Kishida Takashi@Omluc Profile Banner
Kishida Takashi@Omluc Profile
Kishida Takashi@Omluc

@conaxam

1,006
Followers
216
Following
49
Media
793
Statuses

株式会社Omluc 代表 Web開発、生成AI活用事業やってます。「業務の時短を実現する」AIワークフロー受託開発 Aibooをやっております。 生成AIを利用した業務効率化、マーケ支援はご相談ください。 お仕事の相談はDMまで。

Joined January 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
ついに...! DifyのGoogle Workspaceカスタムノードが完成しました! ・Googleスプレッドシート、Googleスライド、Googleドキュメント、Googleフォーム、Googleドライブ、Gmailに対応 ・各リソースの取得、作成、編集、削除 ・OAuth2対応 Google
12
82
628
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
【生成AI×Reveal.jsでパワポを作る】 生成AI×Reveal.jsで作ったスライド資料が凄すぎた。 プロンプトを入力して、修正無しの一発でこのクオリティ。遊び方が無限大すぎる。 皆さんもいろいろ試してみてください。 以下の2STEPで再現できます。 1. Claude Opus にプロンプトを入力 ```
2
32
285
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
【ノンプログラマーでAI使いこなしたい人必見】 生成AI時代に学んでおいた方がいいプログラミングキーワード10選 ・YAML ・Docker ・OpenAPI ・IaC ・SDK ・TDD ・CI/CD ・OAuth ・JWT ・Graphql この辺りのキーワード知っておくと、かなり差をつけられるのでおすすめです。
3
21
262
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【Dify × Google Workspace】 ついに...カスタムノードを公開しました!!! 詳細は以下のnoteをご覧ください。 このカスタムノードを使えば、AI × Google Workspaceを簡単に実現できます。 以下はサンプル動画です。 "AIがGoogleカレンダーの今日の予定を要約し、Gmailで送る"
6
24
222
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
DifyでGoogleスプレッドシート、Googleドキュメント、Googleフォーム、Googleスライド、Google ドライブ、Gmailのカスタムノードを作った。 とりあえずGoogle Workspaceでよく使いそうなものの枠組みは整った。あとは量を増やしていく。 カスタムノードがあると、Google
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
DifyでGoogle DriveとGoogle Sheetsのカスタムノード作った。 これでパラメータ入れるだけでAPI叩ける。 これ欲しい人いたりしますか?
13
4
76
11
20
182
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
【生成AI × ExcelJSで請求書を作る】 生成AI × ExcelJSで請求書までできるの凄い。 前回はReveal.jsを使ってプレゼン資料を作ったので今回はExcel。 今回もCalude Opusで作ったけど、Excelにまで使えるの凄い。可能性が広がりすぎて楽しい。
3
11
136
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
DifyでGoogle DriveとGoogle Sheetsのカスタムノード作った。 これでパラメータ入れるだけでAPI叩ける。 これ欲しい人いたりしますか?
13
4
76
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
7/5 15:00〜 【Dify x Google ハンズオン】 Spaceにて、Dify x Google Workspaceの実装ハンズオンライブを行います。 Difyを使って実際に動くアプリケーションを作成する様子をライブ形式で見ることができます。 @bongin_ai さんともお話しできる貴重な機会です!ぜひご参加ください!
Tweet media one
0
12
75
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
知り合いが受けた生成AIセミナー、ChatGPTのアカウントの作り方と、プロンプトとは何か、簡単な対話、で2時間を溶かしたらしいので、生成AIの発展よりも人類のノウハウ伝導性の低さをどうにかした方がいいのではないかと思う。
5
5
73
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
Dify x Google のSpace来てくださった方ありがとうございました! アーカイブもあるので、まだの方はぜひご覧ください! 生成AIを駆使して、コードを書かずにDifyにGoogleを連携するライブです!
0
2
67
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【5日間限定クーポン】 DifyのUdemy講座をリリースしました! 短期間でAIアプリを作るためのハンズオン講座になっています! ローンチ記念で95%オフになるクーポン配っています!ぜひご利用ください! もしためになったら、レビューをもらえるととても嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♂️
3
6
69
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
Dify × Google Workspaceのカスタムノードの使い方マニュアル完成間近! マニュアルがおおかた完成したので、最終チェック中です...! 近日中に公開予定なので、ぜひフォローしてお待ちください!
Tweet media one
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
ついに...! DifyのGoogle Workspaceカスタムノードが完成しました! ・Googleスプレッドシート、Googleスライド、Googleドキュメント、Googleフォーム、Googleドライブ、Gmailに対応 ・各リソースの取得、作成、編集、削除 ・OAuth2対応 Google
12
82
628
0
7
69
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
自己紹介させてください。 岸田 崇史と言います。最近首相とか呼ばれることが多いですが全く血のつながりはありません。増税メガネとか言われて悲しいです。減税して欲しいです。 元々化学系の学部を出て、大学院では化学×バイオの領域で機械学習を用いた研究をしていました。
0
0
42
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 month
【AIの最新動向を追うためのニュースレター】 動きの速いAIの世界では最新動向を追うのが難しいです。そこでAIの情報が収集できるニュースレターをまとめました。 1. The Rundown 最速でAIニュースをゲットするならこれ!毎日の最新AIニュースをクイック&コンパクトにお届け。 2. Big Brain
0
6
39
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
【営業職向け!商談準備にAIを活用する】 商談時に必要な顧客情報を収集&PDFへ要約できるAIツールを作りました。 簡単かつ早すぎる。顧客分析の時間を短縮したい人や、もっと質を高めたい人は是非使ってほしいです。 必要なアクション Step-1: 顧客のホームページのURLを入力する Step-2:
1
5
30
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【AIで企画書を自動作成!】 企画書のスライドをAIで作成するツールを開発しました! ・リサーチ ・スライド作成 ・デザイン これらを自動で行ってくれるのが凄すぎます...! 使い方は企画書に入れたい内容を入力するだけ! これだけで企画書の雛形ができてしまいます。
1
2
30
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
パパ「ママはSESからうちに派遣されているだけなんだ。そろそろ契約更新をやめて新しい人を呼ぼうと思う。」
@MacopeninSUTABA
かずなり | 生成AI×ビジネスハック
2 years
本番環境の管理者権限パスワードを、「password」にするような男とは今すぐ別れなさい
Tweet media one
17
128
854
0
2
26
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
23 days
Difyはさらに飛躍しないとおもちゃの域を超えないと思うんだよなぁ。 カスタムコンポーネント作るとわかるんだけど、デフォルトのデータの受け渡しでstringを前提としてるので、複雑なワークフローを組むのが大変。 エンジニアがコードのように書けるノーコードが一番良い。
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
23 days
みなさん生成AIローコードツール何使ってる?
1
0
1
0
3
26
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 month
aws bedrockのハンズオンのデモ RAGやAIエージェントの概念をわかりやすく説明してくれている。 2024年の下半期のトレンドですね。
1
1
24
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
非エンジニアが生成AIを使ってコード書き始めた事例をちらほら聞くようになったけど、基本的なプログラミングがわかっていないと無限に時間かかるから、なかなか辛い。 特に、デバッグと呼ばれるプログラムが動かないものを直す作業が全然上手くいっていない。print
0
7
21
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 month
個人で1億円以上稼ぐソロプレナーはこれからのビジネストレンドでしょうね。 市況の悪さ、スモビジの活況、生成AIの爆発的進歩から考えて、分野特化型の個人プレイヤーがますます増えていく。 個人のブランディングがますます重要になっていきますね。
@kenta_katsuki
勝木 健太(Kenta Katsuki)
1 month
YouTube更新: 米国で増えつつある「ソロプレナー・イグジット」年間100万ドル稼ぐ個人事業主が急増中
2
15
252
0
4
21
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 month
Difyの凄いところって、AIアプリケーションというとてもわかりにくいものの実装を簡単にしてしまったことだと思う。 従来のノーコードはプログラミングと対になるものだと思っていた。
0
3
19
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
AIを使って商談準備するツールのデモ動画をショート動画にしてみた。
2
2
19
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
3D CGめちゃめちゃレベル高い! いくらかかるんだろうと気になってしまう。
@4th_Hayato
曽根隼人(映像)
4 months
ラフな3DCGをAIがハイクオリティな映像にアップスケール。 なぜ「今こ��3DCGを学ぶべき」かと言ってるのはこれ。コントロールの難しい生成AIにこちらの意図を指示するにはこの手法が一番いいん。 生成AI:midjourney,comfyUI + AnimateDiff,tripo3d 3DCG:Blender
3
76
541
0
2
18
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
25 days
【Multi Agent時代を生き抜くためのキーワードまとめ】 おそらく2024年下期よく流れてくるワードになる。 ・LangGraph ・CrewAI ・dspy ・LangWatch ・M-RAG
1
0
18
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【生成AIでUdemy講座を作る】 生成AIを用いたUdemy講座の作り方を公開します。 以下のフローで、原稿作成、資料作成プロセスを大幅に削減することができます。 ・Udemy講座作成の7STEP 1. 講座で伝えたいことを録音する 2. 音声を文字起こしする 3. AIを利用して、Marp形式のスライドを作成する 4.
Tweet media one
2
1
17
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
vercel v0チックなOSS出てるじゃん
1
2
17
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
Anthropic でプロンプトジェネレーターできてる!! “”” Anthropic Console で本番環境対応のプロンプトを生成できるようになりました。 達成したいことを説明してください。Claude は思考連鎖推論などのプロンプト
@AnthropicAI
Anthropic
4 months
You can now generate production-ready prompts in the Anthropic Console. Describe what you want to achieve, and Claude will use prompt engineering techniques like chain-of-thought reasoning to create more effective, precise and reliable prompts.
111
435
3K
0
3
16
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
「生成AI使うと誰でもいろんな作品を作ることができるようになるんです!まさに歴史的にいうとルネサンスの到来です!」 「生成AI時代ってルネサンスみたいになると思うんですよ。だって全人類クリエイターになれて、作りたいものを誰でも作り出せる個の時代になるってことですからね。」
0
2
15
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
夏だし、BBQの参加者募るのだって、Difyでできちゃう話。 フォーム作るのはもちろん、その中の挨拶文だって、開催日時に合わせてカスタマイズしてくれる。 (成果物だけ見たい人は0:26と0:57を見てください) ちょっとしたこと、だけど何度も繰り返すことはAIで自動化できてしまう。
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
DifyでGoogleスプレッドシート、Googleドキュメント、Googleフォーム、Googleスライド、Google ドライブ、Gmailのカスタムノードを作った。 とりあえずGoogle Workspaceでよく使いそうなものの枠組みは整った。あとは量を増やしていく。 カスタムノードがあると、Google
11
20
182
1
1
15
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
OpenAIの発表をみて解像度高く理解できるのはエンジニアだけど、OpenAIに殺されないための戦略作りはビジネスマンが得意。 エンジニア × ビジネスマンの需要がとんでも無く高まっていくことになる。
0
2
14
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
Docker, Git, Shell, Browserなど、普段当たり前に使っているものを一から作る方法をまとめているレポジトリ。 いつかこういうのチャレンジしてみたい。
0
2
13
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 month
【開発中に使えるダミーAPI】 ダミーでAPI叩きたいけど、別でサーバー立てるほどじゃないときに使えるAPIサービスをまとめました。 最後のサービス使えば、ダミーAPIには困らないと思います。 1. Json Placeholder /usersや/postsを呼べば値が返ってくる。すぐに使いたい時に便利。 2. Webhook site
0
3
12
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
会社は株主のものであり、議決権の行使こそ株式割合にあることを理解しないまま、起業をキラキラしたものと見てVCに食われてしまうのは本当に悲しいですね。株式の基本を理解しているだけで防げるのに、テクノロジーにのめり込んでしまってその辺りの知識が不足していると悲しみが連鎖しますね。
@MoriEiichiro
Eiichiro Mori
2 years
VCから「その技術や成果で起業しませんか?」と1年前に言われた。「経営者は見付けてきます」と言われ、「創業株式は先生には1‐2割持って頂きます」と言われる。半年前、この条件で起業する一歩手前まで行ってて、結局思い留まり、自分で経営者を見付けて、株式なども自分達で管理するところまできた。
10
214
1K
2
1
12
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
LLMに、「json.parseできる形で書き出して」というと意外と通ったりしますね。
@miyatti
みやっち | 令和トラベル (NEWT) MLチーム
2 months
基本的にDifyとかノーコードでやるしコード書くにしてもおおまかロジック部分とかLLMに書いてもらってるので、開発的作業で困ることはないんですが、Difyとかで処理できるようにするためにエスケープ処理とか文字数減らすとかつなげるとか文字周りの処理が自分レベルだとすごい大変でだいたいここでは
0
1
15
0
1
10
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
生成AIを扱うのって自然科学を扱う感覚と似てるんですよね。 再現性の取れない化学反応、摩訶不思議な物理現象などを扱ってきた人たちにとってはそれを手なづけるプロセス自体が楽しくてしょうがないし、ちゃんと扱うとその中に法則も見えてくる。 実験科学者であり、経営者でありたい。
@ai_syacho
元木大介@システム生成AI Babel/Zoltraak & 生成AI塾
4 months
ゾルトラークもにわとこも、 あと最近取り組んでいるDBも、 物理を勉強していたあの悟りを開く感覚がめちゃくちゃ近い。
1
2
26
0
1
12
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
13 days
あんまりリアルイベント行かないんだけど、いつもX見てます!とか、影響受けてこんなの始めました!みたいなの聞くと素直に嬉しいな。もっと有益なノウハウ持てるように頑張っていきたい。
2
0
12
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
そうなんですよ、Next.jsとtailwindのエコシステムが強すぎるせいで、今度を一から書くこと自体がナンセンスなんですよね。 生成AIは学習したデータを吐き出しているだけなので、既存資産を使いこなせていない人に使いやすい形で提供しているだけにすぎない。
@j_kun_ml
J-kun @ CEO of Gibberish Lab Ltd.
5 months
僕の全部使ってみた上での感想。 企業ホームページを作るくらいの簡単な開発だったらCreate XYZやGalileo AIはそもそもいらない。 GitHubでNext.JSのテンプレコード探して部品をいい感じにコピペする方が断然簡単。 これで自分起ち上げた会社のHP、10時間くらいで作り切りました。
0
4
66
1
2
12
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
本日 @bongin_ai さん率いるAIBBでDify x Google Workspaceのカスタムノードのセミナーをさせていただきました! とても楽しかったのでいろんな形でセミナーやっていきたいと思います!
1
0
11
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
これ逆にいうと、これからの大企業はAIを主軸に置いた子会社を大量生産して競わせ、それらを社内M&Aのように吸収合併していくのが良いのではないかといえるのでは。
@ai_syacho
元木大介@システム生成AI Babel/Zoltraak & 生成AI塾
4 months
あまりにも大規模かつ上位レイヤーだと生成AIのメリットってないんですよね。 部下は手足付いててGUIで作業してくれて過去の情報も覚えててくれるし。 今生成AIで最も喜んでいるのは小規模ベンチャー型組織のトップと大規模組織の中間職叩き上げのプレイングマネージャー この2つだと思ってます。
3
7
66
0
2
11
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
生成AIを利用したコーディングは、エンジニアとしての基礎力に加えて、ライブラリへの深い理解が必要という話。 そのライブラリの使用状況は?どのくらいメンテナンスされてる?生成されたコードの品質は?コンポーネント化のしやすさは?そのためのリサーチ方法は?
@j_kun_ml
J-kun @ CEO of Gibberish Lab Ltd.
5 months
@conaxam MUI調べてみました!! 以前ツイートしたこれですねもろに。Googleでよく見るかっこいいやつをテンプレとして使えちゃう感じですか、、!1番今欲しかったやつでした。笑 発信しててよかったです!情報ありがとうございます!
0
0
2
0
2
11
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
これApp Store出た時と同じことが起きるな。 基本APIは全て解放するから、あとは自由に勝手に稼げと。 App Storeは売上の30%を自動的に持っていかれる構図だけど、その構図をとらなくても、OpenAI的にはAPI代金で徴収すれば十分。
0
2
11
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
14 days
僭越ながら審査員として参加させていただきました。 全チームとも非常に完成度高く、2週間で作ったと思えないものばかりでした。 大変素晴らしかったです。参加者の皆様お疲れ様でした。
@bongin_ai
bongin / AI 魔法使い
16 days
今日は、AI BootcampのAI Agents ハッカソンの発表日。 まずは皆さん、お疲れ様でした❣️ 発表も、楽しみ😋 二週間前の参加時にはまだまだ、 右も左も分からなかった人も いたかもしらない。 ぼんやりとして、何をすべきかも、分からなかった人もいただろう。
Tweet media one
1
1
14
1
2
10
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
これノンプログラマーには関係ないみたいな意見があるけど、生成AIに対する捉え方が如実に出るなぁと。 生成AIの進化によって、大半のプログラミング言語自体の取り扱いに対するスキルは価値を産まなくなる。そうすると今はノンプログラマーの人が、自然言語でプログラムを書けるようになる。
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
【ノンプログラマーでAI使いこなしたい人必見】 生成AI時代に学んでおいた方がいいプログラミングキーワード10選 ・YAML ・Docker ・OpenAPI ・IaC ・SDK ・TDD ・CI/CD ・OAuth ・JWT ・Graphql この辺りのキーワード知っておくと、かなり差をつけられるのでおすすめです。
3
21
262
0
0
10
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
一晩で完全に使いこなしているwww 自然言語プログラミングと構造化された文章とめちゃ相性いいので、生成AI× Reveal.jsみなさんもぜひ使ってみてください!
@ai_syacho
元木大介@システム生成AI Babel/Zoltraak & 生成AI塾
4 months
昨日アルファリリースした 自然言語で記述できるNiwatoko言語の簡単なスライド資料を2,3分で作ってみました。 ちなみに @conaxam さんの以下投稿からインスパイアされました。感謝🙏 を再現性高く動くようにデコンパイルしたのが以下。
2
3
52
0
3
10
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
化学分野は非構造化データが多いので生成AIはとても期待している。 実験×AIの未来を考えるととてもワクワクする。
@kanhatakeyama
畠山 歓 Kan Hatakeyama
5 months
今週末にある講演のイントロ用に作りました。 ここ1-2weekくらいで、生成AIに対する認識が、だいぶ変わりました。 ーーー それぞれの専門分野(例えば化学・材料)にも、おそらく大規模言語モデルはやってくるだろうという話 | Kan Hatakeyama #docswell
0
16
97
0
1
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
23 days
AI進めば進むほど、経営者以外不要になっていくんだよな。
1
0
9
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
生成AI界隈でXを見過ぎて自信を失わない方がいい。 世の中はまだ遅い。優秀な人でも最先端に追いつけるわけではない。 努力が報われる数少ないフィールドだと思う。
0
2
9
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
Haikuは言われたことはできないけど、言われたことはちゃんとこなす印象。すごい。 Opusは言おうとしていることを察知して、ちゃんとこなしてくれる化け物。やばい。 GPT-4は確かにいいけど、Opusほどじゃないからコンソールからあまり使わなくなっちゃいましたね。悲しい。
Tweet media one
Tweet media two
@ai_syacho
元木大介@システム生成AI Babel/Zoltraak & 生成AI塾
4 months
普通にHaikuが優秀なのか。 まじでいうこと聞くんだよな。
0
2
23
0
4
8
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
自慰行為のことを「抜く」って表現するのって、オナヌを一文字にまとめてるからっていう説すごい好き。
0
0
3
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
生成AIによって書かれた低品質なWeb記事が量産され、それを学習することにより生成AIの品質が下がるという話はあるけど、プログラムに関してはコンパイラが監査の役割をしてくれるから、指数関数的に強化されていく。素晴らしい正のスパイラル。
@j_kun_ml
J-kun @ CEO of Gibberish Lab Ltd.
5 months
今のLLMって、ノーチェックで本番稼働するレベルのコードはまだ書けないと思ってて、あくまでコードを理解してエラー修正出来るエンジニアが必要。 ただ、そういったエンジニアの開発効率を数倍〜数十倍にしているって状況。
0
3
15
1
2
8
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
ちなみにこれはフロントエンドがNext.jsで、バックエンドがDifyで作られています。
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
AIを使って商談準備するツールのデモ動画をショート動画にしてみた。
2
2
19
0
1
8
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
7 months
AI生成動画をLINEで楽しめる「みんなのAI動画」を開発しました! 正式リリースまでは無料なので、どうぞお試しください。 以下のリンクから登録いただけます!
0
1
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
研究からビジネスに来たので1億回リツイートしたい
@tanukiponkich
tanu
4 months
研究は王道行くと死ぬけど事業は王道行かないと死ぬ
0
5
38
0
0
8
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【残り8時間】 Dify BootcampのUdemy講座ですが、すでに90人近くの方に受講していただいています!ありがとうございます! この価格でのご提供は今後一切しないので、この機会にぜひご利用ください!
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【5日間限定クーポン】 DifyのUdemy講座をリリースしました! 短期間でAIアプリを作るためのハンズオン講座になっています! ローンチ記念で95%オフになるクーポン配っています!ぜひご利用ください! もしためになったら、レビューをもらえるととても嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♂️
3
6
69
0
0
7
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
Difyのデフォルトの環境変数がKawaiiってなってる笑
Tweet media one
0
0
8
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
訳あって不動産の管理会社に電話したんだけど、AIを使った文字起こしを使った自動応対を取り入れていた。 だが、全ての対応が折り返し電話になるのがUXすごい悪かった。
0
0
7
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 year
フリーでエンジニアしてて思うけど、今の市況では普通に食べていくだけだと余裕すぎるわけで、スモールサービス作って収益をストック���していくことを次のフェーズでやりたいんだよなぁ
0
0
7
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
スタートアップで大事なことがまとまっています。創業期は毎日抱いて寝るといいと思います。
@MotoyasuYamada
やまもんチャリ走社長/ITで働く人の生涯年収アップとサードプレイスを実現します
2 years
ベンチャーの新規事業のシステム開発の失敗事例からの8つのアンチパターンをnoteにまとめてみました! カフェでスマホでバババと書いたものなので雑文ですがお許しください
1
19
89
0
1
7
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
労働力を求める代わりに、金の話ばっかすんなよ、って諭すやつは100%切った方がいい。まじで多い。
@yonemura2006
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長
2 years
機能追加のお話をいただいたのでお見積りを出したら「良いもの作りたいと思わないんですか?」と言われて「思いますよ」と答えると「だったらタダでやってよ」と言われ「サービスにはお金がかかります」と返したら「あなたは金の話しかできないんですか?」とキレられたことがあった。何かがおかしい。
31
127
908
0
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
自然言語プログラミングZoltraakについて詳細に載っている! 一つのコマンドだけで、AIを自律的に稼働させてドキュメントを作成してくれる優れもの。
@ai_syacho
元木大介@システム生成AI Babel/Zoltraak & 生成AI塾
4 months
#自然言語プログラミングZoltraak 重要機能リリース リリース情報: ver 0.1.22 自作の自然言語プログラムをエディタ(Cusor等)上で実行することのできる世界初のプログラミング言語機能を追加しました。 いよいよプログラミング言語らしくなりました。 (あともうちょい) 詳細情報:
2
1
238
0
1
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
@06cannibalism27 3◆ですね😎
0
1
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
あと今までいろいろAPI使ってやってきた経験からすると、GUIで高機能なものをサブスクで出すことで、身体がそちらに慣れてしまうのだが、API価格が高すぎることで実質APIを使ったビジネスがペイしないということも多い。
0
0
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
生成AIビジネスというゲーム、仕事は山ほどあるからビジネスモデルをしっかり作って効率を上げるゲームだと思っている。
1
1
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【残り2時間】 嬉しいことに100人以上の方が受講してくださいました...!ありがとうございます! セール終了前最後の告知です!ぜひご利用ください!
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 months
【5日間限定クーポン】 DifyのUdemy講座をリリースしました! 短期間でAIアプリを作るためのハンズオン講座になっています! ローンチ記念で95%オフになるクーポン配っています!ぜひご利用ください! もしためになったら、レビューをもらえるととても嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♂️
3
6
69
0
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
22 days
プロンプトを受け取るのは必須です。 しかし既存のobject型やlist型を捨ててもいい理由にはならないので、stringで全てを表現するのは冗長と感じます。 タスクのドメイン知識はstringで、タスクによって得られたデータはobjectやlistで操作されるべきですね。
@sarukun99
tomoyuki|AI社員紹介所
22 days
JSONでもよいし LLMの時代プロンプトを受け取るのが良いかなとは思います。 後者の感覚を掴むと世の中終わったなと思えるようになります(笑)
0
0
7
1
0
6
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
今の時代YouTubeで学べることが多すぎて、むしろ時間の方が足りないくらい。楽しい。 「【予告編】YouTubeで学ぶ 6テーマ厳選86チャンネル」中山淳雄/南坊泰司/明石ガクト/関谷英里子/梅津雄一/岡本純子 #PIVOT
0
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
アート思考おもしろかった。 もともと化学の人間なので、材料開発に意味性を見出すことができなくて結局やめたけど、アーティストならどのように考えるのだろう。 #VOOX
2
1
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
【ChatGPTのプロンプトは何語で書くべき?】 結論:やっぱり英語が最強でした。 10個の異なる言語で書かれたプロンプトのトークン数を比較しました。 あとで見返せるようにブックマークをおすすめします。 ====================== ChatGPTへのプロンプト、何語で書いてますか?
1
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
@gijigae @screenstudio これ神ツールすぎました…! 動画クオリティめちゃ高くなりました! 教えていただきありがとうございます!
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
AIを使って商談準備するツールのデモ動画をショート動画にしてみた。
2
2
19
2
2
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
7 months
JS, TS限定ですが、このケースよくあるからこの子で防御してます。 no-floating-promisesでasync忘れを防止!
@yuno_miyako2
ちぇん
7 months
awaitの書き忘れで起こる事故を救いたい
1
1
34
0
0
2
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
26 days
LLM学びたい人は、以下読み込めばだいぶ力つくと思うわ。 ・Prompt Engineering Guide ・Awesome LLM
1
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
LLMは鏡なので、その人のレベルに合ったことを返してしまうんだと思っている。 ドメイン知識が深ければ深いほど、それに合った答えを出してくれますよね。ただそのドメイン知識を学ぶためにはAIに頼らないアナログの経験が必要というジレンマ。
@siteyuu
してゆう
5 months
生成AIめっちゃ使えるって言ってる(私含めて)勢と、 全然使えないって言ってる勢は何が違うんだろう? 使ってるものが違う? GPT-3.5やClaude 3 SonnetとGPT-4とかClaude 3 Opusの違い? 聞いてる内容が違う? 知識や事実を聞いているか、解釈や類推を聞いているか? それとも他のこと?
96
33
361
0
1
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 year
自己破産した人の話面白かった。クレカ作れないのと、ローン組めないくらいしかデメリットがなくて、全然再起することできるんだなと。
1
0
2
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
BubbleのOSSみたいな奴ってないのかな。
0
0
5
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
生成AI時代楽しすぎる…! 生成AIというこれだけ強力な武器を手に入れたら、何が作れるかという妄想力が重要になるわけだけど、ドメイン知識が豊富なエンジニアばかりじゃない。 逆にドメイン知識を持っていても、実際のプロダクトまで落とし込めるエンジニア力を持った人もなかなかいない。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
Claude のHaikuってポテンシャルやべえよなあマジで。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
Anthoropic-haikuって、APIでガチガチにルール固めてあげるとめっちゃ使い勝手ええやんけ。
0
1
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
6 months
生成AIのAPI使うツールは確かに面白いんだけど、性能が上がるにつれて価格がガンガン上がってるから、コンテンツ制作のフローに生成AI持ち込んで、既存のフローに流してしまう方が効率いいんだよなぁ。
0
0
1
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
努力しか勝たん!
@hokazuya
ホーダチ | AI✖️Cloud✖️Dev | 外資×ひとり法人
3 months
気づけば、フォロワー1.1万人を超えていた。 もっとお仕事がしたいので、改めて自己紹介させてください。 ■ホーダチについて&遅咲きでもそこそこまではいける人生例 [キャリア] ①北海道札幌市生まれ ②美容師→コールセンター→ITという変なキャリア ③専門学校卒で頭は良くない
0
8
119
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
2 years
最近個人開発してる小さなWebアプリそろそろリリースできそうで楽しみ〜 コーディングだけじゃなくて、企画からデザインまで1人でやったのは初めてだからとても楽しかった!
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
AppleもオープンソースモデルAI追いかけてきてますねー! 既存の事業とカニバらないMetaやAppleがオープンソースに走っているので、もうオープンソースの流れは止まらないです。
@hokazuya
ホーダチ | AI✖️Cloud✖️Dev | 外資×ひとり法人
5 months
こりゃすごい。なんじゃこの性能状態。 【Appleの新しいOpenELMモデルをMLX LMで】 512トークン、340Token/S M3 Pro Mac (64GB)で16ビットの270Mモデルで超高速ローカルLLMが実現。 これ、ローカルLLMでこの性能はPhi-3やLlama3の7Bなど見てきたがMac単体でこれはスゴすぎる。
6
53
311
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
DifyってNext.jsみたいな立ち位置になると思うんですよね。 お作法覚えるの面倒だし、使わなくてもアプリできるけど、使えるようになると離れられない。 ただ、デプロイとか保守運用は面倒くさい。だからこのあたりを一括で受けるのでインフラごと使いませんか?のような形。 すげー楽しい。
0
1
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
3 months
今進めてるのはDify魔改造計画。 OSSであることを最大限に活かして、自社の開発業務を効率的にする。 自社が効率的でない会社が、他社の業務を効率化することなんてできるはずがない。 それにしても生成AIの人は「魔」って言葉を使いたくなる病気なのかな。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
@shoty_k2 上司が部下に指示を出す、まさに会社組織みたいですね!
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
5 months
Claude Opus × Tailwind CSSでがっと雑に書いて、Cursorでコンポーネント化していくフローが最強すぎる。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
4 months
DALLE-3工夫すればアニメーションできるじゃん。 こっち見んな。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 year
学習塾業界って大手の独占だと思ってたんだけど、意外と分散してるんだな。面白い。
Tweet media one
1
0
3
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
14 days
マルチAIエージェントの世界観では、 何でもできるエージェントよりも、すごく良くできるエージェントを何体も知っているエージェントの方がパフォーマンスが高い。 ということのようだ。現実世界を俯瞰して見ているようだ。
0
0
4
@conaxam
Kishida Takashi@Omluc
1 year
結局何においても構造が大事で、どんなに能力が低くても、構造が良ければ全て良い結果を招くし、構造が悪いと何やってもダメなんだよなあ。 構造的に恵まれたところに身を置く。これ大事。
@yohira_dev
大平 之人(Yukito Ohira) | フリーランスエンジニア完全攻略バイブルの人
1 year
戦うフィールドの選択は大事ですね!
0
0
9
0
1
4