さむらい社労士|社労士サポートch Profile Banner
さむらい社労士|社労士サポートch Profile
さむらい社労士|社労士サポートch

@samuraisyaroshi

3,387
Followers
239
Following
174
Media
1,913
Statuses

DMで勉強方法の無料相談をお受けしています(ハイライト参照)|社労士受験予定の方、お気軽にご連絡ください(今まで300人以上の相談を実施)|プロフィール:実務経験・法律知識ゼロで2006年に社労士合格|ブログ、YouTube:で勉強ノウハウを発信中

勉強方法の相談はDMまでどうぞ!
Joined May 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
社労士合格のためのスケジュールと勉強方法を作成しました。 記事内のリンクから、スライドも無料で見れるようにしています。 あなた社労士合格の手助けになれば嬉しいです! #社労士 #社会保険労務士 #シャロ勉
0
9
175
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
「勉強していてもなかなか覚えられない…」 「前やった科目をすぐ忘れてしまう…」 そんな風に悩んでいませんか? でもそれが当たり前なんです。 今はまだ分からなくても大丈夫。嘆く必要はありません。 ・1回目では覚えられなくて当然 ・2回目でも初めて見る項目ばかり
Tweet media one
8
20
297
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 months
社労士試験で白書対策に悩む人は、まずは厚生労働省の「労働経済の分析」を見てみては? 労働経済白書が24分の動画でまとめられています。 これが試験に出るかは別ですが、見てない人よりずっと優位に立てますよね。 倍速なら12分。 十分毎日繰り返し見れる量です。
2
32
284
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
5 months
社労士試験を無料で勉強するなら。 1️⃣過去問ランド 今や受験生の定番ですよね。 色々記録できて法改正にも対応。 本当にありがたいサイトです。 2️⃣労働経済の分析 厚生労働省の公式動画です。 労働経済白書をわかりやすく解説しています。
Tweet media one
5
44
280
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 months
社労士は合格率が6%前後。 言い方はアレですが、この時期から諦めムードの人もいますよね。 まだ基本が固まってない時に、模試や予想問題で自分の成績を思い知らされたり。 そこでいかに基本に戻れるかが大事だと思うんです。
4
9
269
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
4 months
社労士受験生用のマグカップ。 なんと主要法令の目的条文が書いています 笑 こんなカップがあったら需要ありますか?
Tweet media one
16
10
235
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
【勉強の進め方】 ①講義を聴く ②テキストを読む ③問題を解く ④解説とテキストの前後を確認 ⑤テキストに解説をメモ ⑥一通りやったら次の科目へ ②と⑤をやらない人が多いです。 ④で解説しか読まない人も多いです。 基本を徹底と言っても、やり方を間違えないようにしましょう。 #さむらい社労士
2
10
169
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
テキスト読みって本当に退屈で達成感もないです。 それと比べると、問題演習はまだ達成感がありますよね。 でも合格するための知識はテキストには書いてあります。 やっぱテキスト読みから逃げるわけにはいかないんです。 直前期になってもこのことは覚えておいて欲しいです。
2
7
229
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
人によっては「9月から再スタートしよう」とアドバイスする人もいます。 でもボクは反対です。 しばらくはリフレッシュ期間にしましょう。 今まであんなに頑張ってきたんですよ? 少しくらい自分を甘やかしませんか? 大事なのは勉強期間ではなく勉強方法。 何より今までの惰性で勉強しないで下さい。
7
8
228
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
1.テキストを読む 2.過去問を解く 3.テキストを読み返す 4.1〜3を繰り返す 5.予想問題や答練 大半の人は3と4をやったつもりで5に行きます。 今回の試験はそういう人には太刀打ちできない試験だったと思います。 大事なのは教材+勉強方法。 スタートを切る前の今の期間に、ぜひ見つめ直してください。
6
16
227
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
社労士は合格率が7%前後。 合格するにはライバルより難しい問題を解かなくては、と考えがち。 でも実際は、基本的な問題を落とした人が脱落していくんですよね。 模試を何回も受け、時間が足りないと脱落していく人を何人も見てきました。 基礎を徹底した上で手を広げましょう。 #さむらい社労士
2
8
222
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
偉そうな発言をしていますが、ボクは5・6月の模試がE判定でした。 でもそれからはテキストと過去問だけは完璧にしようと考え、一肢一肢をテキストで確認しました。 すごく遠回りで辛かったですが、そのおかげで合格したと思ってます。 皆様はこんな辛い思いをしないよう早い時期からやって欲しいです。
4
4
215
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
あと1ヶ月。 テキストと過去問をあと2回転はできると思います。 ・1回転目 過去問を全部解き、テキストで確認。 間違えた問題をマークしておく。 ・2回転目 1回転目でマークした問題を先にやり、その後に全問やる。 テキストの確認は間違えた問題だけ。
2
22
213
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
①テキストを読む ②過去問を解く ③テキストを読み返す ④1~3を最低3回転やる ⑤予想問題や答練をプラスする 大半の人はすぐに5に行きます。 でも最近の社労士試験は、問題演習をこなすだけじゃ合格できる試験じゃなくなってますよね。 大事なのは勉強方法+教材+勉強時間。
10
12
207
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
テキストの内容を教えてくれても、具体的な勉強方法を教えてくれる人って少ないです。 ・過去問を解いた後、テキストにメモ ・答練や模試より過去問 これを知ってるだけで得点はアップします。 まずは今までの勉強方法が「本当に」正解だったのか考えましょう。 (特に再受験の方は盲目にならずに)
1
7
205
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
最近は動画で何回も講義を聴けて便利ですよね。 でも聴くだけで本当に頭に入ってますか? 自分でテキストを読むことも大事ですよ。 社労士は法律を問う試験です。 最低限テキストを読む力は持っていないと、試験問題の論点すらつかめないです。 動画もテキストも充実している教材を選びたいですね。
5
10
196
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
試験直前に毎年ボクが言うこと。 ①直感を大切に →迷ったら自分を信じてください ②マークミスは絶対にしない →これをやったら全てが水の泡 ③合格すると思い込む →終了の合図までやり抜きましょう。 不安感に飲み込まれないでください。 最後まで自分を信じましょう。 きっとできますよ。
Tweet media one
2
19
197
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
社労士合格者に聞いてみて下さい。 ほぼ全員がテキストと過去問の重要性を説いています。 でも受験生の9割以上がそれを実行しません。 テキストと過去問を理解できない状態で、模試や答練を理解できますか? 全受験生の7%に入るためには目先のことにとらわれてはいけません。
5
3
194
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
テキスト読みって本当に退屈で達成感もないです。 それと比べると、問題演習はまだ達成感がありますよね。 でも合格するための知識はテキストには書いてあります。 やっぱテキストから逃げるわけにはいかないんです。 勉強がスタートしてもこのことは覚えておきたいですね。 #さむらい社労士
2
3
193
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
模試がボロボロだったからって、諦めて欲しくないです。 本当に諦める前に、テキストと過去問だけに専念して一点突破してみませんか? やるのはテキストと過去問だけ。 でもやるからには完璧にするつもりで。 答練は?法改正は?白書は?
2
5
193
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
社労士試験を受験した皆さまお疲れ様でした! 思うところは色々あると思います。 喜び、悲しみ、充実感、後悔… 気持ちの整理をムリにする必要は無いです。 今は頑張った自分を褒めましょう。そしてゆっくり休んでください。 皆さまの社労士としての一歩を、ボクはこれからもお手伝いしていきます!
5
1
191
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
合格した方の多くが「テキストと過去問が重要」と言いますが、9割以上の受験生はそれが徹底できないんですよね。 高いレベルを求める気持ちは分かります。 でも基本ができてない人は得点も伸びません。 「テキストと過去問」が勉強の大半を占めるという気持ちでやりましょう。
0
2
187
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
人によっては「再スタートするなら早めに!」とアドバイスする人もいます。 でもボクは反対です。 今まであんなに頑張ってきたんです。 少しくらい自分を甘やかしても良いのでは? 気持ちをリフレッシュしてからスタートしたって遅くはありませんよ。 もちろん社労士合格には絶対的な勉強時間は必要。
9
7
185
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
10 months
今日は #社労士試験 の合格発表日。 アドバイスした方から嬉しい報告もあります。 でも、残念な報告のほうが毎年多いです… 社労士は勉強方法を間違えなければ合格できる試験。 努力で超えられる壁だと思っています。
1
1
181
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
誰も1周目では覚えられません。 2周目でも初めて見るものばかり。 3周目でやっと見たことあるなというものが増えてきます。 少なくともボクはそうでした。 今から新しい教材に手を出して、3周できる自信はありますか?
1
4
179
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
いよいよ明日です。 偉そうなことばっかり言ってきましたが、受験生時代は不安ばかりで前日・前々日はあまり寝れませんでした。 でも当日は自信を持って臨みました。これだけ勉強した自分が受からないで誰が受かるんだ?みたいに言い聞かせました。 ありきたりですが、合格を信じて頑張ってください!
2
3
178
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
問題文をじっくり読む癖をつけましょう。 特に過去問を高速回転しようとしてる人は、問題文を読み飛ばしがちです。 本試験では同じ論点を、言い方を変えて聞いてくることが多いです。 なので問題をじっくり読めば解ける問題がほとんどです。 慣れれば読む時間も速くなりますよ。 #さむらい社労士
2
10
179
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
ボクが合格できた秘訣の一つは、徹底的にスキマ時間を勉強に使ったことです。 家事・育児・トイレ・仕事・移動…どんな時間でも、とにかく何かしらの方法で勉強すること考えました。 テキストも常に携帯してました。 スキマが埋まれば埋まるほど合格に近づくと信じましょう。 #さむらい社労士
2
3
176
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
現在、勉強方法の相談を無料でお受けしています。 できれば、下記の内容を事前にいただけると嬉しいです! ✅今年を含め何回受験したか ✅今までの勉強方法(通信・通学・独学) ✅使用教材(講座名など) ✅土日を含め、1日に勉強できる時間 ✅今回の自己採点の結果 ✅勉強している中での悩み(任意)
9
7
177
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
6 months
厚生労働省より労働経済白書の解説動画がアップされています。 倍速で見れば12分で終わります。 スクールの白書講座を受ける前の予習にも使えると思いますよ。 ちなみにボクのYouTubeチャンネルでは、近日中に合格者インタビューをアップする予定です! #社労士試験
3
25
176
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
別々の講座のいいとこ取りはできないと思ってください。 社労士は合格率7%前後の試験です。 そのうち複数教材で合格した人なんてごく僅かですよ。 合格した大半の人が一つの講座に専念したんです。 自分から合格率を下げる必要はありませんからね。 #さむらい社労士
3
3
173
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
あまり宣伝したくないのですが、皆様の役に立てばと思いツイートします。 ボクが監修しているサイト上で、目的条文を勉強できるようにしました。 金沢先生のものと似ていますが、こちらは文字数で左右されなくしています。 もちろん無料なので少しでも役に立てば嬉しいです!
7
19
169
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
社労士資格は実務で役に立たないとはよく聞く話。 確かに試験に合格しても、「月変」書類の書き方は分からないですよね。 でも複数社の人事・総務・企画を見てきた立場で言えば、原則を分かっている資格保持者は飲み込みが早くて助かります。 今はシステムで自動で月変ができる時代。
1
3
170
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 months
社労士試験まであと3ヶ月を切りました。 ボクだったら、まずは2ヶ月で ・テキストを読む ・過去問を解く ・解説とテキストを確認する を2回転はやる。 かなり過酷ですが、残り1ヶ月でさらに2回転。 そして ・スキマ時間に白書と法改正 ・余裕を見つけて予想問題と模試復習
0
13
169
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
ボクは始めて予想問題を解いた時、ほぼ解けませんでした。 その時に、ただ単に過去問を暗記してるだけの自分に気づきました。 それからテキスト→過去問を丁寧にやり直しました。 その時は5月。そんな自分でも合格しました。 今から初心に戻ってやり直しても、決して遅くないですよ。 #さむらい社労士
3
4
164
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
受験を重ねると、細かい判例や通達の1点が合格を左右すると勘違いしがち。 でも社労士試験は過去問とテキストの繰り返しが基本です。 それがあっての応用ですよね。 過去問だけで合格できるとは限りませんが、過去問をおろそかにする人は絶対に合格できません。 優先順位を間違えたくないですね。
0
2
164
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
ここまで来たらある程度の割り切りも必要ですよね。 ・安衛の細かい1点にこだわらず労基で何とかする ・白書は傾向だけ掴めばOK ・徴収法が苦手なら労災、雇用で稼ぐ ・時間が取れないならリフレッシュと思う ボクもこんな感じで割り切り(開き��り)をしていました。
0
9
165
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
10 months
ボクが社労士試験に合格したのは2006年。 もうだいぶ昔ですが、当時は合格発表をPCの前で待っていました。 そして自分の番号を見つけたあの瞬間。 全身の力が抜けました。そして何度も見返しました。 自己採点で結果が分かっている人でも明日は手につかない1日だと思います。
3
2
164
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
白書は暗記ではなく傾向をつかむようにしたいです。 ボクは白書講座のテキストを5回くらい読みました。 机に向かっての勉強はせず、通勤時間などを利用して読みました。 1日30分〜50分くらいです。7月下旬からとにかく毎日です。 流し読みでも良いので絶対に読むようにしました。
1
8
161
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
超直前期に何をやるか? ①情報を集約したテキストを読み直す ②過去問をひたすら解く ボクは②派。 理由は勘を鈍らせないため。 あとは問題を解いていたほうが精神的に安定しますしね。 ただ正解はないです。①をオススメする人もたくさんいます。
3
6
161
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
8 months
社労士は合格率が6%前後。 合格のためには難問も解けるようにしなくては・・・と考えがち。 でもそれよりも、基本的な問題を解ける人が点数を上げていくと思っています。
1
6
160
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
合格された方の大半は、テキストと過去問が重要と言います。 でも受験生は高いレベルを求めてしまうんですよね。 それも悪くは無いですが、答練や模試はテキストと過去問の土台があってこそ効果がある、ということを忘れないで欲しいです。 特に直前期は手を広げると却ってマイナスになりますからね。
1
6
158
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
5年くらい前、模試をA判定だったのに本試験で不合格だった人がいます。 その方は選択式で出題された目的条文が答えられませんでした。 他は8割以上の得点でした。 こういう基本事項で不合格になるのは本当に悲しいです。 あなたも足元をすくわれないようにしてくださいね。
4
4
160
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
合格するための知識はテキストには書いてあります。 問題を解いたのにテキストを見返さないのは、自分から合格を遠ざけているようなもの。 特に何ヶ月も勉強していると、そのことを忘れがちです。 過去問、模試、法改正、白書…全部大事ですが、全ての原点はテキストですからね。 #さむらい社労士
0
8
160
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
選択式は運の要素もあるので、完璧な対策はできないと思っておきましょう。 選択式対策と言いながら、ただの穴埋めクイズで終わってしまう人も… あくまで選択式は択一式の延長。 択一式で論点がつかめるようになると、不思議と選択式も得点できるようになります。
0
5
161
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
今の時期、不安から手を広げる受験生が本当に多いです。 答練や模試を勝手に自分でノルマとして課さないでください。 テキストも過去問も不十分なのに手を広げたら、穴が広がるだけです。 本試験に一つでも確実な知識を持ち込むことが、合格への近道です。
1
8
161
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
昨日、一昨日で ・出題年度 ・解説の気になった箇所 をテキストにメモするとツイートしてきました。 これを全肢やるだけで点数は一気にあがるはずです。 さらに色分けすると ・視覚的に覚える ・色分けするために丁寧に読む ことができますよ。 中盤以降に深くテキストを読み込みたい時におすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
0
28
157
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
効果的な勉強方法を3日に分けてツイートしました。 ①出題年度をメモ ②解説をメモ ③色分け 具体的な画像をアップします。 ①と②は全受験者必須では?と感じます。 今年の問題を見る限りでは表面的な単語の暗記では通用しません。 ③は勉強中盤くらいに、テキストをより深く読みたい時に有効です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
21
158
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
点数が上がらないと問題演習を増やしがち。 でも、そもそも基本事項(テキストと過去問)が不十分な可能性があります。 基本事項ができてないと、いくら問題を解いても暗記で終わっちゃうんですよね。 ここは講座を選ぶ時に注意したい点です。
1
1
157
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
少し厳しめに言いますが、問題を解くだけだと自己満足に終わります。 それにプラスして、テキストの該当部分を読んでもまだ現状維持。 さらにテキスト該当部分の前後を読んでやっと合格点に近づけます。 ほとんどの人が現状維持までしかやらないから、そこで差がつくんですよね。 #さむらい社労士
1
10
155
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
本番で5肢全部分かる必要は全く無いです。 1肢しか分からなくてもそれが正解って普通にあり得ます。 そもそもあなたが点数取れない科目は、他の受験生も点数が取れません。 本番でネガティブは禁物。 少しでも気持ちが優位になるよう考えてみてください。 #さむらい社労士
2
6
156
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
社労士試験の合格基準点の推移。 択一が41点の時もあるし、選択式で1点科目がある時もあります。 基準点の調整を狙うことはできませんが、「自分が解けない科目は基準点が下がる」と気楽に考えるのもアリですよ。 少しでもライバルより精神的に優位に立てるかも大事ですよ。 #さむらい社労士
Tweet media one
5
8
155
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
まだ焦る時期じゃないですよ。 あと4ヶ月あれば「テキスト→過去問」が3回転はできます。 予想問題や模試に目が向きがちですが、大前提として基本ができてる必要がありますよ。 #さむらい社労士
1
8
156
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
過去問とテキストの繰り返しで6割以上の点数がとれます。 過去問だけでは社労士に合格できません。でも過去問をおろそかにする人は絶対に合格できません。 そんなボクの持論はともかく、過去の合格者に聞いてもほぼ同じ意見でした。 先人のアドバイスを無にしたくはないですね。 #さむらい社労士
2
4
153
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
各社の講座には初学者向け・受験経験者向けなど色々あります。 その違いを分かった上で受講したいですね。 特に再受験者の方。 あなたに必要なのは「基本」ですか?細かい通達や判例ですか? それが分からないなら、遠慮無く初学者向けを受けましょう。 「分かったつもり」の知識は危険ですよ。
0
4
153
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
5 months
以前に白書対策として紹介した「労働経済の分析」←労働経済白書の要約 厚生労働省が作成したものですし、これほど説得力のある試験対策もないですよね。 しかも無料。 動画は令和元年・3年・4年・5年とアップされています。 倍速で見ればそこまで時間はかかりません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
25
154
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
10 months
テキストを読んだだけでは合格はできません。 過去問を解いただけでは合格はできません。 テキストと過去問をつなぎ合わせることによって始めて理解ができ合格につながっていくんだと思います。 一昔前のように、過去問の暗記だけじゃ通用しない試験になってる気がしますよね。 #社労士試験
2
1
151
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
スクールで作成する答練・予想問題・模試は、試験を何年も研究しているプロが作っていますよね。 でも本試験は違います。 時には意図が分からなかったり、理解不能な問題だって出ることがあります。 でも法律の原則を問う素直な問題の方が多いんです。
1
4
150
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
ボクが社労士に合格した秘訣。 →講座を聴く →テキストを読む →過去問を解く →一肢ずつテキストで確認し、テキストに書き込む →テキストを読む →次の科目へ 当たり前のことを繰り返しやる。 結局はそこに行き着きます。 #さむらい社労士
0
11
148
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
初学者も再受験者も覚えていてほしいこと。 ・講義を聴くだけじゃなく自分でもテキストを読む ・過去問を解いた後はテキストも確認する←意外とできていない ・答練や模試より過去問を重視する 特に再受験者が演習中心で勉強すると、問題を暗記するだけで終わる可能性も…
1
6
150
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
あと1ヶ月。まだ2回転はできます。 ✅1回転目:知識の総点検 ①過去問全部&テキスト確認 ②曖昧な問題を付箋 ③テキスト読み ※白書は毎日読む ✅2回転目:穴を埋める&勘を失わないようにする ①過去問全部 ※間違えてもイライラしない ②付箋の箇所のみテキストも確認 ボクならこんな感じにやります
5
9
150
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
1回転目ではほとんど覚えられないと思いましょう。 ボクは3回転目くらいで少しずつ覚えられた記憶があります。 それでも模試はE判定でかなりショックでした。 適切な方法で何回転も繰り返す。 社労士に合格するのは本当に大変ですよね。 #さむらい社労士
4
3
149
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
ボクの経験から、模試の択一式が40点以上ならある程度基礎はできています。 あとはどうやって点数アップしていくか。 間違えた問題がテキストや過去問に載っていたらチャンスです。 1回は触れたことのある知識なら、やり直せばいいだけ。 今から新しい教材はいりませんからね。 #さむらい社労士
0
11
150
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
5 months
社労士試験は忘れること前提で勉強を進め、とにかく何回も繰り返すのがいいです。 1つの科目に固執して、得意・不得意を作らないのも大事ですよね。 今は3月。 スクールのカリキュラムにもよりますが、早めに1回転を終わらせ、2回転目に移りたいとこです。 最悪、労一・社一は後回しでもいいかなと。
2
5
150
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
試験まで50日を切りました。 ・同じ問題を間違える ・前まで合ってたのに間違える ・一般常識に手応えを感じない ・何かに追われてる感じがする 今思い出しても当時は辛かったです。 合格者が特別な人間ではなく、みんな同じ気持ちです。 何とか乗り切りましょう!
5
5
148
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
過去問って素直な問題が多いですよね。もちろん難問や曖昧な問い方をしてくる問題もあります。 でも大半は素直な問題。 と言うことは、本試験も素直な問題が多いです。 答練・予想問題・模試をやりすぎるとウラを読む癖がついてしまいますが、大事なのは素直に解くことです。
1
6
149
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
社労士受験生の皆様お疲れ様でした! これから各社で合格点予想が出ますが、ボクのおすすめはクレアールの斎藤先生。 斎藤先生は合格後も社労士試験を受け、試験を知り尽くした人物なので、 他社の受講生ですら「答練は斎藤先生」とクレアールを受講するほど。 是非下記よりお申し込みを。 #クレアール
1
4
148
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
問題を解いたら、正解でも不正解でも必ずテキストで確認し、曖昧な知識を減らしましょう。 過去問の回転数を意識してるほとんどの人が、問題文を暗記するだけで終わっています。 何回転もしてるのに点数が上がらないという人は、テキストの振り返りが足らないのかもしれませんね。 #さむらい社労士
1
9
145
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
模試も答練もボロボロだった人が、今から合格するためには。 それはテキストと過去問だけに専念すること。 多少の運もプラスして、これで実際に受かった人もいます。 大事なのは手を広げない・基本を改めて大事にすることです。
5
4
144
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
「勉強しても択一式の点数が伸びない」と思っている方。 以下に当てはまりませんか? ・問題文を飛ばし読みしている ・過去問を暗記してしまっている ・問題のウラを想像している なかなか対策は難しいですが、まずは意識すること。 ふとしたきっかけで点数はアップするものですよ。 #さむらい社労士
0
1
146
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
じゃあ白書はどう勉強すればいいの?という声もあるので、おすすめの方法は、 ・白書講座を受けたら、テキストを毎日読む ・読むのは通勤中などスキマ時間 ・1日30分〜50分と読む時間を決める ・流し読みでもいいので絶対に毎日読む ・机に向かっての勉強はしない という感じです。 #さむらい社労士
0
9
139
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
再受験者の方、勉強に身が入っていますか? 中途半端な状態では中途半端な知識がつくだけ。 それでは同じ結果が待っていますよ。 ただ、今まであれだけ勉強してきたんだから気が抜けて当然。 ボクとしては、少なくとも合格発表までは勉強を忘れるくらいリフレッシュしても良いのでは?と思っています。
2
4
142
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
あと2日。 まだ最後の追い込みをかけるのも良いです。 でも今日のうちに試験日の持ち物を確認しておきたいです。 前日って思った以上に気持ちがフワフワするんですよね。 今日と明日の2日間で準備するくらいのゆとりを持っておきましょう。 例えば、受験票では持ち物について、
2
1
144
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
・お正月も変わらず勉強する ・お正月くらいはお休みする 勉強方法に正解はないので、自分に合った考えで良いと思います(ボクは割り切って休む派です)。 皆さまが少しでも合格には近づけるよう、今年も情報発信していきます。 #さむらい社労士
4
0
141
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
模試の点数はあくまで目安。 ただ、択一式は自分の実力が反映されます。 厳し目に言えば、40点未満なら試験で戦えるレベルではありません。 そもそもの基本事項が抜けています。 今が最後のチャンスです。 怖がらずにテキストと過去問に戻ってみませんか?  #さむらい社労士
4
3
142
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
あと2ヶ月。 ボクだったら、 ・テキストを読む ・過去問を解く ・解説とテキストを確認する をできれば2回転。 ・スキマ時間に白書と法改正 ・余裕を見つけて予想問題と模試 という感じでやっていきます。 試験まであと少し。やれるやれないよりも、やらなくちゃいけないんですよね。 #さむらい社労士
0
16
141
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
社労士試験、今までの何回も出題傾向が変わったと言われてきました。 でも色々な合格者に聞いても、合格に必要なのはテキストと過去問って言いますよね。 それが王道。 模試が悪くても、答練が解けなくても、最後まで王道を貫ける人・戻れる人が脱落しないんだと思います。 #さむらい社労士
0
4
139
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
初学者も再受験者も覚えてほしいこと。 ・講義を聴くだけじゃなく自分でもテキストを読む ・過去問を解いた後はテキストにメモする ・答練や模試より過去問を重視する これを忘れなければ得点はアップします。 手を広げ過ぎず、基本を最後まで徹底しましょう。 #さむらい社労士
0
6
140
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
アドバイスした方から嬉しい報告もありますが、残念な報告のほうが毎年多いです。 社労士は勉強方法を間違えなければ合格できる試験。 でも合格のアドバイスができなかったということは、ボクに何か足りなかったのは事実。 皆さまと同じように、また一からテキストと過去問をやっていこうと思います。
0
1
139
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
勉強が進むと、細かい判例や通達の1点が合格を左右すると勘違いしがちです。 でも社労士試験は過去問とテキストの繰り返しで6割以上の点数がとれます。 過去問だけで合格できるとは限りませんが、過去問をおろそかにする人は絶対に合格できません。 優先順位を間違いないで下さいね。 #さむらい社労士
2
7
135
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
社労士は法律を問う試験なんですよね。 なので最低限テキストを読む力がないと、問題文の論点すら分からないってこともあります。 問題を解くだけじゃなく、テキスト読みにも逃げずに向き合いたいですね。 #さむらい社労士
1
4
139
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
9 months
社労士試験は確実な知識をいかに増やすかが大事です。 なので正解でも不正解でもテキストで確認しましょう。 「正解でも確認する」ってのが意外とできないんです… でもだからこそ差がつくんですよね。 正解でもテキストで確認することで、曖昧な知識は減っていきます。
2
4
139
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
まだ1月です。 これからスタートしても間に合います。 1回転目で覚えられないのは当然。 2回転目でも分からないことだらけ。 3回転目になると「暗記」から「理解」に少しずつ変わっていきますよ。 「できない・分からない」と嘆くのはまだ早いです。 #さむらい社労士
1
3
137
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
過去問は解説を覚えるまでやりましょう。 大抵の人は解説を「読んでいるだけ」なので、まずは解説を暗記するくらいの気持ちでも良いです。 誤りの選択肢がなぜ誤りなのか? 次に、正しい選択肢がなぜ正しいのか? そこまでやるのが最低ラインですね。 #さむらい社労士
2
3
135
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
この時期はとにかく気持ちが不安定ですよね。 今まで間違えなかった問題をウッカリ間違え、イライラしたり落ち込んだり・・・ ボクもペンやテキストを投げつけたこともあります。 でもこの時期だからこそ「まぁいいか」と乗り切りましょう。 残り1ヶ月、気持ちまで追い込まないでくださいね。
2
1
138
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
#社労士試験 受験生時代、ボクは不安で試験前はあまり寝れませんでした。 普段あれだけ偉そうなこと言っているのに、結局はそんなもんなんです。 でも当日は「自分が受からないで誰が受かるんだ?」と言い聞かせました。 いよいよ明日です! 自信を持ちましょう。そして合格を信じましょう!
Tweet media one
0
4
138
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
試験まで150日もあります。 「過去問を解く→テキストを読む」 少なくともあと3回転はできます。 今は全然できないと思っていても、まずは目の前の教材に専念しましょう。 新しい教材が必要なのかは、目の前の教材ができた時に分かるはずです。 #さむらい社労士
2
3
135
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
ボクは白書講座のテキストを5回くらい読みました。 机に向かっての勉強はせず、通勤中に毎日ずっと読みました。 1日50分くらいです。7月下旬からとにかく毎日読みました。 流し読みでも良いので絶対に読むようにしました。 白書の勉強方法はスキマ時間での勉強が一番です。
0
9
136
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
最後にあくまでボクの実例です。 ボクは7月下旬から白書講座のテキストを毎日読みました。 スキマ時間を使い、とにかく毎日読みました。 1日50分くらいです。 流し読みでも良いので絶対に読むようにしました。 この方法が最適化はわかりませんが、全体の傾向は掴めたと思います。 #さむらい社労士
1
6
136
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
やるべき事をやる。 言うのは簡単ですが、あなたがやるべき事は何でしょう? テキスト?過去問? 模試?答練?予想問題? 今からやれる事は限られてます。 ライバルよりも1点でも得点するため必要なのは、難問を解ける力ではなく、基本事項を間違えない力ですよ。
1
4
136
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
あと4ヶ月…と言ってもやることは変わりません。 ①テキストを読む ②過去問を解く ③解いたらテキストを読む ④テキスト確認しながら、出題年度や解説をメモする これをやれば間違いなく合格に近づきます。 ※④を忘れずに! #さむらい社労士
1
5
134
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
やることが多くて混乱してませんか? 社労士試験は消化不良の科目が多いと合格できません。 まずはテキストと過去問を3回転。 答練、法改正、白書、模試はそれからでも遅くありません。 #さむらい社労士
0
8
135
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
5月の模試でE判定。 6月の模試でE判定。 7月の模試でA判定。 8月の試験で合格。 ウソみたいな話ですよね。 でも実際にあった話。 決して特別なことをやったわけではなく、王道を徹底した結果。 あと100日。焦る必要はないですからね。 #さむらい社労士
1
3
135
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
「〇〇の模試は細かい」 「答練は〇〇が当たる」 「〇〇のアプリは使いやすい」 「直前期は〇〇がおすすめ」 そんなことを言う前に、テキストと過去問をやり尽くしませんか? あなたは社労士試験評論家では無いです。 評論家ではなく合格者になりましょう。 #さむらい社労士
1
5
134
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
テキスト読みって難しいですよね。 ボクは問題を解く度にテキストを確認し、解説などを書き込んでいました。 これをやると自然とテキスト読みをした感じになります。 ただ、書き込みをしていない箇所が抜けがち。 なのでテキスト読みの時は、その部分を意識して読むのが良いですよ。 #さむらい社労士
Tweet media one
0
14
134
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
初学者って素直に問題を解けるんですが、受験経験者は色々な問題を解きすぎてそれができないんですよね。 合格するには素直に解く力って大事です。 もったいなくても、去年のテキストはあくまで参考程度に使ってくださいね。 試験評論家にはならないでください。
2
3
132
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
ボクは6月の模試がE判定でかなり落ち込みました。 そして開き直りました。 「テキストと過去問だけでも完璧にやろう」と。 不思議なもので、それからはよりテキストの内容が頭に入るようになりました。 「テキストと過去問」 やることはコレです。 #社労士 #社会保険労務士 #シャロ勉
2
4
134
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
2 years
まずテキストと過去問でしっかり土台をつける。 その上で答練や模試で知識の穴を見つける。 多くの人は答練ができないとさらにレベルをあげようとします。 その時にテキストと過去問に戻れるかが大事ですね。 #さむらい社労士
1
6
131
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
11 months
講義を聴くだけで本当に頭に入ってますか? 講義ってあくまで情報収集の場なので、自分でテキストを読んで情報を整理したいですよね。 講義を聴いただけで問題を解けないのは当然。 それなのに問題演習ばかりに手を広げたら、いつまでも情報が整理されないんじゃないでしょうか? #さむらい社労士
1
2
133
@samuraisyaroshi
さむらい社労士|社労士サポートch
1 year
昨日の続きですが、ボクは3回転目が終わってから予想問題や模試ををやってみました。 結果はボロボロ。 そのおかげで気を引き締めることができましたが、合格者だってこんなもの。 今の自分ができないって嘆く必要は全くありませんからね。 #さむらい社労士
0
1
132