青海波 Profile Banner
青海波 Profile
青海波

@39Md8

319
Followers
24
Following
711
Media
16,111
Statuses

Joined October 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@39Md8
青海波
2 months
@tekito_chanpon 「曲がる」っていうより、ジェット気流に「流される」って言った方が近いかもしれませんね。下は 2024/08/23 現在の偏西風蛇行図。
Tweet media one
5
108
2K
@39Md8
青海波
28 days
@NiceGuuuy 音楽をやっていると俳句や短歌は素数に感じづらい。5の部分なら「タタタタタン(休符)」で「8分音符4+4分音符1+4分休符1」、7は「8分音符7+8分休符1」に置き換えるから単なる4拍子になってしまう。もちろん切り方によっては違うリズムになるがそれでも2拍子系で解決される。日本では3拍子系は希少
10
86
843
@39Md8
青海波
4 years
@jGzNdEf8u3h2xY8 @uJ78qBWRRr9x5RK 逆に「市外に出かけるときは制服を着ること」という校則のある学校もある。海自の教育隊も外出時の制服着用を求めているが、これは所属を明らかにすることで「自覚ある行動」を求めるもの。 休日の服装については「身分を明らかに」と「身分を隠せ」という両極端な考えがあるようですね。実に恣意的。
4
63
733
@39Md8
青海波
2 years
@Love_yellowhat たしかに学力や経済力、宗教観でセグメンテーションされた環境は居心地が良いし、学べることも多いだろう。ただ「その環境は特殊なものである」ということは常に意識する必要がある。卒業してからも他の環境の人への理解が不足してしまうことがあるから。歴史がある有名大学において特に注意が必要
1
46
568
@39Md8
青海波
2 months
@tjmlab この画像が正しいネズミの脳内イメージだと、何によって証明するのだろうか。「この画像を見せたときの脳波と同じだから」と��いうのは問題外としても、何か根拠があるのか? 「脳波の情報をいろいろ処理したらこれができました」だけではバーコード・バトラーと何も違わない。
5
61
546
@39Md8
青海波
2 years
@phys_meate 以下の前提を知らないと難しいですね。 「風船の膨らませ始めは、吹き込む息の量と勢いが大事。いったん伸び始めたゴムは、風船が大きくになるにつれ、その縮もうとする力が弱くなる」 「右と左の風船に加わる圧力は等しいが、初期状態の違いによって径が異なる」というのは分かりづらそう。
1
33
481
@39Md8
青海波
4 years
@YamashitaKazu1 単に経済力に限らず、親の学歴や教育観を含めて、家庭による差は大きい。そういう意味では、子どもにとって「教育=家庭ガチャ」になっているのが事実。 であればこそ「学校内で教科学習の基本部分はしっかり身に付く」ことが公立校には求められる。宿題を出して家庭による格差を拡大するのはまずい。
1
86
410
@39Md8
青海波
4 years
@rikomrnk 体調が急変を自覚したときには、すでに救急要請できないから、一人暮らしの人が死んでいるのだし、家族がいる場合は軽症者隔離の対象にならないと家族への感染を十分に防げないのではないだろうか。特に幼児、高齢者の養育、介護をする人の不安は単なる気持ちの問題ではないと思う。
1
102
371
@39Md8
青海波
24 days
@audrey1967 みんながセルフレジを敬遠したり、捜査中にパニックに陥るのは、セルフレジが悪いとか、レジのUIが悪いということではない。だいたいは、その人が操作をする姿を後ろから眺めているであろう人の視線の存在が理由。
2
43
370
@39Md8
青海波
3 months
@kiya__na 高齢者の大腿骨折は大腿骨頭壊死に至ることが多く、手術適用になりがちですよね。さらにその後リハビリが必要で、それでも歩行能力が回復することは難しい。そこも含めて仰っていますか。
Tweet media one
10
36
329
@39Md8
青海波
2 years
@wakateowl こ���いう問題「教師の労働時間帯」と「学校のサービス提供時間帯」がごっちゃになっている場合があります。 銀行も電子化が進んで、窓口以外は24時間営業になっているのですが、別に行員が一人ですべての時間帯を担当しているわけじゃあないです。学校への要望を教員個人に求めるのは違いますね。
0
17
319
@39Md8
青海波
5 years
高校教師に言わせると「小中学校で基礎を身に付けていない生徒が多い」そして経済力と学力の相関が高い。 これは基礎学力を身に付けているのが学校でなく塾や家庭学習に於いてであるということ。
4
80
300
@39Md8
青海波
1 month
@ga1o_qia2o そうですね。そして岡本太郎を口説けたことがすごい。例えば「カジノを作りたいから、作品を作りませんか」じゃ、決して動いてくれないような人。「新しいな」「これは何だ」「面白い」「わくわくする」こう感じさせる力が依頼する側にも必要。太郎が真剣勝負したいと思う相手になること。
1
10
297
@39Md8
青海波
2 years
@whowants2baT 普通に考えれば 「今日は都合で自分が来ましたけれど、今後は妻が参りますので、よろしくお付き合い願います」 っていうことでしょう。これに対して父親も同じ回数来るべき、とかは流石に言えない。家庭ごとに事情は違うので。
1
5
288
@39Md8
青海波
2 years
@kushi2_sasatte 生活リズムがシンクロしているんですね。食べ物の好みとか。
1
6
271
@39Md8
青海波
5 years
@marxindo その分野が「当面金にはならないが、世の中を変える夢はある」状態のときは、モノ好きのGeekが生まれやすい。 その分野に一定の評価がされ、企業が手を出し始めると、夢は駆逐され単なるツールになり果てる。 「Webで世界の人を結ぶ」から「Webでビジネスチャンス」へ。
0
75
272
@39Md8
青海波
5 years
@DAIGATANA クソリプですまぬが、ヒトラーはドイツではなくオーストリア出身だ。後に、ヒトラーの元、ドイツはオーストリアを併合するのだけれど。
1
58
268
@39Md8
青海波
2 years
Tweet media one
0
40
262
@39Md8
青海波
2 years
@minotake3 @XD_mmw あと内部に壊れやすい人形を入れておいて、体験後に確認することにしたい。「お腹を守らないと」という気持ちを持ち続けるのも、かなり負担だと思う。
1
11
238
@39Md8
青海波
4 years
@onge_hamham @EbiFlion 利用者としては当たり前と思うべきだし、窓口としては不親切と捉えるべきことなのだと思います。
1
7
231
@39Md8
青海波
2 years
@niboshi_ikuji7 あれがアニメ「のらくろクン」の劇中音楽だと知る人は少ないだろう。というか「のらくろクン」という作品自体知られていない。田川水泡先生、申し訳ない。
2
60
199
@39Md8
青海波
2 years
@futaaraki 新潟の長さはおよそ330kmであるが、東京都の東西幅がその5倍以上あるということは、あまり知られていない。
3
18
177
@39Md8
青海波
10 months
@5Xoe6VOn6BHa51k 多くは贈与しているのではなくて円借款。それもその資金で日本国内の土木・建設企業を使っての公共投資をさせる。つまりは日本の特定企業を儲けさせ、相手国政府に債務を負わせることになる。このとき相手国以上に国内企業のことを意識しているのが、最大の問題点。
2
20
170
@39Md8
青海波
2 years
@futaaraki もちろん新潟県が大きいことに異論はありません。明治時代には、全道府県で新潟県が最大の人口を抱えていたほどです。
Tweet media one
4
30
161
@39Md8
青海波
2 years
@ogotch @Mingmu_Laoshi @vostokintheair おしい。 一糸以上は纏っていますね。
0
8
158
@39Md8
青海波
4 years
@itookashi_2103 @bu_ys2 @EVLWyqRDoSiBpEe 「教師は顧問をやりたくない」「生徒は強制的に部活に加入させられる」 この状況なのに「部活の雰囲気を悪くするからやめてくれ」は違うんじゃないでしょうか。
0
3
151
@39Md8
青海波
3 months
@20220905start 生計をともにしていた身内の犯罪の告白と、他の人もそうに違いないという思い込みは分かりました。多分、その人は「外れ値」だと思います。研究者はどちらかと言えば「持ち出し」になってしまうものです。それも良いことではないのですが。
1
9
152
@39Md8
青海波
2 months
@aeijmnoost わたしはこれを「谷川俊太郎現象」と呼んでいる。
2
8
146
@39Md8
青海波
2 years
@Love_yellowhat 典型的な例は「自己責任論」「友情・努力・勝利」「異装、異形を排除するルッキズム」への傾倒。
1
10
144
@39Md8
青海波
4 years
@yuhco @niggayomogi_a 指摘は大人から寄せられたもののようですが、読者にお詫びする姿勢が良い。こども新聞のあるべき姿。
0
15
143
@39Md8
青海波
2 months
@fgbsn0622 ファゴットはもともとドイツ語(またはイタリア語)で、英語国民はバスーンって言いますものね。フランスのバソンはちょっと違うけれど。英語国民が「ファゴットは機微にかかわる語だから注意」と言ってくれるのは、無用のトラブルにならないようにという親切と受け取っておくしかないのではないか。
0
19
136
@39Md8
青海波
1 year
@wakateowl 幼稚園で「先生へのお手紙」を書きたい子には「漢文か英語で書いてね」と言わないといけないですね。平仮名は便利なんだけどなぁ。あっ、カタカナはいいんだ。
4
12
128
@39Md8
青海波
2 years
@kirinsensei9 「ヘルメットにした方が効果的だと思います」って提案してみては?
2
3
123
@39Md8
青海波
2 years
@readeigo 「悪い奴が可哀そうな子にやさしくするのは」というのは半分照れ隠しで、半分本気で言うてんやろうな。まあまあ、ええおっちゃんなんやと思う。
1
0
120
@39Md8
青海波
3 years
@ikuji_takuto 理由は以下 学校教育法第五十六条の五 学校教育法第三十四条第二項に規定する教材 [中略] は、同条第一項に規定する教科用図書 [中略] の発行者が、その発行する教科用図書の内容の全部(電磁的記録に記録することに伴つて変更が必要となる内容を除く。)をそのまま記録した電磁的記録である教材とする
2
68
111
@39Md8
青海波
2 years
@trzr_panda @rin7kokoro3Love とはいえ、メルカリに出品しているのを、たまたま見つけちゃったり、親切な別のママ友が教えてくれたり、というのも辛くないですか?
1
1
112
@39Md8
青海波
3 years
@gskkmm @zikatu1 @XYXebUnxNdZ3qRm 私の場合、中学校で20cm身長伸びたし、部活動で筋肉がついた友人もいた。成長期の服装で「長い目で見たら安い」とか「一生もの」はないと思う。 安いものを複数持ってどんどん洗濯する方が清潔だし、白いブラウスで「透けるから下着は白にしろ」と言うくらいなら黒ポロシャツを制服にすべき。
2
17
114
@39Md8
青海波
5 years
@marxindo ネジを締める、工具を手に取る、などの一挙手一投足を「改善」によって合理化し、わずかの隙もないまでに労働者の時間コストを削り続けたのが、今の状況なのでしょう。 多くの「経営意識の高い」職場がトヨタ流の「カイゼン」や「QC活動」に倣ってしまった。コスト・カッターばかりが褒められる経済界
1
58
109
@39Md8
青海波
4 years
@naninan30972195 おそらくは差額ベッドしか存在しない、一泊10万円クラスの病室は空いているんでしょうね。それに政治家の方々は高齢なうえに日頃から体を酷使しているので油断したら死にかねない。現にPCR検査待ちの段階で亡くなった議員もいらっしゃいました。
7
30
108
@39Md8
青海波
3 years
@ikukyusensei 声かけ自体はいいですね。しかし、大人を警戒するのも大切なことなので無理強いはできません。 ましてや「家庭の問題」とか「行く末が心配」などと呪いの言葉をSNSに載せるのはいかがかと思います。返事をしないと批判されてしまうような挨拶は、本来の目的を逸脱しているのではないでしょうか。
0
10
104
@39Md8
青海波
6 years
労働基準法第24条の賃金支払いの原則「(1)通貨で(2)直接労働者に(3)全額を(4)毎月1回以上(5)一定の期日を定めて支払わなければならない」 電子マネーによる支払いは、(1)に��している。 #五大原則 政府が電子マネーによる給与支払いを解禁へ 管理業者破綻に懸念 #ldnews
3
155
97
@39Md8
青海波
21 days
@siroiwannko1 日本総研の寺島さんらしいお話だとは思うけれど、仰っていることは何も間違ってない。新聞が報道してくれないこともそうだけれど、社会全般もそういったものに冷淡だと思う。
0
4
104
@39Md8
青海波
2 years
@whowants2baT うちのパートナーは「保護者会は私が出るから、絶対行かないで」と言う。 そんなに私がもてるとでも……(思ってない。教師にいろいろツッコミを���れたり、コンプライアンスだの個人情報だの言うので「面倒くさい親」扱いされるのを警戒しているだけ)
0
2
98
@39Md8
青海波
3 years
@Come_On_Thunder これ一回やってしまうと、以降は何も真実が上がってこなくなってしまう悪手。次に使えるのは「密告してくれたらご褒美を出します」。その次には「密告しなかったものも同罪と見做す」。その次はもう、体制の崩壊以外なくなる。
1
65
99
@39Md8
青海波
3 years
@ikuji_takuto 紙の教科書を「そのまま」電子に移したものしか認めていないのが痛い。音楽とか美術はいろいろな可能性があるのだけれど許されないし、紙か電子かのどちらか一方を学校が選択するのでは多様性に応じることもできない。
Tweet media one
1
58
91
@39Md8
青海波
3 years
@ikuji_takuto こういうことを無くすためにも、教員による金銭の徴収は廃止したいですね。学校毎に年間予算をきちんと自治体に申請して、自治体に集めてもらう。経済的支援が必要で修学旅行費を免除してもらっても、級友や教員に知られることがない。給食費も同様。PTA会費は自治体で集めてはいけないけれど。
2
15
90
@39Md8
青海波
2 months
@ryoto_ti_rm コンテンツ自体の違いというより、その動画を見ている客層の違いじゃないだろうか。無垢さとか無知さとか純粋さとか。
1
0
90
@39Md8
青海波
2 years
@suzzu2562 全省庁の敵だとしても、決して全省庁が合従して闘うということは無い。「財務省に自分達だけが気に入ってもらって優遇されたい」と連衡策に走って、他省庁の足を引っ張る。
1
9
86
@39Md8
青海波
1 month
@kazzuaki たしかに昔は大学数も少なかったし、Abitur による厳然たる差があったけれど、最近は Fachhochschule と Universität の壁が低くなったと聞いています。かつての抜群のエリートとしての大学生と今の大学生ではかなり違うのではないでしょうか。日本の帝大と、今の国立大くらいの差があるのでは?
1
12
87
@39Md8
青海波
3 years
@twindream78 フリースクールなどに通ったり、自学自習できている児童・生徒を見ると、ある程度の経済力があったり、親の学歴が高い(家庭の教育力がある)場合が多い。そうでない家庭は、不登校になった場合の選択肢が限られてしまっています。自己責任、自力更生は格差の許容になりがちです。
0
11
85
@39Md8
青海波
2 years
@anticlubact1995 批判のポイントは「法令遵守や人権よりも、学校のローカル・ルールが優先される」ことだと思います。教員の働き方の問題、校則による人権侵害、生徒や教師の犯罪隠蔽など、民間の組織では致命傷になりかねないことが行われる。その異様さが「世間を知らない」に込められていると感じます。
2
12
84
@39Md8
青海波
3 months
@yamayama0420 ウクライナにしてみれば「いくらなんでもバカすぎる。この情報も罠かもしれない」と疑うことになるので、さほど役には立たないかもしれないわけですが。相手が隠そうとしている情報は役に立つが、大ぴらに開示された情報は信用できないという心理。
0
9
85
@39Md8
青海波
1 year
@_596_ 右寄りの人は「見慣れないもの」「自分に経験が薄いもの」「自分の経験で判断できないもの」に対して強い警戒心を抱くので、当然の反応ではないかと。自分が所属しているコミュニティや慣習を大切にしている。
1
12
82
@39Md8
青海波
28 days
@NiceGuuuy この研究を1970年代にされたのが別宮貞徳先生。江戸時代以前の音楽が全て偶数拍子であることを述べている。例外は「南無妙法蓮華経」であるが、あれも6/8拍子で偶数系統と見ることができる。
1
17
81
@39Md8
青海波
4 years
@takuya1975 学問的なことをおっしゃっているのか、倫理的なことをおっしゃっているのか曖昧に感じます。前二者は学問的には必要な視点だと思います。 最後の点はそもそも学問において「批判する」ということは別に批難することではないので、命題自体無意味でしょう。
1
20
76
@39Md8
青海波
1 year
@yajuyo_m そうですね。判断はそれぞれの意志を尊重するのが大原則ですが、比較されがちですね。 女子は皇籍離脱の際にティアラを置いていかれるのでストックが大量にあるけれど、久しぶりの男子のものは代用品があまりないということも関係していそうです。
0
2
79
@39Md8
青海波
5 years
@sequence_virus なるほど。 「特攻隊は強制ではなくて、志願したもののみでやった」という話を脈絡なく思い出しました。 あと大学進学で五輪ボランティアへの参加が有利になるんじゃないか、ということを生徒に話す先生方とか。 他意はないんですがね。
1
22
76
@39Md8
青海波
4 years
@masanork ここで言われている中国語の「素養」というのは(google翻訳とかに掛けてみれば分かるけど)英語の Literacy。 コーディングをするような専門技能よりも、機器の扱いとか、セキュリティへの意識とかそういった「使いこなせる」力を指している。 才能がある好きな子にだけという意味ではない。
2
31
76
@39Md8
青海波
3 years
@1024kinako 記事を読む限り「親が悪い」とは書いていませんよね。「経済的な脆弱層がより強く影響を受けている」「親が仕事と育児を併行しながら負担が増え」としていることから、社会的扶助の強化が必要だ、と訴える内容と読みました。保育園が果たしてきた教育機能を各家庭で実現するための扶助は必須。
0
2
75
@39Md8
青海波
6 years
@taka_sagawa 一ヶ月×投入人数=無料 ということは、つまりは情報システム部のメンバーの単価ゼロ。「お前ら、何の付加価値も生まない無能なんだよ」と言われたということ。 恩恵をうけるのが普通になったサービス(社内の情報処理)を生産している部署は、往々にしてその価値を見逃される。事故で初めて価値を知る
1
45
70
@39Md8
青海波
3 years
@48souutsubyou @TeacherhaGreat 仰るように教科学習以外にも多くの学びが学校にはありますね。それを大切にしていきたいものです。ただし「公立の学校は勉強しに行くところではない」は極論かと思います。義務教育の課程はそれを終えることで国民としての最低限の知識・技能を身につけるためのものですので必須と考えます。
3
1
74
@39Md8
青海波
2 years
@KAZU656609183 @motuu180sx 多分、内開きの扉なら外から、外開きの扉なら内からしかできないと思います。
0
2
72
@39Md8
青海波
4 years
@555dreamfighter @m17nk5a3pir11o5 これはこれで「みられたくない」のであった。「でんじゃらすじーさん」は特に。
1
2
70
@39Md8
青海波
6 years
@hiranok 関東大震災のさいには千葉の福田村で「行商団の話す讃岐弁が聞き慣れない」ため「危険鮮人」として9名惨殺(内妊婦一人)が起きている。千葉方言が讃岐弁より「正しい」発音の訳がないのですが。 言葉や髪や肌の色、仕草等、違和感で危険を察知した野生動物の感覚から人間は自由になれていない。
1
54
68
@39Md8
青海波
5 years
@marxindo 昔も『自動車絶望工場』(鎌田慧/1983)はあったので、「どんな職場も」ではなかったわけだけれど、今は工場のラインだけではなく、営業職も事務職も須らく「○○絶望職場」で働くようになってしまった感はありますね。
1
30
70
@39Md8
青海波
3 years
@wonosatoru 覚えてなくても、その時、その瞬間に子どもは楽しいし、幸せだし、安心できているんだから、それで十分。 自分が老いて、今日楽しくても、明日には忘れるようになっても、その日その時を楽しく過ごしたいと思うし。
1
8
68
@39Md8
青海波
4 years
@JingujiPico @u1_ikegawa こういう方が「服装の乱れは心の乱れ」とか、とんでもない差別発言をなさる。 ここで言う「乱れ」というのが、教員の側の主観に基づいていて、ある種の「忠誠心を試すツール」になっている。 教員と児童・生徒の間に上下関係を設定しないと「秩序の維持ができない」という恐怖心があると感じる。
2
15
68
@39Md8
青海波
4 years
@damned398 ほぼ賛成です。 一点だけ気になるのは「納税者なのに」です。人権は税金の御褒美ではないので、税金が免除される人も、何ら変わりなく尊重されるべきと考えます。 ここでは「都に事業税を払っているので、千葉や埼玉に住む従業員にも、都は責任をもってあたるべき」という意味とは分かっていますが。
1
18
65
@39Md8
青海波
3 years
@talk_Nobu 「服装の乱れは心の乱れ」とかいう信仰や、少しでも管理を緩めると80年代初頭の悪夢が蘇るのではないかという恐怖が学校には受け継がれていると思います。もしそうなったら責任取れますか、という強迫的感情を克服して、本当に必要な指導を精選しないといけないですね。
0
3
65
@39Md8
青海波
4 years
@milly43055118 昔は「年収の7年分の家を買え」というのもあったけれど、これは不可能な時代になりましたね。
0
7
64
@39Md8
青海波
3 years
@48souutsubyou @TeacherhaGreat 「勉強したい者は各自が塾などで補え」という考えで公立学校が教科教育を疎かにすれば、経済的に恵まれない子どもや、放課後に家業の手伝いや家事を担っている子どもは、その学習機会を奪われることになります。現実に経済格差が学歴格差につながる例は多いです。この線は譲るべきでないと思います。
1
0
59
@39Md8
青海波
5 years
@takinamiyukari @tolerant_Ketzer 役に立ってますね。歴史学とは人間の愚かさを知る学問だから。
0
11
59
@39Md8
青海波
2 months
@tera_shi_ta 「幸運の女神の髪型」っていうのはギリシャ神話のカイロス(Kairos)のことを言っているのかもしれないが、彼は男性神。女神ではない。ローマの女神フォルトゥーナ(Fortuna)と混同しているのではないか。
Tweet media one
1
12
60
@39Md8
青海波
2 years
@blacktop2003 このサイズで 2200μF ってどうなん。
0
0
56
@39Md8
青海波
3 years
@29silicon とりあえず100000人に1人の難病になりました。埋め合わせとして、宝くじ一等および前後賞も当たる予定ですが、なかなか実現しません。
2
1
56
@39Md8
青海波
5 years
@marxindo すさまじきは、労働時間を完全に生産にのみ注ぎ込んで雇用人数を減らすという仕組みを、労働者たち自らの手で実現させたところ。
1
38
58
@39Md8
青海波
4 years
@naninan30972195 私も手術をしなければならないのに病室がない、ということで一泊20万近い部屋に入ったことがあるけれど、気が気じゃなくて2泊で退院した。無茶苦茶広かったしテレビ、電話、風呂、トイレもついていたけれど、寝てるだけだし飲食不可だし麻酔も効いているし意味なかった。あれは健康な富裕層のもの。
1
15
56
@39Md8
青海波
3 years
@Irukakura2020 ご回答ありがとうございます。 ①普選運動に関連した議論と想像します。そう考えると議論の内容が理解できる気がします ②二次資料という事ですね ③なるほど。義務教育の最終年ですから、ここで政治参加への理解を深めないと民主的な国を作るうえで問題があることになりますね。
0
9
56
@39Md8
青海波
21 days
@tmaita77 「食っていける」は最低限の国民の人権。これだけは奪ってはならない。政府はより厚い手当てをするべき。 ただ高いのは分かるけど、自分で判断できない乳児への栄養補給で勝手に「規定より薄いミルク」を与えちゃだめでしょう。浸透圧も変わっちゃうから腸内での作用も変化しちゃいますよね。
1
7
59
@39Md8
青海波
2 years
@roran62814723 こればっかりは、ありがちなことなので。大学入試でさえ、合格者ゼロの専攻がありますからね。
0
1
57
@39Md8
青海波
4 months
@tani6s 大学の教官は、質問してほしいものなのでしょうね。人文科学系の教官の場合、最前列の席で視線を合わせて励ますように頷いて聞いていると、しっかりと理解させようという姿勢で講義をしていただける。
1
6
58
@39Md8
青海波
2 years
「1億光年ぶりに~」っていう呟きを見かけた。久々に「光年」を時間の単位と誤解している人を見て、日本の理科教育はまだまだ道半ばだと痛感した。
10
18
54
@39Md8
青海波
4 years
@lamer_lamere @sunoise @ArturGalata 生天目(なばため)は「なば」かな
1
6
56
@39Md8
青海波
3 years
@yasuhosei101 菅総理は当時、ヘーシンクの堂々たる態度と、対戦相手を尊重する姿勢に感銘を受けたそうだ。なぜ国会で相手の質問に正々堂々、答弁することができないのだろう。感銘を受けることと、それを見倣って人格を磨くことの間にある、大きな隔絶を感じる。
1
20
56
@39Md8
青海波
2 years
@hakamorism 正確には「伸ばせないな」ですかね。
0
0
48
@39Md8
青海波
3 years
@megane654321 「わ」という音の表記には「わ」と「は」があるので、「わ」という音の部分を「わ・は」どちらなのか判断する設問はあってよい。しかし「は」という音を「わ」と表記することはないので、「はと」の一文字目がどちらかを尋ねるのは理解を妨げる。 出題者が表記の例外を整理できていない証拠。
3
3
51
@39Md8
青海波
4 years
@KaKo_NaGaTa まあ学会でなくともこれではダメだよね。国民に理解できない文書を量産して情報公開しても、それは情報公開にならない。 誰かに理解してもらうためにスライドに映しているんじゃなくて、やったという既成事実を作るためだけなら、それは恥ずかしいことだと思う。
1
11
52
@39Md8
青海波
2 months
@hatano_natuki アパレル店員とかもそうなんだけれど「この仕事に思い入れがあるんだろ」というところに付け込んだやりがい搾取の面がありますよね。非正規雇用の制限法ができないだろうか。「非正規雇用は不安定なので同一労働をする正規職の1.5倍給与を払わねばならない」といったやつ、すぐ作れ。
0
7
51
@39Md8
青海波
2 years
@Fumika_Shimizu これが読み解けないことよりも、これを正解できるかどうかで「読解力」を測定しようと考えた方に問題が大きいと思う。こうした悪文を意図的に作成し「読解力テスト」と銘打って広めようとしているA氏の姿勢には疑問を感じる。
2
10
50
@39Md8
青海波
4 years
@miyukichi0702 そうなればよいですね。 ならないのは、学校が全く信用されていなかったり、今まで保護者に対する窓口を整備していなかったり、そもそも指摘で自らの判断を改める姿勢がないとおもわれているからです。 信頼の回復は急務です。
1
5
50
@39Md8
青海波
2 years
学校には「破れ窓理論」の信奉者が多い。管理する側の発想、ということかもしれない。 児童の環境に変化があれば、服装に変化が出ることも、教室の雑巾の整頓が疎かになることもあるだろう。だが「服装を整えたり雑巾を並べれば問題が解決する」ということではない。問題を見えなくするだけの行為。
3
9
49
@39Md8
青海波
3 years
@Come_On_Thunder 調査の担当者が本当に「人事考課などには影響させないから正直に」と依頼を出したのに、上の方の思惑で懲戒に方針変更されてしまったんだろうと思います。 上に報告を上げる段階では統計処理済みのものだけを残し、by name の資料は破棄すべきでしたね。文書管理規定違反にならない範囲で。
0
36
51
@39Md8
青海波
4 years
@axelnagao @SatoshiMasutani 公的検査の主導は保健所ですね。つまり、公的サービスの対象は住民票が該当自治体にあるかどうかですから、外国籍でも住所地が管轄地域内なら差をつけてはいけません。 また、住民票がない場合も「行旅病人及行旅死亡人取扱法」に「第二条 行旅病人ハ其ノ所在地市町村之ヲ救護スヘシ」とあります
1
19
50
@39Md8
青海波
2 years
@1837oshionoran その知識の正当性、反証可能性はどのように保障されているのだろうか。大きな陥穽になるような気がする。
0
3
45
@39Md8
青海波
2 years
@misiru_ ちょっとズルくないですか。男性の内面を見極める基準として行動ではなく「理解する」「反省する」といった内面や「優しく」といった観察者の主観に依存する項目をあげるのは、判断を困難にしないだろうか。客観的に判断できる行動に限った方が、フェアだと思う。
0
3
49
@39Md8
青海波
4 years
@masanork 逆に国民全員が身に着けるべき、基本的な情報リテラシーを学校教育に取り込むことで、才能のある人間も育ってくる。そして、彼らが作り出す技術を国民全体が享受することができる。 ディジタル・ディバイドを生じさせないこと、モラルなきITサービスを生まないことのために、大切なポイント。
0
19
50
@39Md8
青海波
4 years
@takuya1975 個人を善悪で語るよりも、なぜ私達の社会が未熟だったのか、道を誤ってしまったのかの視点が生産的な、そして自分を顧みるツールになるのではと考える次第です。
0
14
44
@39Md8
青海波
1 year
@tora_neko24 急に話し始めると、先頭部分を聞き逃しがち。昔のCAの決まり文句は「アテンション・プリーズ」だったし、いまは「ポン」という電子音。各種施設の館内放送はチャイムで注意喚起して話す。ベルでなくて「さあ」でも「諸君、注目」でもいいので、決まり文句に意味を与えるのは大切ですね。
2
3
46
@39Md8
青海波
2 years
@ikuji_takuto 義務教育年限の児童・生徒がスポーツや芸術に「無料で」アクセスできることには意義がある。けれど、それを学校に求める必要はない。社会教育の枠組みで実施するのが自然。 とはいえ、学校の施設・備品は活用したいので、授業が終わった時点で施設を社会教育部門に引き渡すシェアリングが良さそう
1
0
46
@39Md8
青海波
4 years
@No21_the_world @OBACHAN1140023 @v5wUq6qosudF36g よくあるのは郵便受けから投票所入場券を盗んで不在者投票を行う方式。本人が受け取ってから盗むのではないため「今回は入場券が届かないなぁ」と思っている間にされてしまう。 本人は届かないので身分証明書をもって投票所に出向いてから、第三者による事前投票を知ることになる。
2
40
45