みつたけすぐる Profile Banner
みつたけすぐる Profile
みつたけすぐる

@mitsutake27

5,886
Followers
1,162
Following
64
Media
792
Statuses

発達障害BAR The BRATs( @bar_brats )の運営・youtubeでの発信、障害者向け学習支援、障害者雇用コンサルティングを生業にしてます。お友達のコンサータ君と他動君の力を借りて、健常者っぽく振る舞う術を獲得し、表向きは某ITベンチャーで人事やってます。

日本 東京
Joined October 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
発達障害者が社会的に認められるかは、あとから勉強した量にかかってんの。生まれつき脳にバグがあって人並み以下のスペックでも、成長は出来る。オレらはAIみたいなものなんだから、大量に勉強して試行錯誤繰り返して(ここでメンタルが病む人が多いけど)、なんとか人の形を維持するしかないのよ。
21
361
2K
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
障害者の就労支援においてはスキル云々より社会性の方が遥かに重要なんだけど、スキルを磨く方に走ってしまう当事者が多い。社会性って曖昧だしね。 でも残念ながら、この意識のズレが障害者の社会参加を邪魔する一番の要因で、いわゆるバリ層の障害者はスキル以前に一定以上の社会性があるのよね。
11
288
1K
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
発達障害の【話しすぎ】問題ですが、主に2パターンあるのはご存知でしょうか? ADHDタイプ 話しているうちに、話題が派生する別の話題に逸れ、結論がとっ散らかってしまう ASDタイプ 起点から結論に至る過程を全て話さないと気が済まず、前提条件の確認から始まり、備考まですべて話す。
9
134
664
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
【拡散希望】 6/2 本日、NEWs 23(TBS)にて、弊社の発達障害バー、並びに障害者雇用コンサルティング事業の特集が放送予定です。台風のため延期の可能性がありますが、よろしければ地上波にてご覧ください。 発達障害の就労を根本から変える画期的な取り組みです!
4
183
659
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
発達障害の場合は、その人の障害特性の強さよりも二次障害としてでてくる【認知の偏り】の方が、就職・転職・定着すべての面で悪影響かなぁと2年ほどのキャリアカウンセリング経験を通じて感じたことですね。
1
124
644
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
発達障害の民はゆーっくりだけど、努力したら生きやすくなるよ。問題は何をどのくらい努力するかだ。ここが分からず明後日の方向に向かってしまう当事者が後を絶たない。 やるべきことはシンプルに一つだけ。成功している人の行動だけでなく考え方もマネする。とりあえずそれだけやってみて!
4
95
568
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
日本社会全体に「障害=能力が低い」という偏見がはびこっている。この部分をどうやって解きほぐすかが大切なんだけど、まあ時間のかかること。ASD由来の「さっさと結論を出したい欲求」に負けると終わり。一生かかってもできないほど途方もないプロジェクトだって言い聞かせないと無理よ、これ。
13
124
537
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
発達障害持ってても社会に適応するために、これだけ覚えておいて! どんなに合理性が感じられなくても、 「(にっこり笑って)頑張ります!」 とだけ言っておけば、 たいていことは流してもらえるように思います。 障害云々より嫌われないことが大事なんですよね。
8
89
460
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
世の中の発達障害者が生きづらいのは、真面目すぎるからです。この世の大半は「適度にサボって仕事をしている」んですね。文字通り「業務時間中ずっと仕事をしている」人はほぼいないんです。それはサボっているわけではなく、リソースの80%くらいの出力で仕事をこなしているのです。
6
69
438
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
働くうえで必要な社会性って言語化するのすごく難しいけど、乱暴でもあえて言語化すると、【こだわりを捨てるスキル】だと思ってます。 組織の論理が自分の論理と合っていないときに、あーだこーだ言わないで、【「承知しました。お任せください!」って笑顔で言える力】は社会性って言えると思う。
6
96
394
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
障害者の一番の問題は、「障害そのもの」じゃなくて、「障害との向き合い方(マインド)」なんだよね。 能力やスキルに関してはどうしようもない部分があるけど、「できないなりに一生懸命にやれるか」と「できないことを障害のせいにするか」。 ここが運命の分かれ道になっているように思う。
8
81
384
@mitsutake27
みつたけすぐる
10 months
発達障害バーでお客さんと話をするのも同じで、いろいろな人の困りごとを聞いていくうちに、自己理解も進んでいったし、いろんなケースがあるんだよなぁと分かってきたので、遠回りしたけどダイバーシティを実感したんだよね。すると性格も柔らかくなっていったし、好循環になったなぁと振り返り中。
6
24
297
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
個人的にはADHDとASDの特性は使い方を間違わなければ、めちゃくちゃ仕事できるようになると思うよ。 発達障害に幸あれ!
4
36
287
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
学校では優秀だったのに、仕事をし始めると急に「障害」と認定されるのは発達障害あるあるだけど、これはADHDよりASDに多いと感じる。なぜなら、学校での問いは「正解がある」一方で、社会で求められる問いには「正解がない」ことが多いからだ。正解へ最短ルートを探すのに長けたASDに、これ辛いんよ。
1
52
280
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
適材適所という言葉があるけど、鬱や認知特性が偏っていて一般的な企業で働けない状況なら、特例子会社や就労継続支援など、自分のフェーズにあった働き方を選択する方がいい。収入が減るなどの不安を和らげるために障害年金などの制度があるわけだから、しっかり制度に頼っていく方が上手くいくよ。
5
43
265
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
これが拗れると、障害者も健常者も「資格万能教」に入信するわけです。とりあえずITパスポート(対象は何でも良い)取っておけば何とかなるやろという根拠のない希望に人生を賭けて、キャリアギャンブルがスタートします。 悲しい現実や。
6
47
234
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
発達障害ってさ、障害と区分されている以上、行動がコントロールできないものなんです。が、自分の特性によって周りが迷惑している場合、そことどう折り合いつけるかが大切なんだと思うな。努力、自己責任って片付けるのは嫌いだけど、支援者が助けたくなるような振る舞いは学習できるしね。
2
29
232
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDタイプの人によくあるのが、「早とちり」です。断片的な情報なのに、あたかも100%正しいと思い込んでしまいます。 経験則的にいえば、これが起こるのは、【集中力が低く、連想が止まらないとき】です。勝手に連想が進んでいき、別の記憶や情報と結びつくことで別物に進化しちゃうみたいです。
1
33
225
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
新しい環境とかアスペには地獄でしかないんだが、とりあえずコンサータぶち込んで人間の皮(ペルソナ)は被った。久々に被ると、これ重いし分厚いし、すごい重装備だなと実感する。はぐれメタル並みに固いよ。
5
19
221
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
(ADHDの皆さん。聞こえますか…今、あなたの脳に直接語り掛けています…) 私はやりたくないタスクを目の前にして、進捗が悪すぎて絶望しています。コンサータも気圧のせいか効き目が悪いのです。批判はいりません。た���優しく優しく応援してくださいまし。 締め切り今日なんだよなぁぁぁ
8
8
199
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
職場が変わることで、、、 新しい服が欲しい→そもそも体型が太ってきたから自転車通勤もしたい→だったら効率よく運動するべくジムにも入会したい など、連鎖的に欲求が湧き出てくるADHDとやるからには全部完璧にしたいASDがタッグを組むと自己破産待ったなしだから、クレカ封印したよ。えらい。
3
17
190
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
社会性ってなんやろ?と自問自答してみたのだけど、【多数派の意見に合わせるスキル】が一番しっくり来るかな。もっと言えば、【多数派の意見を教えない社会っておかしい!って言わないスキル】も必要で、こればっかりは、素直に周りに感謝しながら自分で学ぶしかないんだよね。
3
31
187
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
嫌われない努力って、多分仕事で成果出す以上に日本の企業で働くなら大事だと思う。合理主義の権化の発達障害の私たちからすると、「こんなバカバカしいことやってるのか?」と疑問に感じるのは当然だと思う。意外とみんな感情で動いてるんですよね、人間だし。
1
33
180
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
【お知らせ】 現職、アクティベートラボを退職いたします。 障害者雇用に取り組むきっかけとなったこと、感謝でいっぱいです。 今後のキャリアはまだ未確定の部分もありますが、今とは違う形で障害者のインクルージョンという日本の社会課題に取り組み続けたいと思います。 頑張ります。
4
14
171
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【ゆる募】 ADHDやASDの方で修士や博士で研究経験があり、シンクタンクでの勤務に興味ある人っていたりしませんか? 研究員✕障害者雇用という取り組みが出来ないかを考えており、そういうモデルケースを作ってみたいと思っています。 ご興味がある方はリプやDMください。 お待ちしています。
5
93
170
@mitsutake27
みつたけすぐる
3 years
障害者雇用で働くからって待遇や給与面で差別されない社会ってどうやったら実現できるんだろうな。
2
17
164
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
障害者にも実は大きな断絶があって、障害があることを分かってもらいたいグループと、障害があることをうまく隠して普通に見られたいグループがあります。この2つの溝は深くて、すげー仲が悪いのだけど、それもまた障害者って言葉が持つ多様性なんだろうなーって思ってます。
2
26
162
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDとASDってどちらも合理的って言われることが多いんですけど、合理性の性質って両者でかなり違います。 ADHD→現実的、実利追及タイプが多い ASD→理想的、概念追及タイプが多い つまり 自分にとって得か損かを瞬時に計算するのがADHD 損得よりも自分にとっての美を追求するのがASD #発達障害
6
26
159
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
発達障害で良かったことなんだけど、目標に達成するルートは一つじゃないと身を以て実感できたことだと思う。人生に絶望するときって、たいてい一つのルートしか見えなくなっているから、あーそんなこともあるよねーってゆるく現実を捉え直してみると生きやすさがレベチになるよ。
1
21
148
@mitsutake27
みつたけすぐる
10 months
発達障害あってもなんとかやれている状態まで回復できた人は一度大きな失敗をして立ち直ったケースが多いと思われます。僕の場合も20代は地獄だったんだけど、ここは運もあって、いまだにサポートしてくれている友人(理解者)が一人でもいたことが大きいかなぁと思います。
0
9
130
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
話しすぎて話がまとまらなくなるADHDの民は、対策としてこれだけ覚えとくと良きです。 ①話すことはこれだけって決めておく ②それ以外に話がズレたら、話を止めてくれと周りにお願いする これでかなり軽減すると思われます。お試しあれ。
2
36
125
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
【拡散希望】 本日7/28、毎日新聞の夕刊にて発達障害バーを含めた僕らの活動が掲載されました。高校の先輩である黒田さんに書いていただき、感無量です。よろしければご一読ください。 光武
Tweet media one
0
38
120
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
わざわざ障害者雇用にこだわらなくても、一般的な福利厚生の範囲内で十分就労可能な発達障害者は多い。ただ人間に変身している間の体力消耗が半端ないから、自宅に戻ると反動からなんにもできなくなるので、家庭での理解が必須。初代カイリューさんの破壊光線みたいなものだよね。
0
20
116
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
発達障害の「ヤル気があるのか問題」 健常者のそれは「やりたい気持ち=行動」ってシンプルなものだけど、発達障害の場合「必要なコスト(時間・労力)✕マイルストーン(障壁)の数✕現在の残り体力✕やりたい気持ち=行動」みたいに変数が多いから、あらぬ誤解をうけて色々と大変ですよね、ほんと。
2
32
104
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
人懐っこいADHDや正直者のASDは、本当に親密な人としか話さないような話(家族から虐待を受けていた、夜職の経験があるなど)とかを、そんなに仲良くない人にもしちゃうケースがある。結果、「こんな話してくれるくらい信用されてるのかな?」と相手が勘違いする(させてしまう)ことがよくあるよね。
0
15
113
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
障害者だからとあきらめてしまうこともあるかもしれない。でも障害があっても懸命に生きている方がかっこいいと思う。 だからね、必死にもがいている姿を馬鹿にする人がいても気にしないで欲しい。そういう人たちはあなたの味方ではないから。それよりもっと大切にすべき人はたくさんいると思うよ。
1
18
109
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
危機的状態にあるADHDは強制的に【過集中モード】へ突入するけど、ヤマを越えて自分が頑張らなくてもよくなると強制的にシャットダウンされてしばらく動けなくなるよね。皆さん、おはようございます。
0
17
109
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
雑な意見だけど、発達障害って脳の機能障害なんだから、精神障害や知的障害じゃなくて身体障害の区分にならないものかね。 知的障害と伴うケースもあれば、精神障害(双極性障害など)を伴うケースもあるけど、発達障害特性自体とは別ものだよなぁと感じてしまうこの頃。
3
20
107
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
詰みが確定するパターン ADHDの優先順位付けができない特性にASDの完璧主義が重なるケース これは悲惨です。やることなすことぐちゃぐちゃで未整理なのに完璧にこなさないと気が済まず、進行が遅れ業務を巻き取られたりするとショックで立ち直れなくなります。しんどいよね、これ。
1
9
101
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ASD傾向のある人は発達障害に関する攻撃的な情報をネットで目にすると、あたかもそれが全世界の総意であるみたいに飛躍した思考になりがちです。単なる脳のバグにすぎないので、ドツボにはまりそうなときは信頼できる第三者の意見を尊重してみたらどうでしょう?
0
16
99
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
いわゆる「陽キャ」の仮面を被り、社会性のある人間になりきっていると、「ああ、自分は根っこが完全に陰キャなんだよなぁ」���いう悟りに近い感情に加えて、「ド陰キャなのに、ここまでの社会性を身につけて本当に自分ってスゲーな」という満足感を密かに感じているんですが、皆さんもそうですよね?
6
8
97
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
まじで同意。 障害者雇用で与えられた仕事がネットサーフィンって話を当事者から聞いたとき、周りが同情して辛そうにしてる中、ネットサーフィンして金もらえるとか天国では?その間に副業できるか方法考えよっ思ってニヤけちゃった。すぐに周りに合わせて痛そうな顔をしましたが、、、、
@pino_27s
みっちゃん(ADHD)
9 months
女性にお茶汲みやらせんな!は今の世の流れ的に当然の流れなのだろうけど、何ならお茶汲んで給料もらえるの美味しいなって思うし 女性だからとかではなく 大量の段ボールまとめるとか、なんか事務所内で発生した大工仕事的なあれでも脚立持ってきてせっせとやるけどね。商談やプレゼンより良いわ…
3
5
137
4
7
91
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 months
ASDの完璧主義は【こだわりの強さ】って言い換えられる。言葉が一人歩きして、何でもかんでも完璧にやらなきゃいけないって勘違いされやすいけど、実際は【部分的な完璧主義】であって、ごく一部分さえ満たせていればオッケーという感じ。ただ周囲には理解されにくいよね、部分的なこだわりって。
1
25
92
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
「なんだかんだ今年も生き残ることが出来そうだ」というのが働く発達障害者の実感なんじゃなかろうか。
4
13
91
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
雑談が苦手というASDには主に2パターンいて、 ・雑談をすることの意味を考えてしまい、沈黙する ・どこに行き着くかよくわからない会話に不安を感じてしまい、沈黙する どちらにしても【雑談が出来ないわけではない】からこそ、心理的な負担が大きいんですよね。
1
11
88
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDは「優先順位」を考えることが苦手なので、今やらなくていいことを「待つことができない」行動上のトラブルが引き起こされやすくなります。 今朝も危うく出勤前に掃除を始めそうになりましたが、鋼のメンタルで行動を回避しました(笑) 偉いなー、ワイ。
2
9
89
@mitsutake27
みつたけすぐる
3 years
精神・発達障害に対する社会的差別は根強い。 なんか怖い感じがする そんな気持ちが先行するからだろうか、障害者雇用でも精神・発達障害は不人気だ。 この現実を批判することは簡単だ。でも批判することで障害者雇用における不均衡が解決するとも思えない。 少しずつ着実に現実を変えていきたい。
0
10
87
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDって面白いくらい時間的・金銭的に見通しが甘いというか、楽観的なんですね。 ワイ「よし、これいけるな。」 コレ、大抵うまくいきません(笑) 原因は色々考えられるけど、ときに発動する異常な過集中で何とかなっちゃった体験と、失敗さえも忘れてしまう障害特性の凶悪コンボが濃厚かな?
0
8
86
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
特にASDの人は、困ったとき「この場合、◯◯さんだったらどうアドバイスをくれるだろう?」って考えてみて欲しい。自分の中に別の人の判断軸を作ってみると、いかに自分の感覚が他の人とズレているか自覚できると思う。
3
20
82
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
いわゆる障害者あるあるって、「みんな似たような経験をしてて安心するよね」って部分があるんだけど、同時に「全く同じ経験をしたことがないって事実」を忘れてしまうから、注意しなきゃいけない。 あなたの苦しみはあなただけのものなんだし、それを私と同じと言い切るのは逆に失礼な気がする。
1
22
86
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ASDタイプの人は「言葉をそのまま解釈する」と言われますが、実際どういうことか伝わってないようなので、例を示しておきます。 ○○さん、【今日中に】この資料仕上げてくれるかな? 分かりました!お任せください! こういった彼は、【23時58分】に資料を提出したのであった。 私のことである。
3
8
82
@mitsutake27
みつたけすぐる
10 months
多様性ってすごく大事だし、それを実現するのって本当に素敵なことなんだけど、誰かの我慢の上に成り立つ多様性はただお互いの憎悪しか産み出さないから、フェーズというかお互いのコンディションがめっちゃ大事なんよね。杓子定規に理想を大上段から語ったりするのは僕のスタイルではないな。
1
11
75
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
問題が起こったとき、ADHDは今あるリソースでやれる対処を迅速に行うが、ASDは本質的にどうすべきかという抜本的な部分の議論から始める。そのため緊急度が高い炎上した案件ではASD的な思考が足枷となるが、時間に余裕がある環境では、本質的な議論が真価を発揮する。両者の使い所が大事。
0
13
75
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
一を聞いて十を知るのが知的レベルの高い健常者。 一を聞いて百の妄想をするのがADHD。 一を聞いて十を知った気になり、重箱の隅をつつくのがASD。 みんな違ってみんないい?
1
12
74
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【告知】 発達障害BAR No Name開催のお知らせ 日時:2023/1/18(水)17:00-23:00 場所:エデン神田 ゆるく開催できたらいいなと思っています。 新年会も兼ねて談笑でもしませんか。 光武の生存確認したい方も是非。 お待ちしております。
Tweet media one
Tweet media two
5
19
76
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
障害者雇用に関して常々思ってるんだけど、この制度本当に要るか? 配慮というか、みんなが働きやすい環境を整備したら、それは合理的配慮と同等のことになるだろ。 わざわざ義務化しないとできないとか、ちょっと意味が分からないのよね。
2
10
73
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【告知】 「定期的に手帳の更新を忘れた(先延ばしした)ために、健常者へと転生するスキル」をお持ちの方がADHDにはいるとか、いないとか、、、 今月の発達障害BARは19日にやります。 詳細はリプ欄よりご確認ください。 皆様にお会いできること、楽しみにしています。
Tweet media one
1
18
74
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【告知】 発達障害BAR No name...やります。 日時:2023/03/16(木) 場所:イベントバーエデン神田 ネットサーフィンしてたら、朝だった。 過集中するADHD民にはあるあるですね。 たとえ寝不足だったとしても、衝動に勝てず【発達障害BAR】に来ちゃうのもお約束です。 ご来店お待ちしております。
Tweet media one
2
16
74
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
たぬかな氏も言ってるように、社会的に弱くなってしまう状況の解像度が大事でさ、貧困や無職のせいで他責・飛躍した論理などコミュニケーションが取れない状況になると、手の施しようがなくなる。これがしんどいのよ。 助けたくてもどうしょうもないのはそれはそれで歯痒いけど、仕方ないんだよな。
@kana_xiao
たぬかな
11 months
ほんまに世の中の人々が弱者を救わない理由がよくわかったわ。 他責、逆恨み、自分はシンママ‼️大変だから何しても許されるはず‼️思考のまんさん強すぎる 本当の弱者は救いたい形をしていない 真理やな
264
4K
19K
0
14
72
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
このとき忘れてはいけないことがあって、成功している人の行動は、【限られた環境の中における正解であって、いついかなる場合でも正解になる真理ではない】と意識すること。正しさにこだわるASDの思考が強い場合は、こんな風に考えるとうまく対処できると思うよ!自分を否定し過ぎないようにね!!
1
15
70
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
意見が違う人との話って、「そんな意見もあるのかぁ」って楽しめる方なんだけど、レイヤーがズレていたり、一方的に自分の話をして人の話を聞かなったりと会話にならないの人(特にASDタイプかな)だと、単純に疲れるんよね。 同じ発達障害だから特性強いなぁとは分かるけど、疲れるものは疲れる。
0
9
73
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
道化(クラウン)として生きること(要はウソップみたいな立ち回りをするってことです)は、ADHDにとって立派な生存戦略になるとワイは思います。普段ワチャワチャしてても、チームが危機になったときに本来の力を発揮するって、それはそれでかっこよくない?ルフィやゾロじゃなくてええやん。
0
12
72
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
満足感・達成感を司る神経系が報酬系です。ADHDはこの機能が弱く、いつも【満たされない感覚】に支配されています。このため、【待つことが苦手】なのです。 砂漠で倒れそうな旅人に、「いま水を我慢できたら明日オアシスに連れて行くよ」と言っても無駄ですよね?ADHDはそんな世界に生きています。
1
10
73
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
苦笑しかないですね
Tweet media one
2
4
71
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
自分の強みって自分で気づくことが出来ないんだよ。それは自分にとって当たり前のことだから。当たり前のこと過ぎて、そんなことが?って思っちゃう。 ADHDやASDの強みだって同じ。一部の欠点にばかり目を向けないで、素直に周りの意見を聞いてみると、自分の強みが見えてくるものじゃないのかな。
1
10
71
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
僕には発達障害特性がたしかにあるが、そう見えないとかなりの頻度で言われます。こうしたケースはグレーゾーンと言われる人たちに往々にして当てはまります。理由は単純で、一般社会が思い描く障害者のイメージにそぐわないからです。可哀想に見えないんでしょうね。
1
8
70
@mitsutake27
みつたけすぐる
1 year
本日もご来場いただきありがとうございました。 2日合計で、108名の方にご来店いただき、改めて発達障害バー The BRATsが皆様に必要とされていることを実感いたしました。 引き続きイベントにはなりますが不定期開催させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 光武
@bar_brats
発達障害バー BAR The BRATs@20代30代向け就労テーマイベント不定期開催
1 year
発達障害BAR「The BRATs」5月日程 4(木)@ イベントバーエデン神田 19(金)@ イベントバーエデン神田 21(日)@イベントバーエデン日暮里 ※本投稿リツ���トしたお客様1000円割引 ※20歳~23歳の学生1000円引(併用可) 料金、時間、禁止事項詳細👇必ず確認下さい
4
68
87
1
5
70
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
自分の能力としてロジック組むのはたしかに上手いと思うけど、38年の人生振り返ってみたとき、大事な局面の殆どが主観的に判断してるなーと気付いた。仕事や私生活が上手くいってる人はこのバランスが絶妙で、発達障害の生きづらさって主観的な直感と客観的な判断のバランスの悪さにある気がする。
1
5
68
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【ゆる募】 病気や障害を抱えていても高収入、ハイキャリアといったキャリア形成を通じ、自分の人生を変えていきたいと考えてている方を緩く募集したいと思います。 よかったらお気軽に面談などを通じてお話を聞かせてください。 #ADHD #ASD #適応障害 #うつ
1
16
69
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
普通に大手ベンチャーはこういう企業が多いですよ。障害者雇用って枠ではなく、障害があろうとなかろうと働きやすい方がいいから、配慮したうえで仕事してくれるんならどーぞどーぞって企業はかなりある印象。前提として「ぶっとんだ優秀さ」が求められているから、そこをどうするかが問題なんだよね。
1
18
67
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDの衝動性とASDの白黒思考(認知の偏り)・完璧主義の相性の悪さは、みのもんたと宮根が同時に画面に映るくらいの破壊力を持ってます。
0
13
68
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ASDの収集癖とADHDの管理能力の低さがコラボするとなかなか凶悪です。僕は学生時代、本の収集癖があったのですが、あまりに本が多すぎて、床が傾いたことがあります。 さて、おはようございます。今週も頑張りましょう!
0
7
67
@mitsutake27
みつたけすぐる
10 months
最終出社日に限って社員証を家に忘れるというADHDのお手本みたいなことをしてしまった。
1
0
67
@mitsutake27
みつたけすぐる
3 years
みんなお久しぶり。 僕は永い眠りから覚めた感じ。
4
0
69
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
【告知】 発達障害BAR No Name開催のお知らせ 日時:2023/2/16(木)17:00-23:00 場所:エデン神田 仕事飽きた。寝たい。無理。 そんな日はぜひお立ち寄りくださいませ。 ゆるく準備してお待ちしております。 #発達障害BAR #ADHD #ASD
Tweet media one
Tweet media two
1
18
66
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
障害者だから配慮して!って叫んでも無視されるだけだしね。それだったら、助けてもらえるような振る舞い方を学習したほうが合理的だし、ワイがもし就労移行支援��るなら、徹底的にその振る舞い方を教えるかな。
2
5
64
@mitsutake27
みつたけすぐる
9 months
精神・発達障害者の考えるインクルージョンは、自分の特性さえ伝えれば、誤解されないで済むから、辛かった人間関係が解消されてうまくいくぞ!って希望が前提になりがちだけど、一般人にとって、ただ余計な手間が増えるだけだから関わりたくないよって拒絶を前提とするきっかけになるだけなのよ。
1
12
65
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
道化になるのは発達障害者の生存戦略の一つだけど、僕らが好き好んで道化役を買って出ているわけではないことは分かって欲しいと切に思う。
0
12
64
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
発達障害バーをやったときのこと。 バーの中ではマイノリティーだとされる発達障害者が多数派になるから、定型発達の方がマイノリティーになるという逆転現象が起こった。 「あれは新鮮な気持ちだった」とド健常者のボスに笑いながら言われたのが印象的。こういう相互理解が理想なのかもしれないね。
0
7
65
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
暴論かもしれんけど、素直さと愛想の良さが合理的配慮を手に入れる鍵なんじゃないかと思ってる。
0
7
64
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ASDのこだわりの強さは異常だと思うけど、いわゆる定型発達の普通へのこだわりも十分に異常だし、下手をするとASD以上の場合もある。 正常と異常の境目は多数決による部分が多いのだから、そのあたりをゆるーく捉える視点があってもいいんでない?と常々思うんだよね。
0
8
61
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
「話を聞く」という行為では、【音声を処理する】よりも、【相手の顔を時折見ながら、適度に相槌を打ち、真剣な表情をする】という隠れたタスクの方が優先されると知った時の衝撃ってさ、人生を変えるほど大きなものだと思うんだよね。特に発達障害にとって。
0
13
61
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDの眠気だけど、いわゆるナルコレプシーとの関連はずっと指摘されてきてて、睡眠障害から発達障害だとわかったケースなんかも耳にする。 昼間の眠気と戦うADHDの辛さはすさまじくて、対策としてレッドブルを1日あたり10本近く飲んだりしたんよね。この辛さがもっと認知されますように!
5
9
61
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
個人的な感覚として、仕事をゲームとして捉えているところがある。ハイスコア出したら評価されるゲームは、無駄な動きをしないように徹底することが攻略のカギだけど、仕事も一緒。 ハイスコア出すために必要な条件を、攻略本やプレイヤーから教えてもらい戦略立てたら、あとはひたすら練習あるのみ。
2
4
60
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
発達障害と起業は相関性があると言われるが、企業勤めが合わないから起業すれば問題解決と考えるのは思考放棄だと僕は思う。 自分の特性を踏まえ起業を選択する道は確かにあるけど、あくまでも選択肢の一つ。起業したらそれこそ自分のやりたくないこともやらないといけないけど、本当に大丈夫?
0
10
61
@mitsutake27
みつたけすぐる
10 months
ネットだといい部分しか見えないようにしてるから、色々と仕事が上手くまわせているように見えるけど、僕は障害者としての配慮はもらってないだけで、相当周りに助けられて今があるし、これからも周りの理解とサポートなしだとダメダメに戻るのが明らかなので、本当に運が良かったなぁと思うんですよ。
0
4
61
@mitsutake27
みつたけすぐる
11 months
大切なのは【長く安定して働いて中長期的なキャリアを形成すること】なんだから、求める配慮の度合いなどを踏まえて、いまは何をするべきなのかを考えてくれる障害者雇用専門のキャリアコンサルティングが必要なんだと思う。 みんながみんな一流企業でバリバリ働くことが正解ではないからね。
0
9
60
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
メンタル病んだ人のケアを本気でやるなら、気を付けることは一つだけ。そのケアがサスティナブルである(継続したサポートである)かどうかにかかっている。 一時的に無理して、その状態がデフォルトになると、サポートする側はずっと無理をし続けることになるので、持続できないよねって話なのよ。
0
9
62
@mitsutake27
みつたけすぐる
2 years
ADHDとASDって真逆に見えますよね。無頓着なADHDと几帳面なASDは対比されやすいですし。 でもこれって同じことを違う視点から言っているだけで、【両者とも特定の事柄にこだわっているだけ】なんです。ASDだって特定のこと以外は無頓着ですし、ADHDだって特定のことに過集中しますから。 #発達障害
0
15
59