カムイ(笛の精) Profile Banner
カムイ(笛の精) Profile
カムイ(笛の精)

@kmauiupopo

2,738
Followers
3,534
Following
3,659
Media
149,669
Statuses

ただのツイ廃狸。最近は、ピアノ習ったこと無く、家にも無いのになぜかしらストリートピアノ弾いてる謎な狸

日本 狸県狸市
Joined October 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
自己紹介代わりにこれでも貼っとくか。 ちなみに篠笛吹きの人が全員これをやるわけではありません…
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
とりあえず知能指数下げとく
9
21
179
2
11
166
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
「え?五線譜使わない音楽なんてあるんですね。珍しいですね」という言葉の持つ暴力性、気づける人と気付けない人でこのあたりの見え方が変わる。
97
3K
19K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
「上手くならなくてもいいので普通に音楽を楽しめればいいです」みたいなコメント見て、心がざわついて「音楽はそんな甘いもんじゃない」とか謎の怒りとか出てきたんなら、それがアナタのトラウマなのでなんかしら自覚しといたほうがいい。
7
1K
5K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
これ、逆の立場から「え?五線譜に書いてないと音楽やれないんですか?珍しいですね」と発言したら先の発言よりも炎上するのは目に見えてて。
3
455
4K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
実際は違う。ヨーロッパでさえも民俗音楽を含めると五線譜を使わない音楽はたくさんあるし、世界を見ると五線譜ではない楽譜を使う地域もある。そういう様々な音楽は芸術的な場や公的な場、商業的な場ではマイノリティになってしまうが故に「たまたま」可視化されにくいから少数派にされてしまう。
1
312
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
おおよそ芸術には毒があるんだけど、現代ではそういう毒に耐性が無い人が多いみたいで、とにかく綺麗なものとかかわいいとか泣けるとかそういう「わかりやすいもの」で安心したいのがあるんだとは思う。「感動したい」とは思っていない。本当の「感動」ってのは毒に触れたときだからねえ…
2
440
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
いずれにしても自分の領域から物事を見てる人の発言という点では同一なんだけど、五線譜というものが商業的な世界や習い事等いわゆる「一般的な」場での音楽はそういうものが多いからそこを信じて疑っていない人が多数派であるからで。
2
233
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
素人目線で言うんだけど。 楽器演奏する時に上手い下手とか以前に「萎縮」しててうまくやれない人が結構多い気がするん。 そして、音楽の話ししてるとそういう方々「正しく」とか「ちゃんと」とか「○○しないと」みたいな言葉がずっと続く傾向があって。それは大変な中で演奏してるなあ…と
6
254
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
過労死ラインの何が怖いって「80時間までは働かせて大丈夫」と思ってる人が普通にいることなんだよなー。
9
542
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 months
アイヌの人に対して「本当に伝統的な舞なのか」とか難癖つけるんやったら、我々はギターやピアノではなく、三味線や、箏で音楽をし、盆踊りを誰もが踊れ…みたいな話なる。 逆に考えると滑稽だけど、こと少数民族とかを見る目はなんか「伝統的であれ」という無自覚な視点が強いよな…。
1
401
2K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
マイナージャンル、というのがその実「本国ではすごいメジャーで実は人口多い」とか「音楽とは見られてないけど人口多い」とか、そういう例も多々ある。
1
182
1K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
実数は多くても、商業的な場や公的な場で語られにくいジャンルのものは意識的に音楽とみなされにくい故に、結構無自覚な暴力的発言に晒されてる担い手は多いと思います。
1
186
1K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
忘れもしない。 早池峰神楽を現地で見に行ったときに突然観客側に向かっておっさんが「神事だからもっと真剣に見ろ」的な御高説をたれてたのに遭遇したことがある。自分の横に座ってた地元の人が「神楽は酒飲みながら見るもんだ!」と一喝していたが、あのアホな御高説に拍手する輩もいたんだよな…
2
530
1K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 months
まさに… ここを考えることが多い。 どうにも「形だけ」にして生活から遠ざかる方向に日本は行きやすい…。 民俗的なものがいつのまにやら「高級品」「特別品」になっていく。
@SEI__jou
副主席
5 months
生活韓服みたいなのが広く受け入れられてる韓国や、お神輿に電飾つけてお祭りでシャーマンが大活躍してる台湾などとくらべると、われわれの「伝統」はかなりの程度生活から離れてガラスケースの中で保存されるような存在になっている。それだけ無意識に西洋化してしまっている。
2
233
1K
3
171
1K
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
高島屋のケーキがどうのって話、まあ下請けだの派遣だのでくっちゃくちゃになった社会でそういうものが下から崩れて行ってる世界だと増えてく案件だろうし、そのうち「あの頃はケーキが崩れたぐらいで騒いでたのね」という感じになってくのだろうな。
5
372
956
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
一喝した地元の人ってのは実際に神楽を舞う人でもあった。そういう人達の気持ちやら文化を踏みにじって「俺の考えた理想像」を外部からやってきて押し付ける輩が世界遺産になると増えてくるんだろうな、という懸念。
1
349
930
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
その民俗芸能が好きというよりは「権威が好き」という輩が増えるだけで、祭りの場は荒れていくのではないかと東北でのこの体験で思ったよ。
0
259
791
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
比べられる世界でのあれこれの被害者でそうなったんかもしれんけど、そういう思いをそのまま無自覚に他者にぶつけた時にパワハラになったりマウントとか嫉妬になったりするんで、被害者から加害者側に簡単になりうるのです。
1
141
683
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
古い神楽見てると、結界作ってから清めて神をおろして、さらに同時に降りてきちゃう別な存在のための場も作っておくという、すごく丁寧なやり方で神様呼んで、また帰ってもらうんだよな。まさに。
2
236
635
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
いわゆる雅楽のプロとなると宮内庁の方々ぐらいだというの知られてなさそう。意見言うのは自由ではありますが。 そして「奉納」となると上手いか下手かだけでの基準では必ずしも無いことも知られてほしいな。民俗芸能とかは特に神事色強かったりすると、地味だったり下手だったりもある。
@goshuinchou
幣束
3 years
「日本的な美しさや機能美」というのは主観なのでよくわかりませんが、まあ舞楽や神楽を何度も見てると、明らかに練習不足かな?というのはあるが私はあまりそういう事は言わないようにしてます。舞人の大変さは見てりゃわかるし蘇利古など面を付けて重い装束を着て複数で舞う難しさは想像以上でしょう
3
131
624
1
153
635
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
街歩いてたら、鉄板に猫の足跡あったんだけど、構図が良いしこのまま掛け軸にしたくなるよね。
Tweet media one
2
127
621
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
音楽に限らず、被害者が加害者になって次の世代に伝えていくという「悪しき伝統」で成り立ってるのはたくさんあるんだろうな、とも思って。そこの輪廻から抜け出すのなかなか大変だろうな、とは思う。
1
98
539
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
6 months
なんで葬式の色なんですか? とよく聞かれますが、黒が葬儀の色になるのは外国からの影響で、元は慶事にも使ってたんですよね…とか説明するから神職におもわれますよね…(神職ではないけど格好だけはそれっぽい…)
Tweet media one
20
136
481
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
自分の場合は、とにかく平和なとこでなんとなく音出してみんなで楽しむというコミュニティに出会ってるので救われたので、結局はトラウマ自覚して変な場所からは逃げて別なとこへ行って自分を守るしか無いですね。 DV被害者と同じ話だな、これ…。暴力を愛情と感じないようにする、から始めるしかない
1
77
471
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
芸術とは「この世界にもう一度驚き直すこと」だと思ってる。
2
81
448
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
ガチでやべーもんに出会うと「おめえその生き方でいいと思ってんの?」ぐらいに人の人生左右してくるからねえ。 そういうものに接するって実は結構覚悟いる
1
68
438
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
「民族音楽」「民俗音楽」とかの概念をぶっこんで「色々違う音楽が世の中たくさんあるね」からの「あ、西洋クラシックもまたそういう民族音楽の一つでもあるね」まで相対化できてはじめて「音楽全体」の話ができるのはあるんだけども。
2
106
399
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
似たものがたくさん各地にあること自体が文化の「豊かさ」であり「似たものだからどれも同じ」ではなく、よくよく見るとその土地ならではの要素がある。そこを感じ取れるかどうかで見える世界がかなり変わる。
@Myoga0615
茗荷屋タカシ
4 months
僕は日本の伝統文化に関して優劣なんかつけられない。この地域にはこんな文化があって、あっちにはこういう文化がある。たとえ似たものであっても、どちらが優れているかなんて決める必要はないと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
105
763
1
110
390
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
本来的に人間って音楽を楽しむ能力が備わってるはずなんだけど、そういう「育つ力」を無視して最初から「ちゃんと」によって押さえつけられる構造ってのが、どうにもあるような気がして。 剪定するのは、前提として木の育つ力が十分にあってこそなわけだけど、その状態見ないまま自ら剪定しようとする
1
32
332
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
良い作品ほど、二重構造とか多重構造になってたりするのでその時の精神状態で人の安らぎにもなれば人をかき乱すものにもなりうるわけだからまあ、どう楽しもうが人次第と言われりゃあそうですね、としか言えないのもある…。
0
38
299
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
あるいは接していても毒を見ないようにしてるのかもなあ。 「現実に疲れたときはファンタジー読んだりしてる」て人いるけど、その実ファンタジー的なものや童話のほうが現実深くえぐってたりするのにな、とは思う
1
28
274
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
音楽辞めないコツの一つに 「気楽に音出せて、なんとなく過ごせる時間、空間がある」てとこは結構大事だと思う。
2
56
270
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
わいにつっかかられても「シランガナー」としか思わんので、あなたのトラウマはあなたで処理してください。 なにか否定されたと感じるのは、自分の信じている努力が無駄だと言われたように感じたからで。 あなたが心から役立ったと思ってるならそもそもツイート一つで揺らぐはずがないのです。
3
43
262
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
自分からすると「その人の中にある音楽」が聴いてみたいのだけど、その音楽自体を「もっとこうしないと…」とか言い続けてる姿ってのは、せっかく根付いてきてる若芽をブチブチ自ら引っこ抜いてる姿に見えてしまうのよなあ…。 なんとも勿体無い、と他人事ながらも思ってしまう。
1
25
250
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
インド美術の教授のとこでなぜかしら各国の般若心経を聴き比べるってのを学芸員課程の中でやったという記憶があって。たぶん直接は関係ないとは思うんだけど、各国の歌みたいで面白かったんだよね。こういう無駄なこと学べるのが大学の良さだよ。
1
28
242
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
割とこういうケースな人が多い気がする。 1度「ちゃんと」とか「しなければ」とか「だめ」とかの剪定する言葉を取っ払って自分の中に育っている音楽をちゃんと見つめて聴くようにするだけでかなり違ってくるんじゃないかと思う。
1
23
243
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
何度も書いてるけど、雅楽って人間が作ったのに妙に自然音ぽくて、「振鉾(えんぶ)」という曲を聴いたときに、度肝抜かれたんだよね。 左方と右方同時に演奏するんだけど、高麗笛と龍笛だけで考えて一音分音程ずれるのを一度にやるわけで。だけど自分にはカオスな音楽というよりは森の音に聴こえたの
2
30
237
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
8 months
琉球箏を触らせてもらった時にミとシが微分音というか少し低めで「あれ?」と思ってやってる人に訪ねたら「その音程が本来なんです」と。 たぶん、琉球音階だけでなくかなりの物が実は微分音的なのを近代化とともに十二平均律のものに直されているのだろうな…
@H__Wakabayashi
Iceface 🤯
8 months
沖縄、琉球の5音階(ドミファソシド)のミとシを四分音(半音の半音、約50cent)さげてみるとどんな感じ・・・?と試してみると、ブルーノートスケールっぽくなりました。あぁ、普通にミとシを♭すればそんな感じなんだけど、琉球音階とブルーノートやマイナーペンタとの相似には気づいてなかったです
3
38
263
5
93
235
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
音楽含めて芸術や芸能ってのは「あちらとこちらの間に立ち媒介するもの」なんだけども、こういう感覚って意外と携わってる人でも知らないというか、無意識な人がいる。
2
44
232
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 years
ストリートピアノで思い出したけど。前に岐阜で適当に弾いたやつ。 「こきりこ節」をあえてピアノで弾く、というのが好きでねー。 キョロキョロしてるのは響き聴いてるからだと思う。 にしても、格好がほんとあれ(笑)
7
50
231
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
風流踊りが世界遺産か… どうなんやろ?地元の人にとって
1
95
215
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
こちらは魔王によって石化されたリコーダーになります。
Tweet media one
3
35
211
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
まあでも、話聞くと「先生にこう言われたから」とかになるので、初心者に限らず音楽関係者に割りと初期から「自分の中に育ってる音」を聴く作業がうまくやれてない人が多いのではないか説が出てくるので、なんか知らんけど根深いトラウマを見てしまう。
1
18
210
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 years
「音楽やってなんになるの」かあ。 それだったらあなたが着てる服だって、別に何色だろうがどんな形や素材のだろうが腹の足しにもならんのになんでこだわるの?という話でもあるよね。 人間ってのは文化を持つことで改めて人間になれるのです。お金になるとか、名誉だとか、そういうことだけじゃない
3
56
206
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
特に「音楽教育受けてる人」が「これ変ですね、特殊ですね、珍しいですね」と言ってる案件「音楽全体で言うたらむしろそっちのほうが事例多かったり、普通なんですけども」てなる事が時々ある…
1
49
192
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
「普通に人として尊厳が保てる形で社会に組み込まれる」って事は当人だけではなくて、巡り巡って社会そのものも成り立たせるって側面は忘れちゃならんのだけど。こういうのは直接の利益とかに出てこないので、コストカットの名の下に軽視され続けて今がある。結局、社会全体でコストを払う時期が来てる
0
76
190
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
クラシック系の演奏の人、あんだけ演奏できるんだから自分の中にデーターベースとして色んな手数あるはずなんだし即興とか作曲とかできるはずなのだが。 できないって言い張る人多いイメージある。
16
25
186
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
諸々めんどくさくなったのでかんてんぱぱで作ったゼリーをボールそのまま食ってる
Tweet media one
6
12
184
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 months
日本が衰退していったの、こういう実は会社のことを思って誠実に仕事してる人を罰してイエスマンばかり出世させたからなんやろな、とは思っている。
@livedoornews
ライブドアニュース
5 months
【提訴】「ポカリ粉末」原料の袋に異物混入、公益通報した大塚食品社員が異動命じられうつ病発症 男性は1人しかいない部署に異動させられ、監視カメラが自分の席へ向けられるなど"軟禁状態"での勤務でうつ病を発症したとして、会社側に慰謝料などを求めて訴えを起こした。
Tweet media one
961
19K
62K
1
68
185
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
とはいえ、共同体の中において「それが行われること自体が大事」というものであるなら、外部からとやかく言うもんではないんですよね。 本人たちが「うまくやりたい」とかあるならまだしも。
1
31
178
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
とりあえず知能指数下げとく
9
21
179
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
こういう社会の何があかんって、人を人として扱わなくなる事が常態化するわけで、それをされてまで会社や社会に対して信頼を持ち続けられるかという話になる。 信頼を失った中でやる仕事がクオリティあがる訳が無いし、私怨で故意に何かをやる可能性も出てくる。実際そういうケースも見てきた。
2
71
177
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
その装束をその時期に着けること自体に意味があるとか、その地域の長男だけがそれをやることで意味を持つ、みたいなのもある世界なので。いわゆる娯楽だけでもない。
0
33
176
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
8 months
これ、民族音楽もやってみると「そうでもないぽい」というのがわかる。 和音についてはわからないけど、少なくともマイナー・スケールと同じ構成音のナハワンドというアラブのマカームは必ずしも「暗い」とか「悲しい」とは思われていない。悲しみのマカームは別にある。
@ShredGuitarPOPO
ギターポポ@エレキ専門🤘
8 months
めちゃくちゃ疑問!! そもそも音楽理論とか以前に、ある和音やスケール、コード進行、メロディーなどに対して、全人類が同じような印象を受けるのは、なんでなの?謎すぎひん?
Tweet media one
30
130
1K
3
44
162
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
8 months
「え?平調も壱越も知らないの?音楽理論の何学んできたの?」 って感じで雅楽勢が音楽理論の戦場になだれ込んで行く様が見てみたい。
7
28
158
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
「そんなのいいじゃない」て思われやすいですが、ここを経験してこないのはまんま植民地時代の発想なんですよ。 無意識な差別が含まれてたりする。だからこそ「相対化」しないとあかんのだよな。
1
45
157
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
#Twitter 笛コンテスト みなさん力作ぞろいの中…私は普通にアメージンググレース頑張りました。 篠笛で転調するって難しいですね。精進します
4
32
156
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
8 months
「ドレミファソラシドから〇の音抜いたら〇〇音階だよ」みたいな説明だと、どうしても「西洋音楽的なものから何かを減らす」という視点になってしまうから、自分も説明しながら「まあぶっちゃけ違うんだけどな〜」とは思いながらそういう言い方してしまう。
3
31
151
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
これ。 人の心には色んな層があるということを認知症の人と接するとほんとに教えられる。 覚えてなくても「わかってる」てことはほんとに多々ある。
@blueee_p
与作は木を切るめっちゃ切る
1 year
友だちのおばあちゃんは認知症で、夫の葬式もけろっとした顔で参列し、火葬の際に嬉々として燃やすボタンを押そうとして周りをヒヤヒヤさせるなどしたそうだが、帰りの車中で遺影を手に泣きながら「なんだか、涙が出るに」とつぶやいたらしい
1
4K
54K
1
18
148
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
7 years
ほとんどの人にとってどうでもええことかと思うけど。 今や紅白幕が主流だけど、本来はめでたいときにこの色なんだよなあ。んで祭り宿の場合は横縞のことも結構あるよね。 あと、白黒の鯨幕も今でも神事で使いまして。あれももとは葬式ではなくて。黒が葬式の色になるのは西洋の影響でね。という
Tweet media one
1
70
143
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 months
アイヌに限らず、他の民族や文化をコケおろして自文化が素晴らしいとかやるの、一番ダサい行為だしそうしないと自文化誇れないてのは、「自分は文化を理解していません」という宣言にしかならんのよな…
2
34
145
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
自分は研究者でもなんでもないんやけど、知り合いにアホみたいにお囃子の笛が上手くて、アホみたいに愛知県内のお祭りを趣味で調査して色んな笛やお囃子を知ってるのがおるんです。 報告書出しなさい、と勧められてるらしいけど「色々知れるのが楽しくて一人で満足してるから、書く気が起きない」と
3
13
144
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
食い物の話で考えると 「フレンチこそが料理である」 「ちゃんとお料理教室で習わなきゃ料理作れない」 「私はフレンチ作れないから料理なんて無理です」 みたいな状態が音楽の世界では普通に起こってるてことですよね。これやっぱ変でしょ?
1
20
134
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 months
そういうこと言う張本人が伝統的なものから一番遠くて、それらを「消費する」視点しか持ててないわけでしょう。滑稽すぎる
1
29
133
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
手の角度まで揃えて…みたいなのはやはり近代的な価値観が入って以降なんだろうなあ。 他の盆踊りでも拍子はある程度共有してても、みんな細かいところ見るとそれぞれな振り付けで踊ってたりもして。そういう「ゆるさ」みたいなのが「もっと上手く」「もっと揃えて」になると失われやすい。
6
47
132
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
9 months
今の地図だけ見てるとわからないつながりが、山間地域も沿岸部もそれぞれあるんよなあ…。 そういう想像力がここ半世紀ぐらいで急速に失われてるんだろうな、とは思う。
@SEI__jou
副主席
9 months
ある学者の先生がこの村に来て、ここのお祭りは近所の集落と似てない、とても不思議だなんて言ってたけど、山道のこと覚えてる村のお年寄りにはぜんぜん不思議じゃなくて、車乗ってうち来る人には分からないもんだねえ、って先生帰ってから笑いあったよ。山を隔てて余所とつながってるからね、ここは。
4
457
4K
1
27
129
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
小山田圭吾の辞職求めるとかそっちに方向進んじゃえば進んじゃうほど、仕事頼んだ方の責任が霞んでくのはまずいとは思う。
2
56
125
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
8 months
そうなんです。自分は「世界が均質化されていく」事に絶望感があります。 どんなにたくさんの音楽があったとしても、その実同じような技法や形態で作られたものだけ、というのは多様性ではないんですよね…。 こういう話してもピンと来る人のほうが少ないんで諦めていますが
@srgmtaro
taro terahara
8 months
八重山の唄者の大家がバンド形式でやるようになって、鍵盤楽器奏者に「○○さん、そこ音程違いますよ」とか言われちゃったりする。違うのはお前の音程じゃー!!とその話聞いた時は地団駄踏んだものです。こうして伝統的多様性がどんどん失われて均質化していく…😿
2
54
160
3
36
125
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
すごい。仕事歌だ…
@busujiujitsu
岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター)
3 years
基礎工事
4
221
758
2
36
120
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
正直金に困らないなら一生無職でいたい
1
6
118
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
自分は韓国芸能の担い手の人、在日の人、そして研究者も知り合いにいるので、ここのところのヘイトの空気自体がとても精神的に堪えるのはある。 軽口で言うんだよな…みんな。なんか事件あったら「〇〇人だろう」とか。在日の人、あなたが思ってるより身近にいるんだよ。仲の良い友人がそうかもしれぬ
2
22
111
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
英霊とかなんやかんやで「美化」されてるのって実質犬死にだったケース多々あるわけですが。そこを指摘すると「なんて酷いことを言うのか」とか批判される不思議。 犬死にさせた当時の日本政府が一番酷いのにそこは攻撃できないメンタルって虐待された子が「ぼくの親は良い人」と言い続けるあれだよな
0
36
110
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
@asirichup 美というのは綺麗なだけでなく醜を含めたものですからねえ…。 人間が本気で作り出すものがただきれいで終わるわけが無いので。
1
14
106
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
@inunohanazura 民族音楽も千差万別なので、五線譜化してるところもあれば、なんかしらの楽譜やタブ譜、あるいは全く楽譜使わず口伝という例もあります
0
5
103
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
これ、押さえておかなきゃあかんのは、観客はほとんど地元の人であること。 よそから来たただの観光客が妙な正義感?からか地元々の人たちが昔からのスタイルで楽しんでたところにこれを演説のごとく言ったわけで。 根本からおかしな話なのです。
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
忘れもしない。 早池峰神楽を現地で見に行ったときに突然観客側に向かっておっさんが「神事だからもっと真剣に見ろ」的な御高説をたれてたのに遭遇したことがある。自分の横に座ってた地元の人が「神楽は酒飲みながら見るもんだ!」と一喝していたが、あのアホな御高説に拍手する輩もいたんだよな…
2
530
1K
0
69
98
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
いわゆる西洋音楽(クラシックあたり)が普遍性持ってるか、となると他の音楽と比較するとかなり変な発展してる���だよな。 音色の好みもいわゆるサワリ音好まないとか、機能和声という不可思議なものやりだすとか。和音というか音の重なりは様々なものが他の音楽にもあれど。
1
16
97
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
これに気づかない人が多くいるから未だにこのポストにいられるんだよな。 「よくやってる」「頑張ってる」とか評価してるんだよ。自分たちが悪者にされてるのに。
@C4Dbeginner
CDB@初書籍発売中!
3 years
若年層どころか中高年すらワクチンが回ってないことを知ってるくせに都知事が『まず若い人たちにもワクチンを打ってほしい』 国からのワクチン供給がストップすることを知ってるくせにワクチン大臣が『接種の遅い自治体には供給を減らす』 この人たちは百も承知で相手を悪者に見せる言い回しをする
37
6K
13K
1
39
92
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
@flutechappy とりあえず口唱歌覚えてもらいますね〜、とやったら面食らうでしょうね…🤣
1
6
94
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
芸能は偉い人や神への捧げ物であると同時に「服從」の表現にもなるってのがあったなあ。そういえば。 古事記の海幸山幸の話とか
3
9
95
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
@gijyou 難しいのが、たぶん映画作った当人たちもあそこまで有名になるとは思ってなかっただろうな…と。
0
14
91
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
@magnumtriored 合法的にヌーブラを吹く機会があったので音が鳴るか挑戦してみました。かなり格闘した末に鳴りましたが、本気で難しかったので、改めてちくわから何から吹いて演奏してしまう多久さんの凄さを実感いたしたしました。 勝手に師匠と呼ばせていただきますm(__)m
2
21
95
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
引用リツイート見てると、わかる人とわからない人ではっきり分かれるんだな、これ。
@yohsuken
洋介犬(ヨウスケン)
3 years
決めていた彼女は強くなってしまった。
Tweet media one
1
1K
6K
1
10
95
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
「笛が無ければカレンダーを吹けばいいじゃない」と誰かさんに言われた気がしたので、吹いてみました。 これで笛を忘れても大丈夫ですね(*‘ω‘ *)
6
12
92
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 months
@flutechappy 「五線譜は便利ではあるが万能ではない」 「五線譜でやる音楽は音楽全体で考えるとごく一部である」 というシンプルな話なんですよねえ…
0
16
92
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
なんか反応した時点で自らそれを告白しているものなので、あとは自身でそれと向き合って克服なりがんばってくださいね、としか言いようがない。
0
15
89
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
9 months
即興でやってる側面があるものを採譜していくのは、ある面では「飛んでる蝶を展翅板にはりつける」みたいな行為とも思える。 楽譜化して、それを見て演奏しようとする時点で何かが質的に変わってしまうのはあるんだよなあ
5
12
88
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
11 months
なんかカフェに電子ピアノあったので、混雑してたので暇つぶし兼ねて弾かせてもらったら、お礼でサラダがつき、帰りにはふかし芋の手土産までもらうという… ありがてえ…
7
0
89
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
無事、給料受け取り退職届も受理されました…一度帰宅しまする。 疲れたあ…(´Д`)ハァ…
6
0
89
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
2 years
人類よ これが「おおおわせがた」だ
8
14
86
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
椿井文書見破るの難しいのは、地方の資料館に学芸員少なくて、分野外の美術専門の人とかが古文書読まなきゃいけないとかそういうケースがざらにあるからだろうな。人員削減されまくってるから他分野でもこういう「見落とし」や資料破壊や損失はどんどん起こると思われ。
2
32
85
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
ござさんの「清新の風」て曲。 今日はじめて聴いて、ピアノなんだけど自分にはオケ曲ぽく聴こえたの。時々そういう風に聴こえる作品に出会うと楽しくなるんだよね。
0
8
84
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
そういえば、この神様呼ぶときに別な奴も来ちゃうからそれ用の場所作るってのは、構造的には施餓鬼棚を盆に設けて「ここでよろしく」ってやる構造とよく似ているよな。
0
26
81
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
4 years
あと、カムポン笛合戦の景品を太郎さん @hyotantaro からいただきました。 なんとも指孔が斬新…すぎる(笑) これをどう活かせるか思案中です。 ありがとうございます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
13
81
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
ござさんというピアニストを教えてもらって、良い曲を知れた。 ピアノ曲なのに映画音楽的というか、オケをピアノ編曲したかのような音作り。すごい。
1
6
80
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
10 months
内定とりあえずもらえたので一安心
10
0
79
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
3 years
行っても立ってもいられず、さっそく購入し吹き心地試してみました。 鳥の鳴き声の真似もできたりします。吹奏感はかなり良いのですが、ピッチ調整がとても難しかったです(´-﹏-`;)
4
20
77
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
19 days
やはりな、というか。 もう、人の耳はピッチが少しでもズレてると即「気持ち悪い」という価値判断になってしまってるわけだ…。ノイズとして処理されていくものの中にこそ音楽の真髄ってあったりするんですけどもね…。 どんどん音楽から繊細さは失われていくな…。
4
16
77
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
5 years
これなあ…。 学校で起きてるからわかりやすい面もあるんだけど。 同じこと企業もしてて。 本来は正社員雇って着かせるべき箇所に「人がいないから」とかで非正規を着かせて、額に見合わない仕事させて…。 そして、辞めてったら「これだから非正規は」とかでやめた人が悪く言われて…のスパイラル
@iiokaoneko
ふっくら
5 years
こんな風に臨時採用でなんとかしようとしている辺りがもうダメ。業務内容の見直しと正規雇用で安心して働けて普通に休める環境にしないと公立学校の教員になりたがる人間は増えない。小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
10
893
984
1
58
77
@kmauiupopo
カムイ(笛の精)
1 year
そもそものところで寺ってテーマパーク的要素ありますよね?とか言うたら又燃えるんかもな。 でも、地獄めぐりのわざわざ暗いところ歩かせてどうのとかってそれも仏縁を、とも言えるけどドキドキ感とかそういう面でエンタメ要素皆無とは言えんでしょうよ、とか。
2
3
75