Yasuyuki Ozeki/小関泰之 Profile Banner
Yasuyuki Ozeki/小関泰之 Profile
Yasuyuki Ozeki/小関泰之

@ysozeki

1,526
Followers
358
Following
79
Media
2,199
Statuses

UTokyo/RCAST/EEIS/Professor/Dr. Eng/東京大学/先端研/電気系工学専攻/EEIC/教授/博士(工学)/研究分野は光パルスとその生体イメージング応用/電気回路や光の授業をしています/趣味はエレキギター/質問歓迎します

Kanagawa
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
10 months
ラマンイメージングの研究課題がCRESTに採択されました。当研究室からは博士課程の徐君がACT-Xに採択されました。 量子増強分子イメージングCREST(最終年度)とともに引き続き頑張ります。
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
このツイートをした頃に申請書を準備してた研究提案がCRESTに採択されました。突き抜けた顕微鏡を作りたいなと思っています。
1
3
70
2
4
86
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
どうして小学校の算数ではリンゴを数えさせるのでしょう?リンゴって1人1個も食べないから数えるモチベが低いでしょ。うちはギョーザです。「今日のギョーザは20個!4人で分けるといくつ?」というと子供はマジで数えます。
86
12K
30K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
子供が3歳ぐらいのときに、何を話してもオウム返しにしてくるので困っていた。ある日、3.14159265358979323846264338…と円周率を話しかけたら「いえない。。。」と言ってオウム返しをやめてくれた。
14
3K
6K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
それ以降、子供がオウム返しを始めるたびに円周率を話していたら子供も円周率が40桁ぐらいまで言えるようになり、幼稚園の先生や見知らぬ人に円周率を話し始める変な子供になってしまった。
6
1K
2K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
【ご報告】私事ですが、本日付で東京大学工学系研究科電気系工学専攻 教授に昇任しました。今後もより良い研究ができるよう、一層気を引き締めて頑張って参ります。引き続きご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
18
64
2K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
今日うちの子は「4x5も5x4も同じことに気づいた!」と教えてくれた。小学校のかけ算順序がうんぬんとかに負けないでほしい。
3
414
1K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
1. 2018年ノーベル物理学賞の解説をします。光ピンセットと超短パルスレーザーというと自分より適任の方は日本にも大勢いらっしゃると思いますが。。。
3
648
1K
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
さくらんぼはそんな頻繁に食べないですよね。。
6
132
671
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
娘に「今日はパパは実験しないの?」と聞かれ、「最近は実験する機会も減っててね」と答えたら「どうしたの?予算がないの?それとも装置が壊れたの?」とグサグサくる質問をしてくるので「学生さんが実験を進められるよう環境を整えるのが仕事で」という答えができずにいる。
1
83
316
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
9 months
ノーベル物理学賞のアト秒科学について、第一人者の新倉さん(さきがけでご一緒しました)が解説スライドを公開してますのでご興味があればご覧ください!
3
116
333
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
大学という場所にいる以上、授業の成績はつけなくてはいけないのですが、学生の皆さんはあまり気にしすぎないで下さい。良い成績がついて喜ぶのはOKですが良とか可でも自分の人生にそれほど大きな影響があるわけではない。ちなみに自分の学生時代の電気回路の成績は可でした(爆)
0
62
216
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
今日はレーザー60周年です。レーザーは光の発振器であり、自然界にはない、特性の良い光を作ることができます。現在では高速光ファイバー通信や加工、自動運転など、社会のあらゆるところで使われるようになりました。我々はバイオイメージングの研究でフル活用してます。
1
100
197
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
zoomのバーチャル背景に実験室の写真を使うと自宅ぽさが消えてオススメです。少しボカしておくのがコツ。ときどき子供が映るのはご愛敬。
Tweet media one
1
12
150
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
工学部からBest teaching awardをいただきました。光栄なことです。今年の授業も頑張ります。
Tweet media one
1
4
145
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
5. 短いパルスが使えることには2つの意味がある。ひとつは超高速現象の計測ができること。高速に動く物体にフラッシュを焚けば静止写真が撮影できるように、フェムト秒の光を使うと、化学反応が始まる様子や、分子が振動する様子などの超高速現象を撮影できる。これにより物理化学の理解が深まった。
1
66
121
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
学術変革領域Bに採択されました。医学部の神谷さんを領域代表とし、薬学部の小幡さん・小関が計画班を担当します。化学・生物学・電子工学の連携で新しい生体イメージング法を開拓します。近々に研究員・技術補佐員を募集します。興味のある方はぜひお知らせください。(拡散希望です)
0
37
120
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
4. 1秒間に地球を7周半する光であっても、6フェムト秒の間には2ミクロンしか進むことができない。可視光の光の1周期はおよそ2フェムト秒。光は電場と磁場の振動だが、それがわずか数回しか振動しないような究極的に短い光の発生技術が今から30年以上前に実現されたのである。
1
64
114
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
14. 光ピンセットについて。光は運動量を持つことが知られている。このため、強い光を物体に当てると、光が反射したり吸収されて、光の運動量が変化する。この変化分が物体に与えられるため、光で物体を弾き飛ばすことができることは以前から知られていた。
1
65
110
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
15. Ashkinは、光で物体を弾き飛ばすだけでなくて、光で物体を捕まえることができないかと考えた。原理は、高校物理で習うコンデンサと同じ。コンデンサの中の電場に誘電体が引き込まれるように、光をぎゅっと微小領域に絞ってやれば、集光点で電場が強くなり、そこに誘電体が引き込まれる。
1
58
109
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
6. もうひとつの意味は、光のエネルギーが非常に短い時間に閉じ込められるため、瞬時的に極めて高い光強度を発生できること。極めて高強度の光を物質やガスなどに照射すると、弱い光では生じないような様々な効果が生じえる。光による物質の破壊検査である。
1
61
106
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
16. この技術を用いて、ミクロンサイズのプラスチックのボールを捕まえて動かした��力を与えたりすることができるようになった。そのボールをひとつのタンパク質にくっつけてモータータンパク質が動くときの力を計測したりすることが可能になり、ミクロの力学の世界における新しい研究ツールとなった。
1
59
107
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
2. まず超短パルスレーザーのStrickland-Mourouから。1960年にレーザーが生まれ、従来の電球よりも圧倒的に強力な光の発生が可能となり、非線形光学など新しい光物理が生まれた。自分が顕微鏡に使っている現象「誘導ラマン散乱」は1962年の報告。
1
65
95
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
10. このパルスはあまりに高強度なので透明なガラスも加工できるし、少し固体や水、空気などを伝搬するだけで、レーザー光は真っ白な光に変化する。また、このパルスをガスに照射するとアト秒(アトは1000兆分の1)のパルスが発生することが見出され、アト秒科学への道がひらけた。
1
52
94
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
7. しかし、80年代のフェムト秒時代に入り、高強度化が極めて難しくなった。高強度レーザーの光によって、レーザー装置、特に光を増幅する材料であるレーザー媒質が壊れてしまうのである。その問題を解決したのがStrickland-Mourouにより提案されたCPA (chirped pulse amplification)。
1
63
93
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
3. ただし1960年代のパルス幅はナノ秒(ナノは10億分の1)。その後パルス幅は急激に短くなり、70年代にピコ秒(ピコは1兆分の1)パルスの発生が、80年代に6フェムト秒(フェムトは1000兆分の1秒)パルスの発生が報告された。
1
56
93
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
9. その状態で光を増幅し、増幅後に波長ごとの光のタイミングを再び合わせてやる。これがCPAである。CPAによってそれまでよりも圧倒的に高い光強度を得ることができるようになった。CPAは、現在売られている増幅器つきの超短パルスレーザーにはほとんど採用されている。
1
55
93
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
8. フェムト秒パルスは広いスペクトル幅を有するので、波長ごとに光の通り道を変えて波長ごとの光のタイミングをずらすことが容易にできる。このようにすると、光を時間的に引き伸ばし、その分ピーク強度を何桁も下げることができる。
1
56
92
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
11. 実用的に最も使われいるのは視力矯正(LASIK)用レーザーかな。目に見えない波長のパルスを目に集光して目の中を加工し、角膜を剥がすことができる。
1
53
90
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
12. パルスをどのようにして伸ばしたり縮めたりするかというと、大まかに言えば回折格子を2枚使うだけである。回折格子を使う方法そのものは従来から知られていたが、CPAはフェムト秒パルスの限界を大きく打ち破り、実験物理学、分光学、化学からレーザーの応用まで大きな変革をもたらした。
1
53
87
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
13. 自分の授業では群遅延分散を扱うし、フォトニクス実験ではフェムト秒超短パルスレーザーを扱ってます。実験時間中にやる気を出せば回折格子対でパルスを広げることもできるんだけど時間が足りない。。あの実験をこなせば今回の受賞研究は簡単に理解できるはず。
1
51
81
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
卒業研究で、自分で研究テーマを考えるべきか、与えられた研究テーマをやるべきか、という悩みを抱えている学生さんが多そうな印象。私の考えとしては、「与えられた研究テーマに取り組んで知識・技術・経験・実績を積みつつ、自分で研究テーマを生み出せる瞬間を虎視眈々と狙う」が良いと思っている。
1
22
70
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
@takeokato719 iが足りていないのかと。
0
17
68
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
このツイートをした頃に申請書を準備してた研究提案がCRESTに採択されました。突き抜けた顕微鏡を作りたいなと思っています。
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
娘に「今日はパパは実験しないの?」と聞かれ、「最近は実験する機会も減っててね」と答えたら「どうしたの?予算がないの?それとも装置が壊れたの?」とグサグサくる質問をしてくるので「学生さんが実験を進められるよう環境を整えるのが仕事で」という答えができずにいる。
1
83
316
1
3
70
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
RT> 調和振動子の時間発展がフーリエ変換と同じということをここまで完璧に理解している高校生がいることに恐れおののいている。。
@juvenile_crimes
あかげふ
5 years
e^2iπ(∂^2-x^2)=1は美しいと思う。調和振動子が"振動"子たる理由だから
1
7
43
1
11
60
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
2020年11月の物理学会公開講座「光を操る。光で操る。」での講演をYouTubeで公開していただきました。誘導ラマン顕微鏡の研究紹介とともに、高校物理+αで誘導ラマンの物理を解説しています。今後の研究室紹介はこの動画で十分かも。
0
20
68
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
うちの子が「マイナスイオンってなに?」と聞いてきたので「おっ、科学に興味が出てきた」と思い頑張って説明した。次に「せきららなこくはくってなに?」と聞いてきた。語彙の源泉は寿司打らしい。
0
3
63
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
(拡散希望)東大工学部が主に中高生や保護者のみなさん向けに、アクティブな学生さんを紹介するサイトを立ち上げました。とても元気の出る動画が5本掲載されています。ぜひご覧ください。
1
23
66
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
教員評価なるものの結果が届いてあんまり芳しくないのだが「こんな評価されたらやる気なくなるよねー」と話してる先生がいたので「評価とやる気は連動させないようにしましょう」と提案しておいた。学生の皆さんにも評価は自分の生き方の参考にすべきであってモチベの源泉ではないことを伝えたい。
0
15
56
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
I’m excited to see our paper out in @ScienceAdvances . We demonstrated super-resolution vibrational imaging with photoswitchable Raman probes. ラマンプローブによる超解像イメージングの論文が出ました!
5
9
60
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
17. 一般の人にはあまり恩恵はないかも。。あれば教えてください。ぜひ。以上。
4
21
51
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
巷で流行りの論文マグカップなるものを研究室メンバーにプレゼントしました
Tweet media one
0
3
54
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
訂正: アトは10^-18なので100京分の1です
0
37
48
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
学部修士博士ポスドク助教で全部研究室と研究テーマを変えた人が通りますよー
@tagsanov
Тагсанов
4 years
学部から院でテーマ変えたときに「逃げた」って言ってきた人が数名いたけど、今は宇垣アナを脳内に飼っているので 「これまで逃げる必要性を感じる必要が無かったんですね、優秀ですね~~、でも私はあなたほど優秀じゃないから別の場所に行きまーす、今日もパイナップル美味しいです😋」 で終了
2
99
608
0
8
50
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
たまには研究の話をしてもいいよね?多数の細胞を高速イメージングし、機械学習で画像認識し、所望の細胞を分取する技術の論文が出版されました。合田ImPACTで進めてきた4年間の研究の大きな成果です!
0
7
42
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
やってしまった
Tweet media one
1
5
39
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
昔を振り返ると、20代の頃は将来が見えなくて一番不安だったなと思う。30代になって、自分や周りのいろんな人がそれぞれ経験値を積みながら、少しずつ各自の活躍の場所を見つけていく様子を見て、将来どうなるかはわからないけど一日一日をきちんと積み重ねていくことが大事と思えるようになった。
0
4
32
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
羽生くんが電気回路とラプラス変換を勉強している!(授業をやってるので今までで一番羽生くんを身近に感じた瞬間)
@MintakaAlnilam
Mintaka Alnilam
6 years
羽生結弦くん、ラプラス変換やってますね。ファンの方もこれやると、彼のパッションの動きとか解析理解できるようになるかも。スケートをきっかけにロシア語やるのと同じで、ラプラス変換しましょう。ついでに、ラプラスの悪魔vs陰陽師の予言能力対決に想いを馳せて、作品の理解を深めるのも一興かと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
2K
3K
0
11
38
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
念のため:予算は不足してないし装置も壊れてません。
0
10
37
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
ギター解説をしているRickeyさんの動画。上達するまでには覚えることがありすぎるように見えて自分には無理、と思いがち。実際はみんな少しずつ覚えて上達してきたんだ、自分が良いと思える道を進めばいいよ、とのこと。研究にも通じると思ったのでシェア。
0
2
31
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
ひと休憩。長いな。。
1
5
35
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
本日付で所属が工学系研究科から先端科学技術研究センターに変わります。新しい環境で新しい研究展開ができるよう頑張っていきたいと思います。
0
0
37
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
9 years
電気系に必須の知識、たたみこみの素晴らしい説明。先日の授業でたたみこみを一生懸命説明したのだが全くかなわないな。。人生たたみこみ:
1
16
30
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
10 months
8月から新しいスタッフとして准教授 白崎さん、助教 車さんを迎えました。白崎さんの専門は生物物理、車さんの専門はナノフォトニクスで、今まで以上にダイバーシティのある研究室になりました。研究をさらに盛り上げていきたいと思います。
2
0
35
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
@GodaRoku @ryomakom 中の人です。資料を共有します。この評価は不当だったと思いますし、内部は相当混乱しました。
1
19
31
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
7 years
これはまさにEEICではなかろうか
@_tagawa
田川欣哉 / Takram
7 years
インダストリーを引っ張ってきた企業は、歴史上、どのようなタイプの企業だったのか。過去、現在、そして未来は?
Tweet media one
0
44
110
0
14
33
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
7 years
五学祭にて娘と近未来体験中
Tweet media one
0
2
31
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
I’m pleased to announce that today I was promoted to a Professor at Department of Electrical Engineering and Information Systems, The University of Tokyo. I appreciate all the members and collaborators who have been supporting my research.
0
0
32
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
Our paper is out today. Multicolor Raman imaging flow cytometry at up to 140 cells/second. 高速分子振動イメージングサイトメトリーの論文が掲載されました。1秒間当たり最高140細胞の分子振動画像を取得できます。 |
1
10
32
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
iidk先生とtnmr先生。丸文財団授賞式にてnkn先生とともに。おめでとうございます!後ろに写っているのは青色LEDの天野先生。
Tweet media one
0
7
28
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
8 months
秋ですねえ
Tweet media one
Tweet media two
0
3
34
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
7 months
昨日、ノルウェーのストーレ首相が先端研を訪問しました。記事に写っている写真は我々のラボでSRS顕微鏡を目の前にして撮ったもの。(ちょい自慢)
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
7 months
ノルウェー首相が東大を視察 AIなどの説明受ける 「重要な収穫」 来日中のノルウェーのストーレ首相は7日、東京大学先端科学技術研究センターを訪れ、世界的な覇権争いになっている人工知能(AI)と量子技術について説明を受けたほか、研究室を視察した。
0
5
10
0
10
33
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
自分は色々あってD1でラボを変えた(というか研究室に数ヶ月行けなくなったところを学科の先生に助けてもらった)。ドクターは低空飛行だったけどその後研究テーマをどんどんシフトさせて今に至る。研究室を変わることはアカデミックキャリアにとって問題ない。#何か見た
1
0
31
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
連続ツイートします。個人の体験談ですが。。博士課程は食えないとか、ポスドクは悲惨とか、言霊(ことだま)になるので気をつけた方がいいと思う。食えない場合も、悲惨な場合もあるかもしれない。その場合は離れた方がいい。
1
8
29
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
人としてGoogleに負けない分野もまだ残されている
Tweet media one
1
5
31
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
うちの奥さんが「島唄」の替え歌で「しまいーしのほうに載りー」とNature, Scienceの本誌に落ちた人を励ます歌を歌っていた。励まされてみたい。
1
11
29
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
注文すべきか迷い中です
Tweet media one
0
7
28
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
超短パルスレーザーの学生実験の準備ができました。
Tweet media one
0
3
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
10 months
「実験医学」誌のラマンイメージング特集に寄稿しました。本特集ではラマンイメージング分野の最新の研究状況がコンパクトにまとめられています。ご興味のある方はぜひご覧ください。
Tweet media one
0
6
30
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
なんか昨日のツイートが地味に伸びていて、親の変な教育の結果なのに変な子供呼ばわりしたことに罪悪感を感じたので名誉挽回のリツイートなどしてみる。
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
13 years
昨日は6年目の結婚記念日だったので家族で梅田でディナー。5歳のむすめがこの日のために手紙を用意してくれていた。頂き始めてからむすめが手紙を披露。「このレストランの料理、おいしいね。こんなお店があるって知らなかったね。」ディナーの様子を想像して書いてくれたことに大感激。
0
2
17
0
9
19
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
三角関数というと計算が大変と思うじゃないですか。実際は、計算を簡単にしてくれるもの。かけ算を使うとたくさんの足し算を一気にできるでしょ?同様に、指数関数を使うとかけ算を一気にできる。それと虚数を組み合わせると三角関数になって、波(音、電気、光、量子など)の計算が簡単にできる。
0
4
27
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
ラマン・蛍光による超多色イメージングの成果をプレスリリースしました。
@JST_Kisokenkyu
JST CREST・さきがけ・ACT-X
3 years
CREST「量子技術」領域、小関泰之先生らの成果です。 SRS・蛍光統合イメージングシステムを開発して超多重イメージングを従来報告より20倍以上高速化し、生きた細胞内小器官の相互作用や多数の細胞の小器官の分布の詳細な観察を実現したことをiScience誌に報告しています。
1
2
16
0
7
29
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
10 months
学振にご縁のなかった人が通りますよ〜
@TCN_Kyoto_TPU
TCN
10 months
学振落ちたけどおじさん/おばさんが可視化されなければ、学振に落ちた大学院生は一生世の中全てを呪って生きて業界から離れていってしまうかもしれません。なので該当するおじ様おば様各位には、たとえ嫌われても学振落ちた芸を開陳していただきたく思います。
4
193
772
0
3
29
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
9 years
(1+🍣/N)^NでNを無限大に飛ばせばe^🍣なので、🍣を寿司っぽさと定義すれば、ごくわずかな寿司っぽさをなめらかに何度も与える操作に相当する。ここまではわかる。
0
20
26
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
お、おう、その気持ちは大事にな。。
Tweet media one
0
3
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
7 years
最近お昼はもっぱらSubwayのサンドイッチ。おすすめドレッシングを定員さんに尋ねたりして顔も覚えてもらった。いつもは店員さんの一言目が「ご注文お決まりでしたらどうぞ」なのだが、今日は「お疲れ様でーす」だった。すごいレベルアップ感。次のレベルを目指さねば。
0
2
27
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
先日の東大新聞のインタビュー記事がウェブにも掲載されました。
0
7
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
これは、、ノーベル賞解説すべきか。。
0
7
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
Our group had four presentations at #CLEO2019 , and enjoyed fruitful discussions.
Tweet media one
1
1
24
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
7 years
こういう研究室からは逃げるべき。こんな書き方をされた学生さんは辛いと思うけど、他大学の先生は喜んで受け入れてくれるでしょう。
@giugno_june
水無月@アカハラ
7 years
我らが教授が、弊研究室から他大学院に進学する意思を示した学生について、研究室全体に送ったメールです。 学部からの移籍は一切許さないという意思のもと、教授からの指導は受けられないこと、行き先の研究室に当該学生を切り捨てたというメールをおくったことなどが延べてあります。 返信に続く。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
49
7K
5K
1
4
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
東京大学工学部の若手研究者紹介ページで紹介してもらいました。「若手か?もう中堅でしょ」というツッコミは無しでお願いします。
1
3
23
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
最近考えていること。質問をする時の基本は「わからないことを聞く」だと思う。「話し手の言っていることを理解したい」という思いで「自分はここまでわかったけどここが分からなかった」という表明が質問。
1
3
24
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
新しい教員室に引っ越しました。
Tweet media one
0
2
25
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
3 years
昨年のレーザー60周年に続き、2021年は非線形光学60周年。その代表的な現象である第2高調波発生(SHG)は緑色レーザーポインターなど身近にも使われています。その最初の論文でSHG光のスポットが図面の編集者に消された(ゴミと思われた)のは有名な話。
@johnmdudley
John Dudley
3 years
2021 is 60 Years of Nonlinear Optics! 1961 saw the discovery of second harmonic generation, although proof of the second harmonic did not appear in the published paper, supposedly (apocryphally?) removed in publication as a speck of dust!
Tweet media one
4
37
144
0
9
24
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
9 years
いま気づいた。🍣を対角化すれば基底ベクトルと固有値が求まる。各基底ベクトルをe^(固有値)倍にするのがe^🍣。同様にsin🍣とcos🍣も理解できる。
0
16
22
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
I’m at #CLEO18 with my students. レーザーの国際学会に来ています。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
23
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
あさって4月23日(火)18:45から駒場1323教室にて電気系のガイダンスがあります。現役生のプレゼンもあります。進学先に迷っている方はぜひお越しください。 #進振りはEEICへ
@eeic_studentadv
東京大学電気系学科(EEIC)学生広報
5 years
今日からeeicの学生に聞いたeeicの魅力も発信していきます!! ちなみにeeicとは東大工学部電気系2学科(電気電子工学科・電子情報工学科)のことです💡 #進振りはeeicへ 工学部各学科のガイダンスの情報はこちら
0
0
11
0
13
22
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
家族でスシローに行きました。うまうまでした。
Tweet media one
0
0
23
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
4 years
この疑問は「光子1個は時間的に振動しているのか?」という疑問と同じ。以前相当悩んで、「逆相で振動する2つの光の重ね合わせ状態」という解釈をした。
@AccSempai
カソクキセンパイ@ワコォ
4 years
よく分からんけど、いやよくわかってなきゃいけないのかも知らんけど、電子って原子核の周りを文字通り回っているの?
13
56
187
0
7
22
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
引っ越し準備完了しました
Tweet media one
Tweet media two
0
0
23
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
6 years
学生時代から使ってた楽器をオーバーホールしてもらい、まるで新品のようになって帰ってきました。本来こういう音と弾き心地だったのか。。週末の楽しみが増えましたよ。
Tweet media one
1
0
20
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
【拡散希望】小関研(2023年4月より東大先端研に着任予定)では助教を公募しています。パルスレーザーや量子光学を活用する生体イメージングの研究を推進していただける方、ぜひご応募ください。締め切りは11月末です。
0
14
20
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
13 years
昨日は6年目の結婚記念日だったので家族で梅田でディナー。5歳のむすめがこの日のために手紙を用意してくれていた。頂き始めてからむすめが手紙を披露。「このレストランの料理、おいしいね。こんなお店があるって知らなかったね。」ディナーの様子を想像して書いてくれたことに大感激。
0
2
17
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
今日は誘導ラマン散乱が報告されて60周年です。レーザーが発明されてわずか2年後、レーザー内部の液体から出てきた光の原因を突き止めることで発見されました。この効果がこれほど広く応用されるとは当時の科学者は想像できなかったのではないでしょうか。
0
7
21
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
【拡散希望】先日の助教公募に引き続き、准教授を公募しています。パルスレーザー、量子光学、生体イメージング等の研究を推進していただける方、ぜひご応募ください。締め切りは来年1月末です。
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
2 years
【拡散希望】小関研(2023年4月より東大先端研に着任予定)では助教を公募しています。パルスレーザーや量子光学を活用する生体イメージングの研究を推進していただける方、ぜひご応募ください。締め切りは11月末です。
0
14
20
0
9
20
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
1 year
先週、修士2名、学士2名の修了式がありました。うち1名は研究科長賞を受賞しまし���。おめでとうございます!
Tweet media one
Tweet media two
1
0
21
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
買ってしまった
@satsuki_eng
さつき
5 years
㊗️日本初 「制御工学」スタンプ が遂に登場🎉 工学を学んでいる学生やエンジニアにオススメです‼️ ダウンロードはこちらから️👇 #制御工学 #LINE スタンプ #拡散希望
Tweet media one
Tweet media two
15
2K
3K
0
2
20
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
9 years
e^🍣は🍣✖️🍣の意味さえ定義すれば説明できる自信はあるがその定義ができない
0
12
20
@ysozeki
Yasuyuki Ozeki/小関泰之
5 years
自分は電気系出身なんだけれども、進振りの点数で学科を決めたんだろ?あなたには物理はわかんないよね?みたいな態度を取ってくる人が、世の中にはたまにいるんです。残念ですが。(実際、難しい物理はわかりませんが。。)
0
4
20