Masa Somiya Profile Banner
Masa Somiya Profile
Masa Somiya

@MasaSomiya

2,524
Followers
715
Following
68
Media
1,080
Statuses

Drug delivery scientist/protein designer. 阪大産研 @SANKEN_UOsaka 准教授/ex-visiting scholar at @KingLabIPD

日本 大阪
Joined October 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 day
<引き続き拡散希望> 博士研究員と研究補助員の方を若干名探しております。勤務地は大阪大学(大阪府茨木市)で、機械学習モデルを使ったタンパク質デザインをやっている国内でも数少ないグループの一つです。 天然に存在しない機能性タンパク質を作り出す研究を一緒に盛り上げてくれる方を探してます!
@MasaSomiya
Masa Somiya
9 days
<拡散希望> 研究をサポートして頂ける研究補助員の方を探しています。勤務地は大阪大学吹田キャンパス、研究内容は「計算機上で作った人工タンパク質の機能解析」で、遺伝子組換え実験やタンパク質発現精製などをやっていただきたいです。あまり経験がなくても、実験手法などは丁寧に指導します!
1
12
25
2
9
16
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
正月で実家に帰ったら、10年以上前に亡くなった祖父が、私の子供の頃の姿を書いてくれた油絵を発見しました。 無口で不器用な祖父でしたが、言葉には出さなくても私への愛情を油絵に込めて残してくれたような、そんな気がして、なんだかジーンとなりました。
Tweet media one
152
5K
68K
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
感動して講義でも取り上げた研究。生後5週の子供が泣き止まないため入院。CTで脳に異常が認められたが原因不明。即座に全ゲノム配列を調べたところ遺伝子に異常が見つかり、ビタミンの摂取で症状が改善して数日で退院できた。入院から診断・治療開始までわずか36時間、数年前なら診断すらつかなかった
23
9K
35K
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
これはTHMD2という遺伝性の疾患でした。この子供の姉は10年前に同様の症状があったものの、診断がつかず生後11ヶ月で亡くなってしまったそうです。恐らく同じ疾患だったと。 テクノロジーの進化で夢のような治療が実現可能に。素晴らしいですね。 アメリカの研究です。
3
2K
5K
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
自分が専門として研究しているエクソソーム/細胞外小胞が疑似科学や無根拠医療に利用されているのを見ると悲しくなりますね。2016年頃からエクソソーム/細胞外小胞を取り扱ってきた基礎研究者として現状をまとめてみます。
@shizuoka_doctor
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧
2 years
日テレが「エクソソームでがんもアトピーも何でも治る」ように放送しましたが誇大宣伝です。実は、「まともな根拠があるTVの健康情報は少数」と、すでに研究で報告済💦 日テレは昨年も『脱ステロイド』を推奨するエセ医学番組を流したばかり。「視聴者の命や健康」よりも視聴率が大事なのでしょうね。
Tweet media one
1
2K
5K
7
2K
5K
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
科研費申請の季節ですね。過去の申請書を眺めていたのですが、2019年の私の申請は「mRNAを治療薬やワクチンに利用するための基盤技術」に関するもので、結果はC判定(同分野全体で50%以下の評価)と散々だったのですが、これを今年同じ内容で申請したら評価が変わるのかなぁと妄想してました。笑
7
883
2K
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
30年くらい前に書いてくれた油絵だと思うのですが、祖父が私のことを思いながら描いた「その時」の気持ちが込められているような気がします。
1
91
2K
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
以前の投稿、ずーっと継続的に見られているようで多分エクソソームについて気になっている人がたくさんいるんだと思います。 結論から言うと「エクソソームが〇〇に効く」は現状全部嘘だと思っていた方が良いです。むしろエクソソーム製品の安全性が担保されていない以上メリット無いどころか危険です
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
自分が専門として研究しているエクソソーム/細胞外小胞が疑似科学や無根拠医療に利用されているのを見ると悲しくなりますね。2016年頃からエクソソーム/細胞外小胞を取り扱ってきた基礎研究者として現状をまとめてみます。
7
2K
5K
2
398
1K
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
まず前提として、ヒトでエクソソームや細胞外小胞を使用して何らかの疾患に対する有効性・安全性ともに科学的に妥当なレベルで認められた製品は現時点で無いと言って良いと思います。
1
342
1K
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
「エクソソーム」って字幕入りでトロトロのゼリーを入れるところで思わず笑ってしまった。私が何年間も研究してきたエクソソームって何だったのか???😂
@_137_036
技術系会社員🗣️🇷🇺📣🟠🦕🦖🌎☄️🌑👁️🪬✡️🌸🇯🇵⛩️🧠
10 months
何を作っているのかさっぱり分からなくて怖いです。
11
216
974
3
120
1K
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
エクソソーム/細胞外小胞を真面目な研究している研究者・企業は、無根拠医療に利用されている現状にはウンザリしていると思いますし、一般消費者はこういう物に飛びついても何の利益も無くむしろ有害なので警戒した方が良いと思います。お金目当ての悪い人たちに騙されないように気をつけましょう
3
263
1K
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
クリニックで使用しているエクソソーム製品の品質や安全性のレベルなんて全く信頼できません。私なら大金もらっても使いたく無いです。重篤な感染症のリスクも少ないながらあります。FDAの注意喚起はこれ。
2
266
914
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
Natureがドイツの研究機関Max Planckとオープンアクセスに関する契約を結び、Nature と姉妹氏に掲載の論文は全てオープンアクセスになるそうですが、何とOA論文あたり$11200支払うことになるそうです。 率直に言って、狂っていると思います。もう既に、従来の学術論文の出版モデルは破綻している
Tweet media one
@professor_dave
David K Smith
4 years
For the first time, Nature family journals set their open access price, and it is around £9000. No, that's not a typo. Science is increasingly just a capitalist endeavour, where irrespective of your ideas, only those who get all the money can succeed.
78
705
2K
4
651
892
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
オランダの科学アカデミーから過激な提案。研究者が資金集めに時間を使い過ぎている事を問題視し、職位に応じてプロポーザル無しで、全ての大学教員に€250〜500kを与える。 研究者からしたら願ってもない仕組みですね。実現するかどうかはともかく、研究者の問題意識は世界共通みたいですね。
@GeoArjan
Arjan Dijkstra
4 years
Radical overhaul of research funding proposed by Dutch Academy of Sciences: Give EVERY new Assistant Prof €250K working capital, and €375K when promoted to Associate Prof, and €500K when promoted to full Prof. No proposals. Use money for research as you see fit #rollinggrant
31
367
1K
0
433
831
@MasaSomiya
Masa Somiya
11 months
生化学のラボにいるからかは分からないんですが、96ウェルプレートを使うときに「エッジ効果」のことを知らない大学院生・ポスドクが多くてビックリします。特に細胞を使う実験では僕は絶対に端のウェルを使わないようにしてます。結果がブレてしまうので。
7
135
771
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
美容クリニックで使う「エクソソーム製品」は超高額みたいですが、そんなにエクソソームが好きなら市販の牛乳にもたっっくさん含まれているので飲めば良いですよ。 リンクは牛乳内のエクソソーム/細胞外小胞を精製して調べた私の論文です。誰でもアクセスして読めますよ。
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
自分が専門として研究しているエクソソーム/細胞外小胞が疑似科学や無根拠医療に利用されているのを見ると悲しくなりますね。2016年頃からエクソソーム/細胞外小胞を取り扱ってきた基礎研究者として現状をまとめてみます。
7
2K
5K
5
267
766
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
こういう状況ですから、現時点で「エクソソーム製品」になんらかの効果(美容目的・治療目的)を期待して利用するのは、効果も安全性も認められていない物にお金を払うのと同じで、占いみたいなものだと思って良いと思います。むしろ副作用のリスクもあり有害でしょう。
1
185
726
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
���エクソソーム含有製品」の安全性はまだ十分には理解されておらず、2019年には米国で「エクソソーム含有製品」を投与された複数の人で重篤な副作用が報告され、規制当局から注意喚起がなされた事もあるようです。いわゆる「自由診療」の結果でしょう。
1
211
706
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
思った以上に反響を頂いて驚いてます。たくさんの方の目に触れて、祖父も喜んでくれるんじゃないかと思います。 祖父はこの油絵の他にも、幾つかの作品を「三軌会」という美術団体の公募に出していたようです(多分リンク先の団体です)。
0
37
584
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
無事アメリカに到着しました。これから2年間シアトルに滞在して研究やります。 息子の時差ボケに巻き込まれてしまい、現在朝4時にも関わらず寝れません。。。猫は早速仮住まいで寛いでいるようです。適応力が羨ましい。
Tweet media one
5
13
580
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
何故こんなことが起きるのかというと、一つの原因はエクソソーム/細胞外小胞を精製することの難しさです。多くの「エクソソーム製品」は細胞を培養する際の上澄液から抽出・精製されていると思いますが、完全に不純物を取り除くことはできず、むしろ多くの培地由来混入物が残ったままの状態でしょう
1
105
548
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
もう少し具体的な話をすると、エクソソーム/細胞外小胞が試験管や動物実験のレベルで何らかの疾患に対して有効であると示唆される結果が論文として多数発表されているものの、それらの多くはメカニズムがはっきりしていないもの、混入物の影響が否定できないもの、等です。
1
103
534
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
例えば、幹細胞由来エクソソーム/細胞外小胞には「血管新生」を誘導する活性があるとされてきましたが、2020年の研究ではこの血管新生活性はエクソソーム/細胞外小胞とは無関係で混入しているVEGFなどの液性因子(タンパク質)によるものだという研究結果が発表されています。
1
107
528
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
エクソソームや細胞外小胞を使用する臨床試験については、最近の総説論文(様々な学術論文の内容をまとめた論文)によると、エクソソーム/細胞外小胞を治療に使うヒト臨床試験は40件程がに登録されていて、有効性が認められたものはまだ無いようです。
1
115
523
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
むしろ、mRNAワクチンがCOVID-19パンデミックで初めて日の目を見たように、「今は役に立つかどうか分からないけど将来大きなインパクトをもたらしうる研究」をアカデミアの研究者としてやらないといけないんだろうなと思います。
1
191
474
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
これらの混入物に何らかの生物学的活性(例えば血管新生活性)があると、エクソソーム/細胞外小胞の効果であると誤認してしまうケースが多いのだと思います。
1
85
451
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
むしろmRNAワクチンが実用化されてしまった今、技術に求められるハードルが上がって、同じ申請内容だとむしろ低評価になってしまうのだろうと思います。しかし2019年当時は、まさか自分がmRNAワクチンを、しかも2021年に打つことになるとは思ってもいませんでした。
1
216
431
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
何が言いたいのかというと、来週締め切りの科研費申請書類を早く仕上げないとまずいという事です。現実逃避のツイートでした。
1
93
425
@MasaSomiya
Masa Somiya
5 months
さっきのポストとも関連ありだけど、哺乳動物細胞で安定発現株とか作るために遺伝子導入→薬剤選択してる人は、今すぐこの論文読んで系を変えた方が良い。ここ数年で一番感動した実験手法です。安定発現株とれる効率が(使う細胞にもよるけど)本当に数十倍上がります
1
83
417
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
アメリカに来てから9ヶ月、ずーーーっと狙った結果が出ず、四苦八苦していてなかなか辛かったんですが、突然身震いするような衝撃の結果が出てきました。報告したらボスも興奮してて、一気に視界が広がったような気分。これだから研究はやめられない🤤
2
15
387
@MasaSomiya
Masa Somiya
5 months
これほんと? 細胞培養に使う培地、基礎培地の90%はスポーツドリンクに置き換えても大丈夫らしいです。笑
@EmporiumThought
The Thought Emporium 🌻
5 months
Image 1: Cells grown in 100% sports drink with 10% FBS. Image 2: same, but 90:10 drink:DMEM. Most of the cell are unhappy, but some are very much alive in 100%. In 90%? Totally happy. Will do live/dead staining tomorrow so they'll have had a full 48 hours.
Tweet media one
Tweet media two
14
111
814
3
80
358
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
当時の自分の発想自体は悪くなかったんだろうと思う反面、世界の製薬企業がmRNAを治療薬やワクチンとして開発している現状では、個人の基礎研究者がコツコツやるような研究対象では無くなってしまったような気がします。
1
141
336
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
所属している研究所から、拡散モデルを応用したタンパク質デザインの手法である”RF Diffusion”のコードが公開されたので紹介します。タンパク質を扱っている人は絶対に触ってみた方が良い、革命的なツールです。とりあえず使ってみるならめちゃくちゃ簡単です。
1
83
336
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
国民が直接、自国の基礎研究が生活に還元されることを実感する事は少ないと思います。けど例えば大学の基礎研究に学生が携わる事で、最新の知見を学んだ優秀な人材を自国で育てることが出来ますよね。それに新型コロナの件で明らかですけど自国に優秀な科学者がいる事は国民の健康に直接関わりますよね
@tunatuna_01
つな𝕏ぽん🐟就活中
4 years
国民にとって、基礎研究を研究者にやってもらうメリットってなんなんだろう。世界的にサイエンスが進めばそれはみんなの利益になるだろうけど、それが日本発である必要性ってある?どうせ論文で世界に公開されるのに?
11
60
160
2
148
313
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
タンパク質デザイン、分野外の方にはとっつきにくいと思いますし私も勉強中ですが、公開されているツールを使うと、例えば「天然タンパク質のバックボーンを持つけど異なるアミノ酸配列をもつタンパク質のデザイン」なら数分でできます(PyMolをインストールしたりする時間は別途かかります)
2
31
264
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
数字はタイポじゃありませんよ。論文一報をOAで発表する”だけで”100万円強です。 多分この場合は研究者自身はOA費用を支払うのではなく、研究機関が負担するんでしょう。けど、Natureをはじめとした商業誌に投稿するの、馬鹿らしくなりませんか?論文作成も査読も、研究者は無償でやっているのに。
1
140
230
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
もちろん、まだmRNAワクチンの技術にも改良の余地はあると思いますが、それは根本的な研究課題というよりかは、枝葉末節になってしまうような気もします。そしてそれは、心理探究を目指すアカデミアの研究者の仕事なのかなぁという気がしてしまいます。
3
92
233
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
2016年からエクソソームをはじめとする細胞外小胞を研究してきたので分かりますが現状で「ヒトで何らかの効果を示すエビデンスは無い」です。今出回っている「エクソソーム製品」は安全性や品質を担保する基準のないまま使用されているものが大半でしょうから怪しい液を体に入れているのと同じです。
1
70
231
@MasaSomiya
Masa Somiya
20 days
DNA組換え実験やる時、ちょっと前までは「seamless cloningがあるんだから制限酵素で切り貼りするのは時代遅れ」と本気で思ってたんですが、Golden Gate cloning使い始めて思いっきり考えが変わりました。ちょっとコツがいるけど、めちゃくちゃ研究の効率が上がりました
1
30
216
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
このブログでも紹介されているRFdiffusion、しばらく使ってるけどヤバいですよ。先日30種類ほどRFdiffusionで設計したタンパク質を実験で試してみたら、半分くらいは設計通り機能のあるものが取れてきました。 「自然界に存在しないアミノ酸配列」を生成して狙った機能も付与できるって凄くないですか
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
0
10
77
2
45
213
@MasaSomiya
Masa Somiya
11 months
Kariko博士を退職に追いやってしまったペンシルバニア大学が批判されてるけど、「予算が取れない、成果がなかなかコミュニティから認められない」研究者であった彼女の数十年後の成果を期待して引き留めておくだけの余裕が大学/アカデミアに残っているか?の話だと思うんですよね。
@PennMedicine
Penn Medicine
11 months
Congrats to #NobelPrize Laureates Dr. Katalin Karikó and Dr. Drew Weissman, awarded the 2023 @NobelPrize in Physiology or Medicine for their work which led to the development of the #mRNA COVID vaccines. @kkariko @WeissmanLab Learn more:
380
990
4K
2
81
193
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
前も言ったけど、「エクソソーム入り」のものが食べたければとりあえず牛乳混ぜとけば間違い無いです(暴論)
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
美容クリニックで使う「エクソソーム製品」は超高額みたいですが、そんなにエクソソームが好きなら市販の牛乳にもたっっくさん含まれているので飲めば良いですよ。 リンクは牛乳内のエクソソーム/細胞外小胞を精製して調べた私の論文です。誰でもアクセスして読めますよ。
5
267
766
1
28
186
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
ABEMAヒルズで取材に答えた内容が記事になっていました。「エクソソーム」を根拠なくでヒトに使ってしまうことに警鐘をならす報道は珍しいと思います。興味のある方はぜひ。
0
54
166
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
僕なら大金もらってもやりません。 こんなものを宣伝している医療従事者・芸���人・インフルエンサーの事は軽蔑してます。
0
39
159
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
100万円って研究費としては少額ですけど、萌芽的なプロジェクトが一つは始められると思います。それが論文の出版だけで持っていかれると言うのはちょっと納得できない。 末端の研究者は、100万円の民間助成金を一つ貰うだけでもヒーヒー言っているのに…
1
79
146
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 months
6/1付で大阪大学産業科学研究所の准教授に昇任しました。所属はこれまでと同じですが、機械学習ツールを使ったタンパク質設計を主軸に、細胞内薬物送達技術や合成生物学ツールの開発などをこれまで以上に進めていきたいと思っています。
11
5
144
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
牛乳に含まれるエクソソーム/細胞外小胞に何らかの良い効果を期待するかどうかはまた別の問題ですからね🤪
2
21
136
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
元ツイートの真偽は分かりませんけど。 今週開催されたエクソソームを含む細胞外小胞の専門家が集まる国際学会に参加してきましたが「エクソソームでヒトのがんが治る」なんて話は一つもありませんでした。お金の無駄だし効果も証明されていない上に安全性も未知なので絶対に手を出さない方が良いです
@pearlattack1207
復活の日本
1 year
都内某所医療機関関係者から 最近SNS/インフルエンサーの間でも 流行りの『上清液(エクソソーム』 様々な再生医療クリニックや美容クリニックで治療が行われてるみたいだけど 某クリニックでがん患者への上清液投与が行われたらしく、一ヶ月後患者が家で血を吐いて救急車で運ばれたらしい。
1
53
294
1
57
130
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
COVID-19の影響で一年以上お預けになっていた留学の日程がようやく決まりそうです。来年2月から、アメリカ・ワシントン州のシアトルに2年間滞在する予定です。タンパク質のin silicoデザインを勉強してきます。 お近くにお住まいの方がいれば、よろしくお願いします!
3
3
128
@MasaSomiya
Masa Somiya
6 months
2年間のシアトル生活を終えて、日本に帰ってきました。家族みんなで無事に帰って来れて安心しています。 アメリカでの仕事内容はこれからどんどん発表したいと思っているので、「タンパク質設計」「細胞内薬物送達」「膜融合」などのキーワードでお話しできる機会があれば是非お声がけ下さい!
4
0
121
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
アカデミア出版の新しい形。eLifeがプレプリントとして発表済みの原稿のみを査読する形態へと移行するそう。かつ、公開レビューの形式を取るみたいです。2021年7月より。
@michaelhoffman
Michael Hoffman @michaelhoffman.bsky.social
4 years
eLife buys big into a "publish, then review" model of publishing: "From July 2021 eLife will only review manuscripts already published as preprints, and will focus its editorial process on producing public reviews to be posted alongside the preprints."
22
299
1K
0
64
113
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
元動画を探していたら、ひたすらトロトロエクソソームとか水素パウダー(2倍の時と3倍の時がある😂)を混ぜる動画を公開しているサロンが出てきて朝方4時にニッコリしてしまった
3
11
114
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
安川先生 @kosuke_yasukawa のYouTubeチャンネルに呼んでいただいてお話ししました。美容目的で使用されているエクソソーム製品の問題点を、基礎研究者の視点でなるべくわかりやすく解説しました。興味がある方はぜひ!
@kosuke_yasukawa
安川康介@米国内科専門医
10 months
美容目的で利用されているエクソソームについて、曽宮正晴先生( @MasaSomiya )に解説していただきました。効果は証明されておらず、品質・安全性も不明なので危険なことがあります。最近では死亡例もあり、再生医療抗加齢学会や日本再生医療学会は声明・提言を発表しています
Tweet media one
7
108
328
1
25
113
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
Got a bivalent booster today! yay
Tweet media one
1
3
109
@MasaSomiya
Masa Somiya
11 months
当時のペンシルバニア大学での彼女の待遇を数十年越しに批判するのは簡単ですけど、「予算が取れない、研究成果が出ていない(ように外から見える)研究者は昇進できない/首にした方が良い」と普段から言っている自分たちの行いを振り返るべきなのではないかと思います。
0
40
105
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
こっそりと、最近話題のmRNAワクチンの副反応に関するレターを書きまして、数日前からVaccine誌に公開されています。こびナビの先生方との共著です!
@minesoh
峰 宗太郎
3 years
【こびナビ学術班活動 !?】👶 阪大の曾宮先生にお声がけいただき、こびナビ学術活動メンバー?、#新型コロナワクチン のアナフィラキシーに性差があるよね、というレターを書きました。
0
45
280
0
9
95
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
私も10年以上PEI使ってますけど、遺伝子導入用として売られている高価なPEI MAXでなく、普通に試薬として売っているPEIで問題なく使えていますね。私が使っていたのはたしかSIGMAの分岐25kDaのやつで1瓶1万円もしなかったはず。この量あれば、普通のラボなら数十年分くらい使えます。
@kamo_kamos
渡瀬ゆず💉
1 year
PEI MAX(20万円)じゃなくて、普通のPEI(2千円)で293Tに遺伝子導入は可能なのか? 結論は入りました。でもPEI MAXの方が効率が良かったです。条件を検討することにより改善でき可能性はあるかもしれません。条件知りたい人はDMかリプ欄で。
Tweet media one
4
14
105
2
11
94
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
mRNAワクチンに使われている脂質ナノ粒子(LNP)技術について、岡田先生 @eireonaok とお話ししました。LNPの開発の歴史や仕組みについて、サクッと理解できると思います。 文字起こしチームの皆様ありがとうございます!
@covnavi
【公式】こびナビ(CoV-Navi)
3 years
少しマニアックなテーマですが、ワクチン内のmRNAが体内にどのようにして入っていくのか理解できます。 脂質ナノ粒子とエンドサイトーシスについて解説しました(8月6日こびナビTwitter spacesまとめ)|こびナビ(CoV-Navi) @eireonaok @MasaSomiya #note
7
128
461
1
11
89
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
まあ従来のサブスクリプションモデルでも、研究機関は高い購読料を支払ってきたんでしょうから、出版社が研究者や研究機関からお金を巻き上げる状況は昔から変化してないと言えばそうかもしれませんね…
0
54
78
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
申請にかかる大学の事務負担を増やし、なおかつ支援額の3分の1を大学に負担させるの、大学からしたら理不尽じゃ無い?単純に学振DCを拡充するだけじゃダメなの?しかもインターンシップ参加が条件って本当に学生のためになるのか?なんだかなぁ…
1
29
76
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
それと猫のアメリカへの入国は拍子抜けするほど簡単でした。最終目的地の空港の荷物受け取りの場所に猫が入ったキャリアーが放置されていて、検疫も健康チェックもなし。 日本からの出国準備(狂犬病ワクチン2回+抗体検査+諸々の書類準備)の方がよほど大変でした。
7
5
78
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
あ、これって食用じゃなくて髪に塗る用なんですか?? …動画のおかげで自分の知らない世界が広がりました。
1
9
78
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
最高でしたー!ロケーションも良いしシェフTakaの科学に基づいた調理で食事も大満足でした。関係者各位はシアトルに遊びに来る機会があればアウトドアでおもてなししますので是非!
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
1 year
シアトルで曽宮先生とキャンプなう🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
8
488
2
1
78
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
少し話題になっているこの論文、「同義コドンでも翻訳されるタンパク質の構造に変化が出る可能性がある」みたいな解釈がされているのを観測するけどそれは現時点ではまだ慎重になる必要があると思う。
1
16
77
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
それにしても日本語Twitterで「エクソソーム」で検索したときの汚染具合が酷い。ほとんど反ワクチン、疑似科学、美容クリニックの内容で目も当てられない。専門の学会が積極的に正確な情報を発信した方が良いのではと思う。
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
元ツイートの真偽は分かりませんけど。 今週開催されたエクソソームを含む細胞外小胞の専門家が集まる国際学会に参加してきましたが「エクソソームでヒトのがんが治る」なんて話は一つもありませんでした。お金の無駄だし効果も証明されていない上に安全性も未知なので絶対に手を出さない方が良いです
1
57
130
1
33
73
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
財布ありました!!!!!!誰かが拾ってドライバーに預けてくれていました!!!!感謝!!!!!!!!!アメリカ良い国だ!!!!!!!!!!
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
今朝���スに財布を忘れてしまったらしく朝から最悪の気分…日本だと誰かが拾ってくれて手元に返ってくる確率高いと思うけど、ここでちゃんと手元に返ってくるかな…
2
0
24
3
0
74
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
諸事情で現所属ラボで設計してきたタンパク質のリストを作ってるんですが、機能が確認できたものが100個以上ありました(ほとんど今年に入ってから作った)。天然に存在しない新しいタンパク質を作るの、めちゃくちゃ楽しいです。最近ボスとも話してるけど論文にするの大変だなぁ。
1
1
74
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
一方日本の大学院生は、高待遇と言われる学振DCでも月20万円で馬車馬のように働くのでした… 論文一つ出すだけで大学院生の生活費、半年分だよ…
1
40
70
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
あと「基礎研究軽視」の意見を見ていつも思い出すのは、クラゲの蛍光タンパク質の例。 下村先生は純粋な好奇心でクラゲが光る仕組みを解き明かしたんだと思うけど、発見された蛍光タンパク質や類縁体はその後、生物医学研究に必須のツールになって、様々な治療薬開発や多様な研究で利用されている。
1
13
70
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
えぇーこれは知らなかった! 玉ねぎを調理前に10〜15分間冷凍庫に入れておくと、切ったときに涙が出なくなる。催涙成分を作るアリイナーゼという酵素を、低温で働かせなくするため。
1
31
68
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
完璧な図解です👍
@eireonaok
れおにい 🤷🏻 一介の小児科医 in 🇺🇸
3 years
本日の こびスペ マニアックフライデー 補足イラスト。 脂質ナノ粒子構成成分とmRNAとを細い管の中を流しながら絶妙な速度・比率で混ぜると自然にこうなるらしい。マジすか。 髪の毛もじゃもじゃPEG少なめですみません。
Tweet media one
13
50
320
5
4
67
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
50年前の今日、アメリカで一人の女性が、がんによって亡くなりました。彼女を殺したがん細胞(HeLa細胞)は単離培養され50年を経て、世界中の研究室でワクチンやがんなど幅広い分野の基礎研究で使われています。しかし彼女の細胞が研究で使われている事は約20年間も親族にも知らされていませんでした
@FleshMadeNew
Rasko/Power
3 years
Henrietta Lacks died 4 October 1951. The cancer that killed her went on to become the darling of cell science. It continues to live in labs around the world #HeLa #FleshMadeNew
Tweet media one
4
105
442
2
11
67
@MasaSomiya
Masa Somiya
5 months
これはよくある。puromycinとかで薬剤選択すると、コンフルエントになってる細胞だと全然効かないのに、継代してちょっと薄めに撒くと途端に効き始める。 多分、薄めに撒いて細胞が増え始めるときに、増殖に必要なタンパク質の翻訳がpuroでブロックされて死に始めるんだと思ってます。
@vetpostdoc
ぽす毒☠️
5 months
細胞を6-wellから別の6-wellプレートに継代したら全滅した… これ何度か経験あるんだけど、何が原因なのかね。
5
3
65
1
5
61
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
日本出国→アメリカ入国は家族連れということもあり荷物も多くて色々と大変でした。スーツケース6個、段ボール3箱、猫のキャリア、ベビーカーと2歳児を、大人二人で運んで無事に到着できただけで達成感がすごい。
1
3
61
@MasaSomiya
Masa Somiya
1 year
ちなみにこの学会です。 専門家の間でも「まだヒトに使うのは早いのではないか」という議論がされている段階なので、美容目的/治療目的に関わらず怪しいクリニックに頼って使おうとするのは危険です。
1
23
60
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
I'm glad to share my work uploaded on bioRxiv, describing a novel luminescence assay to assess cargo delivery efficiency/mechanism of extracellular vesicles. The video shows the "live-cell luminescence imaging" of cargo delivery by EVs (EVs are modified with fusion protein).
4
11
60
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
こういう情報って需要あるんですかね。僕は発現ベクターの構築や変異導入は基本的にGibson Assemblyでやってます。インサート/ベクターをKOD Oneで増やしたら、電気泳動と同時にDpnI処理で鋳型分解、バンドを確認しつつNEB HiFiでアセンブリ反応、トランスフォーメーション、って感じですね
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
KOD oneが意外と評判悪くてびっくり。こちらのラボに来てQ5使うようになってからクローニング用のPCRでうまくいかない事が多発したので、わざわざKOD One取り寄せてからは全く問題無くなりました。産物をクローニングに使うならサイクル数を20くらいに抑えておくと増幅エラーの確率も下がると思います
2
8
51
3
10
57
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
ちなみにアメリカ入国に必要なCOVID-19の検査陰性証明は、搭乗前日の簡易抗原検査で全く問題なしでした。某グループの定性抗原検査で一人1600円と格安でした。
1
2
57
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 months
アメリカのラボにいた時のボスと定期的にミーティングしてるんですが、新しいデータを見せるといつもエキサイトしてベタ褒めしてくれるので、ミーティングが毎回楽しみ。こういうメンタリティを自分も持ちたいです。良いロールモデルが身近にいるっていうのは本当に幸運。
1
2
57
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
日本にも2万人近い患者がいる難病である多発性硬化症MSの発症にエプスタインバールウイルスEBVの感染が強く関連しているというScienceの論文。米軍従事者の20年に渡る約1000万人分の医療記録の疫学調査から、EBV感染がMSの発症リスクを32倍上昇させるという結論。
2
5
55
@MasaSomiya
Masa Somiya
8 months
たった3ページの内容なんですが読まない方向けにめちゃくちゃ要約すると、 「現状の”エクソソーム製品・培養上清液”は有効性に科学的根拠もなく安全性も十分に検証されていない」 「今後臨床現場で使われるとしても医薬品としての規制のもとで使用されるべきもの」
@MasaSomiya
Masa Somiya
8 months
エクソソームや細胞外小胞の効能を謳った医療行為に対する注意喚起や、研究分野の現状と将来展望をまとめた見解が、日本細胞外小胞学会JSEVから出ています。全く提言の通りですし、学会の見解を公式に出してくださったのは大変ありがたいと一会員として思います。
1
11
40
0
20
53
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
KOD oneが意外と評判悪くてびっくり。こちらのラボに来てQ5使うようになってからクローニング用のPCRでうまくい���ない事が多発したので、わざわざKOD One取り寄せてからは全く問題無くなりました。産物をクローニングに使うならサイクル数を20くらいに抑えておくと増幅エラーの確率も下がると思います
@torusengoku
torusengoku💙💛
2 years
KOD ONEはやっぱり正確性が少し落ちるかな、と思うようになってきた。みなさんはどうですか
5
11
64
2
8
51
@MasaSomiya
Masa Somiya
6 months
実際に病気になって病院に行くようになってからじゃないと分からないと思うんですが、日本の医療システムに慣れている感覚からしたらまじで耐えられない、クソシステムです。「アメリカの保険システムはそこまで悪くない」と言える人は、健康でかつラッキーな人達なんですよ。
@honten
Manchun Milky Naomi Tåkãnø🏊
6 months
アメリカの保険システムはそこまで悪く無いとか少しでも思っている人はコレを見て考え直して欲しい。兎に角アメリカの保険システムはクソ。
1
3
15
3
9
52
@MasaSomiya
Masa Somiya
7 months
今日でシアトルに来てからちょうど2年。全く知らない分野の研究を始めて、四苦八苦しながらもとても面白い研究ができて幸運でした。帰国したら色々な学会に顔を出してこちらでの成果を発表したいと思います。
4
1
51
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
こんなんあります。アブストラクトをペーストしたら、投稿雑誌の候補を表示してくれます。レビュアーを探したりするのにも便利。
0
15
50
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
それと「基礎研究は儲かる」の別の例。 ノーベル賞受賞者のRichard Axelがとった特許は様々な製薬企業にライセンスされ、所属しているコロンビア大学に"年間1億ドル”の特許収入をもたらした例がある。 基礎研究は時として、莫大な利益や波及効果を生み出す可能性があります
1
18
46
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
秋からラボに加わってくれた���学院生の協力のお陰です。ローテーションが終わった後もこのプロジェクトに加わってくれそうで有難い。
0
2
46
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
私が研究をしているInstitute for Protein Designが学部生を対象にした夏季インターンシップの募集を開始しています。9週間の参加で計6000米ドルくらいもらえるプログラムです。海外の学生も対象なので日本の学部生も応募可能です。夏のシアトルは最高ですよ。
1
33
43
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
配列設計にはProtein MPNNという手法を使います。元になっているプレプリントはこれ。高速に、かつ発現しやすいアミノ酸配列が設計できるという事で実用的にもかなり有用な手法です。
1
4
42
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
先日のプレプリント、ジャーナルにアクセプトされました☺️☺️☺️
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
bioRxivにプレプリントを公開しました。ほぼリアルタイムで、細胞外小胞がレシピエント細胞に中身を放出する瞬間を捉えることができるアッセイ系を開発しました。 動画の明るいドットは、細胞外小胞の中身が細胞質に放出されている瞬間を発光イメージングで可視化したものです。
1
1
15
1
7
43
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
Day Out With Thomasというイベントでトーマスに乗ってきましたー。実物大のトーマスに息子はビビりまくってました。 トップハム・ハット卿もいて一緒に写真撮ったんですが、クオリティはあまり高くなかったです。笑
Tweet media one
Tweet media two
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
実物大のトーマスに乗車できるイベントのチケットの販売が開始されていました。ワシントン州には7月に来る予定。息子がトーマス大好きなので連れて行きます!
0
0
26
0
14
42
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
De novoタンパク質設計を専門にする研究所に来て2ヶ月経って、なんとなく現状が掴��てきました。とても魅力的な分野であるのは間違いないのですが、同時に現在の技術や方法論で出来ることとできない事もなんとなく分かるようになりました。
2
2
42
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
引っ越しに際して持っていた本をほぼ処分したんですが、捨てる前に持っていた本をリスト化したいなー(けど面倒だな)と思っていたら「ブクログ」がめちゃくちゃ役に立ちました。本の裏表紙のバーコードを読むだけで本の情報が読み込めてあっという間に200冊弱のリストができあがりました。
Tweet media one
2
1
41
@MasaSomiya
Masa Somiya
3 years
シアトルに引っ越して数日で気付いたこと。���本(大阪)と比べると 1. なんでも高い(肉とか果物は比較的安い) 2. リステリンの味が違う(日本の方が甘くて美味しい気がする) 3. スーパーの冷食コーナーはめちゃくちゃ充実してて助かる 個人の感想なので一般化しないでくださいね(リステリンはガチです)
0
1
40
@MasaSomiya
Masa Somiya
4 years
さっきのツイートに関連して、鳥居先生のツイートを思い出しました。 米国の例ですけど、基礎研究への政府投資は単純に儲かるんですよね。まぁNIHの助成は基本的に生物医学研究だし応用よりの研究が対象で、さらに米国のようなエコシステムが出来上がっている場合限定ですけど。 日本の数値が知りたい
@KeikoUTorii
Prof. Keiko Torii
7 years
大学での研究トレーニングは、データの読み方や論理的思考の訓練となる。全ての人々に備わるべき力。政府だって国民が賢く論理的な方がいいに決まっている。さらに、基礎研究に投資した公的資金は、より大きな経済効果を起こす。米国ではNIHによる$1の投資が$2.15の産業利益を生むとの試算。
3
483
726
1
21
38
@MasaSomiya
Masa Somiya
10 months
MDPIの雑誌に限らず「論文を採択して掲載料を取る」事が商業出版社にとっての強力なインセンティブになるので、論文のクオリティに関わらず、かつ外部査読者のコメントを無視して採択しまくれば出版社が儲かるという単純な構図に、研究者が無償でのっかっている構図は問題だと思います。
@HiraokaYasushi
はじめまして 平岡です
10 months
MDPIというだけで全て拒否するのは科学的なのか? 論文の役割は何か。MDPI論文を査読して感じるのは、誠実に書かれているということ。データに忠実な節度ある表現と節度ある査読が大切ではないか。トップジャーナルにありがちな派手な虚飾、虚飾を誘発する査読のほうが有害ではないか。
4
49
328
1
8
40
@MasaSomiya
Masa Somiya
8 months
エクソソームや細胞外小胞の効能を謳った医療行為に対する注意喚起や、研究分野の現状と将来展望をまとめた見解が、日本細胞外小胞学会JSEVから出ています。全く提言の通りですし、学会の見解を公式に出してくださったのは大変ありがたいと一会員として思います。
@KiyotakaShiba
Kiyotaka Shiba
8 months
"Position of the JSEV on Therapeutic Applications of EVs" at
Tweet media one
0
1
6
1
11
40
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
エクソソームを含む細胞外小胞を真面目に研究している現役の研究者として申し上げると、「コロナ・ワクチン後遺症に対して有効性が最も高い幹細胞培養液エクソソーム」というのは完全な嘘ですね。エクソソームが何らかの疾患に対してヒトで有効だというエビデンスは1つもないはずです。
2
13
37
@MasaSomiya
Masa Somiya
2 years
そうそう、元ツイートのリンク先のCDCの記事は2019年作成のものですが内容は今でも通じます。巷には「エクソソーム含有製品」が出回っているようですが何らかの効果や安全性が認められたものではありません。
@doctorK1991
ドクターK@眼科医パパ
2 years
ちなみに、FDAに認められたエクソソーム点滴はありません。 もう一度言います。 There are no FDA-approved exosome products.
0
16
67
0
11
38