徳永広夢 Profile Banner
徳永広夢 Profile
徳永広夢

@tokuhirom

4,657
Followers
4,458
Following
196
Media
40,285
Statuses

徳永広夢 / / Tweets are my own / Java / LY / Kotlin / Perl / 発信内容は個人的なものであり、勤務先の仕事とは一切無関係です。

Japan, Tokyo
Joined May 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
「インターネットが好きな人を採用したい」ってなことを言うわけですけど、最近の新卒とかだと最初からある程度まともなインターネットがあったところからのスタートだから、好きもクソもないんじゃないかなーと。「都市ガス好き?」みたいな、感じな気がする。
4
1K
4K
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
娘が「このフクロウの絵本読んで」って言って『機械学習のための特徴量エンジニアリング』持ってきた
6
746
2K
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
親には先日「うちの会社のアプリに広告を表示するという仕事をやってるんだ」といったところ「ああ、あのうざいやつね」と言われて会話が終了しました
3
620
2K
@tokuhirom
徳永広夢
1 year
周りのエンジニアに一歩差をつける方法として、フレームワークやミドルウェアやライブラリのドキュメントを最初から最後までちゃんと読む、というのがあって、これはマジでコスパ抜群です。
3
368
2K
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
新卒の頃、「うちの会社は月に一度は救急車がくるんだ。ぶっ倒れるまで働く優秀な社員がうちにはたくさんいるんだ。みなさんも倒れるまで働いてください!倒れてからが一人前だ!」みたいなことを専務がいってて、「すごい会社にきてしまった。。」と思ったのをふと思い出した
10
316
2K
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
「前任者が採用した技術スタックを勉強したくない」を略しては技術的負債ってよんでる人、案外多い
4
366
1K
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
昔、sudo使うときに「須藤さんにお願いして実行してもらわないと〜」とかエンジニアが言ってたら営業の人らが須藤さんっていう超絶権力者がいると思ってた事があった
0
462
1K
@tokuhirom
徳永広夢
9 years
一気飲みを強要された時には、途中でむせて強要した人の顔に吹きかけると、次回以後は強要されなくなります。
6
3K
1K
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
非エンジニアにやたらと github 使わせたがる人たまに見かけるけど、何がモチベーションなのかさっぱりわからない
22
153
926
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
僕の経験上、テスト書かないほうが早く開発できるのは最初の三日間だけです
0
172
879
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
このプログラミング言語は学んだら損、みたいな発想が意味わからない。新しいパラダイムを学んだら楽しいからいいじゃん。
5
166
777
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
これは本当に名著ですよねぇ。車輪の再発明だなんだ言わずに「楽しいから作る」でいい、という。
@matsumotory
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto
3 months
それがぼくには楽しかったから、売るか迷ったけど流石に置いとくことにしました。20年前の大学の時に買って、自分の人生観を大きく変え自信を持ってこの業界に来れた、私的ナンバーワンの名著です。いつか息子が手に取ってくれるといいな。ちなみに1番好きな映画はグッドウィルハンティングです。
Tweet media one
0
85
820
0
109
719
@tokuhirom
徳永広夢
11 months
なんかこう、「 OSSのPRへのコメントで 『PRありがとな!でもこのやり方だとうまくいかんから自分でコード書いてコミットしとくわ!』 を英語で、相手が気を悪くしないようにかいてくれや」 みたいな雑な依頼をChatGPTがこなしてくれるので、OSSやるための英語障壁は昔より減ってると思うんだよね
1
103
685
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
2006年にJavaからRubyへ、と言ってた頃から12年の時を経て、RubyからJavaへ移行するという話をちょこちょこ聞く今日この頃。平成の終わりを感じる。
0
273
653
@tokuhirom
徳永広夢
2 months
定量的に測れる事を重視しすぎると、意味の無い指標にはかりがちで、「ビワは可食部が少ないから生産性が低い」とか、「イチゴよりスイカのほうが体積が大きいのですぐれてる」みたいなこと言いがち。
1
172
643
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
Cookie 使わせろってダイアログまじうざいので、ブラウザレベルで「俺は cookie 使ってくれて構わんよ」って設定させてほしい
3
84
628
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
プログラマの仕事がAIに奪われるという感じになっていくのはそりゃそうだなと思うんだけど、それって今プログラマーをやってる人のうち多くがより抽象度の高い仕事に移っていくというだけだと思っているんですよね。アセンブラで書いてた人がCを書くようになり、Java で書くようになり、というふうに
5
128
617
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
C言語、いつか利用率減るだろうなと感じてる若者もいるかもしれんけど、15年前も今と同じぐらいの消えそうさだったので、そうそう消えないw
5
186
600
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
僕が OSS に貢献する理由は、「バグってるとムカつく」とか「本来あるべきものがねーじゃん」って思って足したとかそんなことなのであって、別に貢献しようと思ってヤッてるわけじゃあないんですよね
1
165
587
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
シニアエンジニアは、エンジニアリングをやめるのではなく、経験を活かして問題発見などの部分を幅広く実施して、問題解決を若いエンジニアに任せることにより高い価値を生み出すところに意味がある、と僕は思ってます。
0
199
578
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
ウチの部署では例年、12月第2週ぐらいまででコードフリーズ期間として、第3週は hotfix のみとして、年末年始はおだやかに過ごせるようにして、普段できない技術的負債の返済やリファクタ・ドキュメントの整理などをするようにしてます(有給が余ってれば消化してもOK)。
0
108
581
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
github 使ったことなくてもいいし、ワードで書いてあってもいいでしょ。
@shin_sasaki19
Shin丨プロダクト作りの専門家🤵🏻
3 years
エンジニアから嫌われるプロダクトマネージャーの7つの大罪☠️ ①仕様書がワードで書かれてる ②GitHub使ったことない ③技術用語まったく知らない(リポジトリ?的な) ④スケジュールだけはうるさい ⑤バグがあると激詰する ⑥上司に言われた機能だけ開発しようとする ⑦UIデザインにこだわらない
16
166
879
8
84
509
@tokuhirom
徳永広夢
7 years
日本の皆さん、「世界」を語るときに中国を無視して語る人が多いけど、最近githubに中国語のドキュメントオンリーで上げてる人とかめちゃ増えてますよ。
2
268
490
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
"Program files" が空白を含んでいるおかげで、世の中の人は空白文字が含んだパスの存在を忘れずに済んでるから有益だと思ってる
1
120
483
@tokuhirom
徳永広夢
13 days
OSSに貢献しないと!!みたいなの、なんか辛そうなんだよなぁ。単に、なんかバグっててムカつくからパッチを投げつけてたら、コミット権限を投げつけられてた、みたいなのが良い、と思う。
0
86
484
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
懇親会は この会よく参加されてるんですか? この技術、仕事で使ってるんすか? どのセッションが面白かったっすか? とか言っとけばだいたい持つ。
0
84
458
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
kotlin 経験者の採用は難しいが、Java よりも学習コストは低いし、入ってから覚えりゃいいんで採用面で困ることはなかったりする。他のプログラミング言語ができればすぐ覚えられる。ウチに来た人で Kotlin の学習で困ったという人は見たことない。 (Javaの方が「Javaだけは嫌」って人が多くて採用困難
3
72
437
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
「君のコードインテリジェーで見ると黄ばんでるよ」っていうと、わりと警告気にしてなかった人でも気にするようになるのでオススメ
2
138
438
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
OSSに貢献しよう!とか言うから息苦しくなるのであって、問題がそこにありそれを解決した結果がOSSに対する貢献であった、となるのが自然であろう。
0
92
442
@tokuhirom
徳永広夢
1 year
一日8時間プログラマーとして働いてて、社内向けになんらかプレゼンできるネタがないと言うことは、改善する努力とか変化しようとする努力が足りてない可能性を考えた方が良いってのはある、とのこと
0
68
420
@tokuhirom
徳永広夢
5 months
特定のプログラミング言語を名指しでDISる、みたいなのが出てくると、その言語が覇権って感じがしてくる
5
81
409
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
MySQL 8.0 以後は utf8mb4 がデフォルトなんで落ち着いてください
0
88
400
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
OSSのメンテナンスとかしたことない人には感覚ないのかもしれないけれど、PR出すというのは、「コードを良くしたよ」という行為であると同時に「コード書いといたからあとはずっとメンテナンスよろしく」って行為でもあるのよね
0
58
388
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
「この技術はレガシーだから俺はやりたくない!」みたいな態度でやっていくよりは「なんでも覚えるぞ。新しいものを覚えられるチャンスだなあ」ぐらいの態度でやっていったほうが楽しくエンジニアリングライフを送れると思うのよね
0
138
360
@tokuhirom
徳永広夢
2 months
海外で根回しが無いって思ってる人、根回しされるところまでたどり着いてないだけの可能性があるってマクドナルドで女子高生が言ってたわ
1
82
358
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
ログインフォーム、JS で処理するから name 属性いらないと思うかもしれないが、name 属性をつけてくれないとパスワード管理ソフトが困るんですよ
2
98
352
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
小学生の頃はバスの停車ボタンを押すの楽しかったけど、三十路になってもまだ楽しいのでバスの停車ボタンはすごい。
0
100
349
@tokuhirom
徳永広夢
1 year
エンジニアが読むべき書籍、今も昔も「ライト、ついてますか」がオススメなんよなぁ
2
37
351
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
「自分がすでに知っている」事を「学習コストが低い」って表現する人多すぎませんか?
0
94
334
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
"伊藤:スーパーエンジニアというと、ブログやTwitterで最新技術を発信しているような人ばかりが崇められる傾向があるけれど、そういう人の中には会社ではあんまり仕事してない、なんてこともよくあるんですよ(笑)。"
0
100
338
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
優れたエンジニアなら解決できるけど、そうじゃないエンジニアを沢山あつめても一生解決できない問題というものが沢山ある。
0
53
339
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
いいねとか、ブクマの数じゃなくて、単純に自分が何を疑問に思ってどう解決したかとかそういう探究心の発露、みたいなブログを書いた方がエンジニアとしては成長すると思います
0
79
335
@tokuhirom
徳永広夢
5 months
開発リードになりたい!!みたいなキャリアプランを描くより、エンジニアとして頑張ってたら自分が一番詳しくなってて周りから色々任されていたので「これは開発リードなのでは?」ってあとから思うほうがカッコイイんじゃないかなぁ、と思うけど、、前時代的なのかもしれない。
0
33
339
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
レポジトリを unko で検索すると結構な確率で Unkown がひっかかる
2
71
330
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
枯れたソフトウェア、という概念がない人、とにかく直近のコミットがないと死んだソフトウェアとみなしがち問題ある。
0
59
323
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
子が産まれると、日本は土日にカンファレンスやりすぎ、っていうのは思う。
3
40
322
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
技術のプレゼン、笑い取らなくても良いんですよ?
2
100
315
@tokuhirom
徳永広夢
7 years
日本の人、日本人相手だと根回ししたりするの好きなのに、OSS だと根回しせずにいきなり pr 送りつけりゃいいと思ってる節があるように思います。もちろんそれでもいいんですが、OSS でも根回ししたほうがスムーズです。ってマクドナルドで隣に座った女子高生が言ってた。
3
146
311
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
専門性を失った結果、github の本名みたいな話題にしか絡まない皆さん
0
62
271
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
企業が出したOSSをコミュニティが運用してくれるのとかわりと幻想で、うまく行ってるケースほぼゼロじゃないかなぁ。現実的には8割のコードを社員が書いて、イツメンからのパッチを受ける、みたいになってるケースが多そう。
2
83
269
@tokuhirom
徳永広夢
9 months
お名前.com をつかっている図書館があったらと思うと心配です
1
77
270
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
今の時代からは想像もつかないけど、20年前は、Rubyとかについて話してるとどこからともなく「それはエンタープライズでは使えないね」と言って去っていくエンタープライズおじさんがたくさんいた
0
60
269
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
卑弥呼もlinux使ってたのかな
3
26
263
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
プリンタのソースコードが読めない!辛い!みたいなところから始まって、そこからフリーソース運動があり伽藍とバザールがありOSSが、みたいな時代の流れを体感してなくて、OSSがあるのが当たり前な世代が増えている気がするなーと思ったけど老害っぽい感想だなこれ!
2
75
263
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
最近、Kotlin は書けるけど Java は書けない人の割合が周りに増えてきた
1
29
264
@tokuhirom
徳永広夢
10 months
コードレビューコメントが付きすぎてるっていうのは、いろいろと理由は考えられて、一つには力量を見誤って採用している、一つにはレビュワーが些事にこだわりすぎている、一つにはlinterとかをちゃんと整備していない、一つには IDE
1
50
264
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
他社事例みたいなの、うっかりすると「去年プレゼンしたけど、もはや使ってないよあんなの」みたいなのを飲み会で明かされるみたいなケースが多々あるんですよ
0
41
263
@tokuhirom
徳永広夢
8 months
今の時代、システムが複雑化しているし設計が正しかったかどうかの答え合わせにも時間がかかるもんで、数年は一つのシステムに向き合わないと、本当の実力がつきにくくなってると思うんですよな。
1
52
263
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
おっさんになると社会的地位が向上するために周りの人がしょうもないおっさんギャグでも配慮して笑ってくれるために、それがウケていると勘違いしてどんどん言うようになってしまうとのことです。
1
82
250
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
僕はJavaのイベントを一年ぐらい目についたもの全部に参加して、Twitterでhashtagつけて実況しつつハッシュタグつけてる人を全部フォローする、というのを繰返して、さらに何回か登壇したら、Javaについて質問したらTLから返事が返ってくるようになりました。簡単なので皆さんもやってみるといいですよ
0
43
249
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
microservices だとプログラミング言語は何をつかっても大丈夫という風潮がありますが、haskell で作ったらメンテ不能になったとのことです。
1
81
245
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
昔java始めた頃に、JVMのプロセスが死んだらどうするの?って聞いたら「JVMは落ちないので大丈夫です」って言われて真顔になったことがあります。
1
80
239
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
log4j2 の脆弱性によって Java の世界には暗黒の時代が訪れるであろう、みたいな言説もあったけど今となってはみんなすっかり忘れてる
2
44
235
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
〇〇の闇とか〇〇の罠、みたいなブログ記事、単にドキュメント読んでないだけやんけ、みたいな記事が多いんですよね。
3
75
235
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
Software engineer に stackoverflowが与えた影響ってめちゃくちゃ大きくて、ある程度の正確性をもった常時更新されているQ&Aサイトっていうのを実現できているのがすごい。模倣したサイトではそれが実現できているものがほとんとない。
0
50
237
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
awk '{print $2}' みたいな用途でしか awk 使ったことないし「それ cut でできるよ」って何度か言われたけど、覚えられなかったのでいまだに awk 使ってます。
0
59
231
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
コードを8時間書いても特に疲れないけど人間と1時間話すと疲れる
3
16
229
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
deep_learning($arg1, $arg2) みたいなすごい雑な関数が生えるほうが PHP らしさがある
0
92
212
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
kotlin、フツウにいい言語なんだけど「ジェネリクスがない」みたいな明確なアラがないので、たたかれることもなくて話題になりにくい
2
28
220
@tokuhirom
徳永広夢
8 years
「闇」とか言わないで技術者なら「良くない設計だと思う」「品質が低い」「一貫性がない」とかそういう普通の言葉で言えよ、といつも思っています。
2
200
216
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
日本語の機械翻訳において「なるほど」ってのが鬼門で、「なるほど!」はi got itだけど、「なるほど?」はwhat do you mean?で、「なるほど」は nods ぐらいの意味なんだけど、なんかうまく翻訳されないことが多い。「なるほどわからん」に至ってはもう
3
119
209
@tokuhirom
徳永広夢
3 years
クエリ直接書いたほうがクエリを全部レビューしやすいしトラブルシューティングも速いので、僕んとこはだいたいmybatisでクエリ全部書いてますね。 重いクエリ発行されてシステム落ちるリスクのほうが、ORMで得られる開発効率よりも重要なので。
0
43
206
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
エンジニアからマネージャーになって、「仕事した実感がない」って言う人には日報を書くことを勧めています
0
33
199
@tokuhirom
徳永広夢
20 days
ストレージを隠蔽して抽象化しようとした結果、ストレージアクセスのコストがコード上からわかりにくくなり、軽いメソッドだと思って呼んだら外部API呼んでて超レイテンシ悪化してる、みたいなのわりとよく見る。
0
36
204
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
なんか調べたこととかをちゃんと社内wikiとかにメモってるエンジニアはスキルが伸びやすい気はする。
2
53
195
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
chara(52) がどうした。こちとら varchar(255) だぞ
0
47
199
@tokuhirom
徳永広夢
7 years
できるプログラマは例外なく書いてるコードの絶対量の積み重ねが圧倒的に多い(僕の観測範囲では)
1
68
196
@tokuhirom
徳永広夢
5 months
公式ドキュメントに載ってることでも、ブログに書いたらいいと思うけどね。そもそもブログなんて誰かのためじゃなくて自分のためにかけばよいので。。
0
27
198
@tokuhirom
徳永広夢
10 months
生産性の測定みたいなので難しいのは、「やる必要が無い事をどれだけ効率的にやっても無駄」ってところなんすよ
0
57
196
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
miyagawa さんが YAPC の前々日ぐらいに Perl で WSGI みたいなのやりたいっていうから、「miyagawaさんがフライトの間に作ろうぜ」って言って、yappo と俺でめっちゃコード書いたんだよな〜 そんで、YAPC の俺のトークを急遽差し替えて miyagawaさんと俺で発表した。カンファレンスとはかくあるべき
0
33
193
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
よほどの大企業以外は、クレジットカード番号を受け取るサービス作るのはめちゃくちゃ難しいしECを提供する企業としてはリスクが見合わないので決済ベンダー使ったほうがいい、というのをちゃんと啓蒙すべきだと思う
1
33
194
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
CTO探してる人のうちほとんどのケースで本当にほしいのは開発部長な予感
0
39
190
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
独身者のリモートワーク、引きこもりになりがちで、フルリモート一ヶ月してたらうまく喋れなくなった、みたいな話を聞いたことがあります
1
58
183
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
tar xzvf とか ps aux とか、手癖で打ってるから、それぞれがどのオプションか意識して打ってるわけでもないんたよなぁ。
3
44
187
@tokuhirom
徳永広夢
2 years
なんで最近、うちの部署が会社ブログを更新するようにしたかというと、この規模だと社内にノウハウ展開する努力するより社外に向けて出したほうが意外と届くんじゃね、という気がしてきてるからです
0
28
181
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
フルリモートだからテキストベースのやりとりに、、といわれても昔から隣の席の人とニヤニヤしながらテキストチャットしていた皆さんには関係のない話ですね。。
1
43
186
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
swaggerでドキュメント書くのやりたがる人多いんだけど、当人以外の人がめんどくさくて更新しなくて陳腐化するケースが多すぎる問題
0
60
181
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
エンジニア観点で新規案件を高速にリリースするコツは、日々の鍛錬で開発速度を極限まで高めた上で、企画段階であり得るパターン全部実装しておいて使わなかったやつは捨てることだと思ってるんだけど、やりたがる人少ないです。
0
28
183
@tokuhirom
徳永広夢
5 years
テスト書く文化はカバレッジ率の表示では出来なくて、めちゃんこがんばってテスト書くマンが書いていった後に文化ができる。
0
56
179
@tokuhirom
徳永広夢
7 years
昔、OSSへの要望を直メールで送ってきたからgithub issueに登録してくれって言ったら「不自由なソフトウェアに登録することはできない」って返されたことがあります
0
103
176
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
go のエラー処理は大域脱出がデーモンの安定運用において一番の大敵って思想で、それが気にくわないなら go言語のターゲットユーザーじゃないってだけだと思うのよね
0
63
177
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
裁量労働制、本来イイものですよね。ちゃんと運用してない会社のおかげで学生とかが怖いものかのように思ってて面白いです。うちの場合、働きすぎてないかをちゃんと監視してますよ。
0
74
174
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
自分の商売道具に金をかけるのは当たり前の話なので、藤井さんが50万円のCPU買ってたら極めて普通って感じだけど
1
39
168
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
昔、.cgiとか.plでサービスを運用してると舐められるから.doをmod_rewriteしてperlでサービス運用するというライフハックを聞いたことがあります
0
80
172
@tokuhirom
徳永広夢
4 years
「それはエンタープライズでは通用しないね」「なぜですか?」「エンタープライズのことは君たちには解説するだけムダだから」 みたいなエンタープライズおじさん、昔は結構いたという噂
2
47
171
@tokuhirom
徳永広夢
10 months
初学者でも、諦めずにcopilotなりchatgptに相談してれば動くものが作れるから、良い時代ですよね。 昔は何言ってるかよくわからん解説書しかなくて、独学はよほどの執念がないと無理だった。
@voluntas
V
10 months
Copilot が来たからこそむしろプログラマーになりたいと思う人増えてほしい。すごい学びやすい環境になってきた。
0
40
270
0
35
170
@tokuhirom
徳永広夢
8 months
リファクタリングのための工数を確保するっていうのがそもそも間違ってると思うんだよな。工数確保を明確にやらなくてもちまちまできる範囲でやれるのがリファクタリングで、工数確保してやるのってただの書き直しじゃね。
1
26
171
@tokuhirom
徳永広夢
6 years
Issue template を登録したレポジトリを運営した結果、ほとんどの人は何もみないで Issue template をサッと消すだけなので大した効果はないということが判明しました。
0
42
171
@tokuhirom
徳永広夢
3 months
技術的負債って言ってるの、「僕が書いた訳じゃないから挙動調べるのに時間がかかる」ってだけなこともおおくてですね。。その場合は単に書き直せばそのごの開発速くなるとかは普通にあるんですよ。
1
37
166