野口和彦(Kazuhiko Noguchi) Profile
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)

@kazzubc

2,467
Followers
229
Following
205
Media
5,617
Statuses

Professor of IR at Gunma Prefectural Women's University. 群馬県立女子大学 教授(国際関係論)早稲田大学大学院修了(博士) 経歴:ブリティッシュ・コロンビア客員准教授等 主著:『パワー・シフトと戦争』『国際関係理論』 発言は所属と無関係、RT・いいね≠同意

Joined April 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
3 years
M. ウェーバー「知識や学問上の経験を聴講者らに役立たせるかわりに、自分の政治的見解を…押しつけようとしたならば…それは教師として無責任きわまることだと思う」『職業としての政治』岩波文庫〔原書1919年〕50頁より。
4
38
147
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
あえて中山君と呼ばせてください。青学大学院時代の1年後輩でした。米国研究者のイメージが強いですが、彼は外務省専門調査員で渡米するまでは、政治思想・哲学を熱心に研究していました。彼の深みのある分析は、こうした学問的背景に裏打ちされています。永井陽之助先生の米国研究と政治哲学を(続)
2
480
3K
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
経済的相互依存が戦争を抑制するかは、国際政治学で一定の答えを得ている。この仮説は理論的にも経験的にも怪しいということだ。相互依存は平和の結果かもしれない。深い相互依存下でもWW1は起こった。残念だが、小川氏は捨て去られた「三流の理論」を信奉する典型例だろう。
21
686
2K
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
アメリカ軍制服トップであるマーク・ミリー統合参謀本部議長が「台湾は防衛可能な島」として、「台湾有事」が発生してもアメリカ軍は派兵しない、ウクライナ方式の「代理戦争」の検討を示唆した。
34
594
1K
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
の訃報に接するのは、本当につらくショックなことです。メディアの多くの仕事をこなしながら、大学の教育・行政、さらには論文や記事の執筆など、彼は多忙を極めていたのではないかと思います。命を削りながら仕事をしていたのでしょうか。あまりに早い逝去が悔やまれます。心よりご冥福をお祈りします
2
103
734
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
正統に継承した俊英の「お弟子さん」でした。中山君は、永井政治学を真似してはいけないと、自分に言い聞かせるように言っていたのが印象に残っています。「あれは永井先生にしかできない」と。永井政治学の華麗なレトリックに内在するエッセンスだけを抽出して、自分の研究で活かすことができた(続)
1
113
573
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
第一線級のアメリカ研究者になっても、偉ぶるところがないのは、彼の謙虚な人柄を表わしています。ある晩、ひよこっと私のマンションに立ち寄り、コーヒーを飲みながら雑談したことが思い出されます。昨年、大学院時代の後輩が他界しました。中山君という逸材も失いました。大学院で苦楽を共にした仲間
1
101
551
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
今「アカデミック・ジャーナリズム」が話題になっていますが、中山君ほど、このジャンルに適した人材はいないでしょう。「別に目立ちたいわけではないのですがね」と笑いながら、メディアで大活躍していました。学問と現代評論を見事に融合していました。この点は、永井先生と同じではないでしょうか。
1
101
521
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
類まれなる才能を持っていました。ご一緒した「国際政治思想研究会」では、その才能を遺憾なく発揮していました。『現実主義の国際政治思想』を一緒に翻訳したのが思い出されます。オシャレも「青学ボーイ」らしく、華美にならずに、キラッと光るセンスを持っていました。クラブにもよく行ってましたね
1
100
522
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
スマートな研究者のスタイルは、院生の頃から変わってません。国問研時代は、相当、大変だったようです。研究所の仕事と博士論文を両立させるために、「何度も徹夜しました」と笑っていってました。その後、津田塾、青学、慶應と異動しましたが、その能力には、ますます磨きがかかったように見えました
1
91
489
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
【声に出して読み聞かせたい日本語】 J. M. ケインズ 「知的影響力から自分は完全に解放されていると信じている実務家は、用済みになった誰かの経済学者の奴隷である」 J. ナイ 「自分たちは理論などにとらわれていないと思っている実務家は、遠い昔の名前すら忘れられた三流学者の説に従ってる」
3
147
456
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ある日本人露研究者「今回の侵攻は、誰の目から見ても合理性に欠けています」←えっ…。ウォルト氏はIR理論で露の宇侵攻を説明、ミアシャイマー氏は露が宇を潰しにかかると予測、スタイン氏はプロスペクト理論で説明、予防戦争ほか沢山…。海外の研究者の分析は全否定ですか⁇
2
184
403
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ミアシャイマー氏「ロシアは米国ではなく中国を味方にしているのです。中国の観点から見れば、ウクライナでの戦争が長引けば長引くほど、東アジア地域の領土拡大に向けた準備を進められ、都合が良いことになる。これは日本にとっても由々しき事態といえます」。
5
131
364
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ボブ・メネンデス米上院外交委員長「私の一つの懸念は、皮肉なことに、ウクライナが成功を収めるほど、プーチンが何かをやるリスクが高まることだ。なぜなら、彼は負けているので、母国で面子を保たなければならないからだ」。
4
132
346
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ロシアは、さらに12か国がBRICS +への参加を望んでいると発表した。実現すれば、新たに提案された BRICS 加盟国は、GDP が米国より 30% 大きくなり、世界人口の 50% を超え、世界のガス埋蔵量の 60% を管理する集合体を形成することになる。
@angeloinchina
Angelo Giuliano 🇨🇭🇮🇹🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻 安德龙
2 years
Russia announced that 12 more countries want to join BRICS+ If accepted, the new proposed BRICS members would create an entity with a GDP 30% larger than the United States, over 50% of the global population and in control of 60% of global gas reserves
Tweet media one
112
1K
3K
2
197
288
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ケンブリッジ大学による調査結果が衝撃的:世界の自由民主国に住む12億人の4 分の 3 (75%) が中国に否定的見解、87%がロシアに否定的見解を示している。しかし、残る世界に暮らす63億人では様相が逆転。これらの社会では、70%が中国に好意的であり、66% がロシアに好意的だ。
4
105
253
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
セクリア氏「プーチンの露は合理的行為者と扱えないし、露と普通の関係に戻ることもできない。西側が宇、モルドバ、ジョージアに緊急の安全保障を進んで提供しない限り、ただし難しそうなので、さらなる露の侵略を抑止する唯一の方法は、この戦争で露に屈辱を与えることだ」。
1
94
232
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
過去、イギリスに「侵略」されなかった国は、たったの22カ国という衝撃の事実。大英帝国は世界史上、最大の帝国でしたが、これには驚きました。日本は薩英戦争(1863年)で、イギリスから鹿児島に攻撃を受けました。
Tweet media one
3
85
217
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
外交専門誌『フォーリン・アフェアーズ』が「NATO拡大は間違いだっか」を米国の主要な国際関係研究者に質問した回答を公表している。その結果、「そうだ」より「ちがう」と答えた学者の方が多かった。総じて、米国の専門家はNATO拡大は正しかったと考えているようである。
4
89
199
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
10 months
この論文は標準的な戦争研究に重大な修正を迫るのではないか。欧州列強は最盛期に、地球全体の42%以上の地域に「植民地帝国」を拡大しており、世界の32%の住民に多大な影響を与えていた。そして何より植民地戦争は国家間戦争より「残忍」なのだ。1/n
1
107
198
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
【予防戦争は長引き激化】 2022年8月20日(土)『上毛新聞』紙面のインタヴュー記事です。神戸学院大学の岡部芳彦氏の「プーチン妄想説」と対比する形で掲載されています。娘の読後感「お父さんと岡部さんの意見が1ミリも重なっていない!」(笑)。正反対の意見を併記するのは、よいことだと思います。
Tweet media one
4
71
191
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
リアリズムについて勘違いがありそうなので一言。「ミアシャイマー流の(ネオ)リアリズムは外交政策を分析するツールではないのですよ」は、正しくは「ウォルツのネオリアリズムは外交政策の理論でない」が正解。ウォルツの理論には「合理性」がない。ミアシャイマーは、これを不満に思ってネオ(続)
1
53
167
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ロシア・ウクライナ戦争は、高強度で長期の対立になりました。全戦争の戦死者の中央値1.4万人、期間の中央値4ヶ月を既に超えました。このような激しい戦争は全戦争の1割程度しかなく、世界大戦やイラン・イラク戦争の部類に入ります(図は、A. Weisiger, Logic of War, p. 2より)。
Tweet media one
0
82
168
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
米国の退役将校が連名で外交によるウクライナ戦争の終結を訴えています。 「このウクライナでの悲惨な戦争の直接的な原因は、ロシアの侵略である。しかし、NATOをロシアの国境まで拡大する計画と行動は、ロシアの恐怖を刺激する役割を果たした。そして、ロシアの指導者(続)
6
83
152
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
戦争がなぜ起こるのかについて、誤解が広まっているようなので、皆さんの参考になればと思い、スレッドを立てます。国際政治分析101は、国家の指導者や政治体制ではなく、国家と国家の関係を観察することです。出来るだけシンプルに戦争原因を説明するということです(続)
1
49
143
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
6 months
ジャーヴス『核兵器が変えた軍事戦略と国際政治』(原書The Meaning of the Nuclear Revolution)が来月下旬に刊行されます。これは核政治研究の基本書であるにもかかわらず、我が国では看過されてきました。核問題に関心がある方は、ぜひ、お読み下さい。 #Amazon
1
60
141
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
カンボジアが日本と協力して、ウクライナ人に地雷除去の訓練を施すとのこと。ウクライナ戦後復興のために必要な難事業です。
0
99
137
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
4 months
ウクライナ戦争について、私が米国の政治学者とガチで行った対話を記事にしました。なぜ日本の「国際政治学者」とは成立しない相互の批判が、海外の学者とならばできるのか?これは我が国の国際政治関連の論壇に重大な疑問を投じていると思います。お読み頂ければ幸いです。
1
76
137
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
4 months
これには驚いた。「米国の最大の敵は誰か」との問いに、共和党員の多数が「中国」と答える一方で、民主党員は約半数が「ロシア」と回答している。バイデン政権の手厚いウクライナ支援は民主党員の「民意」を反映していそうだ。なお、日本がカナダと並び、好意を持てる国のトップだったのには安心した。
Tweet media one
2
67
132
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
中山君と最後に交わした文章をここで紹介させてください。ロシアのウクライナ侵略に関する、彼の深みのある思考が読み取れます。まさか、これが最後のやり取りになるとは…。「今回のことで学生時代の色々な場面を思い出します。意外によく思い出すのは、袴田先生がしばしばお話しされていた、(続く)
1
34
126
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
クゥイン氏:宇戦争後の露に WW1のアナロジーは適用できない。露は当時の独ほど弱体化しておらず、独への懲罰は通説ほど過酷ではなかった。何をやっても独は屈辱を感じただろうし、ベルサイユ講和とナチスの台頭が直線的に結びつくわけでもないと。オハンロン氏らへの反論。
0
56
125
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
「米国と中国が台湾をめぐって戦争になった場合、ヨーロッパ人の大多数が自国は中立であることを望むことが、新しい調査で明らかになった。11カ国の人々のうち、米国側につくことを望む人はわずか23%で、62%は中立を望んでいる」←台湾有事での欧州の支援は望み薄だ。
1
71
119
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
構造的リアリズムでは説明できない部分も相当ある...そのために、ポーゼンは 組織論、スナイダーは国内体制論、ヴァン・エヴェラは軍国主義に、それぞれ依拠している。ウォルツの⾔葉を借りれば、それぞれが外交政策論を提唱している←ネオリアリズムから攻撃的リアリズムへの移行期の重要な研究動向
1
30
119
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
これはスゴい論文。核弾頭数の優位は政治力にならないことを実証。私は、核優位擁護者の主張が怪しく、核革命論が正しいと思っており、拙稿でも、そう主張しました。このIS論文で核革命論の妥当性はかなり増したと思います(続く)。
@davidclogan
David C. Logan
2 years
Happy to share that my article “The Nuclear Balance Is What States Make of It” is published @Journal_IS examining how states perceive and respond to the strategic nuclear balance.
8
82
308
0
33
119
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
村野氏「憲法9条については、改憲派・護憲派のどちらも制度論や法律論を中心に議論しており、それが中国や北朝鮮の行動を抑止するのにどう作用するかという議論とはほとんど関係がない」←その通り。ウクライナ関係の国際政治の議論も何故か法に基づく秩序云々になりがちだ。
0
30
110
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
M. ウェーバー「善からは善のみが、悪からは悪のみが生まれるというのは、人間の行為にとって決して真実ではなく、しばしばその逆が真実である…これが見抜けないような人間は、政治のイロハもわきまえない未熟児である」『職業としての政治』(原著1919年)、94ページ。
1
28
107
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ソーントン氏「プーチンが、最初の攻撃でウクライナの都市を標的にする可能性は極めて低く、黒海に浮かぶスネーク島を念頭に置いている可能性がある。プーチンは多くのプレシャーを受けていて、絶望的になり追い込まれれば、核兵器が使われる可能性は高くなる」。
2
52
104
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
リアリズムに「合理性」を加え、国家は地域覇権を目指すアクターとして、理論を再構築したわけです。これによりリアリズムは、国際システムにおけるユニットの共通パターンを説明するものから、対外政策の理論にもなったのです。これがミアシャイマー氏の最大の理論的な貢献なのです。
0
33
101
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ウォルト氏「ロシアに衝撃的な敗北を与えられなかったとしても、世界の勢力均衡や進化する世界秩序に壊滅的打撃を与えることにならない。露がなんとかクリミアとおそらくドンバスの一部にしがみついても、時間の経過とともに大幅に弱体化し、プーチン(または後継者)が(続)
1
38
101
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
退役軍人のウッド氏「ウクライナがロシアから自衛するのを助けるために、米国防省は既存の武器や弾薬の在庫を深く掘り下げている。在庫は戦時備蓄レベルに近づいており、補充するのに何年もかかるだろう。いくつかの新しい装備が徐々に編成されているが、軍備は縮小し(続)
3
70
102
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ウクライナのクレーバ外相は「勝利とは、クリミアとドンバスを含む被占領地の解放、賠償金の支払い、戦争犯罪者と人道への罪犯罪者の断罪、欧州統合におけるウクライナの場所の確定だ。これらが、私にとって勝利を構成する不可分の4つの要素である」と発言した。
3
37
100
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
ピュー・リサーチ・センターによる最新の米国世論調査。「米国にとって最も重要な同盟国は?」との問いに対して「日本」と回答したのは、わずか2%で、しかも「中国!」と同じ割合…。あまり重要ではない同盟国のために、米国はどこまで犠牲を覚悟して戦うだろうか…。
Tweet media one
5
54
99
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
拙文「なぜ戦争の議論はかみ合わないねか」が、アゴラ言論プラットフォームさんに掲載されました。 ここでは国際政治学における気づきにくい���史学と政治学のアプローチの違いから、ウクライナ戦争の相対する主張や分析を紐解きました。 ご笑覧いただければ幸いです。
6
47
98
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
3 months
戦争を終結する合意は、当事国が、それを守らなければ「痛い目にあう」状況でなければ崩れやすい。ウクライナはロシアを痛めつける力を著しく低下させてしまったので、2年半前より、約束破りを防ぐ「コミットメント問題」は深刻になるだろう。このことはキチンと指摘しておく。
@nhk_news
NHKニュース
3 months
ウクライナ ゼレンスキー大統領 “終戦の計画 年内に準備” #nhk_news
98
620
974
3
64
96
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
10 months
植民地戦争における大量殺戮=5万人以上の非戦闘員の意図的な殺戮の発生率は、国家間戦争の約2倍だ。さらに19世紀は平和だとされてきたが、それは独立した主権国家間だけのことであり、この時期には多数の植民地戦争が起きていた。その約4割は民主国イギリスによるものだ。2/n
Tweet media one
1
54
93
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
辻田真佐憲氏「とりわけ日本の国際政治学者のなかには、ロシアを絶対悪とみなし、ウクライナ政府発の情報を疑うことまでも『どっちもどっち論』として排除するものまであった。その結果、異論を言いにくい空気が醸成された…この問題について語れるのは自分たち専門家だけだと宣言する。それ以外(続)
1
53
92
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ドミトリー・アルペロヴィッツ氏「(ロシアの)真の懸念はNATO 拡大だ。我々は皆NATOが本当にロシアに脅威を与えているかを議論することはできるが、重要なのはクレムリンのエリートがそう信じていることなのだ(続)
@DAlperovitch
Dmitri Alperovitch
3 years
Reason: Real concerns about NATO expansion. We can debate all we want about whether NATO truly presents a threat to Russia, but what’s important is that the Kremlin elites believe that it does
27
176
2K
1
35
94
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
6 months
デーヴィス氏「思い出してほしい。我々は2023年の反転攻勢に300万発の砲弾と米欧合わせて2000億ドルの資金をウクライナに送り…何の前進も得られなかった。それなのに、なぜ米議会は、その1/3の砲弾で2024/25年には、(2023年と)異なる結果が得られると考えるのだろうか? 1/n
@DanielLDavis1
Daniel Davis Deep Dive
6 months
Remember: we sent the better part of 3 million artillery shells and a combined $200 billion U.S./EU to Ukraine to fund their 2023 offensive - which broke its teeth on the Ru defenses, gaining nothing. Why does Congress think 1/3 that amount n a fraction of the artillery shells
24
101
257
2
59
94
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
世界人口の6割強がロシア寄りか中立である一方で、経済指標では7割がロシアを批判しているという、何とも言えない「国際社会」の実情です。
Tweet media one
9
44
91
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
露ウ戦争は「民主主義と専制主義」(バイデン大統領)の構図でよく語られる。ゼレンスキー大統領も、米国上下両院の演説で「米国の資金は慈善行為ではなく、世界の安全と民主主義のための投資だ」と訴えた。だが『産経新聞』掲載の地図によれば、ウクライナは独裁体制より権威主義に色分けされている。
Tweet media one
2
48
85
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
国際システムにおけるパワー配分の変化を反映してます。相対的に衰退する米国がリベラル覇権を追求しようにも、それに従わずに、ロシアにつく中国の顔色を伺いながら、国益に資する対応をする圧倒的多数の中小国があります。ASEAN諸国の支持が得られないのは、対中封じ込めへの暗雲ですね。
@j_sato
J Sato
2 years
米国はASEAN首脳会議をワシントンで開催し、ロシアを避難する声明を出させようと圧力をかけたものの、ASEAN🇻🇳🇹🇭🇸🇬🇲🇾🇮🇩🇱🇦🇰🇭🇧🇳は拒否。声明で「戦闘の即時停止」を呼びかけたが、「ロシア」「侵攻」「戦争」という言葉を入れず。
Tweet media one
32
666
1K
2
31
77
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
外交を担当する国務省が反対して軍部が外交を提言する皮肉な状況にバイデン政権はある。ミリー統合参謀本部議長は、弾薬の備蓄等の懸念からウクライナに外交交渉をに促すべきとする一方、ブリンケン国務長官やサリバン補佐官は時期尚早と難色を示した模様だとのこと。
3
79
83
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
M. オハンロン氏、シソン氏「露の経済が来る数年で立ち直れないような不況になり、プーチンと国益メディアが露の人々に西側が不公正な懲罰を科したと非難するよう促しつづけ、帝国主義的自己認識の言説を活気付かせたら、新たな未来の戦争の種をまくことになるかもしれない」
1
46
83
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
7 months
経済制裁についてR. ペイプ氏が発表した超有名論文。タイトルは「なぜ経済制裁は効かないのか」。今こそ声に出して読むべき論文の1本ではないでしょうか。古い格言は「狂気とは、同じことを繰り返して、違う結果を期待することだ」と戒めています。
1
44
81
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
「ウクライナを救えば台湾も救われる」と考える政策立案者や戦略家は、自分自身を欺いている。ヨーロッパでロシアを衰退させ、そしてアジアへ優雅に軸足移動を実行するなどと言うことは、災いを招くだけでなく、アジアにおける中国の覇権の条件を促進する可能性さえある←同意します。その通りでしょう
@austinjdahmer
Austin Dahmer
2 years
Policymakers & strategists who believe bank shots like “saving Ukraine will save Taiwan” are deluding themselves. Attempting to degrade RUS in Europe & execute an elegant pivot to Asia not only courts disaster but may even facilitate the conditions for PRC hegemony in Asia. 4/5
3
6
24
3
45
78
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
戦争研究の1つのライフワークとしている私が不思議に思うのは、日本の研究者が露・ウ戦争を戦争全体の母集団のどのタイプにあたるのかを全く論じないことです。この作業なくして、どうして、この戦争が分析できるのでしょうか。露・ウ戦争は右上に入る、稀にしか起こらない深刻で激烈な戦争です(続)
Tweet media one
1
31
77
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
たところ、「検討する」との返事をもらいました。しかし、また「プーチン思う壺論」の記事が掲載されました。大手新聞が特定の見解ばかり掲載するようでは、もはやジャーナリズムではなくプロパガンダでしょう。「信頼の日本経済新聞」が、そうなっては困ります。言論の多様性は民主社会の生命線です。
0
24
76
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
拙文「武器は戦争を生み出さない」が、アゴラ言論プラットホームさんに掲載されました。このタイトルは、戦略家コリン・グレイ氏の有名な本から拝借しました。ここでは軍拡絶対悪説が間違っており、いかに日本の安全保障を損なうかを主張しました。ご笑覧頂ければ幸いです。
1
17
74
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
7 months
ミアシャイマー氏「冷戦後に構築されたリベラル国際秩序は、2019年には崩壊していた。最初から欠陥があり、失敗する運命にあった。リベラル秩序は、国家が実質的な意思決定権を国際機関に委譲するよう求めたから問題が生じたのだ。1/n
1
41
77
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
8 months
米国の主要大学の博士課程(IR)で使われる多くの文献が、欧州の事例に基づいており、アジアを事例にしたものが、ほぼゼロであると告発するケイン氏らの論文。世界の政治・経済の中心が欧州からアジアにシフトしているので、これは確かに良くない。1/n
3
30
78
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
「NATO拡大は、要するに、軍事化された米国外交の主要な特色であり、それは体制転換と先制攻撃による戦争を特徴とする単独行動主義に彩られている。イラクやアフガニスタンなど失敗した戦争は、虐殺とさらなる対立を生み出し、それはアメリカ自身が作り出した厳しい現実なのである。(続)
1
40
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
ミアシャイマー氏「ウクライナがアメリカの強硬な政策に付き合い、ロシアとの妥協を拒むなら、彼らの国はボロボロになる」←正確な予測をした学者が、なぜ「罵倒」されるのか?この時期に「プーチンがやがて帝国主義者になりウクライナに全面侵略する」との予測があったなら、後学のために教えてほしい
@GUnderground_TV
Going Underground
1 year
John Mearsheimer 8 years ago predicting the events of today: 'If Ukraine goes along with the US' hardline policy and refuses to compromise with Russia, their country is going to get wrecked'
155
2K
4K
5
35
76
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
アメリカとは全然違う意味においてですが、理念国家、もし「理念」という言葉があまりにもアングロサクソン的で軽薄ならば(きっとプーチン周辺の知識人ならそう思うでしょう)、精神国家の復讐です。『ロシアのいない世界に意味がない』というロジックに戦慄を覚えます。
0
16
76
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
カンボジアのフン・セン首相は、ウクライナにクラスター弾を使用しないよう求めた。カンボジアでは1970年代に米国が投下したクラスター弾で数万人が死傷するという「つらい経験」を引き合いに出し、「半世紀以上も前の出来事だが今もすべてを除去する手段がない」と続けた。
2
54
75
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 month
北米の国際関係��者(国際政治学者)の最新調査 研究アプローチの比率:コンストラクティヴィズムが20%、リアリズムが17%、リベラリズムが14%で全体の約半数。パラダイム非使用(たぶんほぼ合理的選択論)は35%。 国際関係論でのイズム軽視は間違い。
Tweet media one
2
25
74
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
@radcliffeRd @koumori_2011 この記事を書いた人が、読者を引きつけるために使った言葉かもしれません。なお、ミリー発言はこれですね。 We can certainly help them. This is being done in Ukraine, あいまいな言い回しです。米国は軍事支援は行うが、部隊は送らないとも解釈できます。
0
35
74
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
5 months
「『ロシア=悪、ウクライナ=善』の道徳的な二項対立が、想定されるあらゆるシナリオを…客観的に評価する作業を妨げている…ロシアがウクライナに勝つなどと語ること自体、道徳的に不都合…なのだ…道徳的自己検閲は、学者や識者に偏った戦争の分析を強いることになる」。
2
51
75
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
@JsVB91WrKJpbtqb 戦争のエスカレーションや長期化のメカニズムは、ギャンブルにハマることと似ています。埋没コスト(ギャンブルで既に負けたカネ)を回収しようとして、さらに損失(カネの投入)を被ります。心理的には、強い印象(ブチャ虐殺等)はシステム1(直観)に訴え、システム2(緻密な計算)を鈍らせます。
11
35
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
国際関係論の研究・教育に関する調査結果。研究でパラダイムを使わない学者が約3割と最多です。リアリズムとコンストラクティヴィズムはほぼ同じ、リベラリズムの退潮が顕著。日本で人気の英国学派は、米国では2.7%、世界でも5.6%と少なく、マルクス主義とほば同じです。
Tweet media one
1
33
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
アゴラさんに日経批判を掲載して頂きました。内容はブログとほぼ同じです。「プーチン思う壺論」への反論と「核戦争軽視」への批判です。日経には核戦争リスクを重く見る記事を掲載しないのは、読者を誤誘導しかねないので、そうした主旨ものを掲載してほしい旨、申し出(続)
1
30
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ドーキンス氏「私がオックスフォード大の学生だった頃の得がたい体験の一つにこんなことがあった。われわれに深く尊敬されている動物学部の長老教授にはお気に入りの理論があり、学生は皆その理論を聞かされていた。ある時、アメリカから客員講師がやってきて講演し、その理論を決定的に反証する(続)
2
28
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ポドリャク大統領府顧問は「露は、他国の空域に何かを発射すれば、未知の飛行物体が遅かれ早かれ発射地点に戻ってくることを知るべきだ」と発言。ブリンケン国務長官は12月6日、「米国がウクライナに促したことも、攻撃を可能にさせるようなこともしていない」と強調した。
3
19
69
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
独裁者は民主的指導者より戦争に起こしやすいとの「俗説」には注意が必要です。結論から言えば、戦争は、独裁国や権威主義国、民主国といった政治体制にかかわらず、始められるということです。プーチンのウクライナ侵攻の印象が強いために、独裁国=好戦的、民主国=平和的と思いがちですが、(続)
2
32
72
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
豪のローウィー国際政策研究所 「日本が完結した安全保障の主体として急速に台頭することはなく、経済や文化の影響力低下を補えるほど決定的なものにもならない」。日本の防衛力強化については「中国にまとまって対抗するための貢献としては、米国の期待を下回るだろう」。
0
53
71
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
いわゆる「インフルエンサー」が一度、特定の思想や信条、言説を言論市場で売り込んでしまうと、それが間違っていても、批判者の訂正は受けれられないどころか、かえって信奉者の信念を強めてしまうことを論証した画期的な研究論文。以下では要約のみ紹介します。
1
50
70
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
その後、(米国の)国際政治学において、攻撃的リアリズムや単極政治理論の構築が進む一方、フィアロン氏の画期的な研究にもとづき、APSR誌やIO誌、JCR誌などで精緻な「数理的国際政治学」が発展する。悲しいかな、我が国では「国際政治学の終焉」との勘違いが一部で起こった。
0
22
70
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
メネンデス氏「だから、その結果として、化学兵器、生物兵器、あるいは戦術核兵器を使用する潜在性が高まる恐れがある」。
0
32
68
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 month
拙文「ウクライナのクルスク侵攻が意味するもの」が、アゴラ言論プラットフォームに掲載されました。ウクライナ戦争の行方について、皆さまの理解を深めるのに参考にしていただけるのであれば、書いた甲斐があります。ご笑覧ください。
0
40
69
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
拙文「軍拡は戦争の原因なのか」が、アゴラ言論プラットホームさんに掲載されました。ここでは一般に考えられている軍備拡張は戦争を引き起こすという「俗説」が、なぜ、おかしいのかを説明しました。ご興味があれば、ご笑覧ください。
0
42
68
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
これには賛成できない。ポーランドへのミサイル誤射は、露が否定、ウが露の仕業と主張。もしウ発の情報を鵜呑みにして西側が対応したら、WW3の端緒になりかねなかった。一部のメディアも誤報した。露発情報は所詮は偽情報との思い込みはなかったのか。「藁の山から針を見つける」のが専門家の仕事だ。
@yamazoe_temp
山添博史 Hiroshi YAMAZOE
2 years
→ほうが、自由民主主義社会の世論として強いです。私からは、ロシア当局が統制して無根拠にウクライナを非難するロシア側発信よりも、ウクライナの現場で国際メディアも検証して出てくる情報のほうが、信頼性が高いことを述べました。→
1
48
206
5
49
67
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
トレパニエ氏「2017年から、経済学専攻は、政治学専攻より人気を集めている…現在、学士号取得者のうち政治学専攻者が占める割合は、わずか1.77%であり、過去最低の水準となっているのだ…いかにして政治学はこうなってしまったのか(続)
1
31
68
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
カバナ氏「日本は、現在計画されている予算の増加があまりにも少なく緩やかであるため、短期的に起こる問題に対応できない。過去30年間、日本の年間防衛予算はGDPの約1%を維持してきた。これはNATOの基準である2%を下回り、韓国、インド、台湾といった地域の国々(続)
1
31
67
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
「ロシアはレッドラインを明確にした。グルジアとシリアでは、その線を守るために武力を行使することを証明した。2014年には、クリミアの即時掌握とドンバス分離主義者の支援により、彼らが自国の利益を守ることに真剣に取り組んでいることが示された。なぜこのことが米国やNATOの指導者に理解さ(続)
1
26
65
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
S. ウォルト氏「戦争が始まると、サンク・コスト(埋没費用)の問題が必ず発生する。敵国が損失を被ると、その指導者は、すでに払われた犠牲を正当化するのに十分な利益を得たいと思うようになる。愛する者を失った家族は、その犠牲が無駄であったとは言われたくない(続)
1
30
63
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
れなかったのかは不明である。無能、傲慢、冷笑主義、あるいはこれら3つの危険な組み合わせが要因であると思われる」(続)。 ※下の地図は、ロシアを包囲するように配置されたNATOの軍事基地
Tweet media one
1
32
62
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
11 months
アブラハム氏「ウクライナ戦争について絶えることなく偽情報を提供して、犠牲を生み出す無意味な戦闘を奨励した識者はみな、ウクライナ国民に甚大な損害を与えた。自称親ウクライナ派は、病的なまでに反ウクライナ的だった」。
@MaxAbrahms
Max Abrahms
11 months
Every pundit who provided nonstop disinformation about the Ukraine war and encouraged all the costly, pointless fighting did enormous damage to the Ukrainian people. The self-described pro-Ukraine camp was pathologically anti-Ukraine.
34
50
184
0
41
62
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
いまプーチンに影響を与えているといわれる知識人たちも、現実世界ではなく、精神の奥深くになにものにも影響を受けず、揺るがない『ロシア』を構築し、それがロシアによるあらゆる行動を正当化しているように思います。いま起きていることは、こんなロシアの復讐のように思えてなりません(続)。
1
16
62
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
10 months
幻の「イスタンブール・コミュニケ」について、事実や記事が整理されている貴重な資料。成立寸前だったこの停戦合意を妨げた「動かぬ証拠」は示されていないが、少なくともバイデン大統領やジョンソン首相らが、これに消極的だったのは明らかだろう。1/n
2
38
62
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
ウクライナでプーチンを止めなければ、彼はNATO諸国を攻撃するだろう。 しかし、もしウクライナがNATO加盟国になれば、プーチンはウクライナを攻撃しないだろう。 あなたは、これを理解できるだろうか? ところが、これが多くの''専門家''の主張なのだ。
@talkrealopinion
Global Thinker
1 year
If Putin isn't stopped in Ukraine he will attack NATO countries. But if Ukraine becomes a NATO member Putin won't attack Ukraine because he wouldn't dare to attack a NATO country. Does this make sense to you? Well, this is the argument many ''experts'' make.
368
685
3K
0
36
62
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
1 year
たちは30年間、この点を指摘し続けた。外交の失敗が戦争につながったのだ。今こそ、外交は、ロシア・ウクライナ戦争がウクライナを破壊し、人類を危険にさらす前に終わらせるために、緊急に必要とされているのである」(続)
1
28
60
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
10 months
合理的選択論者や民主主義至上主義者によれば、民主的指導者は、世論や権力分立の抑制を受けるので、独裁者より好戦的な政策を取りにくいという。しかし、この民主国の「暴走ぶり」に関するデータは、控えめにいっても民主的メカニズムが残忍さを抑えることを示していない。3/n
2
43
59
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ウクライナへの各国の軍事支援ランクでは、ドイツは第3位です。そして内容は武器と装備がほぼ全てです。レオパルト戦車を提供しないだけで、ショルツィングなどと揶揄するのは、ドイツに対して酷だと思います。
Tweet media one
3
23
59
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
まとめると、戦争はパワーの衰退により、不戦のコスト>戦争のコストになると、国家の指導者は予防戦争のインセンティブを高めます。これが多くの戦争発生のメカニズムです。また、台頭国は勢力拡大を抑制するライバル国が不在の場合、暴走しがちです。このように戦争は、ほぼ損得勘定の産物なのです。
2
33
59
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
民主主義国対独裁国 冷戦の終焉頃から民主国は堅調に増加してきたが、現状では、民主国と独裁国の数は、ほぼ拮抗している。
Tweet media one
1
36
60
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
英国防省発表によれば、ドンバスでの激しい戦闘で両軍の士気に変化が見え、上官の命令への不服従や脱走が起こっている。「ウクライナ軍はこの数週間で脱走に悩まされているようだ」と。他方「ロシア兵はとりわけ士気に特別のトラブルを高い確率で抱え続けている」とも。
0
26
60
@kazzubc
野口和彦(Kazuhiko Noguchi)
2 years
ヘルソン攻防についてBBC記者の渾身の現場報告「ミコライウの前線の兵士たちは、ロシア軍の人数や火力に匹敵する戦闘力が自分たちにはない、向こうの方が武器や人数で勝っているという。ロシアは必ず敗北するとは、ここでは誰も信じていない」。
2
40
59