ボン@家づくり Profile Banner
ボン@家づくり Profile
ボン@家づくり

@bon_ieaka

350
Followers
179
Following
80
Media
327
Statuses

北陸5地域。G2。2階リビング大開口。 @tng__t

Joined February 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
改めて このアカウントは不動産投資「ボン」の別アカウントです。 こちらでは主に 家の意匠、性能、コストのバランスに特化して勉強するアカウントにしていきます✏️ 興味ない方はミュートしてください🙇
Tweet media one
0
0
9
@bon_ieaka
ボン@家づくり
21 days
我が家はクロス胴縁‼︎
Tweet media one
0
1
71
@bon_ieaka
ボン@家づくり
20 days
富山で工務店を色々回ったけど、付加断熱をしたことのある工務店が少なかったし設計事務所案件を受けてくれる所も少なかった。 今の工務店は感謝しかないなぁ
Tweet media one
2
0
71
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 month
金物の熱橋対策をちゃんとしてくれてたのは地味に嬉しい。 細かいところまで契約前に確認するのは難しいし、工務店選びは本当に難しい。
Tweet media one
0
1
53
@bon_ieaka
ボン@家づくり
7 days
完成が楽しみすぎるんだよなぁ
Tweet media one
2
0
53
@bon_ieaka
ボン@家づくり
7 months
今日は設計事務所の家を見せてもらい、 改めて普通のハウスメーカーには出せない良さがあるなと実感。 写真レベル1なので伝わりずらいですが、終始興奮しっぱなしの見学会でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
44
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
設計事務所と打合せ3回目 G3断熱はいらないかなとなりました。 壁105mm屋根300mmでざっくりG1。 メインの大開口を樹脂にするか、性能値の高い木製にするか、造作木製にするかが1番悩ましい。
Tweet media one
Tweet media two
3
0
41
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 month
杉の床材で節ありにするか上小節(ほぼ節なし)にするか悩む。 太さも135mmと150mmで印象が全然違いそう。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
41
@bon_ieaka
ボン@家づくり
7 months
えー我が家についてですが、 設計はほぼ決まり、 施工店が決まらない状況です。 どんどん家を建てるのが遅くなり、止まらない建築費の上昇に後悔しつつも頑張りなおします。。。
0
0
40
@bon_ieaka
ボン@家づくり
4 months
予算は圧倒的オーバーになりましたが腹を括ることにしました🥹
2
0
37
@bon_ieaka
ボン@家づくり
19 days
子供部屋の界壁間にはグラスウールを入れて防音対策を。 あんまり綺麗な施工ではなかったけど界壁だしいっか。
Tweet media one
1
0
37
@bon_ieaka
ボン@家づくり
20 days
通気胴縁が貼ってあっても軒に通気部材がないと湿気が抜けない 軒ゼロ建てる人は通気部材が入っているか確認。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
34
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
大開口を木製にするか、樹脂fix+勝手口にするかが今の1番の悩みで、 実際に木製サッシの開放感を見たら樹脂窓の抜け感とは比にならなかった。 かといってこれだけ開けて使う時間はかなり少ないのも事実。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
33
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
◯住協や◯造塾リストの業者も周ったけど、設計と施工は分け、設計は設計事務所にしたいと伝えると、他社批判が酷く協力しようとしてくれなかった。 いくら知識があるとはいえ他を見下すような人間性が好きではなくて辞めたけど正解だったな。
1
0
30
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
付加断熱でこの単価はすごい
Tweet media one
2
0
29
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
設計事務所と工務店が決定したので家アカ再スタートだ!!
1
0
25
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
2階リビングの大開口、コールドドラフト対策何がいいでしょうか。。。 図面は多少変わりますが、トリプルガラスのFIXとエクセルシャノンNS50引違い2箇所で構成されます。 床材は杉30mm。 エアコンは🔴の箇所に設置予定。
Tweet media one
Tweet media two
6
0
25
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
35坪建物4000万って予算としては結構あると思ってたんだけど、全然足りないみたい😢
2
0
20
@bon_ieaka
ボン@家づくり
13 days
テナントで自宅と同じ材料使ってると嬉しくなるよね
Tweet media one
0
0
20
@bon_ieaka
ボン@家づくり
4 months
二階の造作fix窓をダブルにするかトリプルにするかで差額が36万。 室内側は木でガラスを抑えるから熱伝導率は悪くないのでは?と思ってる だからダブルでいいかなぁ。。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
20
@bon_ieaka
ボン@家づくり
8 days
リビングにトイレが隣接するので、断熱材の端材を詰めてもらえないかお願いしました。 リクシルのSWが入ってた🥹
Tweet media one
1
0
18
@bon_ieaka
ボン@家づくり
17 days
配管貫通部がちゃんと埋め戻しされてるか。 気密測定をしてる会社じゃないとここら辺は蔑ろにされる。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
18
@bon_ieaka
ボン@家づくり
6 days
乾太の負圧問題。 3種だから乾太使用時に給気口からの流入が増えそう。 給気口はエアコン上部に設置したけど、どこまで緩和できるかな
Tweet media one
0
0
18
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
※写真は参考で借りました。 2階リビングで東面が全部窓になり、ベランダと繋がるような計画です。 窓だらけの計画でどうやって温熱を確保するか今後煮詰めていきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
17
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
これが止水板。 基礎はベースと立上がりに2回分けて施工され、ベースと立上がりの隙間からシロアリが入る。 止水板を入れれば物理的に隙間から入ってこれなくなる
Tweet media one
Tweet media two
0
1
16
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
基礎内断熱にされた方、防蟻対策は何をしましたか? 基礎立上がりに止水板を入れるか、シロアリ返しを内側に入れるかだと思うのですが。。。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
5 months
1枚目ブラック系のエアコンいいなぁ 我が家は木毛セメント板仕上がりになるので、 ほんとはもっとグレーよりが良い。 ダイキンのリソラがパネルの色をシートで変えれるので選択肢になりそう。 リソラの性能はどうなんだろ
Tweet media one
Tweet media two
@niwaka_audio
もぐし@積水ハウスと家電の妖精
5 months
【エアコンレビュー】 ■結論おすすめ 三菱Zシリーズ もしくはダイキンのうるさらXではない(後述)再熱除湿付のやつ ■おすすめの理由 三菱は自分で使ったからとダイキンは前に使ってた&
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
124
2K
2
2
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
G3を知ったキッカケは 「光熱費で回収できる」という内容を多くの実務者が発信していて、 勉強するうちに断熱だけなら光熱費で回収できるが現実的には総建築費が違うので回収を元に考える物ではない。となって、 差額1000万を快適性、趣向性のために支払えるか、という点に今なってるワイ。
2
0
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
コンクリートの呼び強度を確認するために納品書を掲示させようとして工事を止めた施主がいるらしい。 施主力の向上は方向性を間違えるとモンスター施主になりかねない
1
0
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
4 months
合理性とは対極の2階リビングにベランダを設けるのですが想像以上にデカそうです
Tweet media one
3
0
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
10 months
YKKの木製サッシはAPW330の2倍の価格....!!!!!
@shinken_housing
新建ハウジング
10 months
YKK APの魚津彰社長は、同社が都内で24日に開いた来年度の方針説明で2024年度にトリプルガラスの高性能木製窓を上市する方針を示した。
1
12
31
1
1
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
基礎断熱時の玄関のおさまりについてマニアいませんか? 基礎断熱100mmを採用してるのですが、断熱材が框までくると意匠的に気になるため、薄いものに変えようと思っています。 ネオマは基礎断熱としては向かないというのも見るので50mm程度で採用できる断熱材は何か良いものありませんか?
Tweet media one
Tweet media two
2
0
15
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
ローコスト35坪 坪60万×35坪=2100万 G3 35坪 坪110万×35坪=3850万 G3は欲しいけど、差額1750万を考えると、うーん。
1
0
14
@bon_ieaka
ボン@家づくり
6 months
友人にはローコスト新建材で普通の家を勧めるなぁ。 家に4,000万〜5,000万払うならもっと有意義な生き方あると思う。 もちろんローコスト住宅の中でも会社の選別は大前提だけど
1
0
14
@bon_ieaka
ボン@家づくり
10 months
我が家の玄関ポーチが910しかないの気になってきたな。
Tweet media one
2
0
13
@bon_ieaka
ボン@家づくり
3 months
リーンロゼ入れようと思ってたけど誰もいなくてちょっと寂しい
Tweet media one
@niwaka_audio
もぐし@積水ハウスと家電の妖精
3 months
【ホテルライク ソファのおすすめ】 ■低価格ハイコスパ!🥺 〇IKEA ・ソーデル・ハムン 圧倒的人気! 安いのに高級感あってインスタ豪邸垢も使ってるスーパー高見えソファ 座り心地もフレーム繋ぎ目以外は抜群! 結構軽くてズレるから脚にズレ防止のキャップつけよ! 〇ニトリ ・3人掛け布張りソファ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
209
3K
1
1
13
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
家界隈まで家の知識にのめりこめない人はホームインスペクションを使えばいいと思うんだ。
0
1
13
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 month
サッシの防水テープは水が入らないようにするために、上端を最後に貼る。 ここら辺も業者によるんだろうなぁ
Tweet media one
2
0
13
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
板張りでこんな感じの経年変化だと好きじゃないなぁ。
Tweet media one
1
0
12
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
ポーターズペイントの施工例見てきた。 (写真は拾い) 漆喰よりも和のテイストがなく、塗装よりも表情が濃い。 施工がDIYも可能で、材料費は約㎡1300円。 量産クロスが施工費込み㎡1000円ほどなので、コストアップも少なそう。 これは採用したい☺️☺️
Tweet media one
1
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
ゼルさんがブログ更新する度に毎回各々の個人的意見がエアリプで見れて面白いなぁ 勉強になります
0
0
9
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
フエッピーさんの投稿は毎回おもしろい 快適に暮らすために断熱気密は大前提として、換気と空調をどれだけコントロールするか。 コールドドラフト対策にもっと力をいれよう。。。
Tweet media one
0
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
図面公開して色々と検討したい気持ちと、設計事務所に依頼してるのに無断で公開するのどうなの?という気持ちが交互にくる
1
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
実家が築30年で、クロスの総張替えとフローリングの増し張りをしたんだけど、新築みたいに綺麗になったし新建材の魅力だと思った
1
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
去年契約が流れた工務店の営業マンと偶然再会して、相変わらず本当に良い人だった。 営業マンで建築会社を選ぶのはダメだけど、一緒に作ってくれる人の話やすさや楽しさって大事だなぁと改めて思った
1
0
10
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
コスパで言えばローコスト系でG1+1種換気+空調計画が最適だと思う。 G3と意匠は個人の趣味と価値観だし何を選んでもいいと思う。 問題はG3でも意匠が低い家、コストが割高すぎる工務店が混ざってるってこと😢 付加価値で夢見させる程利益取れるからね。 家づくりに夢を見過ぎないように自制しないと
0
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
クソー。湿潤期間に対する知識がなくて炎天下で36時間ほど乾燥させてしまった。 明日は立上がりのアンカーボルト配置と、立上がりのコンクリート打設。
Tweet media one
1
0
11
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
朝嬉しいDMがあったので今日も頑張れそう☺️ ローコストも高断熱も、優劣ではなく差額1000万のどちらに価値を感じるか。 ローコストの場合は品質を自分で見守る責任と覚悟、知識が必要かな。 安心と快適性と夢に1000万の価値があると思えば高断熱。
0
0
9
@bon_ieaka
ボン@家づくり
4 months
1800×1800の造作木製引き違いを入れようか検討している我が家。 中と外を一体として使いたいから仕方ないのだけど、「隙間もすごいある」は事実だよなぁ。。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
10
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
足冷え性だけど暑がりだから室温よりも床の暖かさも重視したい。 床材を杉にするか、無垢でもできる床を暖める方法にするか。
1
0
10
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
ソファを造作にしてソファ下を350とればエアコンを下にいれれる? リビングにエアコン2台いれるのどうだろう。
Tweet media one
Tweet media two
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
2階リビングの大開口、コールドドラフト対策何がいいでしょうか。。。 図面は多少変わりますが、トリプルガラスのFIXとエクセルシャノンNS50引違い2箇所で構成されます。 床材は杉30mm。 エアコンは🔴の箇所に設置予定。
Tweet media one
Tweet media two
6
0
25
4
0
10
@bon_ieaka
ボン@家づくり
9 months
断熱材だけならこれだけの差額なのにローコストと高性能で家の値段が倍近くなるのツライ。
@zaimokuya_
材木屋の若旦那
9 months
断熱が大事! って事に反対する業界人はほぼ居ないとして、予算を考慮した具体的なアイデア、プランを添えて発信しないと "そんなもん知っとるわい" になってしまう気がする。 この 3年で住宅価格は新車のクラウン一台買えるくらいの差になっている。 良コスパの最適解を追究していきたい、、
Tweet media one
11
19
231
0
0
10
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
SOLIDO×木×植栽も めちゃくちゃカッコいいな 白化する感じが自然と馴染む 全部板張りの和テイストよりこっちの方が好きかなぁ🧐
Tweet media one
0
0
9
@bon_ieaka
ボン@家づくり
8 months
2階リビングで3種換気の給気口が北側にしかつけられず、エアコンは北側につける予定がない。 階間にエアコンをつける予定なんだけど階間に給気口つけることできないのかな?
Tweet media one
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
2階の床下を暖めるのと大開口のコールドドラフト対策は階間エアコンが最適かも。 結露対策で、夏は使わず、あくまで2階リビングを暖める専用機として。 問題はエアコンの不適切配置による性能低下。。。 エアコンの性能低下はゼルビスさん参照。
2
0
8
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
クリナップのキッチンよかったな。 ステンレスのバイブレーションでダーク仕上げ。 大衆向けはこれくらいしか家に合うのなかったなー。
Tweet media one
1
0
8
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
家づくりは人がする仕事なのでミスはあるし、業者の知識がない場合もある。 施工後に知識ひけらかしクレーマーにならないよう、あらかじめ施主の要望を伝えるようにしよ。。。
0
0
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
今日は基礎立上がりのアンカーと型枠の設置。 アンカーが図面通りあるか、治具を使って固定してあるか。アンカーが認定とれているものか。 細かいことをいうとアンカーが基礎に250mm以上入っているか、フック部の向きが型枠側を向いてかぶり厚不足になってないか。など。
Tweet media one
0
0
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
設計事務所、どちらも素敵すぎて決めきれない😇
0
0
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
9 months
ほんこれ 安く高性能を出せる工務店のほうがよっぽど希少価値を感じる
@Kagakunana
ナナキン@施主力向上
9 months
「G2G3の作り方」みたいな実務者向けセミナーあるみたいだけど施主が知りたいのは「ZEH住宅でも暖かい!コスパ住宅の作り方」なんですよ G3やパッシブハウスは家族と新築に住めたはずの貴重な時間を捨ててスーパー工務店に大枚はたけば手に入れられる。この狭き門で年間何世帯カバーしてるんですかね
1
1
11
0
1
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
8 days
階間の防音対策何かしらすればよかったなぁ。
Tweet media one
0
0
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
4 months
我が家は宅内から郵便物をとれることが必須で、気密断熱を諦め意匠に振ることにしました
Tweet media one
@Kagakunana
ナナキン@施主力向上
4 months
@zaimokuya_ 扉三重になってるんですね。 気密測定のときに目張りしなくても数字出ますか?
Tweet media one
1
0
1
0
0
7
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
ルイスポールセンの現物見てきた☺️ 光の眩しくない設計が素敵で照明はぜひ入れたいなーと。 ワイチェアの魅力はまだわからなかった。
0
0
6
@bon_ieaka
ボン@家づくり
3 months
ユニットバスの見積りがTOTOとタカラで15万くらいちがって衝撃
0
0
6
@bon_ieaka
ボン@家づくり
9 months
好立地の割安土地を一般人がネットで見つけて買うのはほぼ不可能。 おとなしく希望エリアの相場どおり買うか、予算がないなら相場が安いエリアで探したほうがいい。 割安になる土地は割安になる理由があるわけで。。。
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
めちゃくちゃパリッとさせるの安いし。 クロスなんて適切な業者使えば一部屋数万円ですよ
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
100年耐久する家はいらないから断熱は確保したい。 金額調整の際はそれを念頭に考えよ。
0
1
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
設計事務所の作るオープンハウスに行ってきた。 1回目の見学時に性能のことをあれこれ言い過ぎたので、今回はとんでもない大風量でエアコン効かせてました。
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
ポストは屋内から郵便物を取り出せるようにしたいけど、断熱性が気になる。。。 高性能系の家はどうしてるんだろ
2
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
@onipunitakao どちらが正しいということではないですね🙆 反対意見も勉強として傾聴するスタンスでいたいです🤝 私は別アカでアパートを建てたりしているのですが、その会社が坪60万ほどです。(駐車場、付帯工事込みの総額) 仮に30坪の家を建てた時に、坪100万工務店と差額は1200万なので1000万としています ↓
2
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
仮にタマホームがローコストg3を可能にしたとしたら、g1からg3に300万でできるというのが現実的になってくる
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
リプを制限されているので引用で失礼します。 打ち継ぎ部が弱いという情報を元に、素人ながら対策したつもりです。 止水板を設けてもシャットできないので効果がないという主旨なのか、そもそも打ち継ぎから進入してこないという主旨なのかお聞きしたいです。
@kntrygentleman
やばいだろ🪬欠陥住宅🧚💫〖Explicit〗
2 months
個人的にはそこでシャットできた事例があるのか気になる。たぶん無いだろう。
3
0
14
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
8 months
これはありかも!
@arayan2021
あらやん@First takeなYouTuber
8 months
とうとう出たね。。。 #タカラスタンダード #オフェリア #オープンタイプシンクキャビネット
Tweet media one
7
13
230
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
明日設計事務所からの提案の日だ☺️
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
基礎の立上り打設は雨で中止に。 雨天時に決行しないでくれるのはありがたい🥲 コンクリートは水とセメントで構成されるので、打設中に雨が降ると水セメント比が変わる。逆に打設前と打設後に雨が降るのはむしろいい。(コンクリートは濡れていた方がよく固まるから)
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
立上がりに止水板を入れることに。 急遽対応してくれる工務店が神すぎる。 基礎立上がりの型枠を固定するセパレーターを半セパにするのは間に合わず。。。 型枠セパレーターを後から防蟻処理する方法はあるのでしょうか?
Tweet media one
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 month
面材に使う釘は指定されていて、 だいたい面材にN50とかが書いてある。 この釘がめり込みすぎていると本来の面材としての性能が出ないそうな。
Tweet media one
0
0
5
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
室内干しの除湿対策にこれどうかな。 洗濯機の排水配管を分岐させて除湿機用の排水口作ってもよさそうだなぁ
Tweet media one
0
1
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
iw⚪︎rks見てきた。 窓のおさめ方、スイッチの高さ、照明配置、さすがだなぁ。という感じ。 でも好きかと言われるとそうでもなくてですね。。。
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
基礎断熱か床断熱か。 新住協の本では鎌田先生が床断熱推してた。 床下エアコンにしたいわけじゃないし、断熱、気密が担保されてコストに違いがでるなら床断熱でもいいかなー。 防蟻対策は別途考えれそうだし (蟻道の定期的な点検、防蟻処理diy)
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
結局安心できる工務店で建てるのが1番だけど、その工務店を見つけるのが1番難しい。 だいたい行列ができてるし、子供の校区とか色んな事情で待てない人もいるし。
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
その工務店はg1が標準なんだけど、コストの兼ね合いを考えてそうなってる感じ。 g1でさらにどこのコストを削れるか徹底して研究してる感ある。 過剰すぎないものを大衆のニーズ(予算)に合わせて提供しようとしてる姿勢が好きだし、それは粗悪な家を騙して提供してるのとまた違うと思うなぁ
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
9 months
床材は杉だけど床暖房使いたいなぁ
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
我が家は好き嫌いの分かれるテイストになります。
Tweet media one
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
8 months
同時給排気型じゃない場合、電動給気口は必須なのかな
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
請負側の利益率は守って自分の予算も守るのめちゃくちゃ難しい😢 基礎、構造材、換気部材、防蟻、断熱、意匠、外構。 どの部分を諦めるか。 はたまた利益率を下げてもらって、対価として自分が相手に何か提供するか。
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 month
植栽の根が配管トラブルになる問題。 配管周りをU字溝で覆っても効果はあまりないですかね? 植栽の根から配管を守るノウハウのある方、カバー方法を教えていただけませんか🙇
@mady_setsubiya
マディ【設備屋】心臓冠動脈バイパス配管
3 years
根がはりめぐらされマスを破壊し配管を押し下げやりたい放題でした 植栽はなかなか狂暴ですね(笑) 生きるために本気ですわ ある意味見習わないとね 配管後に気休めの防草シート巻き コンクリート突き破るから意味はないですがやりましたアピールはとても重要みたいです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
2
2
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
どんなに高性能で意匠性が界隈から讃えられたとしても、自分の意見がない家はその会社の建売と同じだと思うんです😢 施主の意見が反映されすぎてもプロからしたらダメだと思うけど
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
1 year
ちなみに塗装風のクロスだとこれが本当に良かった。 質感はほぼ塗装で、量産クロスにありがちな偽物感が少ない。 新建材を全否定して検討もしてない人は勿体ないとおもう
Tweet media one
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
利益率の支払い金額は総額に対して増えるので、 ローコストの倍の単価を支払うということは1人でローコスト2軒分の利益率を高性能会社に払うことになる 合ってるかは知りません☺️
Tweet media one
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
ローコストで建てるときは施主が現場監督になって隅々まで管理監督しなきゃいけないし、疑いながら仕事してもらうのもよくないよなー😇
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
我が家は2階リビングだから吹き抜けは無し。 階段、2階UBが構造上の弱点だとすると、階段と水回りは近くにまとめられないのかな😇
@2x4structure
ツーバイマン🏠ヒロキ(2x4 構造設計)
2 years
ふきぬけ・・・私、得意ですよw 考えるべきは吹き抜け・階段も2階UBも吹き抜け扱いです!!! ほんまに設ける位置が大事!
1
0
11
1
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
差額1000万を金利1.5%固定35年で借りたら総返済は1200万。 1回50万の旅行を24年間毎年家族に使ってあげれるって考えると、幸福は人それぞれ。 金ない人は無理するより毎月家族と焼肉でも外食してあげたほうが幸せな気もする。
0
0
4
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
利益率25%として 2100万の家なら525万だし 3850万なら960万 手間も工程も増えるから工務店としての利益はそんなに変わらないけど、支払う側には大きな差がでるかぁ。 消費税も210万と385万じゃ全然違うし
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
ローコスト35坪 坪60万×35坪=2100万 G3 35坪 坪110万×35坪=3850万 G3は欲しいけど、差額1750万を考えると、うーん。
1
0
14
2
0
3
@bon_ieaka
ボン@家づくり
11 months
「低コストで高性能を出す断熱構成の最適解」みたいな例ってあんまり見かけないけど、各社資材の仕入れ値だったりが違うから一概に言えないんだろうなぁ。 100年耐久の家はそこまで求められていない気がする
1
0
3
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 months
@NukuNukuHome 呼び強度を自分で確認してからじゃないと施工してほしくなかったんでしょうね😇 施工品質を保つことが目的ならあらかじめ確認しておくべきですし、自己満のための確認なら工事を止める行為はダメだなと思いました。
1
0
3
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
2階リビングの東面を張り出して全窓にしたい。 断熱、耐震から見たらもちろんダメだと思うけど、なんとか採用したい
Tweet media one
2
0
3
@bon_ieaka
ボン@家づくり
2 years
要望書の作成楽しい📸 言葉だけじゃなくて写真で好きなテイストを伝えれる🙆🙆 設計事務所に好きなものを的確に伝えることも、施主側の大事な仕事だと思う 協力する姿勢大事🙆🙆
Tweet media one
0
0
3
@bon_ieaka
ボン@家づくり
9 months
基礎の被り厚 通気胴縁をサッシにつけない など、性能値ではなく工法のまとめがわかる本かサイト知りませんか?
3
0
3