かん吉 Profile Banner
かん吉 Profile
かん吉

@kankichi

6,269
Followers
529
Following
1,724
Media
32,609
Statuses

#X 収益化 #YouTube 収益化 #限界ブロガー 🏃ラン&🍺ビール。毎日走って飲んでます。マラソンサブスリー(2:58’38)&市民ランナーグランドスラム達成。著書「人気ブロガー養成講座」が重版出来!14刷 わかったブログ、カエレバを運営。著書URL 静岡市在住

静岡市
Joined June 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kankichi
かん吉
1 year
ブログをメインに10数年続けてきましたが、色々難しくなっています。 ここで、私自身の立場を「限界ブロガー」と定めました。 最近の私自身の生活の様子をつぶやきながら、次の生き方を模索して行きたいと思ってます。 ですが…。走ってるか、飲んでるかのTweetしかない😅
Tweet media one
Tweet media two
6
1
46
@kankichi
かん吉
3 months
トルコの無課金おじさん。GetWildと共にどうぞ!😆
@carp_terry1
terry【陽】(絶対食いすぎない)
3 months
トルコの無課金おじさんが撃っている映像に、誰か『Get Wild』を流してくれ。
1K
6K
68K
994
34K
172K
@kankichi
かん吉
3 months
トルコの無課金おじさん【あぶない刑事】バージョン ほらよ!
@goslove55555
ゴスマニごろりん❤💛💚🧡💙🍎🍛🍐🎹🥂
3 months
Get Wildもいいけど、あぶない刑事の曲でも聞きたいなぁ〜
0
0
4
11
117
399
@kankichi
かん吉
3 months
ユスフ・ディケチュ選手が、、猫好き❤️ということで、夕方ジョギングした際に挨拶した、海ネコさんたちの様子。いつも同じ場所にいます。 流石に、暑さで伸びてました😆
4
20
290
@kankichi
かん吉
3 months
ほらよ!「あぶない刑事」バージョン。 リクエストがあったので。
@kankichi
かん吉
3 months
トルコの無課金おじさん【あぶない刑事】バージョン ほらよ!
11
117
399
0
57
222
@kankichi
かん吉
4 years
拙著「人気ブロガー養成講座」が重版出来。8刷となりました。先日、リベラルアーツ大学 @freelife_blog さんの動画で紹介され販売が伸びたようです。本当にありがとうございました! 動画はこちら。 第65回 【月収100万円も狙える】ブログ起業のために買うべきもの6選
Tweet media one
3
7
155
@kankichi
かん吉
7 years
ブログで稼ぎたいのなら、ブログで収入自慢をしたり、収入が無い自慢したりしちゃダメだろ。もし自分がお店を持っていて、「今月の利益は100万円てました!」とか、「今月の利益は三千円でした。、ショボーン」みたいなこと言うか? 何をしたいんだ君達は?
1
51
125
@kankichi
かん吉
7 years
「アフィリエイトサイト」と揶揄されることが多い。もうアフィサイトはバレている。アフィ収益を目的にしてサイト作ると、アフィサイトになってしまう。アフィリエイトは考えず、まずは読者のためになるサイトやブログを作って、軌道に乗ったら少しずつ収益化していく。みんな順番が間違っている。
1
34
101
@kankichi
かん吉
6 years
【重要】カエレバ・ヨメレバは、国内ショッピングモールを応援するサービスへ生まれ変わります 今回の変化をチャンスと捉え、より良いサービスにすべく頑張ります。新たなコンセプトに賛同いただける方は、ぜひ今後もカエレバ・ヨメレバをよろしくお願いします。
5
55
95
@kankichi
かん吉
5 years
これ本当! 問題を解決できる人が優秀みたいな風潮があるかもだけど、実は「問題を見つけて設定できる」能力の方が100倍大切。 問題を解ける人は世の中いくらでもいるが、問題を自ら見つけて作れる人は一握り。 世の中の問題を発見できれば、億万長者になれる。まさに成功法則!
@madnoda
野田篤司
5 years
問題点を言う時、「代替案を一緒に出さないで、問題点だけ言うな」と言う人が居るが、そんな事はない ・問題点が発覚した後、代替案を考え無いと報告できないなら、その間遅れが生じる ・問題点を見つける才能と、代替案を見つける才能は別なので、別の人がやった方が速い(続く
84
6K
13K
0
46
96
@kankichi
かん吉
4 years
なんと、拙著 人気ブロガー養成講座が重版出来‼️9刷です。 前回6月の8刷から2ヶ月半😆 初版から4年経つ本なのに。ありがたいです❗️ リベラルアーツ大学で、両さん @freelife_blog が動画で紹介して頂いたのがきっかけです。ありがとうございます😆
Tweet media one
3
3
95
@kankichi
かん吉
6 years
#カエレバ の件、どんだけ炎上するかとビビってましたが、前向きのコメントが多くて、ほっとしています。 過去に生成したリンクも、現時点で作ったリンクも、今後も利用できるのでご心配なく。生成したリンクは静的HTMLなので、PA-APIの制限とは無関係です。大きな変更がない限り、ずっと利用できます
1
11
80
@kankichi
かん吉
7 years
ネガティブコメントは怖くない。なぜなら、ネガティブコメントを続ける人は、そのうち必ず消える。Twitter10年やってきて、これだけフォロアーがいれば色々な人がいたけど、みんな消えていった。ネガティブな人にはネガティブな人が集まって、攻撃しあって、疲れてしまうようです。
0
30
73
@kankichi
かん吉
2 months
@sugawitter この政策が無ければ、日本の人口はもっと減っていた。ありがとうございます👍
0
2
62
@kankichi
かん吉
6 years
「タベレバ」飲食店紹介リンク生成サービスを公開しました ブログで飲食店を紹介することが多く、前から飲食店版のカエレバが欲しいなとずっと思っていました。ぜひ使ってみてください。
0
21
57
@kankichi
かん吉
8 years
アフィリエイト初心者にお勧めする本 購入する書籍を間違えてしまうと、社会のためにならず、他人に説明しづらい手法を学んでしまいます。コソコソやるのではなく、堂々と誇りをもってアフィリエイトしましょう。
0
4
55
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバを楽天市場メインに切り替えました。動作不良などがありましたら、ご連絡いただけると助かります。これからもカエレバをよろしくお願いします。 (ヨメレバは明日切り替え予定です) #カエレバ
4
22
55
@kankichi
かん吉
8 years
ミニサイトを簡単に作りたい方に参考になれば幸いです。 / “誰でも作れる!無料WordPressテーマを利用した、ミニサイトの具体的な作り方”
0
10
54
@kankichi
かん吉
7 years
ブログを始めるモチベーションには、お金と承認欲求があると思うのですが、これらを前面に出したブログは上手くいかないと思います。そんなブログは読みたくもない>< ブログのモチベーションは「楽しい」こと。それが全て。 #人気ブロガー養成講座
0
23
50
@kankichi
かん吉
6 years
商品リンクはAPIから出力しているので、g00〜のような異なるid入のリンクになります。高料率に対応するためです。並列リンクは、キーワード検索ページへのリンクなので、APIでは作れず、そのままidを利用しています。確かに異なるIDのリンクがあると、心配になりますよね。FAQに追記しておきます!
0
67
49
@kankichi
かん吉
6 years
雑記ブログより「個人ブログ」を目指しません? 「日記ブログなんて読まれない」という先入観がブログの常識として蔓延してしまい、個性のない似たようなブログが乱立してしている様な。それも違うよなと、このような記事をポストさせていただきました。#人気ブログの作り方
2
14
49
@kankichi
かん吉
6 years
【重要】カエレバ、ヨメレバの「最安値で探す」「最安値をチェック」機能について 同機能はユーザーに誤解を与える可能性があるため、廃止します。過去に該当するリンクを作った方は、張替え等の対応お願いします。当方の確認不足でした。本当に申し訳ございません。
1
32
50
@kankichi
かん吉
8 years
念のため言っておくけど、ミニサイト、ブログなどアフィリエイトやアドセンス頼りのビジネスは、ストックビジネスではない。完全なフロービジネス。検索アルゴリズム変更、広告主の撤退、アカウント凍結。いつひっくり返るかわからない。
0
30
45
@kankichi
かん吉
6 years
2019年に何者でもない個人が「何者かになる」ために最も有効な方法 毎年恒例の元旦記事。ブログも一巡りして、より高いレイヤーでの「個人ブログ」に回帰すると考えています。より詳しく深い情報は、個人の体験記の中にあるからです。2019年もよろしくお願いいたします!
0
8
46
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバは国内モールに舵を切った。 たしかに海外モールの方が大きいし便利。その片棒をカエレバが担いで来た自負もある。 今回の件では、積み重ねてきたと信じていたたものが、実は何も形になっていなかったことを知った。 今後はカエレバの力を、日本経済の発展のために尽くす。応援を求めます❗️
0
8
47
@kankichi
かん吉
7 years
ソーシャルメディアは、お金儲けではなく、自分が実現したいことを公開し、成果を逐次報告することで、夢を実現していくために利用したほうが健全。ていうか、ソーシャルメディアは、足の引っ張り合いではなく、応援し合うほうが上手くいく。
0
9
44
@kankichi
かん吉
7 years
ブログとは何なのか? 私はいちばん重要な部分を見逃してきたのかもしれません。ブログはプロブロガーだけものではない。人々の生活に浸透していて、貴重な情報源になっている。プロブロガーや有名ブロガーほど、実はつまらない。 #人気ブロガー養成講座
0
9
42
@kankichi
かん吉
7 years
カエレバが動いていません😫 おそらく今朝のサーバー更新が原因の可能性が高いです。復旧の見込みは立ってませんが、頑張ります。 #カエレバ
5
21
42
@kankichi
かん吉
7 years
コンテンツが面白ければ、人は集まる。当然です。ただし、面白いコンテンツ=知識だと思っている人が多い。知識はすぐにパクられるし、面白いものではない。 本当に面白いコンテンツは、ドラマだよ。生き様だ。
0
9
43
@kankichi
かん吉
7 years
カエレバのSSL化。テスト環境で無事設定することができました。かなりアクロバティックな構造ですか😅 これでこれまで通り、低コストで無理なく運営が可能になりました。チェックをしながら、順次設定していきます。 #カエレバ
0
13
41
@kankichi
かん吉
7 years
ブログで稼ぐ!って言うけど、ブログだけで稼げるのは、ビッグキーワードで、検索上位表示で来たブログだけ❓ 「漫画 お勧め」とかは全ブロガーが目指した方がいいよ。 現在のトップス10を網羅して、さらに自分のおすすめマンガを紹介すれば、1位取れるかもよ。
0
9
37
@kankichi
かん吉
11 months
#ブロガーになった流れ 2003年 アフィリエイトに目覚め、サイトアフィリエイトで一発当てる。 2005年 勘違いして、東証1部企業を退職し、独立起業。 2008年 プログラミングを学び、4000万ページをインデックスさせるが、その後パンダ、ペンギンアップデートで全滅。 2010年
0
1
40
@kankichi
かん吉
6 years
勘違いされている方が多いので、再アナウンス。 過去に生成したリンクは、今後も利用できます。リンクは静的HTMLなので、PA-APIの制限とは無関係です。 他サービスに切り替える場合も、過去リンクはそのままで、新しい記事から切り替えればOK 労力と時間がもったいないです。 #カエレバ #ヨメレバ
0
18
37
@kankichi
かん吉
12 years
幸せを感じやすい人の方が、生理学的、心理学的に成功しやすいことがわかっています / 成功するから幸せではなく、幸せだから成功する http://t.co/EU1FNZY9
0
26
37
@kankichi
かん吉
7 years
これまでは、アフィリエイトといえばSEO。SEOアフィリエイトだったけど、向こう5年くらいの間に、ソーシャルメディアアフィリエイトの方向に傾いていくような気がしてなりません。 Googleが素人記事を排除していく流れは、本当に気をつけたい。
0
15
37
@kankichi
かん吉
7 years
ブログの集客源は、検索エンジンからの流入がメインだと思っている人は、ブログをやってもうまく回らないと思う。 SEOに頼ったブログは長続きしない。 今は活躍していても、5年後には見かけなくなる。 まじで。
0
9
35
@kankichi
かん吉
7 years
怖すぎる。モーラステープのリスク高すぎる。 / “【湿布の副作用で「一生治りません」と診断される】 | ようこのブログ”
0
36
36
@kankichi
かん吉
7 years
「ブログのためにブログを書く」ことは止めたほうが良いと思います。無から有を生めるような気になるかもしれませんが、よほどセンスないと…。ブログの基本は「記録」。ウェブログだけに。ブログ外で頑張った経験を、ブログに書くのが一番おもしろい。 #人気ブロガー養成講座
0
11
34
@kankichi
かん吉
13 years
うつを未然に防止する、ストレスを極力貯めない合理的な仕事術が紹介されています。健常者にとっても理想的な仕事の進め方です / “職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト” http://t.co/76Gdfs3M
0
18
34
@kankichi
かん吉
1 year
苦手な決算書を読めるように 半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 多くの本が米国株を勧めているのに対し、長期株式投資さんは国内の高配当株投資を勧めています。 決算書の読み方や、おすすめ銘柄など、私自身の投資知識がかなり向上しました。
1
4
34
@kankichi
かん吉
4 years
有名ユーチューバーの影響力はすごい リベラルアーツ大学 @freelife_blog さんに拙著を紹介して頂きました 多くの方が、Youtubeから情報を収集しているということを、改めて感じました。動画ではブログ起業を勧めておられましたが、今はユーチューバーの方が良いのでは^^
1
1
32
@kankichi
かん吉
6 years
最近Googleのコアアップデートがあり、有名アフィリエイターも飛んだとか。 私は最初14年前に飛んだ。 東証一部企業に退職届を出した直後で、生きた心地ゼロ。 その後も何度も跳んでは這い上がった 自分の無力さに気づいてからが本当の勝負! #人気ブログの作り方
0
7
30
@kankichi
かん吉
9 years
会社辞めてブロガーで生きるとか、恐ろしすぎる。せめて、会社に勤めながらブログをやってみて、100万PVくらいになってから辞めても遅くない! / “ブログ運営は「愛人」感覚がちょうど良い - Hagex-day info”
0
14
32
@kankichi
かん吉
7 years
向こう10年稼げるアフィリエイト戦略があるとすれば、情熱をかけられるテーマで第一人者として認められ、新鮮なコンテンツを読者に提供し続けること。SEOで短期間に収益を上げる方法もあるが、宝くじ要素が強くなっていく。一発か安定収入か、自分がどっちなのかを自覚することが大切 #アフィリエイト
0
4
30
@kankichi
かん吉
7 years
ブログもソーシャルメディアも、ネット上だけの閉じた空間で活動すると「ブログ運営録ブログ」のような、わけのわからないブログになってしまう。 リアルで活動して活躍して、ブログに記録してソーシャルで広めることが、ブログの王道。 #人気ブロガー養成講座
0
11
32
@kankichi
かん吉
7 years
【祝五刷】ブログは本当にオワコン? 人気ブロガー本の4度目の重版が決まりました お世話になった出版社、全国の書店、そして読んでくれたすべての方に感謝します。ブログは時間を味方にできるツール。やるなら早く始めたほうが有利。ブログ運営に興味がある方にお勧めです。
1
10
31
@kankichi
かん吉
7 years
最近、検索で調べものをしていて、しっかり作り込まれたジャンルに特化したサイトに出くわすと、一抹の不安というか、まず管理者を確認してしまう。逆に個人のブログの中のなにげない記事の方が信用できる。原因はキュレーションサイト問題にある気がする。
0
12
30
@kankichi
かん吉
7 years
今後アフィリエイトを取り巻く環境は変わっていく。Googleアップデートにより、アフィリ目的のSEO集客が難しくなり、官公庁からの規制強化の可能性も。小手先のテクニックではなく、誠実な活動やアイデア性の高さ、そして情熱。いわゆるビジネスの王道を進む者だけが生き残る。 #アフィリエイト
0
2
29
@kankichi
かん吉
6 years
これからのウェブサイトとブログに必勝法があるとすれば、自らチャレンジして獲得した1次情報を元にした記事をポストすること。 ネット上に溢れる情報を横流ししたり、まとめるだけの、いわゆる二次情報的なブログは、色々なな意味で長くは続かないと思う。 #人気ブログの作り方
0
0
30
@kankichi
かん吉
7 years
ネットでチヤホヤされたかったら、ブログを頑張った方がよいと思う。ブログは記事を通して、自分を売り込むツール。更新が多い方が、心理学の単純接触効果で、親近感を持ってもらいやすい。ほったらかし系のアフィリエイトサイトで、ちやほやされるのは難しい。
0
7
27
@kankichi
かん吉
7 years
YMYL(Your Money, Your Life)という収益率の高い分野の検索結果から、個人ブログ・サイトが退場させられる時代。収益性を求めるならYMYLは引き続き重要で、アクセスを引っ張ってくるならSEOではなく、自分自身の信用や人脈が大きな武器になる。今まで何を積み上げてきたかが問われる。 #seo
0
3
29
@kankichi
かん吉
5 months
【高配当投資本三部作が完結!】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 長期株式投資 @budoukamail さんの著書は、これまですべて読んできました。そして、その内容のいくつかを実践して、我が家の投資は大きく変わりました。
1
1
28
@kankichi
かん吉
2 years
「稼げるアフィリエイト本」を出版します!目指したことなど 出版キャンペーンも! 人気ブロガー本、ブログマネタイズ本に続く、商業出版三部作の完結版は、稼げるアフィリエイト本です。 一生懸命書きました。たくさんの人に読んでもらいたいです。
1
2
26
@kankichi
かん吉
7 years
カエレバ、ヨメレバ共に、とりあえず対応しました。ご迷惑をおかけしました。まだ対応しきれていない箇所があるかもしれません。気になることがあれば、ご連絡ください。 #カエレバ #ヨメレバ
2
8
26
@kankichi
かん吉
7 years
同い年の堀江貴文さんが提唱する、起業すればほぼ成功する法則。 1. 利益率の高い商売 2. 在庫を持たない商売 3. 定期的に一定額の収入が入ってくる商売 4. 資本ゼロあるいは小資本で始められる商売 私もこれは正しいと思う。逆にこれに反するビジネスは、いずれ潰れる。
0
4
27
@kankichi
かん吉
4 years
googleが評価する記事を書こう!とかいう話が大嫌い。本当に大嫌い。 とりあえず書いておけば、後々google様が拾い上げてくれることがあるから、書いておこう的な話しは超絶嫌い。 googleなんかどうでも良い。今起きて感じたことを、書きたいことを書こうよ。それがブログだ! #人気ブログの作り方
1
0
27
@kankichi
かん吉
6 years
マラソンネタはあまりツイートしないのですが、今日は特別! #富士登山競争 なんとか完走しました‼️ 富士吉田市役所から富士山山頂までを制限時間4時間半。 世の中にはこういうわけのわからないレースがあるのです。 今日だけは、自分を褒めてあげたいと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
0
27
@kankichi
かん吉
7 years
5年後くらいには、コーダーさんの仕事が無くなってしまうかも。よく考えると、コーディングってクリエイティブでない作業のような気がする。人は、デザインやライティングなどのよりクリエイティブな部分のみ関わる / “web制作の自動化が…”
0
10
26
@kankichi
かん吉
7 years
○○○万円稼ぎました系のツイートは要注意❗️ 誰でもできる方法があれば、バラす必要はない。自分で粛々と努力すればよい。 ということは、その方法はすでに陳腐化されているはず。 公開者は最後のタイミングでマネタイズしているに過ぎない。 そりゃそうでしょ。儲かる方法を教える人はいない。
0
17
25
@kankichi
かん吉
6 years
2019年に何者でもない個人が「何者かになる」ために最も有効な方法 毎年恒例と���った元旦記事。ブログも一巡りして、より高いレイヤーでの「個人ブログ」に回帰すると考えています。より詳しく、深い情報は、個人の体験記の中にあるからです。
4
2
24
@kankichi
かん吉
8 years
【悲願】アフィリエイトMVP受賞しました 感無量です。アフィリエイト業界に関わるみなさま、そして静岡の勉強会に参加していただいているみなさんに感謝します。
0
5
24
@kankichi
かん吉
7 years
集客を検索だけに頼ると、コンテンツ提供者はGoogleの一部となってしまう。検索者はあなたをGoogleの一部としか見てくれず、Googleのブランド向上に貢献するだけで、あなたのブランドにならない。検索1位も順位が落ちたらなにも残らない。検索者をこちら側に引き込むことは容易ではない #seo
0
9
24
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバ・ヨメレバの大幅な仕様変更、ご理解のほどよろしくお願いします。 ほとんどの商品は、楽天とYahooでOKなのですが、Kindke自費出版本などは、Amazonでしか紹介できません。 そのために、カエレバ風というサービスを急遽立ち上げました。 もしも経由のAmazonのみ。
0
4
25
@kankichi
かん吉
7 years
ブログとアフィリエイトは、あくまでツールであるというのが、私の持論。これらを活用して、何を成し遂げるかが一番大切。アフィ収入を原資にして、エベレストにチャレンジする。ブログやSNSで培ったコミュを背に、新たなビジネスを立ち上げる。ほったらかしで丸儲けとか、正直なにも面白くない。
0
3
23
@kankichi
かん吉
7 years
ブログやアフィリエイトで成功するには、SEOやユーザービリティ、ユーザーファーストなど、色々なことが言われているけど、結局のところ「コンセプト」が全て。サイトやブログのコンセプトが悪いと、まず上手くいかない。 #SEO #ブログ #アフィリエイト
0
5
23
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバ・ヨメレバ切り替え完了のご報告 ヨメレバブックマークレットの変更と、つなぎサービス「カエレバ風」をリリース PA-APIは急にハードルが上がってしまいました。利用の際は、十分注意してください。後日、改めて注意点をまとめて公開する予定です。
0
9
23
@kankichi
かん吉
7 years
もちろん検索エンジンからの集客は大切だし、無視はできない。しかし、Googleが好むコンテンツばかりポストしていると、困ったときだけ読む辞書みたいなブログになってしまう。困った時だけ読まれるのではなく、いつも楽しみにいてくれるブログを目指したい。 #人気ブロガー養成講座
0
2
21
@kankichi
かん吉
7 years
運営サイトと個人(匿名OK)を紐付けず、運営サイトを晒してない人が多い。キーワードを知られたくないのはわかるけど、先日のようなGoogleアルゴリズム変更で順位が激落ちしてしまうと、何も残らず。退場することになる。サイト運営と通じて、運営者の価値も上げておけば、違った未来もあったのに #seo
0
3
21
@kankichi
かん吉
6 months
ブログやSNSを、お金儲けのために頑張る!みたいなところをスタートにしてしまうと、悲劇が起きる。 20年前であれば、そういうスタンスもアリで、瞬間的にメッチャ儲かった方もいると思いますが、私は早々に軸足をアクセス数とか、フォロワー数とかに変えました。10年前の話。
1
6
23
@kankichi
かん吉
30 days
おはようございます!(て、もう夕方かもですが😅) 今日はYoutubeの収益化条件が揃いまし、収益化の申請をしました。 結果が来るまで1日とか2-3日とか10日とか1ヶ月とか言われていますが、気長に待つことにします😅 #X 収益化 にもチャレンジしてみたいです!
Tweet media one
5
4
23
@kankichi
かん吉
6 years
作業効率だけは、徹底的に上げておくべき理由 ヨスさんの新刊を頂きました。PCやスマホの作業効率化の手法は、知っていると知らないとでは、チリツモで効いてきます。常に便利な方法を学んでいくことをお勧めします。
1
3
23
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバの件。混乱を招いてしまい、本当申し訳ないです。 過去に生成したリンクはそのままご利用できますので。 あわてずゆっくり年末年始を過ごして貰えればと思います。#カエレバ #ヨメレバ
0
14
21
@kankichi
かん吉
3 months
昼に遊びで作った動画がメッチャバズっていて、ビビっております。 こんなの、Twitter時代から10年続けていて初めてです。 わっしょい😆
@kankichi
かん吉
3 months
トルコの無課金おじさん。GetWildと共にどうぞ!😆
994
34K
172K
0
0
22
@kankichi
かん吉
5 years
Googleに二言はない。7年の月日を経てAuthorRankが形を変えてアルゴリズムの主役へ 先日の静岡ブログアフィリエイトミーティングで、サイバーエージェント木村 @kimuyan さんのセミナーにインスパイアされてポストしました。素晴らしいセミナーで、色々考えさせられました。
0
3
20
@kankichi
かん吉
7 years
成功談に対して、「すべての場合に適用できるわけではない」とメタ的上から目線でマウンティングする得意げなコメントを見かけるが、何にでも適用できる成功法則があったら、みんな成功できる! 大切なのは、成功談から自分に適用できる部分をピックアップして、自分なりにアレンジできるかどうか。
0
2
20
@kankichi
かん吉
6 years
成長とは、毎日やれば少しずつ伸びるのではなくて、しばらくは何も変わない。 それでも頑張っていると、ある日突然バラバラだったピースが組み合わさるように、一気に成長する。 過去にマラソン、サッカー、縄跳び、ブログで経験しました。
1
3
21
@kankichi
かん吉
7 years
おそらく、GoogleはYLYM以外のジャンルでも、素人記事を排除していく方向になるだろう。 情報を多方から集めて書いた記事にしろ、自分で経験したことを元に書いた記事にしろ、Googleを意識しすぎて、文字数を水増しして、読むに耐えないような記事から消していくような気がする。
1
9
21
@kankichi
かん吉
7 years
そろそろみんな目を覚まして欲しいんだけど。 10年前ならまだしも、2017年現在において、ブログやウェブサイトで記事をポストしたらほったらかしで儲かるというのは、ほぼ無理です。 #seo #ブログ #アフィリエイト
0
4
21
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバ、ヨメレバの件。わかりにくくて、ご迷惑をおかけしています。 PA-API規約変更により、年明けからサービスが変わりますが、過去に作成したリンクへの影響はありません。 そのままご利用できます! 過去リンクを全部張り替えるなどして、せっかくの年末年始を無駄にしないで下さい #カエレバ
1
8
20
@kankichi
かん吉
5 years
お墓参りのお寺で。まさにこれ!
Tweet media one
1
3
20
@kankichi
かん吉
6 years
伝説のブログ「分裂勘違い君劇場」の、ふろむださん @fromdusktildawn の著書を献本していただきました。内容がツボっていて、面白いです。成功の真の仕組みを学んでます。明日から発売とのこと。 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
Tweet media one
1
6
21
@kankichi
かん吉
6 years
予想以上に好評です。私自身が欲しかったツールなので。同じように欲しかった人はたくさんいたんですね。ありがとうございます! 「タベレバ」飲食店紹介リンク生成サービスを公開しました
3
7
19
@kankichi
かん吉
6 years
バリューコマース社が、過去に設置したカエレバリンクにYahoo!ショッピングのリンクを自動追加するサービスをリリースされました。URLをアフィリンクに自動変換するLinkSwichがカエレバに対応した形。1,000人に1,000円ボーナスキャンペーンも。ぜひ利用してみてください。
0
7
18
@kankichi
かん吉
6 years
ふと流れてきたTweetに納得。ブログやSNSは、リアルで頑張ったことを記録し、実績として積み重ねていけるところに、真の価値がある。ネット上だけで頑張っても、ネットだけで終わりがち。
@yukiller
yukill♨️
6 years
今自分たちが生きている世界はツイッターがんばって何者かになる場所じゃなく現実世界で何者かになりそれをツイッターで広めていく場所であると認識しています
11
398
2K
0
5
18
@kankichi
かん吉
2 years
「個人ブログ」時代が、本当にやってきたのかもしれない 以前からブログや著書で「個人ブログ」を推奨してきました。 個人の経験に基づいた、人間味あふれる記事の方が読んでいて面白いからです。 Google検索結果に、個人ブログの記事が増えてくれば良いなと願っています
0
3
20
@kankichi
かん吉
6 years
最近、ソーシャルメディアやブログなどで、ブログ論やネット情報発信のあり方について多くポストされているのを見かけます。 その様子こそが、「ネット情報発信ビジネス」の限界の象徴ではないかと思うのです / “いわゆる「ネット情報発信ビ…”
0
6
20
@kankichi
かん吉
6 years
今回の豪雨で、獺祭を製造している山口の旭酒造が浸水被害を受けて、獺祭の製造を停止したそうです。 アマゾンには在庫が残っているようです。私は応援の意味も込めて、一升瓶を2本購入しました。 早く復旧してくれることを願っています。
0
6
19
@kankichi
かん吉
6 years
カエレバ関連のツイートを眺めていると、カエレバが背負ってきた部分がかなり大きかったことが、改めて理解できました。 今回の変更でポッカリ空いてしまった部分を埋めるサービスの開発を、早急に開始します。 #カエレバ #ヨメレバ
0
1
20
@kankichi
かん吉
7 years
ブログで人生は変わる! 周りから認められ、収入源も得られる、ライフワーク的ブログ運営術
0
3
19
@kankichi
かん吉
6 years
母艦ブログは、WordPressで良いと思うのですが、日記的に更新頻度を増やしたい話題は、アメブロやはてな、Medium、noteなどを利用した方が、効率が良い気がしてきてます。 釣りは魚がいる池でやれ。 WordPressで頭打ち感がある方は、他のサービスを利用してみては? #人気ブログの作り方
0
2
18
@kankichi
かん吉
7 years
誤解されている方がいるかもです。私が著書で目標とした「人気ブログ」とは、SEOに強いブログではありません。 多くの人に自発的に読んでもらえるブログです。 検索エンジンからの集客を意識すればするほど、つまらないブログになっていくような気がしませんか? #人気ブロガー養成講座
0
3
17
@kankichi
かん吉
6 years
アキレス腱断裂から復帰して2年。ランニングを中心に生活を回してきました。なんとか形になって良かったです。 これでランニングストーリー第一章は終了。第二章をお楽しみに(あるのか^^;;)
0
0
19
@kankichi
かん吉
5 years
【祝七刷】 人気ブロガー本の6度目の重版が決まりました 3年前に出版した本ですが、今もなお手に取ってくれる方がいると思うと、胸が熱くなります。約半年間、身を粉にして執筆した本です。これからも末永く読んで頂けると嬉しいです。
0
1
19
@kankichi
かん吉
13 years
職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト http://t.co/BJgAYQR9
0
11
18
@kankichi
かん吉
6 years
「カエレバ風」というサービスを突貫で作りました。 Kindle本のようにAmazonでしか売っていない商品を、カエレバのデザインでリンクをつくります。 もしもアフィリエイトのみ対応。ぜひ利用してみてください。不具合はご連絡を頂けると助かります。 #カエレバ
0
4
19