臼井 隆志|MIMIGURI Profile Banner
臼井 隆志|MIMIGURI Profile
臼井 隆志|MIMIGURI

@TakashiUSUI

5,126
Followers
2,401
Following
2,116
Media
23,393
Statuses

「ケアと触発の場づくり」をするファシリテーター 📍人と組織の可能性を活かす経営コンサルファーム @MIMIGURI_Inc コンサル事業部+組織開発室 (アートNPO法人経営、赤ちゃんと親の教育事業開発を経て現職) 📕著書:『意外と知らない赤ちゃんのきもち(スマート新書)』 💚好きなもの:映画、短歌、格闘技

Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
学生時代から子どもが面白くて子どものこと研究してきたんですけど 「親じゃないのに、まして男なのに子どもに関心をもつなんて、よくわからない」と言われたことがあります。 「うるせぇお前だって寿司屋じゃないのに寿司好きだろ!酒屋でもないのに酒好きだろうが!」と心の中で言い返しました。
8
845
3K
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
3 months
「マネージャーが1人でやるの大変だから職場でマネジメントを分業しよう」と、古今東西いろんなところで言われています。そのなかでマネジメントを「垂直」と「水平」に分業するという考え方が見えてきました🧐
Tweet media one
1
107
915
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
3 months
「マネージャーの負担が激しくなっているので、マネジメントをみんなで分担してやろう」という話はもう数十年され続けているみたい。歴史ありすぎてビビる😅
Tweet media one
2
74
640
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
よんちゃん @yonktg に勧められて読んだ『ダルちゃん』、読みながらうっかり泣きそうになった。ちょっと変わった設定のエッセイっぽい漫画か〜と思っていたら、予想を裏切る。一気に読んでしまった。これはすごい。すごすぎ。来週、最終話だって!!!!
2
163
446
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
先程、妻が第二子を出産しました。 あ、やばい生まれる!いきみたい!ってなって速攻分娩台に乗ったものの、「まだいきんじゃだめよー」と助産師さんに言われ、まじかよ!まじかよー!と叫びながら出産したそうで、助産師さんたちが大笑いしてたそうです。 賑やかな人生の始まりの風景、最高。
24
7
448
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 months
「マネージャーがメンバーをケアする」という構造に限界を感じています。「ケアのニーズに対して供給が間に合わない」という現象がもうすでに起きているんじゃないかと。 ❶目標達成とリソース
Tweet media one
0
52
433
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
「noteやりたいけどモチベーションが続かない」という相談をもらうことがある。 ✔︎noteはお店みたいなもの ✔︎売れなくても商品(記事)が並んでいることが大切 ✔︎週1、月1など、営業日を決めておく ✔︎未完成でも公開しておk ✔︎1日のタイムテーブルに書く時間をつくる などと言ってる。
1
52
340
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
2 months
「マネージャー1人じゃもう無理」という現状に対して、マネジメントにおけるケア役割をみんなで分業する「ピア・マネジメント」を提案しています。 そのなかで、「マネジメントの分業は理想だけど、実際にどんな難しさがあるかを知りたい」というコメントをたくさんいただきます。
Tweet media one
1
26
287
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
28 days
「マネジメント無理ゲー状態」に対して、職場でマネジメントのケア役割を分かち合う「ピア・マネジメント」を提案しています。 そのなかで、「マネージャーチーム」も互いのケアを分かち合う必要があるのではないか?と考え始めています。今日はその実践経験の話をします。 ーーー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
269
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
深津さんが15年ブログを書いていて止めなかった究極のコツとして 「前編だけ公開する」 と言われていて、目から鱗だった。もやもやしちゃって書き進められない後編。でも、前編だけで読む人は十分だったりする。思い切って前編だけ公開し、後編はいつか気が向いたら書く!というやつ。
0
41
246
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 months
「マネジメントが"する/される"ものから、"共にする"ものに時代の中でパラダイムが変わっている」という話を昨日ポストし、多くの反響をいただいています。
Tweet media one
0
39
247
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
2 years
「いつも上機嫌で怒らず、優しくて楽しそうな人」が職場環境をよくするリーダーとして歓迎される。しかしその裏で、怒りを封じることで心身に弊害が生まれている可能性を指摘したうえで提案のある記事。すばらしい👏 怒りは悪いもの? 職場で生じた負の感情をどう扱うべきか
1
45
193
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
1 month
本日 #TCC2024 に登壇した資料を公開しました。 マネジメント無理ゲー状態に対して、「分業する」という方法を提案しました。辛いとされるマネジメントをみんなでやれるよう、いろんな人と一緒に考えていきたいです🙌
0
39
187
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
ご報告です。4年間勤めた会社を、6月末で退職します。 育休中の退職なので罪悪感もありつつ、復帰してもやることがない状態になっていて辞めざるを得なかった感もあります。 7月からは新しい場所に行きます!赤ちゃんやアートの仕事はフリーで! これからもよろしくお願いします。
3
3
158
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
SNSで書きづらいと思うが、「完全に想定外だった育児のストレス」の1つに、「両親の介入」がある。 孫を大事に思うあまり、子育てに奮闘する娘や息子に対して強い口調でエビデンスのないことをああしろこうしろと言ってしまうジジババの、なんと多いことか! ぼくは共に悩めるジジババになりたい。
4
16
154
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
保育園やシッター、実家にたよれない場合、核家族が子育てしながら仕事するのほんと大変な予感しかないので、気心知れた仲間で集まって子育てする村に住みたい。
1
21
137
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
1 year
良いワークショップは、活動と学習の間に「ずれ」がある。ワークショップは「絵を描く活動を通じて絵の描き方を学ぶ」のではなく、「絵を描く活動を通じて観察とは何かを学ぶ」というように、活動を通じて意味を生成するよう設計する。 このズレの発見が、ワークショップデザインのキモとなる。
1
9
132
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
赤ちゃんと遊ぶとき、手当たり次第おもちゃを渡してしまい、注意散漫になってしまうことがよくある。 とりあえず大きな箱(洗濯カゴなど)にぶち込んですっきりさせる。そうすると、赤ちゃんも「何でどんな遊びをすればいいか」という見通しを立てられるようになる。これだけでだいぶ変わる。
Tweet media one
1
45
125
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
1 year
やばいな…『遊ぶヴィゴツキー』が面白すぎる。なんで今までこの本を読んでこなかったのか…。ゆるすぎる表紙とは裏腹の、むちゃくちゃパンクスな内容じゃん。個人主義的な社会を批判して、仲間と協働するパフォーマンスを促進する。この本自体がファシリテーションだ。
1
10
129
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
「この人とおしゃべりすると、凹んでても回復するな〜」っていう人いるじゃないですか。 そういう人にDMを飛ばすことを心の中で「ポケモンセンターに行く」と言っています。 HPだけでなく、「PP」も「どく」も「まひ」も回復していくところがキモ��。
0
34
125
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
中学生向けのオンライン授業を開発したとき、普段口数が少ない子の発言量が増えた。 理由①:マイクによって声の大きさが均質化される(声が小さくても気にしなくていい) 理由②:チャットに書き込める(喋り言葉を選んだり間合いを気にしたりしなくていい) オンライン化の驚くべき成果だった。
0
28
120
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
2 months
「自分はまだまだです」「サポートしてくれるみなさんのおかげです」というコメントを、オリンピックの競技後のインタビューでよく見かけます。ほんと、テンプレなのかなというぐらい。
Tweet media one
1
10
121
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
「子ども向けワークショップ」っていう言い方、違和感があるのでやめることにする。 ワークショップは子どもに向けたサービスではない。子どもとともに社会に向けて創作表現するものだ。 とすると、「子どもとのワークショップ」って言い方のほうがしっくりくる。
2
10
114
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 months
職場のみんなでケアを提供し合う仕組みとして「ピア・マネジメント」というモデルを検討しています。
Tweet media one
0
8
114
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
「ピープル」というメーカーの知育玩具には、赤ちゃんの探索活動を研究し尽くしていることが現れまくっています。 ファンすぎて全部買い揃えたいぐらいなのを我慢して、今日買ったのはこれ。娘が1時間ぐらい一生懸命指先を使っていました。すごいよ!!! #赤ちゃんの探索
Tweet media one
2
16
110
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
アホだな〜と思いつつ、めっちゃほしいし、子どもと砂遊びするなら俺の分も買うだろうなという玩具これ⬇️ Digger arms @pinterest さんから
Tweet media one
1
56
103
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
昨夜、妻が娘を産みました。一児の父になりました。 これから1ヶ月半、本業では育児休業しますが、執筆と講演と企画のお手伝いの副業は継続します。 妻と手分けして育児・家事・仕事をしていこうと思います。
4
0
99
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
今日は友人たちが家に来るので、樋口さん @naoya_foodlab のレシピでトマトソース仕込んでる。 ザルをかぶせるとオリーブオイルがはねない&水分を飛ばすことができるんだぜ!
Tweet media one
Tweet media two
1
12
97
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
食の話。 有賀さん( @kaorun6 )とミーティングしてて思ったこと。家庭料理にかける労力の問題はジャンルを絞ることでかなり解決する気がする。 我が家では和食とイタリアンに絞り。中華料理やエスニックといった選択肢を絶ったことにより、冷蔵庫・乾物などのストックフローがめちゃ綺麗になった。
1
17
97
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
入社しました。 @MimicryDesign
Tweet media one
2
3
96
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
11 months
・対話的な風土がない ・創造性を自由に発揮させる風土がない ・育成のやり方・前提が暗黙化して人が育たない ↑こうした職場の状況に対して、「人を自由にするルールを作る」という課題設定が有効だと思う。 そんなわけで、ルールデザインのワークショップつくってみた。どっかでできないかな。
Tweet media one
1
9
91
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
「いい問い」とは。 ①問われた人が「考えさせられている」と感じない ②問われると感情や思考が自然に発生してくる ③その思考や感情を発話したり表現したりしたくなる
1
8
91
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
妻に「原稿が進まん」とぼやいたら 「問題解決を書こうとするな」 「君の良さは起きているものをそのままを見るっていう視点だ」 「君が面白がってしゃべる温度感そのままに書け」 「エビデンスをはさむのは丁寧にやれ」 と高速で肯定的かつキレッキレの案がとんできて惚れ直してる。
2
4
92
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
2 years
2022年9月30日から11月3日にかけて、MIMIGURI主催のアートフェスティバルを開催します!他者の視点と自分の視点を往復しながらインスピレーションを沸き起こす「触発」をコンセプトに、ワークショップ型プロジェクトが複数展開します。ぜひお気軽にご参加ください!
1
25
88
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
「ファシリテーションの方法を知りたい!」という言葉の背景には ・参加者に「能動的に」「自分の頭で」考えさせたい ・意見を「意のままに誘導」したい ・意見を「綺麗にまとめ」たい といった「参加者に自分と同じように考えさせたい」という欲望が見えすくことがあるので注意してる。
1
20
87
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
「大晦日が誕生日」という変わり者の人生も33年目になりました。ここ数年は「ことばをできるだけわかりやすくすること」に腐心してきた気がしますが、33歳は「なにいってるのかよくわからない」を心がけようと思います。じぶんもわかっていないことを語らないと、新しいことが見つからない。
6
3
87
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
二歳の娘にやめてほしいことは、納豆の糸で机に絵を描くことなんだけど、新しい技法はこうして生まれるのかもしれない🔩
0
15
83
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
ピープル社の商品、どれも面白くて可笑しくて大好きなんだけど、この「お水の知育」は最高なアイデアである上に、人間以外にもユーザーが拡大してて素晴らしいんだよな。 人間以外の他者との遊びさえも可能にするピープル社の「知覚」への知性、ほんと尊い。
Tweet media one
Tweet media two
2
14
83
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
こうやって手軽に、少しだて手間をかけて美味しく食べるのがセルフケアになるって考え、素敵だな。ファッションとは気分をつくることだとすると、自炊もまた手軽に楽しめるファッションだと思う。 セルフケアとしての自炊「200円の贅沢、鶏ガラ汁麺」/山口祐加 @sheis_jp
0
5
79
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
妻が第二子を9月末に出産予定で、その後ぼくも育休を取る予定です。 育休を取ることを当たり前のこととして受け入れてくれる会社のメンバーに感謝しかないし、「全部ぶっちぎって休みに入っても全然OK」とか言ってくれるので、いつも泣きそうになる(一回泣いたことある)
2
1
80
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
アートも遊びも「役に立つ」みたいな文脈で語ると陳腐化する。 アートを楽しんでいる人はアナロジカルな思考が常に豊かだし、たくさん遊んでいる人はどんな場でもグルーヴを生む。 役に立つとかじゃないよね。嗜みがアウラを変えるのだよなー。
0
12
75
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
こないだグラレコが対話に全く活用されない事例を初めて見た。 「綺麗な絵にまとめられています」「職人芸を見て、ツイッターにあげてください」と司会の人が言っていたな。 「このままじゃグラレコがブームで終わるぞ🤔」と思った。「グラレコで対話を豊かにする術」をもっと発信せねば。
3
11
74
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
20代の頃によく怒られたことリスト ✔︎相手にとってあなたが忙しいかどうかは関係ない。相手の時間に配慮せよ。 ✔︎迷いごとがあるなら相談しろ。うじうじ決めずにいると、やる気がなくて信頼できなくなるぞ ✔︎おまえが不安に感じないことを不安に感じる人がいる。価値観の違いを前提にしろ。
0
16
73
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
社長と面談したんだが「育休をとろうがはいるまいが臼井さんの仕事を正当に評価します」って言ってくれて嬉しくて泣きそうなの我慢したんだけど、妻に報告してたらちょっと泣いちゃったよね。
0
2
74
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
「こんなワークショップは嫌だ」っていうnote書こうかなと思いついた。 ✔︎笑顔を煽ってくる ✔︎動機がないまま歌わされる ✔︎動機がないまま踊らされる ✔︎「アイデアを出せ」以外の足場かけがない ✔︎「遊んでください」と言われる など無限に出そうだなこれ。
1
14
72
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
演劇のグラフィックレコーディング、面白すぎて心の中で鼻血が出た。グラレコも面白いし、『プラータナー』も本当に凄い演劇でした。 身振り、意味、イメージ、演出、美術、同時多発で直線的に情報を追おうと思ってもムリ。もう、知覚の海に身を投げ出して泳ぎながら観るしかない。
0
14
71
@TakashiUSUI
臼井 隆志��MIMIGURI
6 years
フロッギーの連載、第3回「赤ちゃんの世界の触り方」が公開されました。今回はピアジェの発達段階説をひもといています。「赤ちゃんの視界を想像する」「手をよく見る」 というハンズオンもあるので、ぜひ読みながらやってみてください。 #お金の常識をカエル
0
24
69
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
「子どもを上手にファシリテーションする方法とは?」という問いの背景には、子どもを上手にコントロールしたがる欲望が見える。 そうではなく「あなたの楽しみを子どもと分かち合う方法とは?」という問いを考えたい。 イリイチが「共愉」といい、ハラウェイが「相乗り」というところのもの。
0
11
65
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
ぼくなりの #問いのデザイン のコツだけど「仮で設定した問いにツッコむ」というのがある。 ①問いを仮設定する ②問いにツッコミをいれる ③ツッコミに自ら答える ④問いを再設定する この4つを納得いくまで繰り返す。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
66
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
ワークショップをつくるとき「ワクワク」という言葉を良く使いますが、思考停止(になりかねない)ワードなのでは説ある。 個人/集団の思考が、個人/社会のどちらに向かっているのか。成長への希望なのか、混乱し目眩する楽しさなのか。 「ワクワク」を要素分解すると企画の精度高まりそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
63
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
娘と散歩してると、通りすがりのおば様に「1歳半くらい?今が1番かわいいわよ。これからが大変よ〜」と言われた。 かわいいとか大変とかは俺が思うことだし、未来を呪う言葉を吐いていることに気付いてほしいなとおもった。 子育てに苦しんだろう人が下の世代に無自覚な呪詛、なくしたい。
6
6
62
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
3 years
MIMIGURIというぼくが所属する組織をどう紹介していいかいつも悩むのだけど、なによりの魅力は、人が働きながら学ぶ仕組みと物語が埋め込まれていることだ。さながら大学のようですらある。また、一人ひとりが自ら学びながら他者の学びの足場になろうとしている。そこがいいのよ。
0
3
61
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
対話型鑑賞についての中島さんのご指摘はとても示唆的。 鈴木宏昭先生は論理的・分析的な「コトバ」ではなく、オノマトペや比喩や体感を用いる「わざ言語」の可能性を指摘している。 言語化がダメなのではなく、自分の知覚や情動に「浸る」時間が必要なのではないか。
@nakashima001
中島 智
4 years
先日、対話型鑑賞(美術+国語)の弊害について呟いたら「言語化するのは良く見るため」と意見をいただいた。だが言語隠蔽効果と呼ばれるものがある。複数の顔写真を示して彼らの特徴を説明してもらう群としないで見る群とに別けると、言語化しなかった群のほうが正確に記憶しているという認知実験。
1
814
3K
0
21
58
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
昨日、2歳の子が食事中に機嫌が悪くなって皿を投げたので「皿が投げられると悲しい。皿を投げて欲しくないし、嫌なことがあったら何が嫌か言うって約束してほしい」と伝えた。 そしたら今日「お皿なげないよ、約束したもんね」「手がぬるぬるになったから拭いてほしい」と言ってきてふいた。
0
0
58
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
22 days
マネージャーとケアに関して、こんなにも先をいって研究している人がいるのか!と度肝を抜かれた研究者、筒井健太郎さんの特集👇短いながら重厚なテキスト📚 管理職の「感情労働」に対して今求められるケアとは|機関誌Works 特集|リクルートワークス研究所
1
4
57
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
二人のMC、yujiさん(星読みヒーラー)と井出武尊さん(子ども遊び)と、自由にクロストークをするLIVE配信番組「ホニャララLIVE」に出演します。明日22時からyoutubeにて! どんな話になるのか、楽しみです。
@QUANTA_voice
QUANTA
4 years
【YouTube LIVE】 土曜 1/30 22:00〜 #ホニャララLIVE ゲストは0歳から大人までのアートエデュケーションやワークショップデザインなどを専門とされている #臼井隆志 さん。創造性教育などの話を中心に今回も気の向くままにお話します。 @TakashiUSUI @yujiscope @takeruide
0
2
36
0
3
56
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
子育てをしている親から「離乳食を食べない」という悩みは良く聞く。わが家もそうなのだが… 原因はシンプルに「まずいから」だと思うわ! 食べてみた?まずくね?不味すぎる!フザケンナと思う! 調味料ほとんど使わなくても野菜や魚を柔らかく超絶美味く食べる方法、探求するからな!なめんな!
7
8
56
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
3 months
プロフィール変更しました!6年前から使っていたポートレート、いい加減変えなきゃと思っていたところ…。madokaさん @__chhi が気前よく撮影してくれました📸 NEWアイコンで、よろしくお願いします🙏
Tweet media one
2
3
56
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
2 years
アンジェラ・マクロビー『クリエイティブであれ 新しい文化産業とジェンダー』 結構難しいんだけど、実感だらけでむちゃくちゃ揺さぶられる。レジリエンスの政治とハッピークラシーと合わせて、組織文化・創造性批判の本として繋がってる。
1
9
55
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
「人は経験から学ぶのではなく、経験をふりかえることから学ぶのだ」というデューイの考え方に基づくと、 展覧会を見ることも、演劇を見ることも、ボードゲームもスプラトゥーンも「ふりかえり」の場を支援できれば「学び」の場に変容するということだ。 ふりかえりは偉大。
1
10
54
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
夫、父親、働き手、親を介護する子ども…いくつかの役割に引き裂かれる。「痛み」が生じる。「もうムリだ!」となる。 役割がパックリ分かれることで「痛み」は激しくなる。 役割がなめらかに移行していくような生活だと、「痛み」がやわらぐのかなぁと思って、村暮らしを��見てしまう。
0
15
54
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
7 years
フードデザイナーの中山晴奈さんと、舐めても安心、片栗粉絵の具を開発。赤ちゃんでも触感+造形描画遊びがこれでできます👶🎨
0
38
54
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
1 year
佐藤蕗さん @fuki_fuki の「おもちゃ大百科」に掲載されている「きりふきで型抜き遊び」、思い立ってやってみたんだけど、めちゃくちゃ面白かった。 結果がすぐわかるし、何度も繰り返し、多様な素材で試せるし、秋晴れの公園遊びに持ってこい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
9
54
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
娘、明日で1歳になる。生きてるだけで輝いてて素晴らしい。
2
1
54
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
妻が助産師(武闘派)から受けたアドバイスで面白かったのが 「親の世代の常識と、今の常識は違う。いろんな研究が常識を変えていし、今も変わっている。親が古い常識を押し付けてきたら、ケンカできるようにしておけ。ただし、ケンカしたら1ついうことを聞いてバランスをとるように」 というやつ。
0
10
53
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
今日で育休は終了。 この期間ずっと、オムツ替えて風呂入って公園行って遊んでご飯作っての繰り返しだった。 ゴールに向かう線形の時間のなかで行動するのではなく、終わりも始まりもないような円環する時間のなかでじわじわと言葉にならない思いが発酵していくのを感じた。
2
0
52
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
これは、めちゃくちゃ楽しそう! 子どもの頃、レゴの人形を外に持ち出して遊んだとき、ドキドキしたのを思い出した。シンプルなかたちひとつで、身の回りの風景の意味を一変させる「見立て」を引き起こしてる! 周りの子もめちゃ欲しがりそう。
@fuki_fuki
佐藤蕗(さとうふき)_おもちゃ作家
5 years
忍者@田園都市線
772
62K
234K
0
2
52
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
投資情報メディアFROGGYでの連載「赤ちゃんのきもち」今日からスタートしました!ながしまさん @nagashitake の描く赤ちゃんの小さいけど一人前、いっぱい考えてる、という表情が素敵なんです。 #お金の常識をカエル
2
13
53
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
オンラインワークショップするんじゃ!って言ってめっちゃ準備してるけど、ZOOMとmiroにさくっと入れる環境ってじつはそんなにないし、そもそもみんながそれらのツール使いこなせる前提なの危ないからこそ、FAXとかE-MAILとか使ったワークショップ考えた方がいいだろ、みたいな話してる。
2
9
51
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
ワークショップデザインには「足場かけ」と「足場はずし」という技がある。 初めて取り組むことをヒントや手順などを教示して容易にする「足場かけ」 一度取り組んだことをヒントや手順などの教示を減らし/なくす「足場はずし」 である。かけすぎた足場をはずすことで、参加者の自律が生まれる。
Tweet media one
2
9
51
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
ファシリテーターが場に問いを投げるとき、「ムード」の作り方にはコツがある。それは声や話し方のテンポによる。 はきはき・テンポよく話すと、テクノポップみたいになり、しっとり・ゆっくり話すと、アンビエントな感じなる。 場の目的に応じて「曲調」を変えるのもちょっとした技術である。
Tweet media one
2
10
51
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
1 month
明日はMIMIGURIの全社会議です。半年に1回の丸一日バージョンで、美味しいお弁当がみんなの家に届きます。 ぼくはMIMIGURIではコンサルティング事業部の1チームのマネージャーなのですが、2年前からこの全社会議の企画担当をしています。今日はそっちの組織開発話です。 ーーー
Tweet media one
2
7
51
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
今日は娘の2歳の誕生日である。はっぴ〜
7
0
51
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
5 years
明日は朝早起きしてこれやるんだ。 【七草粥】湯から加熱することで究極のおかゆに|「おいしい」をつくる料理の新常識|樋口直哉|cakes(ケイクス)
2
14
49
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
3 years
第二子が今日で一歳になったと同時に妻が出産記念日を迎えた。 「おはよう、今日はこの子の誕生日でありわたしの出産記念日だわ」と言ってて、たしかにそうだと思った。いい考え方だと思った。
1
1
50
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
6 years
突然ですが、取材をしてくださる方を募集することにしました。 ぼくはいま育休中ですが、「夫の育休」のメリットを言語化できず悩んでいます。聞いていただき記事にしてもらえたら嬉しいです! 「夫の育休」について取材してください! #bosyu #育休 #夫の育休 #育休男子
1
43
50
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
7 years
この本面白かったです。「子どもとアーティストを分けて考える」という当たり前だけどあえてやってるアプローチ。アートとは何かを考える教材として良いし、作品のセレクトも良い。
Tweet media one
0
17
50
@TakashiUSUI
臼井 隆志|MIMIGURI
4 years
ワークショップデザインのコツ プログラム設計において「インプット」と「アウトプット(ワーク)」の時間を入れ子にしている状態をよく見る。これでうまくいくのは相当な手練れの設計なので、インプットとワークの時間をまとめると◎ インプット後に「ふりかえりと予測」をするとさらに◎
Tweet media one
Tweet media two
1
3
49