稲田のりこ Profile Banner
稲田のりこ Profile
稲田のりこ

@noriko_inada

2,066
Followers
1,157
Following
452
Media
67,884
Statuses

ツイートからは読み取りにくいと思いますが専門は植物細胞生物学です

古墳群の側
Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@noriko_inada
稲田のりこ
6 months
東大生が文化祭で成田悠輔呼んじゃうの、良くないんだけどすごく東大生って感じ。私もそうだったけど、ほとんどの東大生って恵まれた環境で育っててでも自分が恵まれてることを認識できてなくて東大入ったのは自分の努力の結果、他のやつらは努力が足りないと思ってるよな。
115
2K
10K
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
そう言えばこの前採点してたレポートに「私たち真核生物は」ってあってめっちゃ笑顔になったの思い出した。
7
2K
8K
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
学部の女性教授が一人だけっていうのはですね、私が言わないと誰も言わないだろうから面倒だし勇気もいるし疲れるけど私が言わざるを得ないという機会が数多くあるということなんですよ。しんど。
4
629
4K
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
『きのう何食べた?』を最初からずっと読んでると、ここ10数年での物価の上がり具合に驚愕してしまうな。2007年に第1巻が出たときは、シロさんとケンジ二人暮しで月2万5千円の食費、って言ってたのが、徐々に金額が上がって最新刊では3万6千円に・・・。
3
2K
4K
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
呉座先生の北村先生個人攻撃、なんでこんなに気になるのかと言えば、私含め多くの仕事してる女性にとって全然他人事じゃないからなんだよな。自分も同じように、物言う女性を好まない、影響力のある人たちから陰口叩かれてるのかもしれないなってリアルに想像できちゃうんだよな。
3
971
3K
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
今日学長が「確かに女性教員数は少ないんですが少ないということは逆にチャンスで、登用される機会が多いということなんですね」って言い出したときの「お前は何を言ってるんだ」感やばかったな…。
10
575
3K
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
理系女子率を増やすには、まず「女子は理系には向かない」という大人の偏見をなくすこと、偏見を子供に押し付けないこと、だよなあ。子供の教育じゃなくて大人の教育が必要ですよね。
11
421
2K
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
自宅待機を余儀なくされ実験できず焦りを感じているらしい学生さんからメールで「先生だったら今何をしますか」と聞かれて、論文読んだりRの勉強したりするのはどうですか、と返事したんだけど、改めて「もし私が今大学生だったら」と考えたら間違いなく毎日ひたすらだらだらしてますよね
1
410
2K
@noriko_inada
稲田のりこ
6 months
ひやっしーの中の人は「大学を卒業して大学や研究機関で実績を挙げて研究者になる」という仕組みそのものに反発してその道をあえて外れても研究者に俺はなる!という反骨精神あふれる人なのかと思ってたんだけど、「遂に大学卒業した」で喜んでるってことはそうじゃなかったってことか。
6
167
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
「任期付きなのに産休取るってすごいな」って公言して大丈夫だと思ってる人の感覚がすごいな。ありえんよ。
1
251
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
いやこれは違います。意思決定権を持つ女性をまず増やさないといけない、そのためには女性限定公募で絶対数を増やさないといけないのです。
@Mossan_Kei
🌱もとやまめぐ
3 years
それはそうなんだけど 大学のポストの公募で女性限定とかにするのは反対だ。それは対等じゃない。 理系に進学する女性を増やさなければ意味はない。小学校から教育を変えねばいけない。付け焼き刃はもう御免だ。 理系分野の学生に占める女性の割合 日本はOECD加盟国で最下位
10
152
556
10
395
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
女性限定公募がまた叩かれているのを暗澹たる気持ちで眺めてる。これまでの「性別限定しない」はずの公募が実際はほぼ「男性限定」公募だったんですよ…。「若い世代につけを払わせるのは間違ってる」という主張は「自分たちはこの多様性のない男性優位社会を変えるつもりはない」というのと同じこと。
8
316
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
あ、わかったぞ。女性ひとりだから私が言わないといけない、と思って頑張って発言していると「女は怖い」とか言われるようになるやつだな。それかー。
0
216
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
4 months
東大や京大を目指せる成績の女の子が地元の大学を志望するのは、女の子は一人暮らしさせないとか浪人させないとか言う親族の圧力があるからだよ。あとこの記事の校長みたいに「女子はメンタルが弱い」とか言って女の子の士気を下げる馬鹿がいるから。
@asahi_gender
朝日新聞 ThinkGender
5 months
〈E判定でも志望校に挑戦する生徒は男子が圧倒的に多い。だが、女子は東京大や京都大をめざせる成績でも地元の大学を志望するケースが、毎年ある〉 「女子は浪人耐えられない」? 進路指導、校長の言葉に口挟めず
4
24
60
5
276
1K
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
「論文の書き方」を大学でちゃんと教えない問題、少しでも助けになればと思って大学院の講義で「論文の読み方・書き方」やって(一コマだけだけど・・・)、論文概要作成の課題添削して返すっての今年から始めたんだけど、課題添削やっぱまあまあ大変じゃな・・・。
6
98
982
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
「優秀なら男女関係ないはず」という意見を見るたびに、男性よりも一般的に体力がなく、生理で毎月数日はほぼ確実に体調不良になり、出産で体を壊す人もいる女性と、健常男性の業績を同じ基準で審査されるのは正直しんどいといつも思ってますよ・・・>RT
25
174
891
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
学長・副学長と女性教員の���見交換の場で「女性教員に期待すること」というタイトルの学長・副学長講演があるらしいんだけど、すでにタイトルに突っ込みたい気持ちでいっぱい。マイノリティに過剰に期待されても困るんだよ。マジョリティがまず努力してくれないと何も変わらないんだよ・・・。
0
242
873
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
部下に「妊娠しました、産休とります」って言われたらかける言葉は「おめでとう!!!」一択でしょ…。内心どう思っててもそれ以外の言葉はないよ。なのでそういう状況に立つ可能性のある人は今から練習しておこう、はい一緒に「おめでとう!!!」
1
191
864
@noriko_inada
稲田のりこ
6 years
教員職応募資格として「人格が高潔」という項目を入れるの、本当に高潔な人は「いやいや私なんて全然当てはまりません・・・」と遠慮して応募せず、高潔じゃない人に限って「自分高潔!」と自信を持って応募してきて逆効果なんじゃないかと思うんだけどどうなんでしょ
9
521
840
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
教員に実験教えてもらう約束してて、いざ約束時間にお願いしに行くと「はいはい、・・・で、何やるんだったっけ?」って言われてちょっとびっくりしたこと誰でもありますよね?学生のときは「なんで覚えてないんだろう」って不思議だったけど今ならわかるよ。仕事が多すぎて覚えられないんだよ!
1
166
759
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
なんか元気でるフレーズだよね、「私たち真核生物」
0
95
734
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
ショーシンしました
Tweet media one
28
23
734
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
大学院生向けの講義が来年度から毎年あるんだけど、その中で「論文の読み方・書き方」を教えるコマを作ろうかなあ、と今朝ふと考えてた。でも論文の読み方・書き方って、自分も体系的に習ったことないんだよな。まずは来年始めてみて、毎年少しずつブラッシュアップしていくかな・・・。
1
35
525
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
生物系だと大学院生は男女ほぼ半々、博士を取得する女子学生だって多いのに、教員となると女性の割合ががくっと減ってしまうのですよねえ…。家事育児の負担が女性に偏っていること、人事における採用側の無意識のバイアスが原因だと思います。
3
88
495
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
ぽつぽつ思い出しているが、全体的にやばい発言のオンパレードだったな。森喜朗の感覚は社会的に成功している男性の中ではまだまだ「普通」なんだろうなと改めて実感した。きついわー。
0
130
501
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
「人脈は夜の飲み会で作る」発言もやばかったな…
1
132
504
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
教員公募出す側、大学独自の書式で書かせたり圧迫面接したり「自分は選ぶ側だから」と偉そうにしてる印象なんだけど、そういう態度はほんと改めるべき。書式も簡単にしてオンライン公募にして、どんどん応募してください!ってほうが絶対いい人が来てくれると思うんだ・・・>RT
2
82
503
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
教員になると人から怒られる機会がなくなる、というツイートを見かけたけど、研究費不採択とか論文リジェクトとか、「お前はダメだ」と言われる機会は山のようにあるよなあ…。
3
103
491
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
でもお昼代抜いてるとは言え、二人で3万6千円ってすごいよな・・・。うちも二人暮しだけど食べたいものを好き放題買ってると、2倍とは言わないまでもかなりの額になる。スーパーのセール品をタイムリーに買える環境じゃないので仕方ない、という言い訳してないでもうちょっと私も節約頑張ろうかな。
2
180
486
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
研究室Slack、これまでデフォルトアイコンだったのを学生さんが示し合わせて一斉に就活用証明写真に変えてきたので昨日爆笑してたんだけど、その中で一人だけ赤ちゃんのときの写真を使ってた学生さんがいて(手持ちの写真がそれしかなかったらしい)、それがめちゃくちゃ可愛かったので→
1
51
484
@noriko_inada
稲田のりこ
6 months
若くて視野が狭いから仕方ないとは思うんだけど・・・。
7
53
464
@noriko_inada
稲田のりこ
5 months
こういうことあったら相談してもらえて、問題発言をした学生にきっちり注意できる指導教員でありたい・・・。
@festiva1202
ふぇー@道・ROAD・道路
5 months
ウチの研究室に入った新しい院生(修士課程)が、私に「オッサンいい歳して博士課程なんて恥ずかしくないの?」と言ってきた。 22歳を相手に怒るのも大人げないと思ってだんまりしました。 明日からこの子とどう関わったらいいのか。 上司部下の関係ではないから注意は出来ないし。 やりづらいな〜。
715
2K
23K
1
25
403
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
研究は博士までが基礎教育だと思う。修士は与えられたテーマと教わった手法でデータ出してなんとか取れるけど、研究は課題見つけて適切な手法を自分で探してその手法を自分で最適化するところからだから…>RT
6
51
394
@noriko_inada
稲田のりこ
5 years
@maskot1977 @kcu01521 @SSeiya60260 勉強すればするほどわからないことって増えていきますよね。
1
44
372
@noriko_inada
稲田のりこ
6 months
これはあくまでも一般論で私の経験ではないのですが、指導教員のいうことを聞かずに的外れなことばかりしていたり、そもそもほとんど大学に来なくて卒業要件を満たしていない学生に「単位を出さない」「卒業させない」のって、教員としてかなり胆力を必要とする大変なことだよな。
4
49
386
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
実名アカデミア垢です。ツイッターは公の場なので「長い会議は悪」「たけのこの里派は敵」などロジカルな発言を常に心がけています。
6
59
373
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
私は幸いにしてまだそういう経験をしたことがないけれど、もちろん「もうすでにそのような経験がある」という方も山程いるのであろう。
0
95
349
@noriko_inada
稲田のりこ
6 years
今の学生さん、任期つきポスドクとか助教が土日祝日もなく寝る暇もなく働いてそれでも次の職が決まらない状況を間近に目にしている。そういう状況自体が「アカデミアに残っちゃいけない」っていう強いメッセージになってしまっているんだなあ、と朝からため息。
1
142
308
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
私もその昔バークレーで「ニーハオ」って声かけられたときに「私は日本人」と言い返してしまったの、反省してる。あとで友達にその話したら「そういうときにはf○ck youって返すんだよ!」とアドバイスされた。
@lotzun_DeuPol
Lotzun
2 years
ちなみに「チンチャンチョン」は僕もベルリンで言われたことがあります。たぶんドイツでの長期滞在者は大半が言われた経験があるのではないかと。それくらいありふれた差別表現。 ただ自分のときは「日本人だ!」と反応してしまったので、その点は反省しています。差別そのものに反対すべきでした。
1
94
291
2
74
304
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
日本人研究者、論文の読み方・書き方について体系的な教育受けてないのにも関わらずこれまで結構よくやってきてるんだから、ちゃんと教育したらこれからの若い研究者はまだまだ伸びるんちゃうかな。
2
50
295
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
半導体不足で植物培養槽も納期未定とな・・・
1
41
286
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
横山広美先生の『なぜ理系に女性が少ないのか』読んでる。物理嫌いが中学校から始まる、だから中学生を対象としたアウトリーチ活動を強化する必要がある、ってとこすごい重要。
1
75
289
@noriko_inada
稲田のりこ
11 months
今回の生理学医学賞の受賞、基礎研究が全世界の人類を救う技術開発に繋がったという点、実際に自分もとてもお世話になっているという点、なかなか報われなかった研究者が自分を信じて研究を続けて今回の受賞に至ったという点、全てにおいて素晴らしくて嬉しいな。
1
48
290
@noriko_inada
稲田のりこ
5 years
「まだ勉強するの?」って大学院のとき私も親族に言われたなあ。まず私が大学院でしているのは主に研究であるし、そもそも「勉強」の意味がこの人と私とでは全く違うんだろうな、そしてそれ��説明しようとしても面倒くさがられるだけだろうなあと軽く絶望して流してしまいましたけどね…
1
75
276
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
@Mossan_Kei 私も、学生の頃、キャリア最初の頃は「女性公募なんてしなくていい、公平に選ぶべき」派だったのですが、学会で男女共同参画セミナーを聞き始めてすごく意識が変わりました。あと、意思決定権を持つグループに近づいたり内部に入ったりしないとわからないこともあるなあと思っています。
1
67
277
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
いいねーいいねーって言ってたら今朝になって何人か赤ちゃん写真に変えててまた爆笑している。
0
21
271
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
京大の女性限定公募は、教授を対象から外してるあたり、結局問題の本質がわかってないし改善する気もないんだなあという感想。
0
47
254
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
トーホク大の公募は必ず「人格が高潔」を条件につけるんかな。「はい応募します、私は人格が高潔なので!」って言い切れる人どれくらいおるんじゃろ。まあ私は言い切れますが。
1
63
242
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
学会、年会運営側に回るとめちゃくちゃ働かされるのに、報酬はないどころか学会員だからと年会費・参加費両方しっかり取られるの、ほんと納得いかない…。
1
30
236
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
男性教員でもお子さんできたら講義分担優遇してあげるとか会議は遅い時間にはいれないとか、教授クラスの人ならできることはあるはずなんだけどな。そういう建設的な話はせずに女性限定公募叩いてるだけのツイート見てるとほんと暗い気持ちになるよ。
0
71
228
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
@Mossan_Kei 典型例は人事だと思います。信じられないと思いますが、未だに組織の中には「女は雇いたくない」と公言するあるいはそのような態度を取る男性がいるのです。そしてそのような人の声に対して表立って反対する同僚男性は残念ながらほとんどいません。
1
72
233
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
学長・副学長と女性教員のオンライン面談会に出ているが、やっぱこれすげーメンタルに悪いわ・・・。トップが変えていかないといけないという意識が全然ない。やばい。
1
56
226
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
うちは博士取得条件にもこれまで「IFいくつ以上の雑誌に何報」みたいな条件がついてたんだけど、国際的にもIFは使わない動きになってることを担当の先生にお伝えしたらすぐ動いてくださって、新大学になってからはIFに関する条件はなくなってます>RT
0
38
214
@noriko_inada
稲田のりこ
5 years
大隅財団の助成金に採択いただきました!
Tweet media one
9
16
210
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
査読論文、あまりにあまりだったので、「他にも多くの重要な論文が出版されているのに自国の論文ばかり引用するのは不適切」とはっきりコメントしてしまった。
2
24
212
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
科研費の交付申請するのにしつこいほど「改ざんはだめ、わかってる?わかってるよね?」って聞かれるんだけど、てめー現政府にもそれ言えよって思っちゃうな
0
57
196
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
私はあの日丸ノ内線乗って大学に行くところだったんだけど、「日比谷駅は通過します、皆様車内の窓をお閉めください」とアナウンスがあったのを覚えてる。通過した日比谷駅には人っ子一人おらず、その時はネットもなかったので家に帰るまで何が起きたのか全く知らなかった。
1
30
193
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
研究室セミナーで先輩が後輩に厳しく意見してくれるの、ほんと助かる・・・。教員と学生だとパワーの差がありすぎで、厳しいことを直接厳しく言うのはなかなか難しいんよ・・・。
0
14
185
@noriko_inada
稲田のりこ
5 years
「基盤Bが取れる程度の地方弱小ラボ」という文章を見てしまったのですが、基盤Bが取れるのは!弱小ラボではありません!
0
38
180
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
私の人生に、「女の子だから」と行動を制限してくる大人がいなかったのはほんとに幸運なことだったなあ。
0
28
175
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
@Mossan_Kei そしてトップダウンで社会の不公平を是正するためには、その「トップ」が公平であることが必要です。男女比が異常に偏っている現状は、公平ではないと思います。
1
37
176
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
生科連が各政党(自民、公明、立憲民主、共産、国民民主)に対して行ったアンケート結果、非常に興味深い。「運営費交付金増額」を明記してるのは立憲民主と共産。
1
95
167
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
元ツイ、「5年で筆頭著者8報、科研費も取り続けててもテニュア取れず」は運が悪かったんじゃなくて明らかに大学がちゃんとポスト用意してなかったんだろ。詐欺じゃん。てか「ここまでやったらテニュア取れるよ」って基準提示してなかったの?>RT
1
33
164
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
女性教員を増やしたいのなら別枠作って教員数を増やせばいい、というのならそれはそれでいいと思う。でも今の社会だと教員数を増やすには学生数を増やさないといけないんだけど、少子化でなかなか厳しい。じゃあ少子化改善のために労働環境変えるよう自分ができることをやろう!ってなればいいのに。
2
52
162
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
私が見聞きしてる範囲内でもこれは真なんだけどさ、でも構成員にこんなことを言わせてしまう組織って最低だよ。大学の中の人間としては深く恥いって改善努力をしないといけないよ…。
1
44
162
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
うちの研究室はレイナリ先生にならって昨年から「朝10時には来る、間に合わないときはスラックで連絡」ルールを導入したんだけど、「朝10時はコアタイムなのか」と何度も学生さんに聞かれて、あれはかなりびっくりした。よく聞いたら、コアタイムだと確実に来ないといけないけど、→
2
17
158
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
@Mossan_Kei 私は女性限定公募で雇ってもらいましたが、特に屈辱とは感じていません。また、採用後それなりに組織に貢献していると自分では思っていて、それを受けてだと思うのですが、私が「女性を採用してほしい」と声を上げたことで意識を変えてくださった先生もいます。
1
32
157
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
@Mossan_Kei 「子供の教育」というボトムアップの活動はもちろん重要なのですが、でもその教育方針を決定する校長先生などトップの方々が公平でなければそもそも教育すらできないですよね。それに、ボトムアップの活動だけではなかなか社会は変わらないと思うのです。トップダウンも重要だと思うのです。
1
30
157
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
女性政治家が優秀、というツイートは前に見たけど、「女性は優秀、男性は無能」ということではなく、「マイノリティで非主流派であるにもかかわらずトップに上り詰めることができるくらいはちゃめちゃに優秀」ということなのかなと思ってました>RT
0
35
154
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
「女性限定公募は萎える」は、男性側からしたら確かにそうだろうとは思う。問題は、男性教員が公の場でこういう発言をして周りの男性教員も「そうだよね、じゃやめとこう」ってなって結局女性教員が増えないこと>RT
1
32
152
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
教授になってすぐに「書式簡単にしましょう」って持ちかけたら「でもこんな書類も作れない人に来てほしくない」みたいな意見もあったけど、いやそこ篩として機能してませんからって説得して一応簡略化する方向で動いてはいる。最終的には「大学オリジナル書式」をやめてほしいんだが・・・。
2
23
150
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
卒論・修論添削してると、みんな論文の見た目とか体裁とかあんまりこだわらないんだなあ・・・とちょっと驚いてしまう。私はフォントの種類とかセクション区切ってヘッダーつけたりとか、体裁に命かけてた人間なので・・・。
3
10
145
@noriko_inada
稲田のりこ
11 days
昔は「論文別刷りください」って葉書を送ると著者が郵送してくれるというシステムがあったんじゃよ・・・。
@masayuki_umeda_
Masayuki Umeda MD, PhD (梅田雅之)
11 days
Sci-Hub関連でよく聞く、「著者にメールしてシェアして貰えばいい」ってやつ、まあまあハードルが高いので、理由を添えて申請→著者が承認→ダウンロードを各ワンクリックでみたいな簡潔な仕組みを作っ…たらジャーナルがキレそう。
3
49
374
2
20
149
@noriko_inada
稲田のりこ
5 months
私は、准教授・教授クラスでこそ女性限定公募をすべきだと思っているけれど、なかなかそうならないのは、教授クラスの人たちが男性ばかりだから。それと、教授クラスの年代の女性研究者があまりに少ないから、ですよね…>RT
4
20
148
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
この卒論添削が終わったら俺「卒論・修論の手引」を完成させるんだ・・・。
2
2
135
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
研究指導してる学生さんから「なんでそれ(その実験・作業)をやるのか」と聞かれると結構戸惑っちゃうんだよな。まあもちろんいろいろ理屈考えて説明するわけなんだけど、実際のところは「知りたいから」「楽しそうだから」が直接的な理由なんだよな。
2
10
132
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
昔は論文数じゃなくて研究の質でちゃんと判断してた、とは限らないと思う…。コネで決まるところも多かったと考えると、コネはそれほど関係なく論文数・獲得研究費で判断されるのはそこまで悪くないのではと思ったり…>RT
4
16
133
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
「この現象はまだ教科書には記載されていない」という一文を書きたいがために生協でEssential細胞生物学最新版買ってきました。無事記載されていないことを確認!良かった☆
0
4
129
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
「研究の実現可能性の高さ」と「萌芽性・新規性の高さ」との両立って難しいよね・・・?
2
11
126
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
大学構内でシロイヌナズナ見つけちゃうとちょっとどきどきしません?(悪い意味で)
@LuckyStrike1984
🌻Ryohei Thomas Nakano (Hokudai)🌻
1 year
札幌、フキノトウめっちゃ生えてる。道端の空き地とかにもめっちゃ生えてる。自生してるの初めてみた。場所が変わると植生が変わるので楽しい。はやく札幌でシロイヌナズナをみつけたい。
7
0
31
7
18
128
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
突然「これめっちゃいい論文になるんじゃね??」という謎の肯定感が襲ってきました。いい論文になると思う!
1
3
122
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
大学教員のお仕事は、専門分野の講義・研究指導から、使わなくなったスプレー缶を捨てる方法指導まで様々です
2
8
123
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
「高卒で就職、20代で寿退社して40代でパート」が最高の雇用流動性モデルなのだったら、男性もそうすればいいのにね???>RT元ツイ
3
33
111
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
論文、何報書いても相変わらずしんどいんだけど、考えてみたらこれまでの研究と比較して新しい手法で新しいことをやっている限りしんどいのは当たり前なのだった。「Aの植物でやったことをBの植物でもやってみました」的に目的や手法が同じ論文だったらちょっと楽なんかな。
1
7
122
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
私は修論原稿を助教(当時は助手)の先生に見せたら「ディスカッションの文章が論理的だ」って驚かれたんだけど、なんで教えてもらってないのにそういう文章書けたかって言えば、子供の頃から文章書くのが好きで、お話とか日記とかとにかくずっと書いてたからなんだよな。要するに経験と量。
1
6
120
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
また一つ助成金採択されました。これで昨年書いた4つ全部採択・・・怖いめっちゃ怖い・・・!出せる助成金が限られてるので一気に採択されるのほんと怖いんですけど・・・今年基盤Bと萌芽挑戦して両方とも落とされて来年度苦しむやつですか・・・?(ネガティブ思考)
1
1
119
@noriko_inada
稲田のりこ
4 months
私も若い頃は国立大学入って博士取ったのは自分の努力のおかげ!って思ってたけど、歳取るにつれて自分が恵まれてたことに気づいて、だから社会に少しでも貢献しないといけないと考えを改めたので、この卒業生もまた年齢を重ねて考えが変わってくる可能性はあるかなと思います>RP
2
17
121
@noriko_inada
稲田のりこ
6 years
植物形態学会という小さな学会でPlant Morphologyという年会誌の編集委員やってるんですけど、この雑誌、結構いい和文総説出てるんですよ。顕微鏡関係の技術系の総説が充実していて和文ならすぐ読めるしそれぞれよくまとまってて手前味噌ですがお薦め
1
42
114
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
私は若いときは生理全然楽だったし、出産もしていないし、共同研究が多いポジションだったので業績的にはかなり恵まれてて、苦労なさってる女性研究者を見るとすごく申し訳ない気持ちになってしまう。
1
13
111
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
人間関係って、相手を変えようとしてもうまく行かないじゃないですか。自分が変わるか諦めるかですよね。「理系に女子が来ない」問題も、本当に女子に来てほしいのなら女子の意識を変えようとするのではなく自分(=理系モホソーシャルコミュニティ)の意識を変えないとうまく行かないと思いますよ。
1
17
112
@noriko_inada
稲田のりこ
6 months
毎年の科研費結果発表、絶対研究者の寿命を縮めていると思う。
0
3
110
@noriko_inada
稲田のりこ
1 year
昨日、学内であった学振説明会の録画見てたんだけど、DC取った学生さんが「申請前に国際学会での発表・国内学会での発表と論文があったほうがいい」って話してて、結局のところそれを可能にする研究室の力が決定打なんだよな・・・と思うなどしていた。
1
25
108
@noriko_inada
稲田のりこ
11 months
natureの記事読んだ。TLでいろいろ意見も見たけど、記者の方はすごく危機感を持ってなんとか日本の状況を変えたいと思ってくれているのかなと私は思いました。国内のノーベル賞受賞者が何言っても変わらない現状を、国外から圧力かけてなんとか変えたいと思っているのかなと。
1
18
103
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
助成金受賞者は各財団が分野の専門家に依頼して厳正な審査の上で選択しているはずなので、文句があるなら採択を決めた財団に言うのが筋だよな。助成者を非難するなんてお門違いも甚だしくてびっくりする>RT
0
5
101
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
「博士行こうか迷ってる」って話してくれた学生さんに「いいねいいね!行っちゃおうZE!」って気軽に言えなかった自分と社会に今更ながらがっかりしてる
2
17
99
@noriko_inada
稲田のりこ
2 years
昨日の女性限定公募ツイに関して「今はもう女性差別はない」とつぶやいてる人、「女性研究者結構いるのに何言ってんだ」とかリプしてくる人もいるんだけど、そういう人たちの大学・研究機関ではPIの半数が女性なのかな?だとしたら羨ましい限りだし、どんな取り組みしてるのか教えてほしい。
2
16
101
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
@hiroko_bannai 「女性教員数を増やすために何か特別なことをする気はないぞ!」という気持ちがよく伝わってきましたね!
1
28
100
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
助成金が採択されたときは、申請書を読み直して「よく書けてるじゃん・・・」と悦に入ることが習慣となっています
0
4
101
@noriko_inada
稲田のりこ
3 years
論文出ました〜〜〜〜。2016年にシロイヌナズナアクチン脱重合因子の変異体がうどんこ病に対して抵抗性の亢進を示すことを報告したのですが、同変異体が植物サイズの増大と核内DNA倍加の亢進という表現型も示すということを見つけた論文です。
2
19
101
@noriko_inada
稲田のりこ
4 years
植物学会はですね、お金にならなそうな基礎研究をみんな面白がってやってるって感じのところがいいんですよ。
0
15
97