y uchida Profile
y uchida

@uchida204

584
Followers
557
Following
16
Media
5,224
Statuses

大学院博士課程を単位修得退学後、自動車産業の労使関係と現代資本主義について在野で細々と研究している。 性格はINFJ-Tらしい。 ウマ娘のエイシンフラッシュが好き。

Joined September 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@uchida204
y uchida
4 months
日本経済がここ10年どころか20年間失敗し続けている理由としては、①企業は利潤を溜め込むが労働者には還元しない結果、②多くの労働者の(実質)所得は増えないどころか減っているのに、③国全体の公共・福祉政策と再分配政策は縮小するから国民の多くが低所得になりまともに生活できなくなり、↓
76
2K
6K
@uchida204
y uchida
4 months
男女関係なく、大学院に進んで、ましてや研究者になろうとするのなら、世間一般の人が歩むような「普通の人生」は歩めないと考えたほうが良い。研究の道に進む時点で生き方も考え方も「堅気」ではないのだ。研究者の本質は「極道」であり、世間では鼻つまみ者なんだと頭の片隅に入れておくべきだ。
12
679
3K
@uchida204
y uchida
5 months
私は世間的にはFランと言われる大学に入ったが、そこで恩師と出会い、嫌だった勉学が一転して面白くなり、研究者になりたいと思った結果、大学院に進学し、経済学の修士号を取った。博士課程は病気で途中で辞めてしまったが、今も在野で研究を続けている。大学入学時には想像できないような人生だ。
@Yh_Taguchi
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません
5 months
「Fランの大学なんか潰せ」という人はFランの大学に実際に入学して学んでいる学生のことを考えているとはあまり言えない。行かないことでよりよい人生が得られるならともかくそういうことは多分ない。
43
524
2K
14
729
3K
@uchida204
y uchida
2 years
@BavariyaHonpo11 私の周りにも「知らないから勉強する」ということを「知らない」人がいて色々と衝撃を受けたことがあります。その人曰く、「知らないのは俺に分かりやすく教えないお前らが悪い」だそうです。 私は「自分の無知を正当化するな」とその人に言いましたがあまり理解してもらえませんでした。
11
597
2K
@uchida204
y uchida
4 months
どうしても行きたいレベルの高い(であろう)高偏差値の有名大学・大学院があり、そこで研究したいという思いは素晴らしいが、「低偏差値のレベルの低い大学に通うと人生は悲惨になる」という考えは余りにも視野が狭く、「浅い所で大学と学問と人間を舐めている」と言わざるを得ない。
8
221
2K
@uchida204
y uchida
4 months
⑥裏金作りや利害関係者に分け前を配ったりいらない武器を買うことにはご執心(買うにしても日本の防衛理念に合った武器か怪しいものが増えた)なので、皆が貧しくなっている。繰り返すが、明らかに政治の失敗であって、高齢者のせいでもない。勿論若者のせいでもない。↓
2
548
2K
@uchida204
y uchida
4 months
この現状を改善するには問題の本質を正しく認識し、世代間対立を煽る言説に惑わされずに選挙に行って間違いを正すこと、不正や(特に弱者に対する)抑圧や差別を許さないことだ。
9
523
2K
@uchida204
y uchida
4 months
④さらに近年の戦争による物価上昇で明らかに異常な物価高のため対策に本腰を入れないといけない(市場の論理が正しく機能するように介入する必要がある)のに、⑤肝心の政府は「国民の皆さんがんばってください」と明後日の方向を向いて何もせず、↓
2
543
2K
@uchida204
y uchida
4 months
だが、政府(と自民党、最近は維新もだが)は自分たちの非を認めると「面子」が台無しになること、経済界からはもっと企業が儲かる環境を作ること(なお儲けを労働者にちゃんと還元する、安定した働き方を増やすとは言っていない)を要請されているので、一部の層以外の国民全員が貧しくなっている。↓
1
477
1K
@uchida204
y uchida
3 months
円安が止まらずインバウンドが過去最高を記録したらしい。これが天然資源や工業技術、産業が無い国ならともかく、自動車や化学、科学技術で食べてきた国がインバウンドに頼るというのは自分たちの強みを捨てて国を安売りしているということなので全然良くない。要は的外れなことを全力でやっている。
9
748
1K
@uchida204
y uchida
2 months
私が住む愛媛の地方都市の話ではあるが中間層の経済的な崩壊はすごく感じる。特にそれを感じるのは経済的な事情で大学進学を諦める高校生が明らかに増えたことだ。10~20年前なら中間層として生活できた層が大幅に減り、低賃金で生きることに精一杯で広い視野で物事を考える余裕の無い人は相当増えた。
@Peppermint_2525
Peppermint🇺🇸
2 months
日本での中間層の経済的な崩壊はもう避けられないんだろうけど。同時に、中間層の知性レベルも崩壊していくんだったら、住みづらい国になっていくよね。
64
438
1K
5
494
1K
@uchida204
y uchida
2 months
私は博士課程で精神が崩壊して辞めざるを得なくなった。「博論をとにかく3年で書け、そのために査読論文を早く書け」という指導がとにかく合わなかった。その結果倒れて精神病院送りだった。自分に能力があるとは思っていないが、自分がやりたい研究をやれる環境が博士課程には無かった。
@knagasaki
Kiyonori Nagasaki
2 months
博論3年の話が出てくるたびにTLが生存者バイアスにまみれるの、最近ちょっとつらい。能力あったのに諦めちゃった人、やめざるを得なくなった人、たくさんいるんだよね。
1
297
1K
4
190
993
@uchida204
y uchida
5 months
何気なしにポストしたやつが想像以上に反応があり、かなり驚いている。学部は世間が言うところのFラン、大学院は関西の某市立大に行った人間として、偏差値は低い大学でも優秀な先生や学生は沢山いるし、偏差値でその人の能力や周りの環境の優劣が決まることは決して無いことは強調しておきたい。
1
131
710
@uchida204
y uchida
4 months
特に研究者として生きるなら、「極道」として堅気に嫌がられたり奇異の目で見られたりすることに耐えて自分を貫かなきゃいけない時が多々ある。院の先輩の受け売りだが、研究者というのは生き様だ。お金や地位の問題ではない。その生き様に耐えられなくなった時が研究者を辞める時だと私は思っている。
5
98
481
@uchida204
y uchida
4 months
これは私が小さい頃からずっと思っていることだ。老若男女問わずあらゆる個人が「社会」の立派な構成員である。だが日本人の多くは「労働しないものは社会の構成員ではない」という価値観を内面化しており、疑うことも無い。その認識が人権意識の低さや弱者への攻撃の正当化に影響を与えている。
@asn5x
araki.s.
4 months
何度も言っていますが、「社会人」とか「社会に出る」という言い方、やめませんか。経済活動に従事することだけが「社会」ではないでしょうに。
168
2K
15K
0
178
411
@uchida204
y uchida
4 months
@Hideyuki_TSUJI 仰る通りで、企業の方針としては正解でも、経済全体の方針としてはまずい選択を続けてきた(そして誰も止めなかった)のがここ20年間の日本です。政府は健全な市場競争のためにも行き過ぎた競争や経済格差を是正する必要があるのに、それをしてこなかったことが今の社会状況につながっています。
1
83
314
@uchida204
y uchida
2 years
@FC0IfFJjqZ2yPjT 情報保全隊が来ちゃうヤバいヤバい……
0
24
283
@uchida204
y uchida
5 months
カヘイ氏が指摘している通り、維新や竹中平蔵と愉快な仲間たち(自民党と経団連)の最大の目的は「医療制度の完全民営化」であり、高齢者も若者も例外なく高額の医療費を民間企業に支払う社会(当然政府の支援はない)の実現であるということを忘れてはいけない。
@monetaraisan
貨幣論と財政論のカヘイさん
5 months
維新による医療制度改革案だけど ・維新の顧問の一人は竹中平蔵 ・竹中平蔵は社会保障削減を唱えている ・竹中平蔵はSBIやオリックスの取締役で、どちらも医療保険を販売 維新の目的は、公的社会保障を削り 竹中平蔵の民間医療保険で代替することなのだ 現役世代が救われると勘違いしてる連中は…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
23
1K
2K
2
224
247
@uchida204
y uchida
3 months
今の日本の大都市圏の光景は20~30年前の東南アジアのそれだよなあ。国も社会も個人も「今すぐ金にならないものは捨てちまえ」と頑張ってきた結果がちゃんと出ているということですよ……。ちゃんと社会の課題に取り組めば防げた光景。
@tahataha4646
たはら@東南アジアマインド/海外ナンパブロガー(タイなう)
3 months
溢れる立ちんぼ、交渉する客、汚め外国人バックパッカー、楽しそうな路上飲みと道端のゴミ、冴えないおじさんを騙して全財産巻き上げる風俗嬢、性と引き換えにとりあえずお金要求するセミプロ女… あの頃のタイが、今、全てここにある。
Tweet media one
217
5K
16K
2
62
170
@uchida204
y uchida
7 months
@BB45_Colorado 少ないですね。 東日本大震災の時は自衛隊や警察消防などの空撮映像が積極的に公開されていたのをよく覚えています。
0
84
169
@uchida204
y uchida
4 months
まあ大学・大学院で良い指導者に出会い、色々勉強しているうちに考えが(良い方向に)改められることはよくあるので、例の9浪の人もそうなれば良いかなと。だがそうなるには偏見や邪念のない素直な心で学問と眼の前の現象に向き合えるかどうかにかかっており、現状ではかなり厳しいとも思っている。
0
17
162
@uchida204
y uchida
2 years
@anosasaoka よく「人に迷惑をかけるな。自立しろ」という人がいますが、共同体の中で、しかも資本主義経済システムの中で大なり小なり人に迷惑をかけずに自立して生きていくことは不可能です。 資本の論理に飲み込まれることなく、相手を思いやり、相手を理解し、助け合う世界がもっと広がればと思います。
1
26
152
@uchida204
y uchida
2 years
@ShinHori1 私見ですが、Abemaなどの番組で学者やビジネスエリート層と深く交流するようになったことが、ひろゆきが以前にも増して理屈をこねくり回すようになった原因だと思っています。 ひろゆきもたまには良いこと言うんですが、素人なりにでも体系的な知識を吸収した痕跡は、彼の話からは感じられません。
0
39
148
@uchida204
y uchida
2 years
近大がここまで節操のない大学になっているとは思わなかった。
@kinkidaigakuPR
近畿大学🐟
2 years
安倍晋三元首相ご逝去の報に接して。
56
231
751
3
54
141
@uchida204
y uchida
5 months
私も奨学金を借りて大学院で学んだ。そのことには感謝しており、返していくつもりだが、奨学金帳消しには賛成である。その理由の一つは、今の学生支援機構のサラ金や闇金みたいな取り立てと、借りた側の現状を理解しようとせずに「借りたものは返せ」と一括返済を求める姿勢にある。
4
53
136
@uchida204
y uchida
2 months
「Fラン大学は潰せ」という議論がまた盛り上がっているが、いわゆるFラン大学、特に地方のFラン私立大学は「地元から通える入学難易度の低い地方の私立大学」は地方の田舎の学生が経済的な負担をかけずに高等教育を受けることが出来る貴重な場であり、地方に大卒人材を安定供給 ↓
4
44
125
@uchida204
y uchida
2 months
いわゆる「余裕のない社会」になっているのだが、その一言では表せない程ひどい状況になっている。今の日本の状態は、民営化だの自助だの美しい日本だの言わずにまともな政治をし続けていたら避けることができたのだ。
3
42
121
@uchida204
y uchida
8 months
基本的人権への理解の欠如は日本の経済社会の衰退に大いに関係している。低賃金、長時間労働、パワハラ、セクハラ、自己責任が常態化しているのがその証拠だ。そして国レベルで基本的人権が守られていない、守ろうとしないのだから、衰退は必然だし、誰も幸せにならない。自ら進んで貧しくなってる。
@ura5ch3wo
みつを_Mitsuwo🇵🇸🇺🇦🇯🇵
8 months
教科書に載せるべきレベルの間違ったウヨ言説だな。 やっぱり基本的人権に関する義務教育は見直したほうがいい。 理解できずに大人になった人多すぎ。
22
233
753
2
71
119
@uchida204
y uchida
2 years
@mofumf @BavariyaHonpo11 受験偏重の教育は原因として確かにあると思います。 教えられたことに間違えずに答えることを「頭が良い」と考える人が未だに多く存在していること。そして、文理問わず、答えのない問いに向き合うことを「ウザい、面倒くさい」と切り捨て、学ぶことを放棄する人たちが増えていると感じます。
2
17
102
@uchida204
y uchida
1 year
2000年代以降、日本では派遣・パート以外の正規雇用のまともな求人を探すことが難しくなっているが、世界と比較してここまで突出しているとは思わなかった。こうやって中抜きばかりしているから生産性や企業競争力が低下し続けて、一般労働者の生活も苦しくなるんだよ。
@yoshilog
よしログ
1 year
日本は異常ですよ。没落して当たり前。
Tweet media one
129
5K
9K
1
76
101
@uchida204
y uchida
8 months
@Taroupho 今の社会は資本主義的蓄積に最適化された社会であり、特定の人にしか合わない社会なのですが、皆が合わせられて、合わせることが当たり前だと信じて疑わない人が結構いますよね。異常なのは今の資本主義社会であり、それに合わせるように馴致、強制する人は害悪でしかないと思っています。
0
24
86
@uchida204
y uchida
3 years
@suomiaaki 「競馬のネガティブな部分はあえて見ない。知りたくない」というウマ娘好きの友人がいるので色々と考えさせられます。 私見ではありますが、馬が生まれて競走馬登録されるまでの流れについても関心を持ってもらうことも大事だと考えています。
0
13
83
@uchida204
y uchida
4 months
大学院入学に年齢制限を設けている研究室のHPを見てみたが、学問は知識と経験の総体が重要なのに、なぜそこまで若さにこだわるのか全く理解できない。学問をやるための能力開発は年齢が若い方が良いというのも迷信だ。というか学生のニーズを把握して適切に指導できない時点で指導者失格では……?
2
39
84
@uchida204
y uchida
3 months
@yoshilog 私も4年程前までは山本太郎氏のことをイロモノ扱いしていましたが、彼の質疑応答や議論の動画を見て考えを改めました。彼は色んな人の話を聞き、熱心に勉強し、考えたことを人に伝えながら自分も行動できる優秀な政治家です。「リーダー」という言葉は彼のような人のことを指すと思います。
1
29
80
@uchida204
y uchida
2 months
博士号取得要件に数本(大体2本)の査読論文を院生に課すのはとりあえず良いとして(個人的には1本にしてほしいがここでの論点はそこじゃない)、査読論文の書き方や研究の進め方について具体的かつ体系的な指導もせずに「なぜ書けないんだ」「なぜそんなことも分からないんだ」「早く論文を書け」と ↓
1
18
81
@uchida204
y uchida
2 months
というかそもそもFラン大学って何なのだ?よく分からないのだ。自分の可能性を信じて何かを得ようと頑張る人の揚げ足を取ったりやる気を削ぐようなことを言うその態度こそ無くすべきだと思うのだ(唐突なずんだもん要素)。
1
27
70
@uchida204
y uchida
4 months
人も技術も金もあったのに、20年でここまで落ちるとは。完全に政治の失敗。新自由主義経済思想を盲信した(し続けている)結果がこれですよ。
0
36
68
@uchida204
y uchida
2 months
あと「Fラン大学の学生は教育水準が低くて勉強しない」と言われることがあるが、少なくとも20年程前からFラン大学だろうが名門大学だろうがちゃんと勉強しなければ単位を取れないシステムになっている。多くの学生も高い学費を払って大学に入ったからにはその元を取ろうと懸命に勉強している。
1
34
65
@uchida204
y uchida
2 months
教員のレベルも高く、下手な有名大学よりも優秀な教員が揃っていることがよくある。そういう環境下で勉学に目覚めて大きく伸びる学生はたくさんいるし、かつての私もそうだった。一方、勉強しない遊んでばかりの学生は勝手に単位を落としていつの間にか大学からいなくなっている。
1
30
63
@uchida204
y uchida
4 months
日本に住む多くの日本人が母国での生活に展望を見出だせず、しびれを切らした人からやむなく海外に出ていくという流れだから、事態は結構深刻だよね……。1980年代の好景気とグローバル化の勢いに乗って海外進出という流れとは全く違う。経済的に衰退するのは別に構わないがその内容が非常にまずい。
@mas__yamazaki
山崎 雅弘
4 months
【非常に悔しいのだ】 そう、これなんですよ、私が伝えたいことは。過去を知らない若い人には伝わらなくても仕方ありませんが、過去を知る大人は、悔しいと思いましょうよ。先進国という「すごろくの上がり」になったと思っていた自分の国が、気がつくと発展途上国レベルに。
9
662
2K
1
40
63
@uchida204
y uchida
5 months
@BB45_Colorado 個人的に、中国製品の耐久性は20年前の高耐久性の日本製品と同等かそれ以上になっており、品質、耐久性の総合的な性能は現在の日本製品を上回っていると感じています。逆に、日本製品の耐久性は10年前からどんどん下がっており、品質管理が甘くなっているのではないかと感じることが多いです。
0
35
63
@uchida204
y uchida
2 years
@nagato1941 ロシア最近だらしねぇな♂
0
4
60
@uchida204
y uchida
7 months
これ本当にその通り。都市は地方の生産した物質的富と労働力を吸収することによって都市の機能と構造は維持されている。都市部に集中するのは金融(資本)と知識、そして大量の不熟練労働者であるが、それらは地方が生産した物(と金)を「食った」結果である。
@monetaraisan
貨幣論と財政論のカヘイさん
7 months
「地方が俺たちの金を食ってるんだ!」 逆なのだ 都市の人間が、地方の生産したものを食ってるのだ
22
787
2K
0
34
62
@uchida204
y uchida
2 years
@fushiroyama 私は父親から「勉強するのは金の無駄だ」と言われたり、嫌がらせをされたりして、精神を病んだ経験があります。私は色々あって博士課程の途中で退学しましたが、一生をかけて知りたいことや主張したいことがあるので在野で研究を続けています。
1
2
62
@uchida204
y uchida
2 years
「ある時期からバイアスがかかった」「なにかに取り憑かれたような形相で、正直、異様」という点で似ていると思ったのが自民党の佐藤正久氏だ。自衛隊出身で保守(というよりも右翼的)なのは昔からだが、佐藤氏もある時期から過激な言説が増えた。故安倍氏の影響があるのかもしれない。
@mas__yamazaki
山崎 雅弘
2 years
安倍晋三が「育てた」政治家・杉田水脈が差別発言を繰り返す理由(FRIDAY) 自民の長老議員「所属する党を変えながらも落選中の杉田水脈をスカウトしたのは安倍晋三元首相です。ゴリゴリの自民党支持保守人脈によって繋がったようです」「ある時期からバイアスがかかった保守的
8
497
1K
0
24
59
@uchida204
y uchida
2 months
繰り返すが、一部の人達が言う「Fランの学生は遊びまくって適当に勉強してたら卒業できる」なんてことは私の知る限り一切無いし(ひょっとしたらどこかに例外はあるのだろうが)、大学側も今はそういったことは許さないようになっている。
2
29
57
@uchida204
y uchida
2 years
@madanaizo 芸術や創作には詳しくないのですが、読者に想像と解釈の余地を与えないような創作物は、読者の自由な思想や多様な価値観を制限されているみたいで私はあまり好きじゃないですね。 鬼滅的なやり方の作品は確かに楽しめるのですが、それは大量生産された耐久消費財を消費する感覚に近いと思います。
1
17
56
@uchida204
y uchida
2 months
するという重要な役割を果たしていて、こういう公共性の高い組織を潰すということは地方ひいては日本全体の教育水準および経済水準に悪影響を与えると思うのだが……。
1
25
55
@uchida204
y uchida
1 year
@naoya_fujita 当時、「ローゼンメイデン(漫画)を麻生氏が読んでいる!」とオタクの間で話題になり、「ローゼン閣下」「俺達の麻生」と呼んでいた記憶があります。「オタクに優しい自民党」のイメージがオタクの間で定着したのはその頃だったかと。尚当時ネトウヨだった私は彼らの戦略にまんまと乗せられました……。
4
15
52
@uchida204
y uchida
2 years
@e_g_o_s_h_i_p 唯一絶対神の代わりに何度も邪神が再来する模様
0
4
52
@uchida204
y uchida
3 months
困っている人に対する支援を拒否し、それを「正しいこと」として堂々と開陳し、自分と同じ労働者層(と思われる人たち)から称賛されるところに社会の崩壊を感じる。資本主義の論理を疑いもせずに実践するだけの何も考えていない人が色んなところに溢れているのは単純に恐怖でしかない。
@sakumama1025
白猫鯛
3 months
今朝、高校生の男の子が店入るなり凄い勢いで 「箸1膳下さい!!」 て言ってきたけど、 「うちで何か買われました?」って聞くと 「いいえ!」て言うから、 「無理ですね。」って断った。 なんで箸だけ貰えると思ったの? トイレ無料で借りれるから箸も無料でってか? コンビニ何だと思ってんの?
906
5K
62K
5
13
52
@uchida204
y uchida
3 months
多分、今の日本人の多くが人としてどうあるべきかという「主体性」を失っているんだろうな(私も人のことをあれこれ言える立場ではない)。極端に言えば「思想が無い」し、思想を批判的に検討できるだけの知識や経験に乏しい。程度の差はあれそういう社会を望んだ我々の歴史的・構造的な問題だと思う。
@sato51643335
Satoshi Tanaka
3 months
社会は法律や規則だけで動いているわけではないのに、「問題は深刻であるが法的には問題ない」とか「これはぎりぎりを突いているので咎めるわけにはいかない」とか、そんなことを言っている間に、倫理観に欠ける人たちにどんどん侵蝕されていると思います。
3
1K
3K
0
15
53
@uchida204
y uchida
2 years
@kana_ides ひろゆきの影響だと思いますが、「会話や議論において個人の感情は必要ない」と勘違いしている人達(特に子供)が増えましたね。 非論理的な感情や”感想”への共感によって、論理的かつ客観的な会話や議論に昇華できる場面は無数にあるのに、勿体無いです。
0
7
49
@uchida204
y uchida
3 months
政権与党一押しの経済政策としてインバウンドを推進し続けて約10年。日本の文化や街並みを外国人に知ってもらうのは大切だし観光地が経済的に潤うのは重要だが、オーバーツーリズムや円安による物価高で経済社会全体への悪影響の方が大きくなっている。
1
27
49
@uchida204
y uchida
4 months
@14jcruyff 国は一部の大企業や投資家のために株価や利益の大きさを優先する政策ばかりで一般労働者層や中小零細企業のことは何も考えてませんよね……。
0
8
45
@uchida204
y uchida
2 years
@oxomckoe 学部時代、「大学院に進学したいけど英語ができないから迷っています」とゼミの先生に相談すると、「これを読んで翻訳しろ」と分厚く難解な英語の専門書を数冊ポンと渡されました。 そしてこの時必死に勉強したからこそ、今でも意地で研究を続けていられるんだと思っています。
1
7
41
@uchida204
y uchida
6 months
これ凄く分かる。当時は「こんなぶっ飛んだ思想やイカれた指導者の言う事を支持する奴なんか現実ではいないし、いても相手にされないやろ」と思いながら見てたけど、ここ10年で現実の方がSEED&SEED Destinyの世界に近づいてしまった。
@kasai_sinya
葛西伸哉
6 months
これはあまり言いたくない話だけど。 『SEED』~『Destiny』オンエア当時には「いくら何でも世界のトップが愚かすぎ、市民の命が軽すぎ。リアルぶってるのにリアリティがない」という感想は確かにあって、それがここ数年で「……うん、そうだったね、現実」という気分に上書きされてしまった。
124
7K
20K
0
17
40
@uchida204
y uchida
8 months
@mainichijpnews 戦争の準備かな?
0
4
39
@uchida204
y uchida
2 years
斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』読了。 利潤を追求すればするほど格差は拡大し、貧困は深刻化するという資本主義の本質を一般向けにわかりやすく説明している。資本主義を乗り越え、搾取のない自由な労働のあり方を実現するために、一人でも多くの人に読まれるべき本である。
Tweet media one
0
18
37
@uchida204
y uchida
2 years
私の周りにも「農協を解体し、株式会社化して競争させないと日本の農業はダメになる」と考えている人がいる。その人は「効率的で国際競争力のある農業の実現」を主張しているが、多くの農家は競争について行けず、農業が一層衰退し、巨大資本に買収され、国内の食料供給に悪影響を与えるだけだろう。
@ShinShinohara
shinshinohara
2 years
昨今、農業関連の言論では農協批判がかまびすしい。私が親しくさせてもらってる方もずいぶん厳しく批判しておられる。しかし私はそこから一歩引いて見ている。農協がダメになったら誰が一番喜ぶのだろう?と考えると、おいそれと同調する気が失われるからだ。
16
428
2K
1
12
38
@uchida204
y uchida
2 years
@Peppermint_2525 私もバイアスがかかっているとは思いますが、日本の地方都市に住んでいる者の実感としては、富裕層は豊かな生活が戻ってきていますが、(特に地方都市の)中間層以下はさらに貧しくなっていっています。特に高齢者は、生存できない水準の生活に陥る寸前の人が増えて続けています。
0
11
38
@uchida204
y uchida
6 months
「知識はいらない」というよりも「資本蓄積に関係無い知識はいらない」という雰囲気があからさまになっているように思う。そしてその価値観を大衆が内面化して実践していることが、社会の余裕の無さと貧困を深刻化させている要因の一つ��と思っている。この流れは正直良くない。
@niina_noriko
oʞıɹoN ∀NIIN
6 months
いまの世の中は「知識を特権階級(エリート)から奪い返す!」ではなく「知識なんかいらん!」という雰囲気になってるなあ。なので古文も漢文もいらんし、文化財もいらん。自分から捨てにいってる。
94
3K
13K
0
16
36
@uchida204
y uchida
2 years
@oxomckoe 大学院時代の中国人留学生が同じことを言っていましたね。実際ハングリー精神もすごかったです。 「表面上は社会主義でも、あらゆる面で格差と不平等が凄まじい。だから必死で勉強して少しでも上に行くんだ」、と。
0
11
33
@uchida204
y uchida
2 years
@rockfish31 私は軍事は素人ですが、敵基地攻撃は本質的に軍の継戦能力を削ぐための手段であり、国民の継戦意思を削ぐ手段ではないと考えています。 そのため敵基地攻撃は相手国の軍事戦術に影響を与えるものの、相手国の政治戦略(降伏するか否か)に与える影響は少ないと思っています。
0
0
33
@uchida204
y uchida
2 months
パチ屋の電光掲示板かな? この演出に40億円以上の税金を使ったらしいっすよ。
@ochun99
ochun 99
3 months
閲覧注意。こんな事に私たちの税金使わないで。
922
7K
26K
2
20
33
@uchida204
y uchida
1 year
自分もうつ病の悪化で日常生活が出来なくなって多くの歯が虫歯になったが、うつで思考能力が著しく落ちてた時は「病院に行って治す」という発想は全く無かったしそういう発想をしても病院に行く気力も無かった。精神的に健康で気合や根性で運良くうつ状態を脱した人には中々理解されない状態だ。
0
7
33
@uchida204
y uchida
2 years
@chomado 今の若い人たちは、影響力のある人に(意識的にあるいは無意識的に)影響を受けたマジョリティが形成されることによって、自分のやりたいことや他者と異なる主張が排斥されやすくなっていると感じます。 結果的に、集団内での同調圧力や相互監視が強化されていると思っています。
0
0
30
@uchida204
y uchida
1 year
@gamayauber01 特に2000年代後半からおかしな考えの人間が色んな所で幅を利かせ始め、彼らに影響された人が自分より弱い人を平気で馬鹿にするような社会になったことが、日本の経済社会の停滞をさらに加速させたと感じています。皆で考えることをやめた結果が今の日本だと思っています。
0
3
32
@uchida204
y uchida
5 months
@monetaraisan 同意です。優秀な労働者や高い技術を支える制度や企業文化といった強みがあったのに、それを支えずに駄目にするような政策(非正規、低賃金)や思想(自己責任)を推し進めた挙げ句、インバウンドだのクールジャパンだのよく分からないことを全力でやり始める政府は頭の悪い馬鹿ですよ。
1
12
31
@uchida204
y uchida
5 months
2000年代以降における日本人の実質所得の減少や、スーツの量産化が進んで今までよりも安く良品が手に入るようになったこと、そしてスーツよりもお金をかけなきゃいけないものが増えたこと(携帯、今はスマホ、インターネット、美容、ゲームなどの娯楽)が、こういう光景を生み出したと理解している。
@TomoTar64556409
海外脱出ネオニート / Tomo-Taro
5 months
ねぇ、気になったんだけど、こんなクローン兵みたいなのばっかりでさ、優れた指導者とか思想を持つ人ってこの先、日本から出てくるの?
Tweet media one
1K
3K
18K
0
4
30
@uchida204
y uchida
3 months
「勉強ばかりしている奴や研究者は社会を知らない」とよく言われるが、働くことは社会参加の十分条件であるが必要条件ではないことを認識できていない人がよく言ってる印象。
1
9
29
@uchida204
y uchida
2 months
一方的に院生を批判して「やっぱり優秀な奴をちゃんと選ぶべきだった」と全ての責任を院生に転嫁するような大学院での指導のあり方には殆ど見向きもされないのは何故なんでしょうかね。
1
5
29
@uchida204
y uchida
7 months
正直自分は高島屋の崩れたケーキの件で驚かなかった。「余裕の無い社会で労働者が人間扱いされないとそうなるよな」としか思わなかった。これからどんどんこういうことが起こっていくだろう。それが嫌なら今の政治を変えて賃金を大幅に上げなければならない。
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
7 months
高島屋のケーキがどうのって話、まあ下請けだの派遣だのでくっちゃくちゃになった社会でそういうものが下から崩れて行ってる世界だと増えてく案件だろうし、そのうち「あの頃はケーキが崩れたぐらいで騒いでたのね」という感じになってくのだろうな。
5
375
959
0
13
28
@uchida204
y uchida
4 months
少なくとも私の恩師の先生や大学院時代にお世話になった先生方は、学生のニーズや関心を把握して個々に応じた指導をしていた。私の周りには60歳を過ぎて大学院二入学した社会人の院生は普通にいたし、博士号を取った人もいる。ゼミや雑談の中で彼らの豊富な知識と経験から学んだことは数え切れない。
0
16
27
@uchida204
y uchida
1 year
私は中学高校と全く勉強せず、世間一般でいうところの低偏差値の大学に入学し、勉強は嫌いだったが、恩師の先生に出会い、図書館で本を読み始めたことで学ぶことの楽しさを思い出した。そして、恩師の先生に出会わなければ(博士号は取れなかったが)研究の道に進むことは無かっただろう。
@ShinShinohara
shinshinohara
1 year
ふと気がついたこと。 日本の大学は、入学さえしてしまえば卒業は簡単。これは残念ながら本当。 でもこれ、一つ面白い効果をもたらしてるかも。勉強嫌いからのリハビリ。 大学入るまでは親も周囲も勉強しろとうるさく言う。けど、大学に入ると誰からも言われなくなる。
79
2K
20K
0
3
25
@uchida204
y uchida
1 year
「〇〇すれば△△してやる」というのは、端的に言えばヤクザの思考だ。なぜ奨学金返済の免除や返済の負担を大幅に軽減する制度を作らないのか。この国の政府は自由と責任について根本的な勘違いをしているし、知識と教養を得た国民を敵視しているとしか思えない。
1
7
26
@uchida204
y uchida
5 months
@Booskachan_Ver2 これ売ってるとかマジですか……しかも航空祭で売ってたこともあるとか、最近の自衛隊は色々とヤバいですね……。
1
5
27
@uchida204
y uchida
2 years
控えめに言って国賊の一人。 新自由主義を日本社会に浸透させ、自分は暴利を貪る一方で幾多の労働者とその家庭を貧困に陥らせた罪はあまりにも大きい。
@yoosi7777
Aki-Akane
2 years
【一月万冊】 竹中平蔵逮捕近し・・か? 東京オリパラ人材派遣のオフィシャルスポンサー・パソナは派遣労働者の日給一人80万円計上、なんと98.5%も��抜きしていた。 検察の動きを察知して、竹中は取締役を8月に辞任している。 コイツが逮捕されたら溜飲がさがる。
Tweet media one
51
1K
2K
1
14
25
@uchida204
y uchida
2 months
@tezukakaz 自分も3年で博士は相当な実力、運、仲間、指導者、計画が揃っていないと無理だと思います。実際、20代で知識や経験の浅かった自分には3年で博士は無理だったので……。博士号を取得し、かつしっかりした研究者のラインに到達して博士課程を終えるには5~10年はかかりますよね。
0
6
26
@uchida204
y uchida
7 months
こうやって地方や苦しい立場の人を見捨てる流れが国レベルで顕在化してきているのは、「金がほしいなら文句を言うな、甘えるな。自分で稼ぐか『誠意』を見せろ」「俺(達)が『してあげてること』に文句を言うな」という価値観を多くの「普通の」日本人が共有していることの証左でもあるんだろうな……。
@yoshilog
よしログ
7 months
最初から見捨てていた。そうでなければ、命を救えるかもしれない決定的に重要な最初期の無策は説明つかない。天災が人災に転換した。 「地方を見捨てるという悪魔の選択が始まった…能登半島地震で露呈した日本社会の重苦しい未来 いつの間にか、見捨てたことになっていく」
86
2K
4K
0
16
25
@uchida204
y uchida
2 years
@ShinHori1 権力構造や階級関係について「意識したくない人達」が増えた気がします。「自分が大衆であること、あるいは弱者であることを認識したくない」という現実逃避の思考が、政治や社会への無関心を引き起こしてる一因なのかもしれません。
0
9
24
@uchida204
y uchida
2 years
@levinassien 「勝ち組」、「負け組」で他者を評価し、負け組に分類される人達を社会的に排除しようとする人が増えたことも、閉塞感に満ちた社会になってしまった原因の一つだと思っています。 「勝ちたいために批判する」という人が増えてしまったことも日常の様々な場面で感じています。
0
9
25
@uchida204
y uchida
2 years
@nougekanow モータースポーツ経験者ですが、2輪でのフルフェイスヘルメット装着は本当に命の分かれ目だと思います。 フルフェイスヘルメットのおかげで無傷や軽症ですんだ人を何人も知っているので余計にそう感じます。
0
2
22
@uchida204
y uchida
5 months
もう一つは、ネトウヨ的な価値観を内面化した大衆が「借りたものは返せ」「返せないなら大学に行くな」と声高に主張し、個人の豊かさや幸せの追求を阻害し、他人の足を引っ張って社会全体の効率性を落とす社会を変えねばならぬという理由である。
1
10
24
@uchida204
y uchida
7 months
自分が感じるのは、東日本大震災の時の政府の対応とメディアの報道が全然違うということだ。あの時はテレビで逐次重要な情報が発信されていたし、ツイッターでも被災地の詳細な状況や避難先の情報が積極的に発信されていた。
@katoikumi
加藤郁美
7 months
海外の災害だと「生存72時間の壁まであと○時間です」と連呼しているNHKが「72時間の壁」という言葉を60時間超えた今朝のニュースで一度も言ってない😳開始20分でやっと「閉じ込め50件」とさらっと。以前の日本ならこの50件の安否がトップニュースになり、皆それを固唾をのんで見守っていたはず
Tweet media one
107
4K
11K
1
19
24
@uchida204
y uchida
5 months
工業都市の出身だが、現場系のブルーカラーの仕事は、暴言や暴力が当たり前の環境を無くす努力をしないと人は寄ってこないと思う。今は「殴られて怒鳴られて一人前になっていく」という職場はかなり減っていると思うが、一部の「頭のおかしい奴」が業界のイメージを悪くしている。
@haken_2022
イライラ派遣社員
5 months
ブルーカラー系の仕事内容そのものが嫌って人より、そこにいる人たちの質が嫌な人が多いんじゃない。 建設系なんか怒鳴ったりは当たり前で暴力まであるじゃん。 暴力振るわれて25万もらうくらいなら安全に18万貰いたいでしょ。 ホワイトカラーがキラキラしてるからどうのってことではないと思う。
150
2K
9K
0
10
23
@uchida204
y uchida
22 days
@Booskachan_Ver2 まさに。政治的経済的イデオロギーに無関心だから石丸の何が駄目なのか分からない。関心はあっても仕事で毎日疲れ切っていて社会について考える余裕もない。だからこそ石丸に投票する。橋下徹の時と同じ。そういうノンポリ層が多数存在することが改めて可視化された選挙だったと言えます。
0
8
23
@uchida204
y uchida
2 months
15年前、自分が高校生だった頃は「自衛隊に行けば給料を貰いながら民間の仕事で役立つ資格が取得できる」という勧誘が一般的だった。だが今は「自衛隊に���隊すれば三食食べるのに困らない」がメインのアピールポイントだからなあ……。ここ15年間で社会が一気に貧しくなったということですよ。
@J_kaliy
林 譲治
2 months
俺が中学生くらいの頃は、「自衛隊に行けば技術が習得できる」というのが一般的な認識で、それで自衛隊に行った人間も何人かいた。それが21世紀には「自衛隊なら三食食べられます」になったというのか。
138
4K
17K
1
9
19
@uchida204
y uchida
5 months
要は、高齢者になる前に早死にしたり、病気や障害で思うような人生が送れない人が多い社会が出来上がる。少なくとも私は、そういう社会で若者が将来に希望を持ったり、自分の可能性を信じたり磨いた能力を十分に発揮できるとは思わない。
2
15
23
@uchida204
y uchida
21 days
石丸が人気を集めたのは大衆の日頃の鬱憤を晴らしてくれそうだからというのもあるだろう。「若くてはっきり物を言う強いリーダーがムカつく奴らをぶっ潰してくれる」という大衆のどす黒い感情が石丸が集めた票には込められているように思う。ポピュリズムとファシズム両方の傾向があると思った。
1
4
23
@uchida204
y uchida
1 month
これは私が通院している精神病院の先生も言っていた。人の能力には一人ひとりばらつきがあり特性もスペクトラムである。しかし今の社会では普通の社会生活を送るために必要な能力、知識、経験の水準が上がってしまっており、そのような社会構造が生きづらさを抱える人を増やしていると。
@paya_paya_kun
ぱやぱやくん
1 month
高いコミュニケーション能力とマルチタスクを求められる社会では「適応できない人」が増え、今までは「その人の個性」として認められていた「能力のばらつき」に苦しむ人が増えるようになります。適応障害や発達障害の人が増えたというよりも「社会の難易度」の上がりすぎが問題ではないでしょうか。
45
1K
6K
0
6
21
@uchida204
y uchida
2 years
@oxomckoe 私は、日本の非正規雇用や所得格差の問題が年々深刻化していることに、憤りよりも諦めの感情が先に来るようになりました。 しかし怒っても仕方がなく、諦めたらそこで試合終了なので、自分が勉強したことを少しずつ社会に還元していけたらと思っています。
0
5
21
@uchida204
y uchida
4 months
一般的にはマルクスといえば共産主義or社会主義というイメージが強いが、マルクス『資本論』というのは資本主義について分析した経済理論の本であり思想の本ではない。マルクスの思想書は『共産党宣言』や『ドイツ・イデオロギー』が有名である。
@monetaraisan
貨幣論と財政論のカヘイさん
4 months
例の資本論のマンガ、勘違いする者がいるけど テーマは資本主義なのだ 資本論は、マルクスは共産主義だ危険思想だとか言って毛嫌いしてないで読むべきなのだ 自由競争を是とするのなら、これをきちんと読んだ上で 資本主義の問題点をより克服できる"競争"とやらを主張した方が良いと思うのだ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
61
193
1
10
21
@uchida204
y uchida
2 years
@yoshilog 今の保守系(および右翼の)政治家とその取り巻きの「強い武器を見せびらかしたら相手はビビって襲ってこない」という発想はガラの悪いヤンキーそのものであり、ある時期から知性的営みを蔑ろにしてきた日本という国をよく表していると思っています。
0
5
21
@uchida204
y uchida
2 months
30代の自分がこういうことを言うのも何だが、今の10~20代は学問(特に基礎研究)や文化・芸術を軽視する傾向が強い今の日本の状況を普通とは思わないでほしい。もし疑問に思うなら一度海外へ行くか、最近の海外の社会状況をまとめた研究・報告を沢山読んでみてほしい。
1
10
20
@uchida204
y uchida
9 months
よく分かる。そしてこれはアメリカの組合活動家も指摘してた。「人々を『説得』するんじゃなくて、『話し合い』をして下さい!」「活動家のやるべきことは、相手の話に興味を持って聞きながら、その人がどういうことに関心を持っているかを見つけて、皆で学び合う場を作ることだ」と。
@suna_kago
籠原スナヲ
9 months
どこかの哲学研究者が「労働者として賃金を上げてほしいだけなのに、大規模なデモに参加するとなぜか『天皇制反対』のプラカードも持たされる。1つのイシューに賛同すると100のイシューについて賛同を求められてしまう。それが市民の政治参加を難しくしている」と言っていた記憶があるな。
73
7K
20K
0
13
20
@uchida204
y uchida
5 months
今の社会状況や教育の意義を理解しようとせずに、何でも自分の価値観を基準にして「自分の社会常識」を説き、他人を追い詰めるようなことを良しとする人間が増えている今の日本ははっきり言って異常である。他人へのレッテル貼りや僻み根性もいい加減にしろ。
1
9
20
@uchida204
y uchida
3 months
過去に死刑賛成派の人と議論したが、「死刑を執行したら何が解決するのか」という根本的な問題を考えておらず、「国家による殺人(死刑)に我々も間接的に加担している」という事実を理解していないこと、自分の考えは道徳的で法の論理と一致していると謎の信念を持っていた。
@feedback330
ワイド師匠
3 months
「死刑執行のボタンを一般市民が押すようにしたら死刑制度への疑問の声が高まるだろう」的な主張を時々見たりするのだが、甘いですよ。普通のニッポン人なら喜んで押しますよ。
16
101
206
1
10
20
@uchida204
y uchida
5 months
分かる。マクロ的な視点だが、我々の資本主義社会は人々を消費に駆り立てることで企業の発展と労働者の物質的な生活水準を向上させたが、その一方で富の偏在による社会的不平等は拡大し、資本主義システムの維持のために人々を労働に駆り立てる圧力は高まり、社会全体の貧困を加速させている。
@fuka_media
ふかや|リベラルアーツと働き方
5 months
私はマーケティング系の仕事をずっとかじってますが、この仕事の根っこにある「人を動かして消費行動させる」という暴力性のようなものにはずっと嫌な感触を感じ続けてるんですよねぇ。 とはいえこういう発想を抜きに現代社会で働くことは無理なのですが、、分かる方いるかな。
8
45
224
0
6
19
@uchida204
y uchida
3 months
国が自然に衰退した結果ならともかく、一応先進国で科学技術も文化も洗練されている国だったのに某政党と愉快な仲間達が意味不明な思想と政策で意図的にこういう事態を作り上げたという事実に色々と呆れるというか、よくもまあ取り返しのつかないことしてくれたなというか……。
1
11
20