菊地雅晃|Masaaki Kikuchi Profile Banner
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi Profile
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi

@machaaki1968

1,676
Followers
1,056
Following
6,650
Media
25,733
Statuses

午前2時から4時までをこよなく愛するベーシスト。気まぐれにつぶやく予定。気まぐれだがきっと止まらない。Dr Pepper好き。Mike Ratledgeのようなワウオルガン弾きの人を募集。 ブログ 音源→

Japan,suburb
Joined January 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
→うおおっ ついに販売開始!! 数年ぶりのCD発売!! 遅れに遅れましたが… 「菊地雅晃スターマイン《波紋》」 サイケデリックAORシティポップジャズロッククロスオーバーフュージョンプログレアシッドダブ!! 下記販売サイトで先行発売いたします サイン入り !!
Tweet media one
Tweet media two
5
44
145
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
26 days
今の音楽はほとんど、現代音楽も含め 「ハウツーもの」になってしまっている感じがする。 いちいち音楽の進行や構造を説明されてる感じがして、先が読めてしまい、それが息苦しさに繋がっているのかもしれない。 つまり瞬間瞬間に「探っていない」感じがする。先が読めない音楽が聴きたい。
9
399
2K
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
オシャレ系現代音楽。 エレピの音と和音のヴォイシングがオシャレ。 もうこれは現代音楽というよりも、ジャズ系のテクニカルミュージシャンがやった現代ジャズのようだ。 シティポップも入ってくる笑 tp,fl,kb,wb,(あと打ち込みドラム) 2022作 1994年生まれのドイツの作曲家
2
89
563
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
6 months
ミュージシャンの知り合いに「最近の突然の転調とかはみんな長谷川白紙が元だ」とか言われたので聴いてみた。 しかしこれは突然の転調とかではないのでは。少なくとも歌メロに関しては一つのダイアトニックスケール内で転調もしてないものがほとんどだと思った。 確かに→
1
59
535
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
9 months
ヴェイパー・ウェイブでも、ダブ・フュージョンでもないと思うんだが。 しかもオーバー・ダビングもしまくりという話も関係者から聞いてるんだが…
Tweet media one
4
98
518
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
これ観てたらちょっと涙まで出てきた。 志村けん、普通にワウカッティング、うまい。
2
67
368
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
このアルバムも日本ではほとんどウケない。アフロポリとかすごく高度なことをやっていて真っ黒でエロエロで夜中のドライブに最適なんだけど、そもそも日本ではバリー・ホワイト自体、知名度があまりない?ギターはワーワーワトソンにデヴィッドTウォーカー、超名盤なのに。
3
34
346
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 months
もう正直、音楽理論の是非はどうでもよくなってきた。 音楽理論なんて12平均律だけに限っていっても、調性理論(和声・対位法等)、12音技法、ピッチクラスセット理論、あるいは現代音楽では細かくいえばトーンクラスター、ポリリズム、多調、多音楽、偶然性、トータルセリー、微分音、スペクトル楽派
1
24
282
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
マーク・ジョンソンのベース・デザイアーズにおけるコルトレーンの「至上の愛」のビル・フリーゼルのソロ。1986フランクフルトでのライブ まだSGジュニア使ってる。 やはりこの頃からオリジナリティがすごい。
5
44
250
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
6 months
ゆらゆら帝国のベースの方が他界されて、色々思い出すけど、ゆら帝はわりと好きだった。 で、あのギターの人はギブソンのSGばかり使いますね。 あれはブルーチアーの影響なのだそうだ。 SGはなかなか「鳴らし切る」のが難しいギターで僕も高校時代に1974のギブソンを持っていたが鳴らし切れなかった。
1
32
240
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
11 months
mp3やwavについては先日から色々書いてるけど、やはりアナログ(レコードやカセット)のほうが、 「音が太く耳や脳や身体に入ってきやすい」というのは、結局のところ「アナログには歪み(ひずみ)」があるからだと思う。 「音楽の音源」というものには情報がたくさん詰まっている。 レコードや→
2
25
221
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
夏の夜になんか涼し気な音楽ないか、と思って良さげなミニマルテクノとかないか、と思ってたらこれを思い出した。 人力ミニマルテクノピアノトリオ。 ピアノは左手で弦をミュートしつつ倍音を変えたりサスティンをコントロールしている。 Dysnomia - Boston, 10/21/2013
2
53
221
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 months
以前、ドミューンに出た時に虹釜さんが「昔、菊地くんの車に乗っている時に、知らない間に菊地くんが何か音源を流していて、それが以前菊地くんドライブしたときに車内の音をエアーで録った音で、それが実際に乗ってる時の音と違って、コーナーで曲がるとこじゃないところで曲がる音がしたりして、→
1
53
211
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
批評家にも2種類いて、 「まったく音楽制作をしない」 「少しでも(あるいはそれ以上でも)自分で音楽制作をする」 前者はもう全く、僕みたいな音楽家からすると言ってることが的外れすぎてまったく眼中にはいってこない。 これはたまに音楽の感想文を書いたりする音楽マニアにも言える。
1
43
200
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
たまにはハッキリ言おう。 坂本龍一さんがほめてた武満徹の「地平線のドーリア」は、若杉弘指揮と岩城宏之指揮のこの2つの演奏が最高だ。 自分もこの曲が昔から大好きで、相当数の録音を聴いた。 若杉弘指揮のものは1966年録音。
1
18
197
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 months
プレベ弾き好きな人特集。 一番好きなのはブラックサバスのギーザーバトラー。 プレベ、ネックのとこに親指を置いてこの位置で指弾きをするとこういう音になる。 のたうつような音。 若い頃はこの位置という事がわからなくてEBベースかと思ってEBで爆音でコピーしてた。
1
21
187
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
1997年に出したブレイクビーツ+ウッドベースの超ドープなアルバム。 今度出すアルバムのレーベルの人間が「このアルバムの事も解説に書け」というので久々に聴いたらよかった。
2
41
180
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 month
ビル・エヴァンストリオの初代ベーシストとして有名なスコット・ラファロ。僕はなんだかんだこの人の革新的なジャズベースプレイが大好きなのだが、この人は25歳で交通事故で他界してるので音源が少ない。ビルエヴァンスやブッカー・リトル、オーネット・コールマンのとこでのプレイしか知らなかった。
Tweet media one
1
22
181
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 month
あぶらだこ亀盤の中から3曲気に入って、こないだからちょくちょく聴いてるけど特にこの「秘境にて」は歌詞、曲ともにかなり好き。 ギターソロなんか西洋音楽理論的にいうと間違いだらけだが、いわゆる「良い間違い」なのでクセになる。 ギターソロは3:12秒あたりから。
Tweet media one
2
28
168
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
ドリフは小学生の頃に、渋谷公会堂に見に行ったことがある。TVでみるのとは違って、いかりや長介が、開演前に観客にむかって、「わたしがね、このメガホン振ったら拍手してね」とか前説をしていたのが印象的。
2
11
145
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
26 days
→まあハウツーものでも好きなものもあるし元来西洋クラシック〜現代音楽などはそのケがおおいにあるがやはり僕みたいな変態は  「一回聴いただけでその意図と構造」がわかってしまう音楽は歯応えがない。僕は10代の頃ブーレーズの弦カルを聴いて「セリエリズム様式」の現代音楽に目覚めてしまった。
1
21
142
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
11 months
デレク・ベイリー、71歳時のソロ。2001年 デレク・ベイリー・クリシェも「指グセ」も熟達の域。 …デレク・ベイリーを難しく語りたがる批評家やインプロマニアは多いけど、即物的に分析してみれば別にただ「現代音楽をセンスよくマネした」だけだ。
1
14
129
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
ドリフのように笑える要素はないかもしれませんが、自分が楽しんで音楽をやることにかけては自信がありますので…(笑)よかったら観てください。 もしこういうのでも楽しんで頂けたら幸いです。 『菊地雅晃クアルテットMasaaki kikuchi Quartet』 ( live @masa2sets 読売ランド店 )
2
17
129
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 month
さらにさらにRP 頼むからみんな、作曲家や演奏家の人たちよ、もっと間違ってくれ。間違いを恐れないでくれ。 間違いを恐れないためにもっとたくさん音楽を聴いてくれ。 最近の音楽は、現代音楽でさえ「間違ってない」 息が詰まりそうだ。
1
24
130
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 months
→その他民族音楽、宗教音楽等、他にDJだってそこに入る。もうとにかく全ての音楽にはそれぞれの「美学とやり方」があって成り立っている。 存在する音楽だけの理論があるといっても過言ではない。 12平均律上での西洋和声学をもとにした理論だけが「音楽理論」と思ったらそれはもう認識が古すぎる。
0
16
124
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
7 months
シュトックハウゼンの初期代表作の一つと言われてる 「3群のオケの為のグルッペン」(1955-57) これは聴衆の前方と左右、計三群のオケのための曲だがアンサンブル・アンテルコンテンポランの実演動画が面白い。 3人の指揮者がそれぞれ違うテンポやリズムで指揮をするところを集めてみた。
3
34
122
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
4ビートジャズがいつのまにかアシッドテクノに変わっていく。 菊地雅晃 / wb,gt,effect,compose 松村拓海 / fl, bass-fute,effect かみむら泰一 / ts 藤井信雄 / ds Hataken / Roland TB-303, TR-606, Metal Box 8000 Kick, F.R. Revolution and EMS Synthi A
4
17
116
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
ほんとこれ。 ドラムの音価(音の長さ)はグルーブに多大な影響を与える。 ドラム、こういう音の長さで「ノレるかノレないか」全然違ってくる。 僕がクラシック以外の「ドラム入り音楽」を聴くときの大基準の一つ。 …もっともいちいち物理的に「こんだけの音価」だからノレる、とか考えてないけど。
@TokyoJapanSushi
Coltrane(コルトレーン)
1 year
聴いてて気持ちいいドラムのことを 「空気(空間)を含んだような音」と私は言ってたのだが、 このSteve Jordanの説明の方がより良い。 打楽器でも音価を意識してるかで表現が変わってくることを説明してくれている😄
17
2K
14K
1
15
108
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
うん、多摩センターにはフュージョンが合う。 しかもかなりうまい。 この曲、Feel Like Makin' Love、僕はここ10数年でまともに意識して好きになって、今回出した新譜CDの曲候補に上げたらレーベルの奴に「ジャズ研みたいだからやめましょう」と言われた。この曲はそういう感じだったのか!!
@TamaNT_bot
多摩ニュータウン_bot
1 year
ストリートミュージシャンは、帰宅ラッシュの街に彩を与える。
0
8
60
1
22
108
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
俺もねー この話、なんか微妙だと思うんだよねー苦笑 「ダメ評論家」とか、 「《音楽》について色々考えてる事や認識してることが、《音楽家》と決定的に乖離があるリスナー」が飛びついて、 「音楽について変な思い込みや先入観」をさらに増長させそうな話。 ハービーの「悪い面の軽さ」も出てる。
@BrandonKHill
Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2
2 years
ジャズの巨匠マイルス・デイビスのバンドでピアノを弾いていたハービー・ハンコックのこの話が大好き。ライブ中、演奏が最高潮に達した時に彼が弾いてしまったのはあり得ない程に間違ったコード。さて、その時演奏に厳しいことで知られるマイルスが取った驚きの行動とは?人生の教訓が込められている。
89
6K
24K
3
16
105
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
武満徹、 ラジオCM用の音楽「サントリー・リザーブ」。 これは多分1980年代のものだと思う。 とてもキレイな短い曲。 音程構造はまあ普通っちゃ普通なんだけど、楽器法がいかにも武満で面白い。 この曲は権利関係か、音源化されてないようだ。貴重。
0
24
101
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
昨日、渋谷クラシックスの店主さんに「なんか菊地さんとやりたがってるっぽい即興女子がライブやるから見に来ない?」と言うので見に行ったら武田理沙さんと本藤美咲さんだった。 終演後の武田理沙&菊地雅晃 笑
2
15
98
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
ヤマハYC45Dを弾くテリー・ライリー ミニマル音楽にはあまり興味がないんだけどYCを使ってるとなると話は別 笑 オープンデッキを左右に並べて(多分ディレイとして使ってる)見た目も相当サマになってる しかしこの時代の海外ミュージシャン、YC45Dを使ってる人がやたらに多い。ヤマハが贈呈したか?
1
19
98
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
しかしねえ、思ったんだけど、最近のJ-pop系の曲のコード進行やメロがダイアトニックすぎて俺たち世代にはなかなか刺さらない問題、あれはもしかしてみんな 「ベースをちゃんと聴いてない(聴こえないとも言う)」 というのも一つの原因ではないか?と思った。
1
13
93
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
8 months
少し早いですが、自分的に楽しみすぎるライブ告知です。 6月16日(日)渋谷クラシックス 笙:石川高 琵琶:与之乃 チューバ:高岡大祐 コントラバス、モジュラーシンセサイザー:菊地雅晃 ドラムス:外山明 おおお… なんて特殊でカッコいい楽器編成なんだ!!
3
11
96
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
7 months
音楽は「音楽」だ。 音楽について書かれた論文は「音楽」じゃない。 音楽論文ばっかり読んでないで、ちゃんと「実体」を聴いて、「その音楽」を自分の身体感覚で確かめないと、何か大切な事を見落としたり、将来、音楽を「聴き誤る」ことになるんじゃないか。 音楽の場合「一聴は百見に如かず」
1
15
95
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
うおお!! チック・コリア、アンソニー・ブラクストン、デイブ・ホランド、バリー・アルトシュルのフリージャズユニット「サークル」のライブ映像がある!!すげえ いやーフリー時代のデイブ・ホランドには大影響受けたし、バリー・アルトシュルのドラムもキレキレだ。
1
16
94
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 month
ものすごく前にツイートした西城秀樹の80sシティポップモノにいいねがついたが、しかしそこに上げたYoutube曲は消えていたので、何だったか悶々としててこの前から漁ってる。このアルバムが特に良さげ。アレンジもジャケもとてもいい。Vaporwaveのようだ。1985年。
Tweet media one
1
17
93
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 months
→そしてもう一本のバイオリンが440Hz付近(プラマイ数ヘルツくらい?)のグリス音を出すとする。 そうすると1本目のバイオリンの440Hzのピッチが「中心」となって2つのバイオリンのピッチに「揺らぎ」が生じる。それだけで音楽として成立する。 ドライブの時に以前のドライブ音を流すのもこの延長。
0
21
91
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
11 months
ということで、DOMMUNEでレコ発やります。 2023.12.22(金)20:30-22:30 『菊地雅晃の世界』 TALK: 菊地雅晃、永田一直、虹釜太郎 LIVE: KIKUCHI MASAAKI 「STARMINE」 スタジオ観覧限定50名 ¥2000 #DOMMUNE
1
32
89
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
今日、街に買い物に出かけたついでに例によってブックオフに寄ったわけですよ。 んで、清志郎の「ロックで独立する方法」って本が目に入ったので買ったわけですよ。 いやあいい事が書かれてあったねえ。 アホ評論家に是非読んでもらいたい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
29
88
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
6 months
→コードには「まるで最初からリハモされてるような複雑さ」はある でもメロはポップだ。いいか悪いかまだ置いとく。 …インタビューに「ジェイコブ・コリアーに影響を受けた」やっぱジェイコブか。 「現代音楽ではヤン・エスラ・クールに衝撃を受けた」 誰?聴いてみる。
1
19
88
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
10 months
昨日の  #DOMMUNE マジ楽しすぎた!!あんなに楽しかったことは年に数回くらい 永田さん虹釜さん宇川さんその他スタッフの方々、来てくれたお客さん、視聴してくれた方々、そしてバンドメンバー氏たちありがとうございました!! ちなみにCDの方はAmazon始め、全国有名レコード店で販売しております
Tweet media one
Tweet media two
1
15
81
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
26 days
→これは最初ブクリュシュリエフの曲目的でLPを借りてきたものの片面に入っていたもの。カセットに落としてリバース聴きしまくった。最初はブクリュシュリエフの表面的前衛さにヤラれていたが段々ブーレーズが身体に染み込みはじめ中毒し今までに数百回聴き完全に覚えた。
1
8
81
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
11 months
→それは理屈には合ってるけど、こうやってどんどん削っていったら 「音同士がぶつかって生まれる『歪みや差音や加音』」 もなくなりがちになるだろう。 デジタル音源はレンジ(周波数帯域)が広くアナログ音源はレンジが狭いのは確かだ。 けど実は「レンジ」と「音の太さ」は違う話なのではないか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
8
81
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
ショックがでかすぎて、親知らず抜いた時に痛すぎて、行動がおかしくなったときみたいになってる。
1
5
79
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
次のライブは7/27火@新宿ピットイン 『間(ま)と楔(くさび)と浮遊する次元』 石川高/笙 大友良英/Gt 菊地雅晃/Wb 外山明/Ds 雅楽ジャズ! 日本人ならではの「予め身体にインプットされていた音感覚」の持ち主4人による即興! ゆえに、即興ではありますが超高完成度 モジュレーション・ジャパン!
Tweet media one
3
6
78
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 years
そしてさらに、7/27(水)新宿ピットインにて、 ライブ決定。 笙 / 石川高 ギター、エフェクト / 大友良英 ベース、エフェクト / 菊地雅晃 ドラムス / 外山明 どうぞよろしくお願いします!!
1
10
77
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 months
近藤譲の「ブルームフィールド氏の間化」のフルアルバムを見つけた!! この表題曲(1973)は弦カル+カウベル(多分弦カル奏者4人各々が叩いてる?)で、まるでクセナキスとフェルドマンを足したかのような趣。 それにしてもこのリバーブ感の全くない硬派な録音がいい。
Tweet media one
1
13
78
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
昨日挙げたチベタン仏教の音楽、久々に聴いたらテンションがブチ上がったので、シーケンサーに入れて波形のdbマックス、マスターもゲインもマックスにして禁断の「デジタル歪み」を試してみました。 あとフィルターもかましてある。音量注意。
4
19
77
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
さらに色々未知の現代音楽を適当に漁ってたら、これかなりよかった。ギター+電子音。当然の如く微分音だらけ。 ちょっとデレクベイリーのよう。 しかし電子音部分がホラー映画のようでちょっと不気味なのが自���的にNG苦笑。 1964年生まれのエクアドルの作曲家。2012年作。
1
12
75
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
次のライブは2022/2/18金@新宿ピットイン 『間(ま)と楔(くさび)と浮遊する次元』 石川高/笙 大友良英/Gt 菊地雅晃/Wb 外山明/Ds 雅楽ジャズ! 日本人ならではの「予め身体にインプットされていた音感覚」の持ち主4人による即興! ゆえに、即興ながら超高完成度 モジュレーション・ジャパン!
Tweet media one
1
15
74
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
坪口さんのグルービーで粘るアナログシンセによるソロ。 さすがだ。 (菊地雅晃クアルテットMasaaki kikuchi Quartet live @masa2sets 読売ランド店 2020/3/20 )
2
16
73
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
スターマインのアルバム「波紋」のトレーラー動画、ようやくできました!! サイケデリックAORシティポップフュージョンジャズロッククロスオーバープログレアシッドダブ!! わたくし、このアルバムではギターを弾き倒しております。
2
29
74
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
6 months
→ヤン・エスラ・クール、この人、バッハが大好きなようだ。 これ、バッハの「ファンタジーとフーガBWV 542」の無限転調を色々微分音使ったり、予め作った音源をミックス&駆使して妙な効果を上げているようだ。 段々音律がグシャグシャになっていく。 なるほどね~。
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
…この前⒓平均律の魅力(エロさ)の一つに転調がある、と書いたので最近「転調」がボンヤリ頭から離れない クラシック系の転調モノ・部分を挙げだしたらバッハからシェーンベルクまでキリがないので、バッハのこの曲の、僕が小学生の頃から好きな転調が続く部分を抜粋 ファンタジーとフーガBWV 542
1
3
16
0
11
74
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
7 months
「音楽評論家を評論」というのはクラシックの世界では結構行われていて、例えば許光俊(まあ在日韓国人の人でアレルギーがある人には無理に勧めないけど、一応慶應義塾大学法学部教授。ドイツ文学、音楽史専攻)のなんかのクラシック関係の著作で見たことがある。 けっこう的を射てて面白かった。
1
10
72
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
数年前に、C,G♭,B♭,D(Cの上にG♭のaugが乗る)のことを「ブラックアダーコード」と呼んで話題になったことをフォロワーさんのツイートを見てて初めて知った。 僕がこの響きを聴いて真っ先に思い浮かんだのはドナルド・フェイゲンのこの曲。1分35秒位と、2分43秒位のとこ。
1
3
68
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 years
→…いいなあ… すげえ!!これとか一曲目とか西城秀樹なんだけどもろファンキーなAOR!! ま、俺は20年以上前から「フュージョンとかAORはこれから流行る!!」って言ってましたけどね笑。
0
14
68
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 months
→そしてジャズにいけば普通のⅡ-Ⅴ理論、モードジャズ、リディアンクロマチックコンセプト、ラングメソッド、その他にもある。 拡大解釈すれば、クラシック、ロック、ファンク、ジャズ、ポップス、アニソン、ボカロ、各種EDM、はたまたヴェイパーウェイブ、アンビエント、或いは邦楽と洋楽の違い、
1
2
66
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
うーん音色もいいし、リズムもポスト現代音楽的だしいい。
@iam_result
アイアムリザルト
1 year
ぼくには一生できなそーだ、 なんつったって、譜面があるなんて、 驚
1
97
420
2
10
65
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
か、かっこええ… オルガンの歪ませ方、超うまい。 いい音。 個人的にはクレイジーワールド・オブ・アーサーブラウンや、やはりELPを思いだす。
@iam_result_sub
りざるとJDon/指Dr./指Per.
1 year
そしたら、30歩以上未来のジャズをやってるやばい人たちが横浜にいます、
5
401
3K
3
8
66
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
それにしても最近の現代音楽は「聴きやすい」ものが多い。 現代音楽が聴きやすくなってどうすんだ。 もう「ジャンル」とかは個々人の好みも細分化されてるし、いくら「聴きやすい」といっても「現代音楽」はやっぱりマイナーな音楽なんだから、もっと晦渋で「音楽っぽくない」ものにせよ!!
1
8
66
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
マイルスのdoo-bop聴いてたら、近藤等則さんの2015年のこのアルバムを思いだした。 「ダブテクノ枯葉」 他の曲もジャズスタンダードが凄いことになってるけど、これが一番凄いかもしれない。
1
11
65
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 months
→ 気持ち悪くなって吐いた」と言っていて、その話を聞いたお客さんが「どういう発想があったらそうなる?」と疑問ツイートをしていたが、あれにはちゃんと根拠があるのだ。 つまりこれは現代音楽の影響で、例えば二台のバイオリンがあったとして、片方が440Hzのロングトーンピッチを出したとする。
1
20
65
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
皆さん、批評家が推してたり、世間で流行ってる音楽を好きになれなくても全然いいんですよ? 自分が好きになれた音楽を楽しむのが一番。 人生短いんだから、好きになったものをとことん楽しまなきゃ損々。
1
6
64
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
即興演奏(ほぼなんの取り決めがない完全即興)の「良い演奏」「良かった演奏」の判断基準なんてはなはだ曖昧なものであると思うけど、ただやはり音源化したときに「何回も聴きたくなる演奏」というものはあると思う。 永年即興演奏もやってきて、
2
12
64
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
菊地のナルさんの「デギュスタシオン・ア・ジャズ」(2004)で僕がウッドベースを弾いてる曲だけ集めたもの。 …自分では一番カッコいいプレイだと思っている「ミュージカル(映画「10ミニッツ・オールダー」より)」は上がっていない。 最初の曲はエレベにファズをかけたもの。
2
7
64
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
昨日のペンデレツキ逝去の時よりも何倍もでかいショックなのが、自分でも意外すぎる。
1
8
64
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
空くんソロ 爆発!! 坪口さんのアナログシンセのフィルターを駆使したバッキングが冴える!! 菊地雅晃クアルテットMasaaki kikuchi Quartet 「Floating Bus Stop」 key / 坪口昌恭Masayasu tsuboguchi key / 市川空Sora ichikawa wb,comp. / 菊地雅晃Masaaki kikuchi ds / 深海寛仁Hiroto fukami
1
7
61
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
9 months
小澤征爾というと、どうしてもこのアルバムを思いだす。小澤指揮のもので一番聴いてる音源だと思う。 武満の「打楽器とオケのためのカシオペア」(1971)は自分的には大名曲。 武満作品の中でもかなり抽象的で形もハッキリせず、楽器は相互に組み合わされ「音色」を醸し出す。
2
9
61
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
今日のライブの一コマ。 高岡さんのチューバの音をモジュラーシンセを通したウッドベースで拾ってリングモジュレーターをかけると同時にフィードバック。キャリア音はランダムに変わる。 やっぱリングモジュレーターでしょ!! リングモジュレーター歴30年だ!
3
6
61
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
リハ中
1
14
60
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
おお、誰かやると思ってたらついに… クリムゾンとかELPとかそういうプログレ、絶対バルトークやストラビンスキーその他の「リズミック系近代~現代音楽」の影響がある。 ドラムが入って合わないはずがないのだ。 特にバルトークのこの楽章はクリムゾンの「太陽と戦慄」その他に影響を与えてると思う。
@SonettoClassics
Sonetto Classics CEO
1 year
ジャズ・ドラマーによるバルトーク弦楽四重奏曲第4番。
1
53
136
1
18
60
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
しかし最近みんなクリックに合わせて音楽制作してるせいか、テンポが「走る(微妙に早くなる」」音楽が少なくなったな。 ロックとかジャズとか走るのは結構いい感じだと思う。 こうなってくるとライブとかさらに貴重だ。
4
7
60
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 months
周辺情報ばかりじゃなく、批評家、評論家にはまず「音楽に耽溺」してほしい。 周辺情報ばかり追って、肝心の音楽に「耽溺」しないから変なことになるんだ。 …僕がセリエリズム様式の音楽に目覚めたのはブーレーズの弦カルのための書だが、色々な録音合わせて多分10代の頃から1000回くらい聴いてる。
1
6
59
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
ジョン・ケージの超絶技巧Vnソロ曲 「フリーマン・エチュード」(1977–80) を、コントラバス現代音楽演奏のスペシャリスト、 ステファーノ・スコダニビオがベースソロ用にアレンジしたVer. その発想自体が狂ってる。 原曲は全32曲。そのうち5番までアレンジ。これは2番。
1
17
58
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
内輪ネタ恐縮で恐縮ですが、昔、プーさんが実家に来て、ウチの親父と酒を飲んでいた。 まあやはり音楽全般の話になるわけで、親父が「大衆に受けなければ意味がない」というとプーさんが「大衆って誰よ!!」と噛み付き、うーんなるほど、確かに大衆とは誰か?漠然としすぎててわからない、と思った。
2
6
58
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 months
みなさん、今日は誕生日お祝いありがとうございました。 みなさんのお陰でマジで生きていけてると思います。 これからも精進しますのでよろしくです!!
5
0
58
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
菊地雅晃2ベースカルテット live @ftarri 水道橋2019/2/14 「Atlas」より抜粋 フルート・アルトフルート・バスフルート/松村拓海 コントラバス1/菊地雅晃 コントラバス2/千葉広樹 ドラムス/イトケン
1
11
57
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
10 months
22日の #DOMMUNE に向けて凄まじいテンパリっぷり。 永田一直、虹釜太郎がでるとなると、みんなと知り合ったきっかけになった  「モジュラーシンセにウッドベースを通した変調コントラバスソロ」やらぬわけにはいかぬ。ので少しやります。 30年の歴史を見よ!!
6
11
58
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 years
デンマークのジャズベーシストで、60~80年代に主に活躍したニールス・ペデルセンという超速弾きベーシストがいる。 しかしジャズ界での評価はそんなに高くないようだ。 なんで? いい音だし、音程は正確だし、超速弾きだし。 十分グルーヴィーだし。 そういう人をあまり認めない日本ジャズ界は嫌い
8
5
57
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 years
前衛作曲家、三条河原修二、登場!! …森繁久彌主演の「社長シリーズ」の「社長洋行記(1962)」で衝撃的な登場をした前衛作曲家、三条河原修二!! …この時代のエンタティメント映画で「電子音楽よ!ミュジックコンクレートよ!」というセリフが出てくるとは思わなかった笑
2
22
58
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
→まあ音楽マニアリスナーは置いといて、音楽批評家は少しでもなんでもいいから音楽制作をしてみるといいと思うんだが、なんでしないのかね?今の時代、簡単に音楽制作できるツールなんていっぱいあるでしょうに。 あるいはなにか信念があるのか?「音楽批評家は音楽制作をしちゃいけない」とか。
3
11
55
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 months
スター☆マインやります!! 2024年6月23日(日)@幡ヶ谷FORESTLIMIT サイケデリックAORシティポップジャズロックファンクフュージョンクロスオーバープログレアシッドダブ!! 菊地雅晃(Gt,effect) 松村拓海(Fl,effect) 市川空 (key,effect) 堀田秀顕(el-b,effect) 金子充伯(ds)
Tweet media one
1
18
55
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
7 months
フランスにオンドマルトノあれば、ドイツにはトラウトニウムあり!!
@Komaniecki_R
Robert Komaniecki
7 months
The Trautonium. Invented early 1930s. Just listen to this thing.
560
7K
38K
2
15
55
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
3 years
自分的にはやはりメシアンの影響をとても強く感じており、 例えば下に挙げた動画はメシアンの、「鳥のカタログ(1956-58)」と「7つの俳諧(1962)」からの抜粋ですが、セシルに非常に似た部分を感じます クセナキスの影響もあると思いますが、それよりも特徴的に影響を受けているのはメシアンかと。
@parusminor33
カンパニー社
3 years
セシル・テイラーのピアノを聴いていると、クセナキスの曲を練習してこういうスタイルになっていったのではないかという気がしてきますね(少なくともジャズセッションで腕を磨いて...では絶対ありえない)。テイラーとクセナキス、どこかで意識し合っていたんじゃないかなあ。
2
118
680
2
14
55
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
6 months
→でも同時にSGは、その「出音が詰まって、鳴らし切れない」というところも魅力で、そこにファズをかけたりなんかすると実に複雑な歪み具合になる(と思う)。 サイケバンドがSGをよく使う理由はそのあたりにある感じがする。
3
7
53
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
昨日はこのご時世の中、マイナーな場所までお越しいただいたお客様、誠にありがとうございました。 ということで、昨日の夢のツインキーボード、とりあえずいくつか抜粋動画を挙げます。 坪口さんがアナログシンセ内臓アルペジエイターで出す音に空くんが手弾きで絡む!!
1
11
50
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
スラッシュトリオはいまだに賛否両論のようだが、その理由に「音が悪い」というものがあるらしい。 しかしあの音の悪さはワザとなのだ。 要するに吉田達也ルインズの音作りに影響されたもの ルインズ1stの一曲目。 高校生の頃に友達に聴かせてもらって大インパクトを受けた。
1
17
50
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
8 months
ふう…今日は疲れたな… 静かなジャズでリラクシン。 ヘレン・メリル&ロン・カーター 1989 世にVoとbだけのアルバムは数あれど、このデュオが一番好きだ。 この静けさ、間(ま)の多さ。 冥界につながっているよう。 午前2時から4時の間にしか聴いちゃいけない音楽。
1
7
50
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
1 year
プーさんのアルバムにこんなのがあった。 プーさんが琵琶を弾いてる笑 しかも悪くない 琵琶のあとは雅楽みたいになりその後ジャズフュージョン。 そしておそらくヤマハYCコンボオルガンにワウをかけたプーさんのプレイも堪能できる。 全てが俺好みだ…やはり血は争えない…
2
8
49
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
もうひとつ、ドリフ世代の人にとっては懐かしいと思われる曲のライブ動画を上げさせて頂きます。 「エアサプライ」という80s洋楽バンドの「さよならロンリー・ラブ」という曲で、ほとんどの方が聴いた事があると思います。ジャズ風にアレンジしています。これも楽しんで頂けたら幸いです。
0
6
49
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
4 months
→そういう「自分で音楽制作を全くしない」人達の的外れっぷりってのは物凄くて、たまにぼくも何か音楽ツイートしたときに音楽マニアの人からリプをもらうことがあるが、中には全然的外れでなんとも返答に困るので、適当にお茶を濁しておくが、そのうち相手は調子に乗ってきて、僕がキレるパターン。
1
9
49
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
2 years
各種楽器の無伴奏ソロ現代音楽を勝手にミックス。 十分成立してしまう…
2
9
48
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
11 months
→カセットはその情報をなるべく多く詰めるようにして成り立ってきた。 しかしmp3やwavはそれを 「人間の聴覚上、これ以上(あるいはこれ以下)の周波数は聴き取れないから、削る」 という風に変えた。 この本に書いてあるように「理屈の上で無駄な音をどんどん削ぎ落していく」というのは、→
1
9
49
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
5 years
昔、90年代なかば、渋谷の山の手教会のところにHedzという原雅明、虹釜太郎主催のインディーズレーベルがあって、僕はそのレーベルアーティスト(?)の一人だった。 色々、「soup・不知火・360゜」という派生レーベルがあって、僕含め色々なアーティストが参加していた。
2
17
47
@machaaki1968
菊地雅晃|Masaaki Kikuchi
21 days
微分音音楽や現代音楽をやってる人が「今まで自分の音楽を追求してきた結果がキモいとか言われるんで、キモくないように工夫して曲作りをする」とかいう話を聴くけど、それは音楽がキモいんじゃなくてその人の自己顕示欲の世間へのアピールの仕方がキモいんだと思う。
1
2
48