巴山竜来 Profile Banner
巴山竜来 Profile
巴山竜来

@hayamatomoe

3,109
Followers
297
Following
273
Media
1,982
Statuses

数学の大学教員。専門は複素幾何学、および数学のCG・デジタルファブリケーションへの応用。著書に『数学から創るジェネラティブアート』『リアルタイムグラフィックスの数学』、監訳書にスティーブン・オーンズ『マス・アート』。寺院の改修事業や西陣織の研究開発など、建築やテキスタイルにおける協業にも参加しています。

多摩川流域
Joined March 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
平面の繰り返しパターンは17種類の壁紙群に還元されるが,それを数学の言葉を使わずにデザイナー向けに解説した本.きれいな柄を見て楽しむ,というよりも,つくり方の原理を示している.
Tweet media one
3
409
2K
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
『数学から創るジェネラティブアート』は高校のとき数学に興味がわかなかった人にこそ読んでほしいと思って書きました。数列がわかるとこんな絵が描けます。
Tweet media one
5
363
2K
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
『リアルタイムグラフィックスの数学』の本ができました!いい本になりました!来週には書店に並ぶはずです!
Tweet media one
2
215
1K
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
『MATH ART マス・アート』を監訳しました.最近の数学をもとにしたアートやそこで使われている数学,数学者アーティストについて書かれた本です.数式やコードは出てこないので,読み物として読めるようになっています.
Tweet media one
2
266
1K
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
『数学から創るジェネラティブアート』の私の推しポイントは,織りに関する部分です.「編みと数学」に関する話はわりとあるんですが,「織りと数学」はあまり知られていないと思います.
Tweet media one
Tweet media two
1
182
780
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
なんと、『数学から創るジェネラティブアート』のフェルマーらせんの章を参考としたiPhone/iPadアプリが生まれました! @S140S140 さん制作です。
1
164
564
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
拙著『数学から創るジェネラティブアート』が本日発売になりました! Amazon(紙、kindle) gihyo dp(pdf販売) 出版社サイト(サンプルコードDL) FabCafe展示・イベント
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
192
526
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
見本来た!!
Tweet media one
3
88
506
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
昨年末から進めてきたプロジェクトがついに公開されました!私の作品では、手織り技法をテンソル演算として解釈し、それをGPU計算として実装、さらに西陣織特有の箔素材によって立体的なテクスチャを生み出しています。伝統的な西陣織と最先端のコンピュテーションが織りなす新しい布ができました。
Tweet media one
1
113
477
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
すでに書影が出ていますが,このカバーには本のコンセプトが表されています.このサムネイルを拡大すると,2つの画像からできていることが分かります.右側がProcessingでつくったグラフィック,左側が機械織りでつくった布です.#数学から創るジェネラティブアート
Tweet media one
2
119
418
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
ジェネラティブアートと呼ばれるものも,本質は秩序(構造)と混沌(乱数)の制御で,絵画や音楽といった文脈よりも,庭園設計や盆栽に近い.
2
48
350
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
本日発売です! リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング 巴山 竜来
1
80
299
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
来月出る本のwebページができました!書影・目次等が公開されています.
@gihyo_hansoku
技術評論社販売促進部
2 years
【新刊】2022年8月31日発売『リアルタイムグラフィックスの数学― GLSLではじめるシェーダプログラミング』本体2,600円+税,巴山竜来 著,リアルタイムグラフィックス技術の根本に数学あり! ゼロからしくみをしっかり理解したいあなたに。
Tweet media one
1
160
674
0
59
276
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
Amazonで予約開始しました!8月31日発売です! リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング 巴山 竜来
1
84
270
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
「数理科学」の雑誌の表紙,担当させていただいて77ヶ月を超えました.この雑誌の表紙で私のCG技術の変遷が分かります.
0
56
244
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
校了しました!あとは8月末に出るのを待つだけです!どうぞよろしくお願いします!
Tweet media one
0
32
210
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
子どもの頃はテレビが好きで,外で遊べって言われるのが嫌だったし,大人がいう理由も全然腑に落ちなかったが,いま自分の子どもには同じことを言ってる.でもその理由は明確で,自然の方が情報量が多くて,ランダム性が高いからだ.
2
31
207
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
数学のいいところは基本フリー素材であることです。フィボナッチ数列を無断で使ったからといって、フィボナッチから使用料を請求されることはありません。
1
95
187
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
数学とGPU演算と伝統工芸が織りなす最高の織物ができました!10月に京都でお披露目です。乞うご期待!
0
51
177
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
今週末のボーンデジタルのオンラインレクチャー,胞体ノイズやボロノイ,距離空間,SDFの話題を中心にGLSLによるフラグメントシェーダ実装の話をします.登録すれば,リアルタイム配信は視聴できるようですので,ご興味ある方はぜひ.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
54
172
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
『リアルタイムグラフィックスの数学』web版( @tetunori_lego さん作成,演習問題解答もあり )
Tweet media one
1
40
169
@hayamatomoe
巴山竜来
5 months
春ですね。この4月から私は慶應義塾大学環境情報学部准教授になりました。色々新しいことをやっていきたいと思います。
Tweet media one
1
4
151
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
Rhino6に対応したEssential Mathematics 第4版が出た。線形代数やNURBSのことが丁寧に説明してあるので、Rhino使いじゃない人も3D CADの数学の勉強にいいと思います。無料で、何故か日本語版もある。
1
22
142
@hayamatomoe
巴山竜来
11 months
Houdiniの練習:noiseのハイトフィールドの勾配から等高線上を走るベクトル場をつくる.volumeの操作方法が,なんとなく分かってきた.
0
13
139
@hayamatomoe
巴山竜来
1 year
Houdiniの練習:Hopf fibrationとステレオ射影を使った3次元球面の可視化
0
13
132
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
ついに校了しました!304ページ、フルカラーです。#数学から創るジェネラティブアート
Tweet media one
3
16
115
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
正方形を再帰的に描くと対数らせんが表れます。対数らせんとは何か、なんでそれが再帰と関係しているかについては、本の第4章に書いてます。#数学から創るジェネラティブアート
1
32
112
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
名古屋の笠覆寺信徒会館.数年にわたる改修工事も終わり,現地で内見させてもらいました.実際見るとすごい迫力です.東福大輔さん設計で,この天井のジオメトリデザインのアドバイザーとして私も参加させていた���きました.
Tweet media one
1
13
110
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
1月にやった研究集会の一部の講演に関する会議録です.こちらでpdfダウンロード可能です.
@UTB_01
Masaharu Ono
3 years
面白いのが来ました
Tweet media one
0
3
40
0
20
104
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
ノイズ関数で使われているハッシュ関数が気に食わないから1から自作したい,というのは明らかに数学の病のようなもので,多くの人にとってはどうでもいいことかもしれないけど,そこが実は1番面白いところだと思っていて,そんな本をいま書いてます.
2
12
105
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
メタバースとかもそうだけど,好む好まざるに関わらず社会の多くはゲーム的な仕組みに取り込まれつつある.ビデオゲームを全くやっていないとしても,実際にはゲームのような仕組みの中でプレイヤーとして動いている.
2
20
99
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
midjourneyやNeRFのような魔法のような技術がわんさか出てきているいま,アルゴリズムや数学を基礎から勉強して実装するなんていう非効率なことをわざわざする意味を考える必要がある.これは写真が出てきた時の絵画に近いものがある.
1
9
94
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
ジェネラティブアートについて|巴山竜来 @hayamatomoe #note
0
22
91
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
何個かの椅子を学習させてつくった椅子 #pytorch3d
Tweet media one
1
10
87
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
去年つくった数理科学の表紙をまとめました.この表紙の仕事も今年ではや5年.通して見ると私のCG技術の変遷が分かります.
0
23
82
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
名古屋の笠覆寺の改修工事に関して書いた論文が出ました.信徒会館天井に使われているタイリングやパラメトリックデザイン,曼荼羅との関連性について書いています.建築関係の方に是非読んでもらいたい内容です.数学の知識がなくても読めます.
Tweet media one
1
16
80
@hayamatomoe
巴山竜来
8 months
雑誌「数理科学」の表紙も2016年から担当させてもらって89ヶ月たちました.
Tweet media one
0
3
80
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
来年の2月2日に東京のYahoo Lodgeという場所でProcessing Community Day TokyoというProcessingのイベントが開催されます.日本のProcessingコミュニティーの先導者の方々に交じって,私も講演します.どうぞよろしく!
0
16
73
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
これは「ランダムな位置・色でドットを1点描く」,「それをテクスチャとして読み込んで,ベクトル場で動かす」の操作を繰り返して色をブレンドしています.水面に絵具を1滴ずつ垂らして絵を描いている感じですね.
@mary_s_ann
メリー
2 years
巴山さん @hayamatomoe の本のこれ(←左)どうやってつくるのかなー作りたいなーーと唸っている....→右のボロノイをテクスチャで読んでテクスチャ座標にベクターフィールドの値を何フレームか追加し続ければそれっぽいのできるかなぁ???わかんないなーーー
Tweet media one
Tweet media two
0
0
8
1
13
72
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
ジェネラティブアートと呼ばれるものはアートなのか,ということは実はずっと考えている.それは入力値である生データに価値があるのか,あるいは無数の組み合わせの中から選んだパラメータ値に価値があるのか,それともアルゴリズムに価値があるのか,または単なる可視化やエフェクターにすぎないのか
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
オリジナリティの所在の問題.それこそ複製可能芸術が登場したときから限りなく議論しつくされたことではあるが,道具と技術,作家性が絡み合ったメディアアートではオリジナリティをどう評価するべきか?既存のコードの参照とそれに対する作者の貢献はどう定量化できるのか.
1
1
15
2
11
74
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
前の本ではノイズと3DっていうCGのいちばん美味しいところが書けなかったので,次の本ではちゃんと書こうと思っているのだけど,これがなかなか骨が折れる.ノイズ一つ書こうにも,疑似乱数・偏微分・ベクトル解析・フーリエ変換など,山のように大学の数学が必要とされる.
0
4
69
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
icosahedral tiling #shader
0
19
71
@hayamatomoe
巴山竜来
6 months
work in progress #Houdini 4次元空間内のクリフォードトーラス(S^1×S^1)に4次元回転を施し,ステレオ射影して3次元に落とした点群.4次元回転は4元数のかけ算で実現できる.
0
18
68
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
noteをはじめました.Amazonでも本のサンプルが閲覧できますが,序文の冒頭部をこちらでも掲載します. 『数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン』序文|巴山竜来|note(ノート)
1
18
67
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
periodic Platonic solids #shader
0
10
64
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
来年度の線形代数の講義は「シェーダー芸人のための線形代数」で行こかな。
1
13
65
@hayamatomoe
巴山竜来
4 months
Rendered image #WIP #Houdini
0
7
61
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
なんとかPyTorch3dをWindowsで実行することができた!球面を2000回くらいイテレーションして機械学習し,スタンフォードバニーに近づけたやつ.
Tweet media one
2
10
63
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
アニメ的な文脈をアートに適用することはこれまでさんざんやられてきたけど,NFTの状況はゲームの設計自体をアートに導入するっていう風に見れるのかもしれない.『ゲーム的リアリズムの誕生』で小説に対して論じられていたように.
1
10
59
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
グラフィックデザイナーの長井健太郎さんの年賀状.素数情報をらせん上に配置したすごくシンプルなグラフィックスなんですが,印刷製法や紙などすごく凝っていて,かなりかっこいいです.
Tweet media one
1
3
60
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
Hosooギャラリーで東大筧研究室、ZOZOテクノロジーズによる展示Ambient Weavingを見てきました!熱や紫外線など周辺環境によって変化する新たな西陣織です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
5
57
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
stereographic projection of regular polytope #shader
0
8
58
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
今回の本の特徴の1つは,GLSL1.0でよく使われるfractSin疑似乱数を使わずに,(後継verで使用可能な)ビット演算を使って乱数を定義していることです.シェーダを疑似乱数のレベルからちゃんと理解できるように書きたいな,というのが本を書いた一つの動機です.
@CTsuchinoko
きれいなツチノコ
2 years
はぇ~、 frac(sin(dot(xy, float2(12.9898, 78.233)) + Seed) * 43758.5453); ってレガシー乱数なんや。未だにこれ使ってたで。 ビット演算使ってXorShift状態にするのが今風らしい。 乱数に関してすら時代について行ってなかった俺っていったい…( ゚д゚)
2
10
55
2
11
57
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
本の発売に合わせて4月20日から渋谷のFabCafeで展示をします。fab機材を使った新作を作っています。 #数学から創るジェネラティブアート
Tweet media one
2
16
57
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
30代は好きなこと(数学と美術)と仕事(教育と研究)をつなげるための最適解を探す���だったけれど,いま現在たどり着いた場所は布だった.
1
1
54
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
「カッコいい」って何か、っていう問題は僕も15年くらい考えている。例えばジェネラティブアートって言われてるものも、要は●▲■のような幾何学的な図形を並べたものに過ぎ���いけど、どういうスイッチでそれが「カッコいい」っていう文脈につながるんだろうかと。
2
8
54
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
高次元の格子点をうまく射影してつくる準周期タイリング構成法(Cut & Projection Scheme)。本でもこの辺の話、ちょこっとだけ触れてます。
@algoritmic
algoritmic
6 years
Cut-and-Project Tiling - This applet is an interactive demonstration of cut-and-project tiling &
2
301
1K
0
17
53
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
study of glsl: spherical projection #shader
1
6
54
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
疑似乱数の研究.シェーダでの実装(ピクセル位置や時間をシードとした乱数生成)には3回のXorShift,2回のかけ算が最軽量なんじゃないかと思う.
0
27
51
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
おととい九州大学IMIで話した講演のスライドです.数学の人向けにシェーダの話,とくにフラグメントシェーダやレイマーチング,SDFの話をしました.(動画が多くて重いです)
0
11
51
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
study of glsl: menger sponge
0
4
53
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
昨日の大垣さんの講演資料より.布のCG表現はいま繊維レベルでモデリングしたり,画像から組織を復元してそこからレンダリングするようなヤバいレベルまで達しています.
Tweet media one
@ShinjiOgaki
Shinji Ogaki
4 years
今日のスライドはこちらです。 (ほとんどは自分のためのメモ)
0
0
25
0
10
52
@hayamatomoe
巴山竜来
4 months
私が数学とプログラミングで関わった長井健太郎さんの展示「ソスウ/カシカ」が、デザインと広告の国際賞であるD&AD賞でWood Pencil賞を受賞しました!
Tweet media one
1
6
54
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
うちの子どもが「三角は何でできてるの」って質問してきて、軽く感動した。
0
2
50
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
Prcatice on Houdini+TouchDesigner
0
7
51
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
GLSLの練習。ベクトル場。 #Processing #GLSL
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
7
49
@hayamatomoe
巴山竜来
4 months
4次元空間内のトーラスの動きを3次元へ射影 #WIP #Houdini
0
6
53
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
機械学習してつくった植物 #pytorch3d
Tweet media one
0
1
49
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
「プロシージャルノイズの数理」というオンラインセミナーをボーンデジタル主催で行います.ボーンデジタルとソフトウェア契約がある方限定となりますが,興味がある方はぜひ!
1
17
50
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
p5.js ver1.0が来年1月に出るようです.今まではLauren Mccarthyさんをリーダーとしてp5.jsの開発やコミュニティを回してきたけれど,これをボランティアで持続するのは大変なので,これからはリーダーやメンターに報酬を支払い,交代しながら運営するようです.
@laurenleemack
lauren lee mccarthy
5 years
In January, p5.js will be making its 1.0 release! And after nearly 7 years, I'll leave my role as project lead. Our goal is to transition the project to a rotating model of leadership. We hope that you'll join us and support the future of p5!
21
91
463
1
17
48
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
例えば油絵や布,工芸のようなローテクアートと計算機使い倒したハイテクアートのはざまに面白いのがあるというのは,最近の名和晃平氏の作品を見てもよく分かる.「流体の気持ちよさ」をつくろうと思えば,微分方程式を解いて流体シミュレーションするよりも,顔料流し込んだ方がはやい.
1
1
49
@hayamatomoe
巴山竜来
6 years
n分割でマージン10(px),各グリッドの幅をx(px)とすると,n*x+(n-1)*10=590,つまりn*(10+x)=600を満たす整数値xを見つける問題になり,600は約数が多いからそうなるんじゃないでしょうか.
@fladdict
深津 貴之 / THE GUILD
6 years
noteで図表を描く時は、グリッドを59分割にするとよい感。というお話。
1
78
348
1
10
49
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
study of glsl: Moebius transform #shader
1
7
47
@hayamatomoe
巴山竜来
4 months
still image #WIP #Houdini
Tweet media one
0
4
52
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
study of glsl: ray marching #shader #glsl
1
3
45
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
□□□のあたらしいたましいのMVはProcessingで作られています。もう8年も前になりますが、いま見てもすごい。
1
8
46
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
ピクサー展は数学への愛に溢れた素晴らしい展示だった。
1
12
46
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
京都の細尾ギャラリーの展示,先週末終了予定だったのですが,3月10日まで伸びました!京都に来ることがあればぜひ!
1
14
45
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
渋谷の道玄坂に数学映えスポットができました!FabCafe Tokyoで今日からです。 #FabMath
Tweet media one
1
8
45
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
テンソル演算としての西陣織 #quasicrystal #hosoogallery
1
4
44
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
展示のインストール中。これはマジでいい展示になると思います。
Tweet media one
2
3
44
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
記号やパターンのように抽象化された世界に浸るのには中毒性がある.数学の世界なんかまさにそんな感じだけど,ぐちゃぐちゃのよく分からないものに,よく分からないまま浸る経験は貴重だ.
1
4
45
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
今週末の土曜,オンラインノイズセミナー @bd_blog です.前回はビット演算で疑似乱数つくるような地味めの話題が多かったので,今回はfBmとかドメインワーピングとか,フラグメントシェーダでのノイズの美味しい調理法について触れたいと思います.
2
11
42
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
blending color with volume rendering #shader
0
4
44
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
ジュエリーなんて何の興味も無かったけど、デジファブやレンダリングを通して見ると、その素材と技巧の面白さが分かるようになった。同様にモデリングをすることで、自然物の驚異的な造形美が分かる。CGを通してわかることは、自然への畏怖だ。
1
6
44
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
昨日のProcessingワークショップ中級編は,ほぼ群論入門ワークショップでした.第9章はプログラムをさわる前に,正六角形の紙を回したりひっくり返したりすると,イメージが掴みやすくなると思います.
Tweet media one
0
6
41
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
いま発売中の数理科学2月号に,鍛冶静雄さんによる『リアルタイムグラフィックスの数学』の書評が載っています.
Tweet media one
0
8
42
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
私も調べるまで全然知らなかったんですが,テキスタイルデザインはかなり数学的です.こういうところにテックとクラフトとサイエンスの融合の可能性があると思います.
1
14
43
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
私のノイズの悦楽の原点はmy bloody valentineにあります!ノイズを加工しまくってつくったゆらぎサウンドに,「この温泉みたいな音は何!?」と高校生の私は衝撃を受けました.聴いたことが無い人は聴きましょう.なるべくでかい音で.
@70ki8suda
70ki8suda
2 years
GLSLの数学本で、Kevin Shieldsの言葉が引用されていて感銘を受けたのですが、   実際、MBVのディストーションとアーム操作による音響的ノイズと  グラフィックスプログラミングのノイズの性質に近しい性質は見出せるのか、すごく著者に訊いてみたい  #リアルタイムグラフィックスの数学
Tweet media one
1
1
9
0
7
41
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
そのままの自然はあまりにも情報量が大きすぎるから,それを小容量のデータに圧縮して,生成する.いわば「自然.jpg」みたいなものだ.
0
9
38
@hayamatomoe
巴山竜来
2 years
【関わった本の紹介】 数式・コードなしの読み物として数学とアートのつながりを知る→『マス・アート』 数学の可視化技術,初歩的な高校数学+プログラミング入門→『数学から創るジェネラティブアート』 さらに進んだ表現を目指すリアルタイムCGの数学→『リアルタイムグラフィックスの数学』
2
6
41
@hayamatomoe
巴山竜来
3 years
本日の成果  #knit #lace #ladder
Tweet media one
1
5
41
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
なぜ織りがテンソルなのか,ということについて補足すると,まず手織りの仕組みはバイナリ行列演算として捉えることができます(拙著第8章).これを多層織りに応用することは,テンソル演算を考えることと同じです.この布ではタテ糸・ヨコ糸約1万本×5層の数億成分のテンソル計算を繰り返しています.
1
18
40
@hayamatomoe
巴山竜来
5 years
study of glsl: hypercube with 4D rotation
1
6
41
@hayamatomoe
巴山竜来
4 years
このプロジェクトに参加してます.かなり面白いものができそう! QUASICRYSTAL コードによる織物の探求
0
9
38