中村祐一/洗濯家 DSAT Profile Banner
中村祐一/洗濯家 DSAT Profile
中村祐一/洗濯家 DSAT

@sentaku_u1

14,537
Followers
832
Following
814
Media
7,059
Statuses

洗濯王子の愛称で、NHKをはじめ各種メディアに出演多数。「洗濯からセカイを変える」をコンセプトに洗濯の側面からより良い社会のあり方を模索し活動。 現在、DSAT災害洗濯支援チーム代表として、能登半島での洗濯クリーニング支援活動も行っています。洗濯の相談はLINEへ→

Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
ドラム式の洗濯機を使っている方から、タオルが黒ずむっていうご相談を受けたのですが、これは多くの人に起こっているお悩みかもしれないので、ちょっとシェアしておきます。
103
15K
38K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯って、基本的な考え方として、「衣類の汚れを水に移す作業」です。 その事を考えたとき、ドラム式の場合、その「汚れを移す場所」である水がかなり少ないです。 そのため、そもそもとして汚れが出て行きにくい構造の洗濯になりやすいのが節水型のドラム式の洗濯機です。
5
3K
7K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
「何か機能をもたせたいのであれば、まずは余計なものを取り除いてくれ、話はそれからだ」 と繊維は思っていると思いますよ(笑) 柔軟剤を使うなら、すすぎの回数は最低二回は必要ですし、すすぎ一回なら、柔軟剤は使わない方が良いです。
5
2K
5K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
逆に、白いものなどをスッキリ仕上げるならすすぎを3回にする場合もある。 その辺りは、時間やコストとの兼ね合いにもなって来るので、毎回入念なすすぎをしろということではないですが、黒ずんでくるというのは明らかに「洗濯しても汚れが落ちていないよ」という、衣類からのメッセージです。
7
1K
4K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
総理、被災地で洗濯支援活動をしているものです。 洗濯機を送っても現地に水がないのだからダメです。 金沢市内等いくつかのクリーニング店が支援を表明してくれています。 洗濯機を送るのではなく、逆です!! 服を洗濯機と水があるところに送るための人と車を用意してくだい!!!
@kishida230
岸田文雄
9 months
また、洗濯のニーズが高まっていることを踏まえ、新たに穴水町に向け洗濯機や乾燥機の調達を開始しています。 引き続き、被災実態や現地の要望の把握に努め、被災者に寄り添ったきめ細やかな支援を行ってまいります。
127
768
2K
25
2K
4K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
加えて、いつもの洗濯の工程をお聞きすると、すすぎ一回の設定、更に柔軟剤を使用しているとのこと。 まず、すすぎが一回だとだと、汚れはやはり残りやすい。
1
1K
3K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
また、その1回のすすぎは服から洗剤と汚れを水に移す作業に当てられるべきなのですが、そこに柔軟剤が入ってしまうと、繊維に逆に汚れをくっつけてしまう様な状態にさせてしまいます。 繊維から、不要なものをとりたいのか?それとも、繊維にある種の機能を付けたいのか??
2
1K
3K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
もうそれがぐっちゃぐちゃになってしまっているのが、今の多くの人の洗濯です。 まずは、洗いの工程でしっかりと洗剤と衣類をよく混ぜて、汚れを洗剤で包むこと。 そして、その包んだ汚れをすすぎによってしっかり流す(薄める)こと、が大切。
2
1K
3K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
あと、ドラム式は「色移り」もしやすいので、それで黒ずんだり、くすんだりしてる場合もあります。
12
741
3K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
すすぎ1回OKと謳っている洗剤で洗濯したすすぎの1回目の水(左)と、すすぎ2回目の水(右)。 服がクサい人は、すすぎが足りてない人が圧倒的に多いのだけど、この濁り(すすぎきれていない洗剤や汚れ)がニオイの元になってる。
Tweet media one
Tweet media two
7
567
2K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
だから我が家はドラム、縦型、二槽式、全部置いた・・・(笑)
Tweet media one
@u_uc5
横か縦か斜めか
4 years
もっと言うと… 縦型で水量たっぷりしっかり汚れを落としたい縦型洗濯機使いたい時と、タオル等縦型で洗濯したいけど乾燥までお願いしたい時と、オシャレ着で型崩れしたくないからドラム式の出番だ!と思う時と、泥汚れMAX今こそ二層式!!の時がある… つまり本当は全部欲しい…
1
37
88
6
674
1K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
そもそも柔軟剤は使う必要がありません。 もともと、柔軟剤はニット製品の柔軟性を出すためと、静電気を防止するために使われるようになったもので、今みたいに毎日の洗濯に必ず使う状況が異常です。
@B0wP8q
ニコ
1 year
@sentaku_u1 すすぎ3回でも、柔軟剤自動投入の場合は最後に柔軟剤でコーティングされて終わりなのでしょうか? その場合、雑菌のエサや巣になる成分が衣類に付着したまま仕上がることになりますか?
1
6
21
4
395
1K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
中居さんとの洗濯トーク楽しかったなぁ・・・ スタジオで何を話すかある程度決まっていたんですが、ほとんど無視して(笑)予定にないことばかり話していたのでそれが良かった(笑) 洗濯偏愛を許容してくださった番組関係者の皆さんありがとうござました! #新・日本男児と中居
11
371
1K
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
吾郎さんのラジオで話題にしてくれていた。 バッグも靴も結構洗えます(笑) #編集長稲垣吾郎
Tweet media one
5
302
795
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
なので、僕の洗濯講座とかでは ●ドラム式→ 入れる服の量で調整 ●縦型→ 水の量で調整 とお伝えしてます。
2
227
687
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
柔軟剤に入った過剰な(異常な?)香料のせいで、柔軟剤を使う本来の意味やメリットまで誤解され、毀損されている。 柔軟剤は香りをつけるために使うものじゃねー。 洗濯を歪める行為は本当にやめて欲しい。
6
168
685
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
人間をキレイにするより、服をキレイにすることを優先した間取りだ(笑)
@Dr_Koala_JAPAN
進撃のATM 眼科医コアラ🐨🏧🦆
4 years
この間取りで洗濯機を置いたら、お風呂入れなくないですか?笑
Tweet media one
411
13K
69K
1
97
638
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
中居さんに「ホンモノ」と言ってもらって嬉しかったです(笑)
@shinnihondanji
新・日本男児と中居
4 years
中居氏も驚いた、ホンモノの新日本男児が登場!#新・日本男児と中居 にはニセモノもくるけど、今日のはホンモノだーと仰ってました。いつもホンモノのつもりです。自宅に洗濯機4台。朝5時からアイロン。汚れが自分を成長させる。洗濯男児に注目です!
13
747
2K
4
233
582
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
【洗濯機選びの参考に】 ●洗濯の手間を極限に減らし楽したい →ドラム式洗濯機で乾燥まで ●洗濯機に任せるところは任しつつある程度ちゃんと洗濯したい →シンプルな機能の縦型洗濯機 ●洗濯に対して譲れないこだわりがある。衣類や汚れ具合に合わせて徹底的にちゃんと洗ってやる →二槽式洗濯機
@aGzP8TJIvR70KIO
西側惑星民@2期決定により脱リコリス難民
4 years
@sentaku_u1 一人暮らしはドラム式がいい(楽だから)という万リツされたツイートが過去にあってそうしようと思ってたんですけどこれは…
2
2
9
6
342
579
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
2 years
すすぎ0回の洗剤を使ってみた 忙しい、電気代が高い、水道代ももったいない そういう声が多いんだろうなぁ でも、その“節約”は本当に節約なのか? 削ってはいけないところを、削っていないか? 本当の“コスト”って何か? キチンと考えたい 洗濯は、「洗い」と「濯ぎ」で“洗濯” それが基本
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
176
485
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
縦型は衣類の量が多いと洗濯機側である程度水量を増やして対応してくれるけど、ドラム式は衣類の量が多くても水量がそれほど増えていかないので、人間側で衣類の入れる量を調整しないとキレイになりません。
1
179
475
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯する時に素材の強い方に合わせて洗い方を設定したらその服はどんどん痛んでいく。だから、僕はいつも一番弱い素材をどう守りながら洗うか?を考える。これは社会も同じだと思う。権力を持ってる人、大きくて強い人の声ではなく、一番弱い立場の人に合わせて設計しないとその社会はどんどん痛む。
0
108
460
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
ここ一か月ほど、世の中の人は想像以上に「洗濯」を知らないということが分かって驚愕をしていた。この状態で洗濯機を買うというのは、例えるなら、運転免許がないのに車を買おうとしてるようなものかもしれない…車種の違いで悩むのは、アクセルとブレーキの違いを理解してからの方が良いと思う・・・
11
59
459
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
リプ欄でビートウォッシュを酷評する人が結構目につきましたが、ビートウォッシュは縦型の中でもドラム式に次ぐ感じで、水量が少なく洗う特徴があったと思う。 なので、衣類や汚れの量が多い時に洗い上がりに不満を持つ人が多いのではないかな??と思われる。
5
118
446
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
【洗濯後に、この3つのニオイがしているのは、異常な状態って知っていますか?】 その1.いわゆる部屋干し臭とか生乾き臭と呼ばれるニオイ その2.洗剤、柔軟剤の香料のニオイ その3.クリーニングに出したあとのニオイ この3つです。 1つずつ解説します ↓
3
156
448
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
中居さんも、同じ洗濯機だとは知らずビックリしました!でも、そのおかげで楽しかったです(笑)
@sayo1756
サヨ・稲垣文学館管理人
4 years
@sentaku_u1 中居君に洗剤と柔軟剤の分りやすい説明ありがとうございました.。o○ #新・日本男児と中居 #中居正広 #のんびりな会
0
1
10
0
135
441
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
本日、「新・日本男児と中居」という番組に出ます! この番組、何かにこだわりを持つ男性が毎週ゲストで出て、MCの中居さんに色々と語る番組なのですが、今回「洗濯沼にハマった男」として出演させていただくことになりました(笑)
5
240
442
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
僕が好きなミーレの洗濯機を中居さんも持っていて、洗濯機に付いて色々と聞かれたり面白かったです(笑) 僕の「洗濯偏愛」にフォーカスがあたった番組なので、僕も変態性をいかんなく発揮してきたんで、すんごい「バラエティ感強め」かもしれませんが、多分面白いと思うので、是非御覧ください(笑)
2
192
411
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
いい香りをまとわたいなら、香水とかの役割で、香りをつけることは、洗濯での役割ではありません。 本来、洗剤にも柔軟剤にも香料は不要です。 ↓
2
67
311
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
この1回だけのすすぎの時に柔軟剤入れたらさらに最悪なことになる。 柔軟剤使うなら、しっかりすすいだ後にして、使い過ぎないように。 ニオイ対策に増やすべきは、「水量」と「すすぎ」の回数だけ。それ以外は減らす。 とにかく詰め込みすぎないように洗って、しっかりすすぐ、すすぐ、すすぐ!
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
すすぎ1回OKと謳っている洗剤で洗濯したすすぎの1回目の水(左)と、すすぎ2回目の水(右)。 服がクサい人は、すすぎが足りてない人が圧倒的に多いのだけど、この濁り(すすぎきれていない洗剤や汚れ)がニオイの元になってる。
Tweet media one
Tweet media two
7
567
2K
2
129
294
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
梅雨の洗濯についての取材を受けていて、部屋干しすると臭うのは、部屋に干すからではなく、汚れが落ちてないから臭うというお話をした。 そしたら「じゃー〈部屋干し臭〉ではないってことなんですねー」と言われた。 そう!マジでそうなの。 「部屋干し臭」って名付けた人、部屋に謝って(笑)
2
186
280
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
���の1. いわゆる部屋干し臭とか生乾き臭と呼ばれるニオイ これは、部屋に干すからだとか、菌がどうだとか、早く洗わないからだ、速く乾かさないからだとか色々言われますが、根本的な原因は汚れが落ちていないからです。 ↓
2
58
281
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
洗濯後に、ニオイがしているのは異常な状態。 無臭が当たり前です。 もしニオイがしていたら、洗い方、洗剤などの使い方、クリーニング屋さんの選び方など、見直してみてください。 おわり。
2
45
260
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
洗剤や柔軟剤に香りがついていると服の汚れが残っていてもニオイでの判断がつきづらく、ちゃんと洗濯できているか?分かりづらくなります。 服の洗い時のタイミングも分かりにくくなりますから、洗剤は無香料がおすすめです。 ↓
1
53
243
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
上下水道がしっかりしているかどうかは、洗濯の品質や、洗濯後の排水の安全性にも極めて重要なポイントになる。 暮らしの根幹に関わる水道事業を、採算や利益を重視する民間運営にすることは絶対にやめた方がいい。 宮城県、水道3事業の運営権を売却へ 国内で初めて:
1
137
237
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
柔軟剤に限らず、そもそもとして、今の世の中の洗濯は洗濯と呼べないと思っています 香害も問題ですが、それは洗濯における重要な問題の1つで、そもそもとして「洗濯」になっていない人だらけなのが問題だと僕は思っています。 極論をいうと、濡らして香りをつけてるだけっていう衣類も数多い・・・
9
128
232
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯機のツイートしてから、「どの洗濯機がいいのか?」という質問みたいなのがメチャクチャ来るのですが、今の自分の洗濯の「品質」を上げるために洗濯機を新しくするのってあまり意味がないように思います。 洗濯機を変えて本質的に洗濯が良くなるってことは、少ないと思います。
1
61
225
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
柔軟剤に絡んだツイートをすると、多くの反応をいただきます。 いわゆる“香害”で、苦しんでおられる方が多いからだと思います。 でも、だからと言って間違った情報や、攻撃的な言葉で殴り掛からないで下さい。 ↓続
1
28
212
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
眉間にシワを寄せて洗濯している人の、なんと多いことか・・・ 洗濯にも、マウントを取りたがる人、自分のやり方が正しいと言い、誰かを攻撃するがいて・・・ そうやって洗われた服は、見た目がキレイでも、着ていて心地よくないと思うなぁ。 洗濯って、もっとすごく楽しいものなのになぁ。
2
9
209
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
このツイートも結構反響もらってた。 我が家は、家の中で洗濯場が1番広いです(笑) わたくし、今回の人生、「洗濯」を広めることに命を懸けていますので(笑)
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
だから我が家はドラム、縦型、二槽式、全部置いた・・・(笑)
Tweet media one
6
674
1K
1
21
207
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
「すすぎ一回で柔軟剤を使用して洗う。これはタテ型の洗濯機なら全然普通の事ですよね。」 ↑待て待て、違う違う(笑)縦型でも基本は同じなの。柔軟剤使うときは縦型でも 2回以上のすすぎにしたほうが良いです。そして水が極端に少なければ縦型も同じでキレイになりません
6
60
203
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
もし、クリーニングに出したあとにニオイがしていたら、乾燥不足かあるいは、ドライクリーニングの溶剤の管理不足なので、お店の方に伝えてやり直してもらいましょう。 もし、それでも改善されなければお店を変えましょう。 おすすめは「国家資格のクリーニング師がいる個人のお店」です。 ↓
1
30
197
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯なら、シルクとかデリケートなもの、糸が細くて弱いものに合わせたりする。 社会なら、 大人より子どもに。 男性より、女性に。 健康に動ける人より、障がいを持たれてる方に。 大企業より個人商店に。 とかになるかな。 全部ひっくり返ってるでしょ今。
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯する時に素材の強い方に合わせて洗い方を設定したらその服はどんどん痛んでいく。だから、僕はいつも一番弱い素材をどう守りながら洗うか?を考える。これは社会も同じだと思う。権力を持ってる人、大きくて強い人の声ではなく、一番弱い立場の人に合わせて設計しないとその社会はどんどん痛む。
0
108
460
0
55
192
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
間違った情報を広めるのはやめて下さい。 洗剤(界面活性剤)がなければ、汚れが包み込めず、一度落ちた汚れが服に戻ってしまう「逆汚染」が起こり、洗濯物が黒ずんだり、黄ばんで来たりします。 洗濯を舐めるな。
@Rondadattala
Megumi Funayama@慧📚積ん読
1 year
家庭用ドラム式洗濯機を使うなら、市販の洗剤と柔軟剤の使用はやめましょう。 じゃあ何を使えばといえば、セスキ炭酸ソーダと塩化マグネシウムでOKです。 セスキはダイソーやドラッグストアで手軽なサイズが買えますので、一回やってみる、が簡単にできます。 塩化マグネシウムは通販になりますが…
1
8
25
4
78
195
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
その2.洗剤、柔軟剤の香料のニオイ これは、1に関連してくるのですが、汚れが落ちなくて嫌なニオイがしてくるようになると香料に頼ります。 でも、ちゃんと洗濯出来ていれば、香料はまず必要ありません。 ↓
1
38
193
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
ちゃんと汚れが落ちていれば、部屋に干しても、菌が多少いても、早く洗わなくても、速く乾かさなくてもニオイません。 もしニオイがしたら洗濯を見直してみて下さい。 まずは、すすぎを3回にして汚れを残さず、すすぎ切ってしまいましょう。 ↓
2
34
190
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗剤の成分吟味することも大切だけど、汚れを落として一つの服を出来るだけ長く着る術を持つこと。欲望や効率化に任せて、余計に服を買わないことの方が方がよっぽど環境に良い。 と思う。
4
29
183
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
新しい柔軟剤のCM、これニオイの元は落ちてないけど、嫌なニオイだけは感じにくくなるってこと? 普通に考えて、まずはニオイの元をどうにかしないといけなくないか??
Tweet media one
4
46
176
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
タオルの黒ずみについてのほんの少しのつぶやきが、トゥゲッターでまとめられてランキングに入り、数時間でフォロワーさんが2000人くらい増えてて、世の中の「洗濯」は、想像以上に「洗濯”風”」となっていることが判明して震えてる。
Tweet media one
4
25
180
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
2 years
すすぎは、3回お願い🙏 #いいにくいことを言う日
Tweet media one
2
32
166
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
階段の洗濯をした。 息子がマジックで書いた線の汚れ。 素材を痛めず、洗剤で汚れを包み込み、他の場所へ汚れを移す。 いつも服にしていることを、階段にもしてあげた。 落ちた。 洗濯、得意でよかった(笑)
Tweet media one
Tweet media two
1
10
164
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
毎年言うけど、「部屋干し臭」ってネーミングした人、部屋に謝って(笑)
@frau_tw
FRaU(フラウ)
3 years
【#洗濯王子 が教えてくれる #部屋干し の極意】関東も梅雨入りし、#部屋干しの臭い に悩む人も多いはず。でも「臭いの原因は部屋干しではない」と教えてくれたのは、洗濯家の中村祐一さん。では、何が原因なの?臭いの原因、臭いを出さない洗濯のポイントとは。 @sentaku_u1
1
33
58
3
45
161
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
配信、今日の夜まで!駆け込み急げ〜!😄
@shinnihondanji
新・日本男児と中居
4 years
こちらも駆け込み推奨です!#洗濯 に悩んでいる方、こんなときにこんな洗剤!とかも分かる、いつもと違う #新・日本男児と中居 になってます。カレーとか血とか習字の墨とか余裕という洗濯男児が語ってます。カレーは〇〇するだけで黄色が薄まっていくらしいですよ。#中居正広 曰くマツコにあわせたい
2
544
1K
2
70
163
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
洗剤の種類、使用時の洗剤の濃度、汚れの程度によってすすぎは調整しないといけないのに、洗剤の種類だけですすぎの回数が決まるということが本来おかしいんですよね。 今は、洗濯機メーカーも洗剤メーカーもどうやったら服がきれいになるか?ではなく、どうやったら売れるか?しか考えてない。
@chromedium96
くろめ
3 years
すすぎ1回で洗ったタオルを水につけると濁るな…と思ってたのはこれか… 洗剤の種類を登録しておくとすすぎ回数が自動で設定されるタイプの洗濯機なので、毎回手動で「すすぎ2回」に設定しなおしてる。ちょっとめんどい。
0
2
27
0
43
158
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
観られなかった方は是非見逃し配信で観て、笑ってください(笑)! #新・日本男児と中居
@TVer_official
TVer
4 years
日本テレビ「新・日本男児と中居」 洗濯機4台!4千万円費やした洗濯中心家男 #新・日本男児と中居 #中居正広 #TVer @shinnihondanji
0
242
626
0
82
153
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
「環境にいい洗剤を教えてください!」という相談、多いのですが、洗剤だけ変えても大して環境によくならんと思います 洗剤だけ変えて、なぜか「洗濯の工程そのもの」を見直さない人も多いです。洗濯機の中で起きてる問題が解決されていないのに、地球規模の問題は解決されないのではないかな!?
3
27
155
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
過剰に節水、すすぎが少ない。 ↑これが今キレイに洗えなくなってる根本原因なので、強い香料などで誤魔化さざるをえなくなってます。 なので・・・ ・衣類の量を入れ過ぎない ・水量とすすぎの回数を増やす ・洗剤は規定量 この洗濯の基本に立ち返ることで多くの人の不快が取り除かれると思います
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
今の洗濯は、例えるならトイレを使った後に流さないまま「この除菌成分がどうだ」とか、「最新のなんちゃらがどうだ」とか言ってるんですけど、まずはう●ちを流してからにして下さいと。 う●ちがある状態だと何やってもそりゃ臭うし、逆にちゃんと流してしまえば解決しちゃうというシンプルな話。
3
73
135
1
80
156
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
前田さん、収録中もずっとメモ取ってて流石だーーと思いました!
@keicokeico1732
横濱桂子/(株)katsura PR&management代表
4 years
本日24:30〜NTV「#新・日本男児と中居」に #前田裕二 さんが出演します📺 今日は洗濯愛の日本男児! 私も実用的なメモをたくさん取ってしまいました✍️ お見逃しなく👀 楽屋での前田さんの全身写真お届け📸 #新日本男児と中居
Tweet media one
Tweet media two
17
101
340
0
75
155
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
めっちゃ上手(笑)
@gingerrosetea
ヨーコ
4 years
@sentaku_u1 面白かったですし、ためになりました。 やっぱり中居さんって、引き出すの上手ですね。
0
1
4
0
60
142
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
これは「だから洗剤なんて要らない」という話でなく、いかにメーカーが「洗濯」を分からずに製品を作っているかを物語っている話だと僕は感じた だから、要らない機能がてんこ盛りの洗濯機で溢れてしまう 洗剤を使わないのではなく、洗剤も洗濯機も、奇をてらわず、シンプルなもので、基本に忠実に
@MIYAKE_YOHEI
三宅洋平
3 years
つい最近まで某電機メーカーにて、洗濯機のデザインしてた友人が言うには 「何の洗剤がよく落ちるか(マグネシウム含めて)データをとっていく中で分かったのは8〜9割の汚れは水のみの洗浄力で落ちる」 と言う事だったらしい。 「洗剤は残りの1〜2割の汚れをどうしても落としたい人のためにある」と。
191
7K
24K
1
24
144
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
節水、節電は必要だし、必要以上に使わないことはもちろん大事だけど、そのために別の何か余分なものが増えていくのは本末転倒だと思う。 無理矢理抑え込むためにいろんな成分や香料を増やしたりして環境を汚染していく。 それならば水量やすすぎ回数など、シンプルに水だけを増やす方がいいと思う。
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
この1回だけのすすぎの時に柔軟剤入れたらさらに最悪なことになる。 柔軟剤使うなら、しっかりすすいだ後にして、使い過ぎないように。 ニオイ対策に増やすべきは、「水量」と「すすぎ」の回数だけ。それ以外は減らす。 とにかく詰め込みすぎないように洗って、しっかりすすぐ、すすぐ、すすぐ!
2
129
294
2
58
138
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
僕らがお伝えしている洗濯の中で、きれいに洗濯するために、まず土台になるのが、「3つの量と3回のすすぎ」ですよということをお伝えしています。
Tweet media one
1
24
138
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
僕は「キレイに洗う」ってすごく難しいって思っています。 ですが、世の中、簡単に洗えると思ってるフシがあり過ぎる。 これだけで落ちる!とかの宣伝を見ても思いますし、水量やすすぎを減らすとか、香料に頼るとか、安易にし過ぎに思います。
2
24
133
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
今の洗濯は、例えるならトイレを使った後に流さないまま「この除菌成分がどうだ」とか、「最新のなんちゃらがどうだ」とか言ってるんですけど、まずはう●ちを流してからにして下さいと。 う●ちがある状態だと何やってもそりゃ臭うし、逆にちゃんと流してしまえば解決しちゃうというシンプルな話。
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
CHANTWEBに3本目の記事アップされました。 3回とも同じことしか言っていないんですけどね(笑)
0
9
23
3
73
135
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
おー。キレイになってよかった🙌🙌
1
17
135
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
どの洗濯機がいいか?どの洗剤がいいか?死ぬほど聞かれますが、極端に言えば、洗濯機や洗剤は最低限あればなんでも良いです。 今の洗濯機や洗剤そのままでもキレイに出来ることも多いです。 「何を使うか?」ばかり求められるのですが、それは「どう使うか?」がセットになって初めて意味を持つ👍
3
20
130
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
だから、乾かす道具としてだけではなく、気持ち良く仕上げるための「仕上げ機」の一つとして、僕は使っています。 また、是非おすすめしたいのが「10分乾燥」です! 洗濯して脱水した後に、10分だけ乾燥機にかけるだけで、シワが取れたり、ふんわりしたりするのでめちゃくちゃオススメ!
Tweet media one
Tweet media two
1
22
131
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
〇〇って洗剤どうなんですか??みたいな質問来るんですが、 (「これ一本でキレイに!」的な洗剤) 「クリックひとつで1億円」 とか、 「巻くだけで腹筋割れる」 とか、 「聞き流すだけで〇語が喋れる」 みたいなもんだと思って頂けたら! 世の中、そんな都合のいい話は、中々ないぞと!
1
20
125
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
2 years
洗濯の相談を受けていて、時々質問されるのが、「オキシクリーン」についての相談です。 オキシクリーンは市販の漂白剤の一つで、「過炭酸ナトリウム」という成分が主成分になっている、酸素系の漂白剤ですが・・・
1
30
123
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
洗濯の時間は「省く」のがいまだ主流だけれど、省くだけでなく、洗濯の時間を「豊かにする」という方向性を持った時、持ち主と衣類との関係性は、ぐっと深くなる。 そうすると、これまでの消費するばかりの「ファッション」であったり、誰かの犠牲の上に成り立つ「ファッション」に変革が起こる。
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
家事の中で、殆どの人が日常的に行なっているのに、一番おざなりにされていて言及されてないのが、洗濯だと思います。みんな洗濯機に汚れた服を入れて洗剤を入れてかき回せば=洗ったと思っているけど、実際殆ど洗えてない。藍染の服とかって洗濯ハードルが高いような気がして、皆、気を使うんです。
1
1
23
1
16
124
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
洗濯のキホンの3つの量 「衣類の量、水の量、洗剤の量」 この3つのバランスが悪いとキチンと汚れが落ちません。 ドラム式洗濯機はドラムの上に持ち上げて、落下させる 叩き洗いで汚れを落とすのですが・・・ 衣類が入りすぎていて、ぐるぐる回るだけだと叩き作用が出ずに、汚れは落ちません。
2
23
126
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
5 years
ホント、今から家建てる、リフォームするなんて時には絶対これオススメ。 一番落ちる洗剤なんですか?って聞かれたら「お湯」っていうもん僕(笑)
@yudemen
木村祥一郎
5 years
僕のマンションは洗濯機の給水には元から温水、冷水両方が完備されてた。この前のセンタクカイギの話題で、日本の住宅環境における洗濯空間があまりにも何も考えられてないという話があったけど、少なくとも洗濯機には温水使えるようには最初からしておいて欲しい。温水使えるだけで洗濯は全然違うし。
Tweet media one
4
40
118
3
73
123
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
ドライクリーニング後の服は、ニオイはもちろんしません。 水で洗うよりも色・艶・形・風合いなど元の状態を崩さず着られますからね。
1
11
123
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
6 years
また外干しがスタンダードだと思っている人が多く中干しに対して罪悪感を持っている人も少なくないのですが、実は条件を揃えた中干しこそが衣類にも人間にも一番いい干し方だと僕は考えています。天気や時間に縛られることなく洗濯物を干せることが、共働きなどで忙しい現代の家庭にはとても重要です。
0
29
123
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
だからこそ、今必要なのは、「雑な洗濯の情報」や「攻撃的な言葉」ではありません。 原理原則に則った「洗濯の考え方」と、多くの方に届けるための「丁寧な言葉」が必要だと、僕らは思います。
3
17
121
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
早速、まとめられてる!(笑) 「正座して聞くべき」ドラム式洗濯機を使っていると『タオルが黒ずむ』のはどうして?洗濯王子がわかりやすく解説 - Togetter
1
80
122
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
Q. 素朴な疑問なんですが全自動で汚れわ落ちてるんでしょうか? 3ケ月前位まで二曹式使ってたんですが回転しっかりしてるから 洗えてる~て感じしますが全自動の回転見てると ほとんど止まってるし~脱水だけがしっかり回ってる感じなんですが‥ 回答します↓
Tweet media one
1
36
119
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
その3.クリーニングに出したあとのニオイ 「ドライクリーニングに出すとついてくるあのニオイが苦手で・・・」 っていう、ドライクリーニングはニオイがするものだと思っている人もたまにいらっしゃいますが、本来クリーニングしたあとの衣類は無臭です。 ↓
1
19
118
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
先日出た番組で、Mieleの洗濯機を「僕が1番尊敬してる洗濯機」と言ったのですが、これは洗浄力がすごいとかそういう意味ではないです。 単純に使いやすさや洗浄力とかであれば、国内のメーカーさんの洗濯機でも良いものは沢山ある。 でも、本質的に大切なのはそこじゃないんです。
1
38
117
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
洗濯講座などで「洗濯の水量を増やしてください」ということを伝えています。 これは、今の洗濯機は節水が行き過ぎてきれいにならないくらい水が減らされていると感じているからです。 でも時々これを「洗濯は水量が多いほうがキレイになる」と曲解して雑に受け取られてしまうことがあります。 ↓
1
34
120
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
ここのところ洗濯の相談で、「黒い服に白い粉みたいなのが着く!」っていうのが増えてます。 寒くなってきて、水道水の水温が下がったために、洗剤が溶けづらくなったことによって起こってる現象かもしれません。 粉末洗剤はもちろんのこと、液体洗剤でも起こります。
1
20
115
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
👍👍👍
@kimick_
キミック
4 years
諦めかけていたクッションカバーの変色汚れ、本当に落ちたわ…! 左:洗濯機で液体洗剤で普通に洗ったもの 右:40℃〜50℃のお湯1リットルに対し、粉末洗剤小さじ1、酸素系漂白剤小さじ1で、1時間浸け置き洗いしたもの テレビで見た洗濯王子ありがとう
Tweet media one
0
12
69
1
14
116
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
本来、すすぎ3回は基本なんだけどね! でも今、世の中の洗濯がおかしくなってしまっているから、それが“スゴイ技”かのようになってしまう。 すすぎ3回の基本に立ち返ると、本来の洗濯の気持ちよさが分かるよね! 基本に沿ったシンプルなことほど、強いものはない。
@sentaku_u1 すすぎ3回の威力、なにアレ笑 今までの洗濯ってなんだったん?笑
0
0
7
3
16
117
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
「部屋干し臭」ではなく、「雑菌のウンチ臭」とか、「洗濯しても残った汚れ臭」と言わないと問題の本質が分からないかもしれんなと。
3
58
114
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
白いTシャツとか着る季節。 黄ばみとかシミとかが目立つ季節。 でも、シミを見つけていきなり塩素系の漂白剤かけるのやめて。 「変色しました😭」っていう相談がメチャクチャ来てます… 塩素系は最後の最後の最後の手段くらいにして。 白い服だからといって塩素系使うと黄ばんだりするから危険です。
1
27
114
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
僕みたいな「洗濯家」は極めて珍しいと思いますが、洗濯のプロであるクリーニング屋さんの中には服をキレイにするということに関して命懸けで挑んでいるすげ〜人が沢山居るので、そういう人たちがもっと世の中に知れ渡って欲しいなぁと思っています。まだまだ洗濯の凄さが世の中に知られていないので!
@RoomKazuki
Kazuki
4 years
@sentaku_u1 洗濯にここまでノウハウがある方を初めて見ました。さすが洗濯家ですね。 自分は柔軟剤を使いませんが、使ってる方にはとても参考になりそうですね。
0
0
7
2
5
112
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
通知が止まらん。 多くの人が、「洗濯でなんとなく違和感を感じている」のを実感する。
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
ドラム式の洗濯機を使っている方から、タオルが黒ずむっていうご相談を受けたのですが、これは多くの人に起こっているお悩みかもしれないので、ちょっとシェアしておきます。
103
15K
38K
3
14
110
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
ならば、同時並行で両方ともやって、被災地の皆さんを助けましょう!!! まじで、クリーニング屋さんと避難所を繋ぐ人とお金を出してくれたら、かなりの洗濯物を洗えます!!! みなさんリポストして総理に届けてくれー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@plumts
plum💞✨
9 months
@sentaku_u1 中村様、 支援活動、ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 断水中の珠洲市では 自衛隊の入浴施設で川の水をろ過して洗濯に使うことができるので 移動式ランドリーの設置が可能になったそうです。 政府は給水のメドが立っている所に洗濯機&乾燥機を送るのではないでしょうか? 記事より転載
Tweet media one
2
41
83
1
80
111
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
来週28日より、NHKEテレの「まる得マガジン」で、洗濯術が放送されます。 今回は洗濯絵表示を取っ掛かりに、洗濯の基本的なことがまとまった内容となっています。 この番組は、テキストと連動になっていて、すでに、Amazonや全国の書店さんで買えますので、よろしければぜひ!
Tweet media one
2
19
109
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
普段の洗濯をライブ配信しようか・・・(笑)
@yudemen
木村祥一郎
4 years
僕は、中村さん( @sentaku_u1 )が普段の洗濯で、衣類をどう分けて、どんな順番で、どんなネットに入れて、何に注意して洗ってるのか。洗った後、干すまで。干してから後(アイロンも)までの、一連の所作を知りたい。 #センタクカイギ
0
1
32
3
0
109
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
「明石市の素敵な話」にしてるだけでなく、日本全体これやろう。 手厚い子育て支援で噂の明石市に引っ越して感じた事→福祉の手厚さより市民の気質が特徴的「子供がこけたら10人駆け寄る」 - Togetter .
0
46
105
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
僕も、香料入りの洗剤・柔軟剤はつかいません。 香りで気持ち悪くなるので。 (ただ、合成洗剤を使わないということではないです。その問題はまた別)
@kodemari_ada
コデマリ
4 years
洗濯王子の助言に従って濯ぎ2回にしたところ、柔軟剤の匂いがふんわりするようになったとか、CMのように洗濯物の匂いを嗅いで恍惚の表情浮かべるシーンの意味が初めて理解できたという人までいて泣きそう・・・💧
4
9
35
1
23
99
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
9 months
現地入りしました! 朝一で、洗濯物をお預かりして、これから支援に手を上げてくれた、クリーニング工場さんへ向かいます!!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
11
104
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
4 years
技術はすごく進んでると思うのですが、それが「ちゃんと洗濯する」という方向ではなく、どちらかというと「出来るだけ洗濯を簡素に極限まで効率的に」という方向性に寄り過ぎてると思います。 それがこれまでの社会の要請だったとも言えるのではないかと思いますが、その方向性はもう無理がきてる。
@pehupehupehu
aaiksuuyz
4 years
確かにそうだ。言われてみれば当たり前だけど、今時の洗剤柔軟剤��そんなのとっくに解決してるのかと思ってたのに、そこまで進んでなかったのか。というかドラム式までは対応してないということなのかな。
0
0
1
1
39
101
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
1 year
柔軟剤も1つの要素に過ぎません。 必要があれば使い、必要なければ使わなくていいものです。 適切な洗濯をすれば柔軟剤が必要な場面は少ないですし、きちんと汚れが落ちていれば、嫌なニオイを香料で隠す必要はなくなります。 ↓続
1
9
101
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
でも、メーカーに「こんなもの作りやがって」と言ったところで、何も変わらない。 問題の本質を作り出してるのは、いつもそれを選んでいるユーザー。 ユーザーの鏡が、メーカーだから。ユーザー側が変わらなければ変わらない。 だから僕はずっと「洗濯」を伝えてる。 めちゃくちゃ悩みながら(笑)
@sentaku_u1
中村祐一/洗濯家 DSAT
3 years
洗剤の種類、使用時の洗剤の濃度、汚れの程度によってすすぎは調整しないといけないのに、洗剤の種類だけですすぎの回数が決まるということが本来おかしいんですよね。 今は、洗濯機メーカーも洗剤メーカーもどうやったら服がきれいになるか?ではなく、どうやったら売れるか?しか考えてない。
0
43
158
3
15
102