れーちゃん@心理カウンセラー Profile Banner
れーちゃん@心理カウンセラー Profile
れーちゃん@心理カウンセラー

@amcr_0420

3,640
Followers
2,044
Following
3
Media
20,566
Statuses

心理カウンセラー/NPO法人日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー1級/メンタルに関するお悩みを抱える方へ/より良い自分を目指す方へ/自己実現サポート/カウンセリング・レクチャー公式LINEにて受付中/お仕事のご依頼はDMへ

Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
心理カウンセリングによる問題解決をご希望の方も。より良い自分へ成長・変容をご希望の方も。 あなた自身が持っている潜在的な能力や、あなたらしさを発揮していくお手伝いをさせていただけましたら幸いです。 あなたの人生が、より輝くものとなりますように。
12
96
746
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
2 years
ACの生きづらさを抱え、認知の歪みに苦しめられながら生きてきました。自己否定感や無価値感、希死念慮に支配されていました。心理学を学び自己理解を深めることで、大嫌いだった自分を受容し、思いやることを覚えました。自身の気づきや学びを生かし、クライアントさんに寄り添っていきたいです。
33
94
965
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
『無条件の受容』とは、何も条件無しに、ありのまま、ただ受け入れる…という心の姿勢です。特に、自分を責めたくなった時、認めたくない感情が湧いてきた時、役立ちます。これを繰り返し行っていくと、心に無理が生じず、ありのままの自分で心が元気に保てますよ。
9
22
332
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
大切な人との関係をより良くするには、コミュニケーションの知識や技術そのものではなく、知識や技術をどんな『心』で扱っていくかが鍵を握っています。相手を理解しようとする姿勢でコミュニケーションをとること。相手を、そして自分のことも信頼してコミュニケーションをとること。が大事ですよ。
11
29
326
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
2 months
今、人生で迷っている人。何をしたらいいのかわからない人。何をしても続かないなと感じている人。または、早く結果を出したいと焦っている人。まずは、じっくり自分と向き合って、本来の自分を取り戻しましょう。ここで、焦らない、慌てない、諦めないことが、肝心です。本来の自分は、本来自分がある
7
28
318
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
同じような境遇なのに、なんだか幸せそうな人、そうでない人、この違いは、「人が、自分や他者、世界をどんな目で見ているのか」、つまり、『物の見方』で決まります。幸せな人は、目に見える物や人を肯定し、また自分自身も世界に受け入れられていると感じています。どんなあなたでもOK、同時に他者も
22
26
273
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
自分を肯定していくと、心に変化が起きます。今までチャレンジできなかったこと、自信がなくて断念してしまったことを、もう一度やってみようかな?次はこうしてみようかな?もし目標が達成できたらこんな素敵なことが起こるかな?…というように、肯定的な発想が浮かび、潜在能力がどんどん発揮し出し
20
21
284
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
ひとつの出来事に対して、人の数だけ、考え方、感じ方、行動の仕方があります。つまり、あなただからこその考え方、感じ方、行動の仕方があるということです。あらゆる体験に対して、自分自身の中で何が起こっているのか…そのことに気づくと、自己理解が深まっていきます。どんな状況でどんな考えが浮
23
30
264
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
人との交流は心の栄養です。良い栄養をとれば心は健康になります。悪い栄養をとれば心は不健康になります。何も栄養をとらなければ命の危機がやってきます。心地良いな、幸せだな、嬉しいな、もっと欲しいな、と感じる栄養は、どんどん受け取りましょう。嫌だな、気分が悪いな、悲しいな、やめてほしい
23
27
284
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
心の中に溜まっている感情は、外に出さなければずっと心の中に留まります。時が解決してくれることや癒してくれることもありますが、記憶は消えることなく、やがて性格や対人関係へのしこりになるかもしれません。もし今、あなたがその感情に呑み込まれそうなら、思い切って感じ切る勇気が必要ですよ。
8
22
282
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
人間は、上を見上げている時にネガティブにはなかなかなれないものです。下を向いた時、聴覚優位になり周りの声や自分の心の声に意識が向きます。ネガティブな時には、ネガティブな心の声を聞いて落ち込んでいきます。上を向くと意識は視覚に向きます。空の青さや雲の形…いろんなものが見えてきます。
17
30
275
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
本来の自分は、自分が本当に好きなことやしたいことを知り、自分自身のことを無条件に信じ、自分自身を表現したがっています。本来の自分を取り戻せたら、自分の本当に好きなことに向かって、自分を信じてコツコツと進むことができます。その気の遠くなるようなコツコツが、やがて大きな実を結び、必ず
19
30
277
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
心の中に溜まっているネガティブな感情は、外に出さなければずっと心の中に留まります。時が解決してくれることや癒してくれることもありますが、記憶は消えることなく、やがて性格や対人関係へのしこりになるかもしれません。もし今、あなたがその感情に呑み込まれそうなら、思い切って感じ切ること、
26
21
278
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
自分のある側面を受容するだけでなく、そこに生じる感情や思考のすべてを受容できたとき、人は心から安心し、「自分はこれでいい」と自分自身を許すことができます。その結果、「こんな私だけど、それでいい。こんな私で生きていく!」という、『自己肯定感』が生まれますよ。
10
23
275
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
人と人が生きている、温かい言葉やかかわりを栄養として心に取り入れる、取り入れた栄養をもとにまた明日へと元気な心を繋いでいく…。人がいてくれるおかげで、人生がより豊かに幸せになっていきます。今、一人一人が生きているだけで周りの人の豊かさに繋がっています。生きているだけで十分なのです
19
29
265
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
人生にはいろんな段階があります。家庭や職場などでの新しい役割を受け入れることが、なかなか難しいこともあるものです。人間は、常に変化に対し葛藤して生きています。葛藤が出てきたら、それはきっと次の段階に進みたい、進まなくてはいけないと、無意識が教えてくれているサインかもしれません。そ
15
25
269
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
人が、寂しさ、虚しさ、不安、悲しみなどの苦痛を感じる時、心のコップは空っぽです。その空虚感を穴埋めするために、人や物質、行為に依存することがあります。でも、空っぽの心のコップに愛を注ぐことができるのは、他の誰でもない、あなた自身です。あなた自身が、あなたへの愛情で、内面にいる小さ
20
25
245
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
目標を実現できる人も、今はまだできていない人も、その人が「潜在能力を持っている」という点では変わりがありません。人はこの世に生を受けたその日から今日に至るまで、果敢な挑戦を続けています。歩く、話す、読む、書く、学校に行く、仕事をする、人間関係を築く、家庭を育む…数々の挑戦から、た
21
32
260
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
ありのままの自分でいるということは、何でもわがままが通ったり、必要なことが出来てなくてもそのままでいい、ということではありません。ただ、ネガティブな側面や至らないところがあっても、そのことでその人そのものがダメとはならない、ということです。至らないところは、成長を促すようそれなり
11
25
268
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
4 months
条件付きで信じているという状態が『信用』、何が出来る出来ない関係なく、心を寄せ、無条件で信じている状態が『信頼』です。条件付きでの信用は、信じてもらえている時期は安心を感じますが、時間が経ち関係性の雲行きが怪しくなると、能力や見た目、どう行動したか、そんな条件が発揮できなければ自
11
38
270
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
『心の境界線』とは、簡単に言えば、自分がコントロールできることと、できないことを分けるものです。私たちは自分の考え方や気持ちや言動を自分でコントロールすることができます。ところが、無意識で他者の気持ちや言動までもコントロールしようとしていることがあります。適切に境界線が引けるよう
23
29
262
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
生きていれば、傷ついたり、何かを失うこともあるものです。そんな時にふと心に影を落とす空虚感…何かに頼り、依存し、この空虚感をなんとか埋めたい…。でも、自分の空虚感は、結局、他の何かや誰かで埋められるものではありません。行為や物質、人で埋めようとするのは、全く違うパズルのピースを一
9
27
262
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
自分のことを大切にできるから、相手のことも同じように大切に想うことができます。今日一日生きた自分に、たくさんの労いを込めた愛情のシャワーを浴びせてあげましょう。あなたがあなたのことをまず大切するだけで、支え合いの一つの柱になれます。自分を大切にしなければ、しっかりと人を支えられる
21
26
263
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
誰と居ても何をしていても、漠然と孤独を感じる…。自分との繋がりが持てず、自分らしく生きていない人は、『今、ここ』にあるもの、居る人、起きることと、関わっているようで、心はそこにありません。人は、自分自身と繋がれば繋がるほど、自分らしく生きることができるようになればなるほど、自分を
19
31
264
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
幸せがやってきて、この上ない喜びを感じたとたん、その喜びはいつまで続くのだろう、いつかなくなるのではないか…と思い悩むようになることもあるでしょう。喜びもまた苦であったりします。私たちの満たされない心は、もっと、もっと…と欲しいものを求め続け、それが手に入らないことを不幸だと思う
24
33
264
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
ため息をつくのは、身体の中に溜めておけない何かを外に出すためです。疲れ、不安、焦り、いらだち、怒り、悲しみ、寂しさ…。いつまでも我慢して、身体の中に抑えていなくても良いのです。思わずついたため息は、「私の中にこんなものがあったんだ」と優しい気持ちで受け取って、ゆっくりと解放してあ
25
20
262
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
人は変われます。でも、目に見えて変わるのには、少し時間がかかったりします。目の力強さだったり、表情の柔らかさだったり、やさしい言葉遣いだったり…そういった小さな変化を感じる時、心の中には、確実に成長の根が張り始めています。なかなか変われない自分に焦りを感じることがあっても、他者の
17
23
264
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
笑顔は笑顔を誘います。落ち込んだ時、なんだか元気が出ない時、意図的に、今まで出会った人の笑顔を無作為に思い出してみましょう。すごく嫌い!と思っていた人も、普段はイライラ怒っている人も、悲しげな顔が多いあの人も、もちろんいつも笑顔でいてくれる大切な人も…自分の前で笑顔でいてくれたこ
20
28
258
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
人は、本当の自分に出会って本当の自分が望んでいることに気づけないと、無意識で他者の人生を歩んでしまいます。本当の自分が望むことを知らないので、他者が自分に望む人生や、他者が認めてくれるような人生を、自分が望む人生であると錯覚して生きてしまうのです。日常の細々したことから、これから
19
17
261
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
あなたにはあなたの人生があり、考え方や感じ方のプロセスがあるように、他者には他者の人生があり、考え方や感じ方があります。また、他者をありのまま尊重する時、自己のある部分に気づくことも多々あります。「私はこう考え、こう感じるんだな」と自己理解しつつ、「あなたはそう考え、そう感じるん
18
21
255
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
大切な相手が辛い時、苦しい時、寄り添ってあげたい…。でも、大切な相手だからこそ巻き込まれたり、感情的になってしまったり、反発や説得をしてしまったりもするものです。そんな時は、まず相手と自分の間に境界線を引いてかかわることが大切です。「自分は自分、相手は相手」と唱え、線が存在するイ
22
26
259
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
必要に応じて他者に助けを求めたり、負担を少しだけ分かち合ってもらうことができるのが、成熟した大人の在り方であると言われています。助けを求めるためには、今の自分の窮状や事情を伝える必要があります。ある意味、自分の弱みをさらけ出すことであり、傷つく可能性だってあります。そういう可能性
16
22
251
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
『俯瞰』とは、高いところから見下ろし眺めることです。自分の状況に戸惑い悩んでいる時、私たちはどうしても視野が狭くなります。目の前の問題しか見えず、その他のものは視界に入らないという傾向にあります。そんな時に、その状況をちょっと上から見下ろしてみると、見逃していたさまざまなことに気
23
23
249
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
本来の自分を取り戻し、ありのままの自分として生きられるとはどういうことなのか…それは、一言で言えば「それだけで幸せ」、何も特別なことのない、平凡な日常に幸せを感じて生きていけることなのかもしれません。刺激を求めたり、自分を守ることにエネルギーを費やしてヘトヘトになることなく、根底
20
25
247
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
心のどこかに抱えている苦しみを抑えこみ、だましだまし生きている時、それだけでたくさんの精神的なエネルギーを使って生きています。もしあなたが、心の色々を抑え込むことにエネルギーを使っているとしたら、そのエネルギーを、心を癒すことに転換してみませんか?抑えていたものを解放し癒されてい
19
23
251
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
どんな時でも、「安心したい」という思いは誰もが持つものです。心と身体と環境の三位一体で安心を感じられることは、生きていくうえで大きな助けになるでしょう。この安心を、他者から与えられるだけでなく、自分自身で内側に作れるようになってきたら、きっともっと、力強く生きられるようになってい
19
24
248
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
本当は悲しいのに笑ったり、本当は嬉しいのに謙遜したり、本当は寂しいのに強がったり、本当は気持ちを伝えたいのに黙ったり…思っていることとは裏腹な行動をとること。そんな不一致の状態は、居心地が悪く、心もどっと疲れます。自分の気持ちに耳を傾け、心の声をキャッチしましょう。気持ちと一致し
16
16
249
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
私たちの人生は、明日も明後日も続いていきます。だから、ついつい先のことを考えたり過去を振り返り、不安を抱えたりします。そんなときこそ、『今、ここ』を感じることが大切です。今日はもう帰ってこない、かけがえのない一日であるということに気づき、『今、ここ』の一瞬一瞬、自分の成すべきこと
19
19
250
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
仕事で困難にぶつかった時、恋愛で相手と気持ちがすれ違った時、自分には何もできないと感じる時…うまくいかないのは、仕事や恋愛、人間関係という『状況』であり、あなた自身は、大切で、素晴らしい存在なのだということにかわりはありません。状況に悩まされて大切な自分自身を責めるのはやめて、一
13
20
247
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
「自分ひとりだけじゃない」と思えることは、辛い時期にいる人の助けになります。「自律していれば人なんて気にならない」というのは、基本的な繋がりによる安定がある程度あってのことです。どんなに強い人にとっても、『孤立』はこたえます。こわいのは、世界は敵だらけ、と思い込ませてしまうところ
18
24
251
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
涙にはストレス物質が含まれています。涙を流すと、身体の中のストレス物質と、意識下に溜まっていたさまざまな感情が吐き出され、心身ともにスッキリすると言われています。大人になると、なかなか涙を流す場がありません。人前で泣くなんて、恥ずかしいこと。忙しくて、小さなことに立ち止まっていら
24
24
244
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
自分らしさを発揮する秘訣は、『今、ここ』に確かにある自分の感情を十分に味わい、その感情に対して素直になって受け入れ、表現をすること。そして、目の前にあることに全力投球することです。たとえ現在『今、ここ』に心がなくても、いつからでも十分味わって生きることができます。あなたの道は、あ
11
15
250
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
感情は思考と繋がっています。思考は育った環境や教育、躾などで発達していきます。感情は『今、ここ』のこの瞬間瞬間で移り変わっていきます。今ある感情をありのままじっくり感じてみましょう。深めていくと、自分を苦しめる思考の根源が見つかったり、今の思考を自分にとってより幸せなものへと変え
17
28
240
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
長い人生、晴れのときも雨が降るときも、嵐の夜もあるものです。晴れのときは、気分も良く、なんだかとってもいい感じ。雨の日はどんより、何をしてもうまくいかないかもしれません。 嵐の夜は混乱して、自分のこともわからなくなるかもしれません。 そんなときは、「今はそんな時期なんだな」
15
19
248
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
私たちは人生でいろいろなことを経験します。素晴らしい、幸せな、喜びに溢れる経験もあれば、ただただ苦しく、辛いと感じる経験もあるかもしれません。でも、そんな辛い経験からも学習し、自分のこれからの人生に活かしていったり、学んだことを社会や次世代に還元できたりしたら、辛い経験もいつのま
25
26
245
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
どんなに他者から認められていても、自分で自分を認められなかったら…自分で自分に24時間365日辛辣な言葉を投げ続け、周りの人がくれるあたたかい言葉も真実味がなく感じられて信じて受け取ることが難しかったりします。受け取らなかったら、言われていないのと一緒です。自分を愛することができるか
19
23
244
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
寂しい、嬉しい、悔しい、楽しい、虚しい、大好き…気持ちを表す言葉はたくさんあるのに、なぜか私たちは率直に気持ちを表すことが難しいと感じることがあります。表現しないでいるうちに、そういった生き生きとした感情そのものなくしていったりします。率直に感じる感情こそが、私たち自身です。感情
15
28
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
私たちの見えている世界は、私たちそれぞれの心の窓を通して見えています。同じ現実に生きていても、見えているものは人それぞれに違い、人それぞれの真実の中で生きています。そして、多くの人はそれが全てであると信じているかもしれません。心の窓を磨いて、世界の眩しさ、明るさ、色鮮やかさを感じ
21
23
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
心理学では、持続する幸福感に必要な要素5つが明らかになっています。『ポジティブな感情』『何かに熱中している瞬間がある』『繋がりを感じている』『意味や意義を感じている』『達成感を味わえている』…心の安定が難しくなったら、まずは何かひとつを意識してみましょう。変化を起こして、トンネル
17
24
244
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
仕事して、帰って寝て、そしてまた仕事…そんな生活になっていませんか?働くことも休むことも確かに大切なことであり、人間の欲求でもありますが、それだけでは心のタンクは満たせません。人は『楽しむこと』で、心を洗い、喜びと情熱で心のタンクを満たすことができます。『楽しむこと』は、忙しい生
17
16
240
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
現実社会で生きるために、自分の欲求を後回しにしていませんか?欲求を後回しにしたまま、新たな課題や世間体を意識して、バランスが偏っていませんか?時にはあなた自身の心の欲するところに耳を傾け、バランスよく、その願いを叶えてあげましょう。自分だけですべて抱え込まないこと。自分の許容範囲
18
16
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
人間は、毎日生まれ変われます。昨日までのあなたは過去であり、今日のあなたが全てです。そして、今日一日一生懸命生きて、『今、ここ』を積み重ねることが、あなたのより幸せな未来へと繋がっていきます。昨日までのあなたを脱いで、今日という新しい一日を、新しいあなたで、いろんなことに挑戦する
16
18
245
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
相手のことがどうも理解できず、モヤモヤしてしまう…。それは、相手の行動や考え方が、自分のものさしで計ることができない珍しいものだからです。相手の行動や考え方を
17
19
235
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
私たちは、毎日一生懸命生きています。もし今あなたが、自分をちっぽけに思っていても、先が見えず途方に暮れていても、不安や焦りを感じていても、あなたが行なっていることや取り組んでいることには、必ず価値があります。あなたがいること自体に、大きな意味があります。『今、ここ』のあなたを素敵
24
20
243
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
痛い、辛い、悲しい、イライラする、恥ずかしい、苦しい…いろんな感情が湧いてきても、これらをどこかに抑え込み、何もなかったかのように済ませてしまう…。この積み重ねが、心の不健康さに繋がっていきます。ちゃんと心を寄せて聴いてくれる人に話を聴いてもらい、吐き出すことは大切です。感情を抑
20
27
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
トラウマとは心的外傷のことです。他の動物と比べて大人に依存してしか生きられない時期が長い人間は、程度の差はあれ、誰もが抱えているものです。トラウマを抱えた人が、一番最初にやらなくてはいけないこと…それは、自分を安心させ、楽しませ、満足させることです。雪崩が起きないよう、凍りついた
21
26
243
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
ひとりは寂しいけど、人と一緒にいると緊張して疲れてしまう…。人間社会で生きている以上、人と繋がらず生きることは難しいものです。人と繋がりたいという欲求は人間の本能的欲求です。繋がりがなければ精神的に支障をきたします。
19
21
241
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
いつもの毎日が続くこと、いつもと同じ人間関係が続くことは、私たちの心の安定には重要なことです。その土台があってはじめて、変化を楽しめます。心に不安定さを抱えた人が、一番最初にやらなくてはいけないこと…それは、自分を安心させ、楽しませ、満足させることです。自分にとってのそれらが何な
16
17
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
人は、自分自身の人生を生き始めると、過去の自分らしく生きてこられなかった人生さえも、自分自身のオリジナルの人生の一部として受け止められるようになれます。
20
27
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
自分と他者の間には、目には見えない『境界』があります。それは、感じることでしか知ることはできません。この『境界』は固定されているわけではなく、流動的です。広がったり縮まったりして、強度も様々です。他者と会う機会が増えれば増えるほど、『境界』は絡み合い、複雑になります。上手に心地よ
17
19
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
条件付きで信じているという状態が『信用』、逆に、何が出来る出来ない関係なく、心を寄せ、無条件で信じている状態が『信頼』です。「無条件で信じてもらえている」という感覚に人は安心を感じ、初めて変わる勇気が出ます。信じてもらえているなら、やってみよう、より前に進んでみよう、という気持ち
15
15
237
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
心に抱えるたくさんの傷が癒されないままだと、何かのきっかけで、傷ついた時のことを思い出したり、その心の傷がまるで昨日受けた生傷のように痛んだりします。そして痛みで心はいっぱいいっぱいになり、圧倒され、涙が溢れたり、怒りが爆発したりすることもあります。この心の傷が癒されていくと…生
12
21
241
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
何か成し遂げた時、「たいしたことない」と自己を低く評価したり、「自分なんかが…」と罪悪感を抱いたり、「これをクリアしたから、次の課題は…」と祝うことなく先を見始めたり、「……?」と意味もなく不安になったり…。喜びに浸り切れない人は、何があっても、なかなか心が満たされることはありま
22
25
240
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
心の成長は、永遠の旅みたいなものです。どこに着地するかは分からないし、生涯、着地点はないのかもしれません。人間は変化し続け、意識して生きていく限り、一生成長していくものです。だから、10年後には自分が想像すらしていない自分自身になっていことだってあり得るのです。心配しなくても、焦ら
16
17
242
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
どの社会も、結果を求められる側面が多かれ少なかれあります。でも、その結果に深い愛が感じられると、受け止め方が随分変わります。そして、その深い愛を相手に感じてもらうことができるというのは、その人の人徳でもあるものです。同じ耳の痛いことを言われても、この人からだと素直にきけるというこ
15
20
234
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
あなたの中の「~であらねば」「〜せねば」…それは、本当にあなたにとって「〜であらねばいけないこと」「〜せねばならないこと」ですか?吟味してみると、意外と「別にしなくてもいいこと」かもしれません。そして、実は「本当にしたいこと」なのかもしれません。気づいたら、驚くと同時に、さまざま
16
25
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
理想の自分がいるけれどまだそこに到達できていない、その理想の自分もはっきりしない、だからどうすればいいのかわからない…。不遇な状況にあっても、理想の自分がいることは素晴らしいことです。できない自分に気づいたら、それはもう変わりはじめている、理想の自分に近づいているということかもし
16
17
235
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
失敗、不安、ネガティブな自分を否定して、無理にポジティブにならなくて良いのです。どんな自分でも、受け入れて良いのです。受け入れたら、その後にプラスしてみましょう。悲しい時は優しさを。怒りの時は安らぎを。さみしい時は温もりを。やり方を間違えた時は、今度はベストだと思うやり方を。そう
19
19
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
赤ちゃんには、まだ過去や未来の概念はなく、毎朝が新しい一日の始まりです。だからこそ、『今、ここ』の一瞬一瞬を懸命に生きているのでしょう。私たち大人も、赤ちゃんと同じように、朝が訪れたことを祝い、真新しい一日を生まれ変わった自分で幸せに生きることができます。昨日までとは違う今日が始
14
13
228
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
大きな感動やたくさんのポジティブな感情を味わうと、私たちは満足感で満たされ、価値があったと実感できます。でも、身体的には、たとえポジティブであっても大きな刺激を受けていることになるので疲労します。ちょっとしたユーモアや楽しさが、日頃の普通の時間を豊かにするにはちょうど良いかもしれ
18
17
236
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
今あるものは明日なくなるかもしれないし、今ないものが明日はあるかもしれません。
22
29
239
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
ひとつの出来事に対して、人の数だけ考えがあり、感じ方があり、行動の仕方があります。つまり、あなただからこその考え、感じ方、行動の仕方があるということです。あらゆる体験に対して自分自身の中で何が起こっているのか…そのことに気づくと、自己理解が深まっていきますよ。
13
23
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
冬は薄暗く空気も冷たく、外に出掛けるのが億劫になり家にこもりがちになります。血行も悪くなり、身体が冷えます。温かいものでついつい糖分を摂りがちになったり、ごはんを食べ過ぎてしまったりするものです。このような生活は、どんどん憂鬱な気持ちになってしまいます。日照時間が少ないとうつにな
23
16
234
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
6 months
心の成長に伴い、出会う人も変わります。決して素敵な人に囲まれることを目的に頑張らなくても、毎日コツコツ積み重ねていけば良いのです。自分の成長を心から信じられたら、可能性を追求することが喜びになるでしょう。自分の成長を信じてかかわってくれた人たち、チャンスをくれた人たち、出会えたす
9
23
243
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
何かをしたいのにしたくない自分。時間だけが過ぎ、焦り、不安、緊張…。大きな葛藤もあれば、日々の葛藤もあります。したくない自分にも理由があります。どんなしたくない自分がいるでしょう?心の声を聴き、感じ、受けとめた時、フワっと胸に広がる感覚、そして出る答え。こんな時に出る答えは、自分
15
16
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
人生は楽しい時ばかりではありません。苦しみに満ちた日々もあります。投げ出したくなるようなことも、消えてしまいたいと思う時もあります。でも、そんな苦しい経験があるからこそ、人は人生の本当の価値を知ることができます。今あなたが、自分の人生に苦しんで、泣いているのなら…今のあなたの苦し
19
17
236
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
自分を愛すること。愛して、自分とは『何か』というアイデンティティをはっきりと持つこと。それができたとき、はじめてしっかりと自分と他者の線引きができます。「自分は自分でいいんだ。自分は自分の考えや価値観を大事に育み、同じように他者の考え方や価値観も認め合って、大切に関わっていこう」
18
21
238
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
お金が欲しい、誰かの愛情を独り占めしたい、あの人みたいに尊敬されたい、味方が欲しい…嫉妬や悔しさ、みじめさや弱さ…。本当に強い人は、そんな人間くさい自分を認めて表現できる人です。基本的な欲求は、みんな同じです。人間くさい感情が湧くことは、何ら恥ずかしいことではありません。自分も多
18
19
234
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
常に心穏やかに全く問題無く過ごすことができる、完璧なコミュニケーションがとれる…そんな人は、きっといません。人は、自身の不完全さに気づくことで軌道修正ができ、そこから新しく学び得ることができます。それを繰り返して、人間性が成熟していくのでしょう。不完全だからこそ、自身の微細な心の
19
29
231
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
気温の高低差が体調に影響があるように、気分の高低差も心や体調にいつのまにか影響してきます。生きづらさを抱える人の多くが、気分の振り幅の大きさを感じていることがよくあります。高い高揚感と深く落ち込む心の振り幅に振り回されるのは、エネルギーをとても消耗します。その大きなエネルギーを本
14
16
231
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
10 months
私たちの意識が常に外側に向いていて、自分の心に向き合うことなく生きている時、自分の中で起きている問題に気づきにくかったり、うっすらと気づいていても、やり過ごしてしまいます。そうやってやり過ごした問題はだんだんと大きくなっていきます。大きくなって、「もう見過ごすことができない!」と
20
17
237
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
どうしようもない、永遠に続くかのように感じる苦しみ…。その苦しみをどんなに切り離そうとしても難しいものです。どんなに遠くに遠くに追いやろうとしても、形を変えて存在し続けます。自分の一部だから、当然なのです。それを抱えてどう生きるかを考える力を発揮していきましょう。心の中にある長年
21
22
231
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
生きづらさを感じている人にとって、『今、ここ』での小さな一歩が未来に繋がるという感覚は難しく、ついつい結果を急いで焦ってしまうこともよくあります。小さな一歩を積み重ね、少しずつ癒されたり、変化していくのを感じましょう。小さな成功体験を重ねていく先の未来には、きっと生き生きと自分の
20
19
235
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
たとえ感謝や愛情など肯定的な気持ちを伝える時でも、相手の心の準備が整っているかを感じとることが大切です。急いでいたり問題を抱えていたりストレス状況下にいる人は、受け止める準備が整っていない時もあります。伝えることでお互い良い結果になる、と感じられる時に、心を込めて伝えましょうね。
10
9
232
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
ストレスを感じた時は、自分に今必要な心の栄養を補給しましょう。そして周りの人にも心の栄養をたくさんプレゼントしましょう。心の栄養は与えてなくなることは決してありません。それどころか、お互いに与え合うとお互いに心の豊かさを感じ、気持ちの良い人間関係の中で過ごすことができますよ。
19
21
233
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
他人を頼らずに頑張るのが大人。自分ひとりで解決していけるのが一人前の大人。なぜか、私たちはそんなふうに考えがちになります。自分ひとりでどうにかしようともがいていると、余裕がなくてちょっとしたことで心が折れ、余裕がなくて他の人のことにまで心を配れずにいる自分を認められず、さらに苦し
25
32
234
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
子どもは、人の声の調子や表情を見て様々な感覚を覚えます。そして、子どもなりの解釈で感じたことをその後の人生に反映させていきます。子どもなりに解釈してきた考え方に気づき、変えていくと、人生の可能性が見つかります。決して自分が悪いわけでもない、相手が悪いわけでもない、ただお互いの感じ
20
26
231
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
子どもの頃の『遊び』は、社会に出て人と関係しながら生きるための予行演習みたいなものです。人とのかかわり方が分からない、大勢の中にいてもいつも孤独、衝動が抑えられないことがある、自分や相手の気持ちがよく分からない、そして、人生を楽しめない…そんな人は、少し、子ども時代が足りなかった
21
18
222
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
私たちは、誰かに認められたり、愛情をかけられることに意識を向ける傾向があります。時には自分を犠牲にしてまでも、相手に尽くしたり、相手の反応を気にしたりします。そうして、誰かの愛を求めながら自分自身に愛を与えることを忘れがちです。本当は、自分で自分を愛することが何より大切です。誰か
14
18
233
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
7 months
「ネガティブになってちゃダメ!」「ポジティブじゃなきゃダメ!」と、呪文のように唱え、無理やりポジティブを取り戻そうと必死になっても、ダメダメ…と自分にダメ出ししながらでは、ポジティブには当然なれません。ポジティブは無理がなくて、あたたかくて、安らかなものです。無理して苦しみながら
22
31
233
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
自分の意見を通すことに罪悪感や不安などの気持ちが湧いてくる…でも、自分自身の本心をないことにはできない…そんな葛藤を感じたら、自分を優しく抱きしめて、まずは一呼吸しましょう。そして、あなたがあなたを大切にするために、相手との間に距離を置きましょう。相手に巻き込まれない距離を置いた
14
12
227
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
『心の境界線』とは、簡単に言えば、自分がコントロールできることとできないことを分ける、ということです。適切に境界線が引けるようになると、無意識に他者の気持ちや言動をコントロールしようとして心が翻弄されることが少なくなり、平穏で豊かな人間関係を持つことができるようになりますよ。
15
15
228
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
『信頼』という言葉には、相手のありのままを受け入れて、大きな心で見守るようなイメージがあります。自分のどんな思いでも、愛する人に受け入れられ、信頼されることは本当に心強いものです。いつの間にか、自分でも、ダメだと思っていた自分自身のことが信じられるようになってくるかもしれません。
16
23
230
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
ぎゅーっとハグをされると、自分の全てをまるごと受け入れてもらえた感がダイレクトに身体に伝わり、くたくたの心から、そのうちにエネルギーが湧いてくる感じがするものです。愛する人や信頼する人からたくさんハグをもらった人は、心の中にたくさんの安心感が育まれ、その安心感が生きる強さに繋がる
16
18
228
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
7 months
生きている以上、いろいろな人生上の悩みを抱えるものです。自分が安心できる場所が見つかると、その悩みに直面しても、不安や怖さは出てきにくくなり、悩んでいる間は本当にしんどくても、悩みの渦から早く抜け出せるようになります。今のあなたが安心できる距離感の、あなたの居場所が必ずあるはずで
25
25
232
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
9 months
笑うことで、免疫力が上がったり、副交感神経が刺激され、緊張をほぐしたりなど、さまざまな効果があります。大声で笑うことも意外と少ないものです。特に疲れてエネルギーが下がっている時は、なかなか笑顔になれない…。自分自身では気づかないうちに、日々のストレスやイライラ、モヤモヤが溜まって
17
22
229
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
『準備』さえ整えば、人は必ず変化や行動を起こします。親として、上司として、先輩として、人を導く立場として、その『準備』のために、相手が自ら行動を起こせるようにかかわっていくことが重要です。その『準備』とは、受容や理解、信頼、尊重、愛などです。大切にされている、認められている、頼り
15
23
234
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
8 months
日々出会うさまざまな人の考え方、感じ方、価値観、信念…全部、自分の心の鏡が映しています。相手が伝える、見過ごしてしまいがちな教えも、当たり前になってしまいがちな優しさも、耐えきれないような厳しい言葉も、一見無謀に見えるその挑戦も、「どう捉えるか」は自分次第です。自分の心の鏡は毎日
23
25
233
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
1 year
自分の心が何を感じているのかよく分からない、よく分からないからこそ、自分を出せない、どう出したらいいのか分からない…。自分自身の心に今何が起きているか瞬間ごとに知っていきましょう。自分の心が何を感じているのかを、だんだん理解できるようになっていきますよ。
12
13
230
@amcr_0420
れーちゃん@心理カウンセラー
11 months
「人は人に癒される」といいます。何気ないやりとりで、相手が笑顔になるとこちらも嬉しくなるものです。こちらが笑うと相手が癒され、そして、その相手が返す笑顔に今度はこちらが癒される…そんなパワーがあります。相手の心をあたため、そしてあなたの心があたたかくなるような、素敵な笑顔を心がけ
15
25
230