中野雅史 Profile Banner
中野雅史 Profile
中野雅史

@masashi_nakan0

277
Followers
551
Following
102
Media
1,125
Statuses

明日どうなってるかわからんただの会社員です。

Joined June 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@masashi_nakan0
中野雅史
6 days
可愛い絵、かっこいい絵をタダで見せてもらってきた絵描きさんに対して、技術革新と称してデータ提供に同意したものとみなすというXには、堪忍袋の緒がキレました。 私の書いてることなんてどうしたって結構ですけど、パクラー大量生産するだけの技術に入れ込みすぎですわ。
3
878
6K
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
私が生成AIユーザを「あんまり見ていない」というのは、SNSで交流した最初の何人さんかが押し並べて社会常識に欠けていたこともありますが、その成り立ちを知った上で、なおクリエイターに謎の敵意をむき出しにしていたからです。
3
302
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
コンピュータを触ってる人間ほど「コンピュータはバカ」っていうのを分かってます。だからあの界隈は焦ってるんです。作動原理を知らない夢みがちな人が味方になってる間に実績を上げないと、政府の金払いが悪くなるので。
3
324
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
ものづくり大国が、ものづくりをここまで軽視するんかと。
3
210
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
生成AIユーザのことは実はあんまり見てなくて、世間一般に「これ全然便利じゃねえな」を知らしめる方が早道なんかなと思ってます。 だってあの人ら、何言ったところで聞きませんし、聞く気もないのに議論仕掛けにくるのおかしいですやん。不毛。
13
240
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
5 days
私は反AIらしいです。業務効率化ツールの研究したり、DX推進の立場でテック企業と打ち合わせしたり、なんなら日常生活でAIがいかに役立つか考える立場なんですが。 AI推進派よ。おまんらより私の方がAI詳しいんだよ。
7
520
3K
@masashi_nakan0
中野雅史
8 days
これまでアニメを見てきた一定の人には当たり前なことを、改めて、中の人から発信してもらわないと分からないというのは、かなり辛いことです。
@romiansaran
朴璐美
8 days
生成AIは今後私たちの生活になくてはならないものになる���しょうし、新たなエンタメがここから生まれてくると思います。 豊かな未来のための 可能性をもったものです。 でもそこには やはりルールが必要です。 生成AIを否定したり 反対しているのではありません。 「無断」で 私たちの声を
33
4K
12K
2
178
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
想定しているお客さんに向かって「お待ちしておりました」って。丁寧語と謙譲語の区別まで文章生成AIにさせてるんですかね。
@tokyo_kirarasha
東京キララ社 公式
2 months
発売延期しておりました『AI廃墟写真集 Ruin's Cat』の発売日を、改めて9月24日に設定いたしました。 お待ちしておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。 これまでの経緯につきましては、「東京キララ社note」の方でご報告させていただきます。 東京キララ社note URL
Tweet media one
68
358
601
4
230
875
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
作った人にお金を落としたい。よいものに価値を認め、適正な対価を支払いたい。それによって応援したい。 憧れも含めて、好きなものへの感情はこうではないのかい。その人が本来得られる対価を邪魔したり、詐称したり、これから現れる好きかもしれない誰かを貶したり、なんか変だなと思わないのかい。
1
250
860
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
生成AIに限らず、最先端を自負する業界の人は、技術は人の不便を解消するためにある前提を忘れている時がある。人で充足しているところに、人を蹴散らすものを作りたがる。人が技術を使うのであって、技術が人を使うようであってはならない。
5
281
803
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
生成AI創成期に、ラーメンを食べるセフィロスの絵を見て笑ってました。描画技術が未熟で、学習も不十分だったんでしょう。でもそのAI、セフィロスとクラウドをどこから学習してきたんかなと。版元もしくは作者の同意はあったんかなと。#生成AI
2
185
743
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
音楽で長年修練を積んできた人に向かって、意見の相違を理由に生成AIへの理解がないとか、もっと酷い言葉遣いで馬鹿にしたような態度を取るのはもうなんだろうか、ある意味AIフィルタを通して人間性の馬脚を現してるだけにしか見えませんわ。
0
205
736
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
お店行って、値札貼ってない置物に 「これ買います」 「売り物じゃないんで」 「何言ってんだ、合法なんだから売れや」 めちゃくちゃやん。
2
186
722
@masashi_nakan0
中野雅史
24 days
言い出しっぺが誰であろうと、嘲りのニュアンスで他人を呼称する使い方されてる時点でそれはもう、立派な蔑称なんですわ。
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
「反AI」という呼称に含まれる侮蔑的、非科学的ニュアンスを誇張して揶揄う外道は論外として、国は個々のユーザリテラシーにまで介入も教育もしなければ無論応援もしないので、このまま放置するつもりなんだろう。
3
114
586
4
145
637
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
「反AI」という呼称に含まれる侮蔑的、非科学的ニュアンスを誇張して揶揄う外道は論外として、国は個々のユーザリテラシーにまで介入も教育もしなければ無論応援もしないので、このまま放置するつもりなんだろう。
3
114
586
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
平将明氏、デジタル担当相内定。おそらく彼は生成AI、特にアート方面をめぐる権利的諸問題をなんとも思っていない。 AI生成物の問題より、AI技術の独自発展と国策的な推進が優先的に思考されている。経済と密接に結びついたAIは国家戦略に組み込まれてしまった。
5
209
526
@masashi_nakan0
中野雅史
6 days
いちオタクとして、機械が出力する絵なんて必要ないんですよ。出力物の良し悪しではなく、いらんのですよ。人が自らの手で生み出すことに意味がある世界に、意味のないものを持ち込んで欲しくないんですよ。なぜこれがわからんかな。
6
211
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
SNSにアップされた絵の中から写真アプリに保存して待受にすることありますよね。常識があれば、それを私が描きました!みたいに自分のアカウントに転載なんてしません。ところが、ある機械を通して沢山の絵を複製し、ええとこどり加工を施すと許されるかのように言われてます。「ほぁ〜?」ですよね。
5
144
501
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
赤ちゃんは何回か猫を見たらニャーニャー言いますよね。ディープラーニングがそれをできるまでどんだけかかりますか。 この時点で人とAIの学習差がわからないのは深刻ですよ。確率選択とそれっぽさしかできないポンコツですやん。
2
112
443
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
AI生成をベースにした商品が出てきた時、消費者の私は気に入らないので買わなければ済む話なんですが、合法とされている学習の話と、個別判断される生成利用の話は結局、なし崩し論法だったんかい?と思いたくなる昨今の情勢。
1
122
436
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
ペンタブでもインクでも墨でも、手を動かして絵を描く人を淘汰したら困るのはあなた方じゃないんですか。
@tttsaba
○かもしれない
3 months
反AIの人たちさ「淘汰されたくない」「稼業を潰されたくない」という気持ちはわかるんだけど、なぜベーシックインカムなどの創作に専念できる社会制度に話が発展していかないのか。スポーツや音楽など、趣味の延長が稼業になっているものなど他にも沢山ある。自分が救われればいいのか?
9
60
126
3
96
422
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
ここ数日、法解釈前提で生成AIを利用する人たちとやり取りを重ねた結果わかったのは、現行の著作権法が学習段階と生成利用段階で異なる判断をしていることを理由に、「学習は問題ないだろう」とするスタンスを取ることです。
3
105
390
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
AIの技術的進歩のために、本来著作権で守られているはずのコンテンツを大量吸収している大前提を無視する人がいるのはなんなんでしょうね。絵を描く人への賞賛はそりゃありますけど、そういう問題ではないですね。
@matu1004
松村文夫(3DCG等)
3 months
引用の引用先のようなのは、晒してブロック、がいいような気がする。 (正直言うと少し見てみたい気もする。『反AI』を『反反AI』に変えると、大体本人の状況を示してくれる。『投影機制』ってやつみたいで、心理学的に面白い←失礼💦)
0
47
127
3
120
366
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
今日の日経社会面によると、ディープフェイクの国内件数が23年と22年の比較で28倍だそうです。 映像でも静画でも見分けがつかないレベルに達しているので、消費者は騙されまいとして疑心暗鬼になります。 この時点で要らない猜疑心持たされて、嫌な気分になっとるんです。リテラシーとは別問題です。
1
123
365
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
数例しか見てませんけど、国内に限っては技術の転換より先に消費者の価値の転換が始まってしまいました。絵も動画も「これぐらいでいいんだよ」みたいな。よいものである必要も、オリジナリティにも、ついに適法性にも価値を見出さない人が増えた。甚だ残念です。
1
85
358
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
「これは犬の絵です、AIが描きました」 「ほう」 「これは花瓶です、AIが描きました」 「へえ」 「これはプリキュアです、AIが描きました」 「ちょ待てよ」 この「ちょ待てよ」がない人が増え過ぎたんだろうなぁ。
2
87
330
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
言葉は悪いですが「オカズ程度」の需要に対して生成AIはお手軽に供給を満たす機能を果たしています。二次創作で相応の需要がある分野に対して食い込んでしまったこと、それをよしとする人が案外たくさんいたこと。 では、そういう目線の人間は法でどうにかなるか。ならないのがしんどい。
0
82
330
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
現状、生成AIユーザにもコントラストがついている旨の議論を見かけますが、プロンプトという名の呪符で構成されるデータセットからの計算で作られたキメラ合成であって、私はそれをコンテンツとは認めていないこと、ユーザ本人よりその行為を憎むことを明記しておきます。
2
53
297
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
コンシューマ側がクリエイター側に簡単に越境できる麻薬みたいなものに縋って遊びたいのはわかる。ただ、その遊びの下に何が埋まってるのかはよく見てほしい。合法だからいいとか、普通の感性してたら言えなくなると思う。
2
69
277
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
合法以前に、何やってるのか考えような。 これ以上かける言葉もないわ。
2
58
273
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
「生成AIを業務で活用するにはどんな具体案が考えられますか」みたいな社内アンケートが来て、単純反復する作業はいいんじゃないですかと書いた上で、それを繰り返すとチェックする人間の能力が伸びないから長続きしないとも書きました。
2
66
265
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
そしてデータセットのほぼ全ては、元絵になったクリエイターのオリジナルが無許諾で取り込まれ、著作権法30条の4によって「学習」は合法とされた結果が、現在のなし崩し的作品公表です。
1
43
260
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
国策として進められるんだろうあれはたぶん、著作権や文化は目にも入ってないんでしょう。海外の動きを見ると、急がなければ国内ビジネスチャンスが死にます。みんないずれ気づくので。 だから死に物狂いで急ぐし、急ぐ過程で倫理のひん曲がったのが釣れて、掠奪を始めるんでしょう。いやだなぁ。
2
61
235
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
つまり、審理の展開次第では必ずしも期待する判断がなされない可能性がある、ということです。利用する人はそれを見越して居直り的に生成物をアップロードしている。法がどうこう以前に、私はこれがけったくそ悪い。
1
48
227
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
まぁ普通に考えたら、ないですよね。これくらいいいじゃないとなる。時間の経過、技術の進歩とともに、その積み重ねが今、学習素材のブラックボックス化という形で出現し、そんなことを気にせず使う人が増えた。
1
49
220
@masashi_nakan0
中野雅史
5 days
文章生成AIの問題点は、嘘でも平気で盛り込むことと、日本語の文法を知らないことです。 これを使いこなすには、ユーザに正しい知識とチェック能力が求められます。 AI使ってたら人間の方がバカになるのに、チェックなんてできっこないですわね。このパラドクスをどう考えてるのか開発者に聞きたい。
3
324
1K
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
クリエイティブとは何か、という問題と、合法ラインはどこか、という問題で毎度ねじれてるのが最近たまらなくしんどい。合法ですからやっていいんです!と、お前それ盗作だろ!はどこまで行っても折り合うわけがない。
1
30
182
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
論理的一貫性なんてものは相手の主張を取り下げさせるためのトリックですね。まじめであろうとする人ほどハマりやすく、ありもしない矛盾に苦しみます。だいたい指摘してくる人にそもそも一貫性なんてないのに。
@n_katamari
中臣かまこ
2 months
〇〇を問題視してるのに〇〇を叩かないのはダブスタ、それ本当に関係ある問題ならともかく属性が同じだけで別界隈のことまで全部カバーしろってなら間違いなく潰れると思う。 敵側が論点そらしのために言うならわかるが、味方が味方にそれ言い出したら地獄だぞ。
1
53
263
0
61
174
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
プロンプトごときで書かれたAIの絵に競争力なんかあるか?というポストを見ました。AIを積極的に使いたい人には、過去の、あるいは今後さらに起こるかもしれない無断学習に全く関心がなく、他人の成果物を踏み台にしても何も感じていないのでしょうか。
1
41
165
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
研究利用目的が商業目的にシフトしたら、学習段階における権利制限規定が想定した事態をはみ出してますよね。あとは訴訟なりなんなりで結果を勝ち取れやって、暴論にも程がありゃしませんか。
4
62
161
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
一部引用されている方から「例えになっていない、的外れだ」とのご指摘をいただきました。押し買いの話をしたら何か思い当たる方がいらっしゃるようですが、皆さんも誤解のないように、よろしくお願いします。
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
お店行って、値札貼ってない置物に 「これ買います」 「売り物じゃないんで」 「何言ってんだ、合法なんだから売れや」 めちゃくちゃやん。
2
186
722
2
35
154
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
AIの絵はよく見るとやはりどこかおかしいことが多いんですね。黒い箱からプロンプトで引っ張り出してくるしかないのでそのままアップするんでしょうけど。気づいてないんかな。
1
22
148
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
強い/弱いAIの話はこの分野にご関心をお持ちの方ならご存知���しょう。今使われているのは弱いAIです。弱いAIの問題は、その行為目的の善悪、倫理をAIが弁えず、使う人間のモラルに完全依存することです。
0
49
144
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
@fm4CU1tOjz677 @NOMORE_genAI_85 代理店が引っ張ってくるのではないかと思います。いかにも好きそうじゃないですか。
1
13
132
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
錦の御旗って言葉がありましてね。これ取られたらどうしようもないんですよ。関心のない人に伝播する時、国がお墨付きを与えたとなっては、もう流行りが過ぎるのを待つしかない。
@kantei
首相官邸
3 months
AI制度研究会の初会合をAI戦略会議と合同で開催し、AIの安全性確保に向けて、法制度の要否も含む「制度のあり方の議論」をキックオフしました。リスク対応とイノベーション促進の両立、柔軟な制度設計、国際的な相互運用性、政府によるAIの適正な調達と利用の4点を基本原則に検討を進めます。
250
244
791
1
32
129
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
無断学習していないことが担保されず、すでにそれがまさに無断で行われている現状で、何を問題視しているのかわからない人が「反AI」と称して反科学、反知性みたいに扱うのは、失礼を通り越してしまってますね。
0
40
125
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
そうしたデザインへの金銭的価値を認めない態度が、結果としてデザイナー、クリエイターへの報酬額に反映されてしまい、今まで安く済んでたものがちょっとでも高くなればいきりたって怒る人とかが出てくるんです。事業を測る物差しが違う相手に理解させるのは至難の業です。
0
33
121
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
@bmF6NtfqSi0HfRP 生成AIユーザであることを除けば私と大差のない、コンテンツを愛好するファンだったはずの人が、なぜあれを使うことで既存のクリエイターを敵視するのか、私にはいまだにわかりません。
0
17
124
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
使う人間に良心が備わっていれば、弱いAIは今起きている問題とは全く逆の結果を生み出したでしょう。法律、あるいは国策的な推進力を盾に、時に嘲りを含み、反知性的なラベリングとして「反AI」という言葉が生まれたのはそのためです。
2
37
117
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
問題はその後で、学習したAIが一般の用に供されれば生成利用が始まるわけですが、その生成物を公然とSNSにアップロードしています。その理由を聞くと「あなたは私の投稿を学習したのか?学習には反対なんだろう?」と、奇妙なレトリックで追及を躱しにきます。
1
38
115
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
SNSへのアップロードは権利制限の対象にならず、著作権法に抵触するリスクがあります。どなたかが訴訟を起こし、いざ実務が始まると、検討される主なポイントは学習元とされる絵と生成物の類似性、依拠性です。
1
33
108
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
デザインを重視しない人がデザインに価値を認めないのは当然の帰結で、自分がデザインしてないのに、そこにデザイン性やら美しさやら独自性を見出す人は価値判断基準がブレていることに気づかないんかなと。
1
26
106
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
人と技術のあり方について合理性を追求するあまり、人の手間を軽視し、時短とスピードと結果と金銭を求めがちな人を大勢生んでしまった。そういう人の頭の中は、自分を含む人の幸せとは何かを考える隙間がない。なので人を愚弄すること、成果を奪うことにも躊躇がない。
1
45
106
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
国策として物事が進む恐ろしさ(案件によっては良さもあるんですが)と、すでになんらかの着地点があるんだろうと思わざるを得ないですね。
@n_katamari
中臣かまこ
3 months
非公開の会議の座長を「ロビイングしてる」メンバーが務めてて「ロビイングの余地を生む疑念」って疑念もクソもなく100%ずぶずぶじゃん。
0
63
204
0
40
101
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
今後、その制作原資すらかからなさそうなAIは、デザインの価値を理解しない国と自治体によって爆発的に流布させられる恐れがあります。キャッチコピーも、ポスターも、それっぽく見えるものでいい。世も末です。
0
29
96
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
民間の個別問題と言えば聞こえはいいが、権利侵害を伴う事案に自力救済が必要な状態は、右も左も関係なく異常だろう。
1
23
97
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
引用リプライからその人のポストを見て、お話しできそうにないと判断したら即ブロックすることと、事前情報で未然にブロックすることの違いが分かりました。普通、会ったことも話したこともない人にその言葉遣いはないよな?がほとんどですが。
0
16
95
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
オピニオンリーダーが「稼ぐ」と言い始めたら情報商材。稼ぐのは悪いことではない。悪いことして稼ぐのはおかしいと気付かないのは個人の資質の問題。
0
16
91
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
肉筆で作業される絵描きさん(区別のため変な言い方してすみません)が無断学習反対の声を上げる中、同法30条の4による権利制限の対象となることで、AIの学習自体に問題はない、という意味です。現行法の解釈としてはそれで合っています。
1
27
87
@masashi_nakan0
中野雅史
7 days
今日付の日経朝刊社説に生成AIをめぐるルール整備について書かれています。
1
33
94
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
店主の心遣いで無料で見せてもらってるのをなんだと思ってるんだろ。
0
10
84
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
法による解決手続きに要する費用もバカにならんし、実質泣き寝入りを余儀なくされることの重みは、政治家に想像しろと言っても無理なんだろう。
0
22
89
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
もう既に、ほっといたらビッグテックが自分で匙投げる環境ですよ。末端ユーザはどんなに失礼でも、どんなに意見が合わなくても、無視するに限ります。
1
19
85
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
膨大なデータを食ってなお「98%の確率で猫です」なんていう奴と酒が飲めますか。
0
21
81
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
値段聞かずに黙って持って行ってることを考えたら、まだマシになったんか。
1
14
79
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
一枚でもアルバム聞いたことある人は、あんな酷いこと言わんと思うんだが。
Tweet media one
1
15
79
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
@IshiharaMmt それは分かるのですが、文章生成は人間がチェックできないと使えないものだということを、生成AIをアピールしたい人たちが自爆している有様では格好がつかないでしょう。 これは恥ずかしいことですよ、誰もチェックできてないんですか?という意味です。
1
2
79
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
お仕事におけるAIの有用性は、一見別々に見えるデータ同士の関連付けと整理に集約されます。やってることは数値化と確率計算です。 画像生成AIもユーザの要望に対する関連付けをやってますが、そのデータは他人のものです。 同じ技術でも使われ方によってイメージが変わるのは当たり前です。
1
24
67
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
大手企業による、さりげない新手のデータ収集ですか。成果物が自分の手元に残るから、気にしない人はじゃんじゃんやりそう。
@oumikado
逢巳花堂@小説家
2 months
おおーい! 皆さんー! 日本コカ・コーラが、AIイラストメーカーとかいうのを提供しているけど、安易に触らないほうがいいですぞー! 生成したAIイラストのデータはコカ・コーラ社に帰属して、製品パッケージや公式サイト、広告宣伝物に使われる可能性があるそうなので、注意! 規約はよく読もうね!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
8K
6K
1
21
69
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
@matu1004 万が一訴訟提起されても、人間同士のトレパクと同様、類似性と依拠性が検討されますので、司法に真贋鑑定みたいなことが出来るのか、あるいはそもそも訴訟リスクが低いので居直り的に使っているのが鼻につきますね。
1
15
67
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
絵はまったく描けませんが、勉強します。ぱらぱらと見た感じ、とても、とても読みやすいです。
Tweet media one
0
17
65
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
私は絵が描けません。ご自身が時間をかけて、技術を学んでものにされた方を尊敬しています。それが技術によって瞬時に模倣され、拡散されることへの危機感も理解します。それが当たり前になれば、人が新たな創造性を発揮する機会は無くなるだろうと考えています。
1
20
62
@masashi_nakan0
中野雅史
11 days
あの界隈と話す時の名状し難い不快感の原因が「見下し」なのはもうこの際百歩譲って、会ったこともない他人と対話するとはどういうことかの常識が決定的に欠けてるのが一番痛い。
1
16
61
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
サラリーマン界隈では、単純作業を機械にやらせて、人間はもっとクリエイティブな仕事に時間を使いなさいよと言われ続けてましてね。 真逆のことがある界隈で起きてるのは気のせいですかね。
1
11
61
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
私はあれをクリエイティブだなんて逆さ吊り拷問でもされん限り言わないし、そもそも持ち込んでいただきたくない。そんだけのことにすら共通理解のない世界がしんどい。
0
11
58
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
お仕事を始めて四半世紀、自治体採用ポスターでデザイン性を感じたことはありません。彼らの判断基準は独創性やインパクトや伝わりやすさではなく、コストなので。
1
14
59
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
人間本位で楽しみを分かち合ってるものを、むざむざ機械に明け渡して、それを等価だの合法だの技術だのと言っちゃうのは倒錯ですよ。
0
16
57
@masashi_nakan0
中野雅史
1 month
iPhone 16の発表会はいよいよネタ切れですわ。絵文字作成機能なんていらんやん。文章生成なんていつからゆうてるの。自立するAIはいつ来るの。
0
10
57
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
その後教えた人がいなくなり、AIが単独で作業を始めたとき、万が一ミスがあっても「それは教え方が悪い」という風に責任分界点がユーザー寄りになります。結局作業内容に保証つけられる人がいないと回らんのですよ、AI事務は。
0
15
57
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
伊藤園のAIタレント起用以来、特に違和感を覚える人も少なくなったんでしょう。そのフィクション性の向こう側に何があるのか、ほとんどの人が気にしていないのは慣れです。そういう時代になったと錯誤させる、慣れ。
1
11
55
@masashi_nakan0
中野雅史
6 days
鳥を拉致して、サービスの名前変えて、青丸の免罪符売って、トレンド失墜させて、データ提供? あいつはなんなんや?
1
31
166
@masashi_nakan0
中野雅史
7 days
絵とか全然描けないんですけど🦋のアカウントは作れるんでしょうか。
5
4
52
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
経験上、国も自治体もデザインという有形、場合によっては無形の価値を備えたものに対してお金を払う感覚が希薄です。それっぽく見えることと安いことが至上命題なので、他とは違う良さとか、訴求力とか、丸めて「他人≒上司に説明しづらいもの」を採用しません。
0
13
50
@masashi_nakan0
中野雅史
5 days
@Yukari_SleepCat 両方を同じ地平で語りたがる人ほど、実は技術に詳しくないのがこのごろ見えてきました。
1
21
205
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
いち消費者として、そういう未来は困るのです。人の補助ツールとしてAIが使われるまでは分かりますが、AI単独で絵が描かれ、動画になり、テレビなり配信なりの流通網に乗ってしまう未来はワクワクしません。
1
14
50
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
使う側の常識なりスキルなりがあって初めて役立つもの、という自覚はあってほしいですし、もっと手前のほうで常識があれば自分でやった方が早いなってことに気づくんですが。
1
14
50
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
勘違いしていただきたくないのは、あれが吐き出す諸々で喜んでる人達のことも一切目に入ってないことです。金儲けしたい人の邪魔にならないので野放しにされてるだけ。
1
10
46
@masashi_nakan0
中野雅史
11 days
1週間X封印してたんですが、テレビでニュース見てるだけでも「あぁぁ」でした。本当に日本の政治家はセンスないですわ。
0
7
44
@masashi_nakan0
中野雅史
9 days
感受性が最も豊かな時期に、読書や映画や美術館など、個人を形成する芸術的体験が極端に少ないと、美しいとか面白いとかの感性が表層的になる。 その本質が何か勘違いしたまま大人になると、人間の営為に価値を見出さなくなる。人間「ぽ」ければいいが当たり前になり、創作の開始点まで極浅になる。
1
7
49
@masashi_nakan0
中野雅史
25 days
0
3
45
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
いやもう本当に。
@n_katamari
中臣かまこ
2 months
生成AIについていまだに周回おくれな議論風レスバをしてくる相手、話すだけ無駄骨すぎる。
0
6
34
0
7
44
@masashi_nakan0
中野雅史
21 days
少し前に飲みながら聞いた話。 「表現とか創作に携わる人って、元来政治的なものと距離を取ってきたんですよ。最近こそロビー活動の幅は広がりましたけど、それとて実権を持って政治を動かす側ではなかったりするんです。わかりやすく言うと反体制です。」
1
10
42
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
@ISS1378259 それを言っていいのは、同じ立場の人だけですね。私はどこまで行っても消費者なので、消費者としての意見しか言えませんけど、少なくとも手仕事をきちんとする人に対して嘲弄めいたことはしないですね。
0
2
43
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
Chat GPTはウソも堂々と言いますが、いいんですかね。 小林鷹之氏 模範解答連発で「チャットGPTみたいな方」田崎史郎氏が感想述べる(東スポWEB) #Yahoo ニュース
0
10
43
@masashi_nakan0
中野雅史
7 days
カリフォルニア州知事の拒否権発動と生成AI悪用懸念について簡潔にまとまっています。あまり関心のない層にも伝わるといいですね。
0
17
46
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
人手不足の文脈と一緒にAIを売り込んでくるベンダーは、初期カスタマイズ以外の学習段階を全部ユーザーに任せます。教える人がユーザー以外いないから当然ですね。で、教えられる人がいるうちにAIに作業を教え込むと。なるほど一見筋は通っている。
1
12
41
@masashi_nakan0
中野雅史
2 months
@sadlers333 生成AIが文章作成しているならチェック要員がいないことの証左ですし、人間が書いているなら「おかしい」と気づかねばなりません。出版を名乗りながらそのチェックが甘いことには疑義を呈します。
2
5
40
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
きのうのAI推進派の方々とのやりとりの中で、著作権法30条の4に関する文化庁の見解、現状の法整備における解釈の仕方について仰る方がおられました。私も条文と逐条解説の類は読みましたが、いまだ判���されていない段階で解釈論を展開するのはしんどいなと思いました。
1
9
39
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
御用学者、御用組合は聞いたことありますが、御用漫画家もいたんですね。 前回の参院比例区で圧勝した赤松先生のスタンスはどうなんでしょう。
1
10
35
@masashi_nakan0
中野雅史
3 months
こんな過疎ポストにも、言葉選びできない人がいちいちご忠告に来られる。煽り合いはよそでやってほしい。
1
5
36