国立研究開発個人原田知世研究機構 Profile Banner
国立研究開発個人原田知世研究機構 Profile
国立研究開発個人原田知世研究機構

@norinori1968

4,549
Followers
5,141
Following
1,312
Media
110,314
Statuses

Kunitachi Advanced Institute for Tomoyo Harada Technology(KAITHTカイスト)。発言等は所属先と無関係。RPやいいねは賛同と限らず。鍵アカのフォローはブロック。その他恣意的にブロック。法学系大学教員。某士業総本山元職員。法教育、憲法、初年次教育、NIE等。

Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
1年生が入学してきて、また、「レジュメってなんですか?」から始まります。
Tweet media one
20
3K
10K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
11 months
6秒だと言い始めたと思われる日本アソガーマネヅメソト協会に問い合わせたことがありますが、「それに関する原著論文はない」というお返事をいただきました。
@MiddleKumahachi
空也
11 months
怒りのピークが6秒という説、どうしても承服しかねる。自分は時とともに怒りを増幅させてしまうので、6秒どころか6年経っても収まらない怒りが結構ある。
7
422
2K
21
4K
10K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
センター試験元出題者としては、これほど人を愚弄する話もない。 駒場東大前のあの建物から事前に漏れ出てしまわないように、どれだけの手立てがとられてきたと思っているのか。
42
6K
8K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
(……授業でレポートを課されている皆さん……今あなたの心に直接呼びかけています……レポートの結論部分には最初に立てた問いの答えを書くのです……例えば環境問題のレポートで間違っても「環境問題は深刻だとわかった。これから自分もゴミの分別から始めたい」と決意表明してはなりません……)
9
3K
7K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 months
あとになってから単位をくれと言ってくる学生のことがこの数日話題ですが。 みなさん、中大の先生がお手洗いで殺害されたことを忘れてはいけない。 世の中には、不当なことやありもしないことを勝手に恨みに思って、何年、何十年も経ってから突然加害に及ぶ人がいる。
27
2K
7K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
学歴が事実だろうが事実でなかろうが、アラビア語の能力が高かろうが低かろうが、玉城デニーが国会で質問に立ったときに、「日本語、わかるんですか」なんていう下劣なヤジを飛ばした人間が東京都知事にふさわしいかどうかの方がよほど考えるべき点であろう。 #何か見た
17
2K
6K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
9 months
学生によく言うのは「『三角形の内角の和が180度であることを証明せよ』という問題の答えに『これから私も三角形の内角の和が180度であることを意識してしっかり生きていきたい』って書かないでしょ。にもかかわらず、レポートだと皆さんはなぜ、結論部分でそんなに決意表明したがるのか」。
@HoikuNono
野乃
9 months
学生の皆さんへ そろそろ学年末。レポートや試験は問題文をよく読みましょう。 どんなに素晴らしい回答であっても、どんなにたくさん書いていても、問題文で問われていることに答えていないと、1点にもならないことがあります。 「たくさん書いたのに」は通用しません。まずは問題文をよく読むこと
1
321
1K
37
2K
6K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 years
権力が迫ってきていても、さらっと、こういうことを言えるようになりたいですね。   #森友問題 #名古屋市 #前川喜平 #中学校 #前川氏講演 #文部科学省 #調査メール
Tweet media one
69
3K
5K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
(……きこえますか…人社系大学教員の皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あなたの学生が卒論のために…Twitterのアンケート機能やグーグルフォームズで…適当に調査をしようとしています…指導するのです…社会調査法を…そのまま卒業させると…製造物責任を問われかねません…)
7
3K
5K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 months
「毒親の子は奨学金も申請できなかったりする」。 ここが極めて重要。 親・保護者は子どもを保護する、というフィクションをナイーブに信じている人が多すぎる。
@nakajimamiyuki
中島みゆき
5 months
百歩譲ってSAPIX鉄緑東大→外コン組にもっと課金すべきという話だとしても、それは所得税の累進課税でするのが本筋。毒親の子は奨学金も申請できなかったりする。 何より、国立大の学費が値上げされたら私立もぜったい値上げする。年間授業料50万円時代の慶應は、今より学生に多様性があったよ。
1
474
1K
3
2K
5K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
とにかく、日本の福祉の最悪の欠陥の1つは、「申請しないと受けられない」ということですよ。 申請する気力・体力・能力のある人しか福祉を受けられない。 申請が必要というしくみそのものが、福祉が必要な人に行き渡ることを阻害している。
15
2K
5K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
8 months
教養「日本国憲法」で付随的違憲審査制の話をしたら、学生から質問。 「事件がおきないとダメということは、刑法が憲法違反だと言いたいなら、罪を犯さないといけないってことですか」。 よい質問。 「中高の先生が『校則がおかしいって言いたいなら、まず守ってから言え』って言うのは嘘」と解説。
28
1K
5K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 months
学生に授業していると、これが分かっていない学生がすごく多い。 ルールがあるっていうことは、ルールがないとまずい事態があった(ないしは、ある)ことを推認させるし、一方で、ルールに定められているからといって現実がルール通りになっているとも限らない。 自然科学における法則とは異なる。
@kitaguni_b
きたぐにのふわもこ
7 months
ヨーロッパに多くいる人の差別感情には呆れるばかりなのだけど、だから人権規定必要なんだよなあと思うわ
0
91
361
5
1K
4K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
大学の授業なんて、めんどくさいに決まっているでしょう。 そのめんどくさいことをやるのが大学なのに、めんどくさいことをやる授業の授業改善アンケートに「めんどくさい授業だった」と書かれて、そのアンケートの結果で予算が決められるとあっては、もう、我々はいったい何をしたらいいのか。
29
2K
4K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 months
こういう人たちを、いま大切にすれば、将来、ご自身の国に帰ってから、必ず日本のよき友人になってくださると思うのに、日本の「国益」を最重視するはずの人たちの中に排外主義的な人がいるのは本当に理解できない。
@cure_kumaemon
くまえもん𝕏
2 months
都心の飲食店はどこに行っても外国人留学生のバイト店員ばかりだけど、先ほど中国人と思われる店員が外国人観光客に流暢な英語で対応していて、改めて彼ら彼女らは高度人材なのだと思い知らされた
16
807
3K
41
1K
4K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
モグってまで授業を聴く人を犯罪者扱いするっていうのは、たぶん「正規学生である私は学費を払っているんだからタダで聴くのはずるい」と言いたいんだろうと思うが、この種の「自分は一切損をしていないのに他人が得をしているのが許せない」という発想がいろいろダメにしているんではないかと思う。
@marxindo
PsycheRadio
3 years
昔の大学では履修してない授業をもぐりで聴きに来る学生なんてどちらかといえば「勉強熱心で感心な学生」と見なされたと思うけど今や犯罪者みたいな扱いなのラジねえ。ほんとに時代が変わったと思います。自分ももうじき引退。
37
2K
5K
11
1K
3K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
私は従前から、東野先生への誹謗中傷を批判してきたが、さすがに我慢ならないので改めて明言する。 他者の容姿を貶めるのがどれだけ品性下劣で、かつ、人権侵害そのものであるか、この種のことを言う人たちはこれまでの人生で誰からもそのことを教えてもらわなかったのか。一度、自分を省みるべきだ。
7
699
3K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
震源地はこれか。 大学院修士課程修了レベルの知性を記者に求めたいのは私も同様だが、それより先に記者が得るべきなのは、取材対象の話を謙虚に聞く姿勢なのではないか。 記者に丁寧に説明したら「聞きたいのはそれじゃないんだけど」という顔をされた経験は研究者なら多かれ少なかれあるのでは。
6
984
3K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
【ダメな学生レポートの例】  ジンジャーエールの入ったコップを机上で倒さないためには、私たち一人ひとりがジンジャーエールについてもっと学び、意識を高めていくことが必要だ。  これからは私も、ジンジャーエールを飲むときは真剣に取り組み、机上でコップを倒さないようにしていきたい。
Tweet media one
9
766
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
11 months
「怒りは6秒」もそうだし、マズローの欲求五段階説のピラミッドの図もそうだし、ラーニングピラミッドもそうだけど、素人が聞いてすぐに「なるほど」と思ったり、人口に膾炙して広まったりしている「学問」っぽい話は、一度はよく調べ、考えるべき。 だって、学問がそんなに簡単なはずないじゃん。
3
548
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
4月に大学生になる方へ ・大学では、多くの科目で論述試験やレポートが課されます。 ・試験では、問題で訊かれたことに答えましょう。 ・レポートでは、序論でリサーチクエスチョンを設定し、それを解明しましょう ・問いに関係ない 決 意 表 明 を す る な っ つ っ て ん だ ろ 。
14
799
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 months
【ダメな学生レポートの例】  ジンジャーエールの入ったコップを机上で倒さないようにするためには、一人ひとりがジンジャーエールについてもっと学ぶことが必要だ。私たちが意識を高めていけば、この問題はなくなるだろう。  これからは私も、机上でコップを倒したりしないよう意識していきたい。
Tweet media one
3
366
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
10 months
子ども食堂は本来はゼロになるべきだし、そもそも現時点の子ども食堂のほとんどは、本当なら国家が手当てするべきこと(cf.日本国憲法25条など)を、国家があまりにやらないのでやむにやまれず市民がボランティアで立ち上がって運営しているにもかかわらず、という、二重の誤謬。
@J_kaliy
林 譲治
10 months
今朝のNHKで妻と仰天したのがNHKニュースで「子ども食堂が増えてよかったね」みたいな「明るい子ども食堂」という絵を流していて、意味がわかってるのか問いただしたくなった。
225
12K
39K
3
1K
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
社会通念は変えられる。 たったこれだけのことが理解できず、現状を追認する学生がいかに多いことか。 それを崩すことが、共通教育を担当する私のような教員の任務の1つだと感じる。
Tweet media one
19
962
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
多くの学生はググれないですよね。 適切なキーワードを思いつかないとググることはできない。 適切なキーワードを思いつくためには、もともと、ベースとなる「何か」を持っていないといけないのではないか。 一緒にググることも有効だと思いますが、ベースとなる「何か」を作るような教育を考えたい。
8
2K
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 months
こういうふうに使われるから、大学側が制度的・(事実上)強制的に実施する授業アンケートの類いは危ないと言っているのです。 記事を読む限りでは、学士の質保障の観点から見たら、この非常勤講師の先生の方が正しいじゃないですか。(続)
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
6 months
厳格な採点の大学講師が雇い止めに 理由は学生アンケートの低評価 無効だとして提訴した講師は「成績評価は大学が示す基準に従った」と反論。「顧客」である学生の顔色をうかがう大学側の事情も垣間見えました。 【揺れた天秤~法廷から~】
Tweet media one
13
273
480
5
823
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
10 months
結局、人権人権と言っても、そこで大事にされるべきは「自分が認めた相手の人権」だけ、という人があまりにも多すぎる。 基本的人権は人が人であることのみをもって遍く保障されるべきもの(定義)で、それは即ち、自分が一番嫌いな相手に対しても保障されるべきものということが理解されていない。
7
925
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
「レポートを電子ファイルで提出するときは、ファイル名を以下の〈例〉のようにすること。 〈例〉 【学籍番号】氏名.docx 」 という指示をすると、     【学籍番号】氏名.docx というファイル名で出す学生がいるという現実は、もっと広く知られてもイイと思うの……。 #大学教員の愚痴問題
23
847
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
私が「『老害』と呼ばずに『害』と呼ぼう」と主張するのは、「老害」と思えるような言動をする人は、たいてい、若いときからそうだったからで、つまり、そもそも人間としてダメという意味で、より厳しい批判なのです。
5
638
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
いや、休めよ。 っていうか、風邪でウロウロされたら迷惑。
Tweet media one
13
783
2K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
っていうか、卒論に取り組む4年次のこの時期になって、調査の方法も知らないでTwitterやGoogleフォームでアンケートをとろうとする学生がいるって、それ、大学としてカリキュラムに問題があるでしょう。
1
932
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
9 months
教養「日本国憲法」の授業で、学生にこれを理解させるのが、まあ困難なこと……。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
9 months
私は「行政が行う福祉」はめちゃくちゃ重要だと思っている。よく言われるが「本当に支援や福祉が必要な人は支援したくなるキャラクターをしていない」ので個々の組織や人間の善意に頼った福祉や支援はいずれ届かなくなる。ある意味機会的に業務として届ける必要がある領域。
7
2K
7K
3
492
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
「常識を疑え」とか「クリティカルシンキング」とか、そろそろ、学部生に言うのはやめるべき時期なのかもしれん。 まずは、人類が積み重ねてきたきちんとした学問的な蓄積から学び取るということの方が優先では? クリシンとか、多くの学生は、修士課程に入ってからでないと無理なんじゃなかろうか。
11
384
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
そうですよね。 今日の会議で、アパートでひとりぼっちの新入生を授業開始までほったらかしにしておいたら、ヘンな宗教まがいとか悪徳商法とかの餌食になるから対策を立てないと、と発言したのだが、教員からは失笑が。 まっとうに受けとめてくれたのは(わかる範囲では)事務の係長だけだった。
13
732
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
入試偏差値が低い大学のことを安直に「Fラン」と呼んでさげすむ人は、その種の大学の学生が適切な指導を受けて猛然と力を伸ばしていくという姿を見る素晴らしさを知らないんでしょう。
7
349
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
この時期、Twitterの検索機能で「卒論 アンケート」で検索すると、「これまでの3年8ヶ月間、いったい何を勉強してきたのか」と思わせるツイートがいっぱい出てきますね。 Twitter(やGoogleフォーム)で集めた回答で許してもらえる卒論指導なんだ、と思って、大学名とかを確認してしまう……。
@tanosensei
Daisuke Tano
5 years
いやまあタピオカブームでもちゃんと調べ方を工夫すれば無理ではないんだけど「友達何人かにアンケートとって魅力を探りまーす」じゃダメなんだよ。
0
45
203
6
490
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
これ、マジでマズいって。 1.記録を作る(ことに関与する)教員の判断が適正だという保証がない。 2.記事の限りでは、記録の一元化とその利用が先行し、本人に開示する仕組みが後。 3.デジタルタトゥーそのものになりかねない。子どもの可塑性を考慮に入れていない。
10
874
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
2020年8月12日付朝日新聞3面。 また「不公平」だよ。 問題は「公平か不公平か」じゃない。 真に問題なのは、本来、教員になるために必須とされている教育実習で涵養される能力がないままに教員免許を出してよいのか、という点でしょう。 誤りを批判するときに「不公平」以外の語彙はないのか。
Tweet media one
15
835
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
大学の先生方が期末の採点・成績評価を終えて、学生に成績が公開されると、「授業もちゃんと出席した、熱意を持って取り組んだのに、なぜ単位を落としたのか」という趣旨の、学生からの成績に対する不服申立が来ると思います。 (続)
10
410
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 month
・紀要は業績にならない。 ・書籍は業績にならない。 ・英語でないと業績にならない。 ・査読がないと業績にならない。 ・科研費以外の研究助成は教員評価の対象にならない。 ・博士号のない者は研究者ではない。 ・研究者番号のない者は研究者ではない。 ・researchmapの業績一覧は信用できない←New!
6
211
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
8 months
これを理解していない大学生は極めて多く(というか、ほとんどか)、従って、大学教員は学生からの不当な評価に晒されることが多い。 大学当局強制が強制する、学生による授業評価アンケートをやめるべき理由の1つ。
@rashita2
倉下 忠憲
8 months
「自分は完全に理解している」という状態からは学ぶことが始まらないわけで、つまり学ぶことは傷つくことから始まると言えるだろう。
0
344
2K
4
203
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
8 months
おっしゃる通り。 そして実際に、入試偏差値の高くない大学で勤めたことがある/勤めている大学教員なら、入学時には勉強に関心を持てなかった学生が、なにかのきっかけ(それも、ほんの小さなこと)で猛然と勉強するようになって、飛躍的に成長したという事例をいくつも経験しているはずです。
@harbinramen
tanaka
8 months
大学教員ですが、勉強嫌いの学生はウェルカムです。 そもそも高校までの極めて狭い知識・経験の中で嫌いになっただけなので、もっと広い知の世界を見せてあげたいのです。 苦手な食べ物が、大人になって質の良いもの、違う種類のものを食べたら好きになった、という経験はみんな持っていると思います。
6
381
2K
4
279
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
ああ、松本和也氏なんですね。 「英語でしゃべらナイト」、好きで見ていたのになあ。 ※とはいえ、「英語でしゃべらナイト」でアメリカ合衆国の新聞社を松本和也氏が訪ねるという回で、訪ねた新聞社が「ワシントン・タイムズ」だったのは「大丈夫かこの番組とNHKと松本氏は」と思ったものですが。
@nakajimamiyuki
中島みゆき
1 year
このリストの存在が明らかになったことで、松本アナが会見中「だんだん顔がわからなくなってきた…」みたいなことを口走ってたことの意味がわかった。松本アナ、のど自慢で勝手に喋る出演者さばいてた経験買われたのかもしれないけど、古巣の映像にしっかり映ってしまって…これから先どうするんだろ。
8
221
537
4
579
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 months
これ、多くの場合は、いわゆる「政治的な発言」でさえなかったりするんですよね。 私は教養「日本国憲法」を担当していますが、どんなに学問的に妥当な範囲の話をしても、憲法自体が政治と密接に関連がある。それに関する話を「政治的」と捉える学生はいるが、それがダメなら授業できないですよ。
@satodex
Tosei Moriwaki / 森脇透青
7 months
最近、大学の授業で政治的な発言をすると学生の親から「偏った授業をやめろ」とクレームが入るというのを聞いて、率直に「キモい」と思ったし、子離れできないのもいい加減にしろよと思った。
18
603
3K
5
405
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
逆説的にみえるかもだが、大学教員の中に、入学したての1年生に対して「大学では批判的思考(クリティカルシンキング)が大切。なんでも疑ってかかること」みたいなことを不用意に強調する人がいるが、やめた方がいいのではないか。 大切なことは、ちゃんとした「巨人の肩の上に立つ」こと。 (続)
@tanosensei
Daisuke Tano
3 years
自分の信じたいストーリーを信じちゃう人間多すぎ。
4
73
311
6
346
1K
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
「授業がおもしろくない」と学生が言うとき、それは実際に授業がおもしろくないのか、それとも、その授業をおもしろがるだけの力が学生にないのか、ということは考える必要があるし、学生ならばそれを自省するぐらいのことはしてもよいのではないか。
5
233
996
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 months
私は「女性枠に反対する人」だが、「これまで男女差別はあった(今もある)」し、「公平にジャッジされていない」と思っているし、「女性枠で女性だけ採用の下限を下げるのは」新たな形態の女性差別を招く可能性があるという見解に説得力を感じているので、女性枠反対の人を不適切に丸めないで欲しい。
@KaoriYamada01
Kaori YAMADA, PhD
4 months
女性枠に反対する人は「これまで男女差別などなく、公平にジャッジされてきたのに、女性枠で女性だけ採用の下限を下げるのはずるい」という考えで、女性枠に賛成する人は「これまでの男女差別のせいで女性だけ過小評価を受け採用されづらかった。それを是正するためには枠を作らなければならないが、枠
51
137
829
3
264
963
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 months
私は日本国籍ですが、普段の生活でも、国内旅行に行くときでも、国籍を証明する書類なんか持ち歩いていません。 まさか、入山口で「拾五円五拾銭と言ってみろ」とか「らりるれろと言ってみろ」とか一人ひとりに訊くんじゃないでしょうね。 あなたの言っていることは、直球の差別ですよ。
@izmkenta
泉健太🌎立憲民主党
4 months
野口健さん、 富士山通行料「外国人3万円」は良いアイデアだとして、やはり日本人は「1万円」ではなく「2千円程度」が良いと思います。
739
173
626
36
374
906
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
「子どもの権利は子どもが基本的人権として無条件にもっているのに「子どもは義務や責任を果たすことで権利を行使することができる」と誤った認識を持つ教員が27・6%いた」。 子どもの権利が保障されず、���教育もうまくいかない原因はこれだわ。
4
579
895
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
何度も同じことを書くけど、大学図書館が蔵書を学生に貸さないということは、すなわち予復習をしなくてよいと公式に大学が宣言したとみなさざるを得ず、そんな状況で遠隔授業だけやって単位を出すって、大学設置基準上許されないと思うわけですよ。 新しいおもちゃで喜んでる場合じゃないでしょう。
6
315
884
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 months
殺されはしませんでしたが(だから生きていてこうしてポストしているわけですが)、それに類する経験は、私は何度かあります。 学生もそうだし、学生以外の人からもそうです。
0
200
892
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
幼小中高と「先生に褒められたことがない」という人が入学してくるのが今の大学なんですね。そういう人は「学校で褒めてくれたのは先生(私)がはじめて」と言ったりするわけです。 その学生は、修士課程を修了して専門職として働いています。 ユニバーサル時代の大学は、そういうところでもあります。
3
202
881
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
政敵であろうとなんだろうと、病気のこととか病院のこととかは、こうあるべき。 ネットなどでは安倍首相に対して「おなかいた」等と揶揄/罵倒するヒトが見られるが、極めてよくない。誰だって体調が悪くなったり、病気になるときはある。
@koike_akira
小池 晃(日本共産党)
4 years
今日の記者会見で安倍首相の検査受診について問われたので、「官邸関係者は『通常の健康チェック』だとして、詳しい中身は発表されていないのでコメントは差し控えたい。『心配するような話ではない』とも言われているので、そうであることを願っている」とお話ししました。
Tweet media one
87
573
2K
3
338
889
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
かなり多くの記者が、本当は自分が言いたいことを記事では自分の意見としては書けないので、研究者に言わせるためにコメントを取りに来ているという事例は相当多いと思うんだよね。 そんな決め打ちで来られても、ご要望にはお応えできませんですはい。
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
震源地はこれか。 大学院修士課程修了レベルの知性を記者に求めたいのは私も同様だが、それより先に記者が得るべきなのは、取材対象の話を謙虚に聞く姿勢なのではないか。 記者に丁寧に説明したら「聞きたいのはそれじゃないんだけど」という顔をされた経験は研究者なら多かれ少なかれあるのでは。
6
984
3K
3
514
878
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
大切なものが、全国の大学でどんどん除籍され、失われるんですよね……。 本質的には大学図書館が資料を所蔵する力をなくしている(なくさせられている)のが問題でしょう。 ただせめて、必要とする人と資料とをマッチングする網羅的なしくみがあれば、救われるものがたくさんあろうかと思います。
4
615
871
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
8 months
これが授業で生じることがあるので、悲惨。 私が、学生による授業評価アンケートを信頼していない理由の一つはこれ。「当たり前のことばかりでこの授業を受ける意味がない」とか、書かれかねない。 実は、授業に説得(もっと言えば洗脳)されているのに。
@marxindo
PsycheRadio
8 months
ほんとは自分はこれまでわかってなかったり知らなかったりしたことについてのわかりやすい概説を読んだりすると「最初からわかっていた」「前から知っていた」と思ってしまうことがあるラジよね。ネットの「そんなの当たり前だろ」の4割くらいはそれではないか。
4
382
2K
2
176
868
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
乳腺外科医の事件については、既にいろんな弁護士から、「ついている弁護士が最強」という趣旨のお話がでている。 でも、そう言われると、刑事訴訟が専門でない私のような者は、逆に不安になります。 「ついている弁護士が最強」でないと、こんなのでも無罪にならないのか、と。
8
387
825
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
科研費の書類ェ……。
Tweet media one
3
260
835
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
これは本当にそうで、特に現状では未成年の学生・生徒の場合、ほとんどの場合に保護者のハンコが必要になります。 ところが学生等の中には、家族との折り合いがよくない者もおり、そういう学生はバイトしつつ自力で学校に来ている。 そういう学生等は現状では奨学金を借りるのが極めて困難です。(続)
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
4 years
奨学金については貸与制であっても基本推進派の私だが、親族やら別世帯やらの連帯保証人を要するとされているには反対である。奨学金は将来の自分に借金をするものなのだから責任も自分だけであるべきだし、貸す方もその貸し倒れリスクは奨学金である以上許容してやるべきではなかろうか。
2
263
645
2
450
830
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
大学教員がどの大学に勤務するかというのは、かなり大きな割合でタイミングと運による(従って、研究者としての能力や業績との相関は世間で思われているよりずっと少ない)というのは、少なくとも大学教員の間では常識だと思っていたのだが、どうやら違う世界があるようだ。
2
254
819
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
10 months
この種の印象操作は、学術会議会員任命拒否の際にもさんざん見られた。 一番ひどかったのは、フジテレビ解説委員による「学術会議会員は250万円の年金がもらえる」。 そりゃ学術会議じゃなくて日本学士院だ。 まあ、この解説委員は、単に学士院と学術会議の区別を知らなかっただけかもしれませんが。
@yamanouchi_ch
山内智恵子🇺🇦
10 months
@rieko750828 「飲み会」とか「軽井沢」で印象操作したいんでしょうけどね。 飲み会の費用なんて監査通るわけがないじゃん、で終了なんですけどね。予算が余って使い切らないといけないから、じゃあみんなで軽井沢、みたいなストーリーにしてるんですけど、そんなわけねーだろ(怒り)。
2
70
272
4
377
826
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
日本国憲法16条をよく読みましょうね。 別に、返事が来ようが来なかろうが、手紙を送ることには何も問題ない。 日本国憲法99条の対象になろうと「挑戦中」の人が、こういうことを言うことの事実上の「効果」をよく考えるべきでしょう。 それに「独り言」なら、自分の部屋で呟いて下さい。
@Kaku_Takeyoshi
加来 たけよし🧸日本維新の会 衆議院埼玉14区(草加・八潮・三郷)支部長
1 year
【独り言】 とある小学校の6年生の皆さんへ 小学生だからといって、一国の総理大臣にお手紙を送っても返事はきません。 もし、総理が皆さんに直接返事をすると、全国からお手紙が来て、それにも返信しないといけなくなります。 返事をもらえない誰かがクレームを述べるからです。
Tweet media one
Tweet media two
855
5K
16K
4
327
769
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 years
@KPf_M @tsukassaito @h_nakaji リアクションペーパーではさすがになかなか指導できていませんが、レポート課題を課すときは、事前にこういうプリントを配って、ここに出てくるようなことを書いたら一発アウトと宣言しています。
Tweet media one
0
310
708
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
これのどこが「立憲」なんだか。 @CDP2017
Tweet media one
4
200
694
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
【これは単なる愚痴】繰り返しになるけど、センター試験元出題者としては、センター試験は「暗記」「一夜漬け」「設問から読め」「リード文は読まなくていい」「知識だけ」とか(社会全体の傾向として)さんざんな言われ様だったのに、今になって「あれは良かった」って、なんじゃそれ。
4
224
688
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
授業直前に衝撃の情報。 授業できるのか、オレ……。 超大物の熱愛発覚!椎名桔平&原田知世「ホルモン焼きデート」(FRIDAY) #Yahoo ニュース
5
215
670
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
他の研究者を批判する文脈で「せめて博士号を取得するか、国際査読誌に論文を1本でも載せてから言ってほしい」という文言を見かけたが、まだこういうことを言う研究者がX(旧Twitter)上にいるのね。 博士号がなくても、国際査読誌に論文がなくても、研究者になれる分野はたくさんあるのですが。
8
127
668
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 months
神戸大の非公認サークルの不行状について神戸大当局が記者会見をしたことを疑問視する見解がたくさん流れてきますが。 神戸大がどう考えたか知りませんが、一般に、個別にいちいち取材に来られるとめんどくさい時に、記者会見を開いて一発で終わらせるという選択は、組織としてはあり得ます。
1
152
666
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
これ、学生にいつも指導します。 何か訊かれたときも、まず咄嗟に「それについては3点あります」と言ってしまえ、と。 「メモリ確保」もそうですが、だらだら話すより百倍、アタマよく見える、と。
@TakahikoNojima
野島高彦
5 years
【推測】「これからお話することのポイントは3つあります」みたいにトークを始めるのも,聴き手の「メモリ確保」なのかもしれない.
0
32
128
1
313
632
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
一般人「さっき、○○ラーメンに行ったらすごい行列でさあ」。 数学研究者「それは行列じゃない!」。 一般人「さて、メシも食ったし、仕事すっか」。 物理学研究者「それは仕事じゃない!」
8
114
619
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 years
@Isaacsaso @TakahikoNojima 二重、三重にダメな教育ですね。 第一に、ご指摘の点がまず問題。 第二に、「外国人=見た目で分かる人」になっている。 第三に、なぜ、「外国人=英語」なのか。
2
523
617
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
以前、どなたかが呟いていたけど、「中年になると、いつもずーっと微妙に疲れている」というのはほんとだよなあ。
3
265
606
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
答案もレポートも、決意表明をしたい学生多数ですね。 おそらくこれは、高校までの教育で、決意表明すると花マルをもらえるというのが横行しているからでしょう。 「関心・意欲・態度」を評価する「新学力観」(←学校教育法30条)の弊害。
@CryptoNlnjaNFT
Ninja DAO | CryptoNinja
6 years
学部の試験採点をしていると、一定数どうしても論述で「俺のお気持ち」を書きたい人がいて、日本人の心の奥底に「クソリプ魂」が脈々と生きている事がよくわかる。でも試験答案を「僕ももっと立派な人になりたいです」と言う魂の叫びで締められても困るからやめてください。
9
993
2K
5
436
607
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
高校教員7年、大学教員約20年やって思うが、できなくても嫌いでも、リセットして素直に勉強してみようという気持ちと意欲があれば、どの分野でも高校から大学学部レベルの内容なら、8割方はそこそこレベルまで引っ張れると思うんですよね。 問題は「素直に勉強してみようという気持ちと意欲」の有無。
@2C1Pacific
2C1Pacific
2 years
「数学大嫌いな子が経済学部に来る」という大学教員の嘆きだが、入試が大学側からの重要なメッセージなのだから入試に数学を課さないほうが悪いし、また、そもそも日本の大学に経済学部が多すぎというのもある。高度な数学能力がある子で定員を埋められるわけないだろという。
138
4K
30K
3
175
609
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
おそらく、大学での最初の感染事例?クラスター事例? これがさらに広がった大学は、授業開始を遅らせるだけでは済まなくなってくるのではないか。 京都産業大の学生ら4人が新型コロナ感染 クラスター発生の可能性 | 京都新聞
10
402
594
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 month
・紀要は業績にならない。 ・書籍は業績にならない。 ・英語で書かないと業績にならない。 ・��読を経ていないと業績にならない。 ・科研費以外の研究助成は教員評価の対象にならない。 ・博士号を持っていない者は研究者ではない。 ・研究者番号を持っていない者は研究者じゃない←New!
1
169
607
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
これはマジでおっしゃる通り。 大学教員としては、ダメなネット情報やダメな総合学習・探究学習で「学習」してきてしまった学生をまっとうな道に戻すために苦労させられていますが、そういう学生が減ることでしょう。 他の分野でもこういうタイトルの本が増えるといいな。
@world_history_k
寝込む
1 year
『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』の何が素晴らしいかって、今後高校教育でより増えるだろう探究学習で反ポリコレの生徒が「ナチス 良いこと」でググったときに真っ先に出てくるタイトルを冠にしていることだ。おまけにブックレットで読みやすく、学校図書館も所蔵しやすい。
0
645
1K
2
280
579
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
27 days
これ、ご指摘の通りだと思います。 私も保守系の政治家とはある程度の数の人と話をしてきましたが、この手の人心掌握術には長けている人ばかりでした。 換言すれば、私たちはこの水準の応対にコロッとやられてしまう心性しか持っていないということです。 私たちは主権者としては能力足りなすぎ。
@ChronoMerchant
クロノスの商人
28 days
な?これが帝王学を生まれた瞬間から授けられてきた人だよ。進次郎のこと笑ってる人も、進次郎と会って数分も話したら進次郎のことが大好きになってこの人のために働きたいとなるんだよ。
1K
5K
67K
4
298
587
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
それ、選挙っていう制度です。
Tweet media one
8
478
548
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
昔、某掲示板の「法学者のプロポーズの言��」で一番笑ったのは「我妻になってくれ」だったな。
10
124
560
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
「授業をハイブリッドにしたら誰も教室に来ない」という大学教員の投稿が散見されるが、COVID-19なんか影も形もなかった時代に非常勤先の集中講義(1日あたり4コマ)で全員に欠席された私が通ります。
0
132
559
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
加えて、その種の人たちが言う、東野先生の見解自体に対する言明自体も、ほとんど説得力がない。 東野先生の見解に対しては様々な意見があり得よう。 しかし、内容で勝負にならないからそれ以外のことで誹謗中傷するというのは、人間として極めてみっともないということをはっきりさせておきたい。
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
私は従前から、東野先生への誹謗中傷を批判してきたが、さすがに我慢ならないので改めて明言する。 他者の容姿を貶めるのがどれだけ品性下劣で、かつ、人権侵害そのものであるか、この種のことを言う人たちはこれまでの人生で誰からもそのことを教えてもらわなかったのか。一度、自分を省みるべきだ。
7
699
3K
0
164
560
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 months
実は、憲法が保障する権利は、よく読むと「当たり前」のことしか書いてないんですよね。 その「当たり前」をなぜ最高法規にわざわざ書かなければならなかったのか。 それはono先生ご指摘の通り、「当たり前」でなかったから。そして、今もまだ、「当たり前でなくなる危険性」があるから。
@ono_tomoya
tomoy@ono
3 months
選挙権に限らず、憲法で保障された権利は当たり前ではなかったからこそ、憲法に書き込んで保障を政府に義務付けたわけです。そして当たり前ではないからこそ「国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない(憲法12条)」ものなのです。
0
128
311
0
314
550
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
1.なぜごく稀に報酬が出るのか。 2.執筆・スタジオ出演だと報酬が出るのに取材対応(実名コメント)だとなぜ原則出ないのか。 3.インク代・紙代・カメラ代・記録メディア代は払うのに、なぜ情報には払わないのか。 以上3点の答は残念ながらマスメディア関係者の誰からも聞いたことがありません。
4
275
541
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
1 year
(何度か書いたが) 私が担当する初年次教育のクラスでは「特に社会科学系のレポート課題では、問い自身に『これを書け』と命じられていない限り、(1)『自分も○○していきたい』、(2)『人々の意識を高める必要がある』、(3)『学校できちんと教える必要がある』を書いてはダメ」と言っています。
4
267
547
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
加えて ①優秀か否かで学費免除の可否を判断するのは、成長の可能性を見ていない、 ②その時点で優秀な人は、それまで勉強できる条件があったからであって、マジ貧困な人は優秀になるための条件が欠けている場合が多い、 これ、児童生徒学生ときちんとつき合った人なら分かってもらえる話だと思う。
@tanosensei
Daisuke Tano
2 years
社会全体の底上げのためには成績にかかわらず免除すべきで、優秀な学生に限定するのはネオリベ的発想(選択と集中)にとらわれているからです。
8
607
2K
1
235
535
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
4 years
このアカウント名でこの引用リプライ、素敵だ。
Tweet media one
2
91
491
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
日本学術会議会員任命拒否問題にしても、新型コロナウイルス感染症への20年度以降の大学の対応にしても、あるいは大学入学共通テストにしても、私が怒っているのは、その時々(特にその最初期)に根拠なくor根拠薄弱でテキトーなことを言っていた人たちが、ほとんど何の責任も取っていないことですよ。
2
187
508
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
こういう記事がこの瞬間に日本語で出されること自体が、「日本社会は声を上げる人のことが大嫌い」と分析している私にとっては、興味深い。 まあ、主張の中身じゃなくて言い方に対して批判をする、なんてのは、中身が嫌いな人の常套手段ですよね。
2
293
485
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
まあ、学生から授業について「洗脳」と言われたら、「『洗脳』だとわかるようなものは洗脳ではない。洗脳を舐めるなよ」と言って終わり。
1
166
481
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
5 years
そんなこと言ったら、誰も損害保険なんかに入らねえよ。
Tweet media one
3
245
464
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
10 months
それはそう見えるだろうなと私も思います。 科研費だけでなく、大学教員が大学教員であることで保障されていることは他にもありますしね。 ただ、だからといって科研費(や大学教員が保障されていること)を叩いて、自分が何か得になるかと言えばそうではないことに気付くべきだとも思いますが。
@AkinoIwamo
関大岩本ゼミのアドミン
10 months
割と真面目な話、科研に応募したくても応募できない在野の研究者(や大学院生)から見れば、科研で海外出張したり、20万円のパソコン買ったり、海外から研究者を招いて研究会やったり、その交通費が出たりするのは十分「贅沢」に映るんだろうなと。
3
69
176
3
103
474
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 months
私は、ボンボンであろうがなんであろうが、見識があればしかるべき審議会の委員になって見解を述べ影響力を行使してよいという立場ですが、この人物は端的に見識がなく、かつ、所属する組織(とその集合体)の利益代表である可能性が濃厚なので外すべきと考えます。
@cure_kumaemon
くまえもん𝕏
6 months
今の塾長の経歴を見たら幼稚舎、普通部、塾高という典型的な慶應のボンボンだった。こんな世間離れした人物に中教審での発言権を与えちゃいけない
5
194
478
3
162
468
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
3 years
世の中には、こういう、明日の自分に対する想像力のない人もいるわけですね。
Tweet media one
3
157
462
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
2 years
前任校での私の教え子で、学力がなくて普通科高校に行けなかったという経歴の学生が大学卒業後に私に言ったのは「私は大学に入って先生(=私)に褒められるまで、教師に褒められたことがなかった」。 その学生は、大学院に進学し、紆余曲折ありましたが今は公認心理師です。
1
65
459
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
10 months
私が繰り返し、X(旧Twitter)で「卒論 アンケート」で検索して出てくるようなものに否定的な見解を述べているのは、まさにこれです。 仮に佐藤先生ご指摘の点の「SNS」以外の点がクリアされていても、調査対象者が誰か確認できない調査に研究としての意義があるとは思えません。
@19hz
佐藤真紀
10 months
ある大学4年生からの卒論調査を断りました。研究同意書や倫理規程の説明がなし、インタビューガイドもなし、事後の撤回ルールや、目的外利用不可の書類もない。依頼の入口はSNS。この学生が「これが研究だ」と勘違いして欲しくないので、指導教員含めてご連絡し、お断りさせて頂きました。
2
288
944
1
162
455
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
7 years
@yusuke_suzumura @noricoco こんなのもネットにはありますね。 学生には配っています。
Tweet media one
2
225
435
@norinori1968
国立研究開発個人原田知世研究機構
6 years
まあ、いろいろ意見はあろうかと思いますが、こういう企業広告が出せるということは、悪くないことだと思います。 「お元気ですか」って言っているだけのCMが自粛させられた前回に比べれば。
@norikan2
神田憲行
6 years
今朝の日経新聞見開き広告。この顔、腹立つw
Tweet media one
15
2K
4K
0
278
437