する。
0
3
25
1
3
116
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
起業、営業、マーケなど全般においてそうなのですが、バットを振りさえしないのが本当に避けるべき失敗であって、考えるべきは どの角度で振るか どのバットで振るか 100回振るための資金をどう確保するか であってそれ以外は瑣末な問題です。失敗は恐れるものではなくコントロールすべきものです。
@tTY466szSET2h5q
千代目
11 days
他人からどう見られるか、という恐れを手放すことができるかだと思う。失敗も、失敗そのものより、失敗されたと非難されることの方が怖い人は多い。一度きりの人生を悔いのないように生きたいものだわ。
2
25
260
0
7
116
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
そもそも何も成果を出していない、ギブできるものがない状態ですごい人と出会っても関係性が作られないんですよね。一方的に先方からギブされて終わりです。 まず成果を出し、他人になにかギブできる立場、知識、経験を築かなければすごい人と出会っても意味がないです。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
17 days
事業で成果を出し、目立ち、自分が得た知識や経験を他人にギブしていると、周りから頼られ、人を紹介され、会食に呼ばれ、そこでまたギブすると関係性ができ、結果的に「人脈的なもの」ができますね。 「人脈的なもの」は最初に狙って得るものではなく最後に結果的に得るものだと思っています。
0
5
68
0
11
114
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
24 days
スナック経営のチェーン展開は 「競合が全力を出していなくて自社が全力を出すなら勝ちやすい」 理論にも当てはまりそうですね。店舗数は多く、業態の認知度も100%、まとまったニーズもあるのでかなり筋がよさそうです。
@tTY466szSET2h5q
千代目
24 days
そういう経験をしてる人ばかりだから、事故ることがないチェーンをつくれば成功するのよ。スナック経営はマジで儲かる。近い将来スナック界の光通信が出てくる気がするよ。笑
2
13
183
0
9
113
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
18 days
事業は集客が肝で、集客がうまくいかないと過激なマーケをやったり、無料相談やったりといろんな歪みが出てきます。 オーナー社長自ら集客チャネルの確立をミッションとし、時間を抑え、目標を社内にコミットし、一つの期間で一つのチャネル確立にフォーカスし、少しずつ安定基盤を作った方がいい。
@tTY466szSET2h5q
千代目
18 days
コンサル系の商売で無料相談など無料を入り口にするのは絶対やめた方がいい。集客目的でのセミナーも少額でも課金すべき。無料で集まってくる人たちがお客さんになる可能性低いし、質もめっちゃ低い。絶対に無料サービスだけはやめとけ。
4
40
518
0
6
112
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
年商数億円あると ・経営の経験を蓄積 ・オペレーションが構築されている ・信用が積み上がっている ・既存顧客の基盤がある ・マーケット理解が深い ので大きい挑戦がしやすいですね。 スモビジから始め、勝ち筋が見えたらソリッドベンチャーにシフトというのは実現性が高いと思います。
@TakumiOokoshi
大越匠@エンジェルラウンド株式会社
6 months
実は、スモビジ・中小企業・個人事業主の方が短期的にソリッドベンチャー“成り”しやすい。特に、年商数億円/利益数千万円だと尚更で。 「ある程度の売上利益がでている = 既存顧客が一定数存在している」ということなので、この既存顧客向けに新しいプロダクトやサービスを展開できる。
0
4
67
0
7
112
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
「業務委託でクライアントワーク→空いた時間とキャッシュで小さな事業作り」 エンジニアに限らない王道の起業パターンで同意です。 固定費を限界まで下げ、受託しつつ、余剰のお金で並行して事業をやると、リスクを抑えつつアップサイドが大きい売上を狙えます。ただしハードなので胆力は必要。
@yohira_dev
大平 之人(Yukito Ohira) | フリーランスエンジニア完全攻略バイブルの人
2 months
フリーランスエンジニアは「業務委託でクライアントワーク→空いた時間とキャッシュで小さな事業作り」が最強だと思っています。 みなさん1:n の事業に憧れますが、需要を見誤ると全く売れないとか普通にあるし、売れ始めてちゃんとキャッシュが入ってくるまで時間がかかります。
0
3
67
0
5
109
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
> 挑戦すること自体の価値がとんでもなく高い 頭がいい人はたくさんいますが、実行する人があまりにも少なすぎますからね。挑戦する、実行するだけで市場平均以上の存在を目指せる。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
挑戦すること自体の価値がとんでもなく高いんだよ。ただ最後は勝たなければいけない。負けたら自分の人生を肯定できなくなるだろ。
1
18
257
0
11
111
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
仕事柄、スモールビジネス事業者のオーナーとの接点が増えたのですが、 ・儲かる事業を選ぶ ・事業のセンターピンを押さえる ・やるべきことをちゃんとやる の三つを実行したら普通にちゃんと利益は出せる印象。 逆に利益が出ないオーナーは往々にしてこの条件の一つ以上を満たせていない。
0
8
109
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
事業者もオーナーが一つチャンスを掴めるかで大きく会社の成果を決めますからね。私は極端な出不精なのですがこの事実に気づいてからは誘われたアポはほぼ100%受けるようにしています。コストかかりますが特にオフラインアポが大事。オンラインアポの10倍の価値がある。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
チャンスを掴めるかが、その人の運であり、実力そのものだね。人生に巡ってくるチャンスは、それほど多くないことは理解しておいた方がいいね。
0
44
418
0
5
107
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
25 days
・どのように起業していいかわからない ・儲けている中小企業のイメージがついていない という人はおそらく実生活で経営者との繋がりがまったくない人で、SNSや紹介経由で経営者と交流し解像度を上げるのがおすすめです。 「起業が当たり前」の環境にいると起業しやすいです。環境を変えましょう。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
25 days
フランチャイズや代理店、アフィリエイト、受託で固く事業をやってしっかり利益を出している中小企業オーナーを何人も知っています。単にお金を稼ぎたいだけならこういった、 「新しくない、事業として利益が出せることが既に証明されている事業」 に小さく堅く挑戦するのがおすすめです。
1
12
125
0
9
109
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
リスク、リターン、裁量権が最大化されると脳汁が出るんですよね。投資が楽しいのもこれです。 100%オーナーの経営はその最たる例で、マーケも採用もオペレーションも会社員の時の100倍楽しいです。 数年以上起業に興味があるなら全員やった方がいいと思うのはこれが理由です。
@yuruazabu
ゆる麻布
12 days
経営者って基本的に24時間365日仕事のこと考えてるやん。それがデート中であってもさ。つまり、仕事ってそれだけ面白いのよ。どんなエンタメよりも面白いのよ。好きなゲームに熱中してる時の興奮が永遠と続いてる感じよ。こんな面白いおもちゃに出会えて最高じゃない?
19
198
2K
0
5
107
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
26 days
事業がうまくいって日本円を稼いだら分散すべき資産の一覧 ・ビットコイン ・信用 ・家族 ・経験 ・体力と健康 ・自身または自サービスに対する社会の認知 ・他事業の知識 ・海外移住の知識 本質的にリスクヘッジできて課税されない資産に分散するのがおすすめです。リスクヘッジの王道は分散です。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
26 days
お金はどれだけ稼いでも事業が傾いて突っ込む、散財、財産没収、ビットコインハッキングなどのリスクがあり、いくらあっても一生安泰とは言えません。 本当に蓄積すべきはお金ではなく信用です。 課税もされませんし感謝されるとお金では得られない気分の良さもあります。他人を助けましょう。
0
5
62
0
10
106
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
24 days
勝ちパターンを見つけるまでのプロセスもセンスが出る印象です。 事前に十分にリサーチして狙いすまして一発当てる人もいれば、一旦マーケットにインして走りながらリサーチする人、高速でいろんなところを掘って当てるまで続ける人などいろんなやり方がある印象。
@tTY466szSET2h5q
千代目
24 days
勝ちパターンをみつけて擦り倒すのがビジネスのスケールの基本だわ。ただ、どの市場で勝ちパターンつくるか、どのコンセプトで勝ちパターンをつくるか、その辺にかなりセンスが出る。
1
37
435
0
7
106
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
3 months
細かいピボットをずっとやってると最初は希望に満ちていた人でも段々と心が折れてきます。(経験者談) ・本当にやりたい事業をやる ・10回くらいピボットする前提で始める ・ハードな運動を継続する が大事な気がしています。
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
逆にいえば、経営者が諦めたときがゲームセット。諦めていなければ、だいたいなんとかなっていく。
1
11
210
0
7
105
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
スモールビジネスは 『500万円損する可能性があるけど10億円儲かる可能性がある』 という期待値が大きくプラスのゲームで、しかも自助努力で一定程度、成功確率をコントロールできます。 これ以上おもしろい、期待値が高いゲームはなかなかないです。
@cash_king3
うりぼー@スモビジFIRE
1 month
副業から起業しちゃえばリスクなんて限りなくゼロにできる。昔とは違う。昔は、会社潰したら首くくるまで金融機関に追い回される時代だった。今は個人保証なしで結構お金借りれるし、無茶な取り立てはできなくなった。最終的には自己破産したら命までは取られない。要するにローリスク超ハイリターン。
1
1
28
0
10
104
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
13 days
「好きじゃないが儲かることで10億円を稼いだ人」 「好きで儲かることで1億円を稼いだ人」 はお金の多寡は前者ですが、人生が楽しそうで活力をもらえる、人として魅力的な人は後者なんですね。 好きなことを追求する価値は思ったより高く、お金にこだわりすぎない方がいいかもと最近考えています。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
13 days
「投資、アフィリエイトで一億円稼ぎました」 はもう珍しくないため評価され辛くなっていていて、それより 「女性用風俗やってました」 「探偵業やっています」 の方が飲み会で盛り上がる強い個性で、馬鹿になりません。 珍しいことをやってサードドアを開けるというのも一つの選択肢です。
0
5
57
1
10
103
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
スマートな戦いはかっこいい、楽、コモディティ化してるゆえに多くのマーケット参加者がやりたがるのですが、皆んなやりたがるということは効果が出づらいということです。 そして永遠に泥臭くゲリラ戦ができる精神を保つためにも、欲望を枯渇させないことが重要。その意味でもやはり強欲は善。
@tTY466szSET2h5q
千代目
1 month
社長は永遠にゲリラ戦やる気でいるくらいがちょうどいい。泥臭さを避けてスマートにやろうとしはじめるのが終わりの始まり。永遠のゲリラ、永遠のベンチャースピリット、伸びる会社の必須条件よね。
3
29
340
0
9
103
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
19 days
経営は体力が大事は一切の疑いようがない、普遍的事実です。私も加齢に抗うため、昨日は土手で階段ダッシュとキックボクシングやって、今週はブラジリアン柔術の練習にいきます。体力がないと経営もプライベートもうまくいきません。体力こそが全てであり起点。
@saika_affi
彩花|マーケ屋さん🐱
19 days
若者の強みは ・ぶっ続けで働ける体力 ・トレンド ・無茶できる もうこれ。おじさんの弱点もこれ。 周りを見ると、37を超えると肉体面の差がそれぞれでかなり現れる。その上で、運動不足やデブ、そもそも健康に問題有りなど、働く上で前提が違うのはアドバンテージとして痛すぎる。
0
3
85
1
10
101
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
29 days
会社員が嫌で起業するパターン、会社員に戻りたくなさすぎて堅く事業をやる傾向があり、むしろ前向きな起業よりも失敗しない確率が高い印象あります。 意識低い起業も全然ありだと思いますね。
@yuruazabu
ゆる麻布
30 days
意識高い系の起業がチヤホヤされてるけど、意識低い系の起業もありよ。上司の言うこと聞くのだるいから起業する、みたいな。俺も最初はそんな感じだった。事業が成長してくると嫌でも勉強するから、勝手に自分が成長するよ。
15
187
2K
2
11
101
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
スモビジがうまく立ち上がらないパターン ・戦略が弱い ・需要がない事業をやっている ・売上以外のことが優先されている ・需要、価格が十分に検証されていない ・商品を決める前に集客だけ先行している ・複数の集客チャネルを同時に立ち上げようとしている
0
2
100
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
経営者の方と話しても営業利益、ユーザー数、そういう指標しか話題に上がらないですよね。学歴とかまず話さないです。私はFラン出身なのでそれで都合がいいのですが。
@tTY466szSET2h5q
千代目
2 months
中国の易経だかなんだかの「財」という言葉は自分で稼いだ金だけを意味してるらしい。親から貰った金は、自分の金とは言えないから学歴くらいは必要なのかもしれんな。逆に、自分でお金をガツンと稼いでいる人間で学歴を気にしてる人を見たことがない。
0
18
157
1
3
99
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
19 days
ユニクロ柳井さんですら長らくチラシ作成をマイクロマネジメントしていて、中小企業経営者が現場レベルのクリエイティブを行き来するのは何も不思議ではないですね。 現場は経営者未満でしかクリエイティブにこだわらないわけで、経営者が行き来して水準上げるのは効果的
@tTY466szSET2h5q
千代目
6 months
一方で経営で一番難しいのは、小さな戦術の具体化なんよ。ネットの広告単価高いから紙のチラシを撒くと決めても、狙った反応がとれるチラシをつくるの難しいだろ。経営者は、市場を俯瞰的に眺めて方向観を的確に捉える力と、現場レベルのクリエイティブという両極端を行き来できないと務まらないのよ。
3
40
381
1
8
96
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
【超雑に10分で考えたスモビジにおける月の営業利益1,000万円ロードマップ】 ・1:事業の条件を決める ・2:ユーザーインタビューしてインサイトを得る ・3:商品を作って売る ・4:月1万円以上稼ぐ ・5:稼げると継続できる ・6:継続できると『いい市場』を見つけられる ・7:『いい市場』で稼ぐ
0
4
94
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
元ネタこれです > 「やりがい」とは、後付けの解釈でもあり、稼げばやりがいは後からついてくる 著者 @ASHINA_ashina
Tweet media one
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
『犬の糞の掃除の仕事でもそれで年収一億円なら人はそこに勝手に意義を見出す』 という有名な比喩がありますね。 儲かるなら大抵の仕事は楽しい。
1
0
22
0
11
92
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
銀行口座に数千万円あると、こういった涙ぐましい労力がめんどうで 「たかが200万円、300万円、外注すればいいじゃないか」 という話になります。 なので余剰のお金は運用に回すなどで仮想の予算がない環境を作り出し、ケチになって自社でやると安く済むだけでなく品質的にもいいものができます。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
12 days
スモビジは経営者が最も顧客を知っているケースが多く経営者がコピーを考えたほうが効果が上がりますね。 外注先もその道のプロではありますが自社の市場や顧客については素人で、いいアイディアは出づらく、いいアイディアが出せる優秀な担当をつけてもらうためには法外な金額を払う必要があります
0
2
30
1
4
91
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
ショボくてダサくて、競争がゆるい事業を目指すのがいいですね。 上品でかっこよくて綺麗な市場で勝つのは大変です。 起業の最初はどうしても夢を抱いてかっこいいことをやりがちですが、1,2回失敗すると皆んなこの真理に気づきます。
@cash_king3
うりぼー@スモビジFIRE
1 month
東大離散、灘開成、海外MBAみたいな超賢い連中が絶対に参加したがらない、下品で醜悪で最低で意地汚い汚らわしい市場以外参入したくない。東京の御坊ちゃまが嫌煙する商売以外はしたくない。
1
0
39
1
6
90
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
2 months
起業は早ければ早い方がいいに同意です。 個人的な現実的な最速起業プランは学生時代に社員数名のベンチャーでインターン���2-3年働いて起業する、かなと思います。 このパターンは私の周りでも多いです。
@cash_king3
うりぼー@スモビジFIRE
2 months
経営者になるのは早ければ早いほどいい。18歳で起業するのが最強。サラリーマン歴は長くて3年以内に抑えたい。周りがサラリーマンの環境ってマインド下がるし貧乏人の考え方が感染る。在学中に起業して就職しないのが1番いいかな。
1
9
73
0
10
86
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
14 days
【立ち上げ期】 時間単価5,000~数万円で顧問してもらい、実務は内製。ナレッジを社内に貯め込む。 【安定期】 上記でうまくいった成功パターンを明文化し、仕組み化。業務を細分化し、作業単位で外注(バナーだけ作る人、動画編集だけする人 など)。 立ち上げ期と安定期で分けるのがよいです。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
14 days
専門性が高い業務を丸っと外注すると高確率で失敗 or 成功しても費用が割高になります。しかしナレッジも含め100%自社でやると車輪の再発明をしがちです。こういうときは ・実務は内製 ・ナレッジは時間単価5,000~数万円で顧問依頼 がよいです。100%外注、100%内製、どちらもだめ。ミックスが理想。
0
4
72
0
4
86
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
21 days
東京在住で最新のマーケツールや広告、生成AIを使いこなしている競合よりも ・Lステップ知らない ・ウェブ広告使ったことない ・生成AI使ってない という地方の経営者の競合の方が当然勝ちやすいです。誰と戦いますかという話。
@eiji_mochi
えーじ/クラウドファンディング
21 days
Xとか見てる人はビジネス感度MAXという事を理解した方が良い。PC持っていない、SNSを最近初めて見た、ZOOMを使ったことがない。そのような事業者は沢山います。自分の当たり前は誰かにとっては当たり前ではない。
1
2
20
0
5
85
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
23 days
これからスモビジを始めたい人でよく 「自分はデザイナーだからデザインスキルが活かせる事業をやろう」 と考えがちですが、悪手になるケースが多いです。 自分のスキル起点では将来仕事を移譲しづらいですし 「新築住宅クレーム処理が空いてるから狙おう」 といった
0
8
84
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
「やりがいとは、後付けの解釈でもあり、稼げばやりがいは後からついてくる」 著者: @ASHINA_ashina
Tweet media one
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
『犬のフンを捨てる仕事』 を好きな人はいないと思いますが、この仕事で年収一億円がもらえるなら人はそこにやりがいを見出しますよ。 良くも悪くも仕事のやりがいというのはその程度のもので、短期では自由とキャッシュを目標にするのも悪くないと思いますね。
1
2
35
0
8
84
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
事業でお金をかけて良かったもの。時間や知識を買う系は満足度高く失敗しづらいです ・会食費 ・タクシー代 ・ツール利用料 ・専門家への相談料 ・ライターさんへの外注 ・ユーザーヒアリングの謝礼 ・単純作業を直接契約でアシスタントに外注 ・CACとLTVが確実に見合うことが見えている時の広告出稿
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
15 days
創業時に100万円使えるとして、広告費や外注費で100万円使うよりも、その100万円で請負業務を減らして時間を買い、その時間で事業を作ったほうが伸びます。 これの逆で、創業者が時間がない状態で外注してお金で解決しようとすると高確率で失敗します。 手間がかけられる状態を作りましょう。
2
24
312
1
5
83
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
10 days
自営業から会社員に戻りたくない人がやった方がいいこと 1:失敗シナリオを設定し対策 2:失敗した時のために資金、信用、健康に投資 3:贅沢は固定費でなく変動費で 4:正社員採用は慎重に 5:収益源、集客チャネルを分散 6:認知の数と質に投資。知ってもらえてさえいれば再挑戦も成功しやすい
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
11 days
よく読まれています。意地でも会社員に戻りたくない方は是非どうぞ。 経営者、自営業から意地でも会社員に戻りたくない人がやった方がいいこと|BMRスモールビジネス研究所
0
1
29
0
11
94
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
スモールビジネスにおける重要な問いのリスト ・その事業は儲かることが証明されていますか。 ・その事業のセンターピンはなんですか。それをどのようにして知りましたか。 ・その事業におけるあなたの仮説はなんですか。 ・その事業の性質とあなたの性格や能力はどのように相性がいいですか。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 month
儲かる事業を選ぶ →そもそも儲からない、儲かるか証明されていない事業をやると失敗確率が上がります。儲かることが証明されている事業を選びましょう。 事業のセンターピンを押さえる
0
4
64
0
7
79
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
27 days
・不義理しない ・ギブされたらギブを返す ・約束は守る。守れない約束はしない ・傲慢にならない ・エビルにならない 全人類を将来の顧客、パートナー候補と肝に銘じ、打算的に誠実に生きる。
@yuruazabu
ゆる麻布
27 days
時間に遅れがちになったり、約束を破りがちになったり、挨拶が雑になり出したら要注意な。調子に乗り出したり傲慢になってるかもよ。常に謙虚に、自分をコントロールしていこうぜ。
0
5
67
0
8
79