渡邊弘 Profile Banner
渡邊弘 Profile
渡邊弘

@koreiwa1968

1,218
Followers
2,971
Following
456
Media
6,208
Statuses

ツイートは所属組織とは無関係な個人的見解です。リポストや「いいね」は必ずしも賛同・肯定を意味しません。鍵アカは原則ブロック。生業は大学教員。憲法学、法教育論、NIEなど。朝日新聞の九州・山口で中高生向けコラム連載中。 人生の残り時間は限られているので穏やかに楽しく過ごしたい(^_^)

鹿児島県鹿児島市
Joined December 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@koreiwa1968
渡邊弘
6 months
渡邊弘(鹿児島大学)が担当する初年次教育科目で配付している、レジュメ(ハンドアウト)のサンプル(2024年度前期版)を置いておきます。 ※なお、学問分野によってローカルルールがあります。一番よいのは、各科目の担当教員の指導に従うことです。 ※続くポストに図表のサンプルがあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
64
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
学生にレジュメを作らせると、ダメダメな場合が多いので、最低限のことだけ。 と思って一生懸命作ったのだが、今年度のあの科目の授業って、レジュメ作らせるんだっけ?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
624
5K
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
しばらく前に「記者にゲラを見せろという人」の話がありましたが そう言うのは、こういうことがあるからですよ。 取材した記者は正確にこちらの言うことを書いてくれているのに、整理記者が全然違う見出しをつけてしまう。 これじゃ、私が間違えたみたいでしょう。 ※南日本新聞2021年1月19日付。
Tweet media one
12
2K
2K
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
初等中等教員対象の講座で「生活保護受給者にフルスペックの人権はない」という世耕弘成発言を取り上げたら、役所の福祉窓口に出向中の教員から「保護費は税金だから受給者は謙虚に生活すべき」との感想をもらったことがあります。 「人権=努力した人へのご褒美」と考える人は、なぜかくも多いのか。
@marxindo
PsycheRadio
3 years
DaiGo氏の差別発言を批判する人々にも感じる、歪んだ生存権の理解とは(ダイヤモンド・オンライン) #Yahoo ニュース
3
110
252
5
402
855
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
事ここに至り、はっきりと一線を越えたと判断する。 志田教授の勤務先にまで電話で「問合せ」がなされているという。 誰がどの問題にどんな見解や主張を持とうと自由だ。その見解や主張を理由に職場をはじめとしたその人の基盤となる集団から排除するというのは、基本的人権の侵害であり容認できない。
2
447
782
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
原稿を見ても信用できないんです。 見出しまで見ないと。 「知識より」ではハッキリと誤りで(文科省も大学入試センターもそんなことは言っていない)、それが見出しになってしまったら、私がアホみたいになってしまう。 編集局長宛に抗議の手紙を送りましたが、今に至るまで返事がありません。
2
511
636
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
だいたい、「知識よりも思考力」って言うのは、ゆとり時代のお話なんですよね。 つまり、整理記者は文教政策に関する認識をアップデートできておらず、思い込みで見出しをつけている。 そんなもの、信用できるわけがありません。
2
344
537
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
権力者が正しいかをきちんと報道する(ことによって、権力を監視する)のがマスメディアの役割ではありますが、私はこの件については権力者でもなんでもない。単なる専門家(かつ、過去にこの関連の業務に携わったことがあるだけ)。 こういう場合に「ゲラを見せない」と突っ張るのはなぜなのか。
2
301
487
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
かつては、「国鉄職員への怨み」というのも多くの人が持っていて、それに乗っかる形で国鉄職員バッシングが行われ、その結果、分割民営化は大きな支持を得たラジよ。 その結果JRに何が起こったかと言えば、電車がマンションに突っ込んだり、3島会社では廃線に次ぐ廃線だったり。 学校もそうなるラジ。
@marxindo
PsycheRadio
5 years
大学に限らず「学校の先生への怨み」というのは世の中を動かす大きな力なのラジよね。
3
88
232
7
308
395
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
レポートは、「『序論』部分で立てた【問い】(リサーチクエスチョン)に答えることでテーマについて解き明かしていくもの、従って、その【問い】の答えを『結論』部分に書くのだ」ということを教えないといけないと思います。 この構成の中に、学生の感情なんか入る余地は本来ないはずですよね。
Tweet media one
@tanosensei
Daisuke Tano
4 years
あなたの感情などには何の情報価値もないということを教えるところから大学のレポート指導は始まりますね。
6
624
2K
1
154
377
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
東海大学で行われた非常勤講師のストライキについては、ほとんどの新聞が報道していなくてがっかり。 教材を作るのに苦労する。 先生がストライキするのは、極めて珍しいし、非常勤講師の雇い止めをめぐるものなので非常に普遍的な問題を孕むものなのに、このマスコミの体たらくはいったい何か。
3
201
347
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
質問の仕方がヘタクソな学生がいるので、こんなプリントを作ってみた。 10月から後期だからな。
Tweet media one
1
109
325
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
先日、日本学術会議の分野別委員会の下に設置されている分科会にお招きいただいて、報告をさせていただきました。 その謝金の振り込み通知書です。 以前も同趣旨の投稿をしたことがありますが、日本学術会議の仕事は「利権」などと言った方にお尋ねしたいのは、これのなにが「利権」なのでしょう。
Tweet media one
2
187
295
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
鹿児島大学教職員組合は、2020年4月21日、学長に対して、新型コロナウイルス感染症に関連して労働状況が急速に悪化していることに関して、申し入れを行いました。
Tweet media one
Tweet media two
1
199
280
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
【 #鹿児島大学 の合格者の皆様】 ツイッターなどのSNSで「#春から鹿大 」といったハッシュタグを付けて発信している人がいます。 しかし、そのアカウントが今春から鹿児島大学に入学する人や、あるいは、鹿児島大学の関係者とは限りません。 ネットやSNSでの受発信には十分に注意して下さい。
Tweet media one
2
194
182
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
これも置いておこう。 前期に学生に配った「図表のサンプル」。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
182
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
14日付の紙面は、以下の写真の通り(この写真のXへの掲載に著作権法上の問題はないでしょう)。 取材せずに執筆した記者、デスク、校閲、所管の編集局長や科学みらい部長に対する処分に関しての記述はなし。 原因や問題発生の構造に関する分析もなし。 ただ、私はまだ、続報に期待中。 @AsahiKagaku
Tweet media one
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
これ、社内のデスクや校閲記者にとっても問題でしょう。 デスクや校閲は、記者が取材対象に取材していることを前提として原稿の内容をチェックするわけで、今後は記者が上げた記事全てについてデスクや校閲が取材対象に連絡し「弊社の記者は取材に行きましたか」と尋ねる必要が出てくる。 @AsahiKagaku
1
47
58
1
120
179
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
学生からLMSで質問。 「プレゼンテーションの結論部分において社会的な課題の解決策を提案する場合に学校教育を問題解決の手段として示すのはよくないと授業で聞いたように思いますが、その点について説明してください」 私のさしあたりの回答は写真の通り。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
60
169
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
2010年代以降、研究者や学問に対しての排除を求める動きは断続的に起こってきている。 今回の件は、その流れの一つと捉えることができる。 と同時に、はっきりとこれまでと違っているのは、志田教授の排除を主張している人が、ある人々の基本的人権を主張しながらそれを行っていることだ。
1
99
168
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
マジで、マスコミは再犯の話をするのはやめて。 絶対間違っているか、ミスリーディングなんだもの。 朝日の記事(紙は2023年9月19日付1面)とそのグラフ、再犯者率が上昇傾向と報じるが、再犯者率が上がっているのは、初犯の減り方が再犯者の減り方よりも急だから。 再犯の人も人数は減っているのよ。
Tweet media one
Tweet media two
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
1 year
高齢化する保護司、10年で4割退任へ 担い手確保へ法務省が検討会
2
6
13
2
110
159
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
その人々の主張が、ある人々の基本的人権を擁護する内容であるかどうかの議論ではここでは措く。 研究者を、その主張・見解やそれに基づく学問的社会貢献を理由に職場から排除せよとする主張自体が、基本的人権の侵害であり、容認できない。 私は、そのような動きに与することはないし、明確に反対だ。
1
89
140
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
このツイに付いているリプライや引リツを拝見していると、司法制度や違憲審査権について日本社会で相当に理解されていないことがよくわかります。 公職の立候補年齢については中高の社会科・公民科で習うのですが、司法制度や違憲審査権について���同時に習うんですけどね。
@nhk_kagoshima
NHK鹿児島放送局
2 years
【立候補したいのに・・】 気候変動対策を訴えている鹿児島大学の中村涼夏さんが、県議会議員選挙への立候補の届け出をしましたが、立候補できる25歳に達していないため受理されませんでした。中村さんは立候補できる年齢を引き下げるべきだと訴えています #選挙に行こう
Tweet media one
2K
1K
2K
1
51
124
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
志田陽子先生 @YyYySinger への人格攻撃がひどい。 既に私は、志田先生への論難は一線を越えたと判断し、その旨ツイートしたが、さらにもう一線越えていると判断せざるを得ない。
1
44
118
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
共通テストの作問スケジュールが読売に出ましたね。 つまり、これは出してもいい情報だということですよ。 こういう情報を出さずにor知らずに、初回の共通テストについて実施間際まで「センター試験へ戻せ」という見解を述べたメディアや論者は、自己批判して欲しいです。
2
50
113
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
2023年5月12日の教養「日本国憲法」の学生発言メモ。 今回の白眉は「大学の自治は本来、対象を大学に限るべきでない」という見解が、学生から出た!! 私が「それ、何かに書いてあった?それとも自分でそう考えた?」と尋ねたら、「自分で考えました」と!! 石川健治先生レベルの学生がいますよ!
Tweet media one
1
25
112
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
ソン・ガンホの最高傑作「弁護人」が無料で見られます。 Gyaoにて、2020年5月26日まで。 とにかく、法曹、法学研究者、法学生であれば、必ず見るべき映画だと思います。
1
48
109
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
(日付が変わったので) 南日本新聞2019年12月19日付に、インタビューを掲載していただきました。 #共通テスト #記述式 #高大接続改革 #大学入試改革
Tweet media one
1
69
106
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
8月6日、広島原爆の日。 以下の写真は、私の母校である愛知県立明和高校で、広島へ修学旅行に行く生徒に対して、事前学習の場で故・菊川亨先生(国語科)が語られたお話。 1991年のものです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
42
111
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
これ↓ですね(^ω^) ※伊藤・河邊・坂井編『ピア活動で身につけるアカデミック・スキル入門』(有斐閣、2023年)117頁〔渡邊弘執筆部分〕。
Tweet media one
@tera_sawa
寺沢 拓敬
1 year
初回授業で「抱負は禁止」「○○に感謝したいは禁止」「本書を読むまで知りませんでしたは禁止」「知れてよかったは禁止」と明示的にネガティブリストを示したら,第一回目からまったくそういうコメントは出なかった。(まあ,少人数&対話的授業だからこその成功物語の気はしますが・・・)
0
66
246
0
43
108
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
教育実習で指導教員から「塾や予備校の先生と同じ土俵で勝負しても、勝てっこないんですよ。学校の教員にしかできないことについて力をつけないと」と言われたのを思い出す。 塾や予備校の先生にも敬意をもち、自分の���種にも矜持があるという学校の先生がいるはずなんだが、知事はわかってるのかな。
0
32
102
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
レジュメ(ハンドアウト)のサンプルを置いておきます。 ※なお、学問分野によってローカルルールがあります。一番よいのは、それぞれの科目の担当教員の指導に従うこと。 ※続くツイートに図表のサンプルがあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
16
99
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
「授業で使わない本をテキストとして買わされた」という話もよく目にしますが、それは大学でのテキストの役割への誤解。 大学のテキストの多くは、授業時間外の自主的学習のために使うもの。 小学校のような、授業で先生が「教科書の○ページを開いて、みんなで音読しましょう」という使い方ではない。
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
授業で自著をテキストとして受講生に買わせ儲けている、というのも、ほとんど全てが誤解。 テキストとして買わせる本は、ギリ廉価に設定している場合がほとんど。 今の学生が経済的困難を抱えていることを知らない教員の方が圧倒的に少数派。 ※例外は、そりゃいますよ。例外だけ批判して下さい。
0
6
17
1
40
89
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
(連投します) ① 2021年1月19日付の南日本新聞に私のインタビュー記事(共通テストに関するもの)が掲載されていますが、読まないで下さい。 内容に誤りが多く、見出しも不適切で、私が不見識なことになっていますので。
2
61
90
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
同僚として、中島宏先生の普段の慎重さをよく知っている私からすれば、このニュース番組での中島先生の解説は、相当踏み込んだ重いものと捉える必要があると考えます。 大崎事件高裁が再審認めず 裁判所の判断は?専門家が解説
0
46
88
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
朝日は他社に比べると、この点は随分よくなったと思います。もちろん、一部にまだ「忘れて」いる人もいなくはないですが。 20歳代で入社試験に受かって、いきなり何万部も自分の文章が印刷されるなんて、記者じゃなきゃあり得ない。 それは、例えば販売担当の方が地道に1部ずつ売っているから。
@otaminao
太田 泉生
5 years
新聞社が記者以外のたくさんの職種で支えられていることを忘れてはいけないっす、記者は。
8
183
737
1
29
82
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
多くの学生の問題はこれ。 言っただけではやらない。 私は十数年にわたって「紙の新聞を読め」と学生に言っているが、言われただけでやる学生はほとんどいない。 前任校では2014年、新入生全員に1年間、自宅で紙の新聞を義務的に購読させる仕組みを作った。(続)
@asigaranyanko
足柄(個人の感想です)
1 year
なんでA5ノートを配ったかというと、女子学生は他の授業で配布されたA4コピーを半分に折ってカバンに入れてることが多いので。ノートがいっぱいになったら自分で買え、配ったのは無印良品で売ってるやつだ、と伝えた。配るかどうか悩んだけど、買えって言っても買わないやつ多いだろうなと思って。
0
114
549
2
30
76
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
学生には「行間よりもまず先に、行を読め」と指導しています。
1
18
76
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
鹿児島大学の新入生は、新入生オリエンテーション動画第3部第4章を見てから、SNSを使うべきではないか。 授業の課題が「だるい」なら、大学に進学したこと自体が誤りだし、そういう人に入学を許可した本学の入学試験に欠陥があったことになるので、本学は謝罪申し上げなければなるまい。 #春から鹿大
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
75
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
石埼学先生 @ishizakipampam にはしばらく前からブロックされており詳細が不明だが、少なくとも研究者としての表現内容を理由に勤務先大学に処分を求めるのは、表現の自由、学問の自由、職業選択の自由などの人権を侵害する恐れがあると明言しておきたい。 私人によるものも該当する可能性が十分ある。
1
25
73
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
中平一義先生(上越教育大学)が編者となってお作りになった法教育テキスト。 法律監修は村松謙先生(神奈川県弁護士会)。 私も第6章を担当しました。 多くの方にお読みいただきたいのですが、諸事情により、ほとんど献本が出来ません。申し訳ありませんが書店などでお求めいただけると幸甚です。
Tweet media one
Tweet media two
0
34
70
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
【ダメな学生レポートの例】  ジンジャーエールの入ったコップを机上で倒さないようにするためには、一人ひとりがジンジャーエールについて学び、もっと意識を高めることが必要だ。  これからは私も、ジンジャーエールを飲むときは真剣に取り組み、机上でコップを倒したりしないようにしていきたい。
Tweet media one
2
27
66
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
それどころか、秋になると分野別委員会の責任者から「今年は既に会議の予算がないので会議を控えてくれ」という趣旨の学術会議会計責任者からの伝言が回ってきたりしました。 年間予算10億円などと報じられたものですが、年度途中で予算が枯渇する危険性があるのが、日本のアカデミーの実態です。
1
51
65
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
いい話だから実名アカの方で書くが。 後期水曜1限の教養「日本国憲法」は、なぜか毎年、精鋭が集まる。 今年もその例に漏れず、遠隔授業なのに積極的に発言してくれる学生が多く、また、発言内容もしっかりしている。 こちらの問いかけにも真剣に考えてくれて、教師冥利に尽きる。
1
11
64
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
私が高校生に出前授業で話すときによく使うのはこれ↓。 ※九大2019年度入試前期日程英語。 これに対して「私もこれから、自転車に乗る時には運転に集中するようにしたい」とか書いたら、いくら英語がパーフェクトだとしても大減点だと言っています。
Tweet media one
1
27
64
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
なお、現行法の下においても、インターネット・SNSにおける誹謗中傷、名誉毀損、侮辱などの類いや基本的人権の侵害や権利侵害については、しかるべき対応がなされる可能性があることを付言しておきたい。
0
29
58
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
この時期から鹿児島は大雨洪水警報がよく出ます。 が、本学はなかなか休講にならず、理由のひとつが「あんまり休講だと15週が」だと仄聞しています。 しかし、おっしゃる通り遠隔授業ができるとわかっ(てしまっ)たので、来年度以降は遠隔も可にして欲しいです。 風雨の中、学校に行く方がイヤ。
1
26
58
@koreiwa1968
渡邊弘
11 months
学生のうちかなりの部分は、土井先生のおっしゃる「読書経験=教科書」のように見受けられるし、なんなら、大学に入ってから、自分が履修している科目で指定されたテキストさえ「授業で使わないなら買わせないでほしい」と授業アンケートに書く始末。 大学のテキストは、家で自分で読むんだよ!!怒
@scapa30
土井諭
11 months
詮ないことを言うと、受験学年になるまで漢字や語彙の習得をおろそかにしていたり、読書経験=国語の教科書、のような受験生は、相当の努力をしなければとても現代文を「使える」科目にすることはできない。小中学生の頃までに国語の学習観のしっかりした先生や塾講師、親に巡り会えるかどうか。
1
107
433
1
28
58
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
やはり、多数の者から集中的になされる(ただし、その「多数の者」は「集中的」とは必ずしも思っていない)攻撃に対する対応の方策を法学としては構築する必要があると思わされる。
1
23
57
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
いま話題の!! 日本学術会議から源泉徴収票が来た!! 去年は1回会議に出て、19600円! ここから税が600円引かれる! 手取り19000円! 鹿児島から行くと、ほぼ丸1日、拘束されます。 ※私は2020年9月30日まで、日本学術会議特任連携会員でした。
Tweet media one
0
31
58
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
これ、社内のデスクや校閲記者にとっても問題でしょう。 デスクや校閲は、記者が取材対象に取材していることを前提として原稿の内容をチェックするわけで、今後は記者が上げた記事全てについてデスクや校閲が取材対象に連絡し「弊社の記者は取材に行きましたか」と尋ねる必要が出てくる。 @AsahiKagaku
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
元の記事は以下の写真の通り。 谷健一郎氏は「取材を受けていない」と言っておられる。 即ち、「確認を怠」るというレベルではなく、取材せずに記事を書いているということ。 これをやられたら、読者がいくらメディアリテラシーを有していても、どうにもならない。 14日付の紙面での見解を待ちたい。
Tweet media one
0
38
45
1
47
58
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
@TakahikoNojima まあ、プロの新聞記者でさえこれなので。 ※南日本新聞2019年5月5日付。
Tweet media one
1
19
54
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
Yahoo!知恵袋とか見ると、こちらが課した授業の予習課題がそのまま出てたりしますよね。 それでまた、答を付けている人がいるわけですが、これがことごとく間違ってるんだ。笑
0
22
56
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
私は、日本学術会議第24期(2020年9月30日まで)では特任連携会員(会員を補佐する連携会員を補佐する役割)でしたが、その時も、会議に出席した際の日当・謝金は前ツイに示した金額とたいして変わりませんでした。 もちろん、特任連携会員であることでの恒常的な給与などはありませんでした。
1
47
55
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
大学入試センター試験の元出題者としては、センター試験がなくなるとなった瞬間に、「あれはなかなかよかった」と言われはじめるのは、複雑な気分ですね。
0
17
52
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
@fujibook611 @h_nakaji @tsukassaito レポートの書き方を指導する授業(初年次教育)では、こんなスライドを最初の方で見せています。 ただ、教員の個人プレーではダメで、初年次教育でかっちり指導し、かつ、その後の各科目でも同様の指導をする必要があり(初年次教育だけでは剥落してしまいます)、組織的な指導体制が必要ですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
16
54
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
前世紀から法教育について研究している者ですが、これまで誰も成功していないのではないかと思います。 (「成功」の定義にもよりますが) 例えば、私の勤務校である鹿児島大学で大崎事件の話をすれば学生の多くは共感してくれますが、一方で、実際に犯罪を行った被疑者・被告人で、適正手続(続)
@todateyoshiyuki
弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】
5 years
啓蒙とか法教育といった話なのかもしれませんが、もっと刑事司法の基本的な考え方、基本的な手続きの流れなどを一般常識レベルまで浸透させるにはどうしたらいいんだろうかと本気で思います。
4
31
85
1
27
53
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
テレビで人気で本もベストセラーの小林航太弁護士 @yomimate にせよ、選挙に出ると言っている亀石倫子弁護士 @MichikoKameishi にせよ、ぶれずに、適正手続の重要性を説き続けているのはすばらしい。 やはり焦点は、立憲主義と民主主義の緊張関係。
0
19
52
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
同僚と一緒につくった本。 2023年度の本学「初年次セミナーⅠ・Ⅱ」のテキストになります。 ウェブで教材を配布するという試みも取り入れました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
51
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
ジェンダーが二種類しかないと思っているかのような人のジェンダーバランスに関する話には、説得力がないと思う。
2
15
50
@koreiwa1968
渡邊弘
8 months
小澤征爾さん。 一度だけ、偶然、サンフランシスコの街頭でお目にかかり、お話をさせていただいた。 家族でSFに来ていらした。一人でスーツケースとともに立っていらして「息子は車を駐めにいって、娘は妻と買い物に行っちゃった。私は荷物番」と言っておられた。 世界の小澤も家族では荷物番。
Tweet media one
0
14
50
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
Tweet media one
0
18
48
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
この国は、性犯罪を疑われると、憲法も刑事訴訟法も少年法もすっ飛んでいる人が大量に現れる。
0
19
46
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
@hayakawa2600 まだ鹿児島はマシです。 飲食店のテーブルには甘い醤油とすごく甘い醤油の2種類が置かれています。 長崎は、すごく甘い醤油しか置かれていません。 砂糖をたくさんぶっ込めばおもてなしになると思っている江戸時代からの九州の人の感覚は、他地域出身の人間にはなかなかなじめません。
3
20
46
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
以前も書きましたが。 私の居住地域は、チラシのポスティングが多く入る地域なのですが、その中には塾のチラシはほとんどない。 一方で、新聞折り込みチラシの中には、塾のチラシがかなり入ってくる。 塾の経営者が、どんな(家庭の)子に入塾して欲しいと思っているかがわかるような気がします。
@no_memi_n
のめみ
1 year
喫茶店やカフェ、どう考えてもインスタを頑張るべきなんですが、HPやTwitterにダラダラ文章を書いてしまう。でもこれにはいくつか理由があって、それのひとつに「文章が読める人に来てほしい」というのがあるんですよね。これだけでだいぶ客層が絞れます。おおよそ会話の通じる人が来てくれます。
1
996
2K
0
36
47
@koreiwa1968
渡邊弘
10 months
なぜ「対処に困」るのかがわかりませんが、専門家からコメントを得ておいて(=単なる取材ではない、専門知識の提供)ゲラを見せないというのが朝日の統一的な方針なら、朝日の取材は今後はお断りしようかな。 私は小刷りを要求しますが、それは(他社=南日本ですが)こういうことがあるからです。
Tweet media one
@ryomakom
Ryoma Komiyama 小宮山亮磨
10 months
取材相手に記事のゲラをお見せしないというのは、こういうことを言われると対処に困ってしまうから、でもあります。コメントいただいたことをどう引用するかはお伝えしますが。
0
1
0
2
34
47
@koreiwa1968
渡邊弘
11 months
大学生でも、質問しに来るときの持ち物でそれがわかりますね。 ちゃんと勉強の仕方をわかっている学生が質問に来る際には、手ぶらであることはまずない。 必ず、テキストだけでなく、図書館で借りた本とか、資料とかPCとかを持ってきて、「ここまで調べたんですがここがわからない」と言いに来ます。
@scapa30
土井諭
11 months
「ちゃんと本文を理解する」授業が年々生徒受けしなくなっている気がする。なんというかな、とりあえず答え教えてくれ、みたいな空気が教室に流れているような。
4
49
391
1
13
43
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
そう指導してもなかなかできないので、書かせた下書きを見て口を酸っぱくして言ったり添削したりするのですが、それでもなかなかできるようにならないので、大学教員はツイッターで愚痴るわけです。 指導してサクッとできるようになったら、こんなに楽な商売はありません。
0
25
46
@koreiwa1968
渡邊弘
6 months
盛本先生がおっしゃる資料は、慶應義塾長である伊藤公平氏が高等教育の在り方に関する特別部会(第4回) で配付したこれですね。 これはさすがになにかをカンチガイしているのだと推測せざるを得ないですね。 @Keio_univ_PR
Tweet media one
@MORIMOTOlab
盛本圭一/MORIMOTO Keiichi
6 months
国公立大学の学費引き上げ提言が話題なのだが... その資料、私はこっちの記述に度肝を抜かれた。 「卒業論文に費やす総時間も社会で53%、人文37%が5時間以下と低水準。全分野でも10時間以内が54%と低水準」 そんな世界線があるのか... (現任校でも前任校でも、ゼミ生にそういう子は一人もいない)
62
2K
5K
0
41
46
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
元の記事は以下の写真の通り。 谷健一郎氏は「取材を受けていない」と言っておられる。 即ち、「確認を怠」るというレベルではなく、取材せずに記事を書いているということ。 これをやられたら、読者がいくらメディアリテラシーを有してい��も、どうにもならない。 14日付の紙面での見解を待ちたい。
Tweet media one
@asahicom
朝日新聞デジタル
2 months
<おわび>当初の記事にあった、国立科学博物館の谷健一郎研究主幹の発言は、しんかい6500ではなく支援母船「よこすか」についてでした。発言を含む段落を削除し、見出しを直しました。記者が有識者会議を傍聴しましたが、ご本人への確認を怠りました。おわびいたします。
1K
2K
2K
0
38
45
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
一私人にレッテルを貼って糾弾するような姿勢の運動や思想が、社会を根本的に変革するような力を持つとはとても思えないよなあ。 だって、それを見ている人は、「次のターゲットは自分ではないか」と思うに違いないもの。 #何か見た
1
17
45
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
この時期、大学教員の間では、レポートや卒論草稿の添削が行われていて、最近ではそのためにいろんな指示を示すためのゴム印を注文するのが流行っているようですが、私が使っているのはこれです。
Tweet media one
0
5
43
@koreiwa1968
渡邊弘
6 years
法教育を研究する立場からすれば、なぜ、一般の人(児童・生徒・学生)が適正手続主義について理解できないのか、というのは極めて大きな課題なのですが、そして、弁護士をはじめとする法曹がそれをどうやって理解したのかという点を解明するのが、この課題を解く鍵の一つだと思っているのですが(続)
2
26
41
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
入試合格発表後に増える #春から鹿大 といった類いのタグですが。 もちろん大部分は(1)新入生の力になりたい在学生や、(2)マジモノの合格者なのですが、一部にこの種のタグを目印に繋がって新入生を食い物にしようとする反社会的集団・人物もいますので、お気を付け下さい。
0
23
43
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
実家滞在、マジ疲れる……。 大学入学で離れてから今までで、学部4年の夏休みに大学院入試の勉強のために帰省した時に次ぐ、長期間の実家滞在ではないか。 私には高齢者福祉を語る資格がないことを痛感しました……。 いや、だからこその「公助」充実だな。 自助・共助な��か、マジでう○こですよ。
0
12
43
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
とある団体が主催した、Zoom利用の小学生向けの法教育イベントで、チャットが荒れたのを見たことがあります。マネジメントしていた主催者はそれだけに忙殺されるという状況……。 先生方はおそらく毎日これ↑。 本当に厳しい。 なんでも先生にやらせればよいわけではない。
0
34
41
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
「だが、「貴意に添えず」と書かれた紙とともに返送されてきた書類は、クリップを動かした形跡すらなかった。」 これ、私も何度もやられたことあります。 民主的だと言われる学会に所属する研究者が情報を広げていた公募でこうだったときは、本当にガッカリした。
1
36
36
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
こんなドタバタな状況下で、大学の9月入学の検討なんかしちゃダメだ。 何もない時期に検討したことでさえ、最近の大学行政がらみでまっとうな方針が出たことがありましたか。 しかも、新コロ以外にも疫病はこれからも新しいのが登場しうる。そのたびに半年ずつずらすつもりなのか。 もちつけ←古い。
1
14
42
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
2022年4月28日付の官報に大学入試センターで共通テストの出題にコミットした人の名前が出ておりますね。 時期的に言って、第1回の共通テストにコミットした人が多く含まれていると思われます。 高大接続改革について議論するのであれば、こういう基礎情報をきちんと踏まえて議論したいものです。
Tweet media one
1
25
42
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
@ursus21627082 @tanosensei シイタケで救われたり、人生が豊かになったりする奴もおるねん。
1
4
38
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
(刑事)司法については、いつでも、樋口陽一によるこの文言を念頭に入れる必要があるのではないか。 「司法の役割は、もともと、少数者の利益を――『政治的多数派』に対してはもちろん、『社会的多数者』に対しても――擁護するところにあったのではないか」、〔続〕
1
16
39
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
2020年2月15日付の東京新聞の「本音のコラム」で北丸雄二さん @quitamarco が書いていることが、とてもいい。 「「私」から始まる人権、環境、不平等の訴えが「公」の議論となり歴史となる。」 この社会では、この感覚がなさ過ぎ。 何か社会に訴えると、すぐに「わがまま」「ズルい」になる。
1
20
40
@koreiwa1968
渡邊弘
2 months
センター試験・共通テストなど入試問題の元出題者としては、入試問題に出てくる架空の人物の名前には気を使っていました。 残念ながら、下記拙稿のような状況まで持っていく前に、私の任期は終わってしまいましたが。 ※拙稿だし古いから、全部載せてもいいでしょう。朝日西部本社版2023年4月19日付。
Tweet media one
@nikonikodotai
西田 昌史☄️🌸
2 months
英語の問題でJohnとYokoが出てきた、これ、狙ってんな!みたいなツイート流れてきたけど、東大はKiyoshiとHelenという誰が気づくねん!って組み合わせがあったからな…。怒るで,though.
0
12
51
1
19
38
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
★「東海大 ストライキ」でアットニフティの「新聞・雑誌横断検索」を用いて新聞・テレビ・通信社に絞って検索して出てきたのは以下の通り。 朝日 読売 中日(2件) 静岡 しんぶん赤旗(2件) ※計7件。 あとはSBSがYoutubeで2回、NHKが静岡局のサイトで1回報じている。
0
27
36
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
@jiieesuu @sakurakooppi それならお互いにハッピーなわけですよ。
1
0
36
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
明日7月1日(月)の教養科目「日本国憲法」では、鴨志田祐美弁護士(大崎事件弁護団事務局長)のご講演を行います。 大崎事件の最高裁決定後、初めての学生向け講演です。 既に複数の報道機関から取材の申込みも。 学生の正義感が鴨志田先生のお話を受けとめることを期待しています。 #大崎事件
0
19
35
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
☆授業改善アンケートの自由記述にがっかり……☆ 第1回の授業前にLMSを使って受講生に配布する資料でこのように↓書いて、授業でも複数回にわたって同じことを言っているのに、相変わらず「予習課題の答えを教えて欲しい」と書いてくる。 いや、分からないことがあればその場and/orLMSで質問しなよ。
Tweet media one
0
10
35
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
日経では、日本語の読み書きができなくてもツイッター担当になれるらしい。
Tweet media one
1
18
35
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
なお、これは小刷り(ゲラ)も私がちゃんとチェックしています。笑
0
9
35
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
日本学術会議が法教育に関するシンポジウムを行います。事前の申込が必要です。 私はともかく、他の登壇者が極めて魅力的なので、ぜひ多くの方にご参加いただけると幸いです。 2023年7月30日(日)14時から17時30分 ★7月28日までに以下のフォームでお申し込み下さい。
Tweet media one
0
19
34
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
朝日新聞2020年10月27日付(豊秀一編集委員 @yutakas5 による石川健治先生へのインタビュー)。
Tweet media one
1
14
32
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
議論では→議論は
0
18
32
@koreiwa1968
渡邊弘
6 years
(承前)こんなこと、私があらためて書くまでもないのだが、基本的人権のキモがどこにあるかといえば、そのうちの一つは、「どんなに社会から非難されている人であっても、奪われてはならないものがある」ということでしょう。そして、犯罪の被疑者・被告人はそのような種類の人の典型。(続)
1
16
33
@koreiwa1968
渡邊弘
2 years
@jiieesuu @sakurakooppi 選べるときは選んでますけどね。 地方大学教員は、勤務先の任務との関係で選べない場合もありますから。 多くの企業・団体などの広報担当者も、この点は同じだと思います。
2
3
33
@koreiwa1968
渡邊弘
1 year
同性婚違憲名古屋地裁判決の記者会見に関連して。 マスコミ他社は、大野友也先生にきちんと取材し、記事にすべきではないか。 この種の記者の振る舞いは、時事に限ったことではあるまい。 マスコミ各社の姿勢が問われているものと考える。
@ono_tomoya
tomoy@ono
1 year
そういえば、今日の判決の記者会見のあと、時事通信の記者から、「大野は同性愛者なのか」という質問を受けました。時事通信ってどういう教育してんだろね。二度と時事通信の取材は受けたくないなー。
12
875
2K
1
16
33
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
「この種の事故を減らすために、何がなされるべきか」であって「あなたはどうするか」ではないですからね。 決意表明じゃなくて、しくみ・構造・政策・制度・法などに関する提案をしないと。
0
15
33
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
文章を読めない人について、音読との関係が話題のようですが。 以前(現任校ではない)、学生にテキストからレジュメを作らせ発表させたら、テキストにあった「世界市場化」という言葉の「市場」を「いちば」と読んだ人がいた。 いや、それ、通して読んだら……((((;゚Д゚))))ガクブル
0
7
32
@koreiwa1968
渡邊弘
5 years
(承前) 日本国憲法31条から40条だけではなく、そもそも、人権理解に関する学生の弱点について、拙稿「憲法を学ぶ生徒・学生の弱点?」民主主義教育21第12号(2018年、同時代社)をご笑覧いただけると幸いです。 (さしあたり了)。
1
15
31
@koreiwa1968
渡邊弘
3 years
@dicekk 私は初年次教育科目でこんなプリントを作っています。 特に3。 (続きます)
Tweet media one
1
15
32
@koreiwa1968
渡邊弘
4 years
図表のサンプルを置いておきます。 ※なお、学問分野によってローカルルールがあります。一番よいのは、それぞれの科目の担当教員の指導に従うこと。 ※前のツイートにレジュメ(ハンドアウト)のサンプルがあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
32