ふろむだ Profile Banner
ふろむだ Profile
ふろむだ

@fromdusktildawn

59,069
Followers
269
Following
191
Media
29,252
Statuses

複数の企業を創業。そのうち一社は上場。分裂勘違い君劇場の中の人。 錯覚資産本Amazon1位(心理学)12万部 『最新研究からわかる 学習効率の高め方』Amazon総合1位(無料) BOOTH: 文章力クラブ主催

Japan
Joined June 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@fromdusktildawn
ふろむだ
4 years
英語学習者、受験生、小学生~高校生の親御さん向けに、『最新研究からわかる 学習効率の高め方』という科学的学習法の本を書きました。 12万部のベストセラーとなった前著同様、大量の図とイラストを使ってわかりやすく解説しています。 第1巻をブログにて無料公開中。
1
293
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
意外と知られてない、「睡眠についての、知らないと凄く損する事実」をまとめてみました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
43
44K
85K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
学習は優先順位がめちゃくちゃ重要。 次の①→②→③→④の優先順位でやると、質の高いスキルを素早く学べる。
Tweet media one
74
18K
74K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
これ以上の豊かさはいらない。 と若者たちが主張する理由:
Tweet media one
411
21K
65K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
なぜ、科学的であることをウリにするYouTuberの論文紹介の方が、専門家のそれよりも多くの人に信用されるのかというと 「いくつもの実験条件を満たした場合にだけその実験結果になる」と専門家は言うのに対し、YouTuberは実験条件の細部に言及せず、いつでも成立する法則であるかのように断定するから
Tweet media one
93
10K
34K
@fromdusktildawn
ふろむだ
4 years
僕が子供の頃に知りたかった、極めて重要な事実は「靴下は裏返して洗った方が、ずっと臭くなくなるし、はるかに長持ちする」というものだ。実は靴下の説明書にちゃんと書いてあるのだが、僕は読んでいなかったのだ。 このことを若いうちに知れた人たちがうらやましい。
37
15K
32K
@fromdusktildawn
ふろむだ
4 months
自分は運が良かったという自覚のない人
Tweet media one
275
3K
27K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
皆それぞれ自分が好きなことでメシを食えばいい。 と言う方をお見受けするが、 競争率の高いの分野が好きな人は、好きなことでメシを食うのは簡単ではありませぬ。 たまたま運良く競争率の低い分野が好きな人が「好きなことでメシを食えばいい」などと気軽に言えるものではござらぬ。
Tweet media one
124
7K
24K
@fromdusktildawn
ふろむだ
11 months
子供に多額の教育費をかける親御さんがいらっしゃいますが、 行動遺伝学の研究によると、教育費をかければかけるほど、能力は遺伝子によって決まってしまうようなんです。 どういうことかというと、
Tweet media one
215
3K
22K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
「すぐに逃げるようなやつは、何をやってもダメだ」っての、めっちゃウソだから。逃げずに我慢してきた人たちは、自分の人生を肯定したくて「逃げるようなやつはダメ」って決めつけてる。実際には、さっさと逃げて上手くやっている人なんてたくさんいる。逃げ遅れて人生を無駄にしないようにしよう。
43
10K
18K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 months
自分の部下に向かって「美人ですね」と言った中年男性がいたので、 注意したら、「美人に美人と言って何が悪い」 と開き直られたんだけど、「何故、美人と言ってはいけないのか?」を上手く説明できず、 結局、その女性は会社を辞めてしまった。 本当に申し訳ないことをした。
@everydayjukucho
林 直人
7 months
距離感の話をもう少しする、たとえば異性の見た目を褒めないのはとても大切。特に見ず知らずの人、お客さん、同僚には絶対やってはいけない。 どうしてかっていうと、見た目を褒めるっていうのは性的に関心がありますと言ってるのと同じだから。(少なくともそう受け止められることがある。)
169
3K
12K
501
4K
17K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
転職の面接に落ちて「自分のどこが悪かったんだろう?」って悩む人いるけど、 採用する側は「このポジションの人がいないからハマる人を採用しよう」としているだけなので、その人材自体の良し悪しとは関係ない。自分がハマるポジションが見つかるまで応募し続けるだけで転職成功することも多い。
11
5K
15K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
お恥ずかしながら、 「若い人は、若いというだけで多くのチャンスをもらえている」 ということに、若さを失ってからはじめて気がついて、慌てふためき、後悔した。 いままで、いろんな人が僕と会ってくれたり取引してくれたのは、単に若かったからだということを思い知った。 何を後悔したかというと、
23
2K
13K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
運を良くする方法。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
40
2K
11K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 months
凄い成果を出している人は、たいてい凄く「体力」があるのだけど、 この「体力」は筋力のことではないし、1500m走のタイムでもない。 高度な知的作業を毎日長時間行える力のこと。 物理的には、脳・目・指が長時間フル回転できる力。 生まれつき「体力」のある人は乱れた生活でも体力があるが
23
1K
9K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
人生がつまらない。 と言っている人の多くは「人生の楽しみ=消費」。 対象的に、創造・研究が趣味の人の多くは人生を楽しんでいる。 消費は飽きやすいので、消費を趣味にすると、いつか楽しみを失うリスクが大きい。 創造・研究は、逆に、極めれば極めるほど、ますます面白くなっていく。
6
2K
8K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
「きつい仕事に耐える」ことを「頑張る」ことだと勘違いしている人をよく見るが、「頑張る」というのは「成果を出すために何が効果的かを執拗に見極め続け、試行錯誤し続け、効果が大きい施策を見つけたらそれをやり抜くこと。 単に降りかかる大量の仕事を漫然とこなし続けても生産性は伸びていかない
14
2K
7K
@fromdusktildawn
ふろむだ
1 year
以下の3点を整理しました: (1)ChatGPTにできること (2)ChatGPTにできないこと (3)自分の仕事の一部をChatGPTにやらせる方法
Tweet media one
Tweet media two
12
1K
7K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「他人を不愉快にさせない」というのは、最も重要なスキルの一つ。 不愉快にさせずに問題点を指摘し、不愉快にさせずに問題を掘り下げて議論し、不愉快にさせずに問題を解決する。 それをやっている人と、やっていない人では、10年後、20年後、得られる人脈とチャンスが話にならないほど違ってくる。
15
1K
7K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
「給料が少ない」って不満を持つ人が多いけど、そんなことより「実績を作るチャンスがもらえない」ことの方が、はるかにヤバいよ。ろくな実績もないまま中年になってしまったら、会社にしがみついても酷い扱いを受けるし、それに耐えかねて会社を飛び出したら、もっと酷いことになる。
21
3K
6K
@fromdusktildawn
ふろむだ
1 year
以下、実名では書けないことを書きます。 たとえば、「うちの会社はこうやって組織改革に成功した」みたいな記事があるじゃないですか。 でも、実際には、組織改革上、ほんとうに重要なことの7~8割は、実名では記事に書けないんですよ。
25
1K
6K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
一度「こいつはダメなやつだ」と周囲に思われたら、「ダメなやつは何をやってもダメ」という周囲の思い込み(負のハロー効果)が発生し、その思い込みを覆そうと努力しても、周囲の協力が得られない上に何をやっても悪い方に解釈されるので、さっさと部署を変えるか転職した方がいい事が多い。
17
1K
6K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「死ぬ気でやる」のは楽なんです。 食事・睡眠・運動・メンタル管理といった面倒な健康維持作業を放棄して、仕事のことだけ考えていればいいんだから。 でも、それは補給部隊のない軍隊みたいなもので長期戦には勝てません。 長期戦では体調管理という「面倒な作業」を行いながら戦う人の方が強いです
7
1K
6K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
教養があれば文学・哲学・思想・宗教などの話題で盛り上がれる。 って言う人がいるが、それらを「教養」として身につけている人とそれらを話しても、だいたいつまらない。 文学・哲学の問題を、あくまで自分ごととして血が出るほど考え抜き、かつ行動してきた人と話すと、何気ない雑談ですら面白い。
14
912
5K
@fromdusktildawn
ふろむだ
1 year
「この人無能だな」と思ったら、 まず、自分の認知バイアスを疑った方がいいと思います。 単に、今の環境と相性が悪いだけの人を無能だと思ったり、 単に、運が悪かっただけの人を無能だと思ったり、 単に、ハロー効果のせいで無能だと思ったり、 する認知バイアスを人間は持っているからです。
18
777
5K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
『意外と知られてない、「睡眠についての、知らないと凄く損する事実」』を、スマホで読みやすい縦長画像にしたバージョンです!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
2K
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
若い頃は実力が重要だと思って実力ばかり磨いていたけど、それは大間違いだった。 実は、実力以上に実績が重要で、実績のあるやつらはすごいチャンスをつかむことになった。 それに気がついたときは、いろんなことが手遅れだった。 実績がないと効率よく実力を上げられるポジションが得られないんだ。
11
763
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
1 month
『成功者と失敗者の違い』という画像がバズってましたが、現実はかなり違いますよ……
Tweet media one
Tweet media two
28
847
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
8 months
「なんで賃金が低いの?」という日曜討論の議論が面白かった。 政府閣僚も有識者も、低賃金の原因は分かってる。 「(1)時代についていけず非効率な経営をやってる経営者」と「(2)中間搾取するホワイトカラー」が原因。 特に、大臣が「経営者のリスキリング」とか言い出したのにはワロタ。
79
1K
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
若さという一生に一度しか与えられないロケット燃料は、第一宇宙速度まで加速して(=実力&実績を作り)、若さというブースターに頼らずに宇宙を飛び続けられるようにするためにある。 「若いというだけで与えられるチャンス」を実力&実績に変換することなく歳を取ると、人生はハードモードになるんだ。
8
751
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
10年前、英語力の高い人たちは機械翻訳が生成する変な英語を笑ってた でも今は、英語力がいまいちの人でもDeepLを使えば世界に通用する英語の論文を書くことができる 今、雑な落書きからイラストを生成するAIツールが吐き出す変な絵を笑っている絵師さんたちはそのことの意味を考えた方がいい気がする
12
789
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 months
読書の質が桁違いに上がる、超簡単な方法 本を読んでて、気になるところがあったら、 その要点をテキストファイルに箇条書きにして、整理しながら読書する。 これだけ。 これをやると、「普通に本を読むだけだと、理解した気になってるだけで、実はろくに理解してなかった」と分かって驚く。
7
526
4K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
なぜ、成功パターンには再現性がないのに、失敗パターンには再現性があるのか? 成功パターンは鎖。その1ピースでも切れると失敗。全ての構成ピースの再現は困難。 失敗パターンは鎖の1ピース。それは多くの成功パターンに共通。そのピースが欠けたために失敗するパターンは多いので再現しやすい。
Tweet media one
8
639
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
有能な人の多くは、単に今の場所にハマっているだけ。 無能な人の多くは、単に今の場所にハマらないだけ。 有能になるには、今の場所で努力するより、単に転職or部署変えする方が上手くいくことが多い。 多くの企業はそれを知っていて、単にハマる人を採用する。 面接で落とされて悩むのは時間の無駄。
Tweet media one
5
749
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
9 months
インボイス反対の人も賛成の人も、国全体を貧しくする主張はやめてほしいです。 税制を無駄に複雑にして、税務処理コストを増やせば増やすほど、国全体が貧しくなります。 そもそもインボイスは、消費税率10%のものを8%だと誤魔化す行為を防ぐために導入するんですよね。
35
1K
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
5 years
将来が不安なので、将来のために今を我慢しちゃう人がよくいるけど、その将来は、気力・体力・学習能力・五感・感受性が衰えていて、楽しめることが激減しているなんてありがち。そんな将来のために、最高の「今」を楽しめなくなるなんてバカバカしい。将来なんて知ったことか。やりたいことは今やろう
9
847
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「何年経ってもダメな人のアウトプット」と「どんどん成長していく人のアウトプット」の違い:
Tweet media one
7
532
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「若いというだけで与えられるチャンス」を利用して、十分な実力・実績を作っていなかったこと。 実力・実績があれば、「実力・実績があるから与えられるチャンス」があるから、若さを失ってからも、チャンスに恵まれ、自由で豊かに生きていける。 つまり、
1
503
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
「ダメな奴は何やらせてもダメ」ってのも、めっちゃウソだから。ダメだと思われてた人が、上司が変わったり、職種が変わったり、転職したら、活躍しはじめたなんて話は、いくらでもある。人間は「こいつダメだな」と思うと、なんでも悪く解釈するので、何をやらせてもダメなように見えるだけ。
7
1K
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
若い時にやっていれば、確実に今よりも人生が良くなっただろうと、悔しく思ってる4つのこと:
Tweet media one
3
432
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
10 years
社会心理学者たちが行った「※ただしイケメンに限る」の調査や研究で興味深いのは、イケメンの方が裁判でも選挙でも就職試験でも有利なのに、イケメンに投票した本人たちは、決してイケメンだからではなく、人格と能力が優れているから投票したのだと信じて疑わなかったという点。
6
3K
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
「本当のことを言う人」よりも「本当であって欲しいことを本当であるかのように言う人」の方がはるかに人気がある。 本当かどうかを確かめるコストは大きいので「本当であって欲しいことを、本当かどうかを確かめずに本当だと主張する人」は人々の聞きたいことを量産できるので人気者になる。
Tweet media one
21
769
3K
@fromdusktildawn
ふろむだ
10 months
プログラマだったとき、大量に勉強したのだけど、 プログラマを辞めてしまったので、学んだ知識の大部分は無駄になった。 でも、「難しいことでも勉強すれば理解できる」という自信と 「難しいことを理解するのはめちゃくちゃ楽しい」という記憶だけは残ったので、
9
333
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 months
金持ちや人気者がうらやましいのは「やりたいことをやれている時間」の割合が大きい人が多いから。 イーロンも藤井聡太も宮崎駿も諫山創も、やりたいことに没頭している時間の割合が大きい人生を送ってきたからうらやましい。 逆に言うと、金と人気があってもその割合が小さい人はうらやましくない。
13
389
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
数百人に一人しかメシが食えるようにならない高競争率の職業に挑戦しても、実際には、かなり高い確率でメシが食えるようになっちゃう仕組み。
Tweet media one
5
387
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 years
ある会社のエンジニアに、「4Kディスプレイは必要か?」と聞いて回ったら、「まあ、あれば嬉しいですけど。。」くらいの温度感だった。でも、実際に買い与えてみたら、ほぼ全員が「すごい!ぜんぜん違う!」というような感想になった。人間は、頭で想像するだけでは「一覧性」の重要さが理解できない
7
2K
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
人手不足なのは低賃金労働者とハイスペック労働者であって、「普通の正社員」は人余りになっていく気がしてる。普通の人の多くは、ステップアップしてハイスペック労働者になるか、転落して低賃金労働者になるかの二択。中年になるまでに第一宇宙速度に到達できなければ、落下していくしかない。
Tweet media one
12
1K
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
平均とか偏差値とかで何かを語る人をよく見かけるけど、平均とか偏差値で何かを語れるのは、データの分布がある特定の形状をしているときだけ。データの分布もろくに考慮せずに、安易に平均と偏差値で何かを語るとバカ丸出しになりがちので、注意しないとですねー。
Tweet media one
5
1K
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 years
人生が上手く行っている人は、実力とやり方の正しさの結果だと主張して自己正当化したがるし、上手く行ってない人は、全て運だと自己正当化したがるが、それぞれの動機の正しさとは無関係に、現代科学のエビデンスは「かなりの部分が運で、人間は運じゃなくて実力のせいだと思いたがる」と示している。
3
1K
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
人気YouTuberが生まれる仕組み。
Tweet media one
12
603
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
10 years
年収800万円払っても割に合うような優秀な社員を年収600万円で抱えている会社は、その社員と同じスペックの人材を年収600万円で採用しようとするので、いつまでたっても優秀な人材を採用できない。既存の社員に正当な報酬を払わないと、会社は人材を確保できず、成長もできないのはこれが原因
20
3K
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 months
もちろん、これだけが理由で辞めたわけじゃないだろうけど、こういう発言をきちんと排除できなかった空気みたいなものは、たくさんあるやめた理由の1つではあるかもしれないと思いました。
10
251
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
本を○千冊読んだ。 と言う人がよくいるけど 「3千冊の本を読む」より「500冊の本を読んで、その中で特に自分に合った30冊を数年の間隔を空けて何度も読む」方がずっと力がつく。 1度読んだだけでは理解が浅いし数年で内容の大部分を忘れてしまう。自分に合った本を血肉にするのに時間を使った方がいい
8
230
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「いつも上機嫌な人は元々そういう性格だ」と思ってる人いるけど、 上機嫌な人の半分くらいは戦略的に上機嫌なだけやぞ。 上機嫌だと人間関係もマネジメントも上手くいくから意識的にそうしてる。 どうしても上機嫌がムリな人はせめて不機嫌はやめよう。不機嫌はチームの生産性を下げる迷惑です。
4
292
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
99.99%の人は、人に厳しくしてはいけないと思う。なぜなら、人に厳しくするスキルを持っていないから。「人に厳しくすることで、相手も自分も幸せにする」というのは、ごく一部の達人にのみ可能な技。素人がまねしても、お互いが不幸になるだけ。
@kensuu
けんすう - きせかえNFTの「sloth」
6 years
能力もあり、人望もあるちゃんとした人があえて人に厳しくして育てるというのは非常に有効ですが、問題なのは能力も人望もたいしてない人が、それを真似する結果、不幸が生み出されることかな笑。 厳しく育てるのは難易度の高い技なのに、できない人がやろうとして事故るという。
11
1K
2K
5
797
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
5 years
優秀な人は、失敗が少ないというより、失敗したことに気がつく速度が速い。ダメな人は、失敗に気がついたときには被害甚大or手遅れになっているのだけど、優秀な人は早期発見するからすぐに修正して、被害を最小限にするどころか、失敗から学んで失敗をチャンスに変えるので、失敗したように見えない。
5
370
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 years
多くの人は、会議で、「間違った直感的判断」というウンコを投げあって、意思決定して、仕事した気になってるが、それでも普通に仕事が回っているのは、競合企業でも、みな同じことをしているからにすぎない。データ重視の意思決定をしているGoogleが勝ちまくってるの当たり前だよな。
1
688
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
4 years
ぼくは、会社の飲み会が嫌いだったので、飲み会は全て拒否した。 ぼくがある会社の本部長に就任することになって、新本部長の歓迎会の飲み会を、部下たちが開いてくれたのだけど、その歓迎会の唯一の欠席者は僕だった(笑)。 正気の沙汰ではないが、狂人になってしまった方が楽に生きていけるのだ。
14
123
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
何千回も失敗をやらかし、深刻な欠点がいくつもあり、ろくな才能に恵まれなかった僕が言いたいのは 失敗や欠点や才能の無さを悩んだ時間の99%は無駄だったということ 悩んでも失敗は繰り返すし欠点は治らないし才能は無いままだった それでもチャンスはつかめたし、楽しく生きてこれたから、気にすんな
10
212
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
今の日本は、世界で一番「頑張る」と成功しやすい国という気がしてる。 他の国は「頑張れば報われる」と考えている人が多すぎるので、いくら頑張っても埋もれてしまう。 しかし、今の日本では「頑張っても報われない」と考えて頑張らない人が多くなっているので、「頑張る」だけで成功しやすい。
1
242
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 months
凄い成果を出す人の多くは、取り組む課題のチョイスが抜群に良い。 ところが、我々は、目につく課題になんとなく取り組みはじめ、それを解くことに一生懸命になっているうちに、これは本当に解く価値のある課題なのか?と問うことを忘れてしまうのである。
5
227
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
30歳で人生は終わり。 というツイートを見かけましたが、 歴史的大偉業を成し遂げたローマ史上最高の天才カエサルは40歳までこれといった業績はなかったし、 ドラッカーも40歳以降の著作の方がすごいし、 やなせたかしのアンパンマンがブレークしたのは69歳のとき。 人生のピークがいつかは分からない
12
322
2K
@fromdusktildawn
ふろむだ
10 months
学校でろくに勉強しなかったのに、そこそこ金回りのいい中年になっている人って、 社会に出てから「お金の儲け方」や「仕事のやり方」を、試行錯誤しながら、熱心に勉強してきた人が多い。 勉強の種類が違うだけで、勉強自体はやってる。 何の勉強もしないと、人生はハードモードになる。
8
226
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
人生はだいたい運で決まる。 そして実力のない人のところにチャンスが降ってきても、そのチャンスを利用できないので「運が良かった」ということにならない。 だから、実力のある人ほど幸運に恵まれる。 この意味で、実力を身に着けることで、運はある程度コントロール可能である。
4
234
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「広く浅く」は理解不足で失敗しやすいし、 「狭く深く」は視野狭窄で失敗しやすい。 いろいろやってみて、こうすると上手くいくことがわかった:
Tweet media one
Tweet media two
3
260
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
耳が痛いことを、痛くなく言おう。 単に耳が痛いことを言うだけだと、言われた方は素直に受け入れられなかったり、言った人間に反発したり、最悪敵とみなされる。 耳が痛いことを、痛くなく言うと、いいことを教えてくれたと思われ、味方が増え、上からも下からも慕われ、人生がすごく上手くいく。
2
214
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
4 years
英語でも数学でもプログラミングでも、学習効率が最高になるのは「手段が目的化」するという本末転倒が起きたとき。 本来、英語・数学・プログラミングは、仕事や生活のための手段でしかないのに、それ自体が面白くなって愛が芽生えるとき、学習効率は最高潮に達する。
4
194
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
勝負の半分は「余計なものを取り除く力」で決まっている。 優れたプロダクト・作品の多くは優れた「引き算」の結果として生まれている。 でも「引かれたもの」は消費者には見えにくい。 「何を引いたか?」「何を書かなかったか?」「何を言わなかったか?」を観察すると「取り除く力」が育つ。
Tweet media one
0
228
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
人事評価、年収、昇進ばかり気にしている人がいるけど、そんなもの、会社が変わればリセットされちゃうものだから、たいして重要じゃない。 重要なのは「実績」。誰にでも分かりやすい実績は、世界中で通用する最強のグローバル通貨なので、これさえ手に入れれば地位も年収も後からついてくる。
3
459
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
8 months
これを若いときに知っていれば、ずいぶん違う人生になっただろうな。 と思っている「正しい努力の仕方」の3つのポイントを説明します。 (1)栄養素 努力って、食事と同じで、必要な栄養素をバランス良く取る方が圧倒的に上手く行きます。
4
154
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
「他人の評価」と「役立つか」を気にしすぎることは、人生をつまらなくさせる諸悪の根源。 この2つを忘れて、純粋に自分が最高に良いと思うものをとことん追求すると、結果的に、多くの人に評価されたり、役に立つものができたりする。ウケようとするより、純粋に良いと思うものを作った方がいい。
2
159
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
量は質に転換しない。 1~2年語学留学した人の多くは英語の議論が深くなるとついてこれないし、難解な英文も理解できないままだ。 数学でも心理学でも仕事でも趣味でも、なんでも同じ。 岩をも貫くつもりで複雑な構造を精緻に理解し続けないと、いくら時間をかけても、質の高いスキルは身につかない。
6
183
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
1 month
常にChatGPTを使うつもりでいると、ChatGPTを使わなくても、知力が上がり、いろんな問題が解決し、仕事・生活・趣味の質が大きく上がる。 たとえば、他人にアドバイスをもらうために、自分の問題を説明したら、アドバイスをもらう前に自己解決してしまうことがある。
1
181
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
自分よりも若くて優秀な人に頭を下げて「僕はどうすればいいでしょうか?」と聞けない人は、人生が行き詰まってきがちだ。 なぜなら、新しい時代に上手く適応して生きるコツは、若い人の方が詳しいことも多いからだ。 自分よりも若くて優秀な人に教えを請うことは、恥でも敗北でもなく、成功への近道だ
2
173
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
このプレゼン、めっちゃレベル高い上に、マネしやすいのが実に素晴らしい。この記事自体が、極めて上質なプレゼンになっているというメタ構造も面白い。マネしやすいテクからマネするのが、何事も上達のコツ。 / “話すのが苦手な人のためのプ…”
0
191
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
仕事をやらずにダイエットだけやれば成功するが、仕事をしている人はダイエットは失敗することが多い。 なぜなら仕事をするとメンタルエネルギーを消耗し、飢餓感に耐えるために必要なメンタルエネルギーが残らないから。 ダイエットに成功するのはもともとメンタルエネルギーに余裕がある人だけ。
10
293
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
2 years
競争率の高い分野だと分かっていて、なお、覚悟を決めて、その分野でやっていこうとしている方々に敬意を表したいと思う。
0
190
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
長年、仕事の合間に物語を書き続けてきた売れない作家が、30歳から1年以上かけて初めての長編小説を書いて、5つの出版社に送ったが、すべて不採用。まあ、当たり前ですよね。ところが、この2年後、その原稿をアメリカの出版社に送ったらベストセラーに。全世界で5000万部売れた「赤毛のアン」です。
3
444
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
12 years
だいたい30歳を超えると、「休息力」が仕事上最も重要な能力の一つになってくる感じ。休息の時、身体と脳と自律神経の歪みとこわばりを取り除き、心の底から穏やかな気分になり、熟睡し、身体も脳も最高の状態にまで回復させる力。休息力をどれだけ磨けるかで仕事力も生活力も全然違ってくる。
9
930
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
勉強のモチベーションを上げる、最も簡単な方法の一つは、その勉強によって、自分が最終的にやりたいことを、いきなりやってみること。 たとえば、論文が読めるようになるために数学を勉強するなら、いきなり論文を読む。すると統計処理が分からん→ 心理統計 → 統計のための数学、が理解したくなる。
2
228
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
7 years
たぶん、自分の年収を上げるのに、一番投資効果のいい方法は、「自分の市場価値を上げるための努力をする」のではなく、市場が合理的ではないことを認識し、「どのように不合理なのか?」の、その不合理さの規則性をよく理解して、自分の年収を最大化する行動を取ることだと思う。
0
337
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
大人になってから勉強するとすごく楽しいのは、 勉強がジグソーパズルだから。 序盤はピース間のつながりがよくわからないから、あまり面白くない。だから、子供の頃の学校の勉強はあまり面白くない。 でも、後半は全体像が見えてきて、ピースをはめ込むたびに快感が走るようになる。
6
152
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
野菜って、意味不明なほど安くないですか? 農地を耕して、肥料やって、種まいて、虫がつかないように農薬まいて、天候不順リスクを負って、収穫して、きれいに洗って、ダンボールに詰めて、人件費とガソリン代をかけて何十Kmもトラックで運んで、店頭に並べた小松菜が一束100円で買えるんですよ?
18
160
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
Clubhouseも文章力も、所詮は「伝え方」でしかない。 それよりも「伝えるに値すること」を創造することの方が重要だ。 「伝えるに値すること」を創造していないうちから「伝え方」ばかりを頑張る人が増えても、世の中にゴミ情報が氾濫するばかりだ。 まずは「伝えるに値すること」を創造しよう。
0
211
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
10 months
けんすう氏の『物語思考』を読んだ。 「人生を好転させる方法」の本としては、私の知る中では、現時点では、これが一位。 自己啓発本の歴代最高峰と言われるデールカーネギーの『人を動かす』よりも、この本の方が、総合点では優れていると思う。
12
106
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
12 years
ブラック会社の社長が残業140時間を過酷な労働だと感じないのは自分が140時間残業してもぜんぜん軽いから。しかし自分が主人公で仕事をしていると200時間残業も楽しくやれても、他人のビジネスのために140時間残業はマジきつかったりする。そこが分からない社長は無自覚なブラックになる。
16
2K
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
11 months
採用面接に落とされて、 「自分のどこを直せばいいですか?」 「面接の時、どんなことに注意すればいいですか?」 って聞いてくる方がいらっしゃいますが、 実際には、以下のように、会社側の要因で落とされることが、すごく多いです。
0
222
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
運はコントロールできないんだけど、幸運に出会ったときにそれが幸運だと見抜く能力は上げられるし、落ちてきた幸運を捕まえる能力を高めることもできるし、捕まえた幸運を最大限利用するかどうかも本人次第だ。 どうしょうもない不運はあきらめるしかないけど、どうしょうもある幸運もたくさんある。
2
226
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
40歳になるまでさしたる実績もなく、膨大な借金を抱え、数々の既婚女性と不倫を繰り返していた男に、何を期待できる? ところが40歳を境に、突然、世界が彼を中心に回り始め、空前絶後の大偉業を成し遂げる。今日のヨーロッパは、彼抜きでは語れない。ローマ史上最高の天才と呼ばれたカエサルです。
5
378
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
中学卒業したばかりの15歳の女の子でも、GitHubに公開されたソースコードがすごかったら、年収800万で即採用するIT企業なんてたくさんある。GitHub採用主義というトレンドは、学歴偏重も性差別も年功序列も全てを吹き飛ばす究極に風通しのいい社会を創り出すすごい社会的イノベーションだと思う。
3
405
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
3 years
僕は才能もなく努力もできない。 どうしたらいいのか。 と言っている人がよくいるが、 重要なのは戦略だけで、才能や努力は気にする必要はない。 自分の才能でもなんとかなる戦略を考え抜き、意識的に努力しなくても自然とやってしまう戦略に落とし込めば、たいていなんとかなる。
1
141
1K
@fromdusktildawn
ふろむだ
6 years
「良い失敗」をどれだけ早く、速く、多く、行えるかで、生産性と成長速度が劇的に違ってくる。「良い失敗」とは「やってみない限りわからない重要なことが、わかる失敗」及び「本で勉強したり調べたり考えたりするよりも、はるかに短い時間と少ないコストで、多くの重要なことが学べる失敗」のことだ。
1
217
1K