Yoshiyuki Kido Profile Banner
Yoshiyuki Kido Profile
Yoshiyuki Kido

@ykido66

5,645
Followers
474
Following
524
Media
3,337
Statuses

アメリカ合衆国史、人種・ジェンダー・エスニシティ研究、移民研究。新刊『大学生がレイシズムに向き合って考えてみた』監修(明石書店)、『弱者に仕掛けた戦争』『世界史の考え方』(第3章)『帝国のヴェール』(共著)『移民国家アメリカの歴史』『南北戦争の時代 19世紀』岩波新書。本の紹介を中心に。

TOKYO
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 months
#MrsGREEENAPPLE 公開中止となった「コロンブス」について、どこが問題だったのか。歴史研究者として解説しました。 負の歴史と結びついた「コロンブス」 ミセスMV問題、今と地続き:朝日新聞デジタル
1
324
709
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
いつからでしょう、学術の世界で翻訳が研究者の業績としてカウントされなくなってしまったのは。自分の世代で考えると、サイードやフーコーなどの翻訳がなかったら、多くの英米文学が翻訳で読めなかったら、今の自分はあるのかとか真剣に考えてしまう。翻訳文化は学術の基礎研究のはずなのに。
8
957
3K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
OxfordのこのA Very Short Introductionのシリーズが、すばる舎の『14歳から考えたい〇〇』になってシリーズ化されるらしい。14歳にはかなり難しいと思います。大学生の初学者が学ぶのにはすごくいい入門書になると思うのでおすすめ。ただ訳は、White Fragilityが『白の脆弱性』となってたり・・・。
Tweet media one
7
444
2K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
スヴェン・ベッカートの名著『綿の帝国』(紀伊國屋書店)の書影がでてきましたね。12月20日発売。すべての奴隷制、植民地主義、強制労働、隷属、そしてグローバル資本主義、人種資本主義に関心のある歴史家が読むべき本ではないかと思います。おすすめ。
Tweet media one
1
463
2K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
「管見によれば」って言葉を修論や博論で使ってる人いますよね。新明解の国語辞典によると、[第一級とも言える知識人や、自分の経歴に悔い無き自信を持つトップクラスの人たちが]個人としての見聞(見解)を狭いものとして他人に示す謙譲語」とあります。お使いの際には覚悟を持って。新明解は面白い。
Tweet media one
12
519
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
トランプのTwitterアカウントが永久凍結されて、これまでの投稿がみられなくなったら、学術研究にとっては痛手と思ってましたが、ナショナル・アーカイブが削除した投稿含めて全部、資料として保存するとのこと。👏👏👏
@USNatArchives
U.S. National Archives
4 years
The National Archives will receive, preserve, and provide access to all official Trump Administration social media content, including deleted posts from @realDonaldTrump and @POTUS . Read more about preserving President Trump's records at
16
245
598
1
1K
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
冬休みに『綿の帝国』を読破。すごい達成感があります(笑)。米国史に留まらないグローバルな綿の帝国盛衰史、これを一人で書き上げたベッカートさん、さすが。『奴隷会計』と一緒に読むと理解が深まるかと。一言でいうと、やっぱり南北戦争は世界史上、きわめて重大な転機だったということですね。
Tweet media one
0
339
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
5 days
女性の幸せは結婚と家庭にある。その根強い神話を喝破し、女性の生き方を示した二〇世紀フェミニズムの記念碑的著作。初の全訳。 ベティ・フリーダンのThe Feminine Mystiqueを荻野美穂さんの訳で全編読めるのは、本当にありがたいことです。
Tweet media one
0
368
2K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
アメリカ研究者有志で提出した「NHK『これでわかった!世界のいま』(6/7放送)の番組内容とSNSでの投稿に関する要望書」の全文はこちらです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
604
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
「黒人」副大統領候補で盛り上がってますが、アメリカ社会はいまだ白/黒二分法なので、こう表現するのが流儀。日本メディアがこれに倣う必要はなく、ジャマイカ人の父とインド人の母を日本流に表現すればよい。日本的文脈ではアジア系初をもっと強調してよい。報道の仕方がレイスを作る点お忘れなく。
2
486
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
訳者の上杉忍先生からピーター・N・スターンズ著『人権の世界史』をご恵贈いただきました。こちらは南塚さんと同僚の秋山さん監修でシリーズ化される「ミネルヴァ世界史<翻訳>ライブラリー」の一つなんですね。新しい世界史叙述の試みを翻訳で日本語読者に届けるシリーズのようです。
Tweet media one
0
244
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
人種関連での新刊、ロテム・コーネル著『白から黄色へーヨーロッパ人の人種思想から見た「日本人」の発見』(明石書店、2022)入手。少々お高いけど、前近代からの日本人観を知る上では必読かも。「黄色人種」が近代において創られたことを解き明かす。
Tweet media one
0
250
1K
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
エドウィン・ブラック著『弱者に仕掛けた戦争ーアメリカ優生学運動の歴史』(人文書院)、重版決定。定価が高い本なのに、たくさんの方々にご購入いただき光栄です。引き続き、図書館などにリクエストして、揃えていただけるとありがたいです。
Tweet media one
0
320
916
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
朝の読書。カトリーン・マンサル著『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』髙橋璃子訳、河出書房新社、すごく面白い。生涯独身で母親と暮らしていたアダム・スミス。市場経済の外にあるもの、家事労働やケア、そうした男性経済学者が目を背けてきたものに光をあてる「これからの経済と女性のお話」
Tweet media one
1
237
912
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
うーん、米国史の立場からすると前提から間違ってる気がする。19世紀の米国の資本主義、経済成長を牽引したのは鉄道。20世紀以降はモータリゼーションと連邦政府規制で鉄道産業には陰りがみえることになったが、現在も総延長182,412マイルは世界一の長さです。どこに敷設するかはまた別の話ですが。
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昔教授宅で夕食を頂いた時に「何で米国は鉄道が発達しないんですかね?」と素朴に聞いたら、一呼吸おいて「しないんじゃない。させないんだ。鉄道は貧しい人が使う。便利な鉄道網があると郊外の裕福な街にも貧しい人がこれるようになる。これを嫌がる人がいるんだ」等と言っていて、米国は闇が深い。
246
15K
66K
7
372
907
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
これが日本版All Lives Matter論ですね。日米のヘイト文化の共振ぶりはすごい。 「全ての犠牲者に哀悼の意を示しており、個別の追悼文は控える」 朝鮮人追悼式 小池都知事、今年も追悼文を出さない意向 - 毎日新聞
5
656
903
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
今日もまた一人、教え子の博士号授与が教授会で決まった。研究者養成ができる大学は、そりゃ院生教育がたいへんではあるけど、やっぱりこの達成感は醍醐味。それに自分の研究にもいい効果があると思う。定年まであと何人育てられるかわからないけど、がんばる。
1
56
870
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
NHKの『これでわかった!世界のいま』要望書騒動は、たくさんの署名をいただき、YouTube動画も公開され、いい流れができてる。NHKの中の人たちも勉強会を始めていて、来週、私も含めて三人が講師として招かれることに!声をあげるってやっぱり大事。
1
390
842
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
バージニア州知事が旧南軍リー将軍の彫像を撤去する方針。なぜって思う人も多いと思いますが、奴隷解放後の黒人差別の淵源は南北戦争の戦後処理の失敗に端を発しているから。アメリカはいまだ南北戦争の「戦後」を生きて苦悩してるって事を理解しないと、今回のこの一連の大騒動は理解できないのです。
@bbgoriginals
Bloomberg Originals
4 years
Virginia Gov. Northam is expected to announce plans Thursday to remove a statue of Confederate Gen. Robert E. Lee from Richmond’s Monument Avenue, the AP reported. The Lee monument was erected in 1890
14
96
230
4
549
805
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
『黒人と白人の世界史』を読み始めたけど、面白い。オレリア・ミシェルはもとはメキシコ研究者と聞いて驚いたが、パリの大学で「ブラック・アメリカ」の講義を受け持ち、自らの白人性を意識し、植民地出身者へ語る言葉を探しながら本書の構想に至った。研究者にとって語る現場での緊張感は大事だな〜。
Tweet media one
1
153
805
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
どうしてウィルソンがダメなの?って人はこれから読むといい。『国民の創生』というKKKが活躍する1915年の作品についての記事。映画の元ネタ「クランズマン」の著者Thomas Dixon Jr.はウィルソンの同級生。映画の上映会をホワイトハウスでしたのがウィルソン。
2
425
723
@ykido66
Yoshiyuki Kido
7 days
明日以降、書店に並ぶと思いますが、一足早く編集者に送っていただきました。BLM運動から4年がたって、あらためて日本で<人種>を考える、ということでしょうか。拙論「人種資本主義の世界史という射程」はともかく、面白そうな論考がたくさん。 『現代思想』2024年10月号 特集=<人種>を考える
Tweet media one
0
139
727
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
米国のCovid-19死者数まとめ (米国の戦争での戦死者数との比較) 2020年4月末 朝鮮戦争(約5.4万)ベトナム戦争(約9万)の戦死者超え 2020年6月末 第一次大戦(約11.7万)超え 2021年1月末 第二次大戦(約40.5万)超え 2021年7月末 最多の戦死者をだした南北戦争(約62万)に並ぶ
3
456
715
@ykido66
Yoshiyuki Kido
11 months
学部ゼミ生と院生有志で取り組んできたレイシズムに向き合うための入門書、いよいよ来月刊行ということでアマゾンにも書誌情報がアップされました。高校生はもちろんですが、高校の地歴の先生方、大学の先生方など、広く読まれる本になればよいなと思っております。
Tweet media one
1
246
703
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
【要望書提出 速報】今日の番組冒頭で四分間にわたり、国際部長から謝罪がありました。内容にすべて満足しているわけではないですが、NHKのような大組織にしては迅速な対応だと思います。今後の報道姿勢に注目していきたいと思います。
Tweet media one
2
368
659
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
今学期から、外語大の教員・院生と一緒に、三年間の共同研究型の授業がスタート。テーマは感情史、共感、感情、人道、人権などが主題。一橋と外語大の院生あわせて30名以上が参加、楽しい授業となりそう。
Tweet media one
2
122
657
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 months
こちら最近の地歴教科書ですが、社会人になってからでも高校の教科書をパラパラめくるだけで、意外と気づきがあるものですよ。
Tweet media one
3
89
641
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
学部ゼミでこれを輪読本に加えたので、予習として1章から読み始めたが、冒頭から「レイシズムということばは、もともと1930年代にドイツを「ユーデンライン」つまり「ユダヤ人のいない」状態にするというナチスのプロジェクトに呼応してつくられた」とあり、ここだけで一時間は紛糾しそうです(笑)。
Tweet media one
2
103
646
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
エドウィン・ブラック著『弱者に仕掛けた戦争ーアメリカ優生学運動の歴史』(人文書院)貴堂嘉之監訳、西川美樹訳の見本が届きました。ずっしり重い700ページ越え。日本語で本書を読めることになったことで、アメリカ優生学運動の歴史は刺激をうけ、発展していくことでしょう。そう願っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
253
629
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
全米ベストセラー。米国の白人向けの本書の議論は「日本には人種差別はない」と思っている日本人にこそ理解してほしい。それが日本社会が変わっていくきっかけになるはず。『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』 明石書店、5月末刊行予定。
3
207
552
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
今日、同僚と意見が一致したのだけれど、字が綺麗か、下手くそか、これはテストの点数の善し悪しとはまったく関係がない。教員になって期末テストや入試関連で、延べにすれば数万枚(数えたわけじゃないけど)の手書きの答案を採点してきた経験から言ってるんだけど、なかなか信じてもらえない。
5
195
550
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
プリンストン大学がついに公共政策大学院の名前から「ウッドロー・ウィルソン」の名前をはずすことにしました。これも日本では、ウィルソンとレイシズムについて解説記事が必要でしょうね。高校世界史レベルでも、記述に改定が必要な時期に入ったのだと思います。
@yhuj2015
Kosaka Yuuki
4 years
プリンストン大学が国際公共政策大学院からウッドロウ・ウィルソンの名前を外すことを決定。学長の声明。
4
62
91
1
380
528
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
OxfordのA Very Short Introductionの翻訳の件、反応を多く頂きました。ご意見を総合すると、先ず岩波が「一冊でわかる」でシリーズ化して43冊。丸善がサイエンス・パレットシリーズで科学系を36冊、白水社も『ポピュリズム』など。いまは残っているテーマを各出版社が一つ一つ版権とってるようです。
Tweet media one
2
109
516
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
岩波新書の「シリーズ歴史総合を学ぶ」が3月より刊行開始。第一巻『世界史の考え方』は、編者の小川さん・成田さんと、岸本美緒さん(第1章)、長谷川貴彦さん(第2章)、貴堂(第3章)、永原陽子さん(第4章)、臼杵陽さん(第5章)との鼎談がもとになってます。手に取っていただけたらうれしいです。
Tweet media one
0
173
505
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
紀伊國屋のフェアの人種本リスト、私はほとんど読んでますが、「哲学・思想」枠が未読の本が多いようです。まずは最近でたグレゴワール・シャマユー著『人間狩り』(明石書店)から読んでいきたいと思います。
Tweet media one
0
72
496
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
よく高校世界史教科書にも載ってる有名な独立宣言の採択の絵。赤マークは全員、奴隷所有者。これが建国当時のアメリカ。独立後も、初代ワシントン、三代ジェファソン、四代マディソン、五代モンロー、七代ジャクソン、などなど大統領も奴隷所有者の顔を持ってたのがアメリカ。
@arlenparsa
Arlen Parsa
5 years
This is one of the most famous paintings in American history: Declaration of Independence. I decided to put red dots on all the men who held slaves. Next time someone puts them on a pedestal and says we can't question their judgement on guns or whatever, show them this image.
Tweet media one
2K
43K
103K
3
311
481
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
岩波新書のアメリカ合衆国史通史シリーズは、古矢旬さんの第四巻『グローバル時代のアメリカー冷戦時代から21世紀』が来月刊行され、全巻揃います。全巻通して、読んでいただけるとうれしいです。
Tweet media one
1
183
477
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
NHKの『これでわかった!世界のいま』(6月7日放送分)をめぐって、さきほど要望書を出したアメリカ研究者3名とNHK内部の国際部の方々、アナウンサーの方々などで総勢50名以上の参加者を得て、90分ほどみっちり勉強会を行いました。一回で完結とはいきませんが、よい話し合いができたと思います!
1
252
481
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
昨日の学会の行き帰りに読み始めた小田中さんの『歴史学のトリセツ』(ちくまプリマー新書)読了。学生さんたちが歴史学の形を理解するのにはわかりやすいのでは。後半の言語論的転回、そして、記憶研究、グローバル・ヒストリー、パブリック・ヒストリーへ、というあたりが書きたかったのだろうな。
Tweet media one
1
113
441
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
BLM運動についても積極的に発言してきてる大坂なおみさん。黒人に対する警察暴力の連鎖が続く中での悲痛な投稿。「自分はアスリートである前に、一人の黒人の女性です」とセミファイナルの試合を棄権。
@naomiosaka
NaomiOsaka大坂なおみ
4 years
Tweet media one
Tweet media two
4K
79K
365K
0
201
403
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
冷めた事言うと怒られるかもだけど、『知的文章術入門』や『英語独習法』『伝わる英語表現法』をゲットして方法を学ぶ姿勢は大事だけれど、独学には実は限界がある。大学でも高校でも、環境が整ってる人は先生に丁寧に添削してもらうのが最大の効果を上げるのよ。それが本当の教育だから。
1
100
413
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
『鉄道がつくったアメリカ』(仮)という本をいずれ書いてくれそうな院生がそろそろ博士論文を提出してくれる予定なんだけどな。鴋澤歩さんの『鉄道のドイツ史』(中公新書)とか、日本史関連もそうだし、鉄道切り口の国民史/帝国史は面白いです。
1
86
407
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
奴隷制の定義の問題を整理するため『隠された奴隷制』を再読。この本がどれほど話題になったのか良く知らないが、すこぶる面白い。世界史に奴隷制を位置づけ直す作業では欠かせない視点。右側のものは、現代奴隷制に至るこちらも奴隷制定義のお話がイントロに収められている良書。
Tweet media one
1
75
400
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
これは、アメリカの奴隷制研究としては必読本。ようやく日本語訳が完成したもよう。10月末刊行予定。 綿の帝国――グローバル資本主義はいかに生まれたか (仮) スヴェン・ベッカート(著/文) - 紀伊國屋書店出版部 | 版元ドットコム @hanmotocom より
0
123
391
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
人種の問題が日米で違っていて厄介なのは、もう一つ混血の問題です。おそらく米国だけがとりわけ特殊なのです。ケニア人の父と白人の母のもとに生まれたオバマがなぜ「黒人」と呼ばれるのか。日本であれば「ミックス」の大統領などと呼ばれてたことでしょう。そう問うてみることはとても大事です。
2
119
382
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
人種の問題は本当に難しいので、いずれ解説本を書きたいと思いますが、基本的に本人がどういうアイデンティティを持っているかがその当人の人種を決めます。なので、カマラ・ハリスさんは黒人名門大ハワード大卒ですし、様々なインタビューで黒人として自己語りをしてますので、黒人なのです。
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
「黒人」副大統領候補で盛り上がってますが、アメリカ社会はいまだ白/黒二分法なので、こう表現するのが流儀。日本メディアがこれに倣う必要はなく、ジャマイカ人の父とインド人の母を日本流に表現すればよい。日本的文脈ではアジア系初をもっと強調してよい。報道の仕方がレイスを作る点お忘れなく。
2
486
1K
1
170
362
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
油井さんたちに、新刊『軍事力で平和は守れるのかー歴史から考える』(岩波書店)をご恵贈いただきました。ウクライナ戦争勃発後に、歴史家として何ができるかを探究し、この本ができたのだと思いますが、この世代が大きな歴史的問いに挑み続けているのは、本当にすごいこと。大切に読みたい。
Tweet media one
1
87
364
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
岩波講座『世界歴史』全24巻、まもなく刊行開始。第1巻『世界史とは何か』は10月5日発売。小川幸司さんの「展望」から始まる。私は16巻『国民国家と帝国 19世紀』に「移民の世紀」という拙論を寄せる予定。このシリーズは前回刊行から四半世紀ぶりなので楽しみです!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
130
360
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
まだ正式発表されてないと思いますが。8月22日(土)夜11:00~Eテレで、ETV特集「ブラックライブズマターが世界を変える(仮題)」が放送予定です。BLM運動の共同創設者へのインタビューも放映されるとのこと、楽しみです。
0
163
352
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
エル・ドライリンガー著『アメリカ家政学の歴史ー家庭の中から世界を変えた女性たち』東京堂出版を入手。「第3章 食料が戦争を打ち負かすだろう」は、優生学と家政学、悪用された家政学など、とくに面白そう。
Tweet media one
0
96
349
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
スヴェン・ベッカート著『綿の帝国』(紀伊國屋書店)を編集者からご恵贈いただきました。奴隷制研究、グローバル資本主義、人種資本主義研究に関心のある方はぜひ。原書にはない挿絵なども入っていて、翻訳も工夫されているみたいです。
Tweet media one
0
86
336
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
研究の世界で大切なのは、どんな分野であれ、先達の研究をリスペクトするのを忘れないこと。そのリスペクトがあれば、研究成果は世代を越えて、批判的にであれ受け継がれるけれど、ないとその分野の研究そのものが停滞することもある。学問の世界にも礼儀は必要。
0
83
338
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
博論をもとにした李英美さんの新刊『出入国管理の社会史ー戦後日本の「境界」管理』(明石書店)をご恵贈いただきました。長崎の大村収容所を地域史と切り結びながら、戦後日本の自他の境界立ちあげを検証する。現在進行形の「入管問題」の淵源を辿る研究としても意義深いと思います。おすすめです。
Tweet media one
0
145
340
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
今月刊の話題の岩波新書、平野千果子『人種主義の歴史』をゲット。あとがきには、私がお世話になった同じ編集者から著者が「蛮勇を奮ってみませんか」と誘いを受けて企画がスタートした様子が描かれている。専門が近いだけに、本書完成までの苦労がよくわかる。ぜひ多くの人に読んでもらいたい。
Tweet media one
0
77
331
@ykido66
Yoshiyuki Kido
10 months
私も同じような文献を読んできましたが同じ感想で、ベッカートが言うように、グローバル資本主義と奴隷制はつながってるわけですよね。
@s_andersonian
白岩英樹 SHIRAIWA Hideki
10 months
奴隷関連の調べ物を。ここ数年で一気に増えつつある文献の頁を繰れば繰るほど、資本主義のど真ん中に奴隷制が鎮座していることがわかります。ましてやグローバル資本主義ともなれば、植民地主義も加わって、人権などどこ吹く風。現代の奴隷制は「ウォッシュ」によって巧みに不可視可されています。
Tweet media one
6
407
2K
2
113
307
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
全米ベストセラー、『ホワイト・フラジリティ』の著者ロビン・ディアンジェロの『ナイス・レイシズムーなぜリベラルなあなたが差別するのか?』(明石書店、8月20日刊行予定)をご恵送いただきました、ありがとうございます。今回は甘糟智子さんの訳で、解説は出口真紀子さんです。おすすめ。
Tweet media one
0
92
286
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
黒人史でも住宅差別問題に詳しい武井寛さんの現代ビジネスの記事。ゾーニングとかレッドライニングを理解する一助になると思います。 黒人はこうして排除されてきた…日本人が知らない「住宅差別」という問題 @gendai_biz #現代ビジネス
1
129
286
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
研究員の一人として武井彩佳さんの『歴史修正主義』(中公新書)刊行をうけての本講演会の内容はすごく楽しみ。でもそれ以上に、Twitterの今のこの状況をみると、このテーマの講演を早稲田大学の研究所がする意味は、とてつもなく大きいと思う。
@WineWaseda
早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所(WINE)
3 years
【開催通知】WINE講演会「歴史と法:歴史修正主義的な言説とどう向き合うか」(武井彩佳著『歴史修正主義』(中公新書)を踏まえて) 日時: 2021年12月19日(日)14時~17時 講演者: 武井彩佳 討論者: 小野寺拓也、三ツ井崇 HP: 登録: ぜひご参加下さい!
27
221
542
5
155
284
@ykido66
Yoshiyuki Kido
8 months
松本悠子さんから新刊『戦場に忘れられた人々ー人種とジェンダーの大戦史』(京都大学学術出版会)をご恵贈いただきました。第一次世界大戦の戦場を舞台にしたトランスナショナル・ヒストリーのようです。最後の在外研究で仏をなぜ選んだのかと思ってましたが、こういう研究の着想があったのですね。
Tweet media one
0
86
285
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
遠藤正敬さんの『新版 戸籍と国籍の近現代史ー民族・血統・日本人』(明石書店)をご恵贈いただきました。旧版にはなかったパートが第6章にあるようですし、帯にある「日本的差別」の深層構造を理解するために読み進めたいと思います。夏休みの課題図書、がつみあがる、つみあがる。
Tweet media one
0
111
283
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
ジェンダー史学会第18回年次大会のシンポジウム「貧困とジェンダー ー「公助」の役割を問う」。こちらには非会員のみなさまにもご参加いただけます。趣旨文と報告者をお読みいただき、ご関心を持たれましたら、事前登録をお願いいたします。
Tweet media one
0
139
273
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
シンシア・エンロー 新刊『<家父長制>は無敵じゃないー日常からさぐるフェミニストの国際政治』(岩波書店、2020)を、監訳者の佐藤さんからいただきました。ありがとうございます。
Tweet media one
2
91
271
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館にいったときの写真を眺めてると、いまさらだけど展示物のキャプションで「奴隷slave」という言葉が用られていないことに気がつく。「奴隷」とは何かを考える際、これも重要なポイント。意識的に「奴隷化されたenslaved 」と描き直す黒人史/大西洋史の眼差し。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
65
270
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
文庫化されるんだ。私はこの本に描かれる大阪の労働者の世界からみる世界史の視座にすごく影響を受けた。杉原さんの大好きな本。
@consaba
河村書店
2 years
【本日3/17発売】『越境する民 近代大阪の朝鮮人史』杉原達(岩波現代文庫)近代大阪の発展は朝鮮からの労働者ぬきには考えられない。暮しの中で朝鮮人と出会った日本人の外国人認識はどのように形成されてきたのだろうか「地域からの世界史」
Tweet media one
0
58
173
1
52
263
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
2023年度のジェンダー史学会年次大会のシンポジウムは「宗教とジェンダー」。非会員の方もオンライン参加できますのでぜひご登録ください。参加申込は、ポスターのQRコードからお願いします。 報告者:神山美奈子・後藤絵美・工藤万里江 コメンテーター:中野智世・野村育世 司会:石井香江
Tweet media one
1
89
255
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
社会学部のゼミがとてもよい入門書を作って、売れ行きも上々のようです。 『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』(明石書店) 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』(大月書店) うちのゼミも三冊目を狙ってみるかな〜、二年計画。 『レイシズムについて大学生/院生が真剣に考えてみた』
Tweet media one
1
46
256
@ykido66
Yoshiyuki Kido
11 months
編集者から『大学で学ぶアメリカ史』11刷決定との知らせ、ありがとうございます。ミネルヴァからたくさんアメ史の教科書がでたので、売り上げが落ちちゃうのかなと思ったけど、まだ順調に売れているようで、ありがたいことです。たぶんこの教科書が一番、授業しやすいと思います。
Tweet media one
0
47
246
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
投稿した書籍以外でお薦めは、レディカーの『奴隷船の歴史』(みすず書房)、布留川正博さんの『奴隷船の世界史』(岩波新書)。19世紀における世界史的共通体験として奴隷廃止を捉えた鈴木英明さんの『解放しない人びと、解放されない人びとー奴隷廃止の世界史』(東大出版会)が読み応えあります。
Tweet media one
0
67
243
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
ロビン・ディアンジェロ著『ホワイト・フラジリティー私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』(明石書店)の見本が届きました。監訳者解説を書きました。 広く読まれるといいな。 私は差別などしないーだが、それは真実か?
Tweet media one
0
57
245
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
図書新聞の最新号に書評を掲載してもらった者ですが、図書新聞がこんなくそみたいな書評を載せるのはまずいでしょう。書評新聞としての死を意味するのでは。さきほど図書新聞にしっかりと磯さんに反論の場を設けるようにメールしておきました。
3
90
246
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
一橋大学大学院社会学研究科は、ジェンダー研究担当教員の公募を始めます。募集期限は11月30日まで。2021年4月着任予定、講師(任期付・テニュアトラック)の職位での募集となります。私が研究科長になってから最初の新規採用人事案件。どうぞ奮ってご応募ください。
0
217
237
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
アメリカ史/アメリカ研究で修論・卒論を書いている学生さんたちは、デジタル化された史料がたくさん使えますので『立教アメリカン・スタディーズ』40号の「アメリカ史研究におけるデジタル情報資源の現在 (<特集>デジタル・ヒューマニティーズとアメリカ研究)」を読んでみて!
0
109
234
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
名古屋大学出版会から2020年12月刊行した近藤孝弘編『歴史教育の比較史』が重版決定のもよう。近藤先生と、岡本隆司、武小燕、小笠原弘幸、貴堂嘉之の科研共同研究の成果。歴史家と教育学者の共同作業であり、四つの地域の歴史教育の比較研究としてはすごく面白いと思います。
Tweet media one
0
69
232
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
本土もハワイも、大学では大騒動になっている模様。この留学生対応は完全に間違っているので、撤回してほしい。
0
181
229
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
歴史学研究会編『「歴史総合」をつむぐー新しい歴史実践へのいざない』(東京大学出版会)の見本が届きました。4月はなんとも自分が関わったお仕事の刊行ラッシュ(笑)。アメリカ史の方も佐藤千登勢さん、油井大三郎さん、上英明さん、中條献さん、小塩和人さんらたくさんの方がお書きになってます。
Tweet media one
0
64
229
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
浜先生の『ハイチ革命の世界史ー奴隷たちがきりひらいた近代』(岩波新書)をご恵贈いただきました。長年、ハイチ革命を追究してきた浜先生が植民地責任論などから「世界史的横断」「歴史的縦断」のなかで意義を問うた作品。隣国ドミニカ共和国で調査をしていた者として、帰国後の読書はこれからする。
Tweet media one
0
69
229
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
同世代のアメリカ研究者、中山俊宏さんが急逝されました。研究室を探したら、『アメリカン・イデオロギー』(勁草書房、2013)が見つかりました。これからますますご活躍が期待されたのに・・・。ただただ、ご冥福をお祈りします。
Tweet media one
0
45
223
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
世界史の教科書では、ウィルソンは「14か条の原則」で「秘密外交の禁止・海洋の自由・関税障壁の撤廃・軍備縮小・植民地問題の公正な解決・民族自決・国際連盟の設立など」を唱えた立派な人になってるんだけど、さてさて本当にそうなのかなって問うてみよう。
3
157
221
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
『フィッシュ・アンド・チップスの歴史ー英国の食と移民』(創元社、2020)、これは私の好きなタイプの食の歴史、移民の歴史の本でもある。おすすめ。
Tweet media one
0
56
216
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
西暦79年のベズビオ山(Mount Vesuvius)の噴火で破壊された屋敷跡で、非常に珍しい「奴隷部屋」を発掘とのこと。16㎡ってことは、文科省が標準とする国立大学の教員研究室(20㎡)とだいたい一緒だね。 #Yahoo ニュース
1
82
214
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
南塚信吾さんの『「世界史」の誕生ーヨーロッパ中心史観の淵源』(ミネルヴァ書房)を入手。この本の問いは近藤孝弘編『歴史教育の比較史』【岡本隆司(第1章) 武小燕(第2章)小笠原弘幸(第3章)貴堂嘉之(第5章】(名古屋大学出版会)で問うた「世界史」教育の形成史とも重なってる。
Tweet media one
0
47
214
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
ウィルソンっていうのは、そういう人種意識の人物。この映画をきっかけに解散していたKKKは復活し、いわゆる第二次KKKとして数百万の会員を集めていきます。ちなみに、白いフードや燃える十字架といったKKKにつきもののものは、この映画で用いられたことがきっかけで広まっていきました。
1
153
209
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
エドウィン・ブラック『弱者に仕掛けた戦争ーアメリカ優生学運動の歴史』西川美樹訳、貴堂嘉之監訳(人文書院、2022年4月末刊予定) 総ページ720頁で定価8000円と高額になってしまったのですが、日本語で読める初のアメリカ優生学運動史の通史、読み応えあります。ぜひ!
0
91
204
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
キャスリーン・M・ブリー著『レイシズム運動を理解するー理論、方法、調査』(人文書院、2022年)。米国右翼運動研究の話題書がこんなにはやく日本語で読めるとはありがたい。KKKやネオナチ・スキンヘッドのような団体に所属する男性や女性とはいったいどのような人たちなのか。
Tweet media one
0
64
200
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
まだ発売から一ヶ月ほどですが、『帝国のヴェールー人種・ジェンダー・ポストコロニアリズムから解く世界』(明石書店)が重版決定とのこと、ありがたいことです。
Tweet media one
0
29
200
@ykido66
Yoshiyuki Kido
2 years
人種資本主義の関連書籍として、ガルギ・バタチャーリャ著『レイシャル・キャピタリズムを再考するー再生産と生存に関する諸問題』(人文書院)が今月末刊行予定。こちらも待望の翻訳、おすすめ。
Tweet media one
0
61
194
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
新潟県立大で開催した国際シンポをもとにした『帝国のヴェール—人種・ジェンダー・ポストコロニアリズムから読み解く歴史と社会』(明石書店)という論文集、面白い本になりそうです。W.E.B.デュボイスが用いたこの言葉、いまこそ問うべきでしょう。私はこれに人種資本主義序説の論考を書きました。
2
55
194
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
11月刊行予定の『資本とイデオロギー』読まないと。今、書いてる「人種資本主義序説」とも深い関係がある。 ピケティさん、フランスの富は「奴隷制」によってどれくらい増えたのですか? | フランスは搾取し続けてきたハイチに4兆円弱ほどを支払うべきだ | クーリエ・ジャポン
1
55
193
@ykido66
Yoshiyuki Kido
7 months
元アメリカ学会会長の有賀夏紀さんが3月初旬に亡くなりました。日本にいち早くアメリカ社会史を紹介し、アメリカ研究におけるジェンダー史のパイオニアでもありました。バークレーのお宅に遊びに行かせてもらったこともありますし、本当に仲良くさせていただいておりました。安らかにお眠り下さい。
Tweet media one
1
69
191
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
今年は海外でフィールドワークしたり史資料を収集するタイプの学術論文が極端に書きにくくなります。アメリカ史やアメリカ研究もですが、『立教アメリカン・スタディーズ』No.40(2018)の「特集 デジタル・ヒューマニティーズとアメリカ研究」はきっと修論・博論書いてる院生に有益なはず。ガンバレ!
1
83
188
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
ジョージ・フロイドさんの事件をきっかけに、抗議活動は世界に広がっています。イギリスは、19世紀初めまでの三百年間に、大西洋を渡った奴隷約一千万人のうち、その三分の一にあたる375万人余の奴隷取引に関わった奴隷貿易のまさに主役。ブリストルでは奴隷商人の銅像が海に沈められた。
@bbcnewsjapan
BBC News Japan
4 years
BBCニュース - イギリス奴隷商人の銅像、抗議者たちが引きずりおろし海へ 英南西部
137
2K
3K
2
153
170
@ykido66
Yoshiyuki Kido
1 year
平井和子さんから『占領下の女性たちー日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」』(岩波書店)をご恵贈いただきました。帯の文章「危機に際し女性を差し出す国に生きて」がインパクト大。必読の本と思っていたので、大事に読ませていただきます。
Tweet media one
0
67
184
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
私もいま人文書院から翻訳本を刊行予定でお世話になっているのですが、話題の翻訳本が完成したようで、編集者からご恵贈いただきました。ありがとうございます。この分析概念を使おうとする者にとっては必読の本ですね。パトリシア・ヒル・コリンズ、スルマ・ビルゲ著『インターセクショナリティ』
Tweet media one
0
33
179
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
新刊『帝国のヴェールー人種・ジェンダー・ポストコロニアルから解く世界』(明石書店)が届きました。書店では11月20日刊行の予定。私は「人種資本主義序説ーBLM運動が投げかけた世界史的問い」を寄稿。この本は荒木さんが編者で教え子の執筆陣もたくさん。辻内鏡人さんもきっと喜んでる!
Tweet media one
1
46
182
@ykido66
Yoshiyuki Kido
4 years
なぜ、ラテンアメリカ社会では当たり前の混血の社会階層が合衆国にはないのか。これは性的に厳しいイギリス植民地起源の国であることや、奴隷制の社会的定着の過程で一滴でも黒人の血が混じっていれば黒人とみなすone-drop-rule(一滴血統主義)や、白人と奴隷の間の子は必ず奴隷身分となる、など
1
70
178
@ykido66
Yoshiyuki Kido
7 months
姫岡さんの『ジェンダー史10講』(岩波新書)を編集者に送っていただきました。弓削さんの『はじめての西洋ジェンダー史』(山川出版社)とともに、女性史・ジェンダー史の入門書として長く読みつがれることになるのでは。これから精読します。
Tweet media one
0
42
180
@ykido66
Yoshiyuki Kido
3 years
私が書いた監訳者解説が「じんぶん堂」で読めるようになりました。これを読んで関心を持った方には、『ホワイト・フラジリティ』を手にとってもらえればと思います。 日本人はなぜレイシズム(人種差別主義)に向き合えないのか?――『ホワイト・フラジリティ』の射程
0
96
180