Tapper451 Profile Banner
Tapper451 Profile
Tapper451

@ThatTappingGuy

400
Followers
82
Following
516
Media
3,745
Statuses

♡ Kandabashi Youjou                              ♤ Meridian-Chakra Based Therapies             ♢ 「さらなる亜流」

Joined August 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 year
~神田橋養生指針~ ①熟練や特別な知識がいらず、自分でできて、人に教えてあげることもできる。 ②お金や道具がいらず、いつでも・どこででもできる。 心身養生のコツ(p3~4)
0
8
34
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
“身体はトラウマを記憶する”は有名だが、どうやら“臓器はトラウマを記憶する”ようだ。 フラッシュバックは、脳だけでなく、臓器も引き起こしている可能性がある。
6
430
3K
@ThatTappingGuy
Tapper451
25 days
“『愛着障害』とは一言でいうと「愛情関係なかでの安らぎを感じる能力の未発達」です。その結果、愛情関係を求める⇒得られても不満足⇒別な対象を求めたり別な手段を求める⇒不満足、の流れとなります。” -神田橋條治
2
68
514
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“トラウマ処理技法に惹かれるセラピストは、自身に潜む「介入者のよろこび」(神田橋條治)と向き合う必要があるだろう。” -Unknown
1
32
221
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
小児期マルトリートメントが、現代型うつ気質を介して、ひきこもりのリスク要因になっていることを示唆する本邦の研究(2024年発表)。
@_hikikomori_lab
Hikikomori Research Lab@Kyushu Uni. ひきこもり研究ラボ@九州大学
2 months
Our lab has just published the paper “Does childhood maltreatment affect hikikomori via traits of modern-type depression?” in Journal of Affective Disorders. ひきこもりに関する国際論文が公表されました。URLからご覧ください。
0
4
36
1
36
161
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
伊藤先生考案の「クライアントとの協同スーパービジョン」(p50~51)📖 これは非常に良い方法だと思っています。 カウンセラーに限らず、相談支援に関わる全ての方にオススメします。
Tweet media one
0
25
151
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
神田橋先生は、ASDとADHDは症状の状態像だけが異なるだけであり、同根の問題だと捉えている。 杉山先生も、両者とも注意のロック(=固定)機能の障害で、ロック掛けが困難なのがADHD、ロック外しが困難なのがASDであり、同じ現象の裏表だ、としている。 う~む🤔
0
10
145
@ThatTappingGuy
Tapper451
28 days
PTSDについての物語 (by神田橋先生) 心的外傷 ➡ ①狭義のPTSD (思いがけない災害・被害の体験の引きずり)    or ②広義の愛着障害 (助けを求めての関係の当て外れと傷つき) 広義の愛着障害 ➡ ①胎児期愛着障害    or ②成育史・人生体験(いじめ、虐待)・医療体験等における愛着障害
1
7
131
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
CPTSDとBPDとの異同については海外でも論点になっているようだ。 以下、著者らの臨床観察による指摘。 〈情動調整不全〉 CPTSDでは、自我違和的、ストレッサー特異的、変動的。 BPDでは、自我親和的、持続的。 〈否定的自己概念〉 CPTSDでは一貫的で安定。BPDでは不安定。
1
26
120
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“『頑張る』とは、「心身を無視して目的追求せよ」の意味です。「反養生」です。『頑張る』ときは「目的は?」「方法は?」「いつからいつまで?」「その後の休息の方法は?」の四点を考え方ましょう。四点のどれが欠けても「苦役」「いじめ」です。➡
1
26
106
@ThatTappingGuy
Tapper451
21 days
松本先生の講演:『助けて』が言えない若者たち (令和6年度静岡県依存症関連問題研修会) トラウマインフォームドケアについても少しふれられています。
0
23
98
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
久しぶりに目を通す。 “PTSDとは,ある心理的な外傷体験の記憶,その記憶の再生に関連して起こってくる,不安状態が,現在,「here and now(ヒアアンドナウ)」で動いている精神活動に阻害的に働くことをすべてPTSDと僕は考えているんです。”
Tweet media one
1
13
97
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
フラッシュバックとしての陰性転移🌿 陰性転移の一例として、“援助者に出会った瞬間に、過去の誰かとの嫌な体験を想起したり、嫌だと感じた人と援助者がダブって見えているかもしれない”(p88) この記述を読むと、転移はとてもフラッシュバック的。
Tweet media one
1
13
89
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
五臓六腑(三焦除く)、内分泌腺、生殖器。
2
12
85
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
“子どものときに親を求めて、満たされて安心していると、母親側の要因でパッとつっかい棒を外されたように不意打ちをくらうようなことがあった。安心していると、不意打ちをくらうわけです。ですから、いつも安心しようとすると心配が起こってくるということが個体の中で学習されて、⬇
1
6
76
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
神田橋先生のいう“広義の愛着障害”は、“助けを求めての関係の当て外れと傷つき”、であった。 ということは、カウンセリング(やセラピーや診察)でも愛着障害は起こりうるということ。 医原性の愛着障害とでも呼べようか🤔
0
7
77
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
この論考から、“回復の物語”、“混沌の物語”、“探究の物語”、というタームを知りました。 ひきこもり支援の文脈での話ですが、トラウマケアにも通じるものがあると思います。 非常に読みやすくオススメです。
1
12
75
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
ステルス・タッピングのススメ👍 前にポストした動画ですが、人目につかないようにタッピングする場合にとても便利なやり方です。
1
8
72
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“医師や援助者が本質として優れた人であっても、今現在の自分とだけ相性が良くないことはしばしばあります。避けるのが 良策です。” -神田橋條治
0
10
71
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
TICパンフレット😊 「視点を変えよう!困った人は、困っている人 トラウマは人の関わりによって癒される」 トラウマインフォームドケアについてコンパクトに解説されていて有用。 このパンフレットが様々な場所に置かれることを願う。 ↓よりダウンロード可。
1
14
71
@ThatTappingGuy
Tapper451
7 days
タッピングで用いるアファーメーションについて。 「~だけど、自分を深く受け入れます」が定番だが、慢性疾患に対しては、「この身体(からだ)を深く受け入れます」の方がしっくりくることを今日発見。 自分の身体(からだ)を受け入れることの大切さ。
1
7
82
@ThatTappingGuy
Tapper451
5 months
斎藤先生によれば、ひきこもりのグループでもカーストが形成されるため、それを予防するには、たびたび小グループを作って対話してもらうようにしているという。 グループあるところに、カーストあり。これぐらいに思っていないと、我々は無意識の構造に支配されてしまう可能性があるやもしれぬ。
1
9
70
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
テック・ナット・ハン師よりセルフコンパッションの実践を学んだ著者によるワークブック。 一部パーツワークとなっており、内的家族療法にも言及している。 著者による音声データがダウンロード可。英語だけど、いと聴き取りやすし。
Tweet media one
0
9
69
@ThatTappingGuy
Tapper451
24 days
“「自然治癒力」と言葉で表わすと、なにか素晴らしい働きのように聞こえます。だけど、自然治癒力の中身は「折り合いをつける」なのです。” -神田橋條治
0
6
66
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
最もシンプルなタッピングのやり方👍👍👍 Eden先生は三焦経押し。 三焦経は闘争・逃走・フリーズ反応を司っているらしい。 片方の手のひらをハートチャクラに置き、その手の甲のツボ(小指と薬指の間・ガミュート)を、3F反応が軽減するまで交互にタッピングするだけ。
1
5
61
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
脳の自然治癒力を賦活する四つの因子(by原田誠一先生)。 ①からだを動かす ②自然を楽しむ ③良い人間関係、動物との   関係を味わう ④遊ぶ
1
11
60
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
これまで読んできたエネルギー心理学の書籍の中で、おそらくNo.1の面白さを持つ。 ボディコード(読み始めたばかり)は、果たしてこの本を超えるだろうか。
Tweet media one
1
2
57
@ThatTappingGuy
Tapper451
25 days
IFS、スキーマ療法のモードワーク、ホログラフィートーク等が、愛着障害に有効と思われる要因は、クライアントとセラピストとの、“ともに”の関係性のなかで安らぎがもたらされ、そしてそれが繰り返されることで、クライアントの安らぎを感じる能力が徐々に発達していくところにあるのかもしれない。
0
6
57
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
自律神経系の調整力を心理的に捉えれば、“折り合いをつける力”といえるかもしれない。自律神経系の調整不全は、心理的な折り合い困難と表裏一体となる。
0
8
55
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
幼少期の虐待に関連するPTSDに対するイメージの書き換え(書き直し)の効果を検証したRCT。 STAIRに勝るとも劣らない結果が出ているようです。
1
8
50
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“あなたの考えや言葉を無視せずに一緒に検討してくれるカウンセラーを探しましょう。・・・。フランクに話し合えないカウンセリングは、あなたとカウンセラーとの、おたがいの相性が悪いカウンセリングです。” -神田橋條治
0
5
52
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
杉山先生のTS処理&TS自我状態処理は非常に短時間ですむという特徴がある。 これには、治療関係を一定以上に濃くならないように保つという積極的側面があると思っている。
1
4
50
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
神田橋先生によれば、援助者と今現在の自分との相性の判定は筋テストの習熟によって可能になるということなのだが、問題は、一時的に相性が良くない時に、“援助者を一時的にどう避けるか”、ということになる。 通院している場合、セラピーを受けている場合、などは特に難しい。
1
4
46
@ThatTappingGuy
Tapper451
22 days
“『指いい子』はトラウマ体験によって引き起こされる脳の興奮は鎮めますが、トラウマ自体と一体化している情動本体を消去する効果はないようです。”(心身養生のコツ、p168) これはどういうことなのかいまだによく分かっていません🤔
1
6
47
@ThatTappingGuy
Tapper451
23 days
『私は人に依存しない』と公言している方を知っているが、一方でコントロール欲求が強く、イエスピープル団に囲まれている。 これは、コントロールという名の“依存”ではないかと感じてきた。 神田橋先生的には、胎児期の愛着の問題となるんでしょうね。
1
5
45
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
カウンセリングの場にカウンセラーが持ち込むものは、“クライ���ントが利用する道具なのだ”という心構えをカウンセラーは忘れてはならないと思います。 この場合の“依存”という言葉はまさにジャッジメント。しかも非常に鋭利なジャッジメントです。
@m4KDn3n12R42819
thinking
2 months
大病をして命の危機に直面し、何度も侵襲度の高い治療を受けて後遺症を抱えた。仲間たちを見送り、遺族の悲嘆に接して、自身も恐怖と孤独感に苛まれ続けた。そうして自分の病が落ち着いてからも、自分の死や家族の死、そして死別や孤独に怯えてしまうことは、家族への依存なのだろうか。
1
0
8
1
4
41
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“外傷を体験した人は、外傷から回復する機会を十分に与えれる権利がある” -斎藤環
0
5
43
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
それがフラッシュバックするわけです。安心を求めてきて満足する感じが出てくると、ほぼ同時に心配が起きてくる。” -神田橋條治
0
3
42
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“病気の「症状」はすべて、いのちがよくない状態になっていることを教える働きと、回復しようとする自然治癒力の働きとをどこかに含んでいる” -神田橋條治
0
6
39
@ThatTappingGuy
Tapper451
22 days
慢性的にフラッシュバックが起きている場合の、最も安全な養生法は、神田橋流の、①筆の気功(朝夕)+焼酎風呂、or、②指いい子(朝夕)+焼酎風呂、ですかね🤔
1
5
39
@ThatTappingGuy
Tapper451
8 months
うちの親父、楳図先生に向かって、『ブラックジャック大好きです。』と言い放った過去を持つ。 にもかかわらず、サインしてくださった楳図先生に感謝🤟
0
8
38
@ThatTappingGuy
Tapper451
5 months
服部先生のポストにのっかかって、各種タッピング技法の動画を紹介しておきたい✊ ルワンダのジェノサイドサバイバー支援に用いられたもの(TTT、TFT)もあります。 TTT(Trauma Tapping Technique)、 TFT(Thought Field Therapy)、 EFT(Emotional Freedom Technique)。
@NobukoHattori
米国心理療法士 服部信子
5 months
私が広まって欲しいと思うセラピーは 安く、早く、どこでも、誰でもが、安全に学べて 安く、早く、どこでも、誰にでも、安全に届けられるセラピー 究極のところ、セラピストという専門家が必要じゃなくなる世の中
1
8
82
1
6
37
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
“愛着障害は、トラウマの一形態です。だから愛着のトラウマは何歳でも起こります。失恋とか。その意味で、二歳以前と三歳以降を区別する必要はないんです。” -神田橋條治
0
8
36
@ThatTappingGuy
Tapper451
7 months
たとえトラウマ処理によってフラッシュバックが軽減されても、自律神経の基本構造調整不全が解消されるわけではないのが辛いところ。
1
4
35
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
四点が揃っていたら「トレーニング」あるいは「緊急対策」です。” -神田橋條治
0
8
34
@ThatTappingGuy
Tapper451
22 days
“脳の異常な興奮状態とか興奮傾向を処理するのは、〈五本ゆびいい子〉です。ですから、ここまではトラウマの治療ではないんです。トラウマによって起こってくる脳の異常興奮がフラッシュバックするのを処理するだけの対処療法です・・・” (神田橋條治の精神科治療室、p120)
@ThatTappingGuy
Tapper451
22 days
“『指いい子』はトラウマ体験によって引き起こされる脳の興奮は鎮めますが、トラウマ自体と一体化している情動本体を消去する効果はないようです。”(心身養生のコツ、p168) これはどういうことなのかいまだによく分かっていません🤔
1
6
47
1
6
34
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“慢性のフラッシュバックは耐性の窓を粉砕する。 神経系回復の道程はあまりにも長すぎる。” -Unknown
0
4
33
@ThatTappingGuy
Tapper451
11 months
トラウマ、恐怖、不安を軽減するQUICK AIT(応用統合療法)セルフケア用(動画20分〜) 《手順》 準備 a. Cook'sフックアップを2分間 b.水を飲む c.胸の圧痛領域を2分間マッサージ d.ネガティブな感情をフレーズ化する 例、『〜についての、あらゆる恐怖、不安、ストレス』
1
9
34
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
神田橋先生、今でも人数を限定して診察を続けていっしゃるようだ。懐かしき伊敷病院。 お元気でいてほしい。
1
2
33
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
NPO法人新潟トラウマ治療協会さんが、杉山先生をお招きして講演会を開催されるようです。3/23(土)。オンライン参加もできるようです。無料とのこと☺
1
15
31
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
TSプロトコールでは、腹式呼吸ではなく、胸郭呼吸を用いる。 その理由について、杉山先生が先日のワークショップで言及なさっていて、“なるほど!”と思ったのだが、それに加えて、胸郭呼吸はあくび🥱と似た効果を持つのかもしれない、と徒然想🌿
0
3
32
@ThatTappingGuy
Tapper451
11 months
Reed先生が合谷タッピングについて解説してくれてます☺ 合谷タッピングで扁桃体の血流量が低下する、つまり扁桃体の興奮が鎮まる、とのこと。 合谷タッピングを使うのは、私の知っている限りでは、藤本先生開発のBCT(ボディコネク���セラピー)があります。
1
9
31
@ThatTappingGuy
Tapper451
27 days
いわゆる“見捨てられ恐怖”と呼ばれてきたものは、恐怖回路とパニック/悲嘆回路が紐付いた現象だと思われる。
1
2
29
@ThatTappingGuy
Tapper451
7 months
これは分かりやすい! トラウマとポリヴェーガル理論についてのアニメーション解説(字幕付)。 日本語吹き替えが欲しい!!!!!
0
2
29
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“〈そんなことは一人でやらなきゃ!〉と言われたことによる傷つきを持っているであろう状況、〈自分一人でやりなさい〉と言われたことへのフラッシュバック。そういう、突き放されたことによるフラッシュバックは、愛着障害のある人には必発だとボクは思うんです。” -神田橋條治
1
6
27
@ThatTappingGuy
Tapper451
25 days
“betrayal trauma”(訳は、背信トラウマか🤔)という表現があったんですね。 内容的には、広義の愛着障害(神田橋先生)と重なっているようです。 betrayal traumaには、 パートナーの浮気による傷つきも含まれています。
0
4
26
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
主治医に対して遠慮からずっと希望を伝えられずに苦しんでいらっしゃる方がいる場合、メモなり手紙なりを書いて手渡すようにアドバイスすることがよくあると思う。 が、中には主治医に直接手渡すことすらできない方もいらっしゃる。 その時は、診察券を出す際に受付に手渡すように助言している。
0
4
25
@ThatTappingGuy
Tapper451
23 days
TS処理に対する素朴な疑問🤔 三回目ぐらいまでフラッシュバックが増悪し、それ以降はグッと軽減すると言われているが、その理由とは🤔 何が起こっているんだろうか🤔
1
5
25
@ThatTappingGuy
Tapper451
28 days
徒然想🌿 パンクセップの基本的情動回路に基づけば、神田橋先生の狭義のPTSDは“恐怖(FEAR)回路”ベースであり、広義の愛着障害は“別離・悲嘆(PANIC/GRIEF)回路”ベースであるといえる。 心的外傷には、“FEAR T”と“PANIC/GRIEF T”があると捉えることができるかもしれない。
1
2
25
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
やっとゲッツ👍 昼ご飯代何日分だろう😂
Tweet media one
0
1
25
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
神田橋先生によれば、あくびには邪気排出作用があるとのことだが、私の場合、頭を擦っていると🥱が出てくる。 どういったメカニズムがあるのだろうかとずっと不思議に思っている🤔
0
0
25
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
EFTタッピングをしているシーンがある映画一覧です。 タッピングを使っている俳優さんの名前も載っています☝
Tweet media one
1
5
23
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
ハルトマン先生によれば、身体感覚をターゲットとしたタッピングのコツは、移動していく不快感覚が身体から抜けるまでタッピングを繰り返すことだという。 この点、TSプロトコールと類似している。
1
4
24
@ThatTappingGuy
Tapper451
5 months
ハミングしながらのセルフ・へイヴニングは、コーピングとしてオススメです。 自分が大好きな歌をハミングしながら、へイヴニングタッチするだけ。 タッピングに勝るとも劣らない効果を持っているように感じています。 ツボの位置を覚える必要なし👍
3
4
24
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
なぜエモショーンコードに惹かれているのか。 最終的なトラウマ処理に至るまでのプロセスを、筋反射テストを用いて無意識(潜在意識)に一つ一つ確認しながら実施しているため、非常に安全性が高いのではないかと思えるからだ。 おそらくabreactionを最小限に抑えらる方法ではないかと推測している。
1
3
23
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“こころ”という視点の影響力が大きいために、脳も臓器であり生活習慣の影響をもろに受けているということが忘れられがちになってはいないでしょうか。 “脳の生活習慣”という視点は、養生にとってとても有用ですヨ。
0
4
23
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
神田橋先生の考える“愛着障害(愛着の障害)”とは、 「愛情関係のなかでの安らぎを感じる能力の未発達」(心身養生のコツ)、 「周囲から与えられた愛情が素直に受け取れなくなる状態」(神田橋條治の精神科診察室)、 とされている。
0
3
23
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
身体的痛みに対するフォルメン線描(痛む箇所で片手による∞描き)を、偏頭痛に適用。痛みが和らぐ。 痛みがある箇所と反対側の手を使う方が効く感じがある。 神田橋先生が、右手は左半身を、左手は右半身を、癒す、と書いていたことを思い出す。
0
2
22
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
TFTであれEFTであれ、タッピングは基本的にネガティブな情動を喚起させてタッピングをする(以下、ネガティブ・タッピング)。 それに対して、ポジティブな情動を喚起させてタッピングをする方法もある(以下、ポジティブ・タッピング)。
1
3
23
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
簡易ストレスタッピングのススメ。 ① 左胸を時計回りにパーで15回ぐるぐる。 ② “全てのストレスを手放す”と言って、ツボを15回トントン。 ③ 頭のてっぺんから息を吸って、足の裏から息(嫌なもの)を吐く(大地に流す)イメージで、一呼吸。 ④ ②③をあと数カ所のツボで繰り返す。
1
4
22
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
原田先生は、神田橋処方だけでなく、少量のハロペリドールHPもフラッシュバックを抑制するとおっしゃっているが、その点どうなんだろうか🤔
1
1
22
@ThatTappingGuy
Tapper451
10 months
幼少期トラウマ体験をもつうつ病の方は、起床時コルチゾールの値がより高くなる傾向にあるという報告。 ってことは、起きること自体に生理的負荷がかかっているということですね。
@energy_psych
ACEP
10 months
A recent study found that those with depression who had also experienced childhood trauma exhibited higher cortisol levels after awakening than their healthy counterparts: #depression #research #stress
Tweet media one
0
0
3
0
5
21
@ThatTappingGuy
Tapper451
9 months
・浴びる太陽光の量の多さが、大うつ病、PTSD、自傷行為等に対する保護要因になっている。 ・↑とは独立して、夜間の浴びる光の量の多さは、大うつ病、PTSD、自傷行為、双極性障害、全般性不安障害等のリスク要因となっている。
@energy_psych
ACEP
9 months
An analysis of UK Biobank data found that individuals who spend more time in daylight exhibit a lower risk of major depressive disorder, post-traumatic stress disorder (PTSD), psychosis, and self-harm behavior: #healingpowerofnature #mentalhealth
Tweet media one
0
0
2
1
4
21
@ThatTappingGuy
Tapper451
24 days
“苦悩は三つのジャンルがあります。①昨今の悩みや苦しみ、②人生史にこびりついている苦しみ、③先祖の業の波及、これらが邪気として脳を含めた心身に溜まっています。さらには、すべての人が、程度の差こそ違え皆、三つのジャンルの苦悩を抱えており、 ⬇
1
6
21
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
��視点の異同はさておき、CPTSDには、 What happened to you ? の響きを感じるのに対して、BPDには、 What's wrong with you ? の響きを感じてしまうのは私だけではないはず。
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
CPTSDとBPDとの異同については海外でも論点になっているようだ。 以下、著者らの臨床観察による指摘。 〈情動調整不全〉 CPTSDでは、自我違和的、ストレッサー特異的、変動的。 BPDでは、自我親和的、持続的。 〈否定的自己概念〉 CPTSDでは一貫的で安定。BPDでは不安定。
1
26
120
1
3
19
@ThatTappingGuy
Tapper451
2 months
EFTの基本アファーメーションは、『たとえ~だとしても(or~だけど)、自分自身を(深く完全に)受け入れます。』 この基本版の後に、言葉を足すのも大いにアリ。 私のお気に入りは、 『そして、自由になることを選択します。』とか、『そして、実際、それはもう終わったことだ。』とか。
2
2
20
@ThatTappingGuy
Tapper451
22 days
“囚われた感情はエネルギーの小さなボールのようなものであり、必ず“着���”する。つまり、身体のどこかにとどまるのだ。” -ブラッドリー・ネルソン
1
2
22
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
不登校と集積スモールトラウマとの関連は、杉山先生がすでに指摘していることだが、ひきこもり者の中にも、集積スモールトラウマを抱えている方が結構な割合で存在しているように感じている。 トラウマケアを提供することにより、心身への負荷が軽減され、元気を取り戻していかれる方もいらっしゃる。
0
4
19
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
タッピングと“あくび”についての一報告。 昨晩たまたま家族の一人がTS処理に関心を示し、自分で昔の不快体験を処理していた。そしたら、処理中にあくびが大量に出ていた。体験の迫力は軽減していた。 「眠くて、韓ドラが観れない。どうしてくれるんや。」というボヤキつき😅
1
1
20
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
杉山先生の今回のアクション(TS処理&TS自我状態療法のデモ動画開示)が起爆剤となり、トラウマケア療法の透明性がさらに高まることを期待している。 後に続く先生方が現れることを!
0
2
20
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
スキーマ療法とIFSを比較した場合、最も大きな違いは、懲罰的パートへの対処の仕方だと思う。 スキーマ療法では、懲罰的パート(懲罰的モード)と闘い、その追放(vanishing)を目指す。 IFSならば、パートの追放という発想はあり得ないだろう。
@ThatTappingGuy
Tapper451
6 months
DIDに対するスキーマ療法のケース報告(2023年発表)。 とても読みやすく参考になりました。 オランダでは、スキーマ療法の研究が非常に盛んですよね。Arnoud Arnutz先生がいますからね。
0
0
14
2
2
20
@ThatTappingGuy
Tapper451
4 months
神田橋養生指針(①熟練や特別な知識がいらず、自分でできて、人に教えてあげることもできる。②お金や道具がいらず、いつでも・どこででもできる。)に叶う簡易タッピング方法の開発を目指して、日々自分にトントンしている🫡
1
0
19
@ThatTappingGuy
Tapper451
1 month
“文字通り身体の各部位に囚われたトラウマエネルギーは、特定の周波数で振動し、心身を同じ周波数で共鳴させ続ける。やがて心身は蝕まれていくことになる。” -Unknown
0
2
18
@ThatTappingGuy
Tapper451
3 months
ホログラフィートークでは、最初に、自分のエネルギーか否かを確認するわけだが、外から入ってきたエネルギーは、主に世代間伝達されたエネルギーであると考えられる。
0
2
19
@ThatTappingGuy
Tapper451
26 days
これを“対象恒常性の欠如”と呼ぶ。 対象➡相手のイメージ 恒常性➡予測可能 つまり、相手のイメージが予測できない、という状態。 医原性の“対象恒常性の欠如”は医原性の愛着障害につながるのではないか。
0
2
18