MSX研究所長 Profile
MSX研究所長

@yoshimatsuTUQ

4,818
Followers
1,286
Following
2,101
Media
125,929
Statuses

MSX専門サイト「MSX研究所」の所長(自称)です。MSXのゲームはプロ・同人共に好きですが、特に同人モノにスポットを当てています。

日本国
Joined September 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
「ウレタンマスクの方が呼吸が楽」というのを聞くと、戦時中の毒ガス製造の時に防毒マスクつけて作業していたが呼吸が苦しいので弁のところ?に硬貨を入れて隙間を作って息を楽にしていたけど、ガスの後遺症が戦後もずっと残って後悔してた人、というのを思い出す。
47
16K
34K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
中国。おそらくゲームなんてやってないであろう偉い人の一声で、彼の国のゲーム産業が即座に壊滅してしまうんだから実に豪快である。こんなんならないためにも表現の自由は必要なんだ、ということは皆さん覚えておきましょう。
53
11K
32K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
「秋葉原最終処分場」でHDDを持ち込んで破壊してもらった。100円で破壊マシーンのスイッチは自分で押させてくれるのが嬉しい。そして何故か「黒歴史を確かに破壊した」記念クリアファイルも頂ける充実のプラン。これで100円でいいのかしら…。(破壊したHDDは引き取って貰えるので帰りも楽)
23
12K
32K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 year
うちの父が松屋の食券機が分からなくて店員を呼んだ、という話を聞いて「PC-8001を1979年に買ったほどの父もとうとう…」とか思ったが、その後自分も松屋の食券機で目当ての物が買えなくて一度逃げたので父を責められなくなりました。
220
5K
21K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
10年くらい前のゲームでも「携帯電話が二つ折り」とかで時代を感じてしまうことがあるが、20年物になると「ジェンダー観が致命的に古い」、30年前は「バブル臭がキツくて見てらんない」とか色々アレなので、娯楽は新しいうちに楽しむのが吉です。すなわち、老後に楽しもうとすると死ぬ。
20
9K
19K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 month
「人造仕切バラン」。字だけ見るとカッコいい気がするけど、お寿司の仕切りに使うアレである。今やなかなか聞かない「人造」もまだまだ業務用では現役だ。
Tweet media one
166
5K
18K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
昔のファミコンあたりのRPGだと「町の人全員に話を聞く」とか普通だったけど、この癖を2000年代以降もやってた人は「町の人の話が進行で変わるたびに全員に聞いて回ってたらゲームが終わらなくなった」とボヤいていた。そらそうだろう。提供された物を全部見るのはもはや不可能だ…。
40
6K
14K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 month
これは誤解されがちなんですが「オタク要素が人間性の足を引っ張っている」のではなく「オタク要素のおかげで社会性を保持できていた」状況なので、オタク要素を排除すると人間としての社交性とかが壊滅します。そうなると誰も面倒見たくない人の完成です。
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 months
オタクからオタク要素を引くと普通の人間が残ることは少なく、むしろ社会性を喪失しているヤバい人、というのは結構ある話です。独身でもオタクであり続けることをなんとなくやめた人はそうなりがち。過去何人も見てきました。人間トシとると吸収力が衰える。
3
1K
3K
44
5K
13K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
社会性を喪失した元オタク(アニメやマンガの知識も10年以上止まっている)というのを見ることがあったが、割とどうしようもなくて悲惨である。最新のアニメ見て「○○ちゃんいいよね」とか言ってられるオジサンは相当マトモな方なのである。実はエンジニアも似ている。情報の仕入れは生命線だ…!
21
7K
11K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
恐ろしいツイートを見つけた。僕が昨日見た光景そのままだ。ケーブルや壁のヒビからして、全く同じ場所で同じ場所にスパゲッティがある…だが、日付は3年以上前だ…まさか…。
@takaneria
ジン@2日目 東ケ-31b
8 years
先日利用したホテルで伝説の自販機「HOT!ぐるべん」に巡り会えた ミートスパゲッティの夜食王だけあったけど値段が値段だけに考えさせられて手が出せなかった
Tweet media one
Tweet media two
1
545
1K
18
5K
10K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
技術は全て外注に出してコストダウン!というのが流行したんですが、自社内で開発しないと技術力が落ちて「外注に頼んだものが正しくできているか判定できない」→「外注に依頼するための仕様が作れない」→「そもそも何が作れるのか分からなくて頼めない」と、壊滅状態に陥った企業が続出しました。
@haiiro3189
灰色狼
5 years
俺が感じていたモヤモヤの正体はこれなのかもしれない……! 10年くらい前は年収アップの方法として、上流工程を担当することや、マネージャークラスに上がることが重要視されていた気がする。あくまで俺の周りでは、ってだけだけど。 上流工程を流行らせすぎて下流の人員が足りなくなった…?
14
1K
2K
42
8K
10K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
なんかさ、もう「デジタル庁」より「逓信省」のほうが1024倍くらいカッコいいよな…(個人の感想)
33
3K
9K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
wikipediaのウソを紙の本に写す手抜きをするライターがおり、それがまたwikipediaに出典とされてしまう現象が起きていて、「出典ロンダリング」と呼んでいる。これが起きると覆すのが非常に難しくなり、デマの源泉としてかなり問題になっている。
@max_2608
MA-X @ B-Cat Software (b-cat.jp)
3 years
ゲーム業界関連の話題は、想像や憶測で穴埋めをしてしまう人が多いし、それをWikipediaに書いてしまったり、そのWikipediaを情報ソースにした書籍が出版されてしまう事で「書籍に書いてあるので真実だ」という悪循環に陥りがち。
5
1K
2K
16
7K
9K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
そーいや先日行った上野の科学博物館で、2つある熊の剥製の片方が「貸し出し中」となってて「そんなんどこが借りるんだ」と思ったのだが、行き先は「ゴールデンカムイ展」だったらしい。深く納得だ。(姉畑先生のことは忘れる)
0
5K
7K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
「いい年して新しいアニメを見ている人」はまだ大丈夫だと思う。「いい年して新しいアニメすら見なくなった人」がヤバいんだ…。
57
3K
6K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
電話業界の有名な失敗に、プッシュホンが出てきた時に旧来のダイヤル電話機より料金を高くしてしまった、というのがある。このせいでプッシュ回線に移行が進まず、今に至るまでダイヤル回線も維持するハメになった。新しい方を安くして統一すべきだった、という話を後からよく聞いたのだった。
21
3K
6K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 months
むかし喫茶店で見た謎の感染症対策。ここの店主は伝染病が電線を伝わって来ると思っていたのだろうか…明治の御方とは思えないが。
Tweet media one
125
607
5K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
6 years
最近シカ業界は色々熱くて、「人は通れるけどシカが嫌がる穴の大きさを究めたグレーチング」とか「全自動ドローンでシカを追っ払うシステム」とかがある。普通の人は知らないだろうけど時々ビックサイトの展示会では人vsシカの戦いが繰り広げられているのだ…!
5
3K
5K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
25 days
パワーそうめんとは。
Tweet media one
73
2K
5K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
11 years
この冬に、自分の娘から「コミケでルイージの本が欲しい!」と言い出されて調べてみたら、「ルイージの同人誌というのはルイージとルイージが結婚してルイージを生むのが業界の主流」という常人ではついていけない深淵を覗き見てしまい、ショックを受けた知人の死んだような目が忘れられない。
4
8K
3K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
とうとう我が家のポストにも噂の反ワクチンチラシが入っていた。「マスクの目は荒いからでウイルスは防げない」と言いつつ「マスクをしていると酸素が十分に吸えない」とか豪快なことが書かれていてコーヒーを吹きそうになってしまう。お前んちの酸素はウイルスより大きいのか?!
16
2K
4K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
年配の方に多いのだが「仕事というのは役割を割り当てられてやっているうちにできるようになる」という信念を持っている方が多くて参る。これは要するに専門性の否定である。特にIT系は今から勉強しても間に合わないような話はゴロゴロあるし、外注できるスキルすらマトモにない人ばかり産んでいる。
7
1K
3K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 months
オタクからオタク要素を引くと普通の人間が残ることは少なく、むしろ社会性を喪失しているヤバい人、というのは結構ある話です。独身でもオタクであり続けることをなんとなくやめた人はそうなりがち。過去何人も見てきました。人間トシとると吸収力が衰える。
@hikarin22
ひかりん@婚活菩薩
2 months
婚活中の全オタクへ 結婚したいならオタク趣味をやめて普通の人になりましょう系のアドバイスは全力で無視してください。オタクからオタク趣味をとっても普通の人になるわけもなく、残るのはただの無気力な廃人です。既婚というステータスと引き換えに生きる目的を失ったオタクを私は何人も見ています
256
10K
38K
3
1K
3K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
7 months
「法人税を余分に払うくらいなら社員に払った方が得」という状況を税制で作り出さないとダメなんすよ…。
24
847
3K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 months
そんな、昔話みたいに言われても…。
Tweet media one
33
1K
3K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
9 months
新横浜のラーメン博物館に売っていた、ラーメン屋のドレスコード的にアウトすぎるTシャツ。
Tweet media one
5
1K
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
22 days
社外から呼んできた「自称」専門家がかなりトンチンカンなことを言いまくっているのだが、あまりに堂々と言っているので、専門性のない人からはその人の専門性が怪しいことが分からない。リテラシーがない人が外部の人を頼るとこうなりやすい。社内の専門家は面倒を避けて逃走した。僕も逃げた。
8
606
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
22 days
ある程度年配の社会人って「知ってるフリをしながら会議とかに出ているうちに知識を得て、いずれできるようになる」という信念というか処世術を使ってる人がいるのだが、20年前ならいざ知らず今に求められる専門性には太刀打ちできないので「おかしなことを堂々と言う人」に成り果てるパターンが多い。
1
527
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
まさかじゃなくて、本気で10年くらい放置されているらしいぜ!ワオ!
2
820
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
今終身雇用をやめます的にいったら多分企業が死ぬ。技術者が技術資料を作らなくても人が残ることが前提の制度設計だから、人が去ると技術が消滅してしまう現場が大量に出るはずだ…。
12
2K
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
昔はアセンブラでゲームを作ってたって話、「C言語は買わないといけなくてしかも高かった」「言語を買ってもそれを使ったソフトの配布には別料金の契約が必要だった」みたいな地獄み溢れる世界だったことも付け加えておきたい。「とりあえず触ってみる」ことすら難しかった時代に比べれば今は天国…。
13
768
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
NECな、女性向けのスマホを作るとかいう会議に出てる重役連中はオッサンばっかだったし、みんなガラケーしか持ってなかった(笑)。一つ印象的だったのは、うち一人が「ソフトの開発費ってこんな高いのか」とかボヤいてたこと。ハードの倍くらいだったか。
@NwxKsJPHOzJ0vPW
ゆきひろ
2 years
バブルの負債や日本型雇用崩壊とか色々あるが、最大の原因は結局は海外でイノベーションが起きて日本企業が太刀打ち出来ず死んでいった事だと思う。iPhone上陸した時(2008年)に「ガラケーのワンセグ機能で対抗や!」とか言ってからな日本企業。今思えばギャグだな... #中流危機 #NHK スペシャル
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
75
2K
4K
5
884
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
安物しか使ったことのない人は高級品の使い心地を知らない、知らないから必要性も分からなくなってしまう。根深い問題である。貧しい環境に長らく身を置いてしまうとそれが当たり前だと思ってしまうし、それ以上のコストを無駄だと考えてしまう。ウチの会社は今そんな状態である…。
8
855
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
昨日撮影したはずの光景。ちなみに賞味期限は1年間らしい…。
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
ビジネスホテルにて。え、これ見たの何年ぶりだろう…ちなみに電源は入っていたが販売は中止。
Tweet media one
0
492
829
3
987
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 year
舗装道路の表面状態を計測する車両です。改造ヤンキー車とかではないので優しくしてあげてください。でもサイドのデザインとかにヤンキー感があるな…。
@itsuki5108
いつき
1 year
こんなのが地元の道路で走ってたんやけど、 何だこの車😯
Tweet media one
39
382
3K
4
1K
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
10 years
コレクターの知り合いには「出版社やテレビ局が物を貸して、と言ってきたら絶対断るべき」と言っている。資料として使ったり、撮影した後は興味がなくなるので紛失/破損された話は掃いて捨てるほどある上、見返りや補償はまずないから、メリットはない。向こうの興味は自分の記事や番組だ。
11
4K
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 month
オタク趣味で人に会いに行ってた人がそれをやめると必然的にひきこもりになる。そして別に求められるタイプの人ではないので誰も探しに行くこともなく、自然消滅。「あの人最近見ないね」くらい言われれば立派なほうだ。大抵はほぼ存在を覚えられていない。
2
580
2K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
「小説や映画などの物語はウソなんだから不要」説を唱える人がいる。が、人間とは物語が好きなのである。物語に慣れてない人はある瞬間にコロっとやられてしまう。それは小説や映画でなくても、宗教やブランドという形をした物語なのである。物語を物語として楽しむためには、耐性が要るのだ。
3
820
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 months
もしもの時は物理スイッチでLANを切断!って、それで間に合うのか。こんなん入れるならケーブルを抜けばいいのでは…?と思うようではセキュリティ管理者は勤まらないのだろう、たぶん。
Tweet media one
84
535
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 months
TVアニメ「ゆるキャンSEASON3」より。マイクロキャビンってあのソフト開発のマイクロキャビンだろうか。多分違うと思うが。
Tweet media one
22
465
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
なんか気がついたらちょっとバズっていた。正しくは「秋葉原最終処分場。」と「。」がつくのが正しいようです。HDD破壊は「黒歴史最終処分場。」という名称になるようです。ナイス名称。
3
573
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
SMC-777用「無人島脱出」のコマンド入力。「名詞+動詞」でないといけないが、逆にした時の解釈が珍妙すぎて面白い。
Tweet media one
9
428
1K
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
ちなみに黒歴史は別に入ってないけどSATAコネクタのプラ部分が一度折れてしまった1TBという微妙なブツで、どーしよーかなーと思ってたので有り難いです。ちなみに写真も撮らせてくれるそうです(企業などの証明が必要な場合の意味があるそうな)
1
288
999
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
12 years
業平橋駅がとうきょうスカイツリー駅になった。当初は「それはひどい」と思ったが、よく調べると業平橋の駅名の由来が「在原業平が近所で溺れ死んだから」というもっとひどいものであった。業平さんはむしろ草葉の陰で喜んでいるのかもしれない。
21
5K
974
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
7 years
日本のゲームの歴史はいずれ海外の人が綴ることになっちまうぞ、というか既にそうなりつつある。「日本人が一番日本のことを知らない」と言うことになったら悲惨どころの話ではないのだが、私は当時を知ってる!見てたから!みたいな人が多い。その時代を漫然と過ごすだけでは歴史は分からないぞ…。
3
709
890
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 year
悪いのは松屋。今はなんとか牛丼と豚汁変更を買えるくらいには成長しました!
2
135
898
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
「高齢の親がいつの間にかYoutubeを見ていて、テレビと区別がつかず陰謀論に染まっていた」みたいな話が流れてきたが、ウチの両親は何故か「ゆっくり解説動画」を見るようになっていて、魔理沙と霊夢が何者なのかも分からないのにツラだけはお馴染みになっていた、という衝撃の2022年でした。
4
533
905
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
貰えるクリアファイルは真っ黒で不気味すぎるデザインがイカす逸品です。お外に持って出たら不審者まっしぐら。うっかりでも会社で見せられない!写真はお見せしないのでキミもHDDを破壊してゲットしよう!
1
261
858
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
福岡市博物館のトイレ近くにて。「荷物置きです」とあるが…キミはかつて違う用途に使われていなかったかい?と言いたくなる。今でこそ携帯しているけどかつては公衆だったアレ…アレだよ…たぶん…。
Tweet media one
8
310
859
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
ビジネスホテルにて。え、これ見たの何年ぶりだろう…ちなみに電源は入っていたが販売は中止。
Tweet media one
0
492
829
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
えっ?と思ったが本当に無給だ。詐欺に使えるくらいしか講師になるメリット?が思いつかない。専門性にカネを出さないのは毎度のことだな。というか正気で言ってるのかデジタル庁とやら…。
@rachelcubmike
レイチェル
2 years
【ご報告】デジタル庁、高齢者やデジタルに不慣れな人向けのデジタル活用講座の講師を1万人募集。無給で任期は1年だが原則、自動更新。
349
4K
5K
8
877
844
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 months
買っちまったぜ!ちなみに秋葉原PhraseGalleryというところで買いました。股間を隠せるほどの大きさはありません。
Tweet media one
9
384
781
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
実のところ、コミュ障だとオタクとしてもハンパになりやすい。趣味を深掘りしていくと人との関わりは避けられないからだ。他の人との会話から得られる知識は時間に対して膨大であり、一人でやってると自然と限界が来る。
@Calcijp
Calci
5 years
オタク=コミ障ってのは完全に間違った見方。実際にはネットの発達で遠く離れた人ともコミュニケーションが取れるようになった結果さまざまな集団が形成されてる、その総体を指してオタクと呼んでいる。その内容から人間関係が苦手な人が吸い寄せられやすいだけの話。
6
208
355
2
512
754
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
7 years
「もし給料が支払われなかったらどうするか」という面接の問いがあったらしいですが、給料の遅配というのは一度起きた時点でその会社は相当にヤバい状態ですから、ほぼ時間の問題で潰れます。急いで転職しましょう。あと、タダ働きはプロのすることではありません。
0
1K
745
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
7 months
計算すると、毎月40万円くらい旅行代に充てると20年で1億円がなくなる。現実的な数字だ。これを続けられる精神力は結構タフだと思う。僕が1億当てたらもっとセコく生きてしまうと思う…。
@shima_ko
司馬漬け
7 months
宝くじというと直接の知人ではないんですが「一億円が当たっても日常はそのまま何も変わらず、一ヶ月に一度だけ旅行先で豪華な食事を食べるという生活を続けて、およそ20年ほどで使い切った」という人が母の知人にいて、爽やかな生き方だなと思った。
415
10K
89K
1
288
770
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 months
Amazonはもう闇市状態で、欲しいものを怪しくない業者から買うのに苦労する。検索すると「互換品」とか書いた怪しい商品がゴロゴロ出てきて純正品が埋もれる(笑)
3
157
766
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
パソコン用語は歴史的な関係からヘンなのがよくあるが、「log」も大概だ。ふと「なんで丸太なの?」と思って調べたら、船に丸太積んで時々流して海流を調べていたのが語源らしい。言葉というのは大体こういう感じで過去を引きずるものなので、細かいことを気にしだすとキリがない。
8
447
713
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 year
なぜ人は20年前の物を薦めるか?というと「多感な10代の頃に出会って感動」→「20年くらい経って自分の語彙や表現力が増して説明しやすくなる」というコンボがあると見ている。問題は「20年間の成長の間に20年前になってしまう」ことなのである。かくして迷惑オジサンは永遠に生産される。
5
428
721
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
「明らかにデキが悪いし客観視するとクソゲーなんだけど、それでも好き」という作品は存在する。こういう作品に出会ったことのある人はだいたい幸せそうではある。ある程度変人なのは仕方がない。
0
292
720
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
とうとうコンプリートまであと1本となりました。サーカスチャーリー…手に入れるべきなのか…?
Tweet media one
8
271
696
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
@zolge1 焼いて作るので理に叶ってると思ったら、生前の安珍クッキー型もあるのでダメでした。
0
169
698
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
人間気力がなくなってくると、ボーっとしたまま仕事だけとして10年とか経ってしまうらしい。できるのはかろうじて昔話だけ、みたいな…。
2
346
691
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
回転寿司に行く。とうとうレーンに寿司が回っておらず、全てタッチパネル端末からの注文のみとなることを告げられた。実際はレーン自体は回ってるが、上にあるのは宣伝用の写真だけ。回転寿司とは何か?というアンデンティティを問われる局面が到来した(大げさ)
9
400
680
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 months
そういう人は大抵オタクのコミュニティにもいられなくなくなり、いつの間にか行方知れずになるんですが、人材として惜しまれないのでその後の動向が不明なことも多いです。
1
283
646
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
あとIT系だと、同じ規模のものなら技術の進歩で開発が楽になりました。結果、昔なら10人のチームでないと作れなかったものが1人で作れたりします。ハードとソフトが両方作れると、開発速度が劇的に上げられますし、束ねる管理職も要らなくなります。マネージャが全く不要という訳ではないですが。
3
387
611
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
そしてこれも年配の方にありがちだが、技術の推移で知識も経験もいずれはゴミになる。しかしそれを誇らしげに掲げて自分の無知を誤魔化そうとする姿は見ていて正直辛い。外注先も当然そこは見抜いているが、慎重にご機嫌を損ねないように立ち回らねばならず、そこも見てて辛い。
1
230
591
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
「昔のゲームはカセットテープでロードが長かった、今はそんなことないから軟弱」とか言う人は近代ゲームの恐ろしさを知らぬと見える。PS4なんてインストールだけで1時間とか、発売日にパッチ50GBダウンロード8時間とか、ヘタするとテープロードの方が快適なんだ(笑)
14
411
535
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
両さんのゲーム遍歴。ぴゅう太があるけどMSXはないな…。M5も持っていたのか…。 [第1025話]こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 秋本治 | 少年ジャンプ+
Tweet media one
18
314
537
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
10 months
す、凄いな。MSXのぶた丸パンツやステップアップだけでなく「大石油王」とか「惑星メフィウス」とかも映っている。当時の店頭の雰囲気が分かる貴重な映像です。
@hakaima_taka
TA-KA
10 months
1983年冬頃、秋葉原。 『特捜最前線』 第348話「爆破0秒前のコンピューターゲーム!」 (1984年1月25日放送) ※未ソフト化
40
1K
3K
6
302
543
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
8 months
ゲーム開発で一生秘密にしなきゃならんほどのことがあるわけない。軍事機密だってそんなことないぞ。だいたい墓場に持っていけと言えるほどの給料出してるのか?と言ったら出してないだろう。
@snapwith
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α
8 months
これによって後にゲーム史を書く時、超苦労することになるので、マジで止めて欲しい。 権利的にも「全くおかしい話だ」と思っている。 そして実は大手のゲーム、大変にこういう例が多い。
25
3K
9K
3
218
534
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
9 months
電子工作で最大の問題は「何が作りたいか見つける」ことだったりする。実用を求めるならだいたいは既製品を買った方が早い。既製品にないものを作る実力をつけるには時間がかかる。プログラミングもそうだな。
@GOROman
GOGOman
9 months
電子工作やってみたいです! ↓ なんか買った? ↓ まだです! ↓ Arduinoとかは? ↓ パソコン持ってないのでできません ↓ YOU DIED.
21
201
1K
4
148
525
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
新作見てたのが20年前とかの人だと、会話の糸口を掴むことすら難しい。というか話してて面白くない。業務ではないのでつまらん話しかしない人と話す義務はないし…。
1
222
502
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
PC-88版「スナッチャー」のラスト、ここで何言ってるのか謎だったのだが「成功を祈る!!」らしい。ちなみにMSX2版はキリル文字が出ないせいかセリフが違っている。
Tweet media one
7
126
474
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 year
迷惑オジサンが最後に行き着くのが「あの時代を経験していないキミには分からない」である。これは表現の墓場である。だって若者が絶対に来られない安全地帯からの批判だから。これを言っちゃあおしまいよ、というヤツである。自戒を込めて。
1
249
476
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
6 months
ウィザードリィは初期のゲームとしては結構論理的なのだが、「パーティとプレイヤーの存在が分離していて、パーティはダンジョンで死んでるのにプレイヤーは城に戻る」という妙な状態が起きる。最初からしてパーティに誰もいない状態で移動する必要があるし。プレイヤーは背後霊みたいな存在らしい。
@toyoshim
とよしま
6 months
Wizardry、最初の敵で全滅して、城に戻されたら全員死体のまま行方不明なんですが、どうしたら良いの、これ。 ダンジョンRPGのトラウマが一層深刻になりそうだわ。
138
821
2K
12
228
476
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
「MSXは宗教である」という説が出てきたときにMSXユーザーは割と憤慨していろいろ宗教とかを調べた結果、「MSXは割と宗教である」という結論に落ち着いた。まあ、あまり害はないですが。変なゲームに対する出費が多くなったりはします。ほどほどに。
6
219
468
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 month
「釣りキチ三平」にはビデオゲームがある。MSX2とファミコンで同じタイトルが出ているが、よく似ている絵なのに実は別々に描かれている(しぶきとか見ると違う)。これが謎だったのだが…(つづく)
Tweet media one
Tweet media two
3
176
457
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
8 years
【緊急事態】激ウマなのに2か月間も客がこない居酒屋「味ん輝」がTwitterで悲鳴 / 客がこない衝撃の原因判明|バズプラスニュース Buzz+ @buzzplus_news さんから
2
791
418
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
いやこれは凄い。これをカラーで印刷してポストに配ることに疑問を抱かない人生とは?想像が及ばない世界とはあるのだ…。しかしQRコードを印刷する程度の知性はあるらしい。
2
176
420
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
この手の「プログラムが書けなくても作れる」系の話は何十年も前からずーっとあるのだが、「ちょっと複雑なことをし始めると結局プログラムと同じような行為になってしまう」という矛盾からいつまでも抜け出せていない。同じことなら楽にできるようにはなっていくが、同じことしてたら戦えないのだ…。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
4 years
やってきたノーコード アプリ開発誰でも早く、安く
2
131
314
7
301
421
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
まあ外注先から見れば我々シロウトもお客様なので、それなりに頑張って話を合わせてくれようとはするのだが、あまりにもシロウトすぎて噛み砕いた説明も限界が来ているのであった。
1
149
415
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
インディ・ジョーンズとかで出てくる「遺物を入れるとゴゴゴと動く古代の遺跡」はゲームなどにも多大な影響を与えたわけだが、「ノーメンテなのに数百年後に動く」というのはそれだけでかなりの脅威的技術であると思うと共に、子供にそんな無茶教えないでくれ、という気持ちにもなる。
3
193
398
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
主人公の小熊、何かというとマニュアルを読むし、プロの言葉を素直に聞くし、最後には自分でオイル交換もやる。ええ子や…。社内のマニュアルをロクに読まない連中に見習って欲しい。マジで。
@yosizo
よしぞうmaro'
3 years
4話を4周目視聴。1話の間にエンジンオイル交換を3回も見せてその内1回は主人公にやらせてドレンボルト外して排オイル出して新しいオイル入れる迄を5分位掛けてみっちり描いて地味にスゴいカロリーの作画だったのに原画担当は一人で作監兼務だったりとこのアニメは色々とおかしい(^ ^; #スーパーカブ
Tweet media one
23
2K
4K
2
233
395
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
7 years
交渉というのは前提条件を変えることであって、条件を変えずに費用を下げろというのはただの値切りである。その区別がついてない人は残念ながら非常に多い。前提条件が変わらなければ出てくる結果は決して変わらない。それを技術者の怠慢とかいう奴は桜の木の栄養分にしてやりたい。
4
448
378
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
それにしても「ゲーミングPC」がNECですらホメ言葉になるなんて、ゲーム機と蔑まれたMSXからすれば歴史的快挙である。うちのturboRを無意味に七色に光らせてお祝いしよう。
2
148
386
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
デジタル庁、「デジタル庁」という名前が既に時代に取り残されている感が凄いんですが、そう思うのは僕だけでしょうか。
10
105
375
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
新しいテレビが来たのでMSXの洗礼を受けさせる。50インチに256×212ドットで表示。我が研究室に来た以上、これが定めなのじゃ…。
Tweet media one
2
137
372
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
ついに「あの自動販売機で本を買う」という目標を達成したぞ!お店が閉まってたのも良ポイント。人目を忍んで買いに来た感じが出た(真っ昼間でしたが)。ボタンの反応が悪い!500円玉に対応していない!「ムー」が売り切れ(笑)!など色々味わい深すぎるぜ…。
Tweet media one
10
135
370
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 months
なんだろうね、こういう「事実上何も意味はないんだけど特定の層の人の安心を買う」ためだけにあるグッズ…。
4
51
369
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
「今の子に○○(ゲーム名)やらせたら苦行」というフレーズがありましたが、当時リアルタイムでやってても苦行みたいなゲームはそれなりにありました。ただ当時はそういうものだと…思い込もうとしていたというか…。ファミコン版ドルアーガのノーヒントソロプレイとか絶対クリアはムリなので…。
14
147
359
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
1 month
Z80にしか見えない!本題はそっちゃじゃないが!
@zixreb250
わさび
1 month
ついにみんなに見てもらう時が来たようだ。 青森(県民)の人肉を
Tweet media one
29
3K
6K
7
127
372
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
3 years
そういやファミコンやMSXの初期は「ゲームの面白さ」というのがまだみんなよく分かってなくて、なんかムリヤリでも遊ぼうとしていたような気がする。スーパーマリオとか出てきてから「ゲームには面白いものとそうでないものがあるらしい」とみんな薄々気がつき始めた。アーケードの人はもっと早いが。
10
108
350
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
きちんと調べずに書くのはコストが安いのだ。「調べる」コストは高い。本が売れない時代だから原価を安くしたいと思えば調査が雑になるのは必然だが、そうすると書籍の信頼を失い、さらに売れなくなる未来しかない。まあ、新書なんてとっくに信用してなくて、もう滅多に買わないが。
2
256
342
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
5 years
@truetomb @zweisser 一応、すっごい昔のマナーにそういうのがあったそうです(=句読点を正式な文章では使わない)。だから前の東京オリンピックの開会式の招待状の文面には句読点がない、とか…。今ではそんなこと言ったらアホかと思われるだけですが。ましてメールで守ってどうすんだというか。
2
246
332
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
あと使い勝手に対する仕様がほぼ存在しなかった。唯一「カメラの起動は1秒以内」とか書いてあったか。もちろん操作性は壊滅的だった。機械がユーザーに寄り添うのではなく、ユーザーが機械に寄り添え、というメッセージである。もちろん誰も寄り添わなかった。当たり前である。
1
152
336
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
8 months
人間の行動というのは段々と最適化されていくのは当然だし仕方がないのだが、商売の最適化を進めた結果「多数のバカを騙して小銭を大量に掠め取る」とか「品質をよくするより不安を煽って金を出させるのが最大効率」とかになってしまうと、仕事そのものがイヤになってしまう。というか、なった。
2
151
338
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
4 years
コレクターの世界では「ゴミこそ手元に残せ」なんて言われるけど、本当。高いやつはほっといても誰かが大事にしてくれる。安いのは誰も大事にしないので後で探しても手に入らない…そして手元にはゴミの山が…。
2
153
336
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
2 years
重役連中はスマホ時代に対して何していいのか分からずに、広告代理店にカネだけ毟られていたのが実態であった。ハードを作るという頭しかなかった。スマホに求められるOSとかアプリの概念はほぼなかったといっていい。
1
146
322
@yoshimatsuTUQ
MSX研究所長
11 months
こんな店が秋葉原にあったら行くしかない(特に奥の方)
Tweet media one
16
97
326