かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援 Profile Banner
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援 Profile
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援

@tokushi_sensei

701
Followers
189
Following
235
Media
2,600
Statuses

当事者の方の言葉を大切に自閉スペクトラム症の子を保護者・支援者の方と共に育てたい✨|ASD児の子育て/支援に有益な情報を毎日発信✨|250人以上の発達障害児と関わる|10以上の教育現場を経験|特別学校他一種教員免許3種保持|児童養護施設にて障がいのある子と生活経験有|URL(おすすめ):YouTube✨

Joined September 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子について考える時、どうしても「特性」「苦手」に焦点が当たる。 その時におざなりになってしまうのが「性格」なんですね。 判断が難しいものもあると思いますが「優しさ」「責任感」「正確」など、子どもたちの素敵な様子にも目を向けてほしいです😊 #自閉症 #ASD
4
14
197
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@manata33 『暴言で躾けるべきでない』 これは全てに当てはまりますが、仰る通り「コピペ」は自閉症の子たちに多く見られますね。 意味ではなく状況で判断し、言葉を使う。 その上にこだわりの強さが重なる。 状況によっては本当に苦しいですよね😭
1
32
311
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
教員ができるのは「発達障害の可能性があると考え支援する」という所まで。 保護者に対して「発達障害かもしれません」なんて絶対に伝えてはダメ。 検査の結果、医師が判断するものであることは押さえておく必要がある。
0
20
60
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
素晴らしく分かりやすい! 理解のきっかけに!
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
そうだったのか!自閉症 ぴょんぴょん おんなじ オウム返し ひとりごと ダメ出し 耳ふさぎ わかりやすい! #発達障害 #自閉症  #ASD  #拡散希望 西東京市公式サイト
Tweet media one
13
343
798
0
15
35
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
【ブログ初投稿です✨】 本日、ブログ記事を投稿しました! 特別支援教育ブログ『かめさんといっしょ』の初めての記事です! もし宜しければご覧下さい✨ #ブログ更新のお知らせ #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者と繋がりたい #特別支援教育
Tweet media one
2
5
36
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
素晴らしいポスターが沢山あるんですね…。 知らなかった…。 どんどんこういった内容を私も発信しいきたい!
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
障がい理解啓発ポスター「あたたかく見守ってください」   イラストの下に理由も書かれています 落ち着くための行動であることを知ってほしいです #発達障害 #ポスター #横浜市港南区 #拡散希望
Tweet media one
1
93
199
0
16
28
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@namonakigakkou 学校は、生きていく上で最低限の学習を行う場でもあります。 基礎学習はもちろんコミュニケーション能力や体力など…。 それを保証できる余裕のある家庭はそうそうないでしょう。 「学校に行かなくてもよい」ではなく「現状、行くのが良いが、行けない状況であれば適切な対応を行う」だと考えます。
0
2
25
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
「叱る」は目的のある教育的なもの。 「怒る」は目的のない感情的なもの。 この違いを理解し、教育にあたるだけでも「反省」がすぐにできるようになると思います。 失敗は誰にでもある、その上で言語化できる反省をして、次に生かせるか。 これが大切だと考えています。 #特別支援教育 #叱る #怒る
2
9
23
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
11 months
放デイで働いていますが、やはり子どもたちには家庭、学校、放デイの3方向から一貫した支援が必要です。 情報共有ができている所、できていない所様々ですが、可能な限り共有して支援を行いたい。 効果が段違いです(*-ω-)ウンウン✨ #放デイ #放課後等デイサービス
0
0
22
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
別の事例として、注意をされた時に謝れない発達障害の子は「勝ち負けで考えている」と分析されることがある。 確かにそれはあるかもしれない。 しかし、「同じことをしていたあの時(過去)、あの子(他者)は注意されなかったのになんで俺だけ?」と、その場の出来事だけで考えていないこともある。
@1J5QrcXXVbGKti7
蟹焼売
1 year
発達障害者が健常者と比べて感情のコントロールが出来ない理由。 前頭葉の未発達よりも、自分だけ上手くいかない経験が極端に多いからだと思うんだよな。 もし、健常者が発達障害者並みに上手くいかない経験が多かったら、いくら前頭葉が発達していても、癇癪起こしたり、自暴自棄になると思う。
12
390
1K
2
4
19
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
11 months
発達障害(神経発達症)の当事者の方、そして子育てをしている保護者の方にお伝えしたい。 X上の情報は本当に一部の人間の感覚。 発達障害(神経発達症)の子を批判したり「迷惑!」等と揶揄したりする人はいますが、それも一部の感覚です。 「社会」「定型発達」など、大きな主語を使う方もいますが...
1
3
21
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
30 days
学べば学ぶほど、そして当事者の方々の話を聞けば聞くほど、発達障害(神経発達症)が如何に無関係の人などいない連続的なものであるかがよく分かる。 私たちが 「〇〇な性格だよね(なんだよね)〜」 と話しているものの見方を変えるだけで、発達障害(神経発達症)の理解に繋がると考えます。 #発達障害
0
0
20
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@mirai4510 障害の観点からは本当に気を付けなければならないですね。 素敵な啓発✨ これに加えて「愛着」にも目を向けたい。 十分な愛を受けて育ってこなかった子ども達もまた、愛を向けられると疑わずに付いて行き、執着してしまうことがあります。 柔軟な状況判断が難しくなってしまいます。
0
4
20
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
理解されにくいというか…。 苦手なことは沢山あるのだが、それができることに隠されてしまい、他者から配慮してもらえないような感じ。 発達障害は様々な意味で難しいと考えています。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
発達障害という難しい障害がありながらも 令和というこれまた難しい時代を生きていく必要があるのです🥺 #発達障害 #令和を生きる
0
9
30
0
5
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
11 months
自閉スペクトラム症(ASD)の当事者の方々と話をしていると「学校はなんとかなったけど社会に出たら崩れた」という声がとても多いんです。 ASDの方に限定した話ではないと思いますが、「学校」と「社会」のギャップを解消する取り組みは絶対に必要ですね。 #自閉スペクトラム症 #自閉症 #社会人
0
3
19
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@kyouiku_mondai 様々な状況がマッチしていない感じもありますよね。 少子化なのに、教員不足。 教員不足なのに個への合理的配慮。 合理的配慮が必要なのに費用がかけられない。 費用がかけられないのに教育の充実を目指す。 疲れます…。
0
1
17
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
「自分らしく生きる」には、心の持ちようだけでは限界がある。 理解のある周囲の環境は絶対条件。 共生社会なんですよね。 学ぼう。知ろう。
1
9
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
この表のおかげで、レベル1、レベル2で止まっている子が本当に多いことに気付きました。 しかしながら、レベル3が難しいんですよね〜( >﹏< *) 何ができるかもっと考えよう(๑و•̀ω•́)و
1
4
19
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@czdpky4sy 「社会では通用しない」という言葉を子どもがどう捉えたか、そして子どもはこの出来事を親にどう話したか。 文面で全ては分かりませんが、気を遣わなければならない所がいくつもある点においては、苦しいですね…。
0
0
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
大人になるとこれが一気に無くなる。 だからこそ、互いにどこまで必要なのかを理解し、言い合える優しい社会にする必要があると感じますね…。 加えて、子どもの頃から教育の現場や育児の中で「理由の説明」は常に心がけたい。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
「きちんとしなさい」ではなくて 「こういう時はこうするといいんだよ」と教えてほしい #発達障害 #発達障害あるある
3
71
291
0
8
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@lunlunsan すごく考えておられるのですね…。 岡田先生の本はよく読みますが、「愛情を与えられなかった」ではなく「愛情を受け取れなかった」という視点は初めて触れました。
1
1
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@TeacherhaGreat そうなんですよね♪ 凄いんですよ、特支学級の先生は! 支援級の先生はどこか通常学級の担任とは違う立場でおざなりにされがちなイメージがあって…。 全てがそうでないのは知っていますが…。 もっと変わっていってほしいものです。
0
0
17
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
16 days
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には「挨拶やお礼」が上手くできない子がいます。 こちらが言わないとできなかったり、する時としない時がまばらだったり…。 このことに関して当事者の方々にお話を伺った所、大きな共通点が明らかになったんです! 実は…⬇ #発達障害 #自閉症
1
1
19
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
「空気を読む」というコミュニケーションを日本人が覚えすぎた為に、余計に分断が進んでいるようにも感じます。 何が障害なのか、「誰かが悪い」という問題なのか…。 今一度考える必要があります。 環境が変われば行きやすくなる方が増えるのは確かです。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
発達障害の人の根本的な問題は「空気を読めない」ことではない 幼い頃から、波長の違いから何を言っても否定・非難されるという事を繰り返し、話すことすら怖くなっている。過剰に相手に気を遣いすぎている過剰適応こそ深刻なのだ。自分の意思すら持てていない。 #発達障害 #空気を読めない?
8
128
558
0
7
17
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
そうだと感じます…。 このことから1つ。 ASDの方々は『コミュニケーションが苦手』ではありますが『コミュニケーションを取りたくない』わけではないということ。 「1人が好きだね」などと言われることもありますが、正確には「好きになった」や「その方が楽」が当てはまるケースが多いと感じます。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
ASDの人が併発している精神疾患の圧倒的トップが不安障害(3割前後だという) ASDの人は空気を読めないで勝手な事を言うという世間のイメージと、ASDの人の実際の姿があまりにも違いすぎるなと思える。 空気を読むのが苦手だからこそ、いつ失敗するかと不安になり気が休まらない。 #発達障害  #ASD
7
83
402
0
5
18
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@ZuOqaKZ9YDznmcv いや、この問いかけと返答は本当に素晴らしいと感じました!! ここから何とか1歩を踏み出したいですね!
1
0
16
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@fumika33113376 タブレットがいけないという理由は明確には無いと思います。 執着がすごく、使用制限が困難で止められないのであれば、検討する必要はあると思いますが、楽しむ分には良いと思いますし、今後絶対必要なスキルは身につきます🎶
0
1
17
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@moraharaaaaa 世の男性のどのくらいの割合がこれ程動かないのでしょうか。 感覚でも聞いてみたいですね♪
1
0
14
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
何度でもRTするぞ〜!笑 多くの方に届いて欲しい😊
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
そうだったのか!自閉症 ぴょんぴょん おんなじ オウム返し ひとりごと ダメ出し 耳ふさぎ わかりやすい! #発達障害  #ASD  #拡散希望
Tweet media one
3
82
259
0
4
14
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@puninikukyu3 お相手の対応は人によっても変わるので気にし過ぎなくても良い気がしますよ🎶 しかしながら貴重な気付きだと思いますので、少しずつですね!!
1
0
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
共感します。 『褒めること』は素晴らしいことですが、無理に行うべきではありません。 心がこもっていない事実、無理やり褒めている事実に、子どもたちは気付きます。 簡単に言えば『褒めるより認める』 「できたね!すごい!」でなくても「ちゃんとできてるぞ!」で十分だと考えます!
@fujiwaramiho_
藤原美保
1 year
発達障害の子育てで褒めるというのがありますが 経験として叱るよりマシかも程度で おすすめしません 自己肯定感は誉めたからと言って上がりません 子どもは褒めて欲しいのではなく目を向けて欲しいのです なので悪い事でも注目されるためにします 褒めて欲しいのではなく自分に目を向けて欲しくて
2
42
454
0
3
15
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
やはり『集団』に馴染めないというのがあるのでしょう。 ・勉強の進捗や理解 ・集団行動の難しさ ・他者とのコミュニケーション 改善したいけど、どこから手を付けたら良いか分からない…。 国民性や少子化、経済状況などを考えると尚更…。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
不登校の子の57%が発達障害という研究結果もあるという ものすごい比率ですね・・・
32
170
1K
0
3
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
発達障害(神経発達症)とは ・注意欠陥多動性障害(ADHD) ・自閉症スペクトラム症(ASD) ・限局性学習症(SLD) この3つである! と思っている方が多いが、この事実も押さえておく必要がある。 捉え方や理解は慎重に。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
極端に不器用な子どもは発達障害の可能性も!? 発達性協調運動障害とは - 記事 | NHK ハートネット 人並み外れて不器用な子ども、極端に運動の苦手な子どもは発達障害。運動不足や練習不足なのではない。 知ってほしい! 支援してほしい! #発達性協調運動障害  #DCD
12
54
142
0
10
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
3 months
・共感能力に欠ける様子があった ・一方的に話をした そんな様子を見て平然と 「アスペ(アスペルガー症候群)だ」 「自閉だろ、この人」 などと言う人がいますが、安易なこの言葉は議論を歪める上に多方面に対して失礼だということに気付き、控えていただきたいです。 #発達障害
0
2
14
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
緒方さんの仰られる「余裕」は本当に大きなテーマです。 障害の有無に関わらず、互いを理解し合える環境を増やすこと。 そして、「注意・指導」���「攻撃」としてでなく、互いにリスペクトしながら受け取れる環境を増やすこと。 これを今後も伝えていきます。
@ariga10765
緒方智美@保健師・看護師 |care·for·carers(ケアフォ-ケアラーズ)代表
2 years
発達障害を持つ方が最高の能力を発揮するためには、 当然ながら、自分自身の特性や能力を理解し、自信を持つことが大切です😊 そして、発達障害を持つ方が就業できる環境づくりは 当事者だけではなく 雇い主や上司の理解や支援も必要 お互いに対話できる余裕が必要ですね🌸 #発達障害 #就業支援
6
12
129
1
2
14
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
多くの方々に知っていただきたい🎶 自閉スペクトラム症の子の感覚を体験できる動画を拝見しましたが、周りの音への不快感、人の話に集中できない感覚を強く覚えました...。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
健常者にはなんでもないスーパーの音が、聴覚過敏のある人には健常者にとっての「電車が通る時のガード下:100dB」以上にきついという衝撃の研究結果 これは大変(><) #感覚過敏 #聴覚過敏 #生きづらさ #ASD
Tweet media one
6
99
289
0
8
14
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 month
「自閉スペクトラム症だから〇〇」 「自閉症だから△△」 という語り口調は好きでは無い。 むしろ不適切だと思う。 特性(様子)が先で後に診断名がつくように、物事を語る時の理由の欄に障害名ではなく、特性(様子)を入れて十分に議論したい。 #自閉スペクトラム症 #自閉症
0
1
12
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
24 days
「自閉スペクトラム症(ASD)について理解を深めたい!」と考えている方。 学生、保護者、支援者…沢山いると思いますが、『当事者の声』を絶対に聴いてください。 一般的な特性情報、科学的知見も大切ですが、当事者の声が最も核心的な理解に繋がると考えます。 #自閉スペクトラム症 #自閉症
1
1
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
6 months
自閉スペクトラム症の子が同じ質問を何度も何度も繰り返す。 それ、【やり取りが楽しいから】かもしれません! 普段からやり取りができな子どもたちからすると、伝えた言葉に決まった返答が返ってくるやり取りは思うようにいく【貴重なやり取り】です!⬇ #自閉症 #自閉スペクトラム症
1
1
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
人のせいにすること(他責)は、考えるきっかけを失うことに繋がります。 「発達障害だから悪い」という理由が思いついた時点で十分に検討できていないと心得た方が良い。
@2030mirai
発達障害のニュース
2 years
自分ではなくて他人(相手)のせいにしたがるのは人間のさがです 発達障害って、その格好の口実になるんです 「この人が発達障害なのがいけないんだ」
1
13
40
0
8
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
3 months
自閉スペクトラム症の子どもたちに声をかけても動いてくれない時、どうしても私たち支援者や保護者は干渉したくなります。 何度も何度も声をかけ、肩を叩きます。 しかし、動きたくないと反抗している訳でも話が理解できていない訳でもないことが多いんです。 もしかすると…⬇ #自閉症
1
0
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
7 months
【ご報告と感謝】 この度、Xのフォロワーが500人を突破いたしました!! 皆様、本当にありがとうございます。 Xでの投稿は正直、YouTubeと比較するとあまりできていませんが、今後力を入れていきたいと思っています! 今後ともよろしくお願いします。 #自閉スペクトラム症 #自閉症
Tweet media one
1
1
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@dd37w Twitterで交流しながら、是非一緒に育てていきましょう。
1
0
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
『発達障害は才能だ』 『発達障害は個性だ』 この言葉を見るとため息が出るようになってきました…。 才能・個性と捉えるのは当事者自身。 そう感じられている人は、それで素敵だと思いますが、当事者でない人間が「全ての発達障害は…」という趣旨で語らないで頂きたい。 #発達障害 #神経発達症
2
0
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
発達障害(神経発達症)の方々の『特性』は言葉にすると「そういう人多いよ?」「僕も(私も)だよ?」と思ってしまうものが多くあります。 しかし、『程度』が全く異なる上に意識・工夫をしても治らない『苦しさ』を伴います。 この事を絶対に忘れてはいけません。 #発達障害 #神経発達症
0
2
13
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
素晴らしい記事だと感じました。 特に、『発達障害であることを人間が線引きすることは不可能かもしれない』という内容は実に共感しました。 現状、どこかで線引しているだけ。 医師によって診断が違うのも診断基準が本当の意味で明確では無いからです。 『偏見を無くす』 私も目指したい。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
医師談 >自���症であることを「治そう」とするのは、黒人であることを「治そう」とするのと同じで、誰も試みるべきでありません すごく大事!
7
235
916
0
7
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
とても分かりやすい🎶 多くの方々に見ていただきたいです。 「そうなんだ!」 「初めて知った!なるほど!」 が素敵です! 頭の隅にでも( ・ㅂ・)و ̑̑✨
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
子供でも大人でもASDの人には脳に由来する、どうにもならない苦手がありますね そういう事への理解がある世の中になってほしいです #発達障害  #ASD 図表でわかる発達障害  @teenmn さん作
Tweet media one
3
73
230
0
3
12
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@yotchanchi @2030mirai よく聞きますね、それ…。 こういった場面に出会したら、山本太郎並に「気付いたことを言えってあんたが言ったんだろぉ!!!」と叫ぶことにしようかな、これから…。
0
1
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
これは本当にそうだと思います。 私は精神医療の専門家ではありませんので、体験談から話します。 鬱傾向の方、鬱の方が嬉しそうに話す未来にはかなり穴がありますし、都合の良い捉え方をしている場合が多いと感じます。 視野も思考も狭くなっているからでしょうが…納得できます。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
「うつ病の患者さんが希望や未来をうれしそうに話す時は要注意です」 精神医療のプロはいろいろな気付きのポイントを持っているのでしょうね🧐 #リエゾン #ドラマ #第2話 #精神医療
3
61
404
0
2
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 month
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちには独特な遊び、繰り返される遊びが見られます。 ・プラレールが走る様子を見続ける ・ものを綺麗に並べて遊ぶ ・常に喋りながら〇〇ごっこをする 1つのこだわりになっていることが多々あると思いますが、子どもたちが笑顔の時はぜひ…⬇ #発達障害 #自閉症
1
0
12
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
発達障害の方は特にですが、全ての方が生きやすい環境の作り方は ①自らと支援者の力 (できる限りの力を付けること) ②人に優しく理解し合える環境 (その人自身を認めること) この2つの相乗効果だと考えます。 どちらか1方ではありませんが、自分にできることを皆が行いましょう🎶
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
「小中学生の8.8%に発達障害」 そう報じられている今だからこそつぶやきます 発達障害は克服するものでも、治すものでも、矯正するものでもありません 本人の生まれついての傾向を知り、その子・その人が一生にわたり幸せに暮らしていけるよう工夫と配慮をするための言葉です #発達障害 #拡散希望
3
92
261
2
4
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
人は大なり小なり『特性』がある。 発達障害の方々は特にそれが顕著に出ること、それは誰かの責任ではなく脳機能が影響している。 本当にその通りで、全ての方に押さえてほしい。 しかし、保護者を初めとした環境の影響を受けない訳ではなく、皆と同じように様々考え、感じている。 これも大切。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
人間誰にも苦手や不得意は大なり小なりあるけれど 発達障害の人は >特徴や苦手とすることが広範囲におよび、『自分勝手』や『変わった人』と誤解されることがありますが、それは親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものです。 #発達障害あるある
3
86
327
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には『聴覚過敏』の子が多くいます。 だからこそイヤーマフや耳栓をつけている子が多いわけですが、実は聴覚過敏の子全員がそれらをつけている訳ではありません! 実は...⬇ #自閉症 #発達障害
1
1
12
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
10 months
@stardustcity21 読ませていただきました。 具体的かつ分かりやすい文章。 とても考えさせられました! 私も情報発信をしながら、発達障害(神経発達症)の子に勉強を教えています。 保護者の方々の望みと当事者のキャパシティや願い、現実…。 日々悩んでいたので、この文章はグッとくるものがありました…。
1
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
これは納得ですね😊 発達障害の有無に関わらず、1人の空間、時間がほしい方はたくさんいると思います。 職場環境としてはたとえ難しかったとしても雰囲気、自由度が変わるだけで楽になる気がします…。
@2030mirai
発達障害のニュース
2 years
僕がほしい発達障害の人への合理的配慮(職場) お昼ご飯は1人で食べさせてください マジで切実 #発達障害 #合理的配慮 #職場
4
41
274
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
22 days
自閉スペクトラム症の友人がいますが、3.4年かけてゆ〜っくり心を開いてくれて、今はめちゃくちゃ笑顔で会話ができるの凄く嬉しい。 初期の苦悩を話してくれた時はとても複雑な感覚になったのを覚えている。 #自閉スペクトラム症 #発達障害
0
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@mirai4510 オウム返しは、分からない時に加えて理解しようとする時、言葉を自分に染み込ませようとする時にもするみたいですね♪ それが分かるだけで、対応が変わる!
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
『発達障害(神経発達症)=天才』の考えは避けたい。 本当にごく一部です。 苦しさ、困難さをテーマとして語っているメディアをよく見かけますが、反対に「この才能の持ち主…実は発達障害なんです」という強調した映像もよく見かけます…。 「実は発達障害なんです」は、ちょっとやめて頂きたい。
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
3 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には何度も同じ質問をしてくる子がいます。 答えても答えても繰り返すため、イライラしてしまう保護者・支援者の方は少なくないでしょう。 しかし、子どもたちは… 【コミュニケーションを楽しんでいる】 という可能性があるんです!⇩ #自閉症 #発達障害
1
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
11 months
発達障害(神経発達症)の方々の『特性』は言葉にすると「そういう人多いよ?」「僕も(私も)だよ?」と思ってしまうものが多くあります。 しかし、『程度』が全く異なる上に意識・工夫をしても治らない『苦しさ』を伴います。 この事を絶対に忘れてはいけません。 #発達障害 #神経発達症
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
9 months
2023年が終わりますね。 今年1年、皆様本当にありがとうございました🎶✨ 多くの方と話ができて、学ばせていただけて、とても充実した1年だったように感じます。 2024年もよろしくお願い致します。 皆様にとって2024年が素敵な1年となりますように( * . .)"
1
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
おやつの時間。 『たべっ子水族館』を食べている子どもたちに対して… 「かめは大事にしてあげてよ〜?」 と言うと絶対に私の目の前で子どもたちがかめを食い荒らす(笑) 何度やっても面白いし、盛り上がる(笑) #放デイ #放課後等デイサービス
0
1
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
『発達障害の理解』として提示されているが、見て分かる通り「あれ?これ当てはまるけど…」という所が全ての方に少なからずあるのでは無いでしょうか。 そう感じた方は、障がいの有無に関わらず人の得意不得意、在り方を認めることの重要性を考えてほしいと強く思います!
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
図表でわかる発達障害(発達障害の多様性を理解しよう編) 発達障害、ADHD、ASDといった言葉でひとまとめに見てしまいがちですが、1人1人違っています。 そして、1人の人の中に両方の性質がある事もよくあります。 #障害者週間 #発達障害 #拡散希望 #ADHD   #ASD
Tweet media one
61
2K
7K
0
4
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
素晴らしい考え方に共感致しました🎶 私も反省だ(´;ω;`) 保護者の方々に報告する時、「ちょっと思った通りにいかないことがあって…」と伝えてしまうことがある。 もう一歩、「〇〇してみたら良くなった」「恐らく△△が主の原因だと考えられる」などの報告を意識しよう…。 勉強になります!
@TokioUchiyama
Tokio Uchiyama
1 year
発達障害の子どもの支援をしているなら「思い通りにならないと癇癪を起こす」じゃなくて、もう少し特性をアセスメントして対応を考えたい。「予定の変更で」とか「強い音刺激で」とかなら対策が浮かんでくる。
2
184
1K
0
2
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちが抱える困難さがまだ真に理解されていない。 「上手くいかない」「苦しい」という当事者の事実と特性の種類を知り、おおよそ理解した気になる。 その上、支援は基本的に自らの経験と常識に寄せていく形。 それでは苦しむ子がより増えるんです。 #自閉症
0
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
『発達障害あるある』なるものを見て 「僕(私)発達障害かも!」 「もうこれ自分だわ!」 とコメントされている未診断の方をたまに見ますが、正直文面では苦しさは伝わり切りません。 もし本当に困っているのであれば、当事者の方々の話を聞くこと、場合によっては検査を。 #発達障害 #神経発達症
0
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
情報を発信する上で言葉には気を使うべきだ。 『発達障害の人「は」○○です。』 『この特徴の人「は」××だ。』 これは完全なる断定の形。 言い切る場面もあるだろうが「可能性」や「傾向」を話す場面も沢山あるはず。 特に語尾は気を付ける! 言葉の影響力は計り知れない。 #特別支援教育 #文章
1
8
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
10 months
【✨皆様へ感謝✨】 この度、チャンネル登録者が600人を達成致しました🎉🎉🎉 皆様、いつも本当にありがとうございます。 今後も、自閉スペクトラム症(ASD)の当事者、そして保護者・支援者に向けた有益な動画を作り続けます🎶 どうぞよろしくお願い致します。 #自閉スペクトラム症 #自閉症
Tweet media one
1
0
11
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
自閉スペクトラム症(ASD)の当事者の方と日々お話させていただいておりますが、よく耳にするお話です…。 その事で1人になることを選択する方が多い事実も知っていただきたい。 自閉スペクトラム症(ASD)の子は特にですが、『1人でいる=1人が好き』では無いんですよね…。
@Lilly_3228
れいな
1 year
発達障害が人間関係を円滑に進めるコツ、必要以上に人と深く関わらないことだと思う 距離感間違えて絶縁経験あるのわいだけではないのでは
10
105
612
0
0
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
4 months
『分かりやすい表現』は、今の時代とても好まれやすいので、多くの情報が簡略化される傾向にあります。 しかし、それによって人を黙そうとしたりする人もいます。 「〇〇を食べるとがんになる」 「発達障害は〇〇で治せる」 騙されぬよう気を付けていきましょう! #発達障害 #情報リテラシー
0
1
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
申し訳ないが、「誰が言うか」は人々に大きな影響を与えてしまう…。 「苦しみが無かった」ということはないだろうが、感情が入っていかない。 繋がらなさが強くある。
@2030mirai
発達障害のニュース
2 years
木下優樹菜、ADHD公表で批判の声に反論 「死にかた」を検索していた過去を告白も @fumumunet より #発達障害news
0
1
4
0
3
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@denko_myownpace 様々な可能性が考えられますね。 この場合、「舐められている」という捉え方は誤りだと思います。
1
0
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
26 days
自閉スペクトラム症(ASD)に対して思うことが人それぞれあるのは構わない。 統一する必要も無いと思う。 しかし、無知の状態で批判、否定している方の中にはかなりズレたことを言っている方が多いのが事実です。 少しでも最低限の正しい知識を持つ方が増えて欲しいです。 #発達障害 #自閉症
0
0
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
教育者・支援者はこの視点を本当に大切にしてほしいですね…。 『困った子は困っている子』 全ての方々に当てはまるとも考えますが、全てを許すとは違います。 最適な行動への指導は必ず行わなければなりません。
0
1
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
4 months
YouTubeに投稿✨ 『自閉スペクトラム症の子が同じ服を頻繁に着る理由』 4名の当事者の方の言葉とASDの特性から分かりやすく解説しました! 様々な理由があるのだと強く実感できると思います! 動画はプロフィールのURLからYouTubeにアクセスしてご覧ください✨ #発達障害 #自閉症
Tweet media one
0
3
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@yayopon314 「なつきにくい」のか、「表出されないだけ」なのか…。 自閉症の子どもたちを見ていると、人との関係性よりも「興味」や「楽しさ」に従って動く印象があります…。 保護者と支援員で全然違うとは思いますが…。 やっちんさんが読まれた本に興味があります! もしよろしければ教えて頂きたいです!
1
3
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
アイメッセージは、実際に学校を初めとした支援の現場でも使われています✨ とっても大事な内容なので皆様ぜひ🎶 私も改めて‼️
@teensmn
ティーンズ|10代の発達障害 ✖ 強み
1 year
・ストレートな言葉えらび ・きつく感じる言い方 をしがちな子には、時折 「アイメッセージ」を紹介します 意思をやわらかい印象で伝える方法です 新しい環境に慣れてくる今の時期だからこそ、確認しておくといいかもしれません #発達障害 #伝え方 #印象
Tweet media one
2
105
325
0
7
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には【空中に字を書く】様子を見せる子がいます。 笑顔だったり真剣な表情だったり。 なにかブツブツ喋っていたり。 不思議に思っている保護者・支援者は一定数おられるでしょう。 実はこれ…⬇ #自閉症 #発達障害
1
0
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
9 months
こういったことが大きな原因になっているかもしれませんが、当事者の方の中には「これをしても良いか・大丈夫なのか」と頻繁に確認する子がいますね。 些細な事でも、日常生活で当たり前の事でも確認をすることがあります。
@piebi_adhdasd
ぴえび🥺ADHDの仕事術
9 months
メンクリの先生が「これは発達障害者の方によくあることなんだけどミスで怒られた経験(トラウマ)がある場合、本来悪いことではない自分に対する指摘も、自己肯定感を過度に下げ自信を失い新しい挑戦ができなくなってしまう」って言ってた。マルチタスクが苦手なので感心して具体的策聞くの忘れた
7
1K
7K
0
0
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
だからこそ、支援を行う立場の方々は「支援しなきゃ!」「関わらなきゃ!」と思って干渉しすぎるのを少し考え直してほしいと考えています。 何とか関わろうとする方がとても多いです。 素晴らしい心がけだと考えますが、子どもたちにどんな影響があるかを考えると全てが褒められる事ではありません。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
発達障害の子は運命的に疲れやすい ①あわない環境に無理に適応 ②感覚過敏で消耗する ③発達性協調運動障害で身体の動かし方が下手 ④多動でエネルギー消費が多い ⑤ON/OFFのコントロールが苦手ゆえの睡眠障害 学校終わるとぐったり 大人もこういう感じです😢 #発達障害
Tweet media one
10
357
1K
0
2
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
11 months
発達障害(神経発達症)は生まれながらの特性による(先天的な)『一次的な障がい』と言えると思います。 時に話題に上がる『二次障害』は反対に環境が引き起こす(後天的な)ものです。 変えられるのは『環境』です! 主語が少し大きくなりますが、皆が豊かに暮らすためには一人ひとりが…
1
1
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
21 days
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちへの学習支援は、まだまだ「書くこと」への支援が多い。 しかしながら特性から考えると視覚と聴覚を使って繰り返し覚えていく、学んでいくという方が良い! 『勉強=書く』みたいな慣習がまだまだあるが、柔軟にいきましょう! #自閉症 #発達障害
0
1
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
発達障害(神経発達症)は、増えているというより明らかになっているという方が近い気がする。 報道の仕方、認知の広がり、社会の柔軟性の変化などの影響で増えたように見えるけれども…。
1
1
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@mirai4510 マニュアルになっているんですね! しかしながらこれが限界…。 医師でもない人間が不確定なことは言えませんからね😭 どうしたものか…
0
2
10
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
今日も子ども達の元へ! 待っててくれぇ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝ 楽しむぞ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝ #特別支援教育 #ブログ #ブログ初心者と繋がりたい #教育者
0
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
@FutokoHome 環境を変えれば障害は障害でなくなる…。 これは本当にありますからね。 共感します!!
1
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
ADHDの方々は大人になるにつれて、表出しない多動(ずっと何かを考える、頭から離れない等)が見られると思います。 そうすると、1つでも悪いサイクルにハマってしまえば抜け出したくても上手く抜け出せない。 不安を初めとした感情ががずっとそばにいるような感覚になるのでは無いかと感じました…。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
1 year
ADHDの特性が強い人に、うつ症状や不安症への高いリスク イギリスの研究チーム 「自閉症はADHDより重い障害とされ、二次障害の研究も自閉症ばかりされてた」 「ゆえにADHDの二次障害の研究を行った。その結果、ASDよりもさらに深刻という結果が出た」 #発達障害・研究 #ADHD
4
161
560
0
4
8
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
①発達障害(神経発達症) ②グレーゾーン ③定型発達 この3分割でよく語られるが、①②間、②③間のどちらも完全に分かれているわけではありません。 「グレーゾーンならまだマシ」 「定型発達なら何も問題ない」 そんなことは無い。 #発達障害 #神経発達症
0
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 month
上手く話せない自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちに対してまず大切なのは『やり取りの完成』だと考えます。 特定の動きによって意思が伝わり応えてもらえる。 それが叶う事で、どれだけのストレス軽減に繋がるか…。 #自閉スペクトラム症 #自閉症
0
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
3 months
児童養護施設で働いていた過去もあり、やはり子どもの心理には敏感になりますね…。 今日も心配している特定の子と少し真面目なやり取りをしました。 結果、現状特に問題はなさそう。 考えすぎとも捉えられますが、この子どもの心への敏感さは今後も大切にしていきたいですね^^ #放デイ
0
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
【記事を公開しました✨】 「発達障害」という言葉をよく聞くけど、一体どんな障害なのか、何が苦手なのか…。 分かりやすく解説しています♪ 是非ご覧ください! #発達障害 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者と繋がりたい
Tweet media one
0
0
8
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
本当に素敵な話。 自分のこと(特にマイナスだと感じている面)を話すには勇気がいる上に関係崩壊などの可能性もある。 多くの方が安心して自分のことを打ち明けられると素敵だよなぁ。 具体的な解決策なんてものは持ち合わせていないが、そう感じた月曜の昼(笑)
0
4
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
謝って使用している方も多いと思いますので、皆様参考に⸜(*˙꒳˙*)⸝ 私も少し違ってた…( ´•ᴗ•ก )
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
うつ病と適応障害の違い #うつ病 #適応障害  #メンタルヘルス #ストレス
Tweet media one
8
149
528
1
4
8
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
5 months
障がいは 『特性(状態)×環境要因=困りレベル』 のような形で出ると思っています。 本人の苦しさだけではなく、『環境』を考えること。 そして、私たち一人ひとりもまた『環境』であることを自覚する必要があると考えます。 #発達障害 #神経発達症
0
1
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
【イラストで学ぼう #1 】 『話をした後の確認方法』 「分かった?」が「分かったよね?」に聞こえちゃう日本。 もちろん意見を言えるのが良いですが、その練習としてまずは「聞く」と「安心」を心掛けましょう♪ #特別支援教育 #イラスト #子育て
Tweet media one
0
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 years
発達障害への理解促進から、『誰でも凹凸(得意不得意)があるんだ』ということを感じてほしい。 障害の有無の前に、理解し合える社会が絶対的にみんな生きやすい。
@mirai4510
発達障害マル秘メモ
2 years
文部科学省 【発達障害の可能性のある子が小中学生の8.8%】 発達障害の子だけでなく全ての子供が いや子供だけでなく全ての大人が 左側のような環境ですごせたらば、すごく楽になるし幸せになれると思うのです そういう日本になってほしい 発達障害は環境と理解次第! #発達障害 #拡散希望
Tweet media one
32
848
2K
0
7
7
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には三角食べを苦手とする子がいます。 1つを食べたらまた1つ…という食べ方をしたり、1つの食べ物を分解して食べたり…。 実際に、自閉スペクトラム症(ASD)の当事者の方に話を伺うと、その理由が見えてきました! 実は…⬇ #自閉症 #発達障害
2
1
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
1 year
特に言葉の理解が難しかったり上手く話せなかったりする自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちを理解することは容易ではありません。 その際、多くの方は科学的・医学的情報をキャッチし、対策を考えます。 精神科医の方の情報が多いかと思います。 しかし、それと同程度大切だと考えるのが…
1
0
9
@tokushi_sensei
かめ先生@自閉スペクトラム症(ASD)児の子育て支援
2 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちの中には【失言】を繰り返してしまう子がいます。 ・相手が傷つくストレートな言葉 ・空気の読めない発言 ・話からズレた発言 こういった【失言】を無くすことは可能なのでしょうか? 当事者の方に話を伺った所…⬇ #自閉症 #発達障害
3
2
9