支援担の目線👀☀️特別支援学級担任 Profile
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任

@SientanNoMesen

8,686
Followers
14
Following
172
Media
1,089
Statuses

最近は学校の授業で使えそうな動画教材を紹介しています〜📺無言フォロー大歓迎です!引用ツイートも遠慮なくどうぞ🙆‍♀️

Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「しっかりした子」に育てたつもりが「他人の不出来やミスに厳しいだけの子」に育っているケース、結構ありませんか? ビシッと言い聞かせる系の先生を慕う女の子に多い気がします。 本物の「しっかりした子」は、他人の不出来やミスをしっかりカバーしてくれるはずなんですけどね😓
26
1K
8K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
文科省は「発達障害がある子はクラスの○%もいます。先生たちもそのつもりで授業してください」と言うだけでなく、「その子たちが必要な支援を受けられるようにこんな制度を作りました。もちろん人員も増やします。みんなでしっかり見ていきましょう」と、そこまで言ってほしい。
20
1K
8K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
東田直樹さんは「もし1億円あったら、自閉症の人も気軽に利用できる『静かにしなくていい図書館』を作りたい」と言った。でもそれは、図書館を新しく作らなくても実現できるはず。映画館に「声出しOK上映」があるように、図書館にも静かにしなくていい日や時間を設定することは可能なのでは?
24
397
3K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
生徒や保護者が個別の配慮として何らかのグッズ使用を学校に申し出た際に「必要がない子まで使いたいと言い出したら困る」という理由で断られることがある。まるで「学校が困るのはごめんだから、あなたはそのまま困っておいてください」と言っているようなものだ。そんなの絶対に間違っている。
31
462
3K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
ドラえもんに「ネズミを我慢する練習」はさせないし、アンパンマンに「顔を濡らす練習」はさせない。ネズミが怖くて道具を出せないとか、水が怖くてパトロールに行けないとかでなければ、別に今のままで良い。指導者は「できた方がいい」と「できなければいけない」を混同しないように。
4
446
3K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害がある生徒を指導した時に「だまれ」と返され、『何だその言葉遣いは!』と怒った先生がいた。その生徒は言語能力が乏しいために「分かったからもう言わないで」というソフトな言い方ができなかっただけ。問題は悪態ではなく語彙力にあるのです。「だまれ」に反応して冷静さを失ってはいけません。
32
280
2K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「中学校」から「特別支援学校」へ転勤した時、仕事内容が違いすぎて中学校での経験が全く役に立たなかった。 「特別支援学校」から「中学校」へ転勤した時、仕事内容が全然違うのに特別支援学校での経験がとても役に立った。 これは私の実体験。分かる人には分かる不思議な話☺️
13
262
2K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「あの子さ、発達障害の傾向があって支援が必要なのは分かるけど、あの子の問題って夜更かしとか不規則な生活のせいでもあるよね。まずはそこを自分でどうにかしないとね。」と言う先生がいる。でもその生活習慣も発達障害の特性によるものだったりするんです。全部ひっくるめて支援をお願いします。
14
223
2K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
4コマ漫画『酸素ボンベをつけた人間を批難する魚たち』 最後の一コマにある魚たちのセリフがどこかで聞いたような冷たい発言ばかり。酸素ボンベは人間が海で暮らすための合理的配慮。ズルをしているわけではありません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
493
2K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
働きを期待できない再任用教員を特別支援学級の担任として送り込むのはもうやめてほしい。そもそも「高齢だし通常学級は無理だけど支援学級なら!」という発想がおかしい。支援学級は通常学級とは異なる特殊な専門性が必要な難しいクラスなんだぞ!
26
179
2K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
小学校の支援学級の先生は「高校入試」のことを知りたがっている。中学校の支援学級の先生は「就労」のことを知りたがっている。 ただでさえ携わる教員が少ない支援教育の世界。一つ飛ばした進路情報についてまで詳しい人はなかなかいない。いつか情報をまとめたいな。
8
123
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
文科省は「発達障害がある子はクラスの○%もいます。先生たちもそのつもりで授業してください」と言うだけでなく、「その子たちが必要な支援を受けられるようにこんな制度を作りました。もちろん人員も増やします。みんなでしっかり見ていきましょう」と、そこまで言ってほしい。
10
242
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
支援学級は通常学級をリタイアした先生のためにあるのではない。そういう先生の「支援担ならできる」という考えは間違いだし、そういう先生を「支援担ならできるだろう」と起用するのも間違いだ。通常学級で築いた自己流の指導法を捨てる覚悟で、一から学び直す気がある人でないと支援担は務まらない。
23
175
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
ギフテッドの森下礼智さん。孫正義育英財団2期生にも選ばれるほど突出した才能を持つ彼には書字障害があり、書くことを求められた小学校時代には大変苦労したそう。当時は「みんなちがってみんないいと言うなら、どうして学校はみんなと同じものを求めるんだ」と憤っていたのだとか。その通りですね。
Tweet media one
4
144
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「全教員に特別支援教育を2年以上経験させる」とか別にいいから、『障害がある子を育てた親御さんが支援学級で働ける仕組み』を作れないかなぁ。 支援担にとって一番必要なマインドをあらかじめ持っている貴重な人材だと思うんだけど。そういう人と私は一緒に働きたいよ?
12
155
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
保護者からの個別の配慮の要望を「他の生徒たちに説明がつかないので」と断る先生がいるけれど、その子にとって本当に必要な配慮なのであれば、他の生徒たちに堂々と事情を説明すればいい。「そういう人もいるのか」「私も何かあれば遠慮せずに相談してみよう」とみんなで学べる良い機会になります。
2
127
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
特別支援学級の生徒や診断がついている生徒には優しいのに、それ以外の生徒には厳しい先生がいる。どの子にも同じように寄り添ってあげればいいのになぁ。障害があってもなくても優しさが必要な時はあるから。
5
75
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
支援学級にいる靴ひもが結べない生徒は、ひもにコブが付いた「結ばなくていい靴ひも」をよく使っている。その靴ひもは、ほどける心配がないので妊婦さんにも好まれているそうだ。そんなふうに障害がある人にとっても、他の誰かにとっても便利なものを増やして、みんなが暮らしやすい社会にしていこう。
5
116
1K
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
働きを期待できない再任用教員を特別支援学級の担任として送り込むのはもうやめてほしい。そもそも「高齢だし通常学級は無理だけど支援学級なら!」という発想がおかしい。支援学級は通常学級とは異なる特殊な専門性が必要な難しいクラスなんだぞ!
20
114
893
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
不登校になっている本人は「クラスのみんなと行事に参加したい!」なんて思っていないのに、担任が「クラスの全員を行事に参加させたい!」と思っていて、担任ペースの不登校支援が行われるケースがある。不登校の問題に担任の欲を絡めてはいけない。
5
88
815
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「あの子、全然反省してないわね」と怒っている先生がいる... 指導された後、同じことをしなくなったらそれで十分反省できていると思うんだけどダメ? 「調子に乗らずにしゅんとして、自ら進んで善行を積む」ここまで出来て初めて反省とみなす人が多いんだけど、それって反省の域を超えてない?
9
184
794
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「無理しないでね」「たまには休んでね」と言われたって、現実的に頑張り続けるしかないという人もいる。そんな人には『無理せず休める環境』を誰かが提供しないとどうにもならない。障害がある子の親御さんなんて特にそうではないかと思う。
3
104
720
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
マクドナルドはどの店舗で買っても同じ味がする。だから食べたくなった時、安心して最寄りのお店に入れる。それに比べて支援学級は学校によって当たり外れが大きい。期待する教育が提供される保障がないので入級を迷わせる。全国どこでも最低限の質を保ち、迷いなく入れるようにしなければ。
11
54
726
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「通常学級で『発達障害』 という言葉を教えると、それを悪口として使う生徒が現れるかもしれないから教えないでおこう」と主張する先生がいる。たしかにその可能性もあるけれど、そうさせないことも含めて正しく教えるのが教員の役目じゃないの?
16
57
700
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
11 months
内閣府のリーフレット 『令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!』 保護者から「合理的配慮」という言葉が出ることも増えてきた。夏休み中の先生方、これを読んで復習を。「よく知らない」では済まされない内容ですよ。
Tweet media one
0
272
675
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「このままだと社会に出た時に苦労するぞ!」と言って厳しい指導をする先生がいるけど、未来の社会はその程度のことでは苦労しない社会かもしれない。子どもを追い詰めてまで指導する必要が本当にあるのか、それは単なる思い込みではないのか、教員は常に考えておくべき。
14
76
664
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「甘やかさない!」という意図で、あえて子どもを支援しない先生がいた。サポートが必要と分かっていながら自力で頑張らせるなら、そこでの失敗は許容し、成功へと繋がるフィードバックを丁寧に行うべきだ。力を貸さずに失敗だけ責めるなんて、もはや先生じゃないよ。
1
96
665
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
小学校低学年の娘が、テレビに出ていた脳性まひの方を見て「この人、喋り方が変だね」と言った。全く悪気のない言い方だったが見過ごすわけにはいかず、『喋り方があなたと違うだけで、変ではないよ』と伝えた。自分の価値観が「自分と違う人」を「変な人」にしているのだと気付いてほしい。
3
91
634
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「障害の程度 = 生きづらさの程度」ではない。軽度ゆえの苦労もあることを忘れてはならない。
3
101
620
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
ドラえもんに「ネズミを我慢する練習」はさせないし、アンパンマンに「顔を濡らす練習」はさせない。ネズミが怖くて道具を出せないとか、水が怖くてパトロールに行けないとかでなければ今のままで良い。指導者は「できた方がいい」と「できなければならない」を混同しないように。
1
128
621
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
自閉症の生徒が自分を責めてパニックになった時、近くにいる教員はどうにかして落ち着かせようと必死に声をかけがちだけど、その子にしてみたら「外野は黙ってろ!!!」状態なので、しばらくそっとしておきましょう。あえて何もしないのも支援です。
5
61
593
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
特別支援学級の良さ、まさにこの通りです。これが実現できていない学校は、今すぐ見直すべきです。 《イラストと文: @_usa_ooo さん》
Tweet media one
5
75
571
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
私は「そんな子はダメだ!」と言いたいわけではないんです。私が言いたいのは「子どもの正義感が微妙な方向へ育たないように大人が気をつけたいですね」ということ。子どもは憧れの大人の姿を一生懸命真似ているだけ。でも真似の仕方が未熟なこともあるので、そこは大人が上手に修正してあげましょう。
3
87
547
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
校外学習で車いすに乗った支援学級の生徒におばあさんが近づいてきて「どこか悪いんだねぇ。かわいそうにねぇ」と言った。私はあなたの辛さを分かっているよ、と優しい言葉をかけたつもりなのだろうが、自分のことをかわいそうだなんて思っていない生徒にそんな酷い言葉をかけないでほしいと思った。
2
42
503
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害がある生徒の中学卒業後の進路選びで「高卒資格が取れる学校」に親御さんがこだわるケースがある。就職を考えてのことなのは分かるが、それでいえば特別支援学校に蓄積された就労に関する情報や仕組みも高卒資格と同様に価値あるものだ。その子にとってどちらが必要かをよく検討してほしい。
9
72
482
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
ダメだ。必要な支援を甘やかしと捉える教員がまだいる。そんなところで無駄に子どもをつまずかせて何になるんだ。本当に頑張らせたいことはその先にあるんじゃないのか。いつになったらそれを理解してくれるんだ。
6
74
477
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『片付けの苦手な子どもにどうやって片付けを教えるか』を本田秀夫先生が解説した動画。単なる指導法のレクチャーではなく、片付けの本質に迫る内容になっています。これを見て、自分の価値観を押しつける片付け指導をしないように気をつけようと思いました。(一部抜粋↓)
2
113
471
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
発達障害がある小学一年生の児童が書いた作文。きっとあなたの胸を打ちます。共生社会を実現するために、まずは社会にどんな人がいるのかを知ることから始めましょう。
2
150
470
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
テレビドラマ『リエゾン』第1話。取り上げたくなるシーンはいくつもありましたが、やはり佐山先生のこの言葉が大切ではないでしょうか。次週も遠野先生にしかできないことをたくさん見せてほしいですね。 #リエゾンこどものこころ診療所 見逃し配信:
Tweet media one
4
94
460
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害がある子の就学先選びで「対人面の刺激」を求めて地域の小・中学校を選択するケースがよくあるけれど、そこで孤立してしまうぐらいなら、支援学校で親友と呼べる友達を作った方が対人面のスキルは伸びるのではないかと思う。何よりそっちの方が本人にとって幸せなのでは?
10
30
458
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
障害がある生徒を指導した時に「だまれ」と返され、『何だその言葉遣いは!』と怒った先生がいた。その生徒は言語能力が乏しいために「分かったからもう言わないで」というソフトな言い方ができなかっただけ。問題は悪態ではなく語彙力にあるのです。「だまれ」に反応して冷静さを失ってはいけません。
10
48
453
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
小・中学校で周りの子達よりもゆっくりなペースで学んでいた障害がある子が、高校年代で就労を意識し、周りの子達よりも先に社会へ出ていく。けれど、発達がゆっくりな子ほど学校へ長く通うほうが自然じゃないですか?そういう環境がもっと用意されていればいいのに。
5
47
438
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「先生、教えて」が言えない子に「先生、助けて」は言えない。もしもの時に命を守るためにも、ヘルプを出す力はしっかり伸ばしてあげたい。
4
42
431
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
ADHDや自閉症の生徒は、中2の途中ぐらいで精神的に成長し、落ち着く子が多い印象です。だから中1の段階で大変な状態でも、過度に不安視しないようにしています。「そういえば最近落ち着いているな」と思える日が案外来るものです。全ての子に当てはまるわけではありませんが、一つの目安にはなるかと。
5
33
403
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
ドラえもんに「ネズミを我慢する練習」はさせないし、アンパンマンに「顔を濡らす練習」はさせない。ネズミが怖くて道具を出せないとか、水が怖くてパトロールに行けないとかでなければ、別に今のままで良い。指導者は「できた方がいい」と「できなければいけない」を混同しないように。
0
69
383
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
不登校になっている本人は「クラスのみんなと行事に参加したい!」なんて思っていないのに、担任が「クラスの全員を行事に参加させたい!」と思っていて、担任ペースの不登校支援が行われるケースがある。不登校の問題に担任の欲を絡めてはいけない。
5
38
382
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
否定的な引用ツイートを読んで勉強中...(耳の痛い話ほど成長につながります) 「子どもにカバーを求めるな」というご意見ですが、カバーを求める気は全くないんです。求めてないのに自然とできちゃう子がいるんです。 カバーしてあげてる感も出さず、カバーされてる感も感じさせず、見事ですよ🙂
5
64
381
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
少年が回転寿司にアルコールをかける動画に添えられた「なんか障害いね?」という言葉。おかしな行動をする人の代名詞として「障害」が使われていることに憤りを感じる。ただ、こういう言葉遣いをする子どもが珍しくないことも分かっているし、それを何とかするために出来ることをやっていきたい。
Tweet media one
2
45
384
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
運動会において「スタートの合図はピストルの音でなければならない」という本物志向は必要なのでしょうか?その音が苦手なせいで競技に参加できない生徒がいた場合、どちらが大切にされるべきかは言うまでもありません。本来の形への無駄なこだわりを捨てることがユニバーサルデザインへの第一歩です。
25
48
379
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『障害のある生徒が大切にされる学校』ではなく、『誰もが大切にされる学校』を目指さなければならない。
0
36
352
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
私はTwitterの教員アカウントにもフォローされるようになりたい。 特別支援教育の発展は通常学級の先生にかかっていると思うから。 「支援教育には興味がない」とスルーされていそうだけど、これは現代の教員にとって必須のスキル。 なのに勉強してる人が少ない。だからこそ極めれば必ず武器になる。
5
44
341
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
支援学級には「レジでどの硬貨をどれだけ支払えばよいか分からず、とりあえずお札を出すせいで小銭が溜まっていく生徒」がいる。しかし、最近の自動精算機は持っている小銭を全て投入すれば、両替された最少の枚数でお釣りが返ってくる。計算が苦手な子も小銭を減らしたい大人も助かる優れた機能だ。
10
28
339
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害がある子には『どれだけ教えるか』よりも『どう教えるか』が重要。 結果が出ない原因として「子どもの努力不足」ではなく「大人の工夫不足」を疑う習慣をつけよう。
0
44
334
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
「あの先生は役立たずだけど首は切れないから、せめて被害が最小限に抑えられる支援学級の担当にしておこう」ってどんだけ最低な発想なのよ!大人の都合で子どもを犠牲にしないで!
7
37
328
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
愛着障害の診断がつく基準は思ったより厳しく、実は児童精神科医でさえ愛着障害の子に出会うことはそれほど多くないのだとか。だから教員が「あの子は愛着障害だ」と簡単に結論づけるのは間違いだし、そうやって親に責任を押し付けるのも良くない。もっと深く原因を探り、学校にできることを考えよう。
1
50
313
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
通常学級だと教え方が多少下手でも、賢い子たちは自力で補完して理解してくれる。だから教員は「自分はちゃんと教えることができている」と勘違いする。そして「ついてこれない子は能力に問題がある子だ」と考えてしまう。能力の問題ではなく、教え方の問題ということも結構あると思うのですが...
2
27
313
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
手帳がないと特別支援学校に入学できない都道府県があるそうだ。でもそれだと、自分に合った進学先がどこにも見つからない子が出てしまうだろう。かつて支援学校で勤めた者として、支援学校はどんな子でも受け入れ、その子に合った教育を提供できる「最後の砦」であってほしいと思う。
12
25
308
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
望ましい行動に注目し、ポジティブに関わることで望ましい行動を増やしていく「ポジティブ行動支援」の研修用動画がたっぷり24本!全て大学の先生による講義です。私もこれを見て勉強しようと思います。
Tweet media one
Tweet media two
0
76
309
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
私は中学校の教員だから「この子にはこんな支援が必要」という情報がすでにある状態で支援を開始することができる。それに比べて保育園や幼稚園の先生は「この子には支援が必要?」と気付き、支援の仕方を模索するところから始めるわけか。とても難しく重要な役割だ。保育士さんってすごい!
2
25
305
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
うっかりミスをしてしまう子には、うっかりミスをなくす練習よりも、うっかりミスをカバーする練習をさせよう。きっとそっちの方が伸び代もあるはず。
4
25
290
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
家から一���近いコンビニに何かしら入店しづらい理由があったら、別のコンビニに行きますよね。でも小・中学校はどれだけ登校しづらい理由があっても、簡単に別の学校へ行くことはできない。それだけ難しい環境を子どもたちは生きています。
0
35
285
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
不登校の子に「学校に来るだけ来てみない?」と誘い、その子がやっとの思いで学校まで来れたときに「じゃあこの課題やってみよっか!」と突然言うのは騙し討ちみたいなもの。約束は「学校に来るだけ」だったはず。そんなことされたら、怖くてもっと学校に行けなくなりますよ。
3
24
281
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
校外学習で車いすに乗った支援学級の生徒におばあさんが近づいてきて「どこか悪いんだねぇ。かわいそうにねぇ」と言った。私はあなたの辛さを分かっているよ、と優しい言葉をかけたつもりなのだろうが、自分のことをかわいそうだなんて思っていない生徒にそんな酷い言葉をかけないでほしいと思った。
8
28
283
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
足が不自由で歩けない子に「二本足で歩けると便利だよ。ほらこうやって...」なんて教える先生はさすがにいない。でも別のことになると、障害によって困難なことを「ほらこうやって...」と教える先生がいる。奇跡は起きるかもしれないけれど、奇跡を狙うより他にやれることがあるよ。
1
51
273
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
【 北 】という漢字の右半分に 「ヒガシ」の「ヒ」が隠れているので 『北の右側が東』です。 社会科に苦戦する子どもたちに届け!
3
68
269
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
NHK『おかあさんといっしょ』の人形劇「ファンターネ」に登場するキャラクター、マーキーさん。 小さい頃に足を怪我して車いすで生活している設定ですが、ストーリー的には車いすであってもなくてもどちらでもいい役。でも、だからこそ車いすにする意味があるのです。
Tweet media one
2
33
263
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
発達障害について知れば知るほど「自分は発達障害ではない」なんて思えなくなる。私にも発達障害の特性と言える要素はあるし、環境との掛け合わせによってそれは障害になり得る。きっと誰もがそうだろう。 だから人に優しい環境づくりが大切なんだ。
3
30
265
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
合理的配慮のNGワード「前例がない」 学校における合理的配慮でも前例がないのは当たり前。前例がなくてもその子にとって必要な配慮であれば前向きに検討する。そこでトライしないといつまでも前例は作れない。だからやる。でも「これは違うな」と思う配慮の要望には代案を出させてほしい。
Tweet media one
2
76
264
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
11 months
起立性調節障害の生徒がこれだけ多いのだから、各市に一つぐらいは「午後から始まる公立中学校」を開設した方がいいと思う。
0
20
259
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
特別支援学級の生徒や発達障害の診断が出ている生徒には優しいのに、それ以外の生徒には厳しい先生がいる。どの子にも同じように寄り添ってあげればいいのに。突き詰めれば、障害があってもなくても対応は同じになるはずなんだよ。
7
32
253
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
自閉症の生徒が自身を責めてパニックになっている時、教員はどうにかして落ち着かせようと焦って声をかけがちですが、その子にしてみれば「外野は黙ってろ!!」という心境でしょう。本人や周囲の安全が保たれているのであれば、しばらくそっとしておきましょう。あえて何もしないのも支援のうちです。
4
21
258
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
自閉症の作家、東田直樹さんは「家にいるとき、自分が自閉症だということをほとんど忘れています。けれども一歩外に出ると、さまざまな場面で、人との違いを認識せざるをえない状況になるのです」と言った。障害があることをどこに行っても忘れていられる社会を作っていきたいですね。
3
41
252
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
全国の子どもたちに伝えたい。夏休み明け、登校してもしなくても別に構わないから、とにかくみんな生きていてほしい。
2
37
249
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
支援学校で、町なかで見かけたことがないような重い障害がある子たちと出会った。「私が子どもだった頃にも、こうして支援学校に通っていた子がいたはずだ」と初めて気付いた。同じ地域で産まれた子どもが、交わることなく別々の世界で生きていては共生社会なんて実現できるわけがない。変えていこう。
4
25
245
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
他の教員による内部告発で明らかとなる支援学級での体罰の事例。その告発がなかったら体罰が続いていたかと思うとゾッとする。支援学級には自分に対する言動の異常さに気付けない子や、助けを求めるスキルが乏しい子もいる。その子たちを守るためにも支援学級はオープンな環境でなければならない。
2
32
248
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
NHKの子ども向けお料理番組『キッチン戦隊クックルン』 主人公のお父さんは車いすユーザーですがそのことに触れた回を見たことがありません。 「じゃあなぜ、わざわざ車いすなの?」と思う感覚を無くしていきましょう。車いすに乗った人だって何気ない毎日を送っているのです。
Tweet media one
1
53
243
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
8 months
「時には叱ることも必要では?」に対する野口晃菜さんの「子どものせいにしない。周囲の状況や環境をどう変えたら問題が起こらず、望ましい行動が増えるのかを考え、働きかけていく」に共感。この視点を持つと、学校で起こる問題事象の見え方が変わってきます。こちらの記事↓
2
71
239
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『発達障害もどき』という言葉には「発達障害じゃないんだから言い訳するな」という厳しい意味が込められていると思う。仮に発達障害でなかったとしても、何らかの理由で苦しんでいることに変わりはない。発達障害であろうがなかろうが寄り添ってあげることが大切。
3
31
239
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
発達障害の人が増えたのではなく、発達障害に気付ける人が増えただけ。昔だったら生きづらさを抱えたまま過ごしていた人を救える時代が来たんだ。そのための情報も探せばたくさん出てくる。後は実践するだけ!
1
24
238
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『小・中学生の8.8%が発達障害の可能性』のニュースは職員室でも話題になった。ただ誤解している先生もいた。調査の対象は通常学級籍の子どもなので、8.8%という結果に特別支援学級籍の子は含まれていない。つまり「地域の小・中学校に通う発達障害の可能性がある児童生徒」の割合はもっと多いのだ。
5
45
232
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
支援学級にいる靴ひもが結べない生徒は、ひもにコブが付いた「結ばなくていい靴ひも」をよく使っている。その靴ひもは、ほどける心配がないので妊婦さんにも好まれているそうだ。そんなふうに障害がある人にとっても、他の誰かにとっても便利なものを増やして、みんなが暮らしやすい社会にしていこう。
4
25
234
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
脳性まひの影響で腕の曲げ伸ばしが難しく、上着を着るのも一苦労だった女の子。服のお直しサービス「キヤスク」によって着やすくなったジャケットを身につけると笑顔になりました。障害があるわが子��ために習得した技術が、他の子どもたちのためにも活かされる素敵な事業。
0
55
228
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
マクドナルドはどの店舗で買っても同じ味がする。だから食べたくなった時、安心して最寄りのお店に入れる。それに比べて支援学級は学校によって当たり外れが大きい。期待する教育が提供される保障がないので入級を迷わせる。全国どこでも最低限の質を保ち、迷いなく入れるようにしなければ。
6
27
230
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
10 months
「障害のない人を中心に作られた教育のまま、教室で一緒にいるだけではインクルーシブ教育ではない。障害のある人がいることを前提に、通常の教育をアップデートしなければインクルーシブ教育にはなれない。」 私もそう思うし、その考え方を教育現場のスタンダードにしたい。
0
50
229
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害からくる様々な行動。目立つかもしれませんが、どれも大した問題ではないはず。あたたかく見守りませんか?
Tweet media one
2
74
227
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
マンツーマンの介助が必要な重度の障害がある生徒に、優先的に人手を割かざるを得ず、障害が軽度の子への支援が十分に行き届かなくなるケースが、特別支援学級ではよくあるのだが、やはりそれは問題だと思う。「これでは何のために支援級に入っているのか分からない」と感じさせる状態ではいけない。
14
25
230
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
職員室前でウロウロする生徒が一人。「どうかした?」と声をかけると「筆箱を忘れました...」とのこと。「そんな日もあるよね!じゃあ貸してあげる!自分で言えて偉かったね!」と筆記用具を手渡した。職員室前のウロウロが、無言のヘルプサイン。教員は敏感に気付いてあげて。
1
20
226
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
保護者からの個別の配慮の要望を「他の生徒たちに説明がつかないので」と断る先生がいるけれど、その子にとって本当に必要な配慮なのであれば、他の生徒たちに堂々と事情を説明すればいい。「そういう人もいるのか」「私も何��あれば遠慮せずに相談してみよう」とみんなで学べる良い機会になります。
2
38
223
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
1 year
東田直樹さんは「もし1億円あったら、自閉症の人も気軽に利用できる『静かにしなくていい図書館』を作りたい」と言った。でもそれは、図書館を新しく作らなくても実現できるはず。映画館に「声出しOK上映」があるように、図書館にも静かにしなくていい日や時間を設定することは可能なのでは?
4
23
226
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
あと「女の子に多い」って表現はシンプルに不適切でしたね。反省...
3
38
221
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
ネットで公開されているセサミストリートのカルタ。どれもポジティブなメッセージが添えられており、大きく印刷して校内掲示すれば学校が明るくなりそう!
Tweet media one
0
32
222
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『良いクラス = ノリが良いクラス』と考えている教員は多い。その方が授業や行事が進めやすいから。「あのクラスはおとなしい。もっと盛り上がれるクラスにならないと。」という声もよく聞く。 のほほんと落ち着いたクラスだって良いクラスだと私は思うけどなぁ。
3
21
219
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
『立命館大学が作成した発達障害学生の支援ガイド』 ・こんな人いませんか?(画像1枚目) ・こう支援しましょう(画像2枚目) この部分は中学生や高校生の支援にもそのまま使えます!
Tweet media one
Tweet media two
@2030mirai
発達障害ニュース見つけ隊
2 years
発達障害学生の理解と支援のためのガイド 「気付き」から「支援」まで 立命館大学 大学の先生向けの資料(PDF) この資料あったら、自分も発見されていたな 約30年前の自分のことが書かれている(^^; #発達障害・大学生 #発達障害・マニュアル  #教員向け #大学生
0
15
30
2
77
218
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
障害理解教育の授業では『障害がある人を支えよう』ではなく『支えが必要な人を支えよう』というメッセージを伝えたい。 支えが必要なのは障害がある人だけではないので応用が効く捉え方をしてほしいのです。
0
26
219
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
教員になるまで、場面緘黙なんて知らなかった。けれど、私が知らなかっただけで、私の子ども時代からずっとあったのだろう。こうしている今も、一般にはよく知られていない事情を抱えて生きづらさを感じている人がいるはずだ。そういう人に寄り添えるよう、日々気をつけて生活したい。
0
14
219
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
加賀まりこさんは「街で障害がある人を見かけたら、手を差し伸べなくてもいいので微笑んでやってください。それだけお願いします」と言った。私はショッピングセンターなどで機嫌よく大きい声を出している障害がある子を見ると微笑ましくなるし、元気を貰える。そんな関係でいいのだと思う。
0
18
218
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
2 years
【子育て世代におすすめしたいアプリ】 ・精神科の看護師 @pulusualuha さんが作った、10代向け生活事典 ・心身の健康と安全を守るための知識が詰まってる ・子どもと大人が一緒に見て学ぶのも良さそう ・支援学級の授業にも使えます
2
97
215
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
9 months
小学校の運動会にて。先生が隣についた1人の児童が、最後までダンスに入れずに終わった。あの子が少しでも参加できるようにするための工夫を、当日までにどれだけ考えたのだろうか。一部の児童を置き去りにして全体のクオリティーを追求することが、運動会の当たり前になってはいないだろうか。
13
19
215
@SientanNoMesen
支援担の目線👀☀️特別支援学級担任
9 months
特別支援学級の担任に必要な資質は「気が付く・気が利く・気が長い」だと思う。知識と経験がまだまだこれからな若い先生でも、この「3つの気」が備わっていれば十分に良い仕事をしてくれる。
2
23
218