橙。 Profile Banner
橙。 Profile
橙。

@orange_kinoko

752
Followers
108
Following
1,057
Media
19,763
Statuses

九州の片隅で細々と剣道をしています。近代剣道史や郷土史について勉強中。神社仏閣や美術館を巡って小さな旅行に出るのが大好き。古いものも新しいものも好きです。web漫画胎界主応援してます。レプタイルファンだったりもします。フォローするのは110人までです。

Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@orange_kinoko
橙。
3 months
昔、外国の方が剣道を始めた動機として、『大声で叫びながら人の頭を棒で叩くのが大好きで、それができるのは剣道しかないから』と語っていて、将来稼げるとか人間形成とか、そんなお題目ではなくて、叫びながら人を叩いてみたい、ぐらいの軽い気持ちで始めて欲しいですね。
@majiyamai
やまい
3 months
剣道の競技人口が減っているというポストに「将来稼げないから」というリプが結構ついていて、学生のうちからお金のためにスポーツに取り組む層がいることに気付かされる。 やまいの周囲には「鎧が着たいから」とか「合法的に全力で武器を振るいたいから」ってかんじのヒトしかいないから…
77
2K
7K
49
7K
27K
@orange_kinoko
橙。
6 years
警察学校時代、逮捕術の訓練の序盤で教官に、 「キチ○イや薬中は脈絡無く至近距離から刃物持って突っ込んでくることがあるんじゃ! そんな時はまず前蹴りで止めろ! 止まらなかったらお前死んぞ!」 と怒鳴られながら足が上がらなくなるまで前蹴りを繰り返したけど、あれは全く正しかったんだな。
43
13K
23K
@orange_kinoko
橙。
3 years
凄いなあ。警棒を肩にかけた状態からちょっと緩めて見せて、一瞬で包丁を叩き落としてる。現代に於ける実戦での小手打ちですよ。凄く逮捕術上手い方なのかなあ。
69
9K
23K
@orange_kinoko
橙。
6 years
しかし、割と使命感に燃えて真面目に訓練に取り組んでいた当時の私でも、日本の警察官は訓練以外で発砲することなんて生涯無いのが大多数なのは承知していたし、本当に脈絡なく至近距離から刃物持って突っ込んでくる異常者と対峙する事態なんて、確率的には稀だろうと思ってました。
5
2K
4K
@orange_kinoko
橙。
5 years
鬼滅の影響で剣道始める子が増えた、って話に、そんな子はすぐやめるって否定的な米が結構ついてるけど、始めてくれるだけで嬉しいけどなあ。大学時代に剣道部にやってきた留学生は、サムライディーパーKYOを読んで剣道に憧れたらしいが、立派に四年間稽古したぞ。
14
1K
2K
@orange_kinoko
橙。
7 years
ちょっと前に見た、ビーズバッグが絶滅しつつある、という話題に対する反論まとめです。ふーん、とそのまま頭の無駄知識棚にしまいそうになったので、こういう反証記事は面白いです。 ビーズバッグ・がま口はロストテクノロジーじゃない!
0
4K
2K
@orange_kinoko
橙。
4 years
雄ひよこの窒息死・圧死 という言葉がトレンドに入っていますね。手段としては、一番の安楽死が二酸化炭素による窒息となるでしょうか? (製餌小動物共通)我が家では雄ヒヨコは感謝して頂いています。
17
258
1K
@orange_kinoko
橙。
4 years
これは競技系の武道武術をやってる方は大抵同意して下さると思うのですが、57歳で名のある大会に参加して、四回戦でフィジカルエリートの学生チャンピオンを完封撃破するって、本当に、とんでもなく凄いんです。戸田先生は全日本を二回優勝し、戦後二刀の礎を築かれた偉大な先生です。
@orange_kinoko
橙。
4 years
中倉旗の試合記録で、57歳の戸田先生が二刀で21歳の大学チャンピオンを完封してる記録が出てきました。 「最後の方は試合というよりかかり稽古になってしまった感がある立花選手だが、今後のためには良い勉強になったのではないか」 ってコメントww 歳行くと競技でガチ若手相手は本当に厳しいのに凄い
Tweet media one
1
198
460
1
544
1K
@orange_kinoko
橙。
3 years
@has_k80 警察官、大抵は剣道か柔道をやっててどちらかが逮捕術のベースになってるのですが、包丁打ち落とした警棒の鋭さから剣道ベースかな、と思ったのですが即座にテイクダウンに移った動きから、柔道ベースかな、とも思いました。どちらにしても高いレベルで逮捕術として統合されてて、本当に凄いのですが。
4
216
900
@orange_kinoko
橙。
11 years
胸に染みました。以下抜粋。 プロ作家に聞いたところ、大半のアマチュア作家は、 「文章展開(情報の流し方)がダメ」であり、その一点だけをもって 「絶対、プロになれない」のだそうです。 マーク式感想による小説投稿サイトがあったらいいな http://t.co/EgMikvxZDZ
4
631
836
@orange_kinoko
橙。
4 years
以前も少し書きましたが、私は鬼滅の刃の影響で剣道を始める子どもが増えるのは大歓迎です。きっかけは何であれ、始めてくれる子どもは宝ですよ。それに、奥義に近い所に呼吸があって、呼吸を整えろ、と主人公が連呼してくれる剣劇漫画って、そうないですよ。本当に、呼吸こそ肝心要な所なんで。
2
296
676
@orange_kinoko
橙。
3 months
剣道の場合、競技の上位者が大抵警察官や刑務官なので(弊県では今年のベスト8の内七人まで機動隊)逮捕術などをみっちり併修しているフィジカルエリートだから、ルール無用でやったら、単純に差が開くだけなんですよね……
@0054_yokohama
八卦炮捶🇯🇵64LAB
3 months
剣道してて「蹴れば勝てるのに」なんて考える人は、仮にキックが解禁されても普通に負けます。 上位の競技者がルール変更に素早く対応し、剣道+キックのスタイルを先に完成させてしまうからです。 パンチや投げが解禁されても同じこと。
41
1K
2K
7
381
627
@orange_kinoko
橙。
4 years
過去最悪の事故事例が、割れた竹刀の竹が鼻から入って脳を損傷して死亡です。稽古の前後には絶対点検を。戦前の二刀が禁止された一端は、軽量化の為に細く削った脱法改造竹刀が折れまくって危険視されたからです。
@nekogenuno
猫毛布
4 years
面の正面が防御力高いと思っているそこの創作者ァ~! 竹刀が緩んでるとあの面の隙間から竹が貫いてきて普通に怪我するからなぁ! 体験談だから気をつけようなぁ!!
0
52
98
3
461
504
@orange_kinoko
橙。
4 years
中倉旗の試合記録で、57歳の戸田先生が二刀で21歳の大学チャンピオンを完封してる記録が出てきました。 「最後の方は試合というよりかかり稽古になってしまった感がある立花選手だが、今後のためには良い勉強になったのではないか」 ってコメントww 歳行くと競技でガチ若手相手は本当に厳しいのに凄い
Tweet media one
1
198
460
@orange_kinoko
橙。
7 months
牛乳パック4分の1程度の軽量化の為に、正面の金的の防御力をごっそり削るのはどう考えても割に合わないと思いますが……知ってる先生に竹刀が垂れの隙間に入って睾丸破裂で手術した方がいますし、私も大垂で竹刀が止まった事が何度もあるので怖くてできません。
@kendo_account
股の竹刀
7 months
試合用の垂! 55g軽量化! 垂れネームつけたら分かりません🤩 剣道のルールに大垂くり抜き禁止なんて書いてませんし笑
Tweet media one
36
27
103
2
255
386
@orange_kinoko
橙。
9 months
パフォーマンス的だと批判的なコメントが多いようですが、北海道剣道連盟と、鏡開きの初切り式の伝統は古く、大正期の小樽開拓時代の北辰一刀流道場、野田家玄武館でも道場の中央に鏡餅を据えて、初切式を行っていた記録があります。鏡餅は凄く固く粘りがあるので、据物の難易度はとても高いです💦
6
176
350
@orange_kinoko
橙。
3 years
機動隊出の先生が、足払いで倒した相手の背中が床に着く瞬間には真下の胴を綺麗に打ってて、人間技じゃないと思いましたよ。どれだけ稽古をすればこんなに荒々しいながらに美しい技が打てるのかと。
@KENKICHI831
Real.剣道
4 years
【剣道ダイジェスト動画】 全国警察剣道大会での足払い集 ・ ・ 全国警察剣道大会でルール上許されている「足払い」の迫力が凄まじい。 ・ ・ #kendo #剣道 #足払い
15
454
871
3
182
338
@orange_kinoko
橙。
3 months
剣道人口の減少率が他競技の倍近いという統計はあちこちで憂慮されてるのですが、正直打開策はあんまりないです。現在進行形で団塊ジュニア世代ぐらいまでの高段者の先生方も減っていて、未来の選手も厚い指導者層も減りつつあり、10年後ぐらいには本格的にまずいことになります。
13
121
286
@orange_kinoko
橙。
5 years
『百姓なれど帯刀御免』 『男子は七歳から習いはじめ、全村民が何らかの術を身につけ免許皆伝を受ける者が少なくなかった』 『川登にドロボウに行けばカタワにされるとおそれられた』 昔の大分合同新聞、パワーワードが多すぎぃ! そして、かつての臼杵があまりに修羅の国。SATSUMAレベル。
1
147
262
@orange_kinoko
橙。
7 months
伸びているので、便乗して以前ご紹介した剣道がなぎなたの脛打ちを完封した模範試合を。この高らかに飛んで脛打ちを避けて面を打たれている近藤利雄範士はこの時、御歳なんと75歳頃。
Tweet media one
Tweet media two
@hOoEUrncojynZSF
鍔眼返し◆QQOzhepGo2
7 months
「剣道は足斬りがないから足狙えば余裕」というのを見たことがあるが…ちゃんとその手の技がある流派か長柄武器を使えば別だけど、俺みたいにその辺の心得がないやつがやったら単に上半身が隙だらけになる斬り方にしかならんような気がする 繰り返すけど、ちゃんと訓練をしてる人は別よ
49
180
970
3
136
247
@orange_kinoko
橙。
4 years
どこぞで、剣道の振り方では切れないから、剣道家は片手でも切れる事を理解出来ない的な珍説を見たことがあるけど、剣道の技そのまま使って片手で巻藁切ってるのが先月の剣日の特集記事です。切ると打つの勉強会という記事でした。
Tweet media one
2
128
225
@orange_kinoko
橙。
8 years
結構あちこち話題になってますが、今回の話は、「銃剣道は元々、 日本武道協議会の武道9種目に入っていっているので、仲間外れにせずに武道教育の選択肢の中にもいれてあげよう」程度の話だと思ってます。現代の中学武道教育も、実質的には現行の武道8種目の中で柔道と剣道が大半を占めていますし。
5
369
205
@orange_kinoko
橙。
9 months
閉館した道場の後片付け。多分道場で一番古い剣道具が出てきました。昭和初期ぐらいの少年用の剣道具です。
Tweet media one
@orange_kinoko
橙。
9 months
本日、長年稽古してきた道場の閉館式典が執り行われました。神前に祝詞をあげ、榊を捧げ、納め稽古を行い、名札を外しました。大変寂しいことですが、歴史ある道場に相応しい閉館式を行えたと思います。私は剣道形を務めさせて頂きましたが、多くの先生に温かいお言葉を頂き胸を撫で下ろしています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
18
81
1
48
214
@orange_kinoko
橙。
3 years
鬼滅の刃見て剣道始める子どもが増えるのは勿論大歓迎ですが、贅沢を言うなら田舎の子は地元の神楽とかも興味を持って欲しい。本当に過去の武芸のエッセンスが隠れて継承されてたりするから……
@hakomine
箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」
3 years
私の世代は「赤胴鈴之助」で剣道を始めて 県大会優勝した人とかいるので 「鬼滅で武道を始める」事の 何が悪いのかさっぱり分からんです(*´ω`*)
213
5K
22K
1
78
166
@orange_kinoko
橙。
4 years
似たようなツイートをあちこちで数回見たので、とりあえず。子供、小中学生ぐらいが武道武術を始めるに当たって大切な事は、指導者と、なにより、そこに同い年ぐらいの子が沢山いて、自分だけの「かまぼこ隊」を作れる事が大事だと思う。強いとか弱いとか流派とか、それより何よりもぶっちぎりで。
@SagamiNoriaki
我乱堂
4 years
先日、疋田流の修行者であり、古武術史研究家のせみさんのお子さんが、鬼滅の刃の影響かは不明だけど、親のやっている古流剣術ではなく、剣道やってみたい…と言い出したというツイートされてて、「古流剣術もそら衰退するよなあ」とか思ったものである。
3
47
140
0
75
154
@orange_kinoko
橙。
3 years
この話ちょっと面白いです。宮崎の剣術家大内太郎が、76歳で武術大会に出ようとしたら家族に止められて、大会直前まで大人しくしてたけど、これから京都に行くって竹刀担いで出て行ったとか。この大会には70歳以上の高齢者が総勢49人も出場してて、明治時代なのに皆様お元気!
Tweet media one
5
48
156
@orange_kinoko
橙。
3 years
それからもう一つ面白かった記事。近藤範士がなぎなたの奥山範士と演武された時の写真です。剣道家がなぎなた相手にしたら、大抵はスネを避けきれず完封されたという話になるのですが、跳んでます。喝采を受ける見事な一戦をされたそうで。範士ということは結構なお年だったでしょうが、この高さは凄い
Tweet media one
Tweet media two
1
67
151
@orange_kinoko
橙。
3 years
剣道日本の柳剛流の記事に、北辰一刀流では、脛切り対策として、 「膝を上げて避けようとすれば間に合わず打たれる、踵を尻に当てるようにして避けよ」 と教えたとありましたが、この演武の解説にも「右足の踵を臀部につけるように飛び切ってメン」とありますね。 近藤範士は心得があったのでしょう。
@orange_kinoko
橙。
3 years
それからもう一つ面白かった記事。近藤範士がなぎなたの奥山範士と演武された時の写真です。剣道家がなぎなた相手にしたら、大抵はスネを避けきれず完封されたという話になるのですが、跳んでます。喝采を受ける見事な一戦をされたそうで。範士ということは結構なお年だったでしょうが、この高さは凄い
Tweet media one
Tweet media two
1
67
151
0
68
147
@orange_kinoko
橙。
3 months
オリンピック柔道を叩き台にして、剣道アゲをするツイートが3つも万バズしてるのを見て、めちゃめくゃ渋い顔になってます…… 剣道を褒めて下さるのは、剣道振興を望む身からすればありがたいことですが、こういうのはちゃうんですよ……
2
39
138
@orange_kinoko
橙。
3 years
剣道二刀がマイナーになった超大雑把な流れ ①モラルを無視した二刀の使用で学生剣道界で規制される ②戦時下イデオロギーに巻き込まれて学生界で完全禁止 ③GHQによる剣道禁止 ④剣道連盟の創設、剣道再興、忙しいから二刀は後回し ⑤学生二刀解禁……あれ……ユーザーが戻ってこないぞ……
1
50
133
@orange_kinoko
橙���
4 years
子供を教える時の悪徳の極致は、「我こそは大志に目覚めし覚者なり」式の孤独な優越感を抱かせ、理解してくれない周囲を憎むような人間にしてしまうことだと思う。特にコンプレックスを抱えてる子はこんな方向に傾きがち。私も昔そうなりかけて、師に叱られて正されました。
@orange_kinoko
橙。
4 years
似たようなツイートをあちこちで数回見たので、とりあえず。子供、小中学生ぐらいが武道武術を始めるに当たって大切な事は、指導者と、なにより、そこに同い年ぐらいの子が沢山いて、自分だけの「かまぼこ隊」を作れる事が大事だと思う。強いとか弱いとか流派とか、それより何よりもぶっちぎりで。
0
75
154
1
51
124
@orange_kinoko
橙。
4 years
この試合、大会講評でもとても良く評価されていて、 『前略)いわゆる剣道らしい試合を見せてくれた。その代表例が二刀を遣う戸田忠男選手であろう。学生チャンピオンの橘選手との一戦は、実に36歳という年齢差を正しい理合いでもって一蹴し、剣道の奥深さをまざまざと見せつけた』 凄い賞賛です。
0
55
124
@orange_kinoko
橙。
4 years
武道史さいきん気付いたこと。 『日本武術を堕落させた悪者はGHQとか全剣連とか……』的な思考をしている方に、 「いや、それはこれまでの歴史的変化の一巻で……」 と説明しても、悪者の位置が明治政府とかにズレるだけで、「どこかに契機となった悪者がいる」という思考を解体しないと意味がない。
3
46
121
@orange_kinoko
橙。
2 years
“なぜ、剣道では『肩への袈裟斬り』が有効打とされなかったのでしょうか?” という、「月刊秘伝」編集部 @hiden_bab さんのツイートに便乗した、剣道で肩への袈裟を打たない理由への私的考察です。 私の剣道史勉強の備忘録も兼ねております。
@hiden_bab
月刊秘伝
2 years
質問ですが、“なぜ、剣道では『肩への袈裟斬り』が有効打とされなかったのでしょうか?” この場合、左胴で言われる(?)ような「刃筋が狂いやすくなる」は、切り返し稽古の存続、左右面の有効打としての存在から却下とさせて頂きます。どなたか、合理的な説明をいただくことはできるでしょうか?(S)
15
52
136
1
62
119
@orange_kinoko
橙。
7 months
本日頂戴した見事な巻技。巻かれてから竹刀が落下する間での時間差が長い長い。巻かれた瞬間、打たれた瞬間、竹刀が落ちた瞬間、3度負けたと思いました(笑)
0
25
113
@orange_kinoko
橙。
5 years
大英博物館のマンガ展、リードキュレイターのルマニエール女史がゴールデンカムイ推しというのが分かり過ぎて微笑ましい。キービジュアルをアシリパさんが担当してるし、ルマニエール教授は以前のアイヌ展でも大活躍で、流石は大英博物館の学芸員、推し方のスケールが違う…
0
88
108
@orange_kinoko
橙。
4 years
武クラの皆様はご存じだと思いますが、念の為にご紹介いたしますと、片手で刀を振れる振れないを論じるのが馬鹿馬鹿しくなる田宮流の練習刀と、その思想の一部です。 『重刀をならすに5つの徳有り』 『剛健多力最精於剣術』
Tweet media one
Tweet media two
0
47
108
@orange_kinoko
橙。
6 months
20年ぐらい通った道場が閉館して取り壊されてしまったのですが、iwamaさんのお陰で3Dスキャンを知って、VTRのみでなく様々な形で道場の様子や小物等を保存することができました。感謝しております。
@iwamah1
iwamah
6 months
めっちゃ嬉しいお話を聞けた...! 3年前からiwamaの活動を知ってくれていた方が、iwamaの活動をみて自分のやりたい活動を出来るようになったというお話をきけて、今までのiwamaの活動が誰かに良い影響を与えられたんだなぁと思うとマジで嬉し泣きしてる... 活動をしていて良かった...本当に...!
2
4
117
3
23
108
@orange_kinoko
橙。
3 years
今日は剣道で過去十年で一番ぐらい失敗をやらかした日なので、恥を忘れぬために書き残しておきますね。 夜更かしで睡眠三時間で起床→足腰鍛えるために、防具担いで10㎞先まで朝稽古へ(朝食抜き)→地稽古の時に、突如目の前が暗くなって、手足が痙攣する→15時間ぐらい水分補給を忘れてました……
5
19
103
@orange_kinoko
橙。
4 years
何時だったか前にも書きましたが、剣道の少年指導だと結構落ちこぼれちゃう発達障害気味の子がいて、私は指導面ではチャンピオンを育成するより、そんな子達を繋ぎとめる側に回りたいと常々思っています。ADHD傾向の子は、割と先鋒タイプの強い選手になるのですが、ASD・DCDの子達が落ちこぼれちゃう。
@URIwyMPRKcAignq
神変自源流・一ノ割道場
4 years
オタク趣味がそうであるように、武術もその手の高機能広汎性発達障害者の受け皿なのかも。 自身や狭い身内を絶対視して、その外側の広い他者に対して社会的でない振る舞いを繰り返してしまう人が多いのは、そのあたりに根があるのかしら。 私も含めて同病相憐れむ方向でまったりやれないものかなあ。
3
17
49
1
34
102
@orange_kinoko
橙。
3 years
この話、私はちょっと持論があって、丁度武道が道徳的なお題目が強調された年代の先生方の若い頃のエピソードを調べると、 「中学生の頃からナイフで刺す刺されるの喧嘩をしてた」 「休日の度に隣の学校に殴りこんでた」 「ヤクザの事務所に出入りしてたのを、剣道教師に引きずられていった」 などなど
@nomaddaemon
nomad(のまd)
3 years
あの。 僕は武道・武術をやってる人が道徳的に成長するって、思ってないんですけど。 そんなこと言っちゃやっぱりマズいですかね?
18
134
280
1
38
96
@orange_kinoko
橙。
4 years
面白い。剣道の打ち方では切れぬみたいなアレがありますが、振り込めば巻き藁ぐらいなら造作なく切れますよね(笑) 小技の小手でもかなり深く斬りこんでいますが、羽賀先生はこれだけ(小技)振れば腕を切り落とすに足るとか言っていたとか。
4
42
95
@orange_kinoko
橙。
4 years
単純な統計の話で殴ると、高齢の難聴者に於けるフォルマントの可聴性では、男性の平均に近い声質より女性の平均に近い声質の方が聞き取り易いというユニバーサルデザインとしての利が存在する点は押さえておきたい。任意選択できる声を増やしたいというのは幾らでもやればいいけど。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
4 years
【Siri 女性の声デフォルト中止】 米アップルが音声アシスタント機能の「Siri(シリ)」について、女性の声をデフォルトとすることを取りやめることがわかった。Siriやアマゾンの「アレクサ」など音声アシスタントにおける男女を巡る固定観念は長い間、懸念材料に。
119
323
519
1
53
95
@orange_kinoko
橙。
3 years
今日は「月姫」というゲームの発売日だそうですね! 私も買ってきたので早速プレイしてみようと思います(´∇`)
Tweet media one
0
35
90
@orange_kinoko
橙。
2 years
良いですねえ! 私の師も常々「剣道は刀を持った相撲だ」と言って指導して下さいました。
@chaya_kendo
茶屋町剣道スポーツ少年団
2 years
⚠️剣道スポーツ少年団です(笑) 稽古前、師範と子供達の相撲をする姿がよく見られます😆 手加減してくださる先生🙏🏻✨ 剣道では全く歯が立ちませんが、相撲なら👀⁉️ 師でありながら、自ら子供達と交流して距離をグッと縮めて下さる姿に頭が下がります🙇🏻‍♀️✨ 見てるこちら側はドキドキ複雑な気持ちです😅
5
9
133
3
21
87
@orange_kinoko
橙。
9 years
変に意識高いような回答より、こういうシンプルな答えが好きですw >他人の頭を打っ叩いて雄たけびをあげるのが許されるのは地球上には道場しか無くて、しかも自分はそれが大々々好きだ 海外の剣道家「君らが剣道をしてる理由って何なのさ?」
0
160
81
@orange_kinoko
橙。
3 years
30年ぐらい昔の剣道日本にこんな投書がありました。投稿主は当時15歳の少年です。この後どうなったのか、ちょっと気になります笑
Tweet media one
1
19
81
@orange_kinoko
橙。
9 months
鏡餅に刃物を入れるのは縁起が悪いとか伝統を無視してる、とか色々なコメントが見られますが、大鏡餅餅切始とか餅切る神事はあちこちの神社であるし、北海道入植期の100年前から記録ある行事に、余計なお世話だと思う。あと、剣道家の振りでは切れないと言うけど、あんな大きな鏡餅、刀では無理……
0
48
81
@orange_kinoko
橙。
4 years
ちなみに、左片手技は通常柄尻を握って使いますが、真剣の場合、柄尻まで茎が通っていないので、柄尻を握って切りつけると、柄を損じる可能性があり、左片手で切る場合は柄の中程を握るように、刀と竹刀の違いに対する、細かい指導が入っています。 虎眼流「流れ」は人を斬る時にはオススメできないw
Tweet media one
1
49
80
@orange_kinoko
橙。
9 months
本日、長年稽古してきた道場の閉館式典が執り行われました。神前に祝詞をあげ、榊を捧げ、納め稽古を行い、名札を外しました。大変寂しいことですが、歴史ある道場に相応しい閉館式を行えたと思います。私は剣道形を務めさせて頂きましたが、多くの先生に温かいお言葉を頂き胸を撫で下ろしています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
18
81
@orange_kinoko
橙。
3 years
マジ武道によって、人生マトモな方向に矯正された、という先生方が多かったんですよ。  一方、現在の少年少女は、入門した時点で、その頃に比べれば比較にならないぐらいのいい子なので、棒振りだの正拳だので、道徳的価値観が更に涵養されると考えるのはかなり危ないと思っています。
0
26
77
@orange_kinoko
橙。
1 year
以前見せて頂いた刀なのですが、先生曰く 「軽量化の為に涙ぐましい程努力をしている」 鍔、茎、刀身、徹底的に軽く薄く短く誂えていて、それでいて鞘は棕櫚撒きなど拵えが良いので、裕福な老武士が登城の為に仕立てたのではないか、とのこと。そこまでして二本差しを貫く、徹底的な規範意識ですよね
Tweet media one
@SagamiNoriaki
我乱堂
1 year
両手剣は携帯に不便なら、なんで日本刀は両手持ちで何百年と継続して流行ってたのか?本当に不便なのか?という疑問は湧くが…実際に一本だけならともかく、二本差しは体に対する負担が大きく、骨格が歪むくらいに大変だったそうだ。廃刀令で刀を差さなくなった武士は、それでも歩き方で解ったとか
1
5
18
1
29
78
@orange_kinoko
橙。
2 months
本日は、近日道場開きが行われる、地元初の一刀流が併習できる剣道場で稽古を頂いてきました。杉の無垢の床板が滑りが良くとても気持ち良いです。まだ電気が通っていないので、暗くなるまで組太刀と面を付けて稽古を行い、日が落ちてから月を肴にノンアルコールビールで小さな祝宴です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
9
78
@orange_kinoko
橙。
3 months
なんだか、私の過去のポストの中で一番クソリプ率が高い気がしますね。剣道が真っ先に煽りを食らいましたが、主原因は少子化高齢化と若年層の貧困化のダブルパンチで、他の競技も軒並み競技人口が減っているのは、中体連や高体連の統計から明らかです。剣道を笑っている場合ではないのです。
Tweet media one
@orange_kinoko
橙。
3 months
剣道人口の減少率が他競技の倍近いという統計はあちこちで憂慮されてるのですが、正直打開策はあんまりないです。現在進行形で団塊ジュニア世代ぐらいまでの高段者の先生方も減っていて、未来の選手も厚い指導者層も減りつつあり、10年後ぐらいには本格的にまずいことになります。
13
121
286
2
35
77
@orange_kinoko
橙。
4 years
打ちの速度は自分の方が速い筈なのに、高段者の先生に勝てないって言ってる方多いですが、60~70代で矍鑠としてられる大先生方が「若手よりちょっと遅い」ぐらいの速度で打てるのは、(気や間合攻防は承前として)若い頃に鍛え上げて、単純速度に於いてもハイレベルの攻防をとっくに体験済なんです……
1
22
75
@orange_kinoko
橙。
7 years
@endBooks 中高生を哲学沼にはめるには、飲茶先生の 『14歳からの哲学入門』 『哲学的な何か、あと科学とか』 『史上最強の哲学入門』 は本当にお薦め。何度でもお薦め。 そろそろ、飲茶先生版の心の哲学の総決算のような本が出ないか待ってます。あれがハマると一番危ない気も…
0
16
76
@orange_kinoko
橙。
5 years
警察学校の武道教官とかなら、圧倒的に正しい指導方針。以前も少し書きましたが、警察学校を卒業した時点の武道未経験者の新人巡査の実力は、競技なら強い中学生には遥かに劣るレベルならので、まず筋力を実用レベルにするのは当たり前です。警官はガタイが良いだけで相当な抑止力になるので。
2
33
72
@orange_kinoko
橙。
3 months
お答えします。逮捕術種目の「徒手対徒手」「徒手対短刀」「警棒対警棒」「警棒対短刀」「警棒対警杖」5ついずれも、剣道熟練者の比重が非常に高く、逮捕術の『下地』として非常に有効であることが評価されています。優秀な剣道選手は短い期間で逮捕術に適応できます。
@ftha817750b
レッドバロン
3 months
@orange_kinoko 警察官が「実戦」で剣道が役に立つときってどんな状況なんでしょう?
2
7
6
1
40
74
@orange_kinoko
橙。
8 years
. @fuktommy お待たせしました。やっつけですが解説図です。私は若者と高段者で最も異なるのは、重心移動のさせ方だと思ってます。蹴り足の反力で体を前に出すのではなく、腰の重心を前方に落とすことで体を進める、その違いが、腰部の移動線に如実に現れていると思います。
Tweet media one
Tweet media two
1
76
74
@orange_kinoko
橙。
5 years
多分私のTLの方は皆ご存知だろうけど、剣道の成人竹刀の3尺9寸は、幕末に男谷信友(直心影流)が講武所で制定した竹刀の長さ3尺8寸に、近代の体格差とか加味して決められたものです。長竹刀で有名な大石進は5尺以上の使ってました。
1
28
73
@orange_kinoko
橙。
4 years
右は武専発と言われる関西結びですね。この関西結びにも、更に入念に固める兜結びという締め方もあります(上紐と下紐の交点が前に来ます)戦前は面剥ぎ一本が稽古で良く残っていたので、面を剥がれない関西結びは広く使われれるようになりましたが、戦後は着脱の楽さから関東結びが一般的になりました
1
18
69
@orange_kinoko
橙。
9 months
10年、20年と使われていない道具が幾つもありましたが、良い品は少し私も譲り受けました。お世話になった先生が遺された道具や、目をひく竹胴など。痛みの激しいものも多いですが、修理を依頼したりして大切にしたいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@orange_kinoko
橙。
9 months
道場には多くの剣道具が残ってましたが、本日、道具が足りないという大学の剣道部に幾つか寄贈致しました。剣道具の思い出と言えば、ご高齢の先生がお亡くなりになった時に、道具を届けるか尋ねたら、先生が「あの先生は子供も剣道をしてない捨てられるだけだ、魂はここに置いとけ」と答えられた事です
0
5
33
1
8
71
@orange_kinoko
橙。
1 year
ハコヅメの泰先生の新作、川路利良とは面白い題材ですね。『撃剣再興論』を著し、撃剣世話掛の設立に関わり、当時職を失っていた諸流の有力剣士を警察に登用し、警察武術としてのみならず、後世の剣道の存続に欠かせない役割を果たした、近代剣道史黎明期の重要人物です。
3
34
67
@orange_kinoko
橙。
3 years
遂に買ってしまいました生地胴!(革張りの胴)光に当たると飴色がとても綺麗です。地元の方がメルカリで出品されていたのですが、もう閉店してしまった名武道具店に注文して作ったけど、殆ど使わなかった品だそうで、写真だけで良い品なのが分かったので購入しました。平刺しの胸という完璧に好みです。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
64
@orange_kinoko
橙。
4 years
戦前は剣道でも他人掛けの稽古を結構やったみたいですね。羽賀先生は、朝鮮で剣道は一対一の武道なので戦場では役に立たんと言われて、八人掛けをして忽ちのして一山に重ねたとか。三人相手にできれば、後は相手が増えても順に倒していくだけらしいです(何その範馬理論……)
1
23
67
@orange_kinoko
橙。
2 years
最近読んだゴッドシャルの『人はなぜ格闘に魅せられるのか』では、闘争史についても考察していますが、戦争や決闘などで命を賭けて戦って時代から、全くの無秩序の暴力というのは稀で、闘争には規格形式が存在し、実戦と競技というのは本質的に分別できないという意見が示されてますね。私も支持します
1
25
65
@orange_kinoko
橙。
4 years
中山博道有信館入手。この本を入手するに当たって、どうしても調べておきたい事が私にはあった。それは——六三四の剣のこのシーンでお馴染み、斎藤一が山本忠次郎の前で突きを披露し、空き缶を貫いて見せたという話の真偽である! wikiに迄載ってる話ですが、出典はここから!
Tweet media one
Tweet media two
1
33
59
@orange_kinoko
橙。
8 years
軽そうな題名に反して、日本の歴史に於ける命名規則や漢字用法の変遷/名前の持つ社会的意義の変化。現代のキラキラネームが、過去の難読人名とどのような共通点と相違点を持つかなどを、多角的に丁寧に考察してある本で面白かったです。
@endBooks
Sci佇 Bookends 📚
8 years
”実名、仮名取り混ぜて一人でいくつも持っていた名前が、一人につき「苗字一つ、名前も一つ」と改められたのは、明治に入ってすぐのことだった。人名の上にも、明治維新が起こったのだ。” 🏯 🎌『キラキラネームの大研究』伊東ひとみ📖
0
92
131
0
29
63
@orange_kinoko
橙。
2 years
大学の音楽学の講義で印象深いのは、先生が授業で『アマデウス』を通しで見せた後、モーツァルトのマイナーな曲とサリエリの曲を流して、どっちが誰の曲か分かるか? 才能の優劣が現れると思うか? って聞かれたこと。あの講義は面白かった。若い講師の先生でしたので一緒に飲んだりしてました。
@gk98tm
ぎく
2 years
fgoでの実装でサリエリが話題になって1番ほっこりしたのは、クラシック音楽の世界のすごい人たちが、「そうなの…彼はあの時代の超重要人物で多くの有名音楽家とのつながり深いし、めっちゃ良い人すぎて皆大好きだしめっちゃ良い曲作ってるの…」ってワクワクふわふわソワソワしてたところ…
2
2K
8K
0
35
64
@orange_kinoko
橙。
4 months
以前から時々考えていますが、素人の肌感覚なのですが、ADHDの傾向のある子どもは、割と剣道へ適正が高いことが多いように思います。もしかして、剣道具の重量と圧迫が良い方向に働いているのではないかと思うけど、その辺りを深く考察した論文は無かったので、どなたか研究して欲しいです……
@kurage313book
くらげ@通常運行モード
4 months
なにか重大な勘違いをされているようですが、ADHDなどがある子供に対して重いもので圧迫すると精神的に落ち着き、集中力が上がるという効果が認められておりそういう専門のグッズも売られています。うちはスウェーデン製の重い毛布を愛用しております。
56
4K
19K
1
23
62
@orange_kinoko
橙。
2 years
これは、ある先生がこそっと教えてくれた話ですが、 『特定道場に所属せず、合同稽古会だけに来てる遅剣やリバ剣の方で、高段の先生の指導稽古にばかり掛かっている人は絶対に強くならない、年下の高校生や大学生に混じって基本をやってボコボコにされないと、動けるようにならない』と。
0
11
61
@orange_kinoko
橙。
4 years
こればっかりは、己自身が魅力のある師になるしかないと思うんですよね。色んな先生のお話をお聞きしましたが、価値のある技だから学ばせたい、という思いでは人は付いてこないようです。それを体現化できて、魅力のある人物なら自然に沿う人が増えます。
@meimei70850797
meimei
4 years
どうやったら若い人を伝統的な武道・武術に振り向かせる事ができるのでしょうかね? 良く同年代の先生方と話題になりますが、皆オッサンだから良いアイディアが生まれる訳もなく。 だいたい、『ネットで宣伝したら良いんじゃないの?』という結論になり、結果何もしないという・・・。
3
13
83
1
15
61
@orange_kinoko
橙。
3 years
それから、普段あまりお会いしない他市の先生に稽古を頂いたのですが、厳しくお叱りを受けまして、曰く、お前の剣道は70代のような構え方だ、3~40代になると自分はオッサンになったと思って落ち着いた剣道をしようとする奴が多いが、飛ばないんじゃなくて飛べなくなるんだ、自分を20歳と思えと。
1
10
61
@orange_kinoko
橙。
3 years
確かにこれなら、武道場で汗かいてる方がよっぽど道徳的にまともだわ! って感じのエピソードが凄く多くて、最近の少年犯罪は凶悪になったとか言われますが、統計的には少年犯罪の凶悪や件数は戦前~戦後とは比べ物にならないぐらい減ってるので、人間形成の道、という理念を設定した世代は、
1
23
58
@orange_kinoko
橙。
4 years
片手持ちとか二刀とかの議論は色々参加したこんな結論に達しました。クソコラ失礼。
Tweet media one
2
16
59
@orange_kinoko
橙。
1 year
あまり良いタイトルではないですが(体当たりしてる方は別に太ってはいない)短い動画ながらコメント欄で喧々諤々の賛否両論があって面白いですね。私は賛成派です。体当たりで上に乗ったら潰せ、乗られらた下からカチあげろ、と教わっていて、九州にはこんな剣風多いです
4
18
58
@orange_kinoko
橙。
5 months
宮崎正裕先生が全日本選手権を連覇された時、7Pも費やして宮崎先生の剣風の批判と全日本選手権の批判が記事として載っていたのはギョッとしました(笑)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
8
58
@orange_kinoko
橙。
5 years
私が中高生ぐらいの時も、剣道部に近所の道場の先生や剣道されてる方が、時折ご指導にいらっしゃる事は良くありました。ただ、中学生の時に一度だけ、変なオッサンがやって来た事がある。オッサンは礼もせずに剣道場に上がり、学校の竹刀を掴んで謎の教訓を垂れた(続
1
41
56
@orange_kinoko
橙。
2 months
この一刀流の組太刀の技札は、中西派宗家の修道学院にあった高野弘正先生の書いたものの写しだそうです。中西忠兵衛への一刀流剣術起請文(実物)も。
Tweet media one
Tweet media two
@orange_kinoko
橙。
2 months
本日は、近日道場開きが行われる、地元初の一刀流が併習できる剣道場で稽古を頂いてきました。杉の無垢の床板が滑りが良くとても気持ち良いです。まだ電気が通っていないので、暗くなるまで組太刀と面を付けて稽古を行い、日が落ちてから月を肴にノンアルコールビールで小さな祝宴です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
9
78
1
11
58
@orange_kinoko
橙。
4 years
RT 昔、郷土の武道史を調べている時に 『諸芸稽古場を設立したので、雨風に負けずに稽古に励むんやで、道場は持ち回りで使うんやで』 って旨の部分を見つけたんですが、 「一流派、月に六日ぐらいしか稽古しとらんやんけ! 週五日道場行っとるワイの方が余程稽古しとるやんか!」 って思いましたw
Tweet media one
2
17
55
@orange_kinoko
橙。
5 years
「だが今の俺は、昭和の時代から何も変わっていないような、この古臭い道場で稽古をするとホッとする。  ろくな人数も来ていないし、強くも弱くもないが、そこがいいんだ。  もう『過去の日本人の本当の身体操作』とか、『明らかになったインナーマッスル』とか疲れたよ…」
1
32
56
@orange_kinoko
橙。
4 years
こんな例は他にないと思うのですのですが、試合後にある子 捕まえて、何考えて技出した、って聞いたら、 「習った技は全部使わないと勿体ないから」 って言って、相手の体制状態全無視して、面、小手面、小手胴、と基本と同じ順番で技出してた子がいて……それなら面だけの方が余程強いんです……
@SagamiNoriaki
我乱堂
4 years
あくまで個人の感想でしかないけど、発達障害の人間は反復練習そのものは苦にならないことが多いけど、そういう練習だけで対人の試合が強くなるわけではなく、応用の動きが苦手だったりもするので、最初に3パターンくらいの稽古だけに専念させた方がいいかもしれんね…… #単なる自分語りである
1
14
29
3
29
54
@orange_kinoko
橙。
11 months
最近、一刀流を修められている八段の先生に形をご指導頂く機会があったのですが、本日の形の講習でも、形は決まった動きをなぞるものでなく、隙有れば相手が転化してくるので掣肘するように緩急付けて打つことを、一刀流の組太刀を引用してご指導頂きました。高いレベルの形は奥が深いです。
1
7
56
@orange_kinoko
橙。
4 years
何か怖い話をしましたが、事故の事例はありますが、剣道の事故の発生率は武道格闘技の中でぶっちぎりで低く、あるいはラグビーサッカーより安全です。先日の刀の講習では、先生が『刀はとても安全なものです。振り回すような人間が危険なだけです』と言われていましたね。刀も自動車より遥かに安全。
@orange_kinoko
橙。
4 years
わ、何だか今になって竹刀の死亡事故の話のRTが伸びてる。注意喚起はしたいけど、身内の恥の類には違いないから複雑な気分。かなり昔の話で、今は指導現場でも試合検量でも竹刀の安全には相当の気を配っています。でも、突きが外れて頸動脈損傷の事例もあるので、竹刀でも誤れば人は死ぬのです……
1
2
12
1
19
55
@orange_kinoko
橙。
3 years
そもそも「何でもあり」前提で剣道家選出したら、機動隊特練とかの柔道逮捕術弊習した身長190cm体重90kgみたいなフィジカル化け物がゾロゾロ出てくるので、「剣道以外未経験」とか色々縛りをつけないと相当厳しいですよね……
2
14
56
@orange_kinoko
橙。
4 years
ノリと勢いだけで作った。かなり後悔している。 二刀天覧剣士だけど作ろうと思ったけど、 それだけじゃ多分、殆どの方には「誰???」 状態になってしまうので、三大家を混ぜたけど、 それでもやっぱり、誰???となりそうな予感……
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
31
56
@orange_kinoko
橙。
4 months
閉じる道場あれば開く道場あり。本日は、お世話になっている先生が建てられる道場の棟上げ式に参加させて頂ました。盛大に餅まきも行われましたが、近所の子供たちが集まって楽しそうに餅を拾っていました。剣道と一刀流を学ぶことができる道場になるそうで、稽古させて頂くのが楽しみです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
6
55
@orange_kinoko
橙。
3 years
古い剣道日本読んでたら、企画の凄さに、ぴえ〜〜ってひっくり返りそうになりました。中倉清範士が各地を訪問、無償指導とは……!
Tweet media one
2
15
56
@orange_kinoko
橙。
7 months
面白いのが、見る限り剣道専修でこの話題に乗っかってる人はほぼいなくて、剣道のが強いも剣術のが実戦的も、両方とも所謂武クラの人が言ってる…… 大半の剣道家はXでは面のアイコンで「子供の試合の応援に行きました」とかやってる印象……
@xIZJUizU3tvKugR
コラレス浜田代表推し
7 months
なんか今、剣道と剣術で マウントの取り合いが凄いんだけど ボクシングとMMAの構図に 似てる気がする。 お互いがリスペクトで良いのにね。 高め合うべき存在であって、 貶めあっても 百害あって一利無しだよ。
6
2
19
4
10
55
@orange_kinoko
橙。
1 year
この手の話題の時に出てくる典型的な誤謬です。幕末迄の流派の興隆の流れを見ると大体分かりますが、江戸時代以降、流派の伝播は地政学的要因、政治的要因、あるいは町人を含めた娯楽としての意味合いの強い道場剣術の人気、などが大半で、実戦的かどうかはほぼ論点となりません。
Tweet media one
@hOoEUrncojynZSF
鍔眼返し◆QQOzhepGo2
1 year
二刀流が主流にならなかった理由 ・技術として若いので、既に定着していた一刀を駆逐するに至らなかった ・流派の開祖達が江戸に定着しなかったので全国的に広まらず、地方で定着するに留まった ・そもそも一刀と二刀を併修してる人も普通にいたので割と見る技術だった みたいな認識でOK?
17
35
120
1
27
54
@orange_kinoko
橙。
1 year
間に合わせで出小手打ったら投げるぞ、と言って下さってる先生との稽古。いつもコロリと転ばされてしまいます。警察OBで私がお世話になってる中で一番足技や投げが上手な先生です。容赦なく投げたり潰したりして鍛えて下さる先生は今日日少ないので、とても有難い事です。
0
6
55
@orange_kinoko
橙。
3 years
『大学男女剣道選手の骨密度特性』ってこの論文面白いな。青年期の剣道家の踵骨密度は、平均10%ぐらい左が高くて、踏み込み足の衝撃によって右踵に大きな負荷がかかるが、踏切の左足の張力の方がより高いストレスとして作用するそうだ。高齢高段者では有意差が消えると。
1
18
55
@orange_kinoko
橙。
2 years
10年ぐらい前、県に古流に詳しい方がいないか尋ねた時に、私より少し歳上の先生から「古流に手を出すやつに碌なのはおらん、関わると弱くなるからやめておけ」まで言われ、ショックを受けた事があります。古流に理解ない土地柄なのかと残念に思っていましたが、ご縁と学びの機会を頂き有難く思います。
@orange_kinoko
橙。
2 years
本日は一刀流を修められている先生から、切り落としから咽喉突きと剣道の打突動作の共通点について、ご指導を頂くことが出来ました。門外漢の私にも分かりやすく解説頂き、感謝しかありません。一刀流の古流を含めて事理一致の剣道をされる先生で、大変尊敬しております。
0
3
33
3
8
53
@orange_kinoko
橙。
4 years
当事者じゃないので正確な所は分かりませんが、 ・長身の方が小手面を体を傾げて凌いだ所を、打突の余勢で乗っかって体重のコントロールを失っていたので、安全に配慮して一端持ち上げてから下した。 ……という所でしょうが、お姫様抱っこに至った判断としては(続)
3
19
48
@orange_kinoko
橙。
2 months
これは私の庭の、毎年セミが集まるシマトネリコの木です。ご査収ください。大型スピーカーみたいな音量で鳴くし、木の下を通ると一気に飛んでオシッコをかけられるので大変です。
Tweet media one
Tweet media two
@neokuikui
#沖縄アラートねおくいくい
2 months
まさか... 記事はセミが8匹樹木にくっついて群れで鳴いているというものであるが、生物学者らから絶対セミは群がらないとの抗議の電話があり、調べたところ接着剤の跡がいっぱいあり記者が勝手に接着剤で全部くっつけた捏造写真ということがバレ、琉球新報は翌月に謝罪記事を掲載した。
Tweet media one
282
15K
39K
2
34
52
@orange_kinoko
橙。
1 year
先日、切断処理された刀剣が十五振まとめてヤフオク出品されて、TLを騒がせてましたが、お世話になってる刀匠の先生はそんな切断刀を入手して断面をよく調べられてるそうです。美術価値が無いとされるような刀には、刀の形になればいいとでもいうように形成されたものも多く、面白いそうです。
0
61
52
@orange_kinoko
橙。
3 years
はち先生がツリーのトリで紹介されてるこの技、現代では使われるのはほぼ警察などの先生です。正直、この動画内はそこまで綺麗に決まってはないですが、すっと足払いで倒し、相手の背が床に着く瞬間には真下の胴を薙ぐという、それはそれは見事な技を使われる先生がいらっしゃります。
@8koudegozaru
はちもんじ
3 years
足払い というワケで、前記の技を全部まとめて使ったものがコレっす。 (´-ω-`)前置きが長い
0
7
26
1
16
51
@orange_kinoko
橙。
8 months
閉鎖した道場で眠っていた引き取り手のない手刺しの面を、クリーニングと染め直しに出してみたら、黄変して蜘蛛の巣が張っていた面が綺麗になりました。
Tweet media one
0
8
50
@orange_kinoko
橙。
10 years
ちょ、何だこの漫画は!?  面白いweb漫画は星の数ほど読んでますが、こいつぁ久々にレバーに来ました。 私の弱点をピンポイントで突かれた感じです。先が気になり過ぎます。読むのが恐いです。 加藤片 「良い祖母と孫の話 ♯1」 http://t.co/BOXvObVqtA
3
27
50
@orange_kinoko
橙。
2 years
これはありがたい。通ってる病院の理学療法士さんから、内転筋と外転筋のバランスが悪いことで膝にダメージが行ってる、という指導を受けてるのですが、内転筋強化の筋トレ、高強度にしにくくて、進捗が思わしくないんですよね。
@Beshisei
理学療法士キリツ@姿勢良くする人
2 years
こんだけあれば内ももは完璧でしょ! 内ももを鍛えたいけど『どうやってやるの?』とか『いつもやつは飽きてきた』って人はこれを見てください。 内ももを鍛える方法が10個以上まとまってます。
1
195
2K
1
8
46