忍者 Profile Banner
忍者 Profile
忍者

@kirigakureninja

3,075
Followers
550
Following
153
Media
10,283
Statuses

忠・勇・謀・巧・信

Joined March 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kirigakureninja
忍者
2 years
鳥栖、クラブユースで2試合見たけど、身体は動く、どの相手でも戦術行為に再現性あるわ、個々の武器あるわでもう凄いとしか言えなかった。 普通にJリーグでやれる選手がいた。がむしゃらにやるとかじゃなくて普通に。 上手いやつがただ集まってるだけじゃなくて育てられてる感じがした。10番は必見。
@footballista_jp
footballista
2 years
「いまやサガン鳥栖のアカデミーのコーチングスタッフは全国有数と言えますし、彼らが持っているノウハウを結集して今の形ができたという表現が正しいと思います。アカデミーでいろいろな選手を育成していく中で蓄積されてきたものを、GPSの数値として可視化して…」
0
55
304
1
59
284
@kirigakureninja
忍者
2 years
んー
Tweet media one
Tweet media two
6
12
212
@kirigakureninja
忍者
2 years
こういうパワーポイントのデザインのやり方的なの、ご興味あります…か…。といってもテンプレデザインがあるサイトを紹介するだけなんですが。笑
Tweet media one
Tweet media two
3
10
209
@kirigakureninja
忍者
2 years
KDB、蹴る前になぜ一回膨らんだのか、皆さん教えてください🙇‍♂️
@Naughty_Cityzen
さめ🦈
2 years
デブルイネさんそれはやばいっすよ……
11
91
2K
14
11
156
@kirigakureninja
忍者
10 months
モウリーニョでも毎トレーニングガッツリ指導案作って、準備されたものをやってる。もちろんアドリブは大切。だけど準備されたトレーニングを何週、何ヶ月にも継続してみて、積み重ねを実感させることの方が期待される効果が大きい気がします。来年は指導案の質の向上に挑戦かなあ。
@AnalysisTeam3
AnalysisTeam
4 years
Describe yourself as a coach? Mourinho Response: "A coach must be everything: Tactician, Motivator, Leader, Methodologist, Psychologist. A coach that knows only about football is not a top one. Every coach knows about football, the difference is made in other areas"
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
123
553
1
22
152
@kirigakureninja
忍者
7 months
J下部の強みって本当にGKとCBの一級品の安定した確保だなあとプレミアの一節を見て感じる。アタッカーは日本飽和してる。J下部に行かなかったけど、ゴール取れる、チャンス作れる選手はわんさか。でもそれを守れる選手は一握り。Jユースもいないと打ち合うか、やられちゃう。スカウトの目が試される。
1
29
135
@kirigakureninja
忍者
2 years
用法、容量を守って正しくお使いください。 ご利用は計画的に。 この手段を用いて、何を行うのかを先にご準備ください。 This isn't all.
@daruma__2000
TAKA
2 years
サッカーにおいてとても大切な要素の1つのファーストタッチ。コツを言うのであれば当たる瞬間に引くことと膝を曲げた状態を作ること。この1プレーが確実に正確にできるかによって試合中にできる余裕が全く変わってくる。全てのプレーの始まりになるので育成年代から積み上げていくべきことの1つです。
3
37
345
4
12
130
@kirigakureninja
忍者
2 months
すっごいパスコン。これぞって感じ。 移動のローテーションが美しすぎる。
@Keepitonthedeck
Keepitonthedeck
4 years
With thanks to Michel Ribeiro from the KRC Genk Academy in Belgium this is a combinations set up leading to 1v1 finishing on goal. Kids are aged U11 to U13.
1
13
157
0
12
129
@kirigakureninja
忍者
2 years
世界との経験があるから、気づけるのもそうだろうけど、別の理由でも気づける。 多分ベンチでも気づいてるコーチ絶対いたと思う。体現できない理由がある。
@amfknnnn
2.4.4.
2 years
内田篤人は、森保はしないだろうけど3バックしかドイツに勝つ手段はないって番組で言ってて本田は開始20分で3バックにかえろって言ってて、 世界で戦った事あるって重要なんだなって改めて思った。 次の4年は日本人だろうが外国人だろうが世界での経験がある監督にしないとダメだろう。
39
3K
15K
1
33
118
@kirigakureninja
忍者
2 years
前半と後半の内容の差がすごい。 パルプンテ・ジャパン。
0
23
116
@kirigakureninja
忍者
1 year
もう数的優位とか位置的優位とか言うなら速度的優位とかあってもいいんじゃないかなと。 日本は結構持てるし、でもアタッカーが速さに特化してるっていう絶妙さは世界と渡り合える要素かもしれません。 辿り着いた答えが攻守におけるスピードってのは、なんだか勇気が出ますね。
1
27
105
@kirigakureninja
忍者
11 months
このスコア、ペップから日本の指導者への痛烈なメッセージと考えたら震える。天才中島翔哉がパス一本も繋げない。世界は広い。ハーランドもデブライネも招集外。我々には何ができる。
2
14
106
@kirigakureninja
忍者
2 years
群馬県敷島周辺はポラスと三菱重工とTOPPANのロゴが入ったナイキの赤いTシャツを着られた方達にジャックされつつあります。 試合会場近くにあるスタバはもう赤いTシャツが視野に入らないことはないくらいごった返し始めました。
0
20
104
@kirigakureninja
忍者
2 years
出オチって言わないでください… #ワールドカップアーカイブ化計画 #業務やん #忍者のサタデーシノバナイト
Tweet media one
0
17
90
@kirigakureninja
忍者
4 months
最近「ボール一個分後ろの平行」の重要性を感じる。 多分、考え方的にはラグビー的になるんだと思う。 相手が斜めで管理してるギャップを最大にし、スペースを作り出す。 高すぎるとインターセプト、低すぎると出てこない。 ワンタッチのタイミングでこの位置を取れるとボールが進んでいく。
0
15
90
@kirigakureninja
忍者
2 years
Jクラブのw-upを撮影して解説したツイートめっちゃいいねついてた。羨ましい。 ちなみに浦和レッズの4vs4+1F+2Sの大きさは28mx14m,1set当たり50秒でした。スタートだけじゃなくて13人で回して2人休憩してました。3セットやってました!!!以上!
0
4
89
@kirigakureninja
忍者
2 years
クラブユースで関係者とお話しさせてもらって気づいたことがある。 サッカー界は人の繋がりというけど、現役、指導者になってから問わず、誰から教わったかによって未来が変わるんだろうなと。要するに思想を継承する弟子。クラブは指導力よりも思想が欲しい。選手を育成したり勝たせたりする思想が。
2
10
86
@kirigakureninja
忍者
2 years
レビューできた!!!!! ばりくそ疲れたもうやんない!!!!
Tweet media one
3
5
88
@kirigakureninja
忍者
6 months
3人目のコンセプトで一番難しいのは、3人目で受けるフリーマンの2人目との角度。マグネット、マーカーでの説明ならどんな角度でもパスが通るように見える。 ところがどっこい人がやるとまあ、通らない。3人目のコンセプトを連発しているブライトン、レバークーゼンの選手の質の高さを痛感する。
@FiC_Community__
FiC(フィック)|サッカー指導者コミュニティ
6 months
【関西 指導実践の様子👀】 テーマであった「3人目のサポート」について説明をしている動画です🎥 前向きサポートでよく使われる “3人目” とは違う「3人目」について話しています。 皆さんは3人目について現場でどのように使っていますか?
1
17
68
3
19
86
@kirigakureninja
忍者
2 years
やっとできました…今回は良い出来ではありません。ビジュアル詐欺です。 またご意見ください!!ブラジル戦も頑張ろう笑 #ワールドカップアーカイブ化計画 #忍者のサタデーシノバナイト #業務やん
Tweet media one
0
16
86
@kirigakureninja
忍者
1 year
審判の質をどうこう言えるほどレフェリングの知見に長けた人、見たことない。知見がある人はエラーの要因もわかってるだろうし。批判は良いのだけれど、批判する側も専門の立場でそのような振る舞いされてもいい覚悟を持たないと。ブチャラティが言ってた。ミスができない仕事はめちゃくちゃ難しい。
1
22
83
@kirigakureninja
忍者
2 years
僕が何もしなくとも既に代表でした。 大いなる力には大いなる責任が伴う。 またピッチで会いましょう。 #bluepennant #daihyo
Tweet media one
Tweet media two
0
2
81
@kirigakureninja
忍者
2 years
めちゃくちゃいいパスドリルだと思う。 でも、こんなインテンシティにするのが至難の業なのよ。
@ryo_28_sk
ハッシ
2 years
【オーバーラップに特化したパス&ムーブ】 ❶ 真ん中の選手にパス ❷ リターンをしてオーバーラップ ❸ もう一人の真ん中の選手がサイドに広がってボールを受ける ❹ ターンしてオーバーラップした選手にパス ❺ パスを受けたら奥の選手にパス 🗣オーバーラップを積極的に使うチームにお勧めです!
0
23
246
1
4
81
@kirigakureninja
忍者
2 years
エンリケでも全員に戦術的なタスクを1人で伝えるには上からの俯瞰的な視野と無線による個別の選手に直接的に指示を与えられるデバイスが必要ってことなのかな。それだけ真横から全員を見るってむずいよな。 選手にとって、新しい刺激だろうからこの試みも悪くはないと思う。
@world_soccer000
YouTubeサッカー通訳
2 years
スペイン代表の戦術練習が凄すぎた…
23
431
4K
2
10
74
@kirigakureninja
忍者
1 year
私はイチローさんにもしもお会いできたなら、必ず聞きたいことがある。 「自分のパフォーマンスを直接相手が邪魔しにくるスポーツの上達を考えるなら、何が必要だと思いますか?」 これ。とんでもない視点の答えが返ってきそう。もちろん、イチローさんの答えを予想もしてる。いつかどこかで。
@Hiromichi_Gin
ひろみち
1 year
こういう上司がマジで理想。高校生に教えるイチロー選手が素敵過ぎる。
33
899
6K
0
9
79
@kirigakureninja
忍者
3 months
12年一貫でプロにしたいのはわかる。でも、強化はプロを出すだけじゃなくてその先。チームで出場時間を与えられ生計を立てられる選手になれるかどうか。外からも取るし、中からも上げる。人数比にばらつきが出るのはプロ選手とはという確固たるラインがあるから。広島の武器はそこ。そこを間違えない。
0
24
79
@kirigakureninja
忍者
1 year
文句ばっか言ってねえで、1人で戦況を変えられる選手になろうとしなよ。戦況に飲まれてる時点でもう文句言う権利はないでしょうよ。と不貞腐れてる王様に思う。 王なんだからしっかりしなよ。と自チーム、相手チーム関係なく思ふ。王様の存在は否定しない。大切なのは王の振る舞い。
0
11
78
@kirigakureninja
忍者
5 months
やったのはこちら。 高さ30cmくらいの中コーンでやりました。 イメージはブラジルの空き缶ゴール。 配球されるボールの種類とかもその時にならないとわからないとかだともっと面白そう。皆さん余白がある時に是非。結構盛り上がります。 ミソはDFの奪取後2枚に挟まれながらリフティング3回する技術笑
Tweet media one
@kirigakureninja
忍者
5 months
ストリート要素のあるトレーニングを実施してみた。やってみた感想。指導者がトレーニングに余白を意図的に作らないと、育成年代の選手は想像以上に余白ない気がする。現代では情報過多故に詰め込まれてる気がする。目的を忘れず、自由に。
2
2
19
0
6
77
@kirigakureninja
忍者
1 year
「いけ!ばかやろう!いけって!!」 って思うことあるよね。僕らは言えないけど。 穏やかでほんわかしてて自由で緩い、緩和感のあるトレーニングは競技力上がらない。 選手を変えるのは緊張感だと思う。 緊張感作れる指導者はすごい。
@keith00096
きーす
4 years
例えばこれだけ熱く指導すれば一言ぐらい相応しくない言葉も出るでしょ?それが今の時代なら「コーチに暴言を吐かれました」ってクレームが来るんだよねぇ。ビエルサだって、これ、きっとそういうこと言ってるよ…って書いたら「Carajo」って、めっちゃ言うてる!笑
2
23
177
1
9
77
@kirigakureninja
忍者
9 months
月曜オフの毎日TRができれば、めちゃくちゃ効果ありそう。 活動日が月木金土日という時にはどうしたらいいのかみたいな、ヒントどこかにありませんか。笑
@daitakada429
髙田 大@アスレティックトレーナー/トレーニング指導者
9 months
パワー系/瞬発系の種目 サッカー 土曜試合→水曜 日曜試合→木曜 に、こういう内容に取り組むと良いパフォーマンスを出せる可能性が高まると思います!!
1
59
475
1
6
75
@kirigakureninja
忍者
1 year
自分が体調不良で他のコーチにTRMを見てもらって、どうでしたかって聞いたらCKの守備がよくないって言われて、電話でGKコーチに相談してその次の日に作った。 「食う」という表現、好き。 このフォーマット欲しい方、あげますよ。 ラミネートして、ホワイトボードマーカーで名前書いて使います。
Tweet media one
@212natsume
夏目にーに
1 year
凄く伸びる人の特徴その弐 1/2 共通すること。前回のちょい足し
Tweet media one
8
1K
5K
1
11
75
@kirigakureninja
忍者
4 months
ケンゴさんの人気ぶりは凄まじく実戦の内容も素晴らしく講師陣でさえ、首を長くしてケンゴさんの指導を見ていた記憶があります。講習会終了後にサインや写真の為、周りに皆さん集まっていました。 僕はなんか悔しくて写真もサインも貰いませんでした。 多大なるリスペクトを込めて。 いつかピッチで。
@kengo19801031
中村憲剛
4 months
本日、理事会にてS級ライセンス取得を正式に承認・発表していただきました。 2021年1月に引退してから約3年半。 S、A、B級同期のみなさんはじめ、チューターのみなさん、サポート学生のみなさん、協会のみなさん等ライセンス取得に関わった全ての方に感謝申し上げます‼︎ 頑張ります‼︎
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
117
1K
17K
0
10
72
@kirigakureninja
忍者
1 year
ゲームやトレーニングの質を下げる最大の要因って飛んでったボール取りに行くあの時間だと思う。日本のハードはそこへの配慮が全くないから飛んで行き放題。海外はスポンサーボードがあったり、ちゃんとフェンスが近くにあったりと配慮がある。多分。笑
2
11
70
@kirigakureninja
忍者
6 years
@BVB_09_Milli その風評被害でイニエスタの存在を知った人だってたくさんいるから…その目線ままイニエスタのプレーを見たら…とんでもないことが起きそうじゃないですか!?!?そのギャップに!!!という願いを僕は持ってます。
0
1
65
@kirigakureninja
忍者
1 year
日本、疾い。笑 あとはバーディかヴェルナーがいたら、この5-4-1は完成��� 完全に忍耐と献身性でゴールチャンスを紡ぎ出す感じだから、モノにできるアタッカーが必要。そして久保選手が入ることにより急に増す中央突破感。スペインの風が吹く。
1
7
66
@kirigakureninja
忍者
1 year
育成年代における勝敗への考え方は勝ちのみにこだわるだと勝利に寄りすぎてる、負けてもいいから過程にこだわろうはゲームの本質から外れて極端。最近の絶妙は「勝負であることを忘れてはいけない」が自分なりの絶妙。
1
5
61
@kirigakureninja
忍者
7 years
遠征終わりました。と同時に選手ともお別れ。 でもいつだって、May the football be with you. #またピッチで会いましょう
Tweet media one
1
13
61
@kirigakureninja
忍者
3 months
我々の国のフットボールの守備は3列目の選手へのプレスが圧倒的に速い。 これだとハーランドが数的不利関係なく爆速で追いかけてくる感じ。それで取られる。 CBはハーランドに追いかけられながら、オンにも気を使い、フリーマンを見つけられるか。ご利用は計画的に。
@ryo_28_sk
ハッシ
3 months
【FCバルセロナ🇪🇸】 ❶ サイドハーフ⇨中へ ❷ サイドバック⇨サイドハーフ ❸ ボランチ⇨ サイドバック ❹ センターバックが運び相手を釣り出す ❺ 間でボールを受けてターン ❻ ディフェンスラインの背後へ 🗣️❶から❻を読むと状況がわかります
0
9
97
0
9
59
@kirigakureninja
忍者
2 years
日本は指導者より海外組の選手の方が指導者に必要な知見を持ってることは容易にあると思う。日本の指導者で外国人監督にシーズン通して、直接教わることって基本無いし。そりゃ日本で指導している自分だってめちゃくちゃ悔しいけど、そこはある。だからこそ協会がやってほしい。その差を埋める何かを。
2
13
58
@kirigakureninja
忍者
1 year
見つけたスペースはすぐ消える、作ったスペースはなかなか消えない 見つけたスペースは相手も見つけるタイミングは同じ 作ったスペースは相手が見つけるのが遅れる
0
13
59
@kirigakureninja
忍者
8 months
きーすさん( @keith00096 )��りました。
1
3
57
@kirigakureninja
忍者
6 years
@3818rieko 学校を変えたい!変革したいって思っても不定期に訪れる異動で水の泡になりますからね…長期的な展望も持てないし、上記の業務内容じゃあ野望のある優秀な人材は絶対にやりませんね。
1
18
53
@kirigakureninja
忍者
1 year
このコーチとなら成長できる、このコーチの元でプレーしたいって12歳に思わせることができる指導者って結構すごい気がするのです。中に入ってみて違ったってなることなく、期待を裏切らず成長させるのって当たり前のようで難しい。 そんな指導者になりたい。
0
5
56
@kirigakureninja
忍者
1 year
上手いとか速いとか強いとかを超越した「怖い」
@Hiro_celona
ひろせろな
1 year
スアレスは「理不尽」って言葉が似合う。 ブラジルのロナウドのように、理不尽に得点を決め続けてた。
30
346
7K
0
5
54
@kirigakureninja
忍者
1 month
パスコンやシュートドリルにパスドリルを組み込む時は絶対パススピードの提示をした方がいい。ボールの動きをわかったら、謎の達成感が生まれて、試合中の再現度が低いパスが連発してしまう。 ボールの動きが理解できたら、ちゃんと抑える。よりリアルに、より正確に。
0
4
55
@kirigakureninja
忍者
9 months
滑るなもわかるけど、止まれ!の方が僕はしっくり来てる。直前のプレーを否定するくらいなら未来にして欲しいプレーを指示した方がポジティブだから。 なんでそこに出すんだ!よりもそこに出してくれ!の方がいいような。答えはないけどやってはいけないことがあるってのは選手への負荷は高い。
1
5
55
@kirigakureninja
忍者
2 years
A級の指導実践させていただいたのですが、機会は本当にありがたいのですが、大切なシーズンの練習を自チームのやり方とは違う方法で指導者の都合だけのテーマで練習に付き合わされることは選手に何のメリットがあるのでしょうか? この仕組みに疑問を感じざるをエマワトソン。
0
1
53
@kirigakureninja
忍者
1 year
イニエスタがチームを離れる決断をするほどフットボールにおいて大切な要素である「出場機会」 それを司る指導者はその大切さをどれくらい認識できているだろうか。 自戒を込めて。
0
7
52
@kirigakureninja
忍者
2 years
フットサルってオフの選手がこの図の守備者の前通ることがある戦術があると思うんですけど、サッカーではやってるイメージがない。いっつもなんでなんだろうなって思うんだけど、答えが出ません。笑
@itasaca14
加藤到
2 years
「2人組突破」言葉の整理⚽️
Tweet media one
1
23
311
5
6
53
@kirigakureninja
忍者
2 years
パスと3人目になりにいくことはセットなのかもしれない。 出したら動くではなく、今受け手じゃないということは3人目、今出し手だということは3人目を確認して出す必要があり、出した後自らが3���目になる可能性があるみたいな出し手、受け手、3人目(それ以外)の相互関係を知っとく必要があるよな。
0
5
53
@kirigakureninja
忍者
29 days
勝利が当たり前ではないクラブが勝利し続けられている時に間違えてはいけないのは、実力がぐーんと上がって、もう負けることはないという認識になってはいけないということ。勝利というのはいつも当たり前じゃないということを学ぶいい機会になる。いつだって、今から。
1
4
52
@kirigakureninja
忍者
5 months
早熟はレベルの高い環境を早い時期から体験できるため、経験値が高い。レベルの高い環境に満足しない向上心がいる。 晩熟はその早熟の経験値の差を感じながら諦めない向上心とそれでも時間をかけて追いつき追い越そうとする忍耐力が要る。 晩熟の成功者はメンタルが強い。が故に早熟を凌駕できる。
1
10
52
@kirigakureninja
忍者
2 months
お釣りが来るくらいの武器である予算が縮小しようとも主要スポンサーが撤退しようとも投資し続けた「アカデミー」 ファンもフロントもみんな大切だと知っている文化。お金じゃ買えない武器。 ヴェルディアカデミー、歴史あるクラブの宝。
@augustoparty
大島 和人(Kazuto Oshima)
2 months
・16年ぶりのJ1 ・プレーオフ経由の昇格 ・不可避的に補強出遅れ ・予算もおそらく最小レベル という東京ヴェルディが現在7位というのはとんでもない偉業です。これはもっと評価される、取り上げられるべき快進撃。町田が首位争いとか変なことをやっているのが悪い。
21
286
2K
0
10
51
@kirigakureninja
忍者
2 years
Jリーガーの凄さよりこっちの凄さが身近でわかりやすいと感じる。 エンタメとしていいんじゃないかなとも思う。 にしてもワンタッチでバー直撃して叩き込んでる選手、マジ凄いわ。 お年を召しても自分のプレーで感情を表せられるのは凄いこと。 フットボールは素晴らしい。
1
16
50
@kirigakureninja
忍者
1 year
ボール付近が❶になって、ボールより遠いところが❷に寄るのが日本では一般的な気がします。 2列目が❶に寄るのか、❷に寄るのかは指導者の色、チームのスタイルによる。 極端な2例を理解し、その割合を決めるのが指導者。もちろん極例に全振りがいいこともある。そしてどちらも1stDFと中央は同じ。
@kurokawatakashe
TAKASHI KUROKAWA 黒川 隆史|Football coach & Translator
1 year
【メモ】 ハイプレス時のプレッシングのタイプ ❶デュエル・プレッシング 相手選手を基準(マンマークで)にプレッシングを行う。自チームの構造は崩れがち。 ❷ゾーン・プレッシング スペースを基準にプレッシングを行う。自チームの構造は崩さない。 皆さんのチームはどちらですか??
1
30
155
1
12
50
@kirigakureninja
忍者
2 years
リフレッシュポイントってさ、みんなが受けたくなるような充実した講習会を開いてさ、気づいたらポイント貯まってた、なんならいっぱい受けちゃった。ってのが目的じゃないの? みんなめちゃくちゃ計算してんじゃん。どうやったら40Pに無駄なく、費用を抑えて貰えるのかって。なんだそれって思ふ。
1
4
46
@kirigakureninja
忍者
11 months
【ふと思ったチームを分析する時の傾向の要素】 マンマーク-ゾーン 多彩-徹底 柔軟-固執 動的-静的 カオス-コントロール orではなく、betweenで考える。 皆さん他にもこんなのどう?みたいなのがあったら教えてください笑
2
6
47
@kirigakureninja
忍者
2 years
Jクラブの下部組織は地域で上手いやつが集まり、のびのびプレーする場所からクラブの思想に合う選手を選抜し、トップチームの水準で主力としてプレーできるところまで育てる場所を実現できるクラブが現れてきたのだと。この流れが進むならちゃんと選手を成長させられる指導者が求められる時が来る。
0
5
46
@kirigakureninja
忍者
5 months
出場機会というものがどれくらい大切がを思い知らされる天皇杯。 前所属チームよりも出場時間。4種からきちんと記録した方がいいと思う。出場時間の記録が当たり前になれば、いろんな制度を試せる。 試合、出てなんぼ。
1
11
47
@kirigakureninja
忍者
10 months
フットボールマネージャーを買おうか迷っている。多分、めちゃくちゃ勉強になると思う。ざっと調べたら要素がかなり細かい。フットボールの国の人が長年かけて、作ってきたシリーズなことはある。向こうのフットボールの構成要素を知るいいツールになるかもと。
1
1
46
@kirigakureninja
忍者
2 years
ピッチサイズが105mx68mの11人が11人に対してで行われるプレスのパターンが網羅される時代が来るのか… 物理学とか流体気学とか的に可能なのかな。起きる総数が人が認識可能の数ならいけるかもしれない、でもそれ以上な気もする。
@tamatvplus
TAMANOさん📺
2 years
サッカーのプレスの移り変わりを見ていると バスケットボールのプレスと殆ど同じ進化を辿っている様に思える するとサッカーのプレスに次に来るトレンドは 「プレスが全く機能しない世界」の筈だ
6
50
230
1
18
44
@kirigakureninja
忍者
1 year
育成年代、全部必要。 ドリブルやパス、ヘディングのテクニック、自重をベースにした筋トレ、スプリントやジャンプ、アジリティの身体動作の向上、戦術的な知識、認知能力の習得、身体のケア、栄養、ケガとの付き合い、テーピング、睡眠、負荷に耐えれるメンタリティ、勉学…サッカーコーチは偉大。
0
3
46
@kirigakureninja
忍者
8 months
町田を見て、指導者がソリッドさを学ぶ機会になる。すごく良いことだと思う。僕は若い時に指導者なら人様のフットボールを笑うな。たとえ背景があったとしても。と教わった。どのような選択肢を取ろうと対応されるのを上回る創造性を見たい。町田という環境に適応する個なのかグループ、チームなのか。
0
8
43
@kirigakureninja
忍者
2 years
現代指導者に必須のスキル…とにかく機械に強いこと。 パソコン、スマホ、その他ハードウェアやソフトウェアとにかく諸々。 若い人が機械ダメだからって言ったら、その時点で先輩指導者の知識に触れる機会が激減する。本当に。 勉強してもいいくらい。何かお願いされたら調べてでもやった方がいい。
3
5
42
@kirigakureninja
忍者
5 months
ひえー。この年でUEFA Pro取れるってどんだけ優秀やねん!!!!そんな知性の高い人材、日本のサッカー界にいるのだろうか…。というかそんな人材、サッカー界で活動しようと思うのだろうか…。
@Fooootest
Fooootest(サッカーブログ)
5 months
三笘薫が所属するブライトンの新監督にヒュルツェラー氏が就任🚨 31歳での監督就任はプレミアリーグ史上最年少記録に🔥
Tweet media one
3
40
874
1
7
41
@kirigakureninja
忍者
4 months
PKに関して僕の教えは3つ。 ①ボールは手でセットする ②審判の笛が鳴ってすぐ蹴らない ③自分の哲学を曲げない 哲学とは「GKを見て蹴る」or「自分の決めたコースに蹴る」のどちらか。 大舞台でこそ、自分の信じた哲学を信じること。
@qwertyuiiopasd
らいかーると
4 months
ユーロのPKを見ていて感じたことは、日本と比べると、「キーパーの反応が間に合わないスピードで蹴る」、「物理的にキーパーが届かない場所に蹴る」を愚直にやっている気がする。キーパーと駆け引きして、逆をつくは主流ではないというか。
10
176
1K
0
4
41
@kirigakureninja
忍者
2 years
僕が一番知りたいのは「牽制」
@itasaca14
加藤到
2 years
守備の言葉の整理⚽️
Tweet media one
3
59
600
2
4
41
@kirigakureninja
忍者
1 year
なんといっても4秒当たりの顎に当たった後、何事もなかったかのように次のグリッドにプレスに行くこと、そして周りも気にしてない様子。 アクシデントが起きてもプレーできるなら、そのままプレーするということがどれだけ難しいか。プロフェッショナル。
@kurokawatakashe
TAKASHI KUROKAWA 黒川 隆史|Football coach & Translator
1 year
【インテグラル・トレーニング】 エルチェのフィジカル特化ロンド ・同じ守備者が4x2のロンドを3回連続で行う ・高強度の中で連続してボールにアプローチ ・攻撃側はレスト替わりにロンドを行う ・疲労が溜まる中で、守備側は『ボールを奪う判断』と意思が求められる😤
0
14
147
0
2
40
@kirigakureninja
忍者
2 years
きーすさんのゆっくり、思ってたよりも50倍くらいゆっくりだった。 相手がメデューサに見つめられたんかなくらい止まる時がある。これはすげえ。
0
2
38
@kirigakureninja
忍者
4 months
多分、僕らから見る「技術は無いけど、戦術的なエラーがなくて試合で上手く見える選手」と欧州の文脈で見るそれは違う。 そう考えると日本人には武器がある。 この土壌で磨かれる技術を大切にしつつ、欧州の環境で適応できる力を身に付けられれば。僕は語学かなと思う。
@yuukikouhei
結城 康平
4 months
カペッロ、急に解像度の高いコメント。 「イタリアは、質の高い選手を育てきれていない。ユース世代で戦術を教えるが、テクニックは教えない。その結果が長期的な差になっている。ロンドが重要なのはリラックスできるからではなく、技術を磨けるからだ」
0
54
193
0
11
40
@kirigakureninja
忍者
4 months
矛盾を追い求めないと力は手に入らない。 暑さに耐えれるし暑さも避ける、走れるしボール保持も出来る、ロングボールもショートパスも出来る、ドリブルも出来るし強いキックも蹴れる、疲労して強くなるし、ボール保持で疲労を軽減できる。 常にかかる負荷を、狙った項目の成長のためにどう調整するか。
0
8
39
@kirigakureninja
忍者
1 year
非保持側が自分のマークを捨てて、サーバーにプレスにちゃんと行くこと。
@oyabin20
大沢朋也
1 year
▪️U11 TR | 3vs3+2サーバー 前進(反対側のサーバーに運ぶ為に) ・攻撃方向の意識 ・味方と繋がり相手の背中を取る ・味方に情報を伝える(繋がる為に喋る) どの道が速くて安全かを選手が知る為に日々TRを丁寧に積み重ねていきたいものです。
1
34
298
1
4
38
@kirigakureninja
忍者
11 months
トレーニングに入ってもらったプロサッカー選手から「上手いっすね」と言われる選手達。でも大半は来てくれたそのプロサッカー選手にはなれない。海外のみならず日本の中でも練習が上手くて、試合で活躍できない選手は沢山いるのだと思う。どうやったら勝負強くなるのだろう。そう考える日々。
1
3
38
@kirigakureninja
忍者
2 months
なんだかんだで1番刺さるのは相手の想定外からの攻撃。それを落とし込めるか。 想定外に上手い、想定外のパス、想定外の連携、想定外の速さ、想定外の高さ、想定外のシュート、想定外の崩し、想定外の守備…セオリーが刺さることもあるし、奇策が刺さることもある。フットボールは相手ありきだから。
0
3
39
@kirigakureninja
忍者
6 years
@Hayashi_BFC これ、サッカー選手として半端ない問題発言ですよね…意識高い系のベンチャー企業の社長としての発言と捉えないと本田さんをサッカー選手として見れない…北京五輪の頃の純粋に左足磨いてた時が懐かしいです…
0
22
38
@kirigakureninja
忍者
2 months
ゴールカバー、シュートブロック、クロスブロック、タックル、コンタクト…守備に必要な技術アクションをしっかり教えてもらえてると指導者の信用は高まる。組織に穴開けない。そんな選手が求められてるかも。もちろん気持ちも必要。
0
9
39
@kirigakureninja
忍者
2 years
今日、選手が今日のトレーニングのテーマなんだった?っていったら「カウンター!」って。すげえなって。 2vs1は引きつけてパス、引き付け甘かったら引っかかってカウンターからの2vs1は…を楽しそうに永遠にループしてた。 引きつけてパス、もう忘れないかな。こうやって学んでくのかな。
2
2
37
@kirigakureninja
忍者
2 years
日本の指導者の皆さん、選手の育成はめちゃくちゃ上手くいってんじゃないですか。 あざみのFC、TSV四日市、ガンバ大阪、川﨑フロンターレありがとう!
0
4
38
@kirigakureninja
忍者
2 years
自分の指導を振り返ったり、指導実践の映像を見返していると、うまくいってない時はただ要求。できてないところをひたすらに。選手ノってんなって思う時はできてることにも目を向けられてる。「当たり前だから」でスルーは良くないんだなと。基準を満たせてるなら、満たせていると伝える。結果、ノる。
1
6
37
@kirigakureninja
忍者
1 year
3-4-2-1vs4-4-2…8分で2-0。 もう3CBマークつけないと試合、終わっちゃう。 監督、頑張れ!って県内に3枚で前に進んでくるところなんてなかなかないよなあ。 しかも相手はゴリさんの代表。テクニックのエラーがなかなか起きない。準備してないとしても手を打つべきだなあ。監督、頑張れ!!
1
2
37
@kirigakureninja
忍者
5 months
今までは上手い子をアスリートにしてきた、今はアスリートを上手くに完全に変わった。その「上手く」は戦術に最適化していく感じ。だから面白さ、驚くようなプレーヤーは減ってる。 次世代の選手にはアスリートに創造性を備えることができる指導者が必要なのかも。
@Keivivito
Kei Imai
5 months
サッカー選手のアスリート化が強化されすぎて、テクニカルで天才肌の選手もアスリート性を求められて適応できずに辞めていく、サッカーが上手い選手よりも、サッカーがまあまあ上手くてアスリート性の高い選手がプロになる傾向が強くなり、それが育成年代にも影響しているような気がします。
32
202
1K
0
14
37
@kirigakureninja
忍者
2 years
福井くんはいけるかもしれないと思わせるくらい逸材。Jが甘いからじゃないと思う。青田買いかそうじゃないかはわからないけど、今までの定説をひっくり返して欲しい。福井君、君はかなり凄いよ。やれるきっと。僕は全然信じれる。
@suzuki210
ニート鈴木
2 years
Jリーグで無双してから欧州行くべきだと思うな。Jリーグは甘くないし、バイエルンのBチームならJ1鳥栖の方が日本人には絶対いい。野球の大谷翔平だっていきなり大リーグ行ってたらあんなに大成できなかったと思う。最低1年J1かJ2でレギュラーやることが欧州移籍成功の最低条件だと思っている。
3
32
423
1
7
35
@kirigakureninja
忍者
2 years
現れるめっちゃいい表現。 神出鬼没。正しいタイミングに現れて、正しくない時には居ない。 それはめっちゃいい選手。僕らは正しい時、正しくない時関係なく居る。常にいる事を求められる社会ってのもあんのかな。 才野君、いただきます。笑
@1442ZD
才野 倭 | Yamato Saino
2 years
立ち位置も「居る」より「現れる」必要があるということは兼ねてより強調してきたつもりだけれど、待ち合わせギリギリに現れようとして事故ることは避けたい…このニュアンスの伝え方に色が出る。
1
6
72
2
6
36
@kirigakureninja
忍者
1 year
試合中のテクニカルエリアでスパイク履いてる方はもう間違いなく現場主義の方です。間違いありません。
@roassoofficial
ロアッソ熊本(official)
1 year
/ 大木 武 監督 来季続投のお知らせ \ #ロアッソ熊本 では、2024シーズンも引き続き、#大木武 監督が指揮を執ることが決定いたしました🤝
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
33
947
4K
1
3
35
@kirigakureninja
忍者
2 years
日本サッカー協会には優秀な指導者を評価するシステム作りにチャレンジしてみてほしい。 指導者を評価できる人を育ててほしい。 頼む。スポーツダイレクター的な。
1
1
35
@kirigakureninja
忍者
8 months
マネ、ダメ、ゼッタイ。
1
6
35
@kirigakureninja
忍者
2 years
兄さん( @keith00096 )、さすがです。
@kaneko_lafresa
金子🌏 クラブ・ラフレサ
2 years
🇵🇹ベンフィカのアカデミー。最年少5歳。選手数500名。指導スタッフ115名。その他スタッフ90名(栄養、メディカル、心理学など)。国内に5つのタレントセンター。寮生活90名。年間運営費約15億円。現在トップ所属のアカデミー出身選手3名の市場価格合計約150億円以上。今や世界ナンバー1の育成期間🏆
Tweet media one
0
69
519
1
0
34
@kirigakureninja
忍者
4 months
多分、多分ですよ。 ①敵味方問わず試合で起きるアクションとアクションの間隔が短い ②コンタクトの多発 と最後は僕の独断ですが ③ボール非保持側の主導権を渡したくない意思があるかって感じかなって! 燃えないで!🔥笑
@AriharaMasaaki
Masaaki Arihara/在原正明
4 months
おしえて忍者🥷
0
1
6
1
3
35
@kirigakureninja
忍者
2 months
毎回の練習を何しようかなって考えるよりも週の編成考えてから、毎回の練習を考えると更に熟考できるし、月から考えると週の見直し、毎回の見直しができる。 どこまでたてるのが現実的なのかはその人次第。 当たり前だけど、準備大事。
2
4
35
@kirigakureninja
忍者
2 years
プロサッカー選手ってすごいなあ。マジで。 ベテランは全てが報われて、若手はこれを糧にまたサッカー上手くなっていく。 広島は来週もまたファイナル。 甲府の強化部は歓喜と初ACLに向けての補強に…。 みんなサッカーやろう!みんなの地元にもあるから!
0
7
34
@kirigakureninja
忍者
8 months
4種は委ねること、君が解決するんだという要求を伝えられる力がある指導者が優秀だなと感じた。 戦術的だったり、スキルの指導は言うけど、君はどうするんだ!?の方が手段の目的化が少ない気がしちゃいました。 ピュアな勝ちたいvs勝ちたいのぶつかり合いは胸打たれますね。いい経験になりました。
0
1
34
@kirigakureninja
忍者
6 years
@yama_ayuayu @3818rieko 間違いありません。野望があれば、おれがこの学校を変えてやる!って地元への愛と長期的な展望を持ってプランがあるような若者もいる可能性だってあるし、数年たってその境地に至ることもありますが、異動前提だと、どうせいなくなるし…って思って異動するから、結局短期的な仕事の繰り返しに…。
0
8
31
@kirigakureninja
忍者
9 months
4はU13の間にやっておかないと思春期も絡み、複雑な事象になります!!!指導者にはシチュエーション無視を取り締まる警官のような目が必要です。
@qwertyuiiopasd
らいかーると
7 years
1、顔を上げてプレーする 2、相手の視野を認知する 3、相手の内在的論理を可視化する 4、自分のやりたいプレーは捨てる 5、やるべきプレーは自分以外の全てが決めてくれる 6、相手の列を超える方法を常に模索する 7、フリーなら運ぶ 8、時間とスコアの変化を知る 9、相手の頭の中を覗き続ける
0
292
1K
1
6
32
@kirigakureninja
忍者
2 years
パス何本繋いだらあーだこーだのノルマを貸してトレーニングをしている指導者の方にお聞きしたいのですが、ノルマの本数前に起こして欲しい現象が起きてしまったらどうしていますか… それが起きるのが怖くてそのノルマをなかなか課せずにいる私です。
1
2
32
@kirigakureninja
忍者
2 years
日本という国の何かを教える人の社会的地位の低さ。 知識を学ぶではなく、知識を買う文化というか、無形の知的財産へのリテラシーが低すぎることだと思う。 でもそれはフットボールだけじゃない。 元々サッカーのコーチって知識を売ることが仕事じゃ無いよなとも思う。我々の未来はどこへ向かうのか。
@shotakanno0106
菅野将太@プロサッカーコーチ
2 years
他県の話。 いわゆるプロのサッカーコーチの給料は基本20万〜25万くらい。 40歳でも。 30万越えたらスーパーなクラブと言われるらしい。 それが常識らしく、まずはその給料でどう生きていくかを考えるらしい。 逆にそれを変えていこう(良くしよう)とする人間は煙たがられる傾向にあるらしい。
11
80
520
1
4
32
@kirigakureninja
忍者
11 months
スルーパスはゾーンからマークに移行するタイミングで移行するDFが元いたスペースにスルーパスのパスラインができる。「移行する」を見抜けないとなかなか通せない。逆を取るという言葉はかなり抽象的なイメージ。ボールホルダーは複数の選択肢を持っていないと相手はゾーンからマークに移行しない。
0
3
33