キキモト Profile Banner
キキモト Profile
キキモト

@ticktackworker

2,374
Followers
1,609
Following
1,178
Media
12,791
Statuses

長いお休みをいただきます😌

芋煮界
Joined May 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ticktackworker
キキモト
8 months
読みながらこんな感じで考えてました。
Tweet media one
2
2
5
@ticktackworker
キキモト
10 months
横柄な方が多い印象ですが、今日やり取りした課長さんは誠実そうでした。
Tweet media one
94
2K
35K
@ticktackworker
キキモト
1 year
子供にシュレッダーをやらせてみたところ、4枚目でこれに辿り着く
Tweet media one
66
4K
22K
@ticktackworker
キキモト
11 months
せっかく「要件定義」がトレンド入りしてたので‥ 特に私たち発注者にとって、とても大事な話を。
4
749
4K
@ticktackworker
キキモト
2 years
わが名はシッタカ! コピペでVBAが使えるからと調子にのって「Pythonも出来ますよ」と口走ったらここに連れてこられた! Pythonとは何か!
Tweet media one
35
1K
4K
@ticktackworker
キキモト
2 years
『システム発注したことないんだけど、どう依頼したらいい?』 私「業務目的を整理してください」 私「インプットを整理して」 私「アウトプットを整理」 私「ライフサイクルを」 私「権限を」 『これじゃあほとんど発注者側で決めることになるじゃん!』 私「わかってるじゃん✨」
11
963
3K
@ticktackworker
キキモト
2 years
よく『要件定義が重要』と言うけれど、最近の人が要件定義が下手というわけではない。 仕事が原始的なときの要件定義は、人の動きをトレースすることだったので、(表現は悪いけど)現代より要件定義が簡単だった。 (続く) #要件定義しナイト
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
347
1K
@ticktackworker
キキモト
1 year
私「サルはサルでも、よく準備してるサルはなーんだ」 息子『とよとみひでよし』 「答えはリハーサル」と明かせなかった‥
10
402
1K
@ticktackworker
キキモト
2 years
5歳の子がトイレに入るたびに手洗い周りが水浸し。 何度目かに理由を聞いたら「わからない」。まぁまだ小さいし仕方ないか。 その日のお風呂で、5歳が手で水鉄砲。 すごく上手だったので『すごーい!』と褒めたら得意気に 「毎日トイレで練習してんだ😃」
4
184
977
@ticktackworker
キキモト
2 years
プロマネ学んだせいで、ゲーム、映画、あらゆる作品を素直に楽しめなくなりました。 完成させててすごい。コンセプトが行き届いててすごい。納期に間に合ってても間に合ってなくてもすごい。スタッフロールのこんな数を間接的でもコントロールできてそのうえ品質も高くてもう普通に見れない助けて🤣
3
165
551
@ticktackworker
キキモト
2 years
IPA資格は本職IT系の方にはお勧めしません。 また、やりたいことがハッキリしている方にもお勧めしません。 何か学びたいけど、何を学べば良いか解らない。そんな非IT系の方にお勧めしてます。 お勧めコースは‥ iパス→応用情報→プロマネ
6
61
510
@ticktackworker
キキモト
2 years
『システムの設計までこっちでやってるじゃん』 「どこがシステムですか?」 『権限とか‥難しいじゃん』 「はい!業務を知ってる発注者でも要件を整理するのは難しいです。でも、外部の方にはもっと難しいです✨」 『厳しくない?』 「外部の方に押し付けるのはもっと厳しいです✨」
1
129
434
@ticktackworker
キキモト
2 years
わが名はシッタカ! 会議で「エビデンスが甘い」と指摘し続けたらプロジェクト責任者に任命された! エビデンスとは何か!
Tweet media one
@ticktackworker
キキモト
2 years
わが名はシッタカ! コピペでVBAが使えるからと調子にのって「Pythonも出来ますよ」と口走ったらここに連れてこられた! Pythonとは何か!
Tweet media one
35
1K
4K
18
96
424
@ticktackworker
キキモト
1 year
私が非IT企業の方にIT資格をお勧めする理由のひとつに、『「要件定義」の重要性を解って欲しい』があります。 もはやITと無関係な仕事はなく、誰もがシステム導入に関わる可能性があります。 一方、ITは必要になってから学ぶには範囲が広く、深すぎます。 当然、深さはプロ任せで良いです。 続
2
56
422
@ticktackworker
キキモト
2 years
『じゃあ受注側は何するの?』 「こちらが整理した要件をもとに、最適なシステムを考え、構築してくれます✨」 『こちらが考えなかったらどうなるの?』 「受入テストで関係者全員が泣きます✨なにより、投資対効果が低くなります」 『他の仕事もあるし‥』 「できる範囲だけでもやれい✨」
1
120
389
@ticktackworker
キキモト
2 years
今日を母の日にしたほうが覚えやすいのでは・・・
Tweet media one
7
32
339
@ticktackworker
キキモト
2 years
(続き) システムの歴史が長いほど要件定義担当者は苦悩する。 けど、外部ベンダーも内情がわからないので最適な提案ができない。 ではどうするか。と考えると脱レガシーに行き着く。 脱レガシーはDXのゴールではないが、脱レガシーをしておくと、本来最重要の『要件定義』を実践しやすくなる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
99
341
@ticktackworker
キキモト
10 months
※この名刺はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。
1
8
330
@ticktackworker
キキモト
11 months
発注側で、たまに「要件定義はすべてプロ(受注側)に任せるべき」という発想がありますが‥ この範囲しか対応できないと思ってください。 それを「プロならもっと深掘りして‥」とか言う方も居ますが、委託できるのは機能要件のための「整理」くらい。 無いものは整理できないんです。
Tweet media one
1
67
324
@ticktackworker
キキモト
2 years
不思議なこと。 仕事が解るからシステム化できるのに‥ 「システム化できる→仕事もわかる」という評価にならないのよね。 「システム化できる→IT強いね」に留まる。 エクセルとかでも同じ。 IT利用の前提にある要件定義を評価して欲しいのだ。
8
37
241
@ticktackworker
キキモト
11 months
こう。 最初に形の解らない化け物みたいなものがいて‥ それでも「時間の幅」だけはなんとなく決められた状態です。
Tweet media one
1
38
240
@ticktackworker
キキモト
10 months
何か勉強したいけど、何をしたらいいかわからない。という方にIPA試験をお勧めしてます。 とくに目標がない方へのお勧めは、iパス→応用情報→プロマネのルートです。 名目はIT資格ですが、汎用的な知識と考え方を学べます。
1
23
235
@ticktackworker
キキモト
2 years
(続き) 現在は要件定義の時点で『既存システムの関連まで調査』しなくてはならない。 かつてシステム導入を経験した現管理職は、過去の要件定義の経験を前提して人的・時間的リソースを見積もってはいけない。
1
56
227
@ticktackworker
キキモト
11 months
「システム開発」のV字のプロセス。 いろんなパターンがありますが、だいたいこんな感じ。 みんな同じ大きさの「ハコ」に入ってます。
Tweet media one
1
41
229
@ticktackworker
キキモト
2 years
「ITストラテジストって、ITパスポートよりすごいんですか?」 いつも返しに悩む‥
14
22
223
@ticktackworker
キキモト
11 months
その子の中を覗いてみると、なにやらごちゃごちゃしています。 これを少し整理します。 ※寝起きで書いたので網羅性は勘弁してな
Tweet media one
1
29
222
@ticktackworker
キキモト
11 months
最後に、かろうじて形になっている「個人の努力で品質向上できる」部分です。 要件定義書などのアウトプット資料や、SIerさんとの会話が主になります。 私たち発注者のほとんどは、この部分を「要件定義」と認識しています。
Tweet media one
1
27
211
@ticktackworker
キキモト
10 months
@KoiChanTech その方はカマキリになって飛んでいったそうです✨
1
0
187
@ticktackworker
キキモト
11 months
「要件定義」のプロセスには答えがありません。 それでも要件定義は、システム開発における「答え合わせ」になります。 要件定義で示されたことがシステム開発における「満点」の指標なんです。
Tweet media one
1
38
198
@ticktackworker
キキモト
11 months
ではどうすれば。と思われるかもしれませんが、運ゲー要素も絡むので、すべてを解決することはできません。 発注側にできることは、「時間」や「努力」によって向上できる領域を、日ごろから意識することと思います。 「直面して初めて考える、学ぶ」では対応できないんです。
1
17
188
@ticktackworker
キキモト
1 year
白紙じゃなくて薬局の袋ですよー✨
1
5
172
@ticktackworker
キキモト
2 years
発注者を責めてるわけではないです。 組織、仕事、ITが積み重なるたび、要件定義の難度は高まります。 多くの発注者は、日ごろから「よくわからないもの」を動かしているので、伝えるべきこともよくわからないのです😂 基本に立ち返って勉強するしかない‥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
42
170
@ticktackworker
キキモト
2 years
ニャースが人間の言葉を話せるのは生まれつきではなく、話せるように努力したから。 という公式設定を知ったサトシ。 #ポケットモンスター #ジョジョの奇妙な冒険
Tweet media one
2
37
166
@ticktackworker
キキモト
11 months
ひとつめは「運ゲー領域」。 すべてが終わった後も答えがわからないようなものごとに対する決めごとが必要です。 抽象的で議論しにくいので、多くの場合は、誰にも気づかれずひっそりと、「出来た」ことになります。
Tweet media one
1
25
163
@ticktackworker
キキモト
2 years
たくさんのリツイートをありがとう。 おかげでPythonは完全に理解した。 これはお礼です。 古いマウスの底から出てきました。
Tweet media one
6
36
162
@ticktackworker
キキモト
11 months
つぎに、「無限地獄」。 ほとんどの場合は「社内のコミュニケーション」と呼ばれる行為に時間を取られます。 しかし、さきほどの「運ゲー領域」で目的意識の共有が出来ていないので統合されることはほとんどありません。 こちらも、時間制限によって「出来た」ことになります。
Tweet media one
1
24
160
@ticktackworker
キキモト
1 year
これは冗談です🙌 組織に所属するなら、その文化や判断に従うのが基本です。 それが自分に合わないなら‥「変える」か「出る」か‥「受けいれる」です✨
3
20
157
@ticktackworker
キキモト
11 months
なお「要件定義」という言葉すら認識共有が難しいです。 「機能要件」か「業務要件」かそれらを跨いだした「システム要件」か、もっと手前の「ビジネス要件」か‥。 私は発注側なので、ここまでお話したのは「企画」寄りの「業務要件」と思っていただければ良いかもしれません。
1
20
157
@ticktackworker
キキモト
1 year
非IT系の方には「基本情報」より「応用情報」をお勧めしてます。 「作る側」ではなく‥「導入する側」としては、応用情報のほうが学ぶことが多いです。
Tweet media one
0
16
163
@ticktackworker
キキモト
8 months
ウォーターフォールの話が盛り上がってますが、我々発注者が考えることは「要件定義」一択です。 実現したいことを「勝ち筋」が見えるまで具体化できているか。それを説明できるか。 外部環境に伴う事業の変化や今後の見通しはどうか。 要件の確度が設計手法やプロジェクト運営にも影響するのです。
5
24
160
@ticktackworker
キキモト
2 years
大きな声では言えないのですが‥ 『お年玉は「新札」が礼儀』 ってのがいまだに理解できない。 こういうのが苦手で、大人になれないのである。
14
14
151
@ticktackworker
キキモト
11 months
これらを、検証(品質の評価といってもいいかな)可能かどうかで分解していくと‥
Tweet media one
2
20
149
@ticktackworker
キキモト
11 months
ひとり、余っちゃう子がいます。
Tweet media one
1
26
146
@ticktackworker
キキモト
2 years
タブレット信仰のおかげで、次世代がディレクトリの概念やタイピングスキルを持たないまま社会に出てくれます。 タブレットは仕事‥とくに「作る」に向いてないと思います。
1
41
141
@ticktackworker
キキモト
2 years
なんか伸びてて‥他にも誤解する方が出てきそう😰 すべてを発注者がやるべきとは言っていません😌
@ticktackworker
キキモト
2 years
ありがとうございます😆 同じく。システムが解らないなら、システム設計以降は専門家主体で進めるほうが良いと思います✨ 例示は機能に及んでおらず、最低限の業務要件(その一部)と思ってますよ🙌
1
4
44
2
29
115
@ticktackworker
キキモト
2 years
ここから左に戻すのが「リソース」✨
@Tsutsui0524
筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者
2 years
アウトソーシング初見の脳内
Tweet media one
34
5K
12K
2
37
108
@ticktackworker
キキモト
2 years
「ITパスポートを全社員に」が怖すぎる。 Iパスは専門的知識や技術を高めるものでなく、正しく捉えないとITアレルギーが悪化する。 正しく捉えていたら「全社員に」という発想にはならない。 日本全体が自発的にITアレルギーを作り出そうとしている。しかも「良かれと思って」。 消極的拡散希望。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@nagakura_FAL
ながくら
2 years
僕の会社はなんちゃってIT企業で、急に営業職含め全社員ITパスポートとかいうカスの資格を取らせるキャンペーンをやり出したんすけど、基本情報を持ってるので無視してたら、カスの企業なので(2回目)上位互換資格とか考慮されず、とにかくITパスポートという名称のついた資格を取れと言われ投了。
4
222
377
1
57
106
@ticktackworker
キキモト
11 months
『そもそも「要件定義」は受注側の仕事』と仰る方もいます。 実態はそうなってしまいがちですが、本来の役割分担を忘れてはいけません。 なぜ要件定義プロセスに「準委任」が推奨されるのか。というとこです。
2
15
108
@ticktackworker
キキモト
2 years
これはネタツイートなので、真剣にアドバイスをいただくと心が痛む! その優しさは回転寿司に使ってあげて欲しい!
Tweet media one
1
17
104
@ticktackworker
キキモト
1 year
ITを学ぶ前は「とにかくITの導入」と思ってた。 少し学んで「先に業務の整理から」と考えるようになった。 さらに経験を重ねて「経営戦略との整合が重要」となった。 周囲に一番期待されてたのは最初のころなのよね‥。 小難しくなり、ブレーキがかかったように見えるはず。 でもやるのだ✨
4
5
104
@ticktackworker
キキモト
1 year
リスキリングのためにITパスポート。 XにはITに関する知見の強い方が多いため、違和感あるかもしれませんが‥ 会社としてある程度の強制力をもって取得を推進するには、基本・応用情報以上はハードルが高すぎるんです。
2
10
103
@ticktackworker
キキモト
2 years
(資格)  #IT ストラテジスト 企画戦略はサイクルが長く、見直す機会が少ないため、未経験の方も多いと思います。 論述のネタ集めには経産省の「DX銘柄」がお勧めです。 IPAは経産省所管。彼らの世界観での「改革」の水準感が解ります。 続
Tweet media one
3
18
101
@ticktackworker
キキモト
2 years
職場に全然使われてない薬があった
Tweet media one
10
11
101
@ticktackworker
キキモト
1 year
「非IT系がITストラテジスト試験を受験する意味はあるか」とご質問いただきました。 私は、ITストラテジストは発注元の非IT企業にこそ必要と考えてます。 長期的な視点で将来像を描くことができるのは、組織内部の人間だけ。
2
9
97
@ticktackworker
キキモト
2 years
属人化、属人化と言いますけども。
Tweet media one
@Tsutsui0524
筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者
2 years
属人化、属人化と言いますけども
Tweet media one
24
530
2K
2
26
97
@ticktackworker
キキモト
2 years
少年少女諸君。信じられないだろうが・・ビニール傘ならパクっても良いと思ってる大人は実在する。
5
11
91
@ticktackworker
キキモト
2 years
「非IT企業の社員がITの資格取ってどうなるの?」 と強めに否定される方がいます。 答えは一つではありませんが‥ 私は「システム開発等におけるコミュニケーションが適正化される」と考えてます。
3
5
92
@ticktackworker
キキモト
1 year
ほんとはこんな注釈入れたくないのです
0
0
91
@ticktackworker
キキモト
2 years
予想外に拡がってるので‥ システム導入において発注側企業に求められるのは、プログラミングなどの具体的な技術よりもIT全般の理解です✨ 国家資格は、体系的且つ網羅的な知識を与えてくれます🙌
1
18
91
@ticktackworker
キキモト
2 years
加谷氏は「ITはみんながプログラミングをするというのではない。日本の企業には業務に無駄があるという統計がある。その無駄を省いて、効率よく仕事をすすめたらいいかのアイデアを出せれば、プログラマーの人がシステムをつくってくれる」などと解説した。
6
23
88
@ticktackworker
キキモト
2 years
IPA公式ページには、さらっと有料級の情報が掲載されてます。 特に以下の二つは、論述ネタとして隙間時間に読んでみても良いと思います✨ 「第3部 企業DXの戦略」 「第5部 DX実現に向けたITシステム開発手法と技術」 #IT ストラテジスト #システムアーキテクト
1
14
89
@ticktackworker
キキモト
11 months
よく「要件定義の質が‥」と嘆く場面を目にしますが、現代人が過去と比べて下手なわけではありません。 仕事が原始的なときの要件定義は、人の動きを分解することだったはずです。 要件が表出化しているため、現代より簡単だったと考えてます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
14
87
@ticktackworker
キキモト
2 years
非IT社員が歩み寄るだけで、全員が楽になる✨歩幅は広くなくて良い。 新たにITを学ぶ必要もない。例えば「要求を書き出して整理する」とか「取捨選択の基準を設ける」など普通のこと。 これらを『IT分野の仕事』と思わないだけで良い。 ‥元手も要らないし、投資効果高いと思うんだけどなぁ🙄
1
15
86
@ticktackworker
キキモト
1 year
Twitter。顔が見えないとはいえ‥ 思いがけないきっかけで嫌われちゃうのが本当に堪える😰
19
1
85
@ticktackworker
キキモト
2 years
すごいなぁ。Twitterを眺めてると世の中みんな勤勉に見える。 勉強するほど「異動先が限定されるよ?」「仕事増えるよ?」の声しか聞こえなかった。そんなことなかったよと言いたいけどそのとおりだった。彼らは今私を頼る。でも決して自らは勉強しない。Twitterの皆さんは日本のどこに。
2
9
86
@ticktackworker
キキモト
2 years
経理の方でITに強いアカウントが多いのは‥ 定型×大量×正確×適時というITと相性の良い仕事が多いからと思う。 私自身、振り返ってみてエクセルに強くなったのは経理やってたとき。
3
10
85
@ticktackworker
キキモト
1 year
続 発注側がITの「広さ」を知ることで、導入プロセスにおいて最適な道を選ぶ可能性が高まります。 開発者に対する敬意が生まれ、無茶な要求をしてしまう可能性は低くなります(私はそうでした😇)。 「広さ」を知るためのステップとして、ITパスポートからの応用情報をお勧めしてます。 続
1
15
83
@ticktackworker
キキモト
2 years
偉い人たちと打合せ‥ DXを既存業務の自動化だと思ってることも残念なんだけど、それ以上に『システム化したらミスが起きない』と思ってるのが‥
7
1
84
@ticktackworker
キキモト
2 years
休日はだいたいこれ作らされる
Tweet media one
5
4
81
@ticktackworker
キキモト
2 years
企業がDX人材を最速で手に入れたいなら、各部門の「ドラえもん」を重用すべき。 彼ら/彼女らは金銭的に評価されずともITを実務に落とし込んで改善し続けてきた。 ITも実務もわかる上に、人間性まで担保されている。こういう方にIT戦略を教えることが最速のDX人材獲得ルートだと思う。 #IT 戦略
1
9
80
@ticktackworker
キキモト
11 months
マイクロソフト
Tweet media one
4
9
80
@ticktackworker
キキモト
1 year
参考書を用いた独学の場合。 解らないところは「ふーん」と読み飛ばしながら、ひととおり最後まで目を通してみることをお勧めします。 どんな分野でもはじめは「言葉に慣れる」必要があります。
1
5
81
@ticktackworker
キキモト
2 years
前に非IT系にプロマネを推したら荒れたので、もう少し詳しく。 プロマネを学べば、「周りが何をしてるか」だけでなく‥ 周りと自分を含めた関係者全員の時系列の動き(「これまで何があったか」「これから何をすべきか」)も学べます。 その結果、仕事の流れを予見する力が強くなると考えてます。
1
7
79
@ticktackworker
キキモト
2 years
これはマジなんですが、高度区分を複数取得した方のほとんどは‥ 午前2で「野村」という名字を見ただけで、その問題の答えが解ります。
8
6
79
@ticktackworker
キキモト
10 months
@mesosune >大阪 ね笑 あとはずっとネジを握ってるとこが謎でした。
1
1
74
@ticktackworker
キキモト
10 months
最近落ち込んでいたところ、とても嬉しいレビューをいただきました✨ カツオさま。ありがとうございます😌 #活力源 #生き甲斐
Tweet media one
2
7
78
@ticktackworker
キキモト
7 months
#知名度を上げたいので拡散してください IT国家資格受験のハードルを下げるためのガイドブックを作ってます😌 同時に、国家資格に必要以上の期待を抱かせないことも心がけてます。
1
24
73
@ticktackworker
キキモト
2 years
日頃資格の情報発信してる身として新社会人向けにお伝えしたいのは‥ 最初は資格などではなく、組織の仕事を全力で学ぶことをお勧めします✨ 組織の平均くらいまで能力が上がったら、自ずと「あれ?」と学びの必要を感じると思います。 ‥その日が来るのが意外と早かったりして😆
1
11
75
@ticktackworker
キキモト
2 years
論述がイメージできない方向け✨ ①事業戦略→課題 ②課題→施策 ③施策→事業戦略の実現 これらの紐づけを図化してみました。 それぞれ得意な「型」があると思います。 パッと見た感じで頭に入りにくいなら、参考にしないでください😆 #IT ストラテジスト
Tweet media one
@ticktackworker
キキモト
2 years
これは本当に役立つので‥ぎりぎりまで✨ 業態、目的、数字、IT技術、工夫‥現時点で論述ネタが無いならお勧めです🙌 頭にスッと入りやすい「相性の良い事例」を見つけて、それを土台にするのが良いと思います。 #IT ストラテジスト
2
3
23
3
9
76
@ticktackworker
キキモト
2 years
何か勉強したいけど、何をしたらいいかわからない。という方にもIPA試験をお勧めします。 特に、Iパス→応用情報→プロマネのルートです。ITに限らず汎用的な分野を学習できます。 #文系向けIT資格
2
9
73
@ticktackworker
キキモト
2 years
ご興味あれば、筆著をご覧ください。 文系にも理解しやすいよう整理しています😌 🌟Unlimited
2
12
74
@ticktackworker
キキモト
8 months
メーラー・デーモン初見の脳内
Tweet media one
3
13
75
@ticktackworker
キキモト
2 years
プロマネはITの資格とみせかけて、あらゆる活動に応用可能な知識が包含されてます。
2
11
74
@ticktackworker
キキモト
1 year
要件定義は発注側ではないとのご指摘をいただいてます。 目的達成のためにすべき事を決めるものですので、本来は(目的を実現したい)発注側の責任範囲と認識しています‥現実には丸投げだったりすることも理解してます😅 ビジネス、業務、機能‥粒度の異なる枕詞があるので、認識合わせが難しいです。
Tweet media one
Tweet media two
@ticktackworker
キキモト
1 year
私が非IT企業の方にIT資格をお勧めする理由のひとつに、『「要件定義」の重要性を解って欲しい』があります。 もはやITと無関係な仕事はなく、誰もがシステム導入に関わる可能性があります。 一方、ITは必要になってから学ぶには範囲が広く、深すぎます。 当然、深さはプロ任せで良いです。 続
2
56
422
7
9
74
@ticktackworker
キキモト
11 months
わがはいはねこである なまえはまだにゃい
Tweet media one
7
6
68
@ticktackworker
キキモト
2 years
@AquiloPhi 私は自分でここへ来たわけではない! 出ていってほしいなら人事に言ってくれ!
Tweet media one
2
14
66
@ticktackworker
キキモト
1 year
【ITパスポート取得前】 ITでどうにかしたい… 【ITストラテジスト取得後】 IT以前の問題に目を向けませんか… あ…そこは難しいですか…そうですか…
1
5
68
@ticktackworker
キキモト
1 year
システム改修に関わった方々はドキドキのはず。 私もその一人。
3
4
68
@ticktackworker
キキモト
11 months
AIに描いてもらった ひょっこりひょうたん島
Tweet media one
11
9
67
@ticktackworker
キキモト
11 months
経理のときは簿記を勉強した。 情シスのときはITを。 勉強してて偉い。とかではなく臆病なだけ。 OJTだけで自信を持てる方が羨ましいのだ。
0
7
68
@ticktackworker
キキモト
2 years
非IT企業の方には、基本をとばして応用情報をお勧めします。 基本情報は、実際に手を動かす方向けの資格です。 非IT企業の方もできるに越したことは有りませんが、組織として実用が期待できるのは「企画」や「要件定義」の力です。 #応用情報技術者試験
Tweet media one
Tweet media two
2
17
68
@ticktackworker
キキモト
1 year
JTCのアリエル 「この資料、最新版が20個もあるの✨」
Tweet media one
3
5
66
@ticktackworker
キキモト
1 year
それでも「無資格の未経験者」として発注するより遥かに良いのです。 あらかじめ言葉や概念を知るだけで、確認と反省を伴いながら経験できます。 そして「有資格の経験者」に成ります。 そうなれば「無資格の経験者」に勝り得ます。 勿論、個人の能力や件名によって異なります😅
0
12
65
@ticktackworker
キキモト
2 years
現在進行形で悩んでること。 RPAによる自動化は業務を見えなくしてしまう。 「人間同士のコミュニケーションでしか継承できない」という不確実性が付きまとう。 個人ではなく、組織としてどう管理していくか‥それもまた不確実。
Tweet media one
@MUGI1208
むぎSE
2 years
あとまだ顕著に出てないけど、RPAシナリオ作成時の業務担当がいなくなって、後任者が何をどう動かしてるか理解しないまま、運用保守され続けるだろう未来も想像してる。
2
19
121
2
8
67
@ticktackworker
キキモト
2 years
論述試験における「私はITストラテジストである」みたいな決まり文句は、先人たちが試行錯誤の末に見つけた「減点されにくい技術」です。 「嘘じゃん」と気乗りしないなら、「〇〇企業の情シスである。縁あって今回のPJに参加した」でも通りましたよ👍 #IT ストラテジスト #情報処理技術者試験
2
5
65
@ticktackworker
キキモト
11 months
ITパスポートからITストラテジストまで。 非IT企業の社員としてひと通り歩いてきました✨ 私自身が「歩き出す前に欲しかった情報」を、IPAの公式資料をもとにお伝えしてます。 🌟KindleUnlimited 🌟試し読み推奨 🌟40分くらい
0
10
65
@ticktackworker
キキモト
11 months
つまり最初の絵は、こうじゃなくて
Tweet media one
1
9
66
@ticktackworker
キキモト
1 year
子供と「紙を10回以上半分に折れたら一万円あげる」と約束した😌 約束は守る。大人だから。
13
1
65
@ticktackworker
キキモト
2 years
ITパスポートの攻略法も掲載します🌟 分厚い参考書から読むのはお勧めしません。 ①勉強がキツくなる ②①により上位試験に挑戦する気がなくなる それだけでなく、 ①は不合格率を高め、自信を無くします ②はITへの理解を限定します 分厚い参考書から入るのは、優しくないです🙌 #i パス問題
Tweet media one
1
10
65
@ticktackworker
キキモト
2 years
業務改善にはIT人材の積極的な協力が不可欠。 協力してもらうために、IT人材が抱える「不満」を知る必要があると思います。 素晴らしい仕事を見たとき。どの工程で誰が活躍したのかを意識してみるといいかもしれません😆
Tweet media one
1
10
66
@ticktackworker
キキモト
2 years
SNSでのやらかしを残すことを「電子ちょんぼ保存法」という。 #堂々たるウソ
4
8
66