きみんご Profile Banner
きみんご Profile
きみんご

@ucMsBgMvVPq4Dmj

509
Followers
278
Following
281
Media
21,716
Statuses

最重度知的障害、自閉症の支援学校中学部の息子がいます。高齢者介護施設でパート勤務。誤字脱字やや多め…ニュアンス感じ取って読んでもらえたら…と😅 鍵アカ、エロアカ、副業、宣伝目的、出会い系、プロフィール記入ない方の無言フォローはブロックします

Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@yogo86232661 RT 中学で不登校の兆しがあって、欠席が必要になったなら、まずは不登校の原因が学校にあるのでは…という振り返りをしてほしいところなのに、簡単に休ませる親のせいって思っちゃうこのツイートのような先生がいるから、社会への不信感が一層つのって不登校がすすむんじゃないの?と思っちゃう
1
118
1K
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@Gttbwo 乳癌にすでに、なった人がこれみたらどれだけ傷つくことを想像できないのか…と思ってしまう
0
133
1K
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@Gttbwo まぁ、そういう本来いこうと思ったらいつでもいけるのに、健康に無関心な人にメッセージ届けたいのだろうけど、そういった方には結局とどかず、行きたくても行けないぐらい生活に余裕がない人等の反発をうんじゃうのだろうな…
1
78
702
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@yogo86232661 一連のツイートにある、単にレジャー目的等で気軽にやすませちゃう親は別で、価値観の違いに苦労されてるのはわかるのだけど… 不登校の兆しがあるのを無理に出席しつづけたら、社会人になってから不適応をおこすことになるので、初期対応こそ大事だと思うのに…
0
52
644
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@pochi_pochi15 @takuya_hyon きれて良いと思います。 それが本当に練習なのであれば、誰かに声かけられるのも含めて想定すべきであり、声かけてくれた人に親が感謝することも練習に含まないといけないでしょうに…という事案ですよね。 親切に声かけてくれた人に怒りをぶつけるのを子供にみせて、悪い大人の見本…。
1
8
197
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@PSDCEprrpySqGtk @sei__ran__1013 赤ちゃん発言も、ひどい😱 施設の相談窓口となる先生や相談支援員さんに、年齢相応に発達してない子を『赤ちゃん』と表現することは極めて不適切で、周囲の子供に誤学習させてしまい差別的発言をする元となると思うのですが、どうお考えですか?と問うてみていい内容じゃないかな…と
0
1
188
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
8 months
@shima_ryo_iku 私はお洒落な外観ワクワク😃💕 ケーキやさん?カフェ?と期待したら、美容院のパターンが多いです
1
16
189
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@38GSuUZggrnnAf8 @kimie31611 私は関連性が逆だと思うんですよね。 テレビをみせたから…じゃなくて、ASD特性がうまれつきあると、親への働きかけへの反応が乏しく、テレビへの執着度が高いために、癇癪やパニック回避にたよりやすくなるだけではないかと思ってます
1
15
153
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
ベネッセのDMに凹むツイートを読んで、私は3歳の時に電話でDMとめてもらったけど、そろそろLDの子供向け学習教材とか、知的障害の子供向けにピンポイントで教材が買えるとか、先取り学習ではなく、発達にあわせて学べるサービスの多様性を考えた方がいいんじゃない…?と思ってしまう
3
14
137
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
昨日のデイの面談、「PECSを知ってますか?」と聞いたら、 残念ながらその単語だけでは通じず、家にある実物をみせたら、「みたことあります。絵カードですね」といわれた。 強度行動障害の研修は受けてるはずなんだけど、この程度の理解なんだよね😓
3
7
131
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
4 months
家の駐車場にインコがはいりこみ、鳥かごと餌を夫かってきて捕獲。 もよりの交番に連絡したらきてくれたんだけど、簡単に聞き取りしたら、引き渡すなり、こちらで預かるかで、すぐひきあげるのかと思いきや、話がながびいてて、めっちゃ時間かかってる…。
1
83
130
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@W4nflF7zzGPKFiN @frau_tw @sanoayumidesu この記事でいえば、性暴力にあう可能性(異性にとっての性的な魅了)の視点でみたときに「おばさん」は可能性がまだのこっていて恐怖心にたちむかえず、できるだけより離れた存在としての女性らしさをできるだけなくした象徴としての「おじさん」になろうとしたのでは?
1
3
126
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@PSDCEprrpySqGtk @sei__ran__1013 欲しい情報はそれをふまえて、どう家庭や療育施設で理解をすすむように関わればよいか、もしくはどうサポートしていけば子供にとってよいかで、できないことだけ伝えて何がしたいんだろう…、マイナス評価だけして専門家ぶるなよって思っちゃいますね…。
1
2
121
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
7 months
強度行動障害の特集で井上先生が話していた、支援者の専門性や人的支援はもちろんだけど、支援者が燃えつきないようささえる仕組みを一緒につくっていく必要がある、という視点も、本来はもっとスポットライトがあたる必要がある部分なんだろうな…と
4
14
117
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
スケジュールを伝えないっていうことがどういうことかをイメージするのに、あるブログで旦那に何もつげられず、普段どおりの買い物だと思い、車にのったら義実家につれてかれたらどう思うかをイメージしてみたらいいって書かれてて、すごく納得した
1
18
116
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
9 months
放課後デイを一切利用せずに子育てしてる人が息子の同学年にいるのだけど、親が他の保護者との関わりを避けてて、そのお子さんが息子に関わろうとしても、やめさせるように関わってて、どんどん母子密着度があがって、自立の機会をうばってるようにみえるけど、避けられてるからできることもない😞
4
5
117
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
前にエコラリアへの対応に疑問を感じて、引ツイしたらブロックされたTwitter6万人ほどフォローいるらしき特支の先生が本出したんだ… amazonのオススメにでてきて、なんだか複雑な気持ちになるな😓
5
16
114
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
重度の知的障害でも利用できるグループホーム、通常は日中は作業所や生活介護施設ですごすケースが多いけど、作業所の役割を同じグループホームで共通のスタッフと…というところが我が家の近隣に最近できたよう すでに定員に達したらしいけど、今後はそういうところも増えていきそうとのこと
1
4
108
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
個別面談時に、来年度の合理的配慮のことで希望することは何かありますか?といわれたので、見通しをもてるように、全体スケジュールのミニ版を息子専用に作っていただけたら…と遠慮がちに伝えたら、「いいですね!今月のうちからスタートしましょう」っていってもらえた😲
2
5
82
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
年長のときに療育園のSTの先生のさらに先生(言語聴覚士の専門学校の講師)との就学前にある面談があり、言葉が話せないことの相談をしてると、「日常の言葉はわかってるんでしょう?」と、わかっていて当然的なところからの質問で、目の前が真っ暗になるかのようながっかり感を味わったのを思い出す
1
4
80
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@ituki_008 @suminotiger 子供に家の電話を貸して欲しいといわず、ここに救急車を呼んで欲しいか、ここに大人の人を呼んできて欲しい…と頼めばいいのに、何故家の電話を借りようとするのでしょう…
0
13
79
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
息子の利用してるデイ、強度行動障害の研修受けた方がいる日は、「強度行動障害児支援加算」が明細をみるとついてはいるけど、その方、息子に直接つくことないので、とった資格は支援に本当にいかされてるのかな?と疑問には思ってる
2
1
75
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@lulai_lune めちゃくちゃ最高ですね!! 義実家は遠く、いくだけで歓迎され、息子の存在をそのままうけとめて可愛いと思ってくれてるので、実は実家よりわりと居心地がよく感じたりします。
1
0
74
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
てんかん 重度自閉症の子どもの約4分の1が、青年期に入る頃に発作をおこしはじめるといわれて、発作の前には乱暴な、または普段と違った行動をみせる (自閉症スペクトラム障害の性支援ハンドブックより)
2
14
65
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 母子手帳、1才半検診とか3才検診、「はい」ってかけることなかったから未記入になってしまってる。発達に遅れがあるとズタズタになるから、検診ごとにチェックするYES NO形式ではなく、発達に関して、あとで見返した時にできた時期がわかりやすい記入形式になってたらよかったのに…と思う
2
11
66
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@hajimebs @hiyokoharumaki 子どもがよろこぶ遊具をつくる才能を、問題視されない環境とかで発揮できるといいのにな…
0
5
64
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 障害理由には断れないことになってるんだろうな…とは思ってるんだけど、1軒1軒問い合わせるてその都度断られたら、心折れそうだから、最初から障害を理由に断らないリストほしい…って思った 受け入れて欲しいならいれてあげなくもない雰囲気とか、こっちに断らせたい雰囲気とか、しんどい
1
5
63
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
@tagamekamo 明治時代の服装を検索すると、下記のようにかいてあり、コメントの方は上流家庭育ちかも… 「明治20(1887)年頃には欧化政策の熱も冷め、男女ともに江戸時代のような和服が復活」 「一部の上流婦人はS字カーブのシルエットのドレスを着用しましたが、一般女性は和服が圧倒的に多数派でした」
2
4
58
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
保育士実技講習で、講師が現役保育士だったときに使っていた技として、思わず大きな声で「ダメー」といいたくなる時や子供どおしの喧嘩で手がでそうになってるときの対処法として、すぐ駆け寄っていき「うぉとぉととととと」「うわぁたったったっ」と近寄る、っというのを教わった😲
2
3
55
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
リツイートしようとして、元ツイにそのままツイートしてしまった💦 私は本田秀夫先生の「学校を休みたい」っていいだしたら、それは不登校の兆しではなく、すでに限界のサイン…の考え方に共感してるので、「安易に休ませてる」の中学の先生の考えは違うと思ったんですよね
1
3
55
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@Drmiidr 傷害のある人にとって言葉の代わりとかになることもあるし、読み上げ機能、文字の拡大表示、情報の入手等、障がいでできないことを補うこともできるでしょうし、生活必需品であることもありそうに思えるのですが、医師の立場からするとそうはみえない状況での使用ということでしょうか?
0
5
50
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
4 months
交番の方はバイクできて、鳥かごをはこべないことに気づいて、パトカーにのって再度きてからの聞き取りだったらしくて、余計に時間がかかったよう 迷子鳥で検索しても該当するセキセイインコ(メス)みつからず。写真とらずそのまま警察にひきわたしてるので画像なし 無事飼い主みつかりますように…
2
34
54
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@Mike333neko @4p8bnFBNLzFA3Mb 強度行動障害なられる方の多くは生まれつき脳の機能的な障害があり、感覚面で過敏性が強く、認知面の遅れからも幼少期から、通常の養育では対応が困難であることが多いです 軽々しく『放棄』とかの言葉はつかうべきではないと私は考えます
1
7
50
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@samurai_vision @NyoVh7fiap 私もそういう思考回路でした。 話しかけられるまでは基本だまって言葉を発しない。親の言うことは否定せず、自分の考えはつたえない 気を利かせようとするとかえって裏目に出て叱られるので、いわれたこと以外は手伝わない なるべくイライラさせないよう、外にいき、目に留まらないよう行動する
1
5
50
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@mamonakumamannu 親にはそのつもりがなくても、勉強にかぎらず、人間関係、進路、趣味等への口出しを色々されて、親のしいたレールを歩かせようとされて自分で決めさせてもらえない、「親のアクセサリー」のようだという気持ちで育っている人はわりといそう。
2
4
50
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
自閉症スペクトラム障害の性支援ハンドブック 障害が重い人のセクシュアリティ #Amazon 性教育でおすすめ本を…というツイートをみかけ、とりあえず、図書館で一度読んで、全部は読めてないので、また借りたいと思っ��る本をあげとく
4
10
49
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
ママ友に、デイでは全く問題が起きてないのに学校では色々おきて、問題児扱いされてしまう…といわれたお子さんが、なかなかのマイペースっぷりに、デイのスタッフが完全につきあってしまってるのをみてきたので、そう解釈させてるデイの対応にも問題あるような…と困惑したことがある。
1
4
48
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@6Z6Yg7Qpa3Vr5C3 @king1234stone 結構前だけど、学校関係者に陽性者がでたとき、放課後デイ職員にでたとき、対応を『保健所の指導のもとに』決めてるようなことをメールの文章にもりこんであったので、保健所に決定権があると誤解する人はいそうですね。
1
9
49
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT こういうのは、努力してきて、たくさん悩んできた人に対していうほど、傷つける言葉だと思う 「かも」ってつかえば、当てはまらなかったら問題ないってことにはならない なんで簡単に他人の育児に対して「放棄」って言葉をつかえるのだろう…
7
1
47
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
無印良品でかった『ホタテと昆布の炊き込みご飯の素』で炊いたご飯がとても美味しかったので、また買おうと思う😆
3
3
48
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@Bagletraining @SQAXG1bNzuNtbcC 子供の安全最優先なのに…。 奥さんにちゃんとみてなかったことを怒られることがこわくて、回復するほうに気持ちをかけちゃったのかな…。
0
3
47
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
息子目があいにくいからこそ、時々あえて視界にはいって関わろうとする支援者の方がいるのだけど、関係性が先にできてないと、近寄ってこられたら怖いだけじゃないかな…と思うんだけど、よかれと思ってやってるのを指摘しづらい
1
0
45
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
7 months
療育園にいたとき、ギリギリだった心のコップの水があふれて、ふとキツイ口調になったとき、大慌てで担任がかけよってきて、息子に声をかけだし、それで息子がおちつくどころか、ぐずつきはましたけど、ほんと、近くにいるのに、この段階までほっとかれるんだなぁーと、かえって冷静に
2
0
46
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@takamaru_ASD @kimie31611 考えすぎと考えなしが逆のような…? 考えなしは極端すぎる気はするけど。ADHDだと、衝動性が強いために、直感で即決して後悔することがあるって感じの印象。 ASDは細かいことが気になる印象。反面ASDは関心がないことには、極端に無関心になったりするから「考えなし」に分類したのでしょうか?
0
3
46
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
保育士地域限定試験、合格通知きたー!!これで再受験しなくてすみ、ひと安心😊
10
0
43
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@seikunnoouchi バナナと豆腐を使うドーナツいくつか検索したのと比べると明らかに豆腐が多すぎる、けど、90gと間違ったとしたら逆に少ない気がするし、ネットで検索してよさそうな、レシピでまずはためしてみては? 豆腐900gだと形がつくれなさそう🤔
1
1
43
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
私もメンタルに余裕がなくなると、お茶をわかす、容器をあらうの工程がものすごく面倒になって(気力がわかない)、ペットボトルのお茶は経済的にはよくないとわかりつつも活用してしまう。 お米も炊く元気ないときはレトルトご飯でレンチンです。節約は高度なスキルと感じる。
0
13
39
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
8 months
@sui_gb20 警察庁のホームページにのってる性犯罪にあった際の相談窓口のページをリンクしておきます
0
14
38
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
強度行動障害の研修をうけたあるスタッフ、「研修受けたので何かあったら相談してください…」といってくださる気持ちは、それはそれで有り難いけど、息子直接担当してないのに、一度の研修うけたぐらいでは、息子の問題行動の相談にのれるとは思えないんだけどな…😓若さゆえ?
3
0
40
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
今利用してる障害者歯科には、言語聴覚士の方がいて、私はすでに発語がある人のみつながれるんだろうって思ってたから、お願いしたことはなかったのだけど、Twitterのおかげで無発語でも小学校高学年でも、利用対象にはいり、関われる人もいるのだとわかり、口腔機能面での相談したら無事つながった
1
2
39
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
ずっと前に録画してみれてなかった「発達障害お悩み相談の旅」というのを見た 出演していた本田先生の相談主への話の中ででてきた「日々は本当はゆっくりゆったり構えてのんびり楽しく生活していくのが実は1番成長を促していく」って言葉が印象に残る たまに無性に焦るけど改めてゆったり構えよう✨
1
3
41
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@ariorihaberi_im 療育園でみかける超多動のお子さんをもつ親をみてると、とめてもとめてもやる場合に諦め傾向で開き直って自由にさせるタイプと、何としてもとめなきゃって関わった結果、鬱状態になってとめる気力をうしなってるタイプがいるように感じています 後者なら、止めてもらって有難いと思ってると思います
0
0
39
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@Vn7rfILsHyD3gCu 是非是非その怒りを強度行動障害で悩む家庭をすくうための支援者をふやすための情報発信につなげてください 他害が激しくて放課後デイ等の利用が断られてる親はここにたよったらいいよとか、を専門職が具体的につたえれるように ここに頼るしかなかった親をどうたすけるかの具体的な発信をねがいます
2
6
38
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@adhdsavetheplan @sqysA7fzkwHqDzj 数分前になるまで感覚がわからないのはわかりますよ(ADHDの特性はもってると思います) だから、ある程度時間やきりのよさを目安にしてます。授業とか50分我慢できないのは経験上わかってるから、でそうな感覚は全くなくてもいくようにしてました いきたいと思ってからの我慢はできてもかなり辛い
1
3
35
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
午前中にいったら、めったにみれないウォンバットみれたけど、遠くにいたのと、望遠カメラでばっちり撮影する人、携帯構えてる人数人の情熱がすごそうだったので、よくみえる位置にたてなくて、とりあえず垂れ幕かわいかったので写真とった 34才なんだなぁー👀‼️
Tweet media one
1
1
36
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
私もこの考え方でやってきました 息子幼児期、パニックになると自傷行動、もしくは逃走するので、安全のための抱っこ(本人が抱きついてくるとき)、もしくはホールド(自傷できないよう体を固定)、息子は音楽で切り替わりやすいタイプだったので、手に取りやすいところに音のおもちゃ、携帯用意
@ka_er_un
かえるん(」°ロ°)」〜°
1 year
妹が抱きしめてパニック(癇癪?)の兄を落ち着かせてる動画が流れて来て、色んなリプがついてるけど(読まないけど)、人が直に触れて落ち着かせるとか行動を止めさせるのは、なるべく年齢が低いうちにやめた方がいい。人ではなく物で落ち着けるように考える。視界に人が入らないように工夫するの。
1
189
1K
2
7
36
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@adhdsavetheplan @sqysA7fzkwHqDzj SAもそうなる自分がわかってるから、行きたくないタイミングでもトイレにいってました 膀胱がいっぱいになる前にトイレにいく習慣がつづくと、膀胱がいっぱいになるのがわかる感覚が育ちにくくなり、少量しかたまってなくても尿意を強く感じてしまう…ことがあるとトイトレ本には書いてありました
1
3
35
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
RT 甥っ子の保育園はひらがな教える方針のところで、ついていけなかったようで、教えるならそういう子をどう支援するかのところまで考えてほしいなって思う   「家でもおしえてください」や、他の子と様子がちがうので、発達外来の受診をすすめるようだと親もとまどうし、本人の自己肯定感さがる
1
2
35
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 「人で遊ぶ」は、人とやりとりが長期にわかって、成立しない状況から、「関われている」「会話が成立している」状況になったことに親がここから何とか言葉を増やしたい、コミュニュケーションを広げたい…と思った結果、強化されてしまう部分があると思う 他の関わりがみつけれてない支援者とかも
1
11
35
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
私も息子と母子通園してる間までは人を嫌ってはいけないと思って、自分に落ち度があるに違いないと自分を誤魔化してきたんだけど、よくよく考えたら、不当な扱いうけてるんだから、嫌ってよかったのだと段々思い直し、聞いてくれる人にこんなことがあって…と愚痴をいっていくうちに少し楽になれた
0
6
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 私も「〇〇しないと、将来困るよ?」的アドバイスを療育園でもされてたけど、あれは支援者の不安を保護者にかぶせてるよね…と思う 卒園してから、その旨伝えて、〇〇したら、こういうふうに成長に繋げれる、��か肯定的な言い方でつたえてほしい、とお願いしておいた
1
1
35
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@Mike333neko @4p8bnFBNLzFA3Mb 「やるべきこと」と思ってることをやろうと一生懸命になっても、色んなことを犠牲にしながら対応していこうと決心していても、低年齢時からの睡眠障害、激しい多動や自傷、他害の防御、周りの協力のなさにより、「やるべきこと」と考えてることのスタートラインにたつことさえ難しかったりします
2
4
33
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
保育士筆記試験無事合格したよう。実技講習会の案内きた😆!!
2
0
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
指摘したら、事前におこらないようにとめるようになったけど、今までコミュニュケーションとして成立させてしまっていた分、本人にフラストレーションたまってるのを何となく察知 結局別の問題行動をおこすことに、つながったように思え、「ひとりで」もしくは「いっしょに」遊ぶスキルは大事だな…と
1
4
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
発語がでてない以上、基礎的な話しかできないのかもしれないけど(視覚的構造化やPECSとか自閉症特性に関する話はなく、経験から概念を育てる大切さの話)、就学直前の時期になって、基礎的なことしか話さないなら、もっと早い段階に面談をするほうがいいと思う、ということは園側にはつたえておいた
0
0
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
5年もかよってた母子通園の療育園で、たった1回の面談の機会なのに、そこから親に語らせるのか…と思うし、語ったところで、その質問をぶつけてくる人がアドバイスできるのかとおもってしまうし、本来は前情報なしでできる大先生のすばらしいSTをみせてもらう場かなんかだったんだろうか…
1
0
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
あまりにもショックで、普段お世話になってる療育園側に何も文句いえなかったけど、いっとくべきだったのかなぁー 発語ありの保護者にはきっと意味のある面談にはなるのだろうけど、発語なしの親にあの面談はないと思うんだけど… 態度も大きく感じられて、やりとりをする気力がなくなってしまった
2
0
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@suezouAKD @Mentalist_DaiGo 女性は皮下脂肪がつきやすく、男性は内臓脂肪がつきやすい…ので、同じように脂肪をとったときに、よりメタボ体質になりやすい体質はあるかな…と、病気で運動を制限されていたり、持病の治療薬が肥満を促したり…もあるので、個人の努力の不足だけを責めることがあると問題かな…とは思います
2
0
28
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
丸シール貼りは、息子が比較的集中してとりくんでくれる活動のひとつ 最近はシール貼りの台紙も、無料でダウンロードできるサイトふえてて有難い☺️
Tweet media one
1
2
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
発達相談の時に、聞かれる必要項目とかを母子手帳の特定のページみたらわかる…みたいにしてほしかったな…と 色んな場所で聞かれたり、書かせれたりするんじゃなくて、特定のページだけ見たら「首座り」「はいはい」「つかまりだち」「歩き始め」の時期一目でわかるようになってたら便利
1
5
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 親なき後に…は、私の通った療育園では、予想外に母親が突然亡くなることがある、だから『今』サポートブックをつくって、残された家族や支援者が情報を共有しやすいようにしましょう…って感じでつかわれてました 親あるうちにの方が、前向きな感じがして私もいいと思います
1
1
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
RT  地域の支援級にいったママ友の子担任が、発達障害については、話題になるずっと以前から勉強してきてるからまかせてくださいっていわれて、安心してたら全然だめで、むしろ加害者レベルで支援級の保護者みんなで団結して校長にうったえた話をママ友から聞いてびっくりした(何年も前の話です)
1
2
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
@kyomorunrun 泣いてるだけならいいけど、数分で椅子や机や本棚にど、降りれないのにのぼれる限りの場所にのぼって、落下するまでに戻ってこないといけない状況とか、手当たり次第なんでも口にいれるから異食の可能性あったり、ブラインドつかんで、壊しちゃったり…10分あったら結構危ない目にあうと思うんですが…
0
1
32
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
私にとっての子育ての成果はまんま息子の状態で「いないいないばぁ」みて楽しめるのも、特定の絵本が好きなのも、比較的長距離歩けるようになったのも、楽しめること、できてること、環境を整えたり、時間をさいてきた結果だと思ってる 成果を特別なことができることだと思っちゃうとメンタル詰む
1
1
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
先日、放課後デイの面談前のアンケートに、ウロウロしてたか、ダラダラしてたのどちらかの報告を聞くことが多く、できるだけとりくんだ内容とか、何にポイントをあてて支援してるかとか、伸びてきたと感じてる内容の報告がほしいと書いて提出した分に対して代表の方が謝罪してくれ、改善するとのこと
1
1
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
息子の療育園時代、家にいたら昼寝も全くしないし、夜もなかなか寝ないのに、制作の時間(特に書く活動)がはじまると、途端に眠気スイッチがはいってしまい、そのたびに私はそこまで嫌なのかとがっかりしたけど、体と心と脳のオンオフのコントロールがむずかしい…って考え方はなるほどって思えました
@2030mirai
発達障害ニュース見つけ隊
3 years
こちらも是非知ってほしい 1ツイート目とは少し異なる視点 どちらも本当に大切 #発達障害 #疲れ #拡散希望   図表の出典
Tweet media one
2
213
508
1
6
31
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
放デイでも、よく息子の1つ上のお子さんが活動中乱入してきて、「だめだよ」と毎回とめるものの、やるとわかってる行動事前にとめてないから、「ふざける→支援者がやめさせるために関わってもらえる→楽しい」を繰り返させてるなぁーと思ったことがある
1
5
28
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@TeacherhaGreat 私もベースは「はい」がいいと感じます。年下の保育士に「うんうん」は相槌うたれると、友達っぽいのりだなって… 自分より年上の方が、ゆっくりしたペースでしっかり聞いてる様子なら気にならないし、「はい」でもいい方では不快になるかと 基本は「はい」の方がプロ意識が伺え安心感があります
1
0
30
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
11 months
デイのキャンセルについてTLに流れてきた 利用してるデイは当日の体調不良は仕方がないけど、なかには、単に友達関係を大事にしたい意向で、誘われたらいく、のスタンスで当日になって悪気なく欠席連絡してくる人もいるけど、経営的に困るので、病欠以外は前もって連絡してほしいといわれてる
1
0
27
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
すくすく子育て、Twitterみて、気になった回を予約。言語聴覚士さんの説明としてでたテロップ、「ことばによるコミュニュケーションが難しい人に対して、自分らしい生活を営むために支援していくための専門家」っていう表現がいいなぁーと思いました☺️ そこだよねっ、支援して欲しいところ✨✨
0
4
30
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@namihamichihiku @hiyokoharumaki 私が他の方のツイートやブログ読む限りでは、親が体験先を一からさがさないといけない地域もあるようです。
1
2
28
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@Vn7rfILsHyD3gCu ここに頼るしかなかった親の発信を読んでると、色んなツイートみてせめるばかりのツイートの発信が多いな…というのが、結局強度行動障害の親を二次的に傷つけてないから気になるところです
1
5
29
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
今受けている相談支援は18歳未満に限られてるので、成人後のことはあまり知らないのだろうな…と勝手に思ってたけど私の家の周りにある作業所やグループホーム把握していて、前に地域懇談会できいた新しくできたところがまた新たに事業所をたちあげている話も聞けた
1
0
26
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
息子、小2くらいのときに、学校の発達相談医に頻尿のことを相談した際、お風呂の水をのみすぎることがよくあり、私は毎回とめてるけど、夫とはいるととめきれず夜尿が大量にでてしまう話をしたら、『水中毒』になる可能性について言及された そういうこと、もっと早く知りたかったな…
1
1
29
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
かつて通ったことのある、普段は通らない道のところに作業所ができてることを知り、そのうち散歩のときに足を伸ばしていってみようかな…と思ったり まだまだぼんやりとしたイメージで先のこと具体的に考えてるわけではないけど、少しずつ将来的なことをイメージをしていけたらな…と思う
1
0
26
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
このような発作はホルモンレベルが高くなることでおこる。発作は意識混濁が特徴だが、まず目つきがぼんやりし、10秒ほど意識がなくなり、その後何もなかったかのように意識がもどる。その状態は軽く見え、気づかないこともあるが、発作は突然、予期なく起きて意識混濁を招くため、子供にとって…
1
0
25
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
3 years
@surgeontitti 千葉県の合理的配慮の事例がみれるホームページ(小中学校)
1
6
28
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
風邪予防対策
0
1
25
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
私は子供の頃は何も考えず、親がいくところどこでもついていってたけど、でかけ先で嫌なことはおきないというのがベースにあるから、それを予告なしに病院とかの本人が苦手な事経験してしまったら、普段問題ない外出まで不安にさせることになりかねないのは避けたほうがいいよね…と思う
1
1
24
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
私は療育園かよってたころにつながった日中一時から、最初に1箇所すぐつながったので、探すのに比較的心理面での余裕あったけど、療育園卒業後にさがしてた後輩ママは探す段階で心折れたらしいので😞 もう少し負担なくさがせるシステムないのだろうか…と思う
0
3
27
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
RT 応用分析家を名乗るなら…なのかな 自傷か他害をするのをとめることが難しい切迫した状態下だと、体をある程度拘束して緊張をゆるめるのを狙うやり方(私の感覚だと弱化にはいるやり方と思ってるのですが)は必要な場面や状態はあるとは思ってはいるけど…
2
1
27
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@syusyumylove @D0GqWOzqOWo39i3 プールが好きなのと、スイミングスクールが好きなのかは別かもしれないですしね 親をがっかりさせてはいけない気持ちも働いてしまうかもしれないし、聞き方だいじですよね
1
0
26
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
私は義両親はむしろ好意的に思っているけど、それでも心構えなしにつれていかれてあうなんてことは絶対やめてほしいと思う。 夫は知っててじゃなかったけど、夫知り合いの家に受け取りに行くものがあると伝えられていったら、家にまねかれて、すぐにかえれず、めちゃくちゃ不安になったことがある。
1
1
23
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
@masako20210305 @hiyokoharumaki いかにレスパイトを確保するかは緊急性が高いとみなされれば、わりと動いてもらえるというのが今の相談支援員での印象で、前の相談支援員は職員不足の補充で元園長先生だったせいか、子供が小さいうちは親がなんとかできるはずというフィルターかかってた感じで相談そのものがしにくかったです
1
0
25
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 months
療育園母子通園してたころ、息子がきまって体操時間の音楽がかかりだすと、大泣きして、だきすがりパニックをおこしてる風なので、困ってたら、保育士さんに「医師に対応方法聞いてきて」っていわれたなぁ
2
0
26
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
11 months
歯医者にむかってる最中、移動支援中っぽいぞ!っという人をみかけて、近くを歩くと、どうやら外食先を決めてる最中っぽかった 利用者に話しかけてるお兄さんが、この人なら安心そうって雰囲気で、どこの事業所勤務ですか?と聞きたくてウズウズしたけど、勤務中に話しかけるのはあかんかと思い断念😅
1
2
25
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
1 year
身辺自立やマナー的なものは家庭で教えていかなきゃいけないのはわかるんだけど、息子ぐらい重度になってくると、家でできても、母親しかもとめなければ母親がつきそうときだけやれればいいと思ってしまう だから、幼児期から支援者も勝手に家でおしえてないからできないんだって思い込まないでほしい
2
4
24
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
今日はダイソーでこちらのパズルを購入。息子が扱うのにちょうどいいピースの大きさ😀
Tweet media one
1
2
24
@ucMsBgMvVPq4Dmj
きみんご
2 years
一体何がおこってるか把握するのが難しく、大きな不安を感じる。(以上、引用分) 息子も10秒程度の意識混濁は以前から睡眠不足時や不調時にわりとみられる状態なような… 最近は寝れてるし、なくなってる気がするけど、思春期以降ふえる可能性があると思って意識しておこう…
1
0
23