マダカ Profile Banner
マダカ Profile
マダカ

@tamago_sukidesu

1,841
Followers
83
Following
122
Media
7,815
Statuses

MtF|MtX|SRS戸籍変更済|Xジェンダー|バイ|LGBTな日々に感じる本音を呟いています|Mtレフティの会会長

Joined September 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
今日お邪魔した美術館の受付にこんな掲載があった。 感動した。 大切な社会の一員として受け入れられた気がした。
Tweet media one
439
4K
17K
@tamago_sukidesu
マダカ
5 years
MtFと自覚して10年。 女暮らしを始めて7年。 手術して6年。 戸籍変えて5年。 ようやく。 ようやく不安にならずに、女湯に入れるようになった。 長かった。 遠かった。 ただただ、嬉しい。
11
58
835
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
僕たちLGBTのほとんどが死にたい夜を越えてここまで来た。 死にたい夜に飲まれてしまった友も何人もいた。 LGBTでも死にたい夜を経験しなくて済む社会になってほしい。
4
136
780
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
異性愛者の友人が「『お前左利きだったの?』と同じトーンで『お前同性愛者だったの?』って言えて左利きと同じトーンで『あれ? 知らなかった?』と返せる世界になったらいいよね」って言ってた。 僕もそんな世界になって欲しいと願っています。
7
81
764
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
セクマイに大切なのは、セクマイで自分を縛らないこと。 ・ビアンだって異性に恋したっていい ・MtFだって男らしい服を着たくなっていい ・アセクシュアルだって誰かを好きになっていい ・ストレートの男性だって男性に恋していい 性別はグラデーション。セクマイの種類になんてこだわらなくていい。
4
71
482
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
MtXの私が夫と結婚して、もうすぐ6年が経ちます。 夫より背が高いし、夫より手が大きいし、夫より足が大きいし、夫より男っぽい服装をしてるし、夫が専業主夫をしています。普通じゃない夫婦だけど、幸せに暮らしてます。 「普通」にならなくても、幸せになれます。
3
25
475
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
MtFとして、夫と結婚して5年経ちました。 分かったことは、そんなに女っぽくなくても男性から愛されるってこと。 モテるかは分からないけど、男性より背が高く立って、男性より手が大きくたって、男性より残業してたって、仕草が男っぽくたって、あなたを好いてくれる人はいます。
6
26
436
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTの人だからって、LGBTらしくしなくてもいいんだよ。 ・性別違和だからってホルモン治療しなきゃいけないことはない ・同性愛者だからって異性に恋しちゃいけないことはない ・バイだからって同性に恋しなきゃ行けないことはない LGBTの人だからって、LGBTに無理して収まる必要なんてない。
6
63
423
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕達LGBTを画面の中だけにしないでください。ドキュメンタリーだけに存在させないでください。 ・僕達はだいたいどこにでもいます ・だいたいのクラスにいます ・だいたいの会社にいます ・だいたいのお店にいます ・だいたいの電車に乗ってます 僕達LGBTは遠い存在じゃありません。君の隣にいます。
0
88
427
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
女性になりたかったMtXの私は、学生のころ親に散々に傷つけられた ・毎日罵声を浴びせられ ・なんでこうなったのと泣かれ ・女のフリを止める契約書を書かされ ・毎晩夢に出るほどトラウマになり ・10年経った今でも当時の光景がフラッシュバックする 存在を否定される。それって本当に傷つくんだよ
0
56
338
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
私たちがLGBTであると人に言いたくないのは、LGBTに向けられた的外れな質問に疲れているから 「女になりたいってスカートをはきたいってこと?」 「ゲイってことは俺のことも性的な目で見てるんだよな?」 「人に恋しないって良い人と出会ってないだけじゃない?」 みんな同じ質問ばかりする 疲れる
3
45
324
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーの悩ましいところは、男性も女性も異性に見えること。 ・男性と肩組むのは気が引ける ・女子トークもしっくりこない ・体の性の銭湯に入ってもなんとなく気まずい ・男女どっちのトイレもしっくり来ない どこか居場所がない感覚がずっとある。自分の心の性でいられる空間が少ない。
1
27
317
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
セクマイに大切なのは、人と違うことを恐れないこと。 私は人と違う。MtFだし、左利きだし、女なのに175cmだし、妊娠できなくて、生理も来なくて、親とは絶縁してるし、兄の結婚式にも呼ばれない。でも、私は日々を楽しく生きている。 人と違う。それでも幸せにはなれる。
1
22
302
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
中性的な格好をすると、道行く人々が「この人は男?女?」と値踏みをするような眼差しを向けてくる。 「男だろうが女だろうが、あなたと関わることないんだから、気にしないでくれ」と言いたくなる。
4
16
264
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕は少し前まで、LGBTに対する理解のない発言にムッときても「彼らは悪くない。知識がないだけだから」と自分の気持ちを押し殺していた でも最近「嫌だという気持ちは大切にしていい」ということに気づいた 嫌なことは嫌だと思っていいし、嫌なことから離れていい。もっと自分の本心を大切にしていい
2
37
243
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
未だに親を許せない自分がいる ・もう女のフリをしないという契約書を書かせた親 ・性同一性障害を撤回しない限り高校をやめさせようとした親 ・SRSしたことを知って悲し泣きをした親 願わくば、性別で悩んでいる今の学生達が同じ経験をしませんように
1
20
217
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
セクマイに大切なのは、人と違うことを恐れないこと。 私は人と違う。MtXだし、左利きだし、戸籍女なのに175cmだし、妊娠できなくて、生理も来なくて、親とは絶縁してるし、兄の結婚式にも呼ばれない。でも、私は日々を楽しく生きている。 人と違う。それでも幸せにはなれる。
3
8
212
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
MTF,FTM,GIDの方へ 日本で受けられるSRSの情報です。 昔、大阪の奥野病院でSRSしました。10日間の入院費込150万円でした。先に75万円払えば残りは後払いでも出来ました(利子なし) タイに飛べない今、少しでも役に立てばと思います。 ※私は誰でもDMできる設定にしてますので、質問お気兼ねなく!
1
50
206
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
今更ながら、夫がいて安心できる今の家に、嬉し泣きした。 MtFの私にとって、高校の頃は地獄だった。学校ではオカマ扱いされ、家では毎日親から「女になりたいとか狂ってる」と言われる。 どこに行っても男の見た目で判断され、自分の性自認の本音を安心して話せる場所なんて、どこにもなかった。
1
3
200
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
セクマイが幸せに生きるコツは、心からの理解者を見つけることです。 MtFの私は高校の頃に私のことを全部受け入れてくれるお姉さんに出会いました。見た目がまだ男だった私を女性扱いして色んな所に連れて行ってくれました。 本当の自分を受け入れてくれる人がいると、毎日が色づきます。
0
23
198
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
スタバでこんなトイレを見つけた。助かる 戸籍が女で心が中性の私には女性トイレは少し居心地が悪い。心が女じゃない私が使っていいのか気になってしまう。そんな私にとってこのトイレはとても居心地がいい。無いと死ぬ訳では無いけど、あると少し生きやすくなる こんなトイレが増えてくれたら嬉しい
Tweet media one
2
28
194
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
もっとLGBTが当たり前の社会だったらなと思うことがある ・「同性のあの子が好きなんだ」って誰とでも話せて ・「体と心があってなくて少し大変なんだよね」って気軽に愚痴れて ・「親友になって初めて好きになるから恋人なかなか見つからなくて」っていう苦労話を言える そんな社会になってほしい
0
29
186
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
異性愛者の友人が 「カミングアウトしてきた同性愛者にいきなり『俺のことは襲わないでね』と言う人は、話しかけてきた異性にいきなり『俺に告白しないでね』と言っているのと同じぐらい、意味わかんない」 と話していた。 僕もそう思う。
0
15
181
@tamago_sukidesu
マダカ
3 months
日本はトランスジェンダーが生きるにはあまりに苦しい。 私は恵まれた方だ。性転換できたし、パスできたし、結婚もできてる。 でも、それでもあまりに多くを諦めた。なりたかった仕事を諦め、親の理解を諦め、実子を諦め、養子を諦めた。 どうか私の子供になるはずの世代が、幸せに生きれますように
1
18
185
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーなんだけど、たまに「男でも女でもない体だったらなぁ」と思うことがある。
0
12
175
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーあるある 「一人称が多重人格」
1
18
169
@tamago_sukidesu
マダカ
6 years
#高校生の自分に教えたいこと選手権 高校二年生の私へ。 親にDVをされて、毎日涙を流す17の私へ。 親戚一同から軽蔑されて、ベランダから自殺しようとしたあの日の私へ。 5年後、君は結婚する。夫は君の全てを受け入れて、君の毎日は、Twitterで惚気るぐらい幸せなものになる。だから、まだ死ぬな。
0
20
162
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
戸籍が女になって7年。男の頃によく行っていた温泉に、女になって初めて行った。 いつもの入り口を抜け、いつもの廊下を通り、でもいつもとは違う赤いのれんをくぐる。 「本当に女になったんだ」という感動がいまさら心を満たした。
1
5
162
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
夫と結婚して、すごく幸せと思う。 なにより、MtFとして、誰に後ろ指を指されることもなく、何に怯えることもなく、自分の好きな人に好きだって言えることが本当に幸せだ。
2
5
160
@tamago_sukidesu
マダカ
5 years
中性な自分が嫌だった。女子からはグループに誘われず、男子からは恋愛対象にされない。中途半端な私が嫌だった。 でも、社会に出た今は、中性でよかったと思っている。 女性の部下からは姉御と信頼され、お客様からは女とは舐められず、男の部下からも頼られる。 中性にしかできないことがある。
Tweet media one
4
11
143
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTをあまり告白したくないのは、告白した時に無自覚に傷つけてくる人が多いから 「知ってるよ。最近そういう趣味の人増えたよね」 「私はそっち系じゃないけど嫌いじゃないよ」 「大丈夫、あなたはそんなんじゃないよ。思い込みだよ」 感想を聞きたくて告白したわけじゃない。理解して欲しいんだ
2
24
154
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
性同一性障害が大変なのは、精神科医通って、ホルモン注射して、150万かけて手術して、裁判所行って性別変えても、やっとスタート位置に立っただけってところ。みんなと同じラインに立つためだけに、私達は150万かかる。
2
59
147
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
セクマイが幸せに生きるコツは、自分に嘘をつかないことです MtFの私は、男として生きるのもやめましたし、女っぽく着飾るのもやめました。中性でいるのが心地良いので、言葉遣いも仕草も中性らしくしています 誰かに合わせて自分に嘘をつかないでください。あなたの本音に正直に生きてください
0
11
143
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
性自認で服を縛らなくていい 私はMtXで女として生きているけど、男物の靴を履くし女物の服を着る。性自認が男でもレディースのズボンを履いていいし、性自認が女だからってスカートを履く必要は無い 今までより生きやすくなるための性自認で自分を苦しめないで。あなたはもっと自由に生きていい
6
15
140
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
今更ながら、夫がいて安心できる今の家庭に、嬉し泣きした。 MtXの私にとって、高校の頃は地獄だった。学校ではオカマ扱いされ、家では毎日親から「男をやめたいとか狂ってる」と言われる。 どこに行っても見た目で判断され、自分の性自認の本音を安心して話せる場所なんて、どこにもなかった。
2
4
132
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
男だけの中にいると男っぽくなくて浮く。女だけの中にいると女っぽくなくて浮く。 それがXジェンダー。
2
8
134
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
Xジェンダー同士で交流する場があったらなーと思う。 見た目でも声でも服装でもなく、心の性別で会話できるXジェンダーのための場所が欲しい #X ジェンダー #ノンバイナリー
5
11
136
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
りゅうちぇるの離婚への反応を見て、Xジェンダーは知られてないんだなと感じた ある記事は「”夫”であることは正真正銘の’’男”でないといけない」という離婚報告から「性自認は女だ!」と結論づけているけど、Xジェンダーの可能性もあるよね? その考慮がされないぐらいXジェンダーは知られていない
2
12
129
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕達LGBTが「大丈夫だよ」と言うときは、「傷ついてないよ」ではなく「まだなんとか耐えられる」と言っていることが多い。
1
13
134
@tamago_sukidesu
マダカ
6 years
私は人と違う。 左利きで、女なのに175cmで、妊娠できなくて、生理も来なくて、親とは絶縁してるし、兄の結婚式にも呼ばれない。でも、私は日々を楽しく生きている。 人と違う。 それでも幸せにはなれる。
3
9
123
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
世の中ジェンダーフリーになったらいいのに 「彼氏いるの?」じゃなくて「恋人いるの?」になればいいのに 「なんで結婚しないの?」じゃなくて「私は結婚したタイプの人なんだけど」になればいいのに 「私は普通の女なんだけど」じゃなくて「私は生まれつき体も心も女なんだけど」になればいいのに
1
17
127
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTQじゃない人にとっての「ささいな一言」が心を深くえぐることがある。 ・バイを「どっちもいける」と表現されるのは胃がムカムカする ・同性愛を「そっち」と言うのはやめてほしい ・MtFを「心が女な男」と呼ばれると心臓がギュッとなる ・アセクシャルを「恋愛できない」と言わないで
0
21
120
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
セクマイが苦しまずに生きるコツは、できないことを数えないことです。 MtFの私にはできないことがたくさんあります。子供を埋めまへんし、生理の辛さを分かってあげられませんし、中高の女子トークにはついていけません。 できないことの代わりに、できることを数えると苦しみから一歩抜け出せます
1
12
124
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
MtFとして生きやすくなるコツ ・自分の性自認を気にしすぎない ・自分の性自認で自分の行動を縛らない ・自分の性自認で自分の趣味嗜好を縛らない ・自分の性自認で自分の過去を否定しない ・女としての幸せを求めすぎない 「"私は女"って意識しすぎると疲れるよ」 って昔の自分に伝えたい
0
13
124
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTQじゃないことを当たり前だと思わない人って良いよね ある人と恋話をした時に「私はバイセクシャルなんだけど」と説明してから話をしたら、「僕はたまたま異性愛者なんだけど」と言ってから自分の話をしてくれた 自分を複数あるセクシャリティの1つに過ぎないと考えてくれる人はすごく話しやすい
0
6
111
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTの人はずっと同級生や同僚や上司に、性別や恋愛的な話で無意識に傷つけられても、我慢してきた。 でもそろそろ日本でも、LGBTを分かってくれる人が増えてきた。カミングアウトしたら、受け入れてくれる人が増えてきた。 ようやく僕達LGBTにも、嫌なことにNOと言っていい日が来たのかもしれない。
1
8
115
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーの話をすると「大変だねー」って気遣ってくれる友達がいる。でもたまには「分かるー」って共感してくれる友達が欲しい。
3
6
108
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTは高校卒業までに心に深い傷を負うことが少なくない。 学校はとても性別が強調される社会だ。まだまだ制服で性別があるし、体育でも性別があるし、友達付き合いや話題も性差のある内容となることが少なくない。そしてシスヘテロしかクラスに居ない前提で会話がされることが少なくない。
0
24
107
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
男性やるのも、女性やるのも、身長は関係ないんだなって気づいた MtFの私の身長は175。女性の中ではダントツ。男性の平均身長だって超えている。旦那より身長高い。でも、家でも会社でも、フルタイムで女性で生きている 身長が高く立って女性できるし、低くても男性で生きれる。不安にならなくていい
1
7
113
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
生まれ変わったら。 MtXの私は高校の頃「生まれ変わったら、男でも女でもいいからトランスジェンダーにだけはなりたくない」と思ってた。 それから10年。今でも性別で悲しむことはあるけど「また私に生まれてきてもいい」と思えるようになった。 トランスジェンダーでもそれぐらい幸せになれます
0
1
107
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーとして生きやすくなるコツ ・男女どちらかの枠に無理に入らなくていい ・性自認が揺らぐことがあることを受け入れる ・自分の性自認で自分の過去を否定しない ・他の人と感覚が違くても大丈夫なことを知る 「"私は男?女?"って意識しすぎると疲れるよ」 って昔の自分に伝えたい
0
16
102
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーだからか、男性とも女性とも距離を感じる。 男女どちらとも距離が近いけど、どちらとも少し雰囲気が違う。どちらにもなれそうで、どちらにもなれない。 そんな不思議な感覚。Xジェンダー。ノンバイナリー。
2
9
103
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
異性愛者の友人が「同性愛の方が安心して、教室や会社の休憩室で、『俺の彼氏がさ』って雑談できる国になったらいいよね」って言ってた。 感動した。
0
3
100
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
旦那さんいわく私は、仕事している時は男っぽくなってて、趣味をしている時は中性っぽくて、旦那と一緒にいる時は女性的らしい。 Xジェンダーって不思議だね。
0
4
102
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
私は親と絶縁しています。性同一性障害を理解してもらえず、迫害され、就職を期に連絡手段を全て絶ちました。 私のしたことが正しいこととは思いません。ただ、無理に親を納得させなくても幸せになれること、それだけはあなたにお伝えいたします。
3
53
98
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
僕らLGBTは「友人」を増やすことよりも「本音で話せる相手」を増やした方が幸せになれるのかもしれない。 遊んで楽しい友人も良いが、自分のマイノリティなことについて冗談を言えるぐらい安心して話せる相手はかけがえのない存在だ。
3
6
100
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
性別を聞かれるのはほんと疲れる。 男と答えても女と答えても「本当に?」と再度聞かれる。あげくに「どっちでもいいけどね」と言われる。 なら聞かないでくれ。
1
8
102
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーの不思議な世界 BLやGLなど同性愛をテーマにした作品を読んでも、登場人物の感覚をやや共感できない Xジェンダーの私は皆が異性に感じるので「同性...ってどういう感覚なんだ」となる でもきっとXジェンダーじゃない人には「同性という感覚が分からない」という感覚が分からないのだろう
0
5
102
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
性同一性障害者は、苦痛で苦痛でたまらない性器を取り除くのに、手術費150万を全額自費で払う必要がある。 どうして、苦痛から逃れられるかどうかを、金持ちかどうかで寸断されなければならないのだろうか。
4
61
88
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
高校生の頃を思い出す。 自分の心の性別をカミングアウトして、親と喧嘩するようになって、喧嘩に疲れちゃったある日の夕食で「性別のことは気の迷いだったよ」って言ったんだ。 それたら親はホッとした表情を浮かべた。その表情で私は、とても傷ついたんだ。
1
3
97
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
「MtFが女性になる」って、今までの自分を捨てなきゃいけないことじゃないと思う。 ・男っぽい趣味を持っててもいいし、男っぽい服装をしてもいいし、女性に���してもいいし、メイクを頑張らなきゃいけないこともない。 「女性になる」は「女性っぽい生き方に縛られる」ではないと思う。
2
11
100
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
MtFもFtMもXジェンダーも、体の性別を重りのように感じている 「生まれつき女性だったら」とか「生まれつき男性だったら」とか「どちらかの性別じゃない体だったら」とか。自分の体の性別を、独り心に閉じ込めて生きている でも、体ごと愛していいのかもしれない。その体があなたの頑張った証だから
0
9
99
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕たちLGBTはもっと「しなきゃ」を手放していいと思う ・MtFだからってスカートをはかなきゃいけないことはない ・バイだからって同性に恋しなきゃいけないことはない ・Xジェンダーだからって中性の格好をしなきゃいけないことはない 僕たちLGBTはLGBTらしく生きなくていい。もっと好きに生きていい
2
12
96
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
LGBTに接するのに知識なんていらないよ。相手を気遣う気持ちと、自分と違う相手を差別せずに受け入れる気持ち。それだけあればいいよ。 当事者より #LGBT 検定 #LGBT
1
69
98
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
未ホルのFtMの友人が「FtMを男友達に明かしたら、女湯に入れて羨ましいと返されてしんどかった」と言っていた 「女湯に入れる」と「女湯にしか入れない」は違うんだよ それしか出来ないってしんどいよ。「アレルギーがなくてケーキを食べれる」と「摂食障害でケーキしか食べれない」は違うでしょ?
0
12
96
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTQの人にとっては、一番近いはずの存在である家族が、精神的に一番遠いことが少なくない。
0
4
92
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
セクマイが幸せに生きるコツは、自分に嘘をつかないことです MtXの私は、男として生きるのもやめましたし、女っぽく着飾るのもやめました。中性でいるのが心地良いので、言葉遣いも仕草も中性らしくしています 誰かに合わせて自分に嘘をつかないでください。あなたの本音に正直に生きてください
1
7
96
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
入学式。成人式。卒業式。 トランスジェンダーが苦しいのは、そういう心に暖かく残るべき人生のイベントほど、苦い記憶になりやすいことだ。 私は卒業式は親に怒られたくなくて望まない制服を着たし、成人式は望んだ性別で参加できなさそうだから欠席した。 思い出じゃなく、心の傷ばかり増えていく
1
9
95
@tamago_sukidesu
マダカ
6 years
報告。 私事ですが、養子を取ることに動き出しました。里親認定を受けてから、民間や保育所から子供を授かろうと思います。何年後になるかは分かりませんが、子供を見せられる日が来ることを楽しみにしています。
10
7
90
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
LGBTじゃない人と話すときはいつも心の膜を感じる 一枚膜を隔てて話してる感じ。「どうせ本音を言えない」って心が諦めてる。「私の性なんて伝えたところで相手を困惑させるだけ」って口をつぐんでる。 心の底から話せる人がほしい。「私はね…」って心の底から打ち明けられる人が。
1
6
96
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTのことで色々と苦しんでから「普通」という言葉をなるべく使わなくなった。 「普通」という言葉は簡単に人を傷つける
4
7
86
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
トランスジェンダーの人は、自分をいたわることがうまくできない人が多い気がする 性別のことでずっと周りに気を使って生きてきたせいで、自分に気を使う余裕がなかったんだと思う もし性別のことで少し進展があったなら、今までより少し自分の心の「ワガママ」に耳を傾けてみてもいいのかもしれない
1
5
87
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTQの僕たちにとって恋愛は、好きになっていいかどうかから始まる。
2
3
87
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTが幸せに生きるコツは、分かってくれる人を大切にすることです。 MtXの私は声も見た目も中性的です。それを気持ち悪がる人は沢山います。でも受け入れてくれる人もいます。皆に好かれようとするんじゃなく、自分を分かってくれる人を大切にしています。 全員に好かれなくても、幸せにはなれます
2
9
84
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTは今の日本社会じゃまだまだ自分じゃない誰かを演じなきゃいけないことが多い 同性の恋人の話をしづらくて「恋人はいないよ」と誤魔化したり、自分の望んだ性別で誰も接してくれないから愛想笑いしかできなくなったり。 自分じゃない誰かでいることを求められ続けるのは、とても苦しいことなんだ
0
10
79
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
MtFとして生きやすくなるコツ ・自分の性自認を気にしすぎない ・自分の性自認で自分の行動を縛らない ・自分の性自認で自分の趣味嗜好を縛らない ・自分の性自認で自分の過去を否定しない ・女としての幸せを求めすぎない 「"私は女"って意識しすぎると疲れるよ」 って昔の自分に伝えたい
5
8
80
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
悔しい。僕たちトランスジェンダーが普通のスタートラインに立つためだけにこんなにも苦しまなきゃいけないのが悔しい。 なんで自分自身の苦痛を取り除くために親と戦わなきゃいけない? なんで苦痛を取り除くために何百万も払わなきゃいけない?
1
5
84
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
女寄りになりたかったMtXの私は、「普通」の女になろうと躍起になっていた。 ・メイクを頑張る ・スキンケアを頑張る ・ヘアアレンジを頑張る ・スカートを頑張る でも今は、そんなことをしなくても幸せになれると気づいた。心が勝手に作った「普通」なんか追いかけなくていい。君は君でいればいい。
1
6
81
@tamago_sukidesu
マダカ
5 years
性同一性障害の手術奨学金とかできないかな。手術するタイミングで借りて、将来、仕事の給料で返す。 そしたら、大学のうちに手術して、望んだ性で幸せに働き始められるじゃない?
2
19
75
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
MtFがSRSをしているなら「私の体の性別は女」って自信を持って言っていいと思う。 SRS済みのMtXの私は、最近中性をオープンにして生き始めた。するとしょっちゅう「体の性別は?」と聞かれるようになった。そんなときに答えあぐねていた。 でも今なら言える。 「体は女だよ」 大丈夫。あなたは女だ。
0
5
82
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
今の職場はLGBTQ当事者にとってあまりに幸せだ ・男も女も荷物運びをする ・男も女も同じ立場の仕事をする ・結婚の話も出産の話もしない ・割と皆が当然のように恋人のことを「彼氏」「彼女」ではなく「パートナー」と呼んでいる 日常のやりとりに障害がないのってこんなに楽なのか
1
5
83
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
「LGBTであることを伝えてくれたら配慮するのに」というツイートを見たことがある でも、できないんだよ ・親にカムしたら否定され ・同級生にカムしたら気持ち悪がられ ・道端でジロジロ見られ 誰からも肯定されないで育った過去があるから、カムして受け入れてもらえる未来なんて思い描けないんだ
1
6
83
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕達LGBTは恋愛対象と一緒くたに性生活もイメージされがちです 「ゲイは性欲強いんでしょ」 「ビアンはスキンシップ多いんでしょ」 「バイは恋愛に奔放でしょ」 なんて言われたりしますが「恋愛対象」以外異性愛者と何も変わりません 奔放な異性愛者もいれば、生真面目なバイもいます。それだけです
0
6
83
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
■遍歴 高1:女で生きたいことに気づく・親にカムするも不理解 高3:親の前で男を演じ喧嘩をやめて勉強に専念 大1:遠くの大学で一人暮らし開始 大2:カウンセリング.診断書.ホルモン注射.SRS 大3:名前.性別変更 大4:今の夫に出会い結婚 2016.4月:新社会人(22才)
3
4
75
@tamago_sukidesu
マダカ
8 years
誤解を恐れずに言うなら。 ニューハーフは女に見えたい。MtFは女として生きたい。 似てるようで意外と違う。 見た目を女に変えるには月々一万もかからない。でも戸籍の性別を女に変えるには150万積まなきゃならない。 似てるようで似ていない。 私達は。 ニューハーフじゃない。
0
53
75
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTが幸せに暮らすコツは、本音を安心して話せる人を少しずつ��やすこと 今の日本で生きている限り、LGBTのことで寂しい思いをすることはまだまだある。そんなときに、その体験を誰かに話せるのと独りで心に抱えるのとでは、苦しさがぜんぜん違う LGBTの話を聴いてもらえると心はとても穏やかになる
1
2
78
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕は男と女の境界線付近で生きている。 戸籍は女。 一人称は僕。 声は女にしては低めで、 身長は男並み。 服はズボンばかりで、 靴はメンズ。 カバンはユニセックスで、 小物はモノトーン。 中性的だからどちらの話題も振られない。この生き方が心地よい。
0
1
77
@tamago_sukidesu
マダカ
1 year
LGBTQだと伝えると途端に哀れんだ目を向けてくる。 やめてくれ。 君が異性に恋するように僕たちは同性に恋するだけだ。理解してほしいけど怪我人扱いはしないでくれ。
2
9
77
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
はじめまして。マダカです。トイレですまぬ。見ての通り、かっこいい路線です。 可愛さ? 何それ美味しいの? 賛辞とかはいらないよ。ただ「こんな格好や見た目でも女やれるんだ!」とちょっとでも安心してくれたら、嬉しい。気になることは何をでもどうぞー!
Tweet media one
15
6
74
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
性自認で一人称を縛らなくていい 私はMtFで女として生きているけど、会社でも「僕」「俺」をよく使う。性自認が男だから「私」がだめなこともなく、性自認が女だから「私」じゃなきゃいけないこともない 今までより生きやすくなるための性自認で自分を苦しめないで。あなたはもっと本音で生きていい
0
6
74
@tamago_sukidesu
マダカ
8 years
遍歴。 高1:男に告られ自分が男であることに違和感を覚え、親にカムするも不理解 高3:勝手にノコギリヤシを飲む 大1:遠くの大学に逃げる 大2:カウンセリング・約三か月で診断出る。注射・手術 大3:戸籍・名前変更 大4:今の旦那に出会う。結婚 2016・4月:新社会人
0
15
71
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
LGBTならなんでも質問していいと思わないで欲しい。 バイだと伝えると「女性とのエッチと男性とのエッチ、どっちが気持ちいい?」なんて質問を初対面でしてくる人が多い。 LGBTなら性的なことや恋愛のことをなんでも聞いていいと思わないで欲しい。私たちだって他の人と同じぐらいには嫌なことは嫌だ
2
6
76
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
僕達LGBTは、誰かに好きと伝えるのがとても怖い。 好きと伝えたら、友達でいることさえ出来なくなってしまいそうだから。 もっと自分の思いを伝えやすい関係性だったら、どんなに良かったんだろう。 ずっと前から普通の友達という感情ではなくなっているのに、告白するにはあまりにも勇気が足りない
0
5
78
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーあるある 体の性と同じ性別のグループの雰囲気についていけないので、体の性と反対の性別のグループと関わる方が関わりやすい。
0
5
70
@tamago_sukidesu
マダカ
3 years
戸籍変更して嬉しいのは、望むままの性別欄に○ができること 戸籍を変更するまでは、体の性に○をするのは嫌だったけど、心の性に○をして何か突っ込まれたときに説明するのも大変で嫌だった でも戸籍変更してからは、なんの気兼ねもなく、自分の性に○をつけられる。それって実はすごく嬉しいこと
1
9
75
@tamago_sukidesu
マダカ
7 years
性同一性障害についてお伝えします。 今、手術であなたの体に胸が作られ、男性器が取り除かれたとします。つまり、男の体から女の体になりました。女として女湯に入れますか? 後ろめたい気持ち嫌な気持ちなど一切なく、女として女湯に入れますか? 入れないなら、その感覚が性同一性障害です。
4
60
67
@tamago_sukidesu
マダカ
5 years
私もXジェンダーです。 私は性別で10年間悩みました。 高校の頃から、自分のことを男とは思えなくて。大学に入って手術して戸籍の性別を女に変えて。でも周りの女性とは何か違うと感じて。 自殺しかけるほどの絶望も、出口のない迷路も、仲間が一人もいない孤独も経験したけど、私はげんきです。
@chii_gid_mtf
ちぃ(嫁ちゃんの方)@花嫁は元男子。
5 years
Xジェンダー(専門用語解説) - 俺の嫁ちゃん、元男子。
Tweet media one
2
208
380
1
15
69
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
Xジェンダーの僕は、生きたいスタイルがよく変わる 時に死ぬほど男っぽくなる。がに股したりアグラかいたり。逆に死ぬほど女っぽくなる時もある。髪を編んだり、メイクをキメたり でも、それでいいんじゃないかって思う 僕はXジェンダー。体の性で生きるのを辞めた者。心に従って生きると決めた者
1
4
73
@tamago_sukidesu
マダカ
2 years
こういうのを見た時、どっちの性別を参照すればいいか分からなくなるXジェンダー。
Tweet media one
3
3
71
@tamago_sukidesu
マダカ
6 years
この顔と175の長身がコンプレックスだった。 友達が可愛いとチヤホヤされる中、この顔と長身のせいで、私にそんな経験は一度もなかった。羨ましかった。 でも、今、この顔と長身のおかげで、商談の客受けが良く、新規取引先の獲得を任されている。 人に無いから、コンプレックス。物は使いようだ。
Tweet media one
6
12
71