小西 芳樹 / Yoshiki Konishi Profile Banner
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi Profile
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi

@y_cony

3,416
Followers
555
Following
1,035
Media
47,651
Statuses

kubell(旧Chatwork)で経営企画・事業企画/PdM、マーケティングなどを歴任する元SE/ex.リクルート,TMH,G.plan,NTT Data

ツイートはすべて個人の見解です
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
本当におっさんがよく使うビジネス用語。ソースはワイ ・仕切り ・筋を通す ・仁義を切る ・にぎる ・投げる ・ボールを持つ ・エイヤ ・いまいま ・よしなに ・なるはや ・たたき台 ・手触り感 ・正直ベース #おっさんビジネス用語
119
6K
13K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
新卒で入ったNTTデータを辞める時、尊敬できる人もおらず、典型的な大企業病の会社だと思っていた。でも、外に出て気づいたことは、10万人以上の従業員を抱え、福利厚生が充実し、業界のトップを走り、それらを牽引するスーパーマンたちがいるということ。当時は見えなかっただけで、実はすごかった。
29
2K
7K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
いいリーダーの共通点 ・朝の「おはよう」を先に言う ・忙しそうに見えない ・まずは周りに与える ・話を黙って最後まで聴く ・会議の終了時間を死守する ・叱るときは冷静に、褒めるときは感情的に ・深刻な話ほど普段と変わらないように聴く ・ピンチのときこそ笑顔で ・仕事も遊びも本気で楽しむ
12
990
5K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
マネジメントに関わる方はこの図を頭に入れておくのおすすめ。非常に有用な記事でした。 ------ 「仲良しグループ」化で成長が止まる 組織活性化のために心理的安全性は不可欠な要素ですが、心理的安全性があればそれだけで十分かというと、それは大きな間違いです。
Tweet media one
3
446
3K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
ビジネスにおいてよく使われる「解像度が足りない」という言葉について、とてもわかりやすくまとまった資料。名著「問題発見プロフェッショナル」では問題を「広がり、深さ、重み」で捉えているけど、それにも通ずる内容。
Tweet media one
2
241
2K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
辞めたことに後悔は全くない。会社としてダメなところももちろんあった。でも、それで会社が全部ダメかというと、それも違う。 人それぞれで合う合わないがあるということ、どんな会社でも尊敬できるすごい人はいるということ。それに気づかなかった当時の自分はまだまだ幼かったと言わざるを得ない。
5
348
1K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
BtoB SaaSが解決することって大体がこれ
Tweet media one
2
112
1K
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
・残業が嫌なら定時で帰ればいい ・飲み会が嫌なら行かなければいい ・転勤が嫌なら断ればいい ・報酬が低過ぎれば主張すればいい ・命令が理不尽なら戦えばいい ・苦手な人とは付き合わなければいい ・それでもダメなら転職すればいい 自分の人生は自分で決めればいい 選択する権利は常に自分にある
7
209
940
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
2021年に読んでよかったPM本 ①プロダクトマネジメントのすべて ②ALL for SaaS ③PLG プロダクト・レッド・グロース ④プロダクト・レッド・オーガニゼーション ⑤プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける ⑥INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント
1
25
576
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
戦略は、実行を通じて得た事実をもとに常にアップデートされ続けるもの。実行が肝 「コンサルが戦略だけを売っても、相手先企業がそれを実行することが難しく、結局は結果が出せなければ意味がない。戦略は、立てることよりも、実行することの方がずっと難しいのだ」
0
50
549
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
@kartar308 悪即斬な牙突が圧倒的正義
Tweet media one
1
44
342
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
良記事。PMは読んで損無し - ユーザーの声を集めて共通の課題を整理し、小さいけれど強力な解決策を見つける - 組織が大きくなればなるほど、顧客志向とゴールの徹底が重要 - 自尊心を捨て、シンプルに質問をしていくことが、チームの前進につながる
1
41
323
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
■既存顧客維持の重要性がわかる3つの理論 ①パレートの法則 2割の上顧客が、利益の8割を産みだす ②1:5の法則 新規顧客を獲得するコストは、既存顧客を維持するコストの5倍かかる ③5:25の法則 顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善される
2
36
282
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
21 days
SaaSのレベニューに携わる方と話すると、この感覚を持ってる人多い。 >Salesforce誕生から25年、SaaS製品顧客として我々が一貫して経験してきた「なんかよくわからない機能が増えて去年よりも利用額が増えた」トレンドの終焉は近いように思う
0
32
292
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
逆にすると全てが教訓に <結果を出せない人の共通点> ①連絡が遅い ②タスクを後回しにする ③予定をカレンダーに入れない ④やるやる詐欺の常習犯 ⑤考えるだけでやらない ⑥完成するまで人前に出せない ⑦失敗せずに成功したい ⑧数字に無頓着 ⑨自己分析、自己改善ができない ⑩表面的なことで悩む
@Tottokolancer
とっとこランサー
5 years
<結果を出せる人の共通点> ①連絡のレスポンスが速い ②タスクを後回しにしない ③予定が入ったらすぐカレンダーに入れる ④「やるやる詐欺」をしない ⑤考える前にまずやってみる ⑥未完成でも世の中に出せる ⑦失敗は過程という認識 ⑧数字に執着 ⑨自己分析、自己改善ができる ⑩本質的なことで悩む
2
155
718
0
66
258
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
@_8rry ですねぇ。お願いベースで先方に打診しましょう。一旦、その登り方で社内オーソライズとりますね #意味のない会話
1
92
247
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
駄目なリーダーの特徴 ・自己中心的 ・相手によって態度が違う ・意思決定しない ・言葉と行動が違う ・最終責任を取らない ・メンバーを守らない ・権限委譲せず任せない ・面と向かって注意しない 成功より失敗の方が法則性がある。駄目なことを知ることで、より正しいことが明確になることもある
1
64
223
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
BtoB SaaSにとっての本当の競合は同業種のSaaSツールではなく、紙の資料であったり、電話・FAXだったり、Excelだったり、手作業だったり、阿吽の呼吸であったり、業務を変えたくない心理だったりするんだと思う。
2
13
221
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
■キャリアの棚卸に役に立った本5選 ①転職の思考法 @yuigak ②転職と副業のかけ算 @moto_recruit ③科学的な適職 @鈴木祐 ④マーケティングの仕事と年収のリアル @blogucci ⑤会社を辞めないという選択肢 @okuda_wiz 今年のGW、自分との対話に時間を使いたい方にオススメ。
3
6
212
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
データ分析の結果共有をしていると 「それって当たり前のことじゃん?」 と言った発言が出てくることが多々あるんだけと、その当たり前を可視化し、KPI化し、施策による変化を定量的に見ることが大事だと気づいていないから、いつまで経っても勘と運に頼る仕事になるんだよと声を大にしていいたい。
1
31
196
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
@junzo_k ありますねー。僕はベンチャーが向いてますけど、大企業には大企業の良さがあると思ってますし、新卒でやりたいことがない限り、なんだかんだで大企業入る方がいいかなと思ってます。
0
45
182
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
PdMとして同意しかない。 - 顧客は自分の本当の課題を言えない - 顧客の言う課題ではなく、顧客に集中する。 - 「特徴」と「課題」のセットを溜める
0
16
188
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
1 year
ほんこれ。 「管理職が自分と似たタイプの就業者を優秀だと思って集めてしまう問題」は、じわじわと真綿で首を締めるように組織が歪んでいくんですが、非常にやっかいなのは、構造的に「そのこと」に気づきづらい…という点にあります。
0
58
183
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
35歳を超えると一気に求人が減り、転職が難しくなるという「35歳限界説」が言われていますが、むしろ35歳を超えてからの方が、転職機会が多い気がする38歳です。 東京都内×IT業界というバイアスもあるかもしれませんが、そんな通説にビクビクしすぎるより、自分を磨いた方が良いと思うんよね。
2
26
181
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
朝の挨拶もそうだけど、ちょっとした声かけや話の聞き方、立ち振る舞い、表情あたりが、リーダーになるとより大切になってくる。特にチーム内外のコミュニケーションハードルを低くするよう、意図的に環境を作っていかないと、情報が滞り、仕事が止まり、チームが機能しないことって多々ある。
0
25
167
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
組織拡大において30人、50人、100人の壁というものがある。 過去何度かこのフェーズを経験して学んだことは、昔からいるメンバーや文化を大事にしすぎると組織崩壊しやすいということ。 守るもの、壊すものを明確し、神聖な領域を作らないことが大事。 結果、プライドの取捨選択が求められる。
1
28
158
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
これは弊社内にも共有したい内容。週末に目を通すにはちょうどよさそう 📚 ジュニアPMにおすすめインプット集
1
13
152
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
#2019 年読んだ本ベスト5 ①THE TEAM ②破天荒フェニックス ③転職と副業のかけ算 ④FACTFULNESS ⑤鬼滅の刃 今年はTwitter経由で良書の情報を得ることが多かった1年でした。noteも含めるとかなり良質な情報源になりつつある感じ。 ちなみに、鬼滅の刃はアニメからハマって全巻一気読みの面白さ。
0
4
147
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
ひつじさん( @CEOhitsujl )にお会いして思ったこと ・めっちゃ高い志 ・素直さと大胆さのハイブリッド ・世の中、お客様、周りの方への深い愛 ・圧倒的当事者意識の高さ ・ハンパないやり切り力 ・やわらかな笑顔とさりげない配慮 ・圧倒的な愛され力 ・オジサン心配しちゃうくらいバカまじめ 完璧かよ
2
5
133
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
令和時代に無くしたい会社の無駄 ・残業偉い文化 ・ハンコ文化 ・紙の契約書 ・FAXと固定電話 ・無意味なCCメール ・台風地震時の出社 ・全員仲良く長期休暇 ・議題のない定例会議 ・発言しない人の会議参加 ・対面打ち合わせ絶対主義 ・飲み会での一発芸 ・誰も見ない力作の資料 ・お茶汲み係
1
33
131
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
20〜30代の社会人が年末年始に読むべき本を1冊選ぶとしたら、 @moto_recruit さんの「転職と副業のかけ算」がおすすめ。 まずは本を読み、その後noteを読み、1年を振り返りながら職務経歴書をアップデートする。 転職するしないに関わらず、市場価値を確認するにはいい機会。
1
6
134
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
>③最初の3カ月でやることは具体的に決める 目標を強烈に習慣化に落とすコツは、「場所」と「時間」をセットで決めてしまうこと。これ、意外と強烈。 例:週3回筋トレ →毎週月水金の19:00-20:00はジムで筋トレ 例:1日2時間勉強 →毎日7:00-8:00はカフェで勉強、22:00-23:00は家で勉強
0
15
128
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
中期事業計画の策定や、今期はMRR YoY◯◯%増、ユーザー数◯◯◯万人達成といった計画策定の仕事ばかりしてると見落としがちになるけど、事業の本質は常に「顧客への提供価値の総和」でしかなく、全ての数値は「顧客の問題を発見し、課題を特定し、解決策を創出し、価値を届ける」ことの結果でしかない
1
12
127
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
激しく同意。30代以上の方にはぜひ読んでほしい記事。 30歳をすぎて「失敗しないが普通」ではダメ。失敗や修羅場でしか人は成長しないので、上手くいっていると強い危機感を覚える >30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる
0
39
117
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
与えられた仕事をするだけでは十分ではないのよね。プラス1の積み重ねが大事 ・仕事は成果を生み出し「会社の成長」に貢献すること ・自分の中に「仕事を生み出す姿勢」を持つことが、どの会社でも活躍できる人材になるための第一歩 ・給与は“もらう”ではなく“稼ぐ”もの
3
36
113
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
あるあるすぎる。気をつけよう。
Tweet media one
1
50
102
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
プロダクトマネージャーとは?と聞かれることが増えたので改めて言語化してみる ・PMとはプロダクトの成功に責任を持つ人 ・成功とは、ユーザーに愛され、かつビジネスとして利益を生み続けるプロダクトにすること ・そのために、ユーザーに向き合い、WhatとWhyを決め、社内外をチームとして導くこと
1
9
98
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
問題発見ができない4つの理由 ①問題を定義する前提となる「あるべき姿」を的確に描けない ②「現状」の認識・分析力が低く、正確な把握ができていない ③「ギャップ」の構造把握が不十分で、本質の具体化・優先順位づけができていない ④実行可能な「解決策」から逆順で問題をとらえている
2
13
95
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
僕のチームです。つまり一刀両断されたのは僕ですね。
@hise_10000
lonely-bluesky
5 years
管理職の思いを一刀両断する女子社員。#忘年会スルー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
196
17K
33K
1
31
97
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
美容室、コンビニより多いのは知ってたけど、信号機より多いのやばいな。 コンビニ:5万5,620店舗 信号機 :20万8,061基 美容室 :25万1140店
2
19
98
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
仕事ができる人の話し方 ・結論から話す ・具体的に話す ・連絡が早くてマメ ・噂話に関わらない ・語尾を曖昧にしない ・名前を呼びながら会話する ・相手のいいところを褒める ・普段から感謝の言葉を伝える ・話はすべて聞いてから質問する ・相手が話し始めたら聞き役に徹する ・沈黙を怖がらない
1
12
92
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
ここ数年、事業をPL視点だけでなくBS視点でも見るよう心がけてきたのですが、短期的なフローと長期的なストックの両輪を理解することで、以前よりも格段に事業理解/戦略理解が深まった気がする。まだまだ未熟ですが、ファイナンス思考は大切だなと実感。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
10
90
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし 事業や人間関係においても同じことが言えて、失敗には必ず理由がある。 この言葉、プロ野球往年の名捕手・監督の野村克也さんの創作かと思ってたけど、松浦静山の剣術指南書「剣談」の言葉だったみたい。本質を突く言葉は時代を超えて語り継がれる。
0
23
82
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
利益を最大化させるための考え方は ・どうやって売上を上げるのか? ・どうやって費用を下げるのか? ・売上と費用に相互影響がある項目をどうやってコントロールするのか? に集約される。シンプルにこれだけ。
1
5
43
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
美容院は全国に約24万軒あってコンビニより多いんだけど、あまり専門店化は進んでないなぁと思った。あえていえば、高級路線と10分1000円カットのQBハウスくらい。ショートカット専門店や和装に合うコーディネート専門など、セグメントを切って領域特化したら面白くなるのかも。
7
3
78
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
新規事業において、成功要因は狂気のような意思と妄想からしか生まれない。ロジカルシンキングはあくまで失敗要因を減らすツールでしかない。 ロジカルシンキングだけでは新規事業はまず成功しないけど、狂気と論理が7:3くらいの新規事業っていうのがエキサイティングかつ知的で個人的には好み。
@7890kay
細野恭平
5 years
戦略コンサルが武器にしているロジカルシンキングは最近コモディティ化してきた。特に、新規事業創造の場合、ロジカルに正解を導きにいけばいくほど、誰もが考えつく平凡なサービスになり、早々にレッドオーシャン化する。意思決定に合理性を求められる大企業ほど、自社の新規事業が成功しにくい
10
614
3K
1
11
83
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
営業で相槌をうつときに「うん、うん」っていうの、マジやめた方がいいと思う。インサイドセールスのような表情が見えにくい場合は特に。相手は顧客であって友達じゃないんだから。
2
6
85
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
メモに残してたので改めて読み返したら、控えめに言っても最高だった。さすがGoogle。 ■Googleが発見した10の事実(1/2) ①ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる ②1つのことを極めて本当にうまくやるのが一番 ③遅いより速い方がいい ④ウェブでも民主主義は機能する つづく
1
11
79
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
新型コロナで判明した会社の無駄 ・通勤 ・ハンコ ・名刺交換 ・日帰り出張 ・残業アピール ・電話の取り次ぎ ・会議室の予約調整 ・会議資料の大量印刷 ・とりあえずの顧客訪問 ・目的のない二次会三次会 ・クールなデザインオフィス ・「前例がない」という言い訳
1
17
78
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
年末になるといつも思い出す。「やっておけばよかった」ではなく「やったけどダメだった」という生き方をしたい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
77
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
WBS、ゴーン氏の生中継まじすごい。そしてちきりんさんのツイートめっちゃよい。変に感情入ってるものより100倍一次情報に近い。
@InsideCHIKIRIN
ちきりん
5 years
テレビ東京の質問 「あなたは日本で尊敬されているCEOでした。でも今、あなたは日本の法律をやぶってここにいる。それについてどう思うか?」 回答「確かに保釈中に出国するのは違法です。でも日本の検察官はメディアに情報をリークしています。それも法律違反ですよね?」
3
226
444
0
14
74
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
まず行動!絶対行動!今すぐ行動! なんていう雰囲気をときどきTwitterで感じることがある。行動しないと何も変わらないし、行動してナンボだと思うけど、芯のない行動ほど虚しいものはないとも思う。 やはり、行動を起こすためには原体験と呼ぶべき感情の塊が必要で、それが行動する勇気に繋がる。
0
8
73
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
組織が大きくなり分業が進むにつれて「私の仕事はここからここまで。やることやったらあとは知りません」というスタンスの人が増えた結果、大体の皺寄せは現場に行くということを大手企業にいた頃学んだので、プロジェクトには、組織を横断してコミットする人が必要ということを強く意識してる。
0
10
73
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
10年以上前に読んだ本ですが、近年ますます重要性が増してるように感じる良書。 ChatGPTなどの発展でホワイトカラーの業務破壊が進んだ世界では、効率的な課題解決能力よりも、問いを立てられる能力や、より対人コミュニケーションに寄った能力が重宝されるようになりそう。
Tweet media one
0
5
71
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
信用と信頼の違い 「信用」は、裏付けとなる担保があれば信じ、なければ信じないこと。 「信頼」は、裏付けなしで相手を信じること。 何の担保も条件もなく、相手を信じているか。期待を裏切られる可能性があっても相手を信じているか。仕事においても、信用ではなく信頼しあう環境でありたい。
1
13
70
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
高すぎるプライドの特徴 ・学びを素直に取り入れない ・失敗を恐れて実践しない ・変化をリスクと捉える ・固定概念、過去の成功体験が強い ・素直にありがとう、ごめんなさいが言えない 「自惚れ」や「過信」としてのプライドは捨て、「自尊心」や「誇り」を育てていく。まずは自分に言い聞かせる。
1
23
70
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
メルカリに出品して10分で断捨離完了。妻もびっくりの早さ。 ・メルカリで類似品を検索して相場を見る ・不要になった品の写真を撮る ・相場相当の値段で出品する ・出品後5分でコメントが入る ・丁寧に質問に答える ・最後に値下げを要望される ・即購入を条件に販売額の1-2%程度値下げ ・即完売
0
5
68
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
ほんまこれ。昔言われたけど、売れない営業ほどよく喋る。 ・お客様の話や考えを引き出す ・話や考えを一緒に整理する ・プロとして解決策を提示する ・解決策には他社製品も含まれる ・トレードオフを提示する ・表裏がなくお客様に寄り添える 営業はモノ売りではなく課題解決のコンサルタント。
@officer_IDP
ひろにい@組織活性コンサルティング
6 years
売れない営業はよく喋る。そこには偽りが多いのだろう。商談を終えた時、自らの発言が30%以内なら優秀。 話は変わるが、それにしても私の保険担当のジブラルタの営業マンはよく喋る。
9
42
438
0
11
66
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
マーケティングに携わってると勘違いしがちなんだけど、マーケターが思っている通りにユーザーが動くことなんてまず有り得ない。 なので「ユーザーをこう動かしたい」という意識が強すぎると失敗しがち。 マーケターにできることは、ユーザーが集まりそうなところに、その時欲しがる情報を届けること
0
7
68
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
新卒で就活している人はmotoさんの記事を読むのをオススメしたい。私も面接をすることが多いですが、下記はよくある話。 >「将来的にどの会社でも活躍できる力をつけられる会社に行きたい」というのは向上心があるように見えて、根底にあるのは受け身の姿勢なんですよね
2
5
64
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
@yasutoc 私の初めてのタブレットは多分こいつ
Tweet media one
4
8
64
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
リーダーシップの3条件 ①自分の為すべきことに明快なビジョンを持っていること ②そのビジョンをスタッフに論理的に説明し、納得させる説明力をもっていること ③そのビジョンの実現に向けて、スタッフ全員のやる気を引き出し、その気分を持続させ、最後まで引っ張っていく統率力を持っていること
2
8
60
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
■ソフトウェア開発の3つの真実 ①プロジェクトの開始時点にすべての要求を集めることはできない ②集めたところで、要求はどれも必ずといっていいほど変わる ③やるべきことはいつだって、与えられた時間と資金よりも多い この3つの真実は、ソフトウェア開発以外にもあてはまる。
1
21
64
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
年収5千万円を稼ぐ @moto_recruit さんの「転職と副業のかけ算」読了。 安易な転職や副業を煽るよくある書籍ではなく、本業で成果を出し、そこで得た経験を転職や副業で活かしましょうという新卒にもおすすめな一冊。個人的に 「願望」を「目標」に変えて真剣に向き合う という一文がグッときました
0
1
61
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
もうすぐ新社会人のみなさま ・文句やケチばかりつける ・他人の権威を笠に着る ・道徳的な説教ばかりをする ・根拠を言わずに決めつける ・知ったかぶりをする ・人の話を聞かない ・抽象的で難しい言葉を使う ・感情の起伏が激しい という先輩社員には気をつけて。 新社会人以外の方も気をつけて。
1
15
60
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
管理職になる前に知りたかった大事なこと 1.メンバーに期待し、信頼する 2.ビジョンを語りまくる 3.仕事に極力口を出さない 4.明るく話し、しっかり聞く 5.問題解決の場を作る 6.メールやチャットは即レス 7.メンバーの意見を大切にする 8.定期的にカジュアルな面談をする 9.感情を制御する
1
4
60
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
「知的である」というのは、頭脳が明晰であるかどうか、という話ではなく、自分自身の弱さとどれだけ向き合えるか?という話。 ①異なる意見に対する態度 ②自分の知らないことに対する態度 ③人に物を教えるときの態度 ④知識に関する態度 ⑤人を批判するときの態度
1
16
58
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
転職される方へ 退職する会社だからこそ、仕事は最後まで全力で、周りに感謝しつつ過ごしてください。世間は意外と狭いです。前職の関係者と仕事する機会は普通にあります。 中には、退職を知って態度が悪くなる人もいますが、そういう方とは今後も縁はないので華麗にスルーで。 僕からは以上です。
0
7
59
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
優れたマネージャーの特徴 ①メンバーより忙しそうに見えない ②同行先でメンバーと間違えられる ③最初にメンバーに与える ④メンバーからの話を最後まで聴く ⑤深刻な話ほど普段通りの態度で聴く ⑥どんなことがあろうとも最後に許す ⑦「ありがとう」を伝える回数が誰よりも多い
0
8
58
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
Twitterを眺めていると、営業が嫌でマーケティング、広報、人事などに憧れる人が意外と多い。 けどね。 マーケティングも広報も人事も、第一線で活躍するには営業力めっちゃ必要だったりするんやで。
1
2
53
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
チームを動機づけするポイント ・可能性に焦点をあてる ・目指すゴールを決める ・役割と責任を定義する ・一貫してゴールはブレない ・適度な緊迫感を示す ・誠実なコミュニケーションをする ・熱意もって行動する ・リスクテイクする ・1人1人を大切に思っていることを示す ・ビジョンを伝え続ける
1
12
53
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
Tableauとかも便利だけど、やはりPMやマーケ担当は、簡単なSQLを書けるようになった方が仕事の幅も速度も解像度も上がるのでオススメ。下記あたりを使えれば大丈夫 SELECT: データ取得 WHERE: 抽出条件指定 ORDER BY:結果をソート GROUP BY:結果をグループ分け JOIN:テーブルの結合 UNION:結果の結合
1
5
54
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
わかる。僕がSIer入社したころも徹夜当たり前でしたね。ただ、それはマネジメントの問題だけじゃないんよね。顧客・営業・開発・経営全員の問題だった ・無理な提案する営業 ・無理なスケジュールがを引くPM ・無理がきくと思っている顧客 ・破綻したPJTは根性でカバー ・しわ寄せを断れない現場
@yonemura2006
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長
4 years
今から10年くらい前まではシステム開発の仕事で徹夜が発生するのは当たり前で、就活で面接に行くとかなりの頻度で「徹夜できますか?」と聞かれていた。システム開発は徹夜するのが常識だったけど、数年でそんな常識はガラッと変わった。常識だと思っていることも疑ってみることは大切だということ。
15
140
476
1
22
55
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
「難しくて、難解で、希少性の高いこと」を目指して頑張るよりも、「シンプルで、わかりやすくて、当たり前のこと」を徹底することに注力する方が、結果的に希少性が高くなりやすい。 誰にでも出来る当たり前のことを、誰も真似できないくらいに徹底的にすることこそが、成長への近道だと思う。
0
8
46
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
えぐいな 代理店として NTT西日本に9284件分のライセンスをまとめて売っていたが、ほとんどが未使用であるため更新されない模様。それによってリカーリング売上21億円のうち17億円が2022年3月期に減少する見込み
1
11
54
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
本日40歳になりました。 高校生の頃に思い描いていた40歳ってまさに田岡監督のようなおっさんだったのですが、自分があと1年でこんな風貌になるなんて想像もつきません。
Tweet media one
9
0
55
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
@dogdatascienti1 本当にその通りですよね。自分の立ち位置をしり、今後どこに向かうのか?が大事だなと思います。全てを知ることはもちろん無理なんですけど、見えている世界以外を想像することは忘れないようにしたいです。
0
15
50
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
リクルートを含め、大企業やベンチャーなど6社で働いてきたけど、優秀な人に共通するのは「凡事徹底」だと改めて思う。今振り返ると、あたりまえのことを徹底し、行動量が圧倒的に多い人ばかりだった。 斬新なことや奇抜なことより、ただ「平凡なことを非凡に努める」ことの積み重ねが大事よな。
0
3
54
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
爆速で成長する人の共通点は、わからないことを素直に質問できること。簡単に見えるこの行動に集約されていることは多い。 ・仮説思考力 ・課題設定力 ・言語化能力 ・相手の状況把握能力 ・コミュニケーション力 ・当事者意識 ・行動力 ・好奇心 ・探求心 ・素直さ ・謙虚さ ・図々しさ ・感謝の心
0
10
50
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
設計の重要性はわかってはいるけど、何とかしないとという気持ちになった。それにしても、現実の中で良い設計を追求し続けることの難しさよ… 設計の考え方とやり方 - Speaker Deck
0
6
53
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
営業資料/社内資料をレビューするときに確認するポイント ・ゴールは何か ・相手は誰か ・どんなシーンか ・結論は何か ・根拠は何か ・事実/例示は何か ・つまり一言で言うと何か 以下は資料構成の基本的な確認 ・結論から述べてるか ・1ページ1メッセージか ・色は3色以内か ・文字量/配色は適切か
0
4
48
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
お客様が言う「予算がない」とは、「実際にお金がない」こと、「費用対効果が合わない」ことの2つに分かれる。 そして「費用対効果」が合わない場合、何があれば費用対効果が合うのか?まで聞き出してこそ失注理由になる。 営業時代、ここまで深掘って聞かないのは怠慢だと教わったなぁ。
@yuikakiuchi
垣内勇威|WACUL 代表取締役
5 years
営業の失注理由「予算がない」はただの言い訳だ 価値があれば、いくらでも予算は出る。提案がしょぼいだけだ。例えば個人でも家なら5,000万円くらい払える もちろん予算の時期や、残キャッシュによる「予算がない」はやむを得ない しかしそれ以外は真の失注理由を分析して、次の営業に生かすべきだ
0
30
239
2
5
47
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
コミュニケーションでは「何を言うかではなく、どのように言うか」が意外と重要。 心理学者メラビアンによると、コミュニケーションの際に相手に影響を与えるものは、言語情報7%、聴覚情報38%、視覚情報55%だという。 つまり、声の調子や態度を含む「どのように言うか」が9割以上を占めている。
0
12
51
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
自分株式会社を考えるステップ ・自分の経験の棚卸しする ・自分が大事にしていることは何か ・自分しかできない商品性は何か ・自分の商品性は何が特別なのか ・商品性や信頼性をどう表現するか ・Twitterプロフィールや職務経歴書をアップデート GWも残り2日、ゆっくり考えるにはちょうど良い時間
0
4
47
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
転職する際、自らに問いたい3つの質問。この質問に心から正直にいられることが、幸せな転職に繋がる。 ・自分が好きなことか? ・自分が得意なことか? ・自分を一番必要としてくれる場所か? 元グーグル幹部が明かす、転職を迷ったときに自分に尋ねるシンプルな質問
0
7
48
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
3 years
プロダクトマネジメントのバイブルともいえる「INSPIRED」の、有能なPMに求められる4つの貢献を読んで首がもげるくらい同意する。 ①顧客に関する深い知識 ②データに関する深い知識 ③自分たちのビジネスとステークホルダーに関する深い知識 ④市場と業界に関する深い知識
0
1
48
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
■Googleが発見した10の事実(2/2) ⑤情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない ⑥悪事を働かなくても金儲けはできる ⑦世の中の情報量は絶えず増え続けている ⑧情報のニーズはすべての国境を越える ⑨スーツがなくても真剣に仕事はできる ⑩すばらしい、では足りない
1
5
45
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
マネージャー必見。まじで。 メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 - tsukuruba - Medium
1
3
45
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
5 years
「人生50年くらい働くのに、1年くらい別に休んでもよくない?」 日本中の会社に標語で貼りたいレベル。 同時に、まだまだ「家族より仕事が大事」的な文化が根強いことも感じる。「仕事より家族が大事」と言いたいわけではなく、人や環境によって重み付けは違うので、選べることが大事なんですよね。
@shibutaku_024
澁谷拓
5 years
『育休1年取るなんて凄いっすね。1年休むとかキャリア不安じゃないんですか?』 と何度も何度も聞かれました。 『不安じゃないです。』 人生50年くらい働くのに、1年くらい別に休んでもよくない?と思ってます。 仮に何か不利な状況になっても巻き返せばいいだけのことなので😊
3
126
987
1
7
44
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
6 years
サラリーマンがプロ意識を持たない最大の弊害は、自分の年収を自分でコントロールできないことだと思う。もっと端的に言えば「自分で稼ぐ」意識がアマチュアとプロの最大の違い。 「今日も明日も仕事がある」「毎月給料が入ってくる」「クビにならない」なんてのは幻想でしかない。
0
6
44
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
2 years
「今期目標必達!」とか声高にやりがちだけど、本当に必要なのは、結果ではなく過程の整理。これすごく大事だな。
Tweet media one
1
1
45
@y_cony
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi
4 years
@kimetsu_off 「大掃除の呼吸」といえば大尊
Tweet media one
0
0
43