市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) Profile Banner
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) Profile
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)

@kerpanen

10,046
Followers
340
Following
2,140
Media
20,145
Statuses

弓術とスポーツ流鏑馬、馬上武芸や和式馬術の情報がメインです。素人工作ですが流鏑馬に使う弓箭、武具、乗馬用具を自作したり、既製の物を改造してます。現在、和式乗馬術修得中。絵巻物に描かれているような騎馬武者の再現を目指し悪戦苦闘中。YouTubeにスポーツ流鏑馬や馬上武芸の動画を投稿中。よろしかったらご覧になってください。

Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
日本の馬、日本の馬具で学ぶ和式馬術の基本。 紅葉台木曽馬牧場が和式馬術の基本講習会コースを新設。乗馬経験、武術経験を問わず、和式馬術を基本から学びたい、または馬上武芸を検証したい皆さんが対象。講習は完全予約制、10時-16時、1回17,000円。予約は1名様から。最寄りの河口湖駅への送迎あり
13
442
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「江戸時代の弓で奏でる中世の音」25日に、おそらく江戸期に京都で作られた千段巻の塗籠弓で自作の蟇目鏑を射る実験をした。「兵(ひょう)」という中世の音をお聞きください。それにしても感動するのは、江戸時代の弓を使える状態で保つ漆の耐久性。人の寿命よりも長い。漆製品は間違いなく一生ものだ。
59
19K
55K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
和種馬で和式馬装、袴をはいて襲歩 紅葉台木曽馬牧場の外乗コースを駈け、途中、ちょっと道から外れて山に入ってみたりしている動画 馬は先頭から凛、撮影者が乗っている二番目が章姫、三番目の白馬は翼。オリエンテーリングの子供達が道にいたので、注意しながら見通しの良いところだけを走りました
136
13K
44K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
速度計付き「乗尻(のりじり)」袴女子 躍動する馬上で微動だにしない騎乗で、CGではないかと言われた映像に速度計を追加 この乗り方は「立ち透かし」と呼ばれる和式馬術の騎乗法、馬は木曽系和種馬の「凛」 和式馬術では主に重心の移動で馬を操るため騎乗者は「乗尻」と呼ばれます #紅葉台木曽馬牧場
20
7K
17K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
数字で見る鎌倉武士 平均身長159cm。体重は50-60kg。平均寿命24歳。大鎧の重さ25-30kg。主武装の弓は長さ227cm、弓力40kg超。矢の長さは90cm。一人が携行する矢は箙に25筋。弓の直射有効戦闘距離36m。軍馬の体高130cm前後(前肢、肩迄の高さ)。軍馬の最高速度40-50km/h。太刀の長さ76-79cm(刃は約60cm)
Tweet media one
72
6K
16K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
これが本来の鎌倉武士 大鎧は確かに重すぎ。それはそもそも騎乗のための鎧だったからです 大鎧で地上を歩くのは例外的なことで、鎌倉の鎧武者は映像のように騎乗で突撃して来ます 総重量100kgを越える大鎧武者と装備一式を乗せても日本の在来馬は時速40キロ以上で疾走できます #紅葉台木曽馬牧場
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
数字で見る鎌倉武士 平均身長159cm。体重は50-60kg。平均寿命24歳。大鎧の重さ25-30kg。主武装の弓は長さ227cm、弓力40kg超。矢の長さは90cm。一人が携行する矢は箙に25筋。弓の直射有効戦闘距離36m。軍馬の体高130cm前後(前肢、肩迄の高さ)。軍馬の最高速度40-50km/h。太刀の長さ76-79cm(刃は約60cm)
Tweet media one
72
6K
16K
30
8K
15K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
「江戸時代の弓で奏でる中世の音」 おそらく江戸期に京都で作られた千段巻の塗籠弓で自作の蟇目鏑を射る実験をした。「兵(ひょう)」という中世の音をお聞きください それにしても感動するのは、江戸時代の弓を使える状態で保つ漆の耐久性。人の寿命よりも長い。漆製品は間違いなく一生ものですね
@konishi_ninohe
㈱小西美術工藝社【漆生産部門】
1 year
SNS開設1周年に日本産漆生産を90秒の動画にまとめました🎥 自給率8.5%の貴重な日本産漆です。 弊社は国宝・重要文化財建造物(社寺など)の美術装飾修復業者です。 このアカウントは漆生産量日本一の岩手県二戸市にある二戸支社=漆生産部門の仕事をご紹介しています。(1/3) #漆 #浄法寺漆
9
374
1K
15
4K
9K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
超速の秘密兵器、管矢(くだや) 異次元の矢勢なので弓と言うより、銃を撃ってるような感覚。起源は十字軍のクロスボウの矢を射返したイスラム軍とも言われている 秀吉の朝鮮侵攻の際、朝鮮軍(秘密兵器だった)から捕獲して日本側が一部使用したが、すでに鉄炮があったのでその後はあまり普及しなかった
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
韓国映画「神弓」は、朝鮮に侵攻した清との弓と弓の戦いを描いている 劇中の、短い矢を竹の樋に沿わせて飛ばす朝鮮の「管矢」がすごい。超高初速で射程は1,200m!? でも下手に真似すると、矢が弓手の親指に刺さって大出血するそうです 下は自作した管矢の和弓での実験映像、結果、初速は1.5倍でした
2
334
871
29
2K
8K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
11月17日の午後「武士コン」に行って来ました。そこでの実験結果。この条件下では近距離でも盾を持っている敵に弓はほぼ無効でした。使った弓は引尺88cmで弓力16.5kg。距離は10メートルほど。矢は安全のためスポンジ鏑(対人専用)付き、普通の征矢に矢勢は及びません。足を狙っても、うまく行きません。
19
3K
6K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
初心者が馬上で太刀を振るとこんな感じ。手近な枝を打とうとしてますが全然届かない。攻撃範囲はとても狭いですね 金子有鄰先生は著書「馬上武芸」の中で、太刀しか持っていない時に長物を携えた敵に出会ったら、とても戦えないからすぐ逃げろと書いています #紅葉台木曽馬牧場 #馬上武芸 #和式馬術
28
2K
6K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「疫病退散」牧場に着いて、まーこさんが最初にしたこと。 七五三に籐を巻き鳴弦の儀に使われる相位弓(そういきゅう)で、蟇目鏑(ひきめかぶら)を放ちました。 ぜひ、疫病、病魔を雲散霧消させる中世の響きをお聞きください。
14
4K
6K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
和弓での連射、指導映像。「止戈枢要」の「射儀」を調べたら、サドルバックで撮ったこの映像のような射法を馬上(騎馬による渡河中の戦法)で実際に行なっていたと判明。「(箙から)五筋づつ繰り出して一筋は弦にかけ、残り四筋は弓に取り添えて射るべし」。日本の弓で本当にこんなことをしていたとは。
8
3K
6K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
手綱がない、鞍がない、鐙もなくて、障害飛びながら弓を引いてます。矢は的に中ったかな、とか、そんなこと問題じゃないほどすごい。 首に巻いてる紐だけでコントロールしてるのだろうか、乗り手と並んで馬の調教も想像を絶するレベルですね。
@Roger007moore3
Roger_007_moore❌
4 years
Shooting a gun might make you a badass, But shooting arrow from the back of a horse, With no Bridle no Saddle All while jumping over a 3' hurdle does. THIS IS NOT AN EXAMPLE OF MOUNTED ARCHERY. Awesome women ❤
Tweet media one
9
299
1K
11
3K
5K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
8 months
箙(えびら)、矢を二十数本入れ右腰につける容器 手間はかかるが、この映像のように編んでおけば、戦場でどんなに駆け回っても矢は落ちない(編み方は何種かある)。また抜くときも滑らか 普通に束ねて結わえただけでは、最初はともかく、矢が減るにつれ、ゆるゆるになり、矢がボロボロと落ちてしまう
12
1K
4K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「ひょうと飛び、ふつと射切る」中世の軍記物では矢の飛翔音を「ひょう」「へい」「ひい」と擬音化している。また矢が物に当たる「矢音」は、狩俣が「ふつ」、神頭「しと」、征矢剣尻は「ずば」と擬音化。つまり「ひょうふつ」なら狩俣とか、軍記物は擬音で射た矢の種類がわかるのである(貞丈雑記)より
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「江戸時代の弓で奏でる中世の音」25日に、おそらく江戸期に京都で作られた千段巻の塗籠弓で自作の蟇目鏑を射る実験をした。「兵(ひょう)」という中世の音をお聞きください。それにしても感動するのは、江戸時代の弓を使える状態で保つ漆の耐久性。人の寿命よりも長い。漆製品は間違いなく一生ものだ。
59
19K
55K
2
2K
4K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
1300年前の街道を駈ける 長野県の山中に昔のままの姿で残された東山道を和種馬で駈けてきた。この道は舗装もされず、砂利さえも撒かれず、ほぼ昔のままの姿で保存されている この奇跡は水道局による管理の賜物である 京都に向かう軍勢の夢想はやがて車の音で掻き消された #ノーサイド #モンゴル乗馬
7
1K
3K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 months
「更科日記」に「蘆荻(あしおぎ)のみ高く生ひて、馬に乗りて弓もたる末見えぬまで、高く生ひ茂りて、中をわけゆくに」とある。騎乗の武士は、いつもこんな風景の中を旅していたのでしょう 国中がこんな有様だったので、騎兵の大規模集団戦術が育ちにくかったのかとも想像できます #紅葉台木曽馬牧場
4
1K
3K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
武士の馬、馬術 日本の在来馬、木曽馬で駈ける打刀と太刀を佩いた武士。体高130-140cm程度の小さな馬ですが、力が強く、映像では37km/h前後で駈けています。単騎で追えば軽く40km/hは超えます また総重量100kgに近い大鎧武者を乗せて瞬間最大40km/hで駈けた実測記録もあります #紅葉台木曽馬牧場
20
980
3K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
イランの騎射動画。雄大な荒野を女性射手がすごい襲歩で疾走、騎射。速射性と命中率がすごい。こんな足場の悪い所で馬を走らせるだけでもすごいのに、さらに押捩りで後続の射手を狙う。後続の射手は盾でその鏑矢を弾く。すると剣を抜いて馬上で打ち合うという荒技です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
2K
3K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
騎射集団突撃。 2017年に「蒙古襲来絵詞」で甲冑騎馬武者が追物射の体勢で集団突撃している絵を再現しようと試みたが失敗。 個々の馬の速さが違うので隊列がばらけてしまった。 ふだん大人しい馬も弓を持った甲冑武者が乗ると興奮状態で全力疾走。 特に弓を引くために手綱を手放すと為す術なしだった
7
1K
3K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
「馬上武芸」における長巻と槍の優劣論 長巻は槍を叩き折れる。平打ちすれば槍でも長巻を折れるが、長巻はそれを警戒しているから容易でない 長巻は辷り込んで斬れるが、槍にはできず攻撃の技が連続しない 槍は刃道が直線で狙いは一点だが、長巻は曲線で外しにくい なぜ長巻が廃れたのか、それが謎
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
最強の馬上打物、長巻 馬は紅葉台木曽馬牧場の日本在来馬「銀次」 小柄だが超パワフル。手綱を放すと、たちまち時速50キロ超まで加速する 長く(全長180 - 210cm、刀身90cm前後)、重い長巻に馬の速度が加わった一撃は恐ろしい威力 2017年、石和八幡宮例大祭の甲斐駒流鏑馬神事 #和式馬術 #馬上武芸
5
395
1K
40
702
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 month
文禄の役で平壌の大同江に迫った武士が鉄炮の射程ぎりぎりで対岸の練光亭にいた朝鮮の諸公を負傷させため、朝鮮側は片箭(へんせん・管矢)で反撃。矢が河岸の砂地に届いたため、狙撃していた武士は逡巡しながらも退いた 管矢の射程が鉄炮にほぼ匹敵し、日本側が驚いた(?)ことを示す珍しい記録。懲毖録
12
647
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
騎乗で馬を切らない太刀の抜き方 まず太刀の柄が鞍に当たらぬよう、馬の右側から乗る(西洋でも日本でも左から乗るのが普通) 金子有隣先生の「馬上武芸」に記されている通り、鞘ごと太刀を回して、刃を上に向けて抜く。こうすれば馬を切ってしまうことはない #紅葉台木曽馬牧場 #和式馬術 #和種馬
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
第3回、馬上武芸練習会 生憎の雨でしたが、騎乗で木刀を振るっている間は寒くも冷たいとも感じませんでした 日本の軍馬の末裔達は、頭上で木刀を振られても、打ち合っても、平然と馬場を駈け回っていました 馬上武芸は騎乗姿勢、左右のバランスを改善します #紅葉台木曽馬牧場 #和種馬 #和式馬術
1
36
128
10
886
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
日本古来の競馬・くらべうま 2頭によるマッチレースが基本です。竹の根や熊柳で作った鞭(長さは90cm前後)による進路妨害や、相手を殴り、摑んで落馬させるなど、なんでもありの騎乗格闘技で死傷者続出だったらしい この日の優勝は「銀次」、時速50キロ以上は出てますよね
@Totpie101
Totpie
2 years
@ZDUoIAm0mMgafAt @kerpanen この動画がリンクしてあった先に流鏑馬の的の前を長巻持って疾走する動画がありましたが、的の後の柵の杭から的の間隔を約15mと推測、馬は1秒程度で的間を駆け抜けているので、ざっくり15m/s=54km/hですね・・・
2
2
11
7
603
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 months
紛れもない実戦だ。よく見ると双方に毛がふさふさした大将がいる 盾と弓箭を持たせたら、平安鎌倉期の楯突き戦そのものじゃないかと思う。この動きをそのままコピーして作ったリアルな合戦映画を見たいものです
@AMAZlNGNATURE
Nature is Amazing ☘️
3 months
Monkey clans at war
5K
12K
109K
11
560
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
紅葉台木曽馬牧場で二番目に速い咲苗での襲歩。時速40キロ近く出ているのではと思います。 小柄でも頑強な在来馬は、甲冑を着用して重量が増しても、さほど速度は低下しません。馬上武芸の威力は、攻撃の際、この馬の推進力、機動力をどうやって最大限に生かすかにかかっているのではないかと思います
11
909
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
ようやく会心の音が出た 犬射蟇目(いぬいひきめ)、弓力16キロの弓で90cmくらい引いて30mほど飛ばした。蟇目鏑の胴体は朴の木からの削り出し。頭の部分は壊れやすいので丈夫なFRPで作ってる 木管楽器のような柔らかな音色が出ました 2023年2月11日撮影 #サドルバック牧場 #馬上弓くらべスクール
4
551
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
弓を斜めとか、横倒しにするなど弓道ではありえない。 でも「止戈枢要」では様々な場合に「弓を伏せろ」「横たえ射る」と書いてある。弓力19kg(引尺90cm)の並寸の竹弓を横してみた。弦が胸に付くので意外と狙いやすいが63cmまでしか引けない。あまり引かなくても矢勢が出る強い弓なら実用性がありそう
8
800
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「みごと、扇に的中」まーこさん、紅葉台木曽馬牧場で、那須与一を再現。
5
520
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
馬上から振り下ろす大太刀。 7月19日、武術家達による馬上武芸検証企画「武と馬」の発起人で「里山武芸舎」を主宰する生田覚通さんと「月刊秘伝10月号(9月14日発売)」記事の追加取材のため、紅葉台木曽馬牧場を訪れ、菊地幸雄先生から、和式馬術で和種馬に乗る馬上武芸のご指導をしていただきました
6
1K
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
鎌倉武士の箙(えびら)、矢束(やたばね)の緒の編み方 江戸時代の「止戈枢要」にある矢束の緒の編み方を元に絵巻物や、箙を使ってきた自分自身の経験を加えて推定した鎌倉武士の矢束の編み方 この箙では一段に4-5隻(本)の矢を編み込み、一段ごとに編み始めと反対側の端手(はたで)に緒の端を結んでいる
7
591
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
まーこさんの大鎧殺法 この速さ。戦場でこんな敵に出会ったら、気が付いた時にはもう死んでますね 4月13日発売の月刊アーマーモデリング誌の特集は日本戦車、題してPANZER VON SAMURAI。まーこさんのこの演武が上田信先生の筆で特集のイメージタイトルになってます 2020年3月13日、紅葉台木曽馬牧場
5
698
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
14 days
人でも馬でも、生きてる物、何にでも噛みく名馬「生唼(いけづき)」だ。鎌倉時代、源平の合戦では乗っている武士と共に噛む、蹴るで敵と戦うこういう馬が名馬とされていました しかし恐ろしい映像ですね。昔の軍馬と違い、乗馬クラブなどの馬はこんなことは絶対しないよう、よく調教されています
@newsxx0
Live Leaks
15 days
167
472
13K
14
732
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
日本の弓は水に強い。モンゴルなど大陸系の弓は湿気と高温に弱い。角と木材を接着している膠が剥がれ、弦に使っている動物の腱が伸びてしまう。李成桂の��征中止は弓の威力を落とす長雨、安禄山が契丹に負けたのも雨で弓が濡れたのが原因等と言われてる。元寇を撃退できたのも雨で敵の弓が弱ったから?
Tweet media one
6
863
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
7 months
この映像を見て、なんでこんなことができるんだろう。と思いましたが、以前、モンゴルに行った時、左右の鐙を紐で馬腹の下で結んでいたことを思い出しました。だから落ちないんですね。普通にぶら下げているだけの鐙では不可能です 鐙を結びさえすれば「俺にもできる」なんてことはとても言えませんが
@Rainmaker1973
Massimo
7 months
A horse archer is armed with a bow and arrows and able to shoot while riding from horseback. In Mongolian culture, horseback archery was used for hunting, for protecting livestock, protecting the tribe from outside enemies. [📹 mei_mei_0946]
2K
26K
149K
9
914
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
一昨年、モンゴルに行った時にガイドのバイドに来ていたモンゴルの高校生は昼食後、馬で家に帰った。家までは100キロ。替え馬を連れてずっと駈歩 何時間かかるのか知らないけど、お弁当は「うまい棒」二本だけ。途中食べるのではなく弟や妹たちへのお土産だったのかも知れない
6
632
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
もし「スポーツ流鏑馬」を一度でも体験してみたい、または練習を重ね本格的な騎馬武者になりたい、と、思われる方がいたら、まず小田原のサドルバック牧場での「馬上弓くらべスクール」からがお勧めです。 弓、馬共に未経験の人を対象にしています。もちろん、弓道や乗馬の経験のある人なら上達も早い
5
893
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
これが騎乗から見た時速40kmの騎射 速すぎて、騎射も撮影も失敗してます 速度計に注目、弓力24kgの弓を使っています。馬はこの牧場の最速馬、木曽系和種馬の「快佑(かいゆう)」 鎌倉武士はこんな勢いで攻撃して来ます。そして弓力40kg弓の狙いは外しません #サドルバック牧場 #馬上弓くらべスクール
2
984
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
日本のパルティアンショット 押捩り(おしもじり)と言う射法は日本でも古来から行われていますが、中央アジアの騎兵は弓をパッと右手に持ち替えて、右後方にも矢を放ったりしていたので、騎馬武者より一枚上手ですね 英語でパルティアンショットと言うと「捨て台詞」って意味にもなるそうですね
Tweet media one
7
626
2K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
甲冑騎馬武者の突撃 騎射、長巻、長刀。総重量100kgに近い甲冑武者を乗せて40km/h前後の速度で突進。体高130cm-140cmの小さな馬ですが、現代の軍馬として育てられ、訓練されてきた日本の在来馬、和種馬の実力をご覧ください。 騎馬武者映像・長尺版  #紅葉台木曽馬牧場
5
808
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
日本で本格的な和式乗馬術が習えるのは、この牧場だけ。甲冑を持ち込めば、即席で一日騎馬武者にもなれるみたい。
Tweet media one
7
1K
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
日本の軍馬は全て去勢していない雄馬だったから、全頭がこの恵比寿丸状態 闘争心旺盛で敵を蹴る噛み付くで戦いでは頼もしい戦力だったけど、勢い余って味方の馬とも喧嘩に次ぐ喧嘩、馬当番の家来は心の休まる時がなかったみたいだ 平治物語絵巻にはこんな場面が何度もある。普通の光景だったのだろう
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
日本の在来馬、木曽馬のえびちゃんが、かつて種馬の恵比須丸だった頃はこんなでした。流鏑馬のスタート前の馬はみんな早く行かせろとイキリまくります でも今は去勢されて、とても温和な人気者になりましたよね。以前の小田原城騎射クラス検定会での撮影です #スポーツ流鏑馬 #紅葉台木曽馬牧場
2
118
382
8
566
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
内兜を狙え 兜の内側に見えてる顔を内兜(うちかぶと)と言う 甲冑武者同士の騎射戦では互いに相手の顔を狙うのだ つくづく鎌倉武士に生まれないで良かったと思う さて射程9m。近いと思うだろうけど、映像で騎乗から放った矢が慣性で大きく曲がってゆく様子がわかる。 近くても、中てるのはなかなか大変
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
流鏑馬の的 なぜ近いの? 鎌倉武士の武芸の象徴、流鏑馬。ある流派の射手さんは「なんで的が近いの?」とよく聞かれ「実戦では敵の内兜を狙うから」と答えていると言う 武藝訓でも騎射の射程は五間(9m)。騎乗では矢尺いっぱいまでは引きにくいので、それ以上の射程では中っても鎧が貫通できないからだ
Tweet media one
1
179
384
5
801
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
太刀の長さが間違ってました。刃の長さが76-79cmです。訂正してお詫びします。
1
592
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 months
どうして薄い布で矢を防ぐ、または矢勢を弱めることができるのか。この映像を見ればわかる   映像で原理を説明、予備実験を見せてくれた挙句、防弾チョッキと兜を着用して母衣を背負った騎乗者を、弓を持った射手が追跡、本当に矢を射かけ、母衣の効果を実証してます(英語)
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 months
母衣被り実験、視界は? 生成りの麻布と、それを通して見た外の景色。今日は薄曇だが、想像していた以上によく見えた。晴天ならもっとよく見えるだろう あとは実際に前から飛んでくる矢が防げるかどうか。戦争では弓力40kgくらいの弓から重さ50gほどの矢が放たれる 想像しただけで恐ろしいですね
Tweet media one
Tweet media two
1
52
156
4
647
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
スポンジ鏑矢戦、矢が決定的に足りない。でも高い 昔の戦争でも矢は高価で、日本の場合はわからないけど、英国ロングボウの矢24本の価格は1356年(南北朝の頃)の平均日給5日分だったそうです 今の日本の平均日給は10,607円、矢24本は53,035円!! (スポンジ鏑矢も一本4千円位)戦争はお金かかりますね
13
551
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
大鎧を着用して弓力30kgの弓を引く 鎌倉武士の実戦弓40kgには及ばないが、大鎧を着用して30kgの弓を引いてみました この映像から、40kgはおろか、現代人が30kgの弓を渡されたらどんな有様になるのか、が、わかると思います #紅葉台木曽馬牧場 #大鎧騎乗会 #甲冑・装束騎乗会 #鎌倉もののふ隊
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
数字で見る鎌倉武士 平均身長159cm。体重は50-60kg。平均寿命24歳。大鎧の重さ25-30kg。主武装の弓は長さ227cm、弓力40kg超。矢の長さは90cm。一人が携行する矢は箙に25筋。弓の直射有効戦闘距離36m。軍馬の体高130cm前後(前肢、肩迄の高さ)。軍馬の最高速度40-50km/h。太刀の長さ76-79cm(刃は約60cm)
Tweet media one
72
6K
16K
4
846
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
武士が一戦闘で使うといわれる矢100本(上士用)を作る手間「射学大成」より。荒矯め1日半、削り2日、洗浄2日半、木賊磨き1日、仕上げ矯め2日、目漆(節陰、7回塗り乾かす)15日、筈と筈巻き、漆塗2日、羽の鏝焼き2日、沓巻と根太巻2日、同漆塗1日半、矧3日、同漆1日半、鏃を入れる1日。計37日
Tweet media one
8
869
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
鎌倉のブリッツクリーク 司馬遼太郎の「義経」に、義経の乗り方は「馬をつかれさせぬよう、まるで雲を駕するようなふわりとした御しかたで」とある。これこそが和式馬術なんだと、通読四回目で初めて気づきました 馬を疲れさせず長距離を迅速に移動、奇襲する。このためには和式馬術が必須なんですね
2
381
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
これがかつて皇室を警護する武官が着用していた「武官束帯」詳しくは下記をご覧ください こういう装束をまとった警察官が乗る騎馬が牛車を警護して、かつかつと蹄を鳴らして東京駅前をパレードする有様を想像すると胸がわくわくしますよね
Tweet media one
Tweet media two
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
海外からのご賓客のおもてなし、東京駅から皇居へのご送迎には牛車、そして護衛する警視庁騎馬隊の馬は和種馬、和式馬術を用い、武官束帯を着用していただければ、英国王室に並ぶ伝統ある壮麗な格式が得られますよね #紅葉台木曽馬牧場 #狩衣騎乗
3
130
431
5
433
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
戦車第26連���の連隊長として硫黄島で戦死した「バロン西」西竹一大佐がロサンゼルスオリンピックで金メダルを獲得した時の愛馬ウラヌスは、イタリアの騎兵隊で手に負えないとして持て余されていた悍馬だった 金子有鄰先生は日本の武人にはこんな悍馬を乗りこなす伝統があったのかも知れないとしている
Tweet media one
@tono_mikado
正五位上大宰少弐
2 years
@DBo2750puu0hfu3 現代の去勢された大人しい馬と違い、平安鎌倉時代の馬は敵味方人馬関係なく噛みつき蹴り飛ばし、平時にあっては数人の馬方が力づくで抑えなければならないような馬こそ良馬、近くにいるだけで命を落としかねないのですから現代馬とは比較にならぬほど恐ろしかったと思います。
Tweet media one
4
107
295
8
420
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
とんでもなく速い和種馬「銀次」に乗って長巻を振るう漆澤さんが表紙になっている小冊子「和式馬術探求ガイド1」は紅葉台木曽馬牧場で購入可能、1,000円 写真や図版をたくさん使い紅葉台木曽馬牧場の和式馬術研究家、菊地幸雄先生が和種馬と和式馬術について解説しています。B-5判フルカラー32ページ
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
紅葉台木曽馬牧場のスタッフ、漆澤太(うるしざわ たい)さん。これまで様々な馬上武芸の実証実験や、イベントの演武などにご協力いただいている和式馬術の恐るべき達人。日灼けして引き締まり正に武士そのものの面構え 着用の大鎧は撮影のため 正五位上大宰少弐 @tono_mikado  さんからお借りしたもの
Tweet media one
0
31
148
2
479
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
モンゴルの人は、虫と病気を敬遠しているのか、水辺はあまり好まず、むしろ乾燥した草原の中に住みたがるみたいだ これは個人的な妄想に過ぎないけど、元寇で日本に来たモンゴル兵も、山あり谷あり、水と緑豊かな日本の自然に閉口して戦意が振るわなかったんじゃないかとも思う。弓も湿って調子悪いし
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
モンゴルで買ってきた弓。10歳の子供用、弓力は10kgくらい。これは合成樹脂だが、伝統的な角弓は山羊の角、動物の腱や木材を膠で接着した強力な合成弓だ。大陸の乾いた寒冷な気候向きで、日本の高温湿潤な夏には弱い モンゴルの弓は、草の上に置いただけで湿気で痛むと注意されるくらい水気を嫌う
Tweet media one
6
552
1K
11
471
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
日本の在来馬は小さくて役立たずだった説が未だに流布されている。が、それは戦国時代の武士が小柄だったので弱かった、と言うのと同じ。例え現存の在来馬で実証実験をしても、当時の頑強な軍馬とは根本的に違う。紅葉台木曽馬牧場では在来馬を当時の軍馬に倣って育て日々鍛えている。詳しくはこの本に
Tweet media one
@in20876533
甲冑装束騎乗会
4 years
「蘇った騎馬武者」 普段はおっとりの木曽馬。 しかし! 本気出したらスゴい!! 甲冑を身に纏った総重量90㎏の武者を乗せて約時速40㎞で突撃! 正に侍の馬 武者の鎧がバタバタしてないのに注目! 上半身が揺れないのが和式馬術特有の騎乗方法です。 ドン引きの迫力ですね。 #紅葉台木曽馬牧場
56
8K
15K
10
590
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「馬に乗らない流鏑馬練習」数年前の映像ですが、乗馬を習いながら並行して行なう流鏑馬練習。昔流行った健康器具「ロデオボーイ」に鞍を置いて揺れる騎上から弓を引く模擬体験だ。騎乗姿勢を保つのが難しい。色々な室内乗馬器具を試したそうですが、この「ロデオボーイ」が一番、馬の揺れに近いとか
4
546
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
モンゴルで買ってきた弓。10歳の子供用、弓力は10kgくらい。これは合成樹脂だが、伝統的な角弓は山羊の角、動物の腱や木材を膠で接着した強力な合成弓だ。大陸の乾いた寒冷な気候向きで、日本の高温湿潤な夏には弱い モンゴルの弓は、草の上に置いただけで湿気で痛むと注意されるくらい水気を嫌う
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
元寇の有名な逸話ですが、モンゴルにも鳴り鏑矢はあるんですよね。モンゴルに乗馬旅行に行った時に買って来ました。現代の合成樹脂製ですが、良く鳴ります 神風と言うか、モンゴル軍は日本の梅雨時の湿気で、角と木の合成弓の接着が剥がれてしまって往生したんじゃないでしょうか
Tweet media one
5
143
322
6
552
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
この絵の再現を試みたことがあります。手綱で速度を調整している間は集団を保てたが、矢を放つため手綱を放すと速い馬が前に飛び出してしまい失敗。この絵を見ると前方の武者が騎射を試み、後方の武者は馬を抑えている。こうして順に、馬を抑えては矢を放ち、集団を崩さぬようにしているのだと思います
@sakone_shogen
左近大夫⭐︎浜次郎/左近少将★今若
5 years
蒙古襲来絵詞等に描かれてる様な集団かつ密集形態での騎射が個人的に気になるところ。 斉射するのか、それともそれぞれが断続的に射るのか。 少数と雖も間髪いれずに断続的に射る方が、その間また矢をつがえる時間ができていいと思うんだけど。
Tweet media one
0
54
121
2
594
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
最強の馬上打物、長巻 馬は紅葉台木曽馬牧場の日本在来馬「銀次」 小柄だが超パワフル。手綱を放すと、たちまち時速50キロ超まで加速する 長く(全長180 - 210cm、刀身90cm前後)、重い長巻に馬の速度が加わった一撃は恐ろしい威力 2017年、石和八幡宮例大祭の甲斐駒流鏑馬神事 #和式馬術 #馬上武芸
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
長巻、最強の馬上打ち物 長巻は薙刀より刃先が重く打力が強い。薙刀のように広く縦横には振り回せないが、徒士戦と違い、接近馬戦では槍や薙刀の柄を叩き折れるほど打力が強く、小手回しが利き、槍に対しても辷り込んで敵を斬ることができる長巻に利がある 「馬上武芸」金子有鄰 #紅葉台木曽馬牧場
Tweet media one
0
92
309
5
395
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
弓手追物射(ゆんでおものい)左斜め前方に矢を放つ射法。騎射戦闘で最も多く用いられた戦法 射手は歴史探偵の押捩り(おしもじり)左後方射映像で視聴者を驚愕させた御猟野乃杜(みかりののもり)牧場の磯部育実師。40km/hは軽く出ている 大鎧を着用した素晴らしい演武。馬で並走する騎乗者がGoProで撮影
1
344
1K
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
重い武器を扱うためには土台となる人も重いと具合が良い。考えてみると当たり前だが、肩の動きに妨げがあるにしても、重い大太刀は鎧を着ていた方が扱いやすいと言うのは、武術に疎い門外漢にとっては、また目から鱗である。 演武は「里山武芸舎」を主催する生田覚通さん。 撮影は紅葉台木曽馬牧場
2
478
972
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
的の手前にいる人を避けて後ろの的を射る。 そんなことできると思いますか? 人の右側に見える白い線が人を避けて飛んでる矢です。 Lars Andersenさんはとんでもない弓の名人。自分に向かって飛んで来る矢を射ることだってできる(これは別の動画)。 人を避けて飛ぶ矢の動画
Tweet media one
3
888
947
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
ポーランドの女性射手。騎射の妙義、特に騎乗で弓を左手から右手に持ち替えて、右側の的を射てるのがすごい。一見の価値がありますよ。 かつての中東の弓騎兵は、これができるのが当たり前だった、と言う話もあります。いくら弓が小型で取り回しがいいと言っても、こんな連中と騎射戦はできませんね。
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
Anna Sokolska horseback archer - AMM Archery Team @YouTube さんから
0
141
240
3
655
942
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
東京都八王子市で開催された和種馬を使ったスポーツ流鏑馬のイベントです。騎射の他にも、長巻を使った馬上武芸、馬上舞なども披露されました。おやすみになる前に、6分の長尺版もぜひご覧ください。
3
468
923
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
騎乗中、馬の首を傷つけない太刀の抜き方の一例 左手で手綱を握ったまま肘で鞘を押さえ、太刀をひっくり返し刃を上に向けて抜く。金子有鄰「馬上武芸」を参考にしました 馬は北海道和種、道産子の「翼」 #紅葉台木曽馬牧場
2
400
935
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
木製の筒を削って作ったねじ込み式の蟇目鏑(ひきめかぶら)。糸で補強して、高級うるしで塗装。今回は実験なので、丈夫な竹の巻藁矢に装着したが、次回は鷹の羽がついてるもっと良い竹矢に装着して撮影しようと思う。
Tweet media one
0
342
912
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
韓国映画「神弓」は、朝鮮に侵攻した清との弓と弓の戦いを描いている 劇中��、短い矢を竹の樋に沿わせて飛ばす朝鮮の「管矢」がすごい。超高初速で射程は1,200m!? でも下手に真似すると、矢が弓手の親指に刺さって大出血するそうです 下は自作した管矢の和弓での実験映像、結果、初速は1.5倍でした
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
「武備和訓」によると弓の射程は25m。28m以上では中らず、中っても鎧を貫通しない。その射撃速度は、古今無双の葛西園右衛門は55m(園右衛門なら鎧貫通)から14m(12mで弓を捨て刀槍を取る)までに矢50筋を射出した。やや劣る射手は、34mから14mまでに20、30筋。さらに弱弓の射手は25mから14m間に15、16筋
1
57
160
2
334
871
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
11 months
パロラ戦車博物館で、館長に乗ってみろと言われてフィンランド人が「シュトルミ」と呼ぶIII号突撃砲G型の砲手席に座った。思い返せば、前世紀の出来事だ III突の砲手席は、座ると手が自然に伸びる位置ぴったりに砲の旋回、俯仰ハンドルがあって「これぞ人間工学だよね」と、とても感心したものでした
Tweet media one
6
237
865
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
飛んで来る矢を射落す。 またもLars Andersenさんの凄腕。 矢を射落すなんて序の口。 映画『バーフバリ 王の凱旋』みたいに矢を三本番えて三つの的に中てる。実際にできる人がいるなんて信じられない。 映画『フッド:ザ・ビギニング』の弓術指導もこの人だ。 YouTube映像
Tweet media one
1
685
852
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
弓と鉄炮、射撃速度比べ(武藝訓) 江戸時代、弓と鉄炮、どのくらい早打ちできるか論争になり、射程30mで弓と鉄炮早合打の名手が対決した 弓は根矢16筋を放ち36cm径の的に11筋的中 鉄炮は同時間内に13発撃ち24cmの角玉?に10発的中(ただし銃腔が火薬の燃焼カスで汚れるため途中で一度銃を替えた)
6
326
843
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
馬と言うと後ろに蹴り上げるイメージだが、軍馬が本当に戦う時は前肢で蹴りかかり、このまま敵を抱き込む。そして噛み付く。襲歩で体当たりして来る 乗ってる騎馬武者より戦意が高いように見える。と、言うか、やる気ありすぎる馬を持て余してるようだ 戦場でこんなのが突っ込んで来たらどうする?
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
日本の軍馬は全て去勢していない雄馬だったから、全頭がこの恵比寿丸状態 闘争心旺盛で敵を蹴る噛み付くで戦いでは頼もしい戦力だったけど、勢い余って味方の馬とも喧嘩に次ぐ喧嘩、馬当番の家来は心の休まる時がなかったみたいだ 平治物語絵巻にはこんな場面が何度もある。普通の光景だったのだろう
Tweet media one
8
566
1K
13
346
843
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
日本の在来馬(左)と、洋種馬(右) 同じ馬でもこんなに違う。日本在来の和種馬が消滅の危機にあるのは以前から問題にされてきたが、状況は改善されず、今も少しずつ減り続けている 和種馬に乗る人が増え、乗馬としての活用が広がり、飼育、繁殖が収益になることが唯一の対策である #紅葉台木曽馬牧場
Tweet media one
@gatch1028
ガッチ
2 years
史実至上主義ではないのですが、歴史ドラマや映画ではやはり在来馬と日本の馬具を使ってほしい。 素晴らしい能力や機能を持っていても仕事がないと滅びてしまう。
2
93
256
3
538
841
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 month
弓と鉄炮、射撃速度比べ 江戸時代、弓と鉄炮、どのくらい早打ちできるか論争になり、射程30mで弓と鉄炮早合打の名手が対決した 弓は根矢16筋を放ち36cm径の的に11筋的中 鉄炮は同時間内に13発撃ち24cmの角玉?に10発的中。(ただし銃腔が火薬の燃焼カスで汚れるため途中で一度銃を替えた) 武藝訓より
7
259
843
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
密集突撃、弓を一斉射するシーンを撮影したかったんですが、手綱を放したら、馬の速度がまちまちで、こんな具合になっちゃいました。もっとも、これはぶっつけ本番だったので、日頃から訓練を積んでいたはずの本物の騎馬武者たちはもっとうまくやっていたはずです。元の映像
3
359
815
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
明治陸軍は洋式騎兵戦術、馬術を導入したが、旧幕中の武士は従来の馬術から脱却できず、また完全な洋式馬術は、体格的に日本人には無理があり「騎兵乗り」という和洋折衷の乗り方が生まれた。映画「七人の侍」ではみごとな「騎兵乗り」を見ることができる。元騎兵連隊の将兵が出演していたのだと思う
Tweet media one
4
364
811
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
伏せても殺られる やり過ごし背後に入っても殺られる 騎射二つの技、弓手下(ゆんでした・左下方射)と 押捩(おしもじり・左後方射) 馬は木曽系和種馬の「蓮(れん)」時速25-33km/h 弓は弓力24kg並寸、竹の塗弓 2021年3月27日 サドルバック牧場「馬上弓くらべスクール」 #和式馬術 #スポーツ流鏑馬
4
339
820
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
速度計付き「乗尻(のりじり)」袴女子の映像、お尻の下にちょっと見える鞍は、木製で漆塗り、全体に螺鈿を入れた和鞍。とても美しく贅沢な工芸品で高位の武士が行楽用に使った「花見鞍」です。この鞍はおそらく江戸時代の物で、現在、こういう鞍を作れる職人さんは、もはや残っていないと言われています
Tweet media one
1
350
806
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
戦場では流鏑馬のように敵が真横に来るまで待っていられない 敵が見えたらすぐ弓手または馬手追物射で前方に矢を放ったはずだ 写真の弓手追物射なら容易だが、右の敵を狙う馬手追物射は一度弓で馬の首を跨いで射るので鎮西八郎為朝でさえ一瞬遅れ大庭景義に致命傷を与えられなかった #御猟野乃杜牧場
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 months
弓手追物射(ゆんでおものい)左斜め前方に矢を放つ射法。騎射戦闘で最も多く用いられた戦法 射手は歴史探偵の押捩り(おしもじり)左後方射映像で視聴者を驚愕させた御猟野乃杜(みかりののもり)牧場の磯部育実師。40km/hは軽く出ている 大鎧を着用した素晴らしい演武。馬で並走する騎乗者がGoProで撮影
1
344
1K
5
253
804
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
重量100キロの大鎧武者を乗せた咲苗の襲歩 二番目の騎馬武者を乗せているのが咲苗、この時の速さ実測値は41.4キロ/時だった。先頭が牧場最速馬の道之舗 この映像は9月14日発売の月刊秘伝10月号に掲載される「軍馬術、武芸としての乗馬」の取材メイキング 2分47秒の映像
1
427
782
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
自分自身の限られた経験と牧場での見聞による推察では、騎射戦闘は大戦中の戦闘機の空戦のようなものだったのではないかと思います。まず互いに正面から相手の内兜を狙って追物射(正面射)。すれ違うと互いに急旋回、相手の死角である右後方に回り込もうとする。追物射映像
3
423
772
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
太刀、打刀の早駈け 紅葉台木曽馬牧場に古武術家の方々をお招きして行う馬上武芸復興のための検証企画「武と馬」の第一弾として、新陰流の三好妙心先生をお招きしました。まずは太刀、打刀を帯びての早駈けをご覧ください。 #和式馬術 #和種馬
9
280
772
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
城から弓で射ると、どんな小城でも堀と土手で射程は20m前後、少し大きければ27-36m、大城では90-180mにもなる。標準的な射手が矢を中てられるのは射程23-25m。27m以上の射程だと、中っても甲冑を貫通できない。さらに城の矢狭間から弓はきわめて射にくい。弓の威力は、城の防衛には意外と限定的だ。
4
362
742
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
8 months
日本の在来馬にも荷駄馬と乗用があって、骨格が違う。特に肩の骨の角度 写真は紅葉台木曽馬牧場の最速馬、木曽馬(乗用)の銀次。軽く50km/hを出す。肢が太く短く見えるのは冬毛でモフモフだから。蹄は小さめなので夏の肢はずっと細く見える
Tweet media one
4
225
743
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
和種馬でスポーツ流鏑馬(やぶさめ) 神奈川県小田原市のサドルバック牧場で毎月開催されているスポーツ流鏑馬のスクーリング「馬上弓くらべスクール」の動画です。 富士の樹海を凛に乗って襲歩で駈けていた方が、こちらでは箙(えびら)を使って騎射の妙技を披露しています。
4
197
729
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
鎧が体を支え騎乗のバランスを助ける!? 7月19日、武術家達による馬上武芸検証企画「武と馬」の発起人で「里山武芸舎」を主宰する生田覚通さんが試みた紅葉台木曽馬牧場での馬上武芸の最後は鎧着用の長巻。驚くべきことに鎧を着ると体が支えられ、むしろ騎乗のバランスを取りやすかったとのことでした
2
389
723
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
馬は水中でも結構速い 湖なので水流がないこともあるが、水深1mから1.2mくらい、砂地の水中を速歩で進む馬はかなり速い。馬を追ったら、さらに少し速くなりそう。騎馬武者の渡河攻撃って、こんな感じだったんでしょうか 9月22日早朝、和種馬で琵琶湖に突入した時に撮影 #御猟野乃杜牧場 #和種馬
0
402
717
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
4 years
甲冑騎馬武者の戦闘力。武士の戦闘騎乗とは。 「月刊秘伝2020年10月号(9月14日発売予定)」に掲載する予定の「馬上武芸(仮題)」記事に使用する写真を撮影するため紅葉台木曽馬牧場に行って来ました。
3
308
711
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
流鏑馬装束として弓手に着ける射籠手(いごて)。甲冑の小具足の一部だった籠手が原型。籠手はそもそも両腕に着けていたが、騎射では弓を引く時に邪魔なので馬手には着けなかった。後に弓手だけの片籠手は「馬乗り身分の武士」のファッションになった。弓なんか引かなくても、片籠手は偉そうでカッコいい
Tweet media one
Tweet media two
3
257
716
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 years
長巻と薙刀 薙刀は長巻より先が軽く振りやすく、間合いもより長くとれる。しかし馬が遠慮なくどんどん間合いを詰めて行ってしまう馬上戦では、間合いの利が逆に不利になることもある 一方、長巻は敵が相当手近になっても打撃を与えることができ、この点、薙刀よりも小手回しが効く 「馬上武芸」より
5
239
719
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
黒澤監督は「七人の侍」ラストシーン撮影のため、オリンピック選手、国体選手などに演武を依頼したが満足できず、大日本弓馬会に依頼することになったという 大日本弓馬会は、その後、様々な東宝映画に協力、そして三船敏郎さんが入門することになった 映像は大日本弓馬会鎌倉教場開設記念流鏑馬
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
「七人の侍」ラスト、土砂降りの戦闘シーンで槍衾を破って村に突入したのは大日本弓馬会、会長の四男、金子家教師(馬上槍)と遠藤茂師(騎射)だった。納得できなければ何度でも撮り直すことで有名な黒澤監督が一回でオーケーを出したと言う迫真の演武だった 映像は大日本弓馬会、横浜流鏑馬2019年10月
2
193
579
0
294
706
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
「武備和訓」によると弓の射程は25m。28m以上では中らず、中っても鎧を貫通しない。その射出し速度は、古今無双の葛西園右衛門は55m(園右衛門なら鎧貫通)から14m(12mで弓を捨て刀槍を取る)までに矢50筋を射出した。やや劣る射手は34mから14mまでに20、30筋。さらに弱弓の射手は25mから14m間に15、16筋
3
289
674
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
流鏑馬の的が近いのは、敵の内兜(兜の内側に見える無防備な顔)を狙って射るためです。的も内兜の大きさ 敵も鎧を着ている想定なので他の場所に中っても、矢は裏をかきません(貫通しません) こんな速度(おそらく50-60km/h)で突進して来て、顔を狙って正確に矢を射られたらたまらんですね
@kawakami_yu
▲🎸🥚川上雄介🎸🥚▲
1 year
初めて流鏑馬みました🐴 迫力凄かった〜!😭😭
1
47
239
7
345
689
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 months
モンゴルの民族衣装デール。なんとはなし、水干に似てるような気もする。右は平安貴族の狩衣。袖がひらひらすると馬がびっくりするというので紐でぐるぐる巻き 事前にひらひら大丈夫という馬を用意してもらったのだが、実際に着て出てくると狩衣の袖の長さがモンゴル人の想像を超えていたのでこの有様
Tweet media one
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
2 months
ガイドさんの(たぶん息子)、日本の中学生くらいの年齢で、小柄な馬に乗り最後尾に着いて、遅れた馬が脱落せぬよう追ったり、終始朗らかにお世話してくれた 最終日には狩衣や、袴の日本人に合わせてモンゴルの民族衣装、デールを着て伴走してくれた 和式馬術乗尻7名のツォクトモンゴル乗馬ツアー
Tweet media one
0
65
348
4
225
690
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
11 months
「立ち透かし」とは騎乗者が鐙を踏んで立ち、鞍にお尻の肉は付けるが骨は載せない乗り方。さらに膝をサスペンションに使って馬の揺れ(反撞、はんどう)を抜き、上半身を安定させる和式馬術の騎乗法 騎馬武者の大鎧の袖があまり揺れていないのに注目。馬の疲労軽減にも役立つ乗り方 #紅葉台木曽馬牧場
@gatch1028
ガッチ
11 months
立ち透かしという言葉も初出は群書類従に収められている多賀高忠の就弓馬儀大概文書なのかな🤔 #じっちゃんの名にかけて 高忠聞書 笠懸射拝幷射手の出立之事|田原藤太 @touda_tawara #note
0
3
21
2
259
679
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
3 years
鎌倉武士の取り懸け 現代の弓道とは少し違う、鎌倉武士の弓の引き方を実験 これは筑波大の松尾牧則先生による「素手で引いても痛くない取り懸け」と、「木弓故実摂録」、「後三年合戦絵巻」の図、「高忠聞書」などの記述から推定しました 慣れれば違和感なく引けます。弓力24kgの弓を使いました
1
290
667
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
馬上で太刀を抜く まず腕貫の緒に手を通す。馬の首を切らないよう、太刀を鞘ごと外側上方に回す。で、抜く。馬上での安全確実な納刀は難しいですね 抜刀自体は難しいことではないので、映像の「常歩(なみあし6-8km/h)より速い「速歩(はやあし)12-5km/h」、「駈歩(かけあし)20km/h以上」でも簡単です
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
1 year
速歩(はやあし)で太刀を抜刀 切先で馬の首を傷つけないように、まず鞘を捻り刃を外側に向けて抜いていることに注目 馬は北海道和種の「翼」、日本の在来馬としては大きな馬で、太刀を佩いたまま乗るのは大変だった 在来馬としては標準的な体高の咲苗の時は簡単だったのに #紅葉台木曽馬牧場
0
87
262
0
233
664
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
映画などでは矢をむやみやたらと使いますが、作るとなるとたいへんな手間がかかる。 これを当時の価格にすると、日本の場合はわからないけど、英国ロングボウの矢24本の価格は、1356年当時の平均日給5日分だったそうです。 今の日本の平均日給は10,607円、矢24本は53,035円!! 戦争はお金かかります
7
519
644
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
日本の弓の射程。「保元物語」に狩を生業として二町程(200m)先を走る鹿を射外さず、差矢三町(水平に327m)、遠矢八町(872m)を射ることができたと言う吉野十津川郷の蕪坂源太の逸話がある。彼は京都の新院側に馳せ参じた折、実力を試すため長寿院の三十三間(実際には六十六間120m)を七筋射通した。続く
3
264
641
@kerpanen
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)
5 years
11月30日、横浜の馬の博物館で開催された伊達印西派弓術研究会の「要前甲冑射術」。東北学院大学工学部弓道部OBが主体となり伊達家の日置流印西派弓術の復興と継承を目的に平成21年から活動を開始。具足はみな自前、箙は自作で、矢は鋼の実戦用鏃がついた征矢でした。長尺版
4
312
625