hi-lite Profile Banner
hi-lite Profile
hi-lite

@hilite69

801
Followers
266
Following
149
Media
40,447
Statuses

原子力オタク中小企業会社員(工学修士)。原子力ツイートは気が向いたときだけ。特技は猫に嫌われること。

Joined March 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@hilite69
hi-lite
1 year
ALPS処理水の海洋放出に伴い環境放出される主要8核種の総量を“現実ではあり得ない”保守的な仮定で試算してみた。実際はこれより遥かに少なくなる。 C14: 449g Co60: 0.168g Sr90: 0.219g Ru106: 0.0304g Sb125: 0.840g I129: 5104g Cs134: 0.0473g Cs137: 1.04g
2
26
80
@hilite69
hi-lite
11 months
絶対に許さん。3年前にこの論文読んでいるが、これは生体濃縮(食物連鎖の上位ほど蓄積する現象)を証明した論文ではない。どうせアブストとコンクルージョンしか読んでいないんだろう。仕事終わっても宮台氏がこの恥知らずなツイートを消していなかったら、何が誤っているか解説する。
@miyadai
宮台真司
11 months
植物性プランクトンからムラサキガイへの食物連鎖によるトリチウム生体濃縮を見出した科学誌の査読論文 自らの劣等感をエセ科学の威を借りて埋め合わせるヘタレども、どんどん湧いて炎上しな。 ただし炎上先は、定評ある学術誌・査読チーム・論文執筆者だぜ、くっくっく
669
512
857
19
2K
6K
@hilite69
hi-lite
11 months
宮台氏( @miyadai )が誤解している点を解説する。 まず、生物蓄積と生体濃縮は別物で、食物連鎖の上位ほど濃縮係数が高くなる現象が生体濃縮である。こうなると、環境濃度が低くても食物連鎖の上位に位置する生物では濃度が高くなり、毒性が顕在化しうるため、問題となる。
@miyadai
宮台真司
11 months
植物性プランクトンからムラサキガイへの食物連鎖によるトリチウム生体濃縮を見出した科学誌の査読論文 自らの劣等感をエセ科学の威を借りて埋め合わせるヘタレども、どんどん湧いて炎上しな。 ただし炎上先は、定評ある学術誌・査読チーム・論文執筆者だぜ、くっくっく
669
512
857
28
2K
4K
@hilite69
hi-lite
11 months
【拡散希望】 この論文は生体濃縮(Biomagnification)ではなく、生物蓄積(Bioaccumulation) を示したものです。宮台氏は論文の中身を読まずにツイートしているとしか思えません。生体濃縮と生物濃縮は似ていますが、英語版Wikipediaで項目が分かれているように、同じものではありません。
@miyadai
宮台真司
11 months
植物性プランクトンからムラサキガイへの食物連鎖によるトリチウム生体濃縮を見出した科学���の査読論文 自らの劣等感をエセ科学の威を借りて埋め合わせるヘタレども、どんどん湧いて炎上しな。 ただし炎上先は、定評ある学術誌・査読チーム・論文執筆者だぜ、くっくっく
669
512
857
9
1K
2K
@hilite69
hi-lite
11 months
つまり、本論文の結果は、トリチウムの生体濃縮の可能性を示すものの、実証できていない。かつ、実証に必要な更なる研究を課題として示している。 執筆者はその点を踏まえて記載しているが、宮台氏のツイートでは全く言及されておらず、極めてミスリーディングである。
3
537
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
なお、この論文の新規性は、一度トリチウムに曝露させた上で水交換をしてOBTだけにした餌が、捕食者中に蓄積したことを示している点である。つまり、OBTの生物蓄積を実証した点に意義がある。生体濃縮まで示したものではない。 以上
8
445
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
よって、本論文でいえばトリチウム濃度が「プランクトン<貝」であることを示さないと生体濃縮を示したことにならない。 一方、生物蓄積は、環境から取り込んだ物質が生物の中に蓄積することである。 生体濃縮しないのであれば、環境濃度を十分に低くすることで、リスクは低く抑えることができる。
4
522
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
結局生体濃縮するのか?という問いに対しては、平衡段階まで測定した東電の海洋生物飼育実験を参照する限り、しないと考えられる。ただし、この実験では給餌ではなく、環境(トリチウム水)との平衡しか示せていない点に留意しなければならない。
3
420
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
この論文では、まずプランクトンをトリチウム水に曝した後、通常の水に曝してもOBT形成によりプランクトン中のトリチウム濃度が一定度あることを示した(=生物蓄積を示した)。ただし、濃縮係数は1未満(トリチウム水>プランクトン)である。この時点では生体濃縮は示しようがない。
2
433
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
さらに、トリチウムを一定度含むプランクトンを貝の餌とした。もしここで、トリチウム濃度が「プランクトン<貝」であれば生体濃縮を示したことになるが、実際はなっていない。ただし、餌の量が増えるほど貝のトリチウム濃度は高くなっていたこと、かつ平衡に達しなかったことを示している。
4
417
1K
@hilite69
hi-lite
11 months
問題はこの平衡に達しなかった点で、トリチウム濃度が給餌量に比例している点から、この論文は生体濃縮の可能性があるとしている。ただし、トリチウム濃度「プランクトン<貝」は示せていない。平衡点に達しなかったのは給餌期間が短かった可能性もあり、事実、当該論文でも今後の課題としている。
1
410
1K
@hilite69
hi-lite
1 year
放射性核種の排出基準について知らない者同士が議論するとこうなる。 放射性核種は濃度規制だけではなく、年間排出総量の努力目標(事実上の規制)もある。 ちなみに、英国では年間総量規制しか定めていない。これは、希釈することであたかも危険性が小さく見えることは欺瞞と見做しているから。
@gerogeroR
もへもへ
1 year
あのさぁ・・・・。例えばだけど、ヒ素みたいな猛毒ですら基準値以下なら流していいの。で全地球の海に対する総量なんて計算できるわけないでしょう。 あなたの言い方だと、実験に使った入浴剤の中の化学物質だって下水に流せば総量が増えるから流してはならないことになる。
107
1K
6K
8
199
515
@hilite69
hi-lite
11 months
これまでも議論ができない人に何人も出会ってきましたが、「査読なんかどうでもいい」「想像力で補える」は酷すぎますね…そう思うのは個人の勝手ですが、私に押し付けないでほしい。 私のツイートを批判するのは当然ご自由ですが、せめて真っ当に批判してください。
@zitUVSRffug7He2
jun sa○ada (キャンセルカルチャー撲滅反日プロパガンダ日本人差別打倒のリベラル思想者)
11 months
@hilite69 査読なんかどうでもいい 学術論文の理解を上から目線で漁業関係者に押しつける事こそが職業差別と風評被害をうみだし 日本の漁業を壊滅に導く 生物蓄積が証明されたのなら 自ずから 食物連鎖による生物濃縮が起こることが 想像力で補えるのだ オマエみたいな重箱の隅つつきは 社会奉仕には不向き
28
6
6
3
224
474
@hilite69
hi-lite
11 months
解説は別ツイート(引用参照)としています。 また、この時は本当に腹が立っていて感情的な表現となりました。本質的ではない部分で煽るような書き方になってしまったことをお詫びします。
@hilite69
hi-lite
11 months
宮台氏( @miyadai )が誤解している点を解説する。 まず、生物蓄積と生体濃縮は別物で、食物連鎖の上位ほど濃縮係数が高くなる現象が生体濃縮である。こうなると、環境濃度が低くても食物連鎖の上位に位置する生物では濃度が高くなり、毒性が顕在化しうるため、問題となる。
28
2K
4K
1
169
467
@hilite69
hi-lite
6 years
南高の卒業式仮装を京大のパクリって言ったやつ出てこい、アレはウチの卒業生が京大で始めたものだボケが
0
38
239
@hilite69
hi-lite
11 months
宮台氏( @miyadai )が示した英国政府報告書ではCardiffの魚介類から平均10,000Bq/kgのトリチウムが検出されたことを示しているが、濃縮係数が不明。結論から言うと、当該報告書が示しているのは「トリチウムを大量に放出している施設の周辺生物から高トリチウム濃度が検出された」ということだけ。
@miyadai
宮台真司
11 months
あなたのいう範囲では誤解はない。前掲した英国政府報告書と論文を併せて読む。①各原発周辺で環境水より遙かに高いベクレルのトリチウムが魚に蓄積された(政府報告書)。②実験状況下で植物プランクトンに蓄積されたトリチウムの貝への移行があったが濃縮と言える程ではない(論文)。③他方で魚への
48
66
188
4
144
295
@hilite69
hi-lite
1 year
ALPS処理水の海洋放出において、総量規制がなされていないと主張するのも誤りで、当面は22兆Bqが基準値となる。ここから、各核種の総量を超保守的に試算することもできる。
@hilite69
hi-lite
1 year
ALPS処理水の海洋放出に伴い環境放出される主要8核種の総量を“現実ではあり得ない”保守的な仮定で試算してみた。実際はこれより遥かに少なくなる。 C14: 449g Co60: 0.168g Sr90: 0.219g Ru106: 0.0304g Sb125: 0.840g I129: 5104g Cs134: 0.0473g Cs137: 1.04g
2
26
80
0
86
227
@hilite69
hi-lite
11 months
仕事が終わらないが、怒りで手が震えて仕事にならないのでサルでも分かる誤認だけ先に示した。 論文を読み間違えることや、誤った情報をツイートすることは誰にでもあるが、誤認したままで人をバカにする姿勢は絶対許せない。
0
57
194
@hilite69
hi-lite
11 months
リツイート等した方の中にも誤解されている方がいるかもしれませんが、私は「生体濃縮の有無」ではなく、「当該論文で示された内容」を論点にしています。少なくとも、当該論文は生体濃縮を示したものでは、絶対にありません。
@hilite69
hi-lite
11 months
@miyadai 時刻を拝見するに、私のツイートを全て読んでいただけた訳ではないと思うのですが、私の主張は「生体濃縮しない」ではなく、「あの当該論文が生体濃縮を確認したかのようにツイートすることはミスリーディング」ということです。英国政府報告書の件は関係ありません。
1
49
104
1
52
140
@hilite69
hi-lite
11 months
まさかご本人から反応があるとは(2回目) すみませんが、あなたがツイートされた時点では私のツイートは完結していなかったようなので、もう一回最後までご確認いただけないでしょうか。私も英国政府報告書を確認します。
@miyadai
宮台真司
11 months
あなたのいう範囲では誤解はない。前掲した英国政府報告書と論文を併せて読む。①各原発周辺で環境水より遙かに高いベクレルのトリチウムが魚に蓄積された(政府報告書)。②実験状況下で植物プランクトンに蓄積されたトリチウムの貝への移行があったが濃縮と言える程ではない(論文)。③他方で魚への
48
66
188
1
53
135
@hilite69
hi-lite
11 months
詳細な解説は以下でしています。
@hilite69
hi-lite
11 months
宮台氏( @miyadai )が誤解している点を解説する。 まず、生物蓄積と生体濃縮は別物で、食物連鎖の上位ほど濃縮係数が高くなる現象が生体濃縮である。こうなると、環境濃度が低くても食物連鎖の上位に位置する生物では濃度が高くなり、毒性が顕在化しうるため、問題となる。
28
2K
4K
1
61
117
@hilite69
hi-lite
11 months
やっと宮台氏が示していた英国政府報告書を読むことができた。これ、確かに10,000Bq/kgとかいうとんでもないトリチウム濃度が検出されているんだけど、GE Healthcareとかいうならず者企業がドバドバトリチウム放出していたっぽい。もう少し理解固めたら解説書く。
0
39
104
@hilite69
hi-lite
11 months
@zitUVSRffug7He2 全然違います。当該論文では、生物蓄積から生体濃縮に至るプロセスを証明できていません。生物蓄積しか示せておらず、生体濃縮を示すのであれば更なる研究を行う必要があります。この論文が生体濃縮を示したと主張していたのであれば、絶対に査読を通りません。
7
17
105
@hilite69
hi-lite
11 months
@miyadai 時刻を拝見するに、私のツイートを全て読んでいただけた訳ではないと思うのですが、私の主張は「生体濃縮しない」ではなく、「あの当該論文が生体濃縮を確認したかのようにツイートすることはミスリーディング」ということです。英国政府報告書の件は関係ありません。
@hilite69
hi-lite
11 months
まさかご本人から反応があるとは(2回目) すみませんが、あなたがツイートされた時点では私のツイートは完結していなかったようなので、もう一回最後までご確認いただけないでしょうか。私も英国政府報告書を確認します。
1
53
135
1
49
104
@hilite69
hi-lite
11 months
今更気づいたのですが「生体濃縮と生物濃縮」とある部分は、「生体濃縮と生物蓄積」の誤りです。生体濃縮と生物濃縮は同じですね…失礼しました。
1
55
101
@hilite69
hi-lite
1 year
@takanashi_002 ご質問ありがとうございます。日本の原子力発電所においても、放出管理目標値として、年間放出総量の基準が定められています。なお、1Fは事故後にこの設定がなくなりましたが、ALPS処理水の海洋放出にあたっては、現役だった頃の22 兆Bq/年が基準値として当面適用されます。
1
28
97
@hilite69
hi-lite
1 year
@OQ_nody その通りです。1Fは極めて厳しい総量規制を課しています。別な方へのリプで言及しましたが、健康影響の観点では基準値を上方修正する余地がかなりあります。ですが、公衆被曝の観点から総量規制自体は必要です。厳しすぎますけどね…
0
20
89
@hilite69
hi-lite
11 months
@GFoyle1 ご質問ありがとうございます。(宮台氏に通知飛んで迷惑になるといけないので宛先から外しました) 概ねご認識の通りです。生体濃縮を示すには、餌のトリチウム濃度よりも、捕食者のトリチウム濃度が高くなったことを示す必要があります。高くなっていないと、それはただの蓄積で、濃縮ではありません。
1
19
88
@hilite69
hi-lite
1 year
かなり反響があってどうしたのかと思ったらリポストされていたのか。 結構失礼な物言いだったので内心ビクビクしていたけど、大人な対応をしていただいて安心した。恐縮です。
@gerogeroR
もへもへ
1 year
この人の説明すごいわかりやすいのでリポスト。僕の間違いも丁寧に説明してくれている。
8
142
616
2
9
79
@hilite69
hi-lite
11 months
私のことを原子力専門家(研究者)だと思われている方が散見されますが、しがない会社員です。学生時代に原子力工学を専攻していただけで、極めて専門的な内容や最先端の内容はわかりません。すみません。その分、客観的なデータや事実情報を示すようにしています。
0
7
76
@hilite69
hi-lite
1 year
@takanashi_002 IAEAも指摘しているのですが、22兆Bqはかなり保守的な値なので、公衆安全の観点では基準値を引き上げる余地はあり、放出期間を短くできます。ただ、風評被害を誘発し得ることから、地元の方々の理解が得られない可能性もあるので、ご指摘の通りかなり悩ましです。
0
25
71
@hilite69
hi-lite
11 months
いえ、トリチウムは生体濃縮しないと考えています。生物蓄積はしますけど。 宮台氏は当該論文が生体濃縮を見出したと表現していましたが、その解釈に誤りがある点を指摘しているだけで、宮台氏自身を侮辱したりは一切していません(私のツイートを引用して侮辱している人は確かにいますね…不本意です)
@zitUVSRffug7He2
jun sa○ada (キャンセルカルチャー撲滅反日プロパガンダ日本人差別打倒のリベラル思想者)
11 months
オマエ トリチウムの生体濃縮はあると思ってんだな? そこまではOK だったら 宮台を虐めて周囲に賞賛されるために重箱つつくのは辞めれ 目的が宮台イジメになっているから 人をイジメる事が目的のゲス野郎
2
2
7
1
15
64
@hilite69
hi-lite
9 years
東大で初めて教授から頂いたお褒めの言葉 「君、原子炉の運転上手いね」
0
17
48
@hilite69
hi-lite
11 months
英国政府報告書と当該論文を踏まえて「生体濃縮が否定されていない」と主張されるのは、あなたの主張ですので異論ありません。が、あたかも「当該論文で生体濃縮が確認されている」と読めるツイートは極めてミスリーディングではないでしょうか。原子力関係者のアンフェアな情報公開と同等だと思います
1
23
60
@hilite69
hi-lite
11 months
また、この調査報告書の(多分)最新版を見ると、Cardiffではトリチウムの放出量減少に伴い、周辺魚介類のトリチウム濃度も低減している(209頁Figure 4.7)。放出量が下がれば周辺環境の生物中濃度もちゃんと下がり、超長期的な蓄積はしていない。
1
34
55
@hilite69
hi-lite
12 years
TOEFL-ITP平均点 東大:520~530点、旧帝国大学:475点、大学生全体:450点、全世界平均:550点、韓国:530点、中国:550  http://t.co/hBwtxExa
1
41
34
@hilite69
hi-lite
11 months
@hokayamatanin ご質問ありがとうございます。 まず、トリチウムは濃縮係数1と考えられており、周辺環境と同程度までは蓄積します(=環境濃度が低いと問題ないが、高いと問題になる)。生体濃縮に関しては、少なくとも当該論文では示せていません。過去の知見の積み重ねで、濃縮しないという考えが一般的です。
3
19
52
@hilite69
hi-lite
8 years
TOEIC会場、世界の男女比が概ね1:1であることを教えてくれる
0
28
41
@hilite69
hi-lite
11 months
また、宮台氏のツイートにある「③他方で魚への蓄積は捕食による生体濃縮を示す(政府報告書)」に類する記述は見つけられなかった。一番近そうな記述が134頁にあるが、これも、「分析結果は海洋試料中のトリチウムの90%が有機物に関連(associated)していることを示す。(続く)
1
31
48
@hilite69
hi-lite
11 months
(承前)有機物に結合したトリチウムは食物連鎖を通じて魚類に蓄積する可能性がある」としか言っていない。政府報告書では、生物濃縮の証明も否定もしていない。 したがって、氏のツイートは、英国政府報告書や論文の内容を引いたものではなく、それらに基づいた氏の見解であることに注意が必要である。
1
31
46
@hilite69
hi-lite
11 months
最後に、私が宮台氏に噛み付いたのは、自分が知っている論文を「あたかも引用するような形で論文から導けないことを書いていた」からであり、氏を個人攻撃する意図はありません。私のツイートを引用して氏を攻撃するのはやめてください。不本意です。(英国政府報告書はおまけ)
1
14
46
@hilite69
hi-lite
11 months
限界社畜で仕事が今日中に終わらなさそうだけど、限界原子力オタクでもあるから休憩中に長文ツイートしてしまった。なんか英国政府のレポートも参照しているようだが、こちらは読んだことがないので何も言えない。時間ができたら読まないと。
1
5
44
@hilite69
hi-lite
11 months
なお、当初引用RTした趣旨とは別に、私は「トリチウムは生体濃縮しない」と考えておりますので、英国政府報告書は確認します(すみませんが、時間がかかりそうです)。
0
20
42
@hilite69
hi-lite
11 months
宮台氏が「御都合主義」としている「環境濃度が極めて高かった故にここまで蓄積した」という仮説の説得力が高いと思われる(これは個人的意見)。なお、Cardiffでは1997年に300兆Bqのトリチウムを放出している。
1
29
41
@hilite69
hi-lite
7 years
敷金・礼金1.6億の賃貸マンション #クソ物件オブザイヤー2017
Tweet media one
1
33
36
@hilite69
hi-lite
11 months
以下補足。 報告書には「バックグラウンド濃度1Bq/kg」とあるが、このバックグラウンドはCardiffではなく、原子力施設の影響を受けていない別地域の値を指す(報告書21頁参照)。 そのため、10,000Bq/kgの魚介類の周辺環境のトリチウム濃度は不明(報告書に記載なし)で、濃縮係数も不明。
1
25
42
@hilite69
hi-lite
11 months
@GFoyle1 蓄積と濃縮の違いとして、前者の場合は環境濃度を十分低くしておけば毒性が顕在化しないのに対し、後者の場���は濃縮するせいで環境濃度が低くても食物連鎖の上位では毒性が顕在化する可能性がある点があります。
1
10
42
@hilite69
hi-lite
11 months
もちろん、魚介類から高濃度のトリチウムが検出されたことは事実だが、その原因が食物連鎖による濃縮なのか、周辺環境が高濃度だったせいなのか判断できない。 Cardiffでは年間約50兆Bq(2002年データ)のトリチウムが放出されていたこと、Cardiff湾は湾なので水の出入りが比較的少ないことを踏まえると
1
26
39
@hilite69
hi-lite
11 months
@GFoyle1 なお、環境濃度が高いと当然たくさん蓄積するので毒性が顕在化する可能性があります。そのため、環境濃度を十分に低くすることが求められ、ALPS処理水の海洋放出等でも考慮されています。ちなみに、トリチウムの蓄積は確認されています。
1
11
39
@hilite69
hi-lite
11 months
トリチウムは専門外なので(私の専門は熱流動と英国原子力政策)これまで自重してきましたが、エコーチェンバー現象が看過できないレベルになっているので、解説します。 結論から言うと、トリチウムは生物に取り込まれるが、一部である上に代謝されるので、環境濃度に随伴します(=濃縮しない)。
1
12
35
@hilite69
hi-lite
10 years
京大は話題に欠かなくて羨ましい。東大は精々ボトルを開けることをカッコ良いと勘違いし酔った挙句初対面の人に「俺、開成→文一→法学部だからwごめん、エリートでごめんw」とか訳の分からないことを繰り返すアホ一浪文一生くらいしかいないからな
0
12
22
@hilite69
hi-lite
9 years
教授「コーラに発癌性が見つかったという実験では人間に換算すると1日2Lコーラを毎日飲み続ける事に相当するらしいけど、そんな事したら癌になる前にメタボか糖尿病で死ぬだろ」 1日1Lコーラを飲んでいたら1型糖尿病になったワイ「せやな」
2
18
26
@hilite69
hi-lite
11 months
愚かすぎて返す言葉がないのですが、分母の減少速度と分子の減少速度が同じではないのです。長期的に見ると平衡に達しますが、ある時間断面で切り取ると分子の減少速度が遅いのです。そのような意味では、時間断面を選択するとトリチウムは濃縮すると言えます。何ら意味がない現象ですが。
@dp0HiVF4Ss85721
フルーツサンド
11 months
😅😅😅分母が小さくなれば分子だって小さくなるだろうがこのドアホ低能ザコ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
1
5
9
28
@hilite69
hi-lite
11 months
トリチウム周りがまた騒がしくなってきたので、"仮に"トリチウムが生体濃縮する場合、どの程度まで濃縮が許容されるか計算してみた。 極めて保守的な条件であっても濃縮係数900は許容レベル。 もう少し現実的な条件であれば濃縮係数240000でも許容レベル。 導出条件は次の通り(続く)
1
11
27
@hilite69
hi-lite
11 months
最後に、論文を断片的に示す人が散見されますが、結果と考察を区別できていないようなので、鵜呑みにするのは危険です。結果は再現性がある限り揺らぎませんが、考察は揺らぎます。ちゃんと自分で論文を読んで判断しましょう。鵜呑みにするのはエコーチェンバー以外の何物でもありません。
0
4
28
@hilite69
hi-lite
11 months
拡散された後に誤字に気づくの恥ずかしすぎる… 「生体濃縮と生物濃縮は似ているけど違うものキリッ」だっておwww(AA略
0
2
27
@hilite69
hi-lite
11 years
【北大新入生へ】北海道大学には英語単位認定制度という素晴らしいシステムがあります。TOEFL-ITP530点以上・英検準一級以上・TOEIC680点以上のいずれかを満たせば後期の必修英語が免除になります。超楽になるので絶対に狙いましょう。詳しくは入学後配布される便覧参照
0
8
19
@hilite69
hi-lite
10 months
放射性壊変の基本方程式であるdN/dt=-λNすら理解していない奴に難癖つけられていたのか…俺の時間を返してくれ… なお、自然界のトリチウム平衡量の導出はこのツイートにリプしておいたので、気になる人は見てください。大学3年生レベルの知識で理解できます。
@gTuMfiasK00bfvp
ヘリオス
10 months
@hilite69 >自然界のトリチウム平衡量約1E+18Bq ってのは何のことだ? ソースを出して見ろ。出せるもんならな、デマカセネトウヨ
2
0
0
2
2
23
@hilite69
hi-lite
6 years
南高が染髪禁止になったとの話を聞いたが、現役生の愚弟に確認した所、洗髪に対して指導が入っただけで校則が出来たわけではない模様。全校的に染髪禁止になったら署名活動でもするので卒業生各位はご協力お願いします。
3
9
20
@hilite69
hi-lite
6 years
彼女のお母様「タバコ吸います?」 僕(喫煙者)「(流石に吸うとは応えられないよな…)吸いません!」 お母様「あぁ良かった」 僕「(oh…)」 彼女(喫煙者)「(oh...)」
1
0
19
@hilite69
hi-lite
11 months
見た目は痩せ型なのに腹だけ異様に出ているから主治医に薬の副作用ではないかと聞いたところ、ただの中年太りと言われてしまった。ビール腹ならぬインスリン腹を自称してきましたが、ただのメタボでした。関係者各位には、お詫びして訂正申し上げます。
0
0
23
@hilite69
hi-lite
10 years
普通の座席空いているのにわざわざ優先席座る人がいてどこか悪くしているのだろうかと思ったが、教養英語読本を取り出して合点がいった。あぁ、頭が悪いのか
2
5
13
@hilite69
hi-lite
5 years
本日の我が家
Tweet media one
2
1
19
@hilite69
hi-lite
11 months
一体何を根拠にこの独自解釈を展開して、私の解釈が誤っていると指摘しているのか理解できないのですが、当該論文のどこを読んでこのように判断されたのでしょうか。
@naobooboo
naobooboo
11 months
@hilite69 限られた時間とカネの制約の中では中々平衡に達しないので実験は打ち切られたのは明らかです。実験から推測できる(濃縮係数が上昇し続ける)事までは書かないのが良心的な?科学者なのかも知れませんけどね。データを正直に公表したんだから良い科学者なのかも。
0
0
1
0
2
19
@hilite69
hi-lite
6 years
彼女の両親に年始の挨拶をしに行くイベントをクリアした
0
0
19
@hilite69
hi-lite
6 years
就活してない代わりに縁談進めてるの我ながら草
2
0
16
@hilite69
hi-lite
11 months
生物は主にトリチウムを水の形態で取り込み、多くは水として排出されますが、一部は有機物と結合してOBTとなります。生物学的半減期が自由水よりも長くなりますが、代謝されるため、延々と蓄積するわけではありません。ただし、環境濃度の低下に対し、生物中濃度の低下は遅れが出ます。
1
2
18
@hilite69
hi-lite
1 year
この仮定を置くと、 ・放出する処理水の総量393万m3 ・告示濃度限度がC Bq/Lの場合、放出される核種量は3.93C GBq 普遍的な計算式として、 ・質量数Z、半減期T秒の核種の比放射能A=ln2/T/Z×アボガドロ定数 Bq/g よって、放出される質量は9.42CTZ×10^-15 g 半減期をT’年とすると、2.8CT’Z μg
0
9
19
@hilite69
hi-lite
10 years
今日はテスト勉強とレポート作成を終えて自炊する予定だったのに、実際は昼間から飲んでパチンコで3000円擦って更に麻雀をした挙句野郎ラーメン食べていたのだから人生何があるか分からないな(突然現実に戻ってきた顔)
0
0
16
@hilite69
hi-lite
1 year
【推定条件】 ・当該核種告示濃度比1で放出(最も保守的な条件) ・既存処理水は137万m3(2023年6月時点データ) ・処理水発生量=汚染水発生量として140m3/日(2020年時点データ) ・燃料デブリ取り出し完了に50年要すると仮定 ・年間処理水放出量は設定せず、全処理水放出が完了した時点での累計環境放出量
1
10
19
@hilite69
hi-lite
1 year
ツイートを読んでくださった方が多いようなので念のため申し上げておくと、私は欠如モデル反対派です。 専門知識がない人でも自由に意見を発信する権利が当然あります。ただ、社会的影響力が大きい人には、なるべく正しい情報に基づいた意見発信をしてほしいと思っています。
0
5
18
@hilite69
hi-lite
11 months
ネットでトリチウム濃縮の証拠として騒がれているデータは、十分時間が経過しておらず平衡前のものと見られます。 その証拠に、一時期平均1万Bq/kg超の魚が検出されたCardiff湾ですら、環境濃度の低下に伴い生物中濃度が低下しています(209ページの図4.7)
1
3
17
@hilite69
hi-lite
6 years
正式に就活終えました
2
0
18
@hilite69
hi-lite
9 years
自称日本一速く周期表暗唱できるマンだけど、多分自称じゃなくて事実だと思う。1分以内には言い切れる
0
4
10
@hilite69
hi-lite
11 months
ALPS処理水の件は性質上いわゆる左派が印象操作(例えばメルトダウンした原発の排水という表現、本当に重要なのは含有核種)しているけど、別件では右派も印象操作しているし、左右問わずイデオロギーの虜になった人は信用に値しないという簡単な話だと学んだ
0
8
18
@hilite69
hi-lite
9 years
東大に合格するメリットは2つしかない。5%の本当に優秀な人と接する機会を得ること、東大をどれだけdisっても負け惜しみにならないこと
0
2
13
@hilite69
hi-lite
11 months
私の理解では、トリチウムはOBTとして生物蓄積自体はするものの、その割合が極めて小さく、また、生物学的半減期も比較的短いので、食物連鎖に組み込まれても濃縮には至らない。が、どうも「蓄積するけど濃縮しない」という点を理解してもらえず、そもそも用語の使用法に自信がなくなりました…
3
4
16
@hilite69
hi-lite
10 years
凸った結果、最初は確かに施錠及び内部が見えないようにカーテンが降ろされていた。不使用教室は施錠されるものかどうか調べ、決して施錠もカーテンもされていない事を確認、その後534に戻ると階段で男性とすれ違い、その後534前で女性とすれ違う。これはクロですな。
0
4
11
@hilite69
hi-lite
11 months
問題はこの遅れで、十分時間が経過するとOBTを考慮しても環境濃度と生物中濃度が一致するのですが、環境濃度が低下した直後だと当然生物中濃度が高くなります。従って、時間断面によっては、トリチウムが濃縮されているデータが取得され得るのです。
1
3
16
@hilite69
hi-lite
7 years
池沼すぎて採尿カップを持ちながら普通に用をたしてしまった
0
0
13
@hilite69
hi-lite
11 months
そもそも環境調査は条件が制御されていないので、得られたデータの解釈が容易ではありません。濃縮派から見ると濃縮を示すデータとなり、否定派からすると濃縮を否定するデータとなり得ます。 ただ一つ確実なのは、重金属等とは異なり、トリチウムは長期的蓄積を起こしません。(福島大の研究参照)
1
2
16
@hilite69
hi-lite
11 months
I LOVE 原子力Tシャツが何の予告もなく家に送られてきた。差出人の予想は大体ついているけど、私、原子力原理主義者じゃないです…とりあえず、今日会社に来て行くか…
1
2
17
@hilite69
hi-lite
6 years
クレーンゲームで取れなかったから買った
Tweet media one
0
1
14
@hilite69
hi-lite
11 months
環境生物学に詳しい方に伺いたいのですが、トリチウム水のように大半は代謝されるけど一部が有機物に結合して"やがて代謝される"ものは、そもそも生物蓄積するとは言わないのでしょうか。私は、生物蓄積自体はすると認識しているのですが、用語に誤りがあれば教えていただけないでしょうか。
1
8
15
@hilite69
hi-lite
11 years
10歳の時に小学校で書かされた「20歳の自分に手紙を書きましょう」的な文集に、「二浪している自分へ」と書いた記憶があるが、その頃は二浪の闇具合を理解していなかったのだろう。理解していたのならば、タイトルはきっと「卒塔婆」とかになっていた筈だ
0
9
10
@hilite69
hi-lite
10 months
環境中のHTO濃度の低下に伴い生物中のトリチウム(OBT含む)濃度が低下するのであれば、環境濃度を制御したら良いというのが私の主張です。Cardiff湾よりも環境中トリチウム濃度が低い1F沖で何が問題になるのかという話です。
@dp0HiVF4Ss85721
フルーツサンド
10 months
Cardiffについては環境中のHTOがほとんど無くなったんだから周辺の魚へのトリチウム濃度が下るのは当然。レベルの差はあれど生物濃縮自体は完全に起きてるだろ。 OBTは最長550日の生物的半減期があるという結論も出ており生物濃縮が起きるのは科学的に既成事実 #トリチウム #生物濃縮 #原発 #処理水
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
8
1
5
14
@hilite69
hi-lite
7 years
世界一不要な株主優待が届いた
Tweet media one
0
1
13
@hilite69
hi-lite
11 months
そもそも汚染水とは何かと考えると、環境放出基準を満たさない(程汚染された)水と捉えるのが自然だろう。排水基準を満たした重金属含有水を汚染水と呼ぶ例は聞いたことがない。また、放射性核種を含む水を汚染水と呼ぶとすると、カリウムを多く含む野菜の煮汁も汚染水になるので、ナンセンスである。
1
5
14
@hilite69
hi-lite
7 years
研究室会飲み後の麻雀で国士無双と九蓮宝燈上がってしまった
Tweet media one
1
0
14
@hilite69
hi-lite
10 months
OBTは代謝される上に一部でしか形成されないため、環境濃度が制御されている限り①の「上限なしに上昇」はあり得ない。なお、②にあるOBTの生物学的半減期550日は、推定されている中で最長のものであり平均ではない。ICRPではOBTの生物学的半減期として40日を採用している。(続く)
@dp0HiVF4Ss85721
フルーツサンド
10 months
@tommy_love123 @tomarukoki @miyadai @ycbq2nimby @hilite69 たとえトリチウム水や植物生成OBTの一次暴露で魚貝類に蓄積したOBTの濃度係数が1前後だったとしても,①それが食物連鎖で上限なしに上昇するのが危険。 ②半減期にしてもOBTは最大550日。 ③次にトリチウムと炭素14は細胞内に結合して崩壊時にDNAを傷つけたりする。 ④日本人は海産物の消費が多い。
Tweet media one
1
3
1
4
4
14
@hilite69
hi-lite
11 months
英語版Wikipedia等に従うと用語の定義は以下の通り。 bioaccumulation: (摂取+蓄積)速度の方が排出速度よりも速く、生体内に蓄積する現象 bioconcentration: accumulationの摂取源を水に限定したもの biomagnification: 食物連鎖等を通じて濃縮係数が増加する現象
0
4
12
@hilite69
hi-lite
10 years
元同クラがドリアンとビールの食べ合わせで五月祭中に救急車搬送された件について
1
3
12
@hilite69
hi-lite
10 years
後輩が補導されたようだけど、すすきののゲーセンで麻雀していたら補導された挙句麻薬使用を疑われ、所持物調査で東大の赤本出てきて気まずかった高3の夏を思い出すな
0
0
8
@hilite69
hi-lite
1 year
ALPS処理水関連の情報を目にしてフォローしてくださった方には恐縮ですが、原子力関連情報は気が向いた時にツイートしているだけで、普段は仕事辛い、仮屋和奏と結婚したいくらいしか言いません…
0
0
13
@hilite69
hi-lite
9 years
東大頭悪い奴多いから入試もっと厳しくしろよと常々思うけど、底辺入学低脳の自分も落ちるというジレンマに悩まされ早2年2ヶ月
0
1
6
@hilite69
hi-lite
7 years
低血糖 俺の息子が 夢の跡
0
2
13
@hilite69
hi-lite
2 years
シンクの4割を生贄に食洗機を召喚した
Tweet media one
0
0
12
@hilite69
hi-lite
1 year
入浴剤で例えている人の動画をさっき知ったが、放射性核種は入浴剤と違って他の物質に変化(壊変)することを理解していない。トリチウムは約12年で半数が勝手にヘリウムになる。入浴剤の例に無理やり近づけて言うと、炭酸ガスになって湯船から出ていく。
3
4
12
@hilite69
hi-lite
9 years
3月くらいのテレビに周期表を暗唱するキモい奴が映る可能性を創成してしまった罪深さを噛み締めている
0
2
10