石田 康平 koheii.eth Profile Banner
石田 康平 koheii.eth Profile
石田 康平 koheii.eth

@koheii_g

2,681
Followers
202
Following
198
Media
1,010
Statuses

デザイナーで研究者/博士(工学)/VR・MRや建築と都市/夢における空間論/ex Takram インターン /「才気と狂気の人」by 渡邉康太郎

Tokyo
Joined June 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
遅ればせながらですが、大学院修了に際して工学系研究科建築学専攻長賞を受賞しました。 修論といいつつ一冊の本のように作りこみました。 修士2年間の集大成。 今後も一歩一歩精進したいと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
22
805
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
FologramというMRアプリのアップデートがすごいです。 ①Rhinocerosの編集をリアルタイムでARに反映できる。 ②AndroidでもiOSでも好きな端末からみられる。 ③接続は一瞬で完了。 ④なんとフリー。 建築関係の人はぜひ試してみてください。
2
292
2K
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
立命館大学が、miroでオンラインキャンパスを制作。ZOOMとも組み合わせられており、インタラクティブに同伴者とキャンパスを巡りながら途中で担当者に話を聞いたりもできる。東大のclusterといい、オンラインならではのアカデミアのマルチチャネル化はいいことだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
317
1K
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
建築好きのみなさん、こちらのサイトで建築家ピーター・ズントーの家具職人としての側面に注目したブックレットが無料で読めます。美しい写真から、自作に添える家具の作り方や考え方についての貴重なインタビューまで。必見です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
112
1K
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
博士課程の学生として、 ①デザイナーとして働いて生活費と研究費を稼ぎ、 ②研究室プロジェクトを1〜2個メイン担当し、 ③自分の研究と論文を2〜3本かかえ、 ④博論の執筆をし ⑤研究室の運営業務をし、 ⑥後輩の論文指導を2〜3本 これが常時。将来の見通しはなし。蒸発しない方がどうかしている。
0
50
421
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
第17回ダイワハウスコンペにて優秀賞を受賞しました! 「8人が能面をつけて暮らす集合住宅の提案」です。 面をつけるからこその新しいプライバシーと豊かさを構想しています。面をつけることで大きく変わる空間認知に合わせ設計。 192作品中2位で悔しい面もありますが、今後改善したいと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
32
421
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
新建築論考コンペティションにて、無事1等を受賞しました。 書き始める前にTwitterで勝利宣言をしてしまい、後に引けなくなりましたが、有言実行できてよかったです。 61作品から選ばれ、受賞作品は『新建築』に掲載されています。 ボロボロになりながら頑張ってよかった。嬉しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
11
369
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
この本のタイトルが『人の集まりをデザインする』でなく『人の集まり方をデザインする』なのは、単に現象を設計するのでなく、現象の背後にある人の集まりの力学を捉えながらそこに介入するように設計していきたいからなのだ、と気付いたのはつい最近のこと。師の著作。
Tweet media one
0
13
366
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
新建築の巻頭に掲載してもらった論考では、人の自殺や鬱をいかに空間の問題として捉え向き合うかということを主題としたけど、建築の人からほとんど反響も共感もなかったのは非常に残念だった。人間、楽しい時はどうやったって生きていけるよ。辛い時間を支えてくれるかどうかこそ全て。
0
14
184
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
建物のスケッチを描くときに、消失点を設定してパースをとって描くなどなんと愚かしいことだったのですね、ということが書いてあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
177
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
東大博士の研究者がどんなふうに膨大なリサーチをして、情報を構造化して、研究を進めてるのか。非公開の研究ノートや途中メモなどともに、調査と分析のノウハウをまとめたnoteマガジンをひっそり始めてみようかと思っているのですが、みなさんよみたいですか?
Tweet media one
0
6
163
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
【博士取得のご報告】無事に、東京大学工学系研究科にて博士(工学)の学位を取得しました。 極楽浄土や茶室、お能や映画など歴史の中の「VR的なもの」を考える、という突拍子もない論文ですが、なんとか形にできてよかったです。 引き続き、精進いたします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
6
155
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
藤子・F・不二雄の短編に「気楽に殺ろうよ」というのがあるのですが、食が恥ずかしく隠されるものになり、性がオープンになった人間社会を描く。興味深い設定だと思っていたら、そもそも人間以外の霊長類は実はみな性がオープンで食を隠すらしい。人間とは。名作です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
49
151
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
ヘザウィック・スタジオ展、立体をつくる歓びに溢れた展示で、とても良かった。作品の立体としてのセンスと良さは、雑誌の写真とかでみるのと全然違う。かっこいい。というか楽しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
120
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
Takramcastでの異常な密度の議論は、修論の受賞の大きな要因でした。 意匠系の学生とかで研究の解像度が上がらない時は、渡邉さんの議論の仕方を応用するといいと思うんですよね。ということで嫌がらせみたいな読解表をつくってみた。Cast聞きながら議論を学んでみて下さい。
Tweet media one
Tweet media two
1
11
101
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
国立国会図書館が主催するすごいサービス。キーワードを入れると、どの本のどこに書かれていたか、まとめられたものが出てくる。なんと便利なのだろう。
Tweet media one
0
17
99
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
6 years
これ、建築系の人にすごく読んでほしいです。そして感想などほしい。運営と設計を一緒に考えるのはよくあるけど、D2Cという新しいビジネスモデルを知った時、新しい可能性が広がる気がしてとてもわくわくしました。 建築を学ぶ人のためのD2C|石田 康平|note(ノート)
0
18
99
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
この本とても良いです。長年京都に暮らしている哲学者が、ディープな京都の文化や暮らし、人情を紐解きながら京都の名店を教えてくれる。京都に行くと感じるあの独特な雰囲気の正体がわかり、街の理解も深まり、店も見つかる。最良のガイドブック。
Tweet media one
0
4
97
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
メモ。本日の東工大のルイス・カーンについての連続講義における、歴史の学び方についての香山先生の話。 「光と影の陰影を丁寧に穴が開くほど見る。それが建築の歴史を学ぶということ。影の中にも影があり、それが奥行きになる。」
0
6
97
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
建築エスキスでもmiroが最強という結論に落ち着いてきました。 強みは ①図面PDFはりつけてワンタッチで全頁展開できる ②図面ロックして自由に書き込める ③グリッドあるので寸法考えやすい ④トイレなどの平面図パーツをテンプレ化して使える ⑤シェア簡単 という感じです🙂
@k_w_z
川添 善行
5 years
Whiteboardは、タイムラグが少ないようですが、macOSに対応していないのが残念(iOSには対応している)。 結果、現状は、OneNoteでリアルタイムに共有し、それぞれの環境から同時に描いたり消したりすることで、机を囲んで一緒にスタディするプロセスをオンラインで再構築する方法を模索中。
0
2
13
1
9
91
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
昨日付で、4か月ほどでですが東大の特任助教を退職しました。ハラスメントに思われることもあったりして、あまりに職場が合わなかったことが主な理由ですが、少しの間今後どう進むか少し考えてみます。
1
4
90
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
6月14日発売のWIREDにて、博士での研究を取材していただきました! 8ページにわたる大特集で、今号では最大のようです。極楽浄土というVR、茶室とHMDなどの話から、Voidがもたらす都市の祝祭性、都市の空白としてのスタジアム構想まで。かなりダイナミックな振り幅の記事となっています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
84
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
パリ・ポンピドゥーセンターで開催中の「ノーマン・フォスター展」が圧巻だった。 フォスター自身の膨大なスケッチに始まり、プロダクトからApple本社、スカイスクレイパー、宇宙建築まで圧倒的な物量と密度で提示。 建設のディテールや解析の情報も多く、近年見た中でも迫力は図抜けていた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
85
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
代理人が顔にディスプレイを被り、そこに本人の顔を映し出して役所に行かせたところ、問題なく手続きが完了してしまったという実験エピソードを見て「ええ?」ってなってる。 『妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方』より
Tweet media one
Tweet media two
0
13
82
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
オラファー・エリアソンやトマス・サラセノの作品を担当してきたエンジニアであるHerwig Bretisさんをベルリンから迎えてのレクチャー。 世界的作品の詳細なディテールや検討の仕方をモックアップなど使いつつ聞きまくる豪華な会でした。 参加者のモチベーションも高くとてもよいレクチャーでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
7
82
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
建築の設計系の研究を始めた学部や修士の人で定量解析したがる人多いのですが、視線をトラックしても「視線が向いてる」ことと「みている」ことは全く別だったりもするので、質的研究も非常に重要と思います。うまく両輪で進みたいところ。
0
4
82
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
建築学会より、建築計画部門での若手優秀発表賞をいただきました。
Tweet media one
2
2
79
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
遅ればせながら、4月より東京大学工学系研究科にて特任助教に着任しました。広く建築とデジタル空間の活用可能性をひろげる研究に従事します。 巨大な机や棚を1人で組み立て、しだいに居室の整備も進んできました。粛々と頑張っていければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
2
3
77
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
6 years
グラスをかけると、バーチャルな壁や建具が浮かび上がります。 スマートグラスの世界観では、物質でなくても「見える」壁があればそれは建築の一部。 バーチャルな壁だからこそできることもあり、物質とバーチャルの一体的な設計が未来の建築設計だと考えています。 展示は最終日。ぜひ。 #クマ財団
1
11
73
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
コンペで最優秀をとっても2位でも何ら意味があると思えないし、とにかく自分が心の底から納得できて、それから社会にも通じて残るような仕事がしたい。そこを諦めてしまうなら、生きていることに全く興味を持てない。なのに自分は常に甘えばかりで、本当に愚かだと戒めていつも損ないたくなる。
0
4
67
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
11 months
本日より、東京都��代美術館の企画展「MOT アニュアルextra」にて、新作含む3作品を出品しています。「Virtual Renovation」「歴史におけるVR的なもの」「Off-Real」の3点です。今回は自作の出品に加え区画の取りまとめ、展示計画、施工の現場常駐までやりました。お時間ある時にぜひおいでください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
11
62
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
僕が筆頭著者として執筆した論文が『日本建築学会計画系論文集』に採択され公開されました。 MRを用いたカフェでのトリッキーな展示デザインの実践を、きちんとした建築学会の論文にまとめています。 これをきっかけに、XRと建築についてアカデミアでもより考えていければ。
0
5
59
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
日本デザインセンターによるピクトグラムを自由にダウンロードできるサイトが素晴らしい。ひとつひとつに説明がついていて読むのも楽しい。ピクトグラムを「日本観光のインフラ」としてとらえて整備するという考え方が面白い。パスの書き方などもみれて勉強になる。必見。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
57
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
畑田くん @yunoLv3 と、東大助教2人で対話系Podcast『だれかとどこか』を始めました。なんだか緊張でバクバクです。いきなり2本公開で、はじめは能面とアカデミア、CPU的知能とGPU的知能、香りと時間などについて。畑田くんの視点がわかりやすいです。よろしくお願いします。
Tweet media one
1
7
56
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
衝撃的なことなんだけど、伊勢神宮と能面とディープラーニングって手法の構造が全く同じなんだなあ。以前「伊勢神宮はディープラーニングである」という論考を書いたけど、今書くなら「模倣の反復を通した特徴量抽出のプロセス〜式年遷宮と能面制作とディープラーニングを対象とした分析」としたい。
0
2
56
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
我ながらよく読んだものだと思う。 これで半分くらい。
Tweet media one
0
1
55
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
負けてしまったら超恥ずかしいのだが、この論考コンペに本気で取り組んで論考を書き上げることを宣言しておきます。必死にがんばる。絶対に勝ちたい。
1
5
55
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
50年間のゲーム市場の変化のインフォグラフィックス。めっちゃわかりやすい。VRはシュリンクしてるようにみえる。
Tweet media one
0
10
51
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
SHOTDECKというサービスがめちゃくちゃ良いです。 映画のいろんなカットを閲覧・検索できるサービスで、 ①カラーやライティングを基に参考イメージをすぐに検索でき ②撮影したカメラやレンズまで知れて ③気になるカットはフォルダごとに保存可能。 デザイナーは必見。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
8
52
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
遅ればせながらですが、 『新建築』2023年1月号に「これからの建築・都市に向けて 2023年のキーワード」として、歴史の中のVR的なものを捉える「待像(Waiting Realities)」の概念についての原稿を掲載していただいております。 待像は博論の主題でもあります。 よろしければぜひご覧ください。
Tweet media one
0
1
49
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
タイトルの意味に気が付いたのは、自分が雑誌の論考を書いていて、考え抜いた結果ほとんど同じタイトルに行きついたからなのであった…。学ぶにつれて師の言葉の本当の意味が少しずつわかるようになってくる。これが「学ぶ」ということか。論考は来年掲載予定です。原稿に追われる年の瀬。
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
この本のタイトルが『人の集まりをデザインする』でなく『人の集まり方をデザインする』なのは、単に現象を設計するのでなく、現象の背後にある人の集まりの力学を捉えながらそこに介入するように設計していきたいからなのだ、と気付いたのはつい最近のこと。師の著作。
Tweet media one
0
13
366
0
0
45
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
昨日やっと修論を提出しました。 長かった… 「今後の展望」に力が入って、「VRってそもそもどういうものと捉えればいいんだっけ?」というのをなるべく深く考察しました。 哲学や社会学と結びつけながら、ハイデッガー、メルロ・ポンティ、VRChatからジンの歴史まで。
Tweet media one
1
1
44
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
これすごい、入りたい。ロフトワークをやってきた林千晶さんと日建設計がタッグを組み、地方と都市の関係性をデザインする会社を設立。入りたくて作業が手につかない。とはいえ、
1
1
45
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
ナショナルジオグラフィックのYouTubeがやばい。 「370℃の熱した鉛に手を突っ込んでみた」 「クイズ!何個の水風船で最強の銃弾をとめられるでしょう?」 「金庫を爆破しやすい火薬の形を調べてみた」 などぶっ飛んでる。 しかしきちんとした解説もありギャップが面白い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
43
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
辛くしんどい仕事を退職して変わったこと ・本をたくさん読むようになった(そして出費があほみたいに増える、私を本屋に近づけないで) ・ご飯が美味しいのと、酒が要らなくなった ・作業始めると起こる頭痛と吐き気が消えた ・未来に希望をもって動くようになった
1
0
42
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
『カフェの空間学』という本がかなり面���いです。設計に使いたくなるインサイトが多く、建築が専門でない人でも空間の面白さに出会えると思います。 個人的には「コーヒーを処方する薬局」の陳列棚を通した人のコミュニケーションの事例が面白かったです。
Tweet media one
1
7
42
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
東大建築の博士課程、博士論文の出し方も条件もまともにまとまった資料がないのだが(ガイダンスもなし)、みなさんどうやって卒業されてきたのだろうか。詳細を専攻事務に問い合わせても「不明」と言われたりするんですが、みんなどうやって乗り越えてきたんだろうか。本当に博士に冷たい感じ。
2
0
40
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
6 years
スプツニ子! @5putniko さんの東大での授業「問いを立てるデザイン」のサポートを担当しています。講師陣が豪華… きっとデザインの内容そのものだけでなく、どう伝え発信していくかということも「問いを立てる」デザインの一部。概念、スタンス、メディアと幅広い議論が醸成されると思います。ぜひ。
0
10
39
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
紀尾井清堂は天井からの光が美しかったです。階段を登るごとに光に近づいていって、一番上までいくと逆に下に意識が向いて不思議な照明の模様に気がついたり、途中で外に出てみると明るい光に包まれると同時に肌寒い空気にも包まれたり、意味のつかみきれないシーケンスが魅力的な空間だと思いました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
36
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
すっごくキレイな砂時計なのでみてください。 これは「用のない砂時計」。使い手が自由に「用」を考える。 渡邉康太郎さん @waternavy の著作『コンテクストデザイン』の展示販売@森岡書店(銀座)にて、今週末まで。 本は素晴らしい仕上がりで、あんなに本を開く体験がステキな本はそうないです。
1
4
37
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
東大助教の畑田君 @yunoLv3 とPodcastを始めます! タイトルは『だれかとどこか』。畑田君の専門のアバターや物語=だれかと、僕の専門のVRや建築=どこかを軸に、存在と空間の関係を探ります。 このPodcastではWebで往復書簡を行い企画会議しています。初回は来週放送予定。
0
2
37
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
東大の先生にはなりましたが、初めての”授業”は、芸大になりそうです。芸大の皆さんよろしくお願いします。 (ちなみに研究一本の職なので、今のところ東大での授業や指導などの予定はありません。)
2
2
36
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
想像をはるかに超える規模だった… 建物もホントの大学イベント感ある この作品、「東京減点女子医大がどのように資金調達&運営しているかの裏側」を妄想するととても想像が広がっていいなと思っている(作品の制作費ではなく) 個人的な想像は完成してるんだけど怒られそうでとても言えない
0
10
32
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
書き方の指導・サポートをしていた研究室後輩の論考が、コンペで最優秀賞を受賞しました。おめでたい。1000字という制約をうまく活用した良い文章と思います。発注者側について計画や建設をサポートする「コンストラクション・マネジメント」という職能のこれからについて。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
32
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
表参道近辺で、22時以降もつかえるお店リスト。めっちゃよい。 表参道のあたりはなぜか夜が早くて、遅めの食事とか2軒目とかにこまるのでこういうのは貴重~。
0
3
31
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
自動運転は運転から人間の主体性を抜き取ったベクトルに意味がある。事故防止というよりはむしろ"群としての運転"が可能になった。群としての設計概念は全く未開拓。もちろん問いとしてのフォーマットはわかるけど、そもそもあらゆる車関連のテクノロジーは自由運転を目指してきたのでは?という気も。
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
今、私たちはいつ手動運転を捨てて自動運転に移行するのかの岐路に立たされているように見えます。でも私たちが提案したのは、完全自由運転ができる技術があるなら、その技術に支えられていつでも安全に自由に「運転」できるってことじゃんっていう未来。 #自動運転から自由運転へ
1
116
407
1
6
28
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
すごいサイトみつけた…!世界各地のラジオ局の現在の放送がすぐに聴ける。地球儀をぐるぐる触って、緑の点をタップするとすぐに音楽が流れる。読み込みも早くてめっちゃ楽しい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
29
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
このオイルランプすごくよい…。 インドの儀式などでつかわれるランプの「ディヤ」をムンバイのデザインスタジオcasegoodsがリデザイン。 口のところに火が灯るのがめっちゃおしゃれ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
29
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
改めてメタバース工学部ちょっとすごい…。大学がもともと様々な地を移動し知を蓄え、醸成し、それをまた別の地域に届けるキャラバンだったことを思いだした。仮想空間キャラバン…。個人的には3次元空間の方が授業に集中できると感じる。別の方を向いてる時間とかのおかげで集中が形成されてるのだと
@drinami
稲見昌彦/ INAMI Masahiko
2 years
#メタバース工学部 設立記念式典、無事終了いたしました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
118
449
1
9
29
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
なんか、日本を盛り上げるぞってなって、1964や1970をもう一度って、自分らの頭で考えずに過去の栄光をなぞろうとする時点でもうダメだと思う。年取った教授とか大人ほど、根本解決でなく対症療法でっていうけど、それで何も良くなってないと思う。哲学より言い訳だけ増えても、希望にはみえない。
1
1
28
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
Googleが都市の緑化状態を可視化する「Tree Canopy Lab」をローンチ。 ①航空写真をAIで解析して緑化状態を把握でき、 ②周辺の熱環境もシミュレーションできる。 LAは人力の調査をやめ、デジタルに正確な情報を取得して戦略をたてられるように。デジタルと行政のいい関係。
Tweet media one
0
0
28
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
9 months
今月発売の『新建築』2月号にて、巻頭論考として石田の原稿を掲載していただきました。タイトルは『待像論』。主題は「歴史におけるVR的なもの」。14000字ほどの大作です。2021年の夢の論考、2023年の文章に続き、博論の集大成を掲載いただけて大変光栄です。ぜひご覧下さい。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
27
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
この本、僕と渡邉さん @waternavy がTakramcastを通して沢山考えてきた事とテーマがかなりがっつり被っているうえ、とても面白い事例が紹介されています。イラクの北部の住居に日本の茶の湯にかなり似た文化があった、など。 空間―機能から様相へ (岩波現代文庫) 原 広司
0
2
27
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
今の時代に多くの人が読むべき本。 故高畑勲監督が、あまり語ってこなかった自身の空襲の経験と戦争を詳細に語った本。恨みの再生産でなく、戦後の民主主義にも通じる日本的文化への批判的な視点が多く、考えさせられる。 「日本の民主主義は一種の村の寄合に過ぎません。」
Tweet media one
0
1
27
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
能の芸術論は完全に哲学だから面白い。世阿弥とか観世寿夫先生とか。しかもそこに「身体をこう動かすと観客にとってこのような効果があって面白いのじゃ、それが花じゃ」みたいな極めて明快な身体性との結びつきがあるから、演劇も超えて、哲学的かつ具体的な創作論そのものになる。クリエイター必見。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
27
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
すでに建築家として活躍している辻琢磨さんが、新たに別の事務所で修行する日々をつづる連載「川の向こう側で建築を学ぶ日々」が非常に生々しく面白い。経営者と所員という2つの視点を行き来しながら事務所を分析。地域での設計事務所のあり方についても考えさせられる。
1
5
25
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
そろそろ卒論・修論の時期ですね。 論文の製作について、いろんなノウハウやTipsをまとめています。 論文と格闘している学生のみなさま、ぜひ気分転換にごらんください。
0
0
25
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
石田の論考が、SHUKYU Magazineという雑誌に掲載されました。タイトルは『「ない」ことから考える人の集まりかた』。スタジアムと街の関係性について、FC今治と今治市を対象に分析しています。現地を細かく取材し、まるまる4ヶ月かけて書いた力作です。ぜひご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
25
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
AR広告の話が増えていますが、近代の焼き直しなだけのものが多いと感じます。 こういう補助線を引いてアイディアを出していくといいのではないか、というのを書きました。 AR時代の広告論〜暖房からおしくら饅頭へ|石田 康平 @koheii_g |note(ノート)
0
4
23
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
6 years
先週Takramcastに出演させていただきました! コンテクストデザイナーである渡邉 @waternavy さんと、JINSデザインプロジェクトのイベントをベースにcreationにおける想像と記録や、VRと現実の関係などの議論を展開しています。 ぜひお聞きください!はじめ声出てないけど!
1
5
23
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
研究のTipsのnoteマガジン、着々と準備してたらコンテンツができてきました。「構造化のノウハウ」とか「研究の背景と目的の書き方」とか。(有料版に設定してひっそり始めたいな、とは思ってます。)
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
東大博士の研究者がどんなふうに膨大なリサーチをして、情報を構造化して、研究を進めてるのか。非公開の研究ノートや途中メモなどともに、調査と分析のノウハウをまとめたnoteマガジンをひっそり始めてみようかと思っているのですが、みなさんよみたいですか?
Tweet media one
0
6
163
0
0
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
2 years
本日、博士論文の審査会を無事終えました。最終提出はまだですが、主査・副査の先生方より示唆に富むポジティブな指摘とコメントをいただき、視界がクリアになったように感じました。豪華で大変貴重な機会だと改めて思いました。最後の最後まで頑張りたいと思います。
0
0
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
タイポグラフィの最近知った考え方 ①一つの単語のなかでいくつかのフォント組み合わせてOK ②平面と立体ではみえ方も考え方もほとんど別物 ③文字のアキなどの視覚補正はちょっと引くほど大量の原則アリ。原則を頼りつつあとは状況判断。 最近はこの看板をデザイン。シンプルなものほど難しいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
5 years
バタイユのテキストに「無意味は意味の欠如でなく、意味が発見されていない状態」と解釈できるテキストがある。 目的的すぎる時間ばかりだと疲れるし、目的のない時間は「意味がない」と決めつけるのはなんだか傲慢にも思えます。 そのあたりの話を我々は前にしてました。
@waternavy
渡邉康太郎 / Takram コンテクストデザイナー
5 years
文化も芸術も、目的がないから、意味があるよね。
0
4
54
0
4
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
1 year
本日、教員になって初めての”授業”を終えました。芸大にて「特論 建築情報学」での登壇です。テーマは「XRを補助線として理解する人間・自然」。池田先生 @Yasushi2Ikeda 、来てくれた皆さんとの充実した議論となり、大変楽しかったです。貴重な機会をありがとうございました。芸大また行きたいです。
Tweet media one
0
2
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
4 years
研究なんて「知の大海」を漂うことこそ醍醐味なのに、なんですぐ浅瀬で貝ばかりとろうとするのかな。本質に立ちかえり深く考えるのは「急がば回れ」と思う。そろそろ安易さと下心でみちた研究と思索がひろがる世界線は消滅してほしい。
0
0
23
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
3 years
Twitterの原型は俳句。Retweetは連歌。Timelineは句会。字数制限があるからこそ、新しい文体も生まれる。制約が創造性を広げる日本の古来よりの文化の世界版。
0
1
24
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
7 months
evalaさんの「Sprout」を鑑賞した。長く過ごすほど音の変化が楽しかった。雨の音は、上から降ってくるようだけど地面に水滴が叩きつけられた時の音なのだよなと音について深く考えたりした。上部にスピーカーがあるようにも聞こえたし、ない気もしたけど、床置きのみという投稿をみて、改めて驚いた。
Tweet media one
0
4
20
@koheii_g
石田 康平 koheii.eth
9 months
アイディアには大きく2つ方向があって、一つは問題解決系でもう一つは世界観系。問題解決系は誰にでもわかりやすく共感もされやすい。世界観系はライフスタイルの提案とかで、理解にかなりの想像力がいる。そのため他者にわかりづらい。理解してもらうには想像力の不足を補うディテールが重要になる。
0
4
23