匿名社長|起業家を育成する人 Profile Banner
匿名社長|起業家を育成する人 Profile
匿名社長|起業家を育成する人

@tokumeisyacho

1,658
Followers
1,346
Following
9
Media
519
Statuses

2社経営|社外取締役2社|若者こそ経営に挑め|未来の九州・日本を良くするために若者にアドバイスする人|IIPO・M&Aで地方に活力を|人材育成|学生支援|新規事業の構築|後継者育成

日本 熊本
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
8 months
若者達を希望ある未来へ導く手伝いができたらなと思ったことを投稿しています。 辛辣な発言をしますが、私の言葉に嘘偽りはありません。 九州のような地方でも、働く環境は自分で切り開ける。頼れる大人も探せばいます。 周りをよく観察し、少しでも疑問が湧いたらいつでも相談してください。
6
2
314
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
メラビアンの法則 社会人の教科書にも、営業の教科書にも1ページ目にでてくる基本中の基本だができていない人が多い。
0
2
30
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
従業員を100人以上抱える歯科医の知人がいるのだが、診療時間を短くし受付時間を17時半までにした。 売り上げに影響があるのではと思いきや、生産性が高くなったから売り上げは逆に上がったらしい。 長時間診療しても空き時間ができるくらいなら診療時間を詰めて集客を集中させたほうが効率が良い。
1
0
32
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
売り上げが上がり、給料が見直されたところで社員が会社に定着してくれる保証はどこにもなく、むしろ給料が上がった次の段階で今より待遇が良い会社に行くために辞職する人も少なくない。 ここで働きたいと思ってもらえる職場の環境作りが何よりも重要で、組織を良くするためには必要不可欠なことだ。
0
0
31
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
若いうちは借金をしてでも色々チャレンジすべき、という人もいるが、それはあくまでも"借金"であって自分の金でも稼ぎでもないという事は肝に銘じないといけない。(チャレンジはとても大事) 学生のうちに借りる奨学金も聞こえはいいが借金に変わりはない。この事を大人はもっと教えるべきだと思う。
1
0
32
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
新卒の人材が既に会社を退職している、という事は逆に捉えると優良企業はまだ24年卒を採用できるチャンスがあるということ。 とあるニュースでは4月に退職してから2社目に受かり無事転職できた新卒がいるというのも目にした。 先のことを考えて自分の判断で行動できる人材、狙い目だと思います。
0
0
30
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
ブラック企業が100%悪とは限らない。 自分が実際にブラック企業で働いて実感したのは、社長の理念に共感して集まっている人達が「自分達が良い物やサービスを扱っている」という自負を持っていたということ。月300時間労働故の団結力は、気の抜けたゆるい企業が見習うべき点だと思う。
1
0
31
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
27 days
とある高校の文化祭に出席することになった。そこで配られた冊子に校長と思われる老害のメッセージが冒頭にあり、戦後からなんとかかんとか、地域へのアピール、我が校らしくとなんとも説教じみた構文が並んでおり驚愕した。 「一生に今しかない学生生活はまさに青春そのものとにかく楽しんで!」
1
1
30
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
新入社員が入社後一週間で会社を辞めた理由の一つ、研修もそこそこに初日から歯車として働かされたというもの。何をすれば良いのかわからないまま顧客対応し責任を負わされそうになったらしい。 新入社員の教育は会社の責任であり義務なのにそこがしっかりしていない会社はさっさと見限って正解。
0
0
29
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
若者には今見ている世界はほんの一部だということに気付いてもらいたい。 人生は出会いに左右されるところが大きい。地方にいると圧倒的に都市部より出会いのチャンスが減ってしまう。 チャンスを増やすためにも若者はどんどん地方から出て自分の世界を広げて自分の可能性をたくさん増やしてほしい。
0
0
29
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
20代の若者から起業について相談された。本人曰く「出会う機会があった周りの社長にも相談をしている」そうなのだが、名前を聞いてみても聞いたことのない社長ばかり。 やはり自分自身のスキルや経験を上げていかないと付き合う相手の見極めもできないし、無責任なことを言う相手としか出会えない。
0
0
26
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
地方の大人たちは知識をアップデートすることが苦手で、いつまでも"普通"が昔のまま。若者が独立やベンチャー企業への就職を考えても知らない世界のことなので良い顔をしない。 若者は「自分のは間違っているのかも」と消極的になってしまい折角開きかけた花の芽が摘まれてしまうことに。勿体無い。
1
1
25
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
起業する際に出資を受けることが格好良いと勘違いして創業する人が多くなったように感じるが、最初くらい自分の金で頑張ってみろよと思ってしまう。 借りて起業することが全て悪だとは言わないが、運転資金が確保できるようなビジネスを考えるべき。 借りた金は自分たちの売上ではない。勘違いするな。
0
0
25
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
今の時代は昔ほど大卒という肩書きが就職に有利、というわけでもないので無理に進学する必要もないが、経験値を得るためにとりあえず大学に行くことは割と大事なことだと思う。 それは勉強だけではなく、在籍中に人と出会い働く必要性や必要なスキルについて知り時間をかけて学ぶことができるから。
1
0
25
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
一族経営企業は経営が下手くそで悪みたいなイメージがあったりもするが、昨日の投稿のように社員にしっかりある程度の金額を支給できるくらい優秀な一族企業もあったりする。 例え社員にとって悪な企業だとしてもそれなりの額の法人税を納めているとしたらその会社は地域にとってはありがたい存在。
1
0
24
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
7 months
若い頃からバンド活動をしてきた身としては、仲良くしていた人が音楽で売れていると嬉しくなると同時に成功したなんてすごいな、という気持ちにもなる。 自分が音楽で食っていきたかった訳ではないけれど、そういう人が身近にいるということは何かしらのモチベーションには繋がっているのだと思う。
1
0
25
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
評価制度の提案しているっぽいアカウントで、全員が納得して理解して満足してくれる制度設計ができますみたいなポストをみかけたのだが。それは不可能。どんなに良い制度でも一部の何でも否定する、変化を受け入れたくない勢力は必ずいて、最初から全員が納得することは絶対ない。うちのメンバーにはそ
1
1
25
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
17 days
ビジネスにおいての話、自分の価値を決めるのは顧客である。いかに自分が優秀だと思っても、自分で看板出したとしても売上がたたない、顧客を得られていないのであればそれは価値はない。そこを履き違えている方が多い。サラリーマン時代に成功したのは会社という後ろ盾があり、会社が投資し、プロモー
0
0
23
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
地方にはびこる既得権益をどうにかしたいと思っていたが40代に入りそれはできないことを悟った。ではこれからはちょうど良いおじさんとして、既得権益にいる老害が若い目をつぶさないように盾になろうと思う。若い世代が自由にできるようにサポートしていきたい。
3
0
24
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
個人的に最強な企業とは、一族経営で上場して���ない企業だと思っている。株主に文句を言われることなく売上も一族で確保できるし。 実際私の顧客にそういう企業がいるのだが、年商500億で全国から人材も採用する優秀企業。部長でも1000万くらい貰え、地方にいながらこれはとても価値ある会社だと思う。
0
0
21
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
地方では質の良い人と会うことはなかなか難しい。 そんな中先日紹介してもらったかつて三木谷さんと一緒に仕事をされていた方。なんと自分と歳も近く東京で働いていた時期も地元に帰ってきた時期も同じ。 熊本にいながら同じ肌感で話せる人がいたことに感動。この出会いは奇跡なので大切にしたいです。
0
0
23
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
この手のニュースを見て思うのはご主人はどんな気持ちなのだろうと。私の妻がもしそんなことやっていたら悲しくなり、自分が情けなくなる。そんな苦労させないよう収入を増やすため仕事を増やそうと思う。安いスーパー探して走り回るよりその時間を仕事と家事の息抜きに1分でも長く休んでほしいと
@murokumamoto
muro@九州の企業支援
4 months
25ヶ月連続での実質賃金下降。ニュースではよくわからないカリスマ節約主婦が取り上げられてばかり。節約の前になぜ給料を上げることを考えないのでしょう。上がらないなら上がる可能性がある会社に転職すれば良い。そもそも自分の給与がどうあがるのか知らない人が多いし、上がらなければ辞めれば良い
0
0
13
0
0
23
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
熊本には地元の人にはお馴染みの鶴屋百貨店がある。老舗百貨店だが、ここはどこよりもいち早く毎週決まった曜日を休館日にし、年末年始も休む。 この百貨店に倣って近くの繁華街やデパートも同じように休日を設けているし、客はそれに合わせて買い物スケジュールを決めている。良い環境が整っている。
1
0
22
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
GW明けも退職代行が忙しいようです。4月第1週目から話題になっていたはずで、その時から警笛はならされていた。社員を大事にしない会社は淘汰される。企業が選ばれる時代である。今の若者が根性や辛抱がないのではなく彼らの見る目があるということですよ。そして情報量が多いということ。
0
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
起業後3年以内に潰れる会社が多いという話を聞くが、それくらいの期間は社員数が少なく、人的問題より経営不足やビジネス構築不足による失敗が原因に多い。 逆にそういう経験をした人達のほうが次は失敗しなくなるし、そこでいかに反省できるか、それをバネにして3期目に繋げられるかこそが大事。
1
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
これは営業にもつながると思う。営業も俯瞰で見ることが大事ですね。 自分の発した言葉を客観的に見ることができるか?だから何?と返されるようなことを発していないのか?商談を俯瞰で見ながらコントロールし進めていくと契約率はあがる。
@Tyler_consul
Tyler444
10 months
俯瞰する力を磨く事だ。儲かってる社長は全員それが出来る。逆に貧乏人ほど近視眼ばかりに目がいく。俯瞰できないから儲からない。 俯瞰すると昨日まで重要だと信じていた事が実は全く重要じゃなかったり、前に進めないと悩んでいた事が実は進むべき方向が逆だったり様々な真実が判明する。
0
19
239
0
1
21
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
東京のベンチャーや上場企業、スタートアップ経験者の社長陣による熊本でビジネス戦闘力をあげるコミュニティみたいなのを始めたら需要ありますかね?他には熊本の本当にすごい会社、若い方々に知ってほしい魅力ある会社紹介みたいなコンテンツとかも需要ありますか?
0
1
21
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
旅館の一泊二食付きって過度なサービスだし誰も得をしない。 旅館側は夕食に向けて労働が増えるし、宿泊客もせっかく観光をしても「〇時までに部屋に戻ってきてください」と時間に縛られてしまう。 素泊まりプランなら宿泊客は外食をするため地域の飲食店にもお金が落ちるし地域全体が活性化される。
0
0
21
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
飲み会や対面でなくても良い人と出会う事はある。 XのDMを介して良いなと思える人と何人か出会うことができた。 でもこれは本当に稀なことで、送られてくる大半のDMは一斉送信のテンプレート文章で開く労力の無駄遣いなものばかり。ちゃんと送る相手のこと考えながら送付してほしいですね。
0
0
21
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
1 month
老後2,000万なのか4,000万なのか問題について騒いでいるが、そもそも老後仮に65から85までの20年間4,000万で足りないことくらい人から言われなくとも自分でわかりそうなものだが。20年で4,000万なら年収200万の生活である。今毎月いくら必要なのか自分で考えればすぐにわかるはずである。そんな計算も
0
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
以前マナー研修で電話対応という概念が現代の若者にとっては馴染みのないものという話をしたが、今はメールやチャットなどで即やり取りができる世の中。緊急時の電話は有効だが、それ以外の時は電話ってとにかく面倒だし出たくない。そのうち電話対応という文化自体が無くなっていくのだろうなと思う。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
過去にも何度かポストしているのだが、とにかく挨拶ができない会社は何をどう頑張ってももうダメ。 社員同士はもちろん、来客にも挨拶をせず無視を決め込む会社。そういう会社は漏れなく潰れたのを見てきた。 未来のことをちゃんと見ている会社ほど、こういった細かいところまで気を遣えるのだ。
0
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
「M&Aの悪徳仲介業者」みたいな記事を見かけたが、実際はあまり存在しないと思う。何故なら二社に挟まれそれぞれの社員社長税理士など関わる人物が多く、見抜かれるリスクの方が高いから。 仲介料は安くはないし例え会社が倒産しても支払いは必須なので、そういう点を「悪徳」と言われてしまうのかも。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
地方は人材が少なく、世代交代ができないまま老害が蔓延っていることが多い。 その点都心部は若手が多いので経営者の年齢も若い人が多いが競争率も高い。 経営を考えている若者は、地方で起業するほうがチャンスなのかもしれない。 老害を椅子から引き摺り下ろすのに手間がかかるかもしれないが…。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
学生の頃はレポートや感想文は文章をダラダラと書いて文字数を稼げば合格だったかもしれないが、社会に出るとそうもいかない。 「頑張りました・努力しました」と書けばハナマルを貰えていたものも会社では事象を絞って書かないといけない、こういうことから新卒には教えないといけない事が割とある。
0
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
学校の先生って社会を知らないまま大人になって子供に説教するけど本当に説得力が無いと思う。 特に進路指導の先生とか進路の何を知っているっていうんだ。 先生なんて若くなくても良いんだし、社会人を数年経験してから教師になれば良いと思うんだけど、そういう仕組みって作れないものだろうか。
1
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
IT企業って地方にもあるが、チャラチャラしていたり何をやっているのかわからない会社ばかり。 ちゃんとしている会社ももちろん存在するが、自社のことをあまりPRしなかったりで勿体ないなぁと思う事が多い。 そういった優良企業と共に若者のためになることを今後もやっていきたいと思っています。
0
0
20
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
ブライダル業界ほどガラパコス産業はない。一部のトップ企業を除くと30年進歩がない業界である。地方にいけばいくほど惰性での、業務としての結婚式がまだまだたくさんある。ドレスもださい、会場装花もださい、演出もださい。30年前と同じ。
1
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
経営者や責任者は若ければ若いほど良い。 その理由の一つがトライ&エラーを重ねられる回数。 60代になるおじさんと比べて、何かに挑戦して失敗しても許してもらえるし、その分成功に繋げる経験をたくさん積むことができる。 プレッシャーが少ないうちにたくさんチャレンジしてほしいです。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
仕事ができない、効率が悪い、生産性が低い人程マルチタスクでやろうとする、todoリストができていない、タスクの棚卸しができていない、優先順位がつけられていない。結果何やってるかよくわからん状態。そのくせ忙しいと錯覚し、仕事してます感だしている。まずはタスクもスケジュール登録しろ。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
1 month
プロセスにおいて今週がんばれなかった人。やりきれなかった人。モチベーションがとか言っていた人。この週末で考え方を改めてください。そうでなければこの先ずっとがんばれません。
2
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
新入社員の問題。今年は4月の第一週で新卒中途合わせて1000人くらいが既に会社を辞めたらしい。一番多かった理由が雇用条件。入社してみたら聞いていた話と違いすぎたらしい。 ここで我慢せずにさっさと辞めて次の会社を探そうとする意識の高さがすごいな、と素直に思った。現代の若者はかなり強い。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
支援をウリにしている仕事のほとんどは無くなったほうがいい。 私は若者の成功のために経営ノウハウの支援をするが、成功させるということは自分自身の仕事が無くなるということ。だがそれで良い。 反対に絶対必要なのはお金の支援。私もお金で支援できる仕組みを考えています。
0
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
18 days
いまだにハローワークを使って採用や転職をしようとしている人は正直終わっている。 地方だったり、猫の手でも良いから労働力が欲しい、何でも良いから働きたいというなら何も言わないけど、ちゃんとした戦力を取りたい、自分に合った仕事を探したいのにハローワークしか活用しないというのはヤバい。
1
0
19
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
過去に再生の相談を受けた会社で社内の雰囲気が悪かったけど最低ラインの黒字が出せていた会社は、社内の雰囲気を改善させたことでさらに稼げるようになった。 ここで改善ができなかった場合、いくら黒字化していようが社内のモチベーションが最低だったので潰れるのも時間の問題ではあったと思う。
1
0
18
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
1 year
地方のビジコンは参加者の質は良いのに審査員が的外れなことばかり。 最近は昔と違い地方でもコミュニティや勉強会などが開催され経営者と話す機会も増えてきたが、地方には大企業の支店代表などが多く、自身で経営する必要がない大人ばかりだから都会に比べて質が低く、ためになる話はできない。
0
0
18
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
研修期間も終了し、本格的に働き始めた新入社員。研修を担当した会社の新卒生は例年よりモチベーションが高い人が多く、これからが楽しみ。 逆に2、3年目の社員が辞めることのほうが多い。こういう事もあるから会社は平等に教育するのではなく、やる気のある人を最初から贔屓したほうがいいと思う。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
国が設置するM&Aの万屋。なんでも良いから売りたい!という人ばかりが相談をしていると思うので、買い手側はうまくいかない会社をうっかり買わされる可能性があるので注意。個人的には利用するのは全然オススメしません。 お金が無かったりプライドが許さなくて会社を潰せないという人向きです。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
19 days
おはようございます。三連休と三連休に挟まれた今週、平日は中4日。また、4月期首であれば上期が終わるタイミング。ここの4日でどれだけがんばれるのか。ここでがんばれない人はやばいよ。
1
0
18
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
最初から"0からの起業"をすることが正解とは限らない。 例えば廃業する会社を買い取り、社長業の経験やスキルを身に着けた方が後々の成功への近道にはなるし、自分の力量を知る事ができるので圧倒的にオススメ。 0ベースの起業を目指すなら、そういう経験を積んだ後にしたほうが良い。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
船頭多くして船山に上る。今日はこの言葉を痛感した。クライアント先の医院のITインフラ整備の打ち合わせだったのだか、無知な卸業者のおじさんがなぜか会議をしきりだし、自前の理論破綻した図面をもって会議を始めてきた。お前の隣に座っているのは1,000床規模の医院も担当しているインフラのプロで
0
0
18
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
上場企業の会社は株主ありきなので、自分たちが決めた数字をどうやって達成すれば良いのかという相談が多い。 絵に描いた餅をちゃんと完結させるには、という計画はやりがいよりも大変なことが多く、楽しくなさそうだったけど、目的が明確だったのでやることがシンプルなので達成しやすかったと思う。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
9 months
我が家の植物はいわゆる一点もので珍しいものが多い。量販店ではなく植物専門店で購入しています。これも独特の形をしている。インテリアとしてもおすすめ。若い男性に是非このお店を教えたい。僕がいくこのお店は男性店員しかいないお花屋さんです。
Tweet media one
1
1
18
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
M&Aを検討する際に最も大事なのは相談相手を選ぶこと。特に地方だと素性の知れないよ税理士に相談してしまうことが多く信用できない。 きちんと信頼できるパイプを作っておいて、会社を売る方も買う方も相談相手を間違わないようにさえすればM&Aは決して難しくないです。まず信頼できる人と繋がろう。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
関西の人は商売人気質があるからお金の話を積極的にすると聞きました。中には男女間でも付き合う前から相手の給料の額を把握するらしい(本当?) それに比べて九州は男尊女卑がまだ強いエリアなので、男が稼いでなんぼ、女より給料が低いのは恥ずかしい、と思う男性が多く、あまり話したがりません。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
老後4000万問題というトレンド。そもそもが老後2000万で足りないでしょ。騒ぐ人たちって計算できないのだろう。そもそもいま一年でいくら使っているか考えればすぐにわかる話。老後どんな生活を想定していたのだろうか。こんなこと騒ぐ前に自分の給料をあげろ。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
自分を犠牲にして働く事が正義のような風潮が何故こうも根強いのか。かつては歯車のように働く事が偉いと言われていた世の中だったが、今はもう令和の時代だよ?さっさと変えていくべきだし、昭和時代を生きてきた老害は自分の感覚が古いということに早く気付いて時代に合った働き方を受け入れるべき。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
1 month
忙しい忙しいと言ってるだけでタイムマネジメントできておらず、生産性が極めて低いので人が多い。先週一週間月曜の出社から退社まで何をしたか全て書き出してください。恐らくスケジュールスカスカで何してたんだっけ?となる人が意外と多い。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
ホテル業界はまだ���だブラックな働かせ方をしているところが多いが、実は旅館業界は以前から週休2日制のような休みを導入しているところが既にあったりする。 旅館って働く時間帯にムラがあってすごく無駄の多い業界だったのでテコ入れする事で従業員も働きやすく、さらに地域活性化にも繋がるのだ。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
7 months
M&Aを検討中の方へ。 買収しようと思っている会社に少しでも嫌な予感がしたら、その直感は大体当たるので検討し直した方がいい。社内の元気がない、雰囲気が重たい、そういう会社は買い取っても良いことが絶対に無い。 数々のM&Aを見てきた私が自信を持って「やめた方がいい」と断言します。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
1 year
身なりは整えろ。どんなに仕事ができても見た目がきちんとしていないと印象が悪い。高価な物で着飾れば良いのではなく、例えば服のシワやサイズに気をつけたり靴を磨いたり。毎日違うものを身につける事も大切。 自分に合う服を見つけたら色違いを複数買い組み合わせを変えて使うと印象が変えられる。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
7 months
熊本、九州で企業の経営課題に支援する仕事、BtoB営業の仕事に興味ある方いましたら募集します。それなりの経験を私自身してきましたのでビジネス戦闘力をつける、磨くことはできると思います。クライアントワーク以外の業務は在宅でOKです。熊本、福岡、佐賀在住社員がいます。
0
2
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
昔は辛くても3年は我慢して働けと言われたが、最近はSNSが普及したことで企業情報収集も容易になり、退職代行サービスなんかもあったりと辞める事へのハードルが下がりネガティブな印象も減ってきた。 企業側は社員が定着するようにしっかりとした研修をおこなったりサポートに力を入れたほうがいい。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
阿蘇の有名旅館で一泊二食をやめさせた。その代わりバーを綺麗に改装させ、ガチのバーテンダーを雇用。宿泊客が必ずバーに来てもらえる雰囲気作りとクオリティを行なった。夕食は外の飲食店でとってもらい、宿に戻り温泉に入りバーに訪れてもらう。そうすると一泊二食と変わらない客単価がとれ、利益率
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
旅館の一泊二食付きって過度なサービスだし誰も得をしない。 旅館側は夕食に向けて労働が増えるし、宿泊客もせっかく観光をしても「〇時までに部屋に戻ってきてください」と時間に縛られてしまう。 素泊まりプランなら宿泊客は外食をするため地域の飲食店にもお金が落ちるし地域全体が活性化される。
0
0
21
0
1
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
昨日の投稿で悪徳仲介業者が"あまり"いないと表記したのは、地方などの田舎にはそういう人も存在するから。 それっぽい資料を作ってそれっぽいことをする胡散臭いおじさんが謎の仲介人になる場合がある。 田舎だとあまり情報も得られないから助けてくれる人がいたら信じてしまいがち。注意が必要。
0
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
数字に対する意識が変わると会社は成功する。 経営支援をした企業が「数字を作る感覚がわかった」と言ってくれるととても嬉しい。 それまでただ帳票・報告書のために数字をまとめていた感覚の経営者が、"自分たちが売上を作った数字をまとめている"という認識に変わってくれることが何よりも大事。
0
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
T&G テイクアンドギヴニーズ社はやはり業界のパイオニアでありトップランナー。ブライダル業界は休めないを変えていくうごき。できない理由を並べるのではなく、やるという姿勢。しかしながら他の競合で続くところは少ないだろう。 結婚式場で5日連続一斉休暇
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
11 months
「地方の会社は腐っている」 ↑取引先の人が企業代表に袖の下から現金を渡しているところを目撃した時に思ったこと。 企業の立て直しを手伝った際に役員や取引先などを切ろうとした際「この取引業者だけは切らないでくれ」と言われた。そりゃ会社も立て直せないだろ、と思った。
0
0
17
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
他の企業はこうだから、この業界はこうだからと決めつけて新しい事に踏み切れない企業は生き残れないと思う。 旅館の素泊まりプランやブライダル業の週休連続2日制などもそうだが、その業界ではあり得ないと思われていた事にいち早く取り組めば他の企業も後に続き、業界全体が働きやすくなっていく。
0
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
知人の歯科クリニック。土日の夕方で診療時間を終了させたり休診日を設けたことで一部従業員から「その時間にしか来られない患者が可哀想」と反発があった。 「それなら場所も道具も提供するから無償でやって」と伝えたら誰も休日に働くことはなかったそう。お客様の為というのは結局建前だったのだ。
0
1
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
例えば会社を一千万で売りたいという人へアドバイス。 諸々掛かるお金が一千万で完結すると勘違いをしてしまうと痛い目を見る。 売る金額は確かにそうだとしても、そこに仲介手数料がさらに掛かるし、仲介料は一発だけではなく段階を踏んで発生するものなのでトータル3〜4倍は掛かると考えた方がいい。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
11 months
大学卒業後東京のブラック企業で働いでいたけど、その会社が好きだったし自分達はすごいことをやっている、やり甲斐ある仕事と思っていたので、感覚が麻痺していた。 月曜から胃が痛くなる生活だったがそれがストレスだということには全く気がつかないまま10年ほど働いていました。
0
1
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
いまだに世間では正社員絶対主義のような人が多いが、業務委託やフリーランスという働き方が悪いというわけではない。寧ろ正社員よりも専門職というか、その人にしかできないことで稼げるという強みがある。 逆を言うと、誰でもできる仕事内容の業務委託はアルバイトと変わらないと思った方がいい。
0
0
13
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
叱ると怒るの違いは、行動理由が他人のためか、自分のためか。「叱る」の場合は、相手に対して助言をすること、アドバイスをすることであり、「怒る」は自分の感情をぶつけること。あなたのためにといいつつそれが怒って言ってるケースが多く、そうなると怒られていると部下は思い助言とは思われない
1
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
年中無休の印象があるアパレル業界も徐々に定休日を導入するように動き始めているらしい。 休んだ分ECサイトで商品を売れば良いし、業界的にはもっと早く導入しても良かったのでは?と思うけど、その発想に至った事が素晴らしい。こういう動きがもっと増えてほしい。無駄に働く必要なんてないんだよ。
0
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
非上場企業は、作られた計画を遂行するより、まず遂行する計画を一緒に作っていくような相談が多い。 ベンチャー企業にはがむしゃらに色々なことに挑戦することが大事なので計画を練る為の素材(人材、社員数を増やす、離脱者を防ぐ等)を見つけることを手伝う。 企業タイプに合わせて相談も変化する。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
マックに行くといまだに行列に並んでいる人たちを見かけるのだが、みんなモバイルオーダーを知らないのだろうか。席に座ってオーダーすれば列に並ばず商品を受け取れるというのに。 並びながら触っているそのスマホは一体何のためにあるのか。世の中にはまだまだ時間の使い方が下手な人が多い。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
せーので始まる就職活動。時代遅れだしし、起業やフリーランスで働く選択肢のあるのに、幼少期から"みんなで同じ行動をする"ことしか学んでこなかったから、そこから一歩踏み出す勇気が無い若者が多い。 経営に興味を持ってくれた学生も結局普通に就職してただの会社員になってしまった。勿体無い。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
自分の寿命はあと10年だと思う。 将来の目標を聞かれることがありますが、私は10年後までに今やっていることを全て若者に引き継ぎたいと考えています。 企業の世代交代を促しておきながら自身がいつまでも支援し続けるのはただの老害でしかない。経営者と同世代が支援するほうが世の中のためになる。
3
0
16
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
券売機を設置しているのにすみませんと呼ばれたら注文もとり食事の後に会計対応をする熊本の老舗と呼ばれる桂花ラーメン。 スマホオーダーを導入しているのに呼び鈴でもオーダーをとり続ける九州のファミレスチェーンjoy ful。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
何かあればすぐにSNSに晒されて社会的信用を簡単に失う世界。 それに気付けないままの情報弱者はもっと危機感を持って経営をすべきだと思う。 もちろんコンプライアンス遵守は大事だし、何でも晒して良いというものではないが、どこで誰が見ているか、という意識は常に持ち続けるに越したことはない。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
3 months
そんなことはない。キャッシュレスの方がお金の管理ができる、お金が残るというデータがある。クレジットカードにしろ、なぜ悪ときめつけるのか?そんなの正しく使えないのはツールのせいではなく個人のリテラシーの問題。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
3 months
お金の教育、まず現金で キャッシュレス決済は「使うと減る」実感しにくく
Tweet media one
16
61
209
1
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
7 months
新卒で入社した会社はとても良い会社だったのだけど、側から見たら超ブラック企業。 そのへんの親だったら「そんな会社辞めな」と言っていたかもしれないが、私の親はそんなことは一切言わなかった。20代のうちは修行だと言って自分の選択を静かに見守ってくれた。これが私にはとてもありがたかった。
1
0
13
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
7 months
異次元の少子化対策を実行しているのは日本ではなく韓国であった。まもなくGDPも韓国にぬかれます。そりゃそうだ。 子ども1人に「1100万円」、住宅提供も 韓国が少子化対策に躍起
0
2
11
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
一件のリードがいかに大切か。問い合わせから商談に確実につなげる。そして事前にヒアリングを可能な限り行い事前準備を抜かりなく行う。また、商談キャンセルにならないよう丁寧にケアをしていく。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
後継者不足によって廃業する企業が増えているそうだが、素晴らしいと思う。 後継者に相応しくない人に後を継がせることなく、残された従業員達に再就職という未来ある可能性を与える選択をするのは簡単なことではない。 ズルズルとその場しのぎの経営を続けて共倒れしてしまうより何倍も良い。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
これを真面目に受け止めてきた子ほど社会人デビュー時に注意してあげて。学校でこれが当たり前だったから就職してもそうなんだと思い、水分をとる、トイレにいくタイミングがわからず体調不良になる新卒をみてきた。 授業中の水分補給禁止は「マナー」? 中学の校則が物議
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
11 months
会社の売り上げをアップさせたかったら先に社員の給与を上げろ。 「売り上げがもっと伸びたら給与あげるのにな」と言う人がいますが、人の部分を変えていかないと会社は変わらない。最初に給与が上がればその分社員は応えてくれるので、先に給与を上げて後から売り上げアップを目指すのが正しい。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
9 months
私の直感はよく当たる。 先日自分のクライアント先の大規模な新年会にお邪魔させてもらったのですが、会場ぼ雰囲気を見た時に「この会社はこれからもっと伸びるな」と思いました。 社内全体が同じ方向を向いている。自分がやってきたことは間違いじゃなかったんだなと私も手応えを感じました。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
5 months
5年10年と生き残る会社は未来のことをざっくりとでも考えられる。 それを具現化するためにはどうしていけば良いかということを逆算できる会社は順調な証拠。 その場しのぎで思いつきの相談事ばかりしてくる会社はすぐ潰れます。 SDGsとか流行の言葉を並べる前に自分の会社を理解することから始めろ。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
今まで個人で顧問として200法人以上うけたが、同じくらい顧客にせず断った案件の方が多いです。引き受けてしまって後悔した事が何度かあったので、それからは相談案件も厳選するようになりました。 基本年間契約をしますが、話が進まなくて時間の無駄だなと思った相手は容赦無く切ってしまいます。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
即レスできない、レスが遅いと言ってる方へ。その方が本当に遅いのか。あなたには後回しでも良いと思われているのではないか。
1
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
10 months
出身校によってキャリアに影響が出ることは無い。 勿論東大などの出身となるとまた話は別かもしれないけど、地方の国立大が偉い、賢いと思い込んでしまうのは違うしその考えは危ない。 前職の面接時、学歴で落とすといったことはなく、スキルや話し方で採用を決めていたが、それが正しいと思います。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
2 months
バブル時代が面影が残る旅館はまだ存在する。大広間や娯楽施設など館��の設備を団体向けのまま放置しているのは勿体無い。 今の時代の顧客ターゲットは団体ではなく個人。時代に置いていかれたくなかったらせめて館内の施設を需要あるものに変えなくてはいけない。団体客向けの戦略はもう通用しない。
1
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
4 months
事業承継引継ぎ支援センターという国が47都道府県に設置する万屋がある。M&Aの大手業社よりは金額は安いものの、よくわからんおじさんばかりが担当しているので本当に信用して良いのかは甚だ疑問である。 ただ"後継者がいないけど会社を潰したくない"という藁にもすがる思いの人は頼れば良いのかも。
0
0
15
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
企業から採用の相談を受けるが、「給料がいくらなのか、昇給ができるかどうかなど金まわりの話をちゃんと公開すること」と伝えている。うやむやにする会社はろくなことがないし、経済的な問題があるのかなと勘ぐられる。 金絡みの話をオープンにできる会社は信用できるので求職者も集まりやすい。
0
0
12
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
11 months
人混みだらけの新年にわざわざ外出するのは無駄でしかない。 神主さんの話では、神社への参拝はいつ行っても良いそうなので私は毎年初詣はせず、一年のお礼と来年の挨拶を兼ねて仕事納めのタイミングで鹿児島の霧島神社に参拝。その足で犬と泊まれるホテルに行き年末をのんびり過ごします。
0
0
14
@tokumeisyacho
匿名社長|起業家を育成する人
6 months
就活や転職中の若者からは、自分が入社しようとしている会社の評判はどうか?入って大丈夫か?と質問される事がある。 そういう時は例えピンとくる事があっても全部は相手には伝えず、自分で会社に聞くように伝えている。 給料や先輩の働き方を聞いて教えてくれない会社は考え直した方がいいと思う。
0
0
11