つつつ Profile Banner
つつつ Profile
つつつ

@tsutsutsu_2020

728
Followers
505
Following
12
Media
2,391
Statuses

東海岸で日英中トリリンガル子育て中(2020年9月生まれ)。妻は安徽省合肥出身。主夫の副業でテニュアトラック大学助教(機械学習、データアナリティクス)。Ph.D. in Economics。世界史/化学/アメリカ在住/育児。

Pennsylvania, USA
Joined February 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
クリス・フェリーの「XX for babies」シリーズ、うちにあるぶんの評価。#読み聞かせ 1. Bayesian Probabiliy 最高。全2歳児が百万兆億回読むべき。0歳からずっと好き。日常でことあるごとに言及できる。 2. Evolution かなり良い。動物の図鑑かなんか一緒にあると話がはずむ。 →
1
4
35
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
娘が結婚するかもって言ってる男の子、良い奴なんだけどどうにも幼いというか正直言ってガキっぽいんだよな… 娘が来てるのに電車に夢中で放ったらかしだったりするし。お昼寝の時のオムツもまだ取れてないし。本人の自由を尊重して一切口出ししないことにするとこうしてSNSで愚痴ることになるのだな…
338
3K
50K
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
@toru_oga 3歳半っすね。半年くらい結婚するかもって言ってるのでアラサー女にとっての5年付き合った彼氏くらいの重みがあるはずw
6
171
5K
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
僕は自分の経験から東大は普通に良い大学だし特に学部は金銭的にはめちゃくちゃコスパ良いと思っているけど、小学校からギチギチに受験勉強して中学入ったら即鉄緑会、みたいな生活を必要とするならそれはトータルのコスパ悪すぎでは… 楽しめる範囲の勉強で楽しく入れる人だけ行けばいいのでは…
2
49
738
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
「子供が史学を専攻したがって困っている」には、「子供が全員私の指導通り理3行って医者になった」の100倍くらいの価値があると個人的には思う。
7
47
482
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
たぶんこの手の家庭のさらに一部って「種まきをしている」とか「将来の勉強の��めに」とかいう意識すら無くて、ただ親が自分の好きな事を好きなように喋ったり子ども連れでやったりしてるだけで自然と知性が育つようになってるんですよね。受験目的の勉強をいくら先取りしても本質的に相手にならない。
@VanJPmom
育児内科
3 months
一部高学歴家庭はこれを分かってて、幼児期の何気ない会話から科学や数学への興味関心の種まきをしたり、読書が家庭の中に自然にあって子どももすんなり好きになったり、旅行でも地理や言語学習、宗教などの知識が自然に増えたりと、机に向かう以外の時間でも学ぶから効率が良いんですよね
6
252
2K
2
83
338
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
子供の言う事をいちいち全て真に受けることで来たるべき日に備えて精神を鍛錬していくスタイル。
0
4
192
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
子供服なんてどうせすぐ着れなくなるの分かりきってるのにわざわざ良いもの買う意味なんかないし金かけてる人ってバカなんじゃないの? と娘ができるまで思ってたの、「バカって言う奴は自分がバカ」としか言いようがない。中年男性の服にかける金より五杼九千垓倍くらい意味あるわ。
3
7
185
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
先取り教育って、大学受験を天井にしちゃうから大して意味ないものになるんだと思うんだよな。軽く微分が分かってきたくらいで経済学とか統計学とか大学レベルのことどんどんやらせちゃえばいいのに。それもわかってきちゃったら論文書いて投稿してみたりすればいいんだ。
2
17
175
@tsutsutsu_2020
つつつ
5 months
日本に子供の勉強を競争馬の育成みたいなマインドで考えてる「ダビスタ脳」の親がこんなに多いのは何故なんだろう。育児にそういう要素が無いとは言わないけど、英語教育の議論なんかみてても「新馬戦までは併せ馬無しでとにかく坂路を走らせるべき」みたいな態度と同じに見えて怖い事がある…
1
57
158
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
これ中受も同じ問題抱えてるけど、ギチギチの詰め込み競争で入ろうとする人のために楽しく入れる層が締め出されるの、東大(や私立中学)にとっても社会にとっても子供にとっても親にとってもほんと不幸なことだとおもう… まあだからといって解決方法も特に思い浮かばないけど…
1
17
139
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
娘が生まれた時に知育的なことどうしようか色々悩んだのですが、結論として娘じゃなくて自分に知育を施すことにしました。今は昔得意だった化学の復習と高校で未履修だった世界史の勉強中です。
1
3
105
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
家では掛け算と割り算はそれなりに理解して最近は因数分解にハマってる娘が、公文に行くと「字がまだ汚いから」という理由で足し算にも進めずに延々と1から20までの数字の書き取りをやらされ続けてるの、日本式教育の縮図という感じがして趣深い。
2
5
93
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
早期英語に「大人になってからでも間に合う」と言って反対してる人って、外国語副作用のことはどう思ってるんだろう。自分は英語喋ってる間は暗算の能力がゼロになるw
3
18
81
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
大学受験で身につく学力が東大レベルですらどれっっっだけくそショボくて限定的かって、大学以降も勉強を続けてた人しか気づかないんだよな…
1
16
74
@tsutsutsu_2020
つつつ
5 months
自分は父親として娘になかなかいい教育を与えてやれてるな、と満足する瞬間も無いではないんだけど、「いやお前がお前の価値観で選んでるんだからお前にとっていい教育なのは当たり前だろ」と思うとすぐ醒める。
0
14
63
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
僕の友人には、史学専攻だけど「やりたいことのために必要になったから」とプログラミングやデータ分析などの工学系スキルを後付けで身につけた人がザラにいます。そのうち一人は何だかんだあってAI関連スタートアップの起業家です。
1
8
60
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
なんか、中学生にまでなった子息の勉強やら生活やらに対して親がガンガンに干渉してる、もしくは干渉する予定満々、という人がそれなりに多いのが怖い… 14歳の人間が英語単語やるかどうかなんて完全に本人の自由としか思えない…
2
3
60
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
日本の受験エリートって、最終的にどこを目指してるんだろう。子どもの時からずっと「目先の競争で負けたくない」だけを動機に努力してても、そのうちやること尽きると思うんだけど。理三に首席合格して国家試験で満点取った後どうすんの。
1
2
55
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
父親が尊敬できること、尊敬できる存在で居続けてくれたことが、どれっっっだけ幸運で有難いことなのか、この歳までよく分かってなかった。知育に手間と金をかけるのとかとは全然別方向の価値。
1
2
54
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
ていうかほんとに当たり前すぎることだけど、大学受験で燃え尽きて大学で勉強しなかった人の学力レベルは「高卒」ですよ。そりゃそうでしょ。
0
20
51
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
Xでよく見る受験勉強による学力向上をやたら過大評価してる人って、受験以外ロクに勉強してこなかった人なんじゃないかという気がする… 日本の受験なんか12歳なり18歳なり「その年齢で」極めるのが難しいだけで、数年後に再訪したら誰でも1/5とかの労力で余裕でマスターできる程度の内容でしかない.
5
3
50
@tsutsutsu_2020
つつつ
9 months
@RealtyPnw 大阪の人がお好み焼きと米を一緒に食べるのはネタになるのに、餃子ライスは普通に罷り通っているという。中国人の妻と結婚当初めちゃくちゃ変な目で見られたことあります。
2
9
48
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
うちは当然だけど早期英語はほぼ無視で早期中国語と早期日本語に全面的に注力。理由は英語なんてどうせできるようになるからw 英語は生涯を通じて学ぶ理由と機会があるけど、他の言語は早期に学ばないと学ぶ価値自体に気づくことすらないかも。
3
0
47
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
まあ僕は計量史学の研究者でもあるからサンプルには偏りあるけど、でも #コテン の方々とか僕が敬愛する #ミンセカ のトモキさんとかもみんな自分の興味関心から出発した上で改めて必要な能力を習得してるわけで。「親の希望」とか「就職に有利」とかで医学部や工学部選んであのパワーが出るかどうか。
1
7
46
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
僕は「勉強ができる」ということはほんと全然大した価値じゃないと思っていて、日本語でX見てるとみんながみんな「勉強はできる方がいい」「成績はいい方がいい」「勉強の習慣をつけるには〜」「幼児期から算数を好きになってもらうには〜」みたいなことに当然のように拘ってるのが全然共感できず、
4
1
42
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
娘にはペーパーテストでの成績を一生の誇りにするようなクソしょうもない人間にはなって欲しくないんだけど、10歳から18歳までずっとペーパーテストにおける競争が人生の最重要課題とされる環境に入れちゃったらどうやったって影響受けるんだろうな… そう考えるとやはり日本辛いな…
1
6
43
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
以前X上で「古文とか漢文とか労働市場で何の価値も無いのだから全部やめて英語に時間を回せ」という主張を見かけたことがあって、直感的には反対としか言いようがないんだけど「なぜ反対か」をちゃんと主張できるようにするのは本当に難しい…
7
2
43
@tsutsutsu_2020
つつつ
5 months
子育ての何が一番しんどいって、良かれと思ってやってることの答え合わせに半世紀かかるところ。成績とか受験結果みたいな中間指標は実は大した意味はないんだけど、50年間フィードバック無しだと耐えられないからつい縋りたくなっちゃうんだよね…
0
1
43
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
そういう家庭教師やりたいんだけど需要ないかな… 日本のそこそこレベルの中学生だったら僕の計量経済学と機械学習の授業内容伝えて軽くプロジェクトやってペーパーにするくらい全然できるとおもうんだけど。
5
1
41
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
娘にはオブセッションの少ない人に育ってほしい。「なるたけ遅刻しない」は大事だけど「遅刻は大罪だからしそうになるとストレスでカリカリする」必要はない。「手を洗う」「勉強」「努力習慣」「他人に気を遣う」「競争での勝利」全部そう。そのためには親がとにかく鷹揚に構えて動じない事だと思う。
1
4
39
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
在米日本人のトップ1%と在米中国人のトップ1%を比べたらどっちが優秀か分からないけど、在米日本人のトップ1000人と在米中国人のトップ1000人を比べたらたぶん中国人の方が桁違いに優秀だと思う。ボリュームで負けるっていうのはそういうこと。
2
8
37
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
子どもが10歳以下なら、「どんな学歴でどんなスキルを持ってたとしても人生の後半はベーシックインカムで過ごすことになる」可能性はゼロではないと僕は思う。個人的には自分の子には、そんな場合でも「仕事」とか「労働市場での自分の価値」とかと全然関係ない形で幸福になれる人間に育ってほしい。
2
1
36
@tsutsutsu_2020
つつつ
5 months
この感覚が共有できない人ってアメリカのうちの辺りでは(アジア系含めて)全く出会ったことないけど、Xみてると日本にはたくさん居るみたいで、とにかく世界観の違いを感じる…
@minatokumom
Minato-ku mom
5 months
アジアの、受験のみならず、職業まで考えて伴走する親が多いのって、子供の人権に対する意識が依然低いということ。
2
22
116
1
4
37
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
中学受験、みんなで競って学習する内容がもうちょっとマシなものなら全然違った議論になると思う。「高等数学でも有機化学でもプログラミングでも、中学の自己判断でお好きな試験にして下さい」ってしちゃえばいいのに。「平等を志向した結果不平等はそのままで効率だけが失われる」お馴染みの現象…
3
4
37
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
自分は学部で認知心理学やって修士で進化生物学やってアメリカ来て行動経済学やって今はデータ分析教えてて、言ったら人間の認知バイアスのこと色んな角度からずっと勉強してる人間だけど、どう客観的に判断してもうちの娘が断トツで可愛いし賢いとしか考えられないの、理性というものの限界を感じる…
2
0
35
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
「早期英語に投資しすぎて国語が疎か」と「幼児期の英語経験ゼロ」を比較するのはほんと「うんこ味のカレーかカレー味のうんこか」の議論でしかないので不毛。望ましいバランスは中間地点のどこかにあるに決まってるでしょ…うんこでもありカレーでもある、味もそれぞれを合わせたようなあたりに…
2
0
33
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
中国の幼稚園、朝ごはんも給食が出るが楽すぎる。8時登園で朝昼おやつ全部給食、4時お迎えまでやることなし。しかも子ども12人に対して大人4人ついててめちゃくちゃ手厚いし、アクティビティもすごい色々考えられてる。
2
1
35
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
妻が箱根旅行中ワンオペになった僕の検索履歴 3歳 髪 結び方  3歳 髪 結び方 簡単 3歳 髪 結び方 不器用 3歳 髪 結び方 誰でもできる 3歳 髪 結び方 本当に誰でもできる 3歳 女の子 ショート 3歳 女の子 ベリーショート 幼児 ショートヘア メリット
2
1
33
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
自分は中高が男子校でほんと良かったなと思ってるんだけど、代償として10代女子のことがマジなんもわかんない。あんなマジなんもわかんない生き物の父親になることが確定してるのほんと震える。
1
3
36
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
今回久しぶりに娘を置いて一人で出張したけど、出発の時も玄関で泣かなかったし、帰ってきて再開した時もちょっと涙ぐんだだけだったからすごい偉かったと思う。僕が。
1
1
35
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
受験は皆で同じコースを走るトラックレースだけど、いずれ各々自分にとってのゴールを見つけてそっちに向かっていくのが前提。なのに誰もいなくなった競技場に独り残って「私が勝者!お前らは敗者!」って叫びながら走り続けてる、みたいな人がたまにいる…そして子供に全く同じ事をさせようとしてる…
0
2
34
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
娘と、手を、繋いでる男の子が、いる、ん、ですけれども?
3
0
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
中受全勝も英検1級も大学受験先取りもなんだったら数オリすらも、この自主性の前では全てが霞んで見えるw 「誰かに与えられた、答えも用意してある問題が上手に解ける」とは根本的に違う特性。
@kazenomukumama4
かんな
6 months
小さい子達に英語を教えるボランティアをしてきた息子。 本当は大人のボランティアを募集していたところを自分からやりたいと応募して、周りの了解を得て1人で2時間分の企画をして、今日やってきた→
1
4
151
2
1
33
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
中国に来て娘がふつーーーになーんの問題もなく生活し始めちゃうのを見ると、言葉ができるってことがどれだけ強力か思い出させられる。ふだん英語圏にいると語学力の価値って感じる機会ないからな…
2
0
33
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
@wellwell1209 スポーツはその競争の結果として競技レベルが上がるという効用があるのでまだしもなんですよね。受験は「受験勉強が超得意なこども」を生産するだけで、それに10代の超大事な時期の時間が膨大に費やされているという…
0
3
33
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
これはごく個人的な意見なので説得されてもらう必要全くないのだけど、自分は子供を「就職の事を考えて工学部に入れる」より「好きな事を追求した結果として考古学で博士まで行った場合でも大丈夫な経済力を与える」方が遥かに合理的だしこれからの時代に合っていると思う。だから節約と投資w #育児
0
7
31
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
「大学受験で燃え尽きて何が悪いのだろう」 たかが大学受験レベルの知識と教養しかない、しかもそれで十分、なんならそれが全てだと思ってる残念な人が増えるからでは… 現に日本には結構たくさん見かける…
@chuujuwo
中学受験を考える塾長
4 months
大学受験で燃え尽きて何が悪いのだろう。 多くの学生は大学に行ってから大して勉強していない。 附属上がりの学生は大学に入ってからそうではない学生よりも勉強しているとでも言うのですか?
4
6
78
1
8
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
自分はアメリカ住んで10年以上+X始めたのごく最近、という組み合わせだけど、X上の日本の人たちから見えてる「海外」が自分の観察範囲と世界観違いすぎてたまに戸惑う…
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
7 months
海外ではマスター保有していないと人間扱いされませんし、東大からの新卒MBBとかPEとかでもMBAは義務教育というのが僕が見てきた世界観です。尚、起業を優先するためにMBAをすっ飛ばすのは理解できますが。
6
12
74
2
4
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
日本から中国に来て思うのは、一人っ子政策の余波なんだろうけど「子供は甘やかすもの」という雰囲気が社会に充満してるのがいい。あと幼稚園とか習い事が「親の負担軽減」を強く意識してるのも日本との大きな違い。トイレにデフォルトで紙が置いてないことを差し引いても住みやすい国だ…
2
4
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
中国、ショッピングモールの上階がどこも習い事フロアになっていて、中国拳法からストリートダンスやらあらゆるお教室が並んでいてどこも子供で溢れている。禁止される前は全て学習塾に使われてた時間が今はこういう活動に流れていると。これは米系総合型入試で日本人勝ち目無しw
3
3
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
70過ぎの父親がYouTubeデビューしたのを複雑な気持ちで眺めている… しかも普通に結構伸びている…
3
0
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
昼前に幼稚園から「何やっても泣き止まないから迎えに来てくれ」って連絡があって、うちに帰ってから理由を聞いたら「お散歩の時T君が他の女の子と手を繋いでたのが許せなかった」だって… 女の子って3歳半でそんななの…
2
0
32
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
教育に熱心な親って子供に「自分みたいになってほしくない」人と「自分みたいになってほしい」人とそれ以外とがいて、比率的には前者が明らかに多そう…だけどどうなのかな…
3
0
30
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
僕がこの世で最も娘になってほしくない、最悪に忌むべき存在だと思っているのが「仕事を決めるにあたって就活偏差値表を参考にする大学生」で、すくなくない数の日本人がそうなってしまう根本原因の一つがここにある気がする…
@bananagaipponar
きいろ
2 months
教育本を読んでいたら、子の学力を上げるには競争させること、頻回にテストをすること等が挙げられていて、あーまさに中受塾のやり方だと思った 多感な時期に学力=価値の環境で競争を煽られ点数をつけられることを頻回に繰り返すの、学力向上には効くだろうけど幸福度にはどう影響するのかな、と思う
1
3
44
3
2
29
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
「子供が可哀想だから中学受験なんか全部無くしちゃえばいい」って言いたくなる気持ちもよくわかるけど、「女子学院に入るのは千代田区22丁目在住の子です、麻布に入るのは港区2丁目の…」ってしたら不動産市場と地域コミュニティがどうなるか想像してみてほしい… アメリカはまさにそうなってる…
3
6
30
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
今年の目標は、壁に飾りっぱなしになっている「2歳の誕生日おめでとう!」という飾りを3歳の誕生日前には片付ける、という去年の目標を4歳の誕生日までには実現することです。 #新年の抱負 #育児日記
1
0
28
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
例えば知育課金も中学受験も全部やめて、伴走とかやってる暇あったら副業やるなりして働けば、子供は純粋に自分のやりたいことだけやって楽しく成長した上に、18歳時点で2-3千万円分の米株を渡せる。その40年分の運用益は「大学の偏差値が20上がることの生涯賃金上昇」なんて余裕で超えるのでは。
1
0
29
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
日米中の育児環境に対するここまでの印象は、 子連れに対する社会のウェルカム感 中国>=アメリカ>>>>>日本 親の時間負担 日本>>>アメリカ>>>>>>中国 金銭コスト アメリカ>>>>>>>>>中国>>>日本
1
1
29
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
久しぶりに帰ってきたらセブンイレブンのコーヒーが美味すぎて、そんなだからこの国はあれなんだ、という気持ち。
1
1
29
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
なんというか、皆さまほんっっっっとに受験大好きですね…
2
3
26
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
自分は20歳の時は「小学校行ってた時間なんて全部無駄だった自宅で勉強したかった」と思ってて、30前後になったら「まああれはあれでよかったかも」と思い始めて、40前の今となってはたかだか受験レベルの学力ごときのためにあれを減らすべきだなんてとても考えられない。
@kazenomukumama4
かんな
3 months
RP小学校時短すればの意見 写真は文科省の掲げる小学生の発達課題。 「集団でしか学べないこと」を学ぶのも学校の大きな役割。時短になると真っ先に削られるのは副教科やこういったことに割く時間かと。 1時で帰る子達は、親の教育方針によって習得できないかも。それは公教育ではないのでは?
Tweet media one
7
6
96
0
3
28
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
明日から1ヶ月ほど、偉大な指導者が極めて正当であろう、しかし残念ながら僕のような人間には必ずしも理解しきれないような理由によってSNSに制約を加えている国に滞在するので、その間Xが使えなくなるかもしれませんが当然なんの不満もありません。
3
0
28
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
うちは娘から見てひいひいひいじいさんが慶應でひいひいじいさんから僕までがずっと東大だからまあ日本社会的には高学歴家庭と言っていいと思うけど、「勉強は努力してやるようなもんじゃない」「試験なんかにムキになるべきじゃない」という認識だけはずっと受け継がれてる気がする。
2
3
28
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
「経済的な事だけ考えたら」、子供のためにしてあげられる一番は「蓄財」だと思う… 早期英語より中受の伴走より国外脱出の準備より、とにかく遺産を増やすのが効果的。AI時代にまともな職がどの位残るかも分からない中で、過当競争勝ち抜いてGAFAMへの就職目指すよりGAFAMの株を遺す方が遥かに確実。
1
1
27
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
これを「日本の将来も捨てたもんじゃない」ととるか「こんな良い子たちにこんな生活させてるのほんと終わってる」ととるか…
@MeikoOizum79146
大泉芽衣子オンライン家庭教師
2 months
中学受験生を見ていると日本の将来も捨てたもんじゃないと思える。朝勉して学校ではプールの授業こなして、弁当持って塾。塾のない日は個別とか家庭教師。土日はほぼ模試。実力は数値化され毎月クラスが上がったり下がったり。頑張っても結果が出ないと怒られたり失望されたり。それでも彼らは頑張って
0
1
121
1
0
26
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
発熱したので中国の病院に連れて行ったんだけど、やっぱりと言うべきか抗生物質と一緒に漢方薬が出た。人生で初めて漢方薬を飲んだ3歳児の顔、しばらくスマホの壁紙にしよう…
3
0
26
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
これに多彩な課外活動のオプション、安価で優秀なお手伝いさん、親族とまとまって暮らしつつ一緒に子供の面倒を見るカルチャー、などを加味すると、相当に育児しやすい国だな中国… 日本はもちろんだけどアメリカと比べても相当に負担が小さい(かつ満足度は高い)印象。
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
中国の幼稚園、朝ごはんも給食が出るが楽すぎる。8時登園で朝昼おやつ全部給食、4時お迎えまでやることなし。しかも子ども12人に対して大人4人ついててめちゃくちゃ手厚いし、アクティビティもすごい色々考えられてる。
2
1
35
2
1
25
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
なんか予定してたより6.5倍くらい感傷的になっている… 父は僕が生まれた時からずっと学者だったし、今に至るまで僕にとってある種のロールモデルであり続けてくれた人であることは間違いないからな…
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
今日はNYCで父の最終講義。たまたまvisiting scholar でこっちに来てる時にやってくれるおかげで簡単に出席できてよかった。逆に日本の人たちはみんなリモート。
1
1
20
4
0
26
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
@lavender_honey5 返信しようと思ってた通知がぜんぶ流れてどっかいってしまったw
6
0
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
娘は多少語学の才があるのか三言語環境は全く苦にしてないみたいだけど、それと文化的アイデンティティは全然別。文化に対する帰属意識って純粋にかけた時間に比例すると思うので、一年のうち9ヶ月をアメリカで過ごす以上親が何をやったってベースはアメリカ人になっていくんだろうな。
1
0
25
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
育児って予想もしなかった発見にあふれていて、子どもいない人はほんと人生半分損してると思う。しかし育児してると自分の生活にとにかく制限がかかって、子どもいる人も人生半分損してると思う。結局どっちの半分を損するかでしかないw
0
0
19
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
うちは中受関係ないから掛け算がわかったとこで指数関数教えてるし、大受も眼中にないからついでにアッカーマン関数も説明してる。中国語もネイティブ維持してるし、経済学と進化生態学は大事だと思うからどうにか教えようとしてる(まだ数式無しだけど)。受験という観点で見ると全てが非効率。
1
2
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
うちの家は代々「教育費は全部親が持つし何もしなくても極端な贅沢しなければ生活には困らせないから、好きな事を好きなだけ勉強しなさい」って子供に言ってあげる風習なんだけど(ひいひいお爺ちゃんありがとう)、諸々考えるとアメリカで娘に同じ事言えるか心許ないので専門知をお金に換える試み…
2
1
23
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
学生の頃は研究者になれば一生仕事として勉強が続けられるんだと思ってた。まあ完全な間違いではないんだけど、「研究と勉強の間で時間のトレードオフが発生する」ということをちゃんと認識してなかった気がする。何が言いたいかというと飽きちゃった論文のR &Rをほっぽらかして勉強がしたい。
2
1
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
もちろん一番に考えているのは娘が幸せになることなんだけど、二番は自分が娘に好かれたいんだよな… 仲良くしてほしい…一緒にあそんでほしい…
4
0
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
ときどき思うのは、「合理的な計画を立てた上でそれが遂行されていくことに喜びを見出す」タイプの性格、育児とめちゃくちゃ相性わるい。
2
1
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
うちの娘、極端な多文化多言語環境と放任主義の両親とモンテッソーリ教育の組み合わせでとにかくめちゃくちゃに自由奔放なので、世界中どこでもやっていけるかどこにも居場所が無いかの2択だと思っている。
1
0
22
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
育児は個人主義社会の治外法権だから、我々の「他人に迷惑をかけない限り個人の自由を尊重すべき」をベースにした規範意識がバグりがち。でも親の目の前にいるその生物、立派な人間であり個人であり市民であり日本国民ですよ… 例外状況は多々あれど原則的には個人として尊重されるべき存在だと思う…
1
1
23
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
妻が娘の髪を切るかどうかで真剣に悩んでいて、「ロングもショートも同じくらいかわいいから短くしといた方が頭を洗いやすいぶん得じゃない?」と言ったら「そんなことはわかっとる。その程度のことしかいえないならもう黙れ(要約)」というようなお言葉を頂いた。
1
0
22
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
そこらじゅうにある24時間営業のコンビニでチップも取らずに、開発費もコストもそれなりにかかってるだろうにこのクオリティのコーヒーを1ドルとかで出しちゃうの、「日本最高!」よりはもうちょっと複雑な現象として認識されるべき。
1
2
23
@tsutsutsu_2020
つつつ
4 months
物心ついた時にはもうトリリンガルなんて僕からしたら贅沢だけど、娘の人生にとってはそんなのごく些細なことなんだろうな。KPOPにハマってどうせなら韓国語がよかったなーとか思ったり、仏文行ってフランス語で苦労したりするんだろう。感謝なんかされようもないしそれで全然構わない。
3
0
23
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
娘は2020生なので、「天体観測」が自分の生まれる19年前の曲。これを僕の生年に当てはめると加山雄三「お嫁においで」。この計算たまにやるんだけどそのたびに震えるw 「前々前世」が自分にとっての「ルビーの指環」くらいの古さに感じるのか、とか想像するとなかなかきっついw
1
1
22
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
悲報: トリリンガルの娘、日本のアニメを見せたら語彙がおにぎりの具だけになる。 何聞いても「しゃけ」しか言わない…
3
0
22
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 days
ゲームと子供の関係に親として悩む要素あるのは分かるんだけど、いつも抜けてるなと思うのは「ゲーム楽しいよ?」ってこと。ゲームでも学べることがあるとかゲームしないと学校で友達とどうとかじゃなくて、子供時代にゲームにハマるのめちゃ楽しいじゃん。そして「楽しい」は正の価値じゃん。
3
1
24
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
産後の妻が理性的な判断ができなくなってるなと思ったことは正直あったけど、あの時期は僕も同じくらいのレベルで理性を失ってたし、要するに人類は理性を維持するために充分な睡眠が必要。
0
0
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
今日はNYCで父の最終講義。たまたまvisiting scholar でこっちに来てる時にやってくれるおかげで簡単に出席できてよかった。逆に日本の人たちはみんなリモート。
1
1
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
大人になってから第二言語を習得する者にとって、「無意識に処理資源を消費することもなくペラペラ」は「ペラペラ」よりさらにもう一段ハードルが高いということはみんな知っておいた方がいいと思う… #早期英語
0
4
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
6 months
3歳の娘の拙い説明を要約すると、「おひるねの時にT君がいつも隣にいるから、そっちを向いて笑いかけると向こうも笑い返してくれて、そうすると嬉しくてよく眠れる」ということらしい。なにそれ… そしてなにこの気持ち… パパどんな顔すればいいかわからないよ…
1
0
21
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
上野動物園なんか来るの100年ぶりだけどすごい良いなここ… これで大人600円子ども無料か…
2
0
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
バイリンガル教育と他の能力との関係について関連論文当たってみたけど、明らかに統計的に問題がある論文が多い中でこれが比較的良さそう。 "Bilingualism positively predicts mathematical competence: Evidence from two large-scale studies"
1
4
21
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
キッザニア、ソーセージ工場とかピザ屋さんとかの枠がバンバン埋まる中、商社と銀行で閑古鳥ないてるのが趣深すぎる…
3
0
21
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
初任給1.5-3.5千万円で夏休みが3ヶ月あり週休四日の職業があることをみんなもっと知るといいと思う。みんなで目指そう大学教員。
@paya_paya_kun
ぱやぱやくん
1 month
世の中の自慢は「年収1000万円を超えた」「嫁が美人」という話を聞いても、ほとんどの人は「あっそ」で終わりです。でも「うちの会社は夏休みが1ヶ月ある」と聞くとビックリしながら「マジで!!羨ましい!」と心の底から言います。みんなが欲しがるのは高級車じゃない。休みと自由なんだ。
63
2K
13K
1
0
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
3 months
Chat GPT、やっぱり「めちゃくちゃ役には立つけどがっちり専門性のある人間がきちんと監督する必要あり」という感じで、要するに僕の生産性を3-5倍にする代わりに僕の学生リサーチアシスタントの価値を限りなくゼロに近づけているw
2
1
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
8 months
#早期英語 に反対でも賛成でも、子供の教育を考える上でこういうの一回は見ておいた方がいいと思う。同時通訳アプリなんてほんとにすぐそこ。20年後に価値があるのは「本物の語学力」だけで、「雑談は苦手だけどビジネス上のやりとりはなんとかいける」みたいな英語力はあってもなくても同じ。
@IowaTeslaGuy
Iowa Tesla - Jim Spencer
10 months
This is wild. Used AI to translate this from English to Japanese. It changed my mouth to match the Japanese. Anyone know if the translation is good?
481
5K
15K
0
3
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
7 months
中学受験、自分は「家で勉強をする」という習慣を作るのにとにかく失敗して、塾は楽しいのに家で机に向かうとどうやっても集中できなかった。それに関しては人生を通じて失敗し続けて、大学受かったのもたぶん喫茶店で勉強するようになったからだし、今でも研究は喫茶店に行かないと進まないw
2
0
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
2 months
幼稚園の一ヶ月が終了。もっといたかったなー。娘も優しくしてもらったし、ママさんたちもこんな急に現れた得体の知れない男にほんと仲良くしてくれて。来年絶対また入れよう。
1
0
18
@tsutsutsu_2020
つつつ
5 months
風邪ひいてるのに夜テレビが観たいからと先に公文の宿題を済ませようとする娘に、「お前の父親はそういう場面でこそ一日中漫画読んじゃうタイプだけどそれでもぜんぜん大丈夫だとおもう」と強調しておく。なんか明らかに自分とは違う人格が育ちつつある…
1
0
19
@tsutsutsu_2020
つつつ
9 months
@willyoes 肩書きvs金は大学教授がどういう位置付けにされてるかが良いProxyかもしれません。中国は金も大事だけど、(大して稼いでない)大学教授がかなり尊敬されてるので日米の中間くらいという印象。一方アメリカでは経済学の教授なんて「金融に就職できなかった人が仕方なくやってるんでしょ」という扱い。
1
3
20
@tsutsutsu_2020
つつつ
1 month
去年の夏から一応研究職に復帰してるけど、出力的には子供ができる前の二割程度。仕事にかけられる時間が五割減、その時間がぶつ切りにされることで効率が三割減。勉強や思考のリソースが子供に向かうことで能力自体が五割減くらい。これはもうそういうものとして諦めるしかないと思っている。
2
3
19