森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医) Profile
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)

@MorishitaR15

544
Followers
320
Following
0
Media
774
Statuses

精神科医。精神保健指定医。精神科専門医。精神科専門医制度指導医。CPMS登録医。コンサータ・ビバンセ処方医。日本医師会認定産業医。ときに無目的につぶやきます。

Joined July 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
4 months
プロフィール画像をAIに描いてもらった。
0
0
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科では精神保健指定医という国家資格保持者が拘束の要否を判断しているのに対して他科ではこれといった特別な資格なしに認知症やせん妄患者を事実上拘束していることについてはもっと議論されていい。
27
47
361
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科やってると「薬に頼りたくない」っていう患者に必ず出会う。仕事なので一応共感の態度は示すが、私個人は薬に頼りたい派なので、不思議に思いながら仕事している。
20
24
255
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科に回ってくる研修医に高度な精神医学の知識技術の習得は求めていない。精神障害者と直接関わることで差別意識をなくしてくれればそれでいい。ついでにせん妄の初期対応ができて、あとは少しだけ精神科医と仲良くしてくれれば大満足。他科医になってからも、当科と良好な関係をお願いしたい。
8
34
231
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
障害年金(精神)の診断書って就労状況を書く欄があるけど、医者が証明するような内容じゃないだろ。患者さんが給料いくらもらってるかなんか知らんよ。
7
9
95
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
薬が大量に盛られた患者さんが他院から紹介されてきた場合、薬を減らすだけで調子が良くなる場合が結構ある一方で、ちょっとでも減らすと大崩れして絶不調になる場合もあるので、ヒヤヒヤする。そもそもそんなに大量に盛らんでほしい。
6
6
88
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神保健指定医も精神科専門医も持っていない医者は精神科医を名乗るべきではなく、淘汰されるべきと個人的には思っている。ただし、指定医や専門医をとるべく修行中の専攻医は精神科医名乗ってもいいとは思う。仮免許的な感じで。
4
9
86
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
これはその通りであり、成人が新たに療育手帳を取得するハードルは極めて高い。一方で、発達障害圏に関しては他の精神疾患と同様に精神障害者保健福祉手帳の範疇なので、成人期に診断されたとしても比較的容易に取得できてしまう。
@AMApsymed
AMAPSYMED
3 months
大人が知能検査して 「軽度知的障害 "相当"」 の点数が出ても 【幼少期からそうであった証拠】 を示せないと療育手帳は取得できない。そもそも幼少期に"困る事"が少なかったからこれまで気づかれなかったので、後からそれを証明できる方が稀。 また短大卒業程度の方が年金対象となる可能性は低い。
2
37
143
0
23
78
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科病棟ではしばしばありますね、入院患者が110や119。病棟に必ず公衆電話ありますからね。設置しておかなきゃいけないルールのようなので。警察、消防、救急隊には申し訳ないなと思っています。
@yuruhuwa_kdenpa
ゆるふわ怪電波☆埼玉
3 months
入院患者「具合が悪い」 この対応に指令員が時間を割かれるのほんとかわいそう
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
735
6K
75K
2
15
65
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
指定医レポートを書くときの必読書、事実上のルールブックである「精神保健福祉法詳解」の最新版が8月に発行予定とのこと。これからレポートを書く先生方、指導する先生方は要チェック。
0
5
61
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
「発達障害精査希望」という初診患者のうち「診断名がついたらどうしたいのか」(つまり、生活の何が困難であり、解決したいのか)というビジョンが明確な者は多くないが、実はこのビジョンが大切だと思う。ビジョンなき者については、検査とか診断とかの前に、明確化するべきだと思う。
2
5
60
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科と心療内科の違いがわかっている非医療者ってほとんどいないんじゃなかろうか。私も医学生の頃わからなかったので教授にきいたら、「全部精神科だよ」と言われた。本来のすみわけはともかくとして、心療内科を標榜しているところの大半は精神科なので、真の心療内科医に出会うのはひと苦労。
4
5
53
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
4 months
暫定的にでも初診で「診断」しないと治療方針立てられませんからね。診断確定まで治療せず何年も経過観察というわけにはいきませんし。何かしらに困って受診される方がほとんどなので。経過中に診断の見直しが必要な場面はありますから、診断名が変わることはありうるのです。
2
3
49
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
何かしら精神科的病名がつけば、定義上は漏れなく「精神障害者」なのだけど、初めて聞いたときには、「え?軽症でも障害者扱いなの?」とびっくりした記憶があります。ちなみに「精神障害者」全員が精神障害者手帳をとれるわけではありません。
8
9
49
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
7 months
精神保健指定医レポートの字数制限がしれっと変わっていますね。1200から 2500になったみたいです。
1
6
44
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
境界性パーソナリティ障害の患者を双極性障害ってことにして薬物療法でゴリ押す医者をたまに見かけますが、私はあまり好きではないですね。正しく診断することは治療上大切だと思います。
4
3
45
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
指定医レポート通ったんなら指導医に報告くらいしろよ。メールでも何でもいいからさ。
2
0
44
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
精神科救急の場では診察に看護師や関係者が同席することがしばしばあるが、こちらが話を振らない限りは患者本人以外は黙っていてほしい。家族とかは素人だから仕方ないにしてもせめて看護師は勝手に喋らないでくれ。
1
1
43
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
27 days
「クービビック(ダリドレキサント)」というベルソムラ、デエビゴに続く第3のオレキシン受容体拮抗薬(睡眠薬)が間もなく登場するのですが、まだベルソムラやデエビゴとの違いを知らないので、なんとも言えませんな。
2
3
42
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
認知症にアリセプト(ドネペジル)出して上手く行った試しがない。ドネペジルにもし使い道があるなら、どなたか教えてください。
@Drmiidrdr
Mii
3 months
【認知症のBPSD対策】 ①アリセプトなどのコリンエステラーゼ阻害薬を中止。 ②メマンチン投与(10mg位まで) ③クエチアピン25mgから漸増。ただ糖尿病あればリスペリドン0.5mg~。 何も考えなくても、この手順通りやれば、90%位はなんとかなる。
15
58
736
11
2
34
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳を同時に申請するときは手帳用の診断書だけあればいいことになっている。 じゃあ最初から統一フォーマット用意してくれればいいのに、と思うのだがそういうもんでもないのかな?
4
2
31
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
他の精神科からの紹介で初診枠で見た患者さんには必ず「前の先生から病名は言われていましたか?どんな病気と説明されましたか?」と聞いている。「はっきりとは聞いていない」と答える患者は結構多い。私は原則病名伝える派なのですが、伝えない先生も多いんですかね。
3
1
32
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
「電気けいれん療法は怖いから受けたくない、薬の治療でお願いします」っていう方いますけど、電気のほうが早く効くし、副作用少ないし、よくないですか?私がもし発症したら電気でお願いします!
5
1
28
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科の外来ではしばしば無月経を訴える女性患者がいる。抗精神病薬の副作用というのは比較的多いが、たまに妊娠による無月経の場合があるので、油断は禁物。知的障害等では出産のその日まで本人が(周囲も)妊娠に気づいていなかったなどの事例も存在するので恐ろしい。
0
1
29
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
このポストって他科を責めているように見えますか?そういう意図はなくて、良くも悪くも精神科を他科と別扱いしたいびつな制度を維持している国を批判しています。 どの科の先生も(当然介護現場も)好きで拘束しているわけではないことくらいわかりますよ。
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科では精神保健指定医という国家資格保持者が拘束の要否を判断しているのに対して他科ではこれといった特別な資格なしに認知症やせん妄患者を事実上拘束していることについてはもっと議論されていい。
27
47
361
4
3
27
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
精神科専門医とるとらないは個人の自由だが、専門医とれるくらいの研修を受けていないものは精神科医名乗るなとは思う。そしてその程度の研修受けたら普通は流れで専門医とるのでは?という気はする。今のところ専門医資格の実利は感じていないが、今後どうなるかはわからん。
1
0
25
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
一般病床の現場を責めているわけではなくて、法的根拠なく拘束せざるを得ない医療現場の実態を知っておきながら法整備をしないという国の不作為を問題視しています。
@9l6KApHmO3xa4Xe
限界女医🦴大工
3 months
おっしゃることはごもっともなんだけど じゃあ認知症患者は全員精神科医が担当医として入って見てくれるの?って話よね こちとらただの整形外科医で認知症専門医ではないから、担当医に入ってその辺の指示含めて全部出してくれた方が嬉しいんだけど 実現できるならぜひ明日からでもお願いしたい
17
50
657
2
2
26
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
ネグレクトは障害者虐待に該当し得る旨を家族に伝え、それでも協力が得られないようであれば障害者虐待防止法の規定による通報として市町村に連絡し、「行政がうまくやってくれないと我々(病院)ではどうしようもありませんのであとはよろしく」と伝えて対応終了という感じですかねえ。
@o9cundEP1JX3pwP
2025/3/31に退局目指すマン
1 month
内服である程度コントロールがつくSzなのに怠薬再燃してるから医療保護にしようとしたけど 家族は内服管理なんてできない、と叫ぶ 訪問看護も家族が入れたくないと拒否する 入院は絶対させたくないと家族が拒絶する 通院は三ヶ月ごとじゃないと無理だとゴネる と言う人は出禁でいいでしょうか?
8
8
110
1
3
24
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科の初診外来ではただ診断するだけではなくて、患者さんの求めているものとこちらが提供できるもののすり合わせがとても大事だと思っている。なのでなんだかんだ1時間かかってしまう。30分くらいで終わらせている先生もいるみたいだけど私には難しいなぁ。
1
1
23
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
恥ずかしながら精神科医として仕事はじめるまで精神の障害年金は知りませんでした。自立支援や障害福祉サービスについても同様です。もっと周知されていいと思います。
@Utuhare9
しま子@ASDの物書き
2 months
精神の障害年金があるなんて当事者になってからはじめて知った人も多いのではないだろうか?この国はセーフティネットがあることをことごとく教えてくれない。
25
73
518
0
1
21
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
家族が幻聴や妄想にとらわれて困っている場合は精神科クリニックに連れていくより精神科病院に連れていったほうがいいと思う。入院が必要になったら結局病院に紹介するので二度手間というか。
0
2
21
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神疾患があっても妊活して全く問題なし。なぜなら関係ないから。 重要なのは養育能力の有無。精神疾患があっても養育能力があるなら問題なし。精神疾患がなくても養育能力がないなら子を作るべきではない。
0
3
21
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@Urot3 それがあるんですよ。「応急入院指定病院」じゃないと応急入院できないんです。なんでなのかはよく知りません。
1
1
22
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
病識なき患者を家族が連れてきて医療保護入院、というケースはいくらでもある。家族等のない場合、指定医診察を経て市町村長の同意で医療保護入院させることができる。とはいえ、それは病院に来てくれたら、の話。病院に連れてくる家族がいないために治療が遅れるケースがある。
7
0
20
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
世の中には一律にスマホ持ち込みを禁止している精神科病棟が存在するが、個人的には個別の理由がない限り原則自由でいいと思う。もちろん治療上の理由で持ち込みが不適切なケースはあるけど。
0
2
21
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
知的障害は精神保健福祉法で「精神障害者」に含まれるにも関わらず、知的障害のみでは精神障害者保健福祉手帳の対象にならない。 なんでなんだろう?詳しくないので有識者の方がいたら教えてほしいです。療育手帳と統一すると何かまずいことが起きるのでしょうか?
3
3
20
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
「土日の病状説明お断り、それが嫌ならよそに行ってね」って話だったはずが、なんで呉秀三の話をしてるのだろう。。。🤔
0
0
19
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
4 months
この番組だけをもって誰が悪いとか何が悪いとかまでは言えないけど、身体合併症のある精神科患者の治療環境が整っていないことを世の中に伝えるという意味で、意味のある番組だったかなと感じた。 #ETV 特集
0
3
20
@MorishitaR15
森下��介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
月曜日は祝日になることが多いけど、月曜日固定で外来通院する患者さんと月曜日固定で外来やる医者にとってはあまり都合のいいものではないと思う。
3
0
19
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
16 days
摂食障害にどこまで医療保護入院を適用すべきか、については意見が割れがち。昭和25年精神衛生法制定当時は摂食障害という概念がなかったので、そもそも制度設計をする上で摂食障害は想定されていなかったはず。主に統合失調症向けに作られた制度を転用したから無理があるのだろうと思っている。
@multi_amway
魔留魑 詐欺 塵之山
17 days
民間療法もアルコールも摂食障害も「人間には他害性の無い範囲での愚行権が有る。」を分かってない人が多過ぎる。 詐欺クリに嵌って金溶かすのも、アルコール依存も、臓器障害ない拒食も医保の適応外。 所詮拒食も「死にそうな状態」の線を反復横跳びさせとくしか無い訳で「治す」とか傲慢がすぎる。
2
3
23
1
2
19
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
大学病院こそ摂食障害(特に神経性やせ症)を診るべき。特に最重症例。
@emthbls
プリンパン@精神科医
3 months
精神科単科病院で摂食障害を診させる前に、摂食障害を一律に断る大学病院を取り締まってほしい。総合病院たる大学病院が「うちは摂食障害を診ません」と堂々と断ることが罷り通ってるのは、どうも解せない。典型的な統合失調症患者を受け入れて若手を教育するのも大事だが、もう持たないよ。
6
63
444
1
1
19
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
指定医レポート。典型的な症例を選ぶに越したことはないが、やむなく非典型例しか経験できなかったとしても、それをうまいことレポートに仕上げるのも指導医の技術のうち、と最近思うようになってきた。
0
0
19
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
精神科の災害派遣事業である「DPAT」って世の中的にはどのくらい知られているのだろう?知名度低そう。
2
2
18
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
4 months
論文持ってくる患者はあまり経験ないが、「雑誌で見た」とかで薬の希望をしてくる患者はそれなりにいる。「そういう記事見ると色々気になりますよね」と一旦は共感的な態度を示し「雑誌よりもさらにあなただけにカスタマイズされた処方しますね」とか言いながら普通に病態に合わせた標準治療をする。
2
1
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
服薬だけで元気になるならそれでよくね?っていう発想でいいと思います! むしろ「薬に頼りません」っていう人は自ら人生ハードモードにしている気がして、大変そうだなぁと思います。その人の価値観なので否定はしませんが。
@yuririn_works
ゆりりん🐱休職中🐈‍⬛🐾
3 months
ゆりりんは心療内科の先生に「年収800万円ほしいからサインバルタ最大量にエビリファイぶっこんで増強療法してくれゆ🥹」ってお薬に頼りまくるメンヘラだゆ🥹 社交不安障害なのに、服薬だけでバリバリ働けたら最高だゆ🥹
1
0
11
1
1
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
患者さんに年齢聞かれても答えないようにしているんですけど、そもそも医者の年齢とか気になります?
6
0
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
17 days
アルツハイマー型認知症にレキサルティ(ブレクスピプラゾール)が使えるようになりました。 ブレクスピプラゾールを精神科以外の先生が処方する機会が増えるのかな?
3
1
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
患者が自殺企図(既遂)したとして、その主治医が(よほどヤバイやつ出ない限りは)責められるべきではない。しかし、それまでの診療がその局面における最善手であったのかどうか、事後に検討することは主治医として必要であると思う。
1
0
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
双極性障害をうつ病と誤診して変な感じになるのも問題だけど、何でもかんでも双極性障害ってことにするのもそれはそれで問題ですね。気分安定薬だとイマイチで、抗うつ薬が著効するケースはそれなりにあるでしょうから。
1
1
17
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
南海トラフ臨時情報のヤバさの程度がわからないので、有識者の方はぜひ解説お願いします!
2
2
16
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
身体科の病棟看護師が嫌がって、身体科のDrに言わせてるパターンがけっこうあると思っています。
@emthbls
プリンパン@精神科医
3 months
身体科のDrから「精神科の患者はどうなるか不安だから、精神病棟に入院させて身体治療は出来ないか」という依頼を連日受ける。その度に「精神症状が落ち着いているなら、そもそも適応にはなりません」と断るお仕事。何かあったら不安なら、そもそも生きている人間を扱うこと自体がリスクですよ。
4
45
273
2
1
16
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@uptowaka むしろ初診で「頼りたくない」人もけっこういますよ。 医学的根拠のある非薬物療法ならいいのですが、根拠なき「頼らない方法」を推奨している精神科医はどうかと思います。
2
2
16
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
適応障害、うつ病等で休職後、まだよくなっていないのに焦って復職しようとする患者さんには、①休職の要因となった精神症状が軽快していること②睡眠を含めた生活リズムが安定していること③就業意欲があることの3点を満たさない限りは復職可能診断書は書かないと伝えている。
0
3
15
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
摂食障害の患者さんの採血を定期的にやらないと、訴えられたら負けることがあるらしい。本人が嫌がるときもけっこうあるんだけどな。
1
4
15
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
10 days
病状的に退院させられない任意入院中の患者が退院したいと言い出したとき、とりあえず退院制限かけて説得するのと、さっさと医療保護入院に切り替えるのとどっちが法的に正しいんでしょうね? 個人的には退院制限にして、なるべく任意入院のまま行けるような余地を残すほうがいいと感じるのですが。
5
0
15
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
ビジョンなき診断はただのレッテル貼りで終わるリスクを孕みます。診断により本人が受ける利益がこのリスクを超えないと見込まれるときに精査・診断は回避すべきですので、診断前に本人と話し合う必要があります。「病名ついた結果、ただ辛いだけ」と本人が思うくらいなら診断つけないほうがいいです。
@kokorohealth
M.Sakamoto
3 months
診断がついたらどうするのかは、診断がついてから本人が試行錯誤して見出せばよいことであり、診断前に医師がどうこういう必要は必ずしもないと思います。
1
2
5
1
2
13
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
そうなんですよね。生活保護の制度がなくなれば「無敵の人」が増え、それは治安の悪化を意味します。治安維持のために公金を投入していると考えれば、生活保護にはある程度合理性があるわけです。
0
1
12
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@emthbls そうですね。精神科ばっかりに目を向けられても困るので、「身体科の抑制のほうが危ういんじゃない?」という趣旨でポストしてみたわけです。
1
0
14
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
6 months
精神保健指定医のレポート、新しい様式を使って書いてってわざわざ教えてあげたのに古い様式で書いている専攻医。もう知らない。添削する以前の問題だし。
1
0
13
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
7 months
指定医レポートの評価基準や様式もかわってるなあ。指定医をこれから目指す人たちに言っておかないとな。
0
0
13
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」日本国憲法第31条です。一般病床での拘束は「法律に定める手続」がないので憲法違反、なので国は早急に法令整備すべき、と思っていますが法律家にはどう見えているのか気になります。
14
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科���門医)
1 month
私の外来も予約通りに進まないことは多いが、そういう場合に「おまたせしてすみません」的なことを診察の冒頭に一言添えるようにしたら、多少クレーム減った気がする。
1
0
13
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
たまに家族総出で外来に来る人いるけど、話が散らかって時間かかる割に治療に関してプラスの効果はあまりないので(一部の家族療法を除く)、できれば本人プラス1名くらいにとどめていただけるとやりやすいです。
1
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
「あいつは他人の気持ちがわからない」みたいな文句言う人って世の中たくさんいるけど、それって「わかってたらそれに合わせた言動をするはずだ」という前提で言ってますよね?それ思い込みですよ。わかった上で無視してることなんてよくありますからね。
2
1
12
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
雇われている人の適応障害は休職という手がありますが、フリーランスや自営業の適応障害はどうしたらいいのでしょう?
1
1
12
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
内診台に乗る必要はないと思うけど、精神科医は経験として拘束はされてみてもいいんじゃないかなとは思う。いろいろな発見があった気がした。
0
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
昔は薬出しても飲まない患者さんに「なんで飲まないんだよ!」とイライラしたこともあったが、「飲まなくて実害被るのはどちらかといえば自分ではなく患者さんのほうだしな」と思うようになってからはあまりイライラはしなくなった。
2
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
24 days
ある程度の年数を重ねると、他の精神科医の診察を見学させていただく機会はほとんどなくなる。その点、措置診察はベテランの先生の診察を見せてもらえる貴重な機会になりうる。なので、措置診察は機会があれば積極的に引き受けるようにしている。
0
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@o9cundEP1JX3pwP 了解は可能な場合が多いです、ヤスパース的な意味で。ただ、私が患者の立場に置かれたことを想像したとき「薬くれ」ってなるだろうなと思うんですよね。 地雷はその通りだと思います。
1
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
研修医なりたての頃に上級医に「家族から死を願われている患者は少なくないんだよ」と教わったとき、当時はまだ若かったのでそれなりにショックを受けた記憶があります。キレイゴトばかりではこの仕事はやっていけないんだな、と感じましたね。
0
0
10
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
6 months
今年も精神保健指定医レポート添削の季節が来た。法改正や評価基準改訂があったので、気をつけないと。 精神保健福祉法第29条の7に規定する「地域援助事業者」というのが、どこまで含まれるのかいまいちわかっていない。
1
0
11
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
患者の症状に医療者が巻き込まれないようにするのは確かに大事。でも、「巻き込まれない」のと「素っ気なくする」とか「患者と向き合わない」のは違う。「巻き込まれない」は患者との関わりから逃げることを正当化する理由にはならない。
0
0
10
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
4 months
この話題に関してはやめた医先生の考えが一番私の考えに近いかも。生保に医療を提供しないとか言っている医者は現場に自らの信条や思想を持ち込み過ぎなのでは?医者なんて所詮病院という名の会社の末端の従業員でしかないのに、医療現場が自らの思想の体現の場だとでも思っているのだろうか。
@DrYametai
早くやめた医
4 months
生保だの犯罪歴だのを理由に治療方針変えるわけなくない?牛丼屋の店員が人選んで豚丼にしたりサラダ没収したりしないでしょ。 医者なんてただの雇われ歯車なんだから。
27
78
1K
0
1
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@o9cundEP1JX3pwP 話長い人には「大変興味深いお話ですが、次の患者さんがお待ちですので来月続きを教えてください」とか言いながら強制終了ですね。とはいえ、なんだかんだで長引く患者はいますよ。
1
1
10
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
指定医は特に関係ないものの、内容は重要なご指摘と考えます。一時的な不穏であれば、サラッと拘束するほうが薬を盛りまくるより患者への負担が少ないことはありうるわけで、この点はまさしく「議論されてもいい」と思います。
@redincect99
NACK77
3 months
オランザピンとか鎮静薬飲ませてヘロヘロにしてベットに事実上の拘束させてる指定医様もなかなか議論されてもいい。
0
0
7
3
0
10
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
見ました。急に良くなりすぎているのはドラマの尺の都合上仕方ないところかなとは思いました。 弱井先生が患者より高いところから足を組んで診察しているのが少し気になりました。
@nhk_dramas
NHKドラマ
1 month
#ドラマShrink 今夜10時 土曜ドラマ【Shrink―精神科医ヨワイ―】 新宿のBARで働く風花(#白石聖)は、気性が激しく感情を上手くコントロールできない。 心配した友人の勧めで弱井(#中村倫也)を訪ねた風花だが、外出から戻った雨宮(#土屋太鳳)は、風花の受診を知ってがく然とする。 #パーソナリティ症
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
509
2K
1
0
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
発達障害者を「人の気持ちがわからないやつ」と下に見ている定型発達の人間を見かけるが、定型でも人の気持ちがわかっていない人などいくらでもいるのだから、思い上がるなよ。そういう人は察したつもりの思い込みでトラブる。
2
2
10
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
患者にカルテを見られたくない医者はそれなりにいるみたいだけど、私は見られて困ることはほぼないな。見たい方はカルテ開示請求の手続きをしてくれれば大丈夫です。
1
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
もちろんなんでも吸収したい先生や精神科志望の先生にはこちらもウキウキでなんでも教えますよ!ただ、精神科に1ミリも興味なくても最低限元ポストのところだけでも抑えていただきたいな、という個人的な希望です。
0
1
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
母体の精神の安定は母体にとっても児にとっても大きな利益になりうる、ということを妊婦さんに平易な言葉でお伝えするようにしています。 エライ人たちへ:炭酸リチウムの「禁忌」を外してください。お願いします。
@emthbls
プリンパン@精神科医
3 months
ほとんどの向精神薬は奇形や流産のリスクを上げないとされており、精神症状安定の為にも内服継続が望ましい。それでも、精神障害を抱えた妊婦が心配になって精神科の薬を飲みたくないと考えるのは理解できる。ただ、それに安易に迎合して向精神薬を止める精神科医の行動は、単なる責任放棄でしかない。
9
49
375
0
0
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@24shield2424 そうですね、それも問題です。一方で徘徊する認知症高齢者等の安全確保をどうするかという問題もつきまといます。
1
0
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
1 month
Shrinkというドラマでどのようにパーソナリティ症を描くのか、どこまで攻めるのかは少し気になります。どうせやるならリアリティを追い求めてほしい。
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
23 days
@iryouhoumu 国家賠償法第1条第1項の話ですよね。ところで第2項によれば「国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する」とありますが、指定医が都道府県から金取られることはありうるのでしょうか?
5
1
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
同感です。思うのは個人の自由ですけど、実際に目の前の患者を自らの思想で差別したらダメですよね。���場の医者なんてただの従業員みたいなもんですから。医療現場は思想の体現の場ではない。
@emthbls
プリンパン@精神科医
2 months
この手の話で私がいつも思うのは、医者は裁判官でも刑務官でもなく、まして神でもないということ。個々の医師が患者の属性や認知機能などによって治療するか否かを恣意的に決めるのは適切なのか?ということ。判断に悩むケースはありますし、認知機能故に治療を手控えることを一律に否定はしません。
1
13
115
1
1
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科、特にクリニックで採血しようとすると患者さんに驚かれることがあリますが、精神科でも血液検査くらいしますよ。
0
1
9
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
摂食障害に対する医療保護入院適応の線引きについて自分の中で結論が出ていない。例えば、めちゃくちゃ痩せてるけど電解質やバイタル正常で全身状態な良好な人は入院適応か否か。BMIはそこまで下がってないけど、嘔吐・下剤・利尿剤で低K血症、脱力みたいな人はどうか。悩ましい。
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
一口にアルコールと言ってもレベルは様々でヤバい状態の人ほど精神科につながらず消化器内科のお世話になっている現状はどうしたもんかと思いますし、この点消化器内科の先生方には頭が上がりません。
@DrYametai
早くやめた医
3 months
私が診るアルコール関連疾患とかの人って悠長なこと言ってたらあっという間に命落としたりするから「stigmaが〜」「通院してるだけで100点〜」系のポスト見るとなんかイラつくんだわきっと(考察系YouTuber
2
5
161
1
0
7
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
6 months
今年の指定医の合格発表はまだですか?
1
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
専攻医がハロペリドール以外の定型抗精神病薬を知らないのは仕方ないにしても、非定型薬はせいぜい10種類くらいしかないのだから、そのくらいは全部知っていてほしいな。
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
5 months
措置入院は指定医2名による判定が必要。必要条件であって十分条件ではない。
1
1
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@HandmadeNatalie うまく付き合っていくのがいいと思います! ただ、副作用は厄介ですよね😅
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
資格なしに拘束するな、と言っているわけではなくて、法令整備がなされていないことを問題視しています。やむを得ない場合に拘束が容認されるという主旨の法令を一般病床用にも作るべきと思っています。
@cray_Geee
クレイ爺🇺🇦🇯🇵
3 months
凄いなこの精神科医。お花が咲き乱れる夢の国にでも住んでいるのか? 今からでも遅くない、精神科医が一人もいない一般急性期病院で1ヶ月ポリクリやってから出直して来い。 こんな絵空事言ってるから、他科から相手にもされないし、議論にもならないんだよ。 議論したければ、まずは現実を知れ!
1
0
13
2
0
7
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
応急入院指定病院じゃないと応急入院できない旨の規定があると思うんですけど、その規定はなんのためにあるのかはよく知らないんですよね。どなたか有識者の方にお尋ねしたいです。
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
私は異常者なので専門医とりましたけど、まあ確かにいまだにあまり意味は感じませんねえ。専門医試験の勉強で多少知識が整理されてよかったな、くらいでしょうか。
@fudou_ishi
先生
2 months
専門医 持っててもそんなに価値がない 維持に金がかかる 更新めんどい 入局が必要なことが多い 場所によってはシーリングあり 指定医 持ってて価値ありまくり 維持に金はかからない 更新も1日講習会出るのみ 入局不要 シーリングなし これで専門医もきちんと取るほうが異常やろ
9
10
212
5
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
職場の健康診断で「要精査」と言われたらちゃんと精査を受けてください。「受けるも受けないも個人の自由」ではありません。労働者が健康の保持に努めるのは義務です。
0
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
「彼らは子どもをやり直してる」とするならなおさら「しつけ」をきちんとしなくてはダメですよね。共感的な態度を示すことじたいが悪いとは言いませんが「ただ甘やかすだけ」ではせっかく「やり直して」もまともに育ちません。
0
2
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
@bvlchan_neco 自分とこ棚に上げて他科を批判しているのではなくて、「拘束」の問題は精神科だけで起こる話ではないのに国は精神科にしか法令を作らなかったわけで、筋が通っていないな(というか憲法違反ではないか)ということを言っているわけです。
1
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
摂食障害、特に神経性やせ症の治療においては病気の外在化がきちんとできないと本人と家族や医療者が対立する構造になりやすく、お互いにしんどいと思う。
1
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
3 months
精神科で「子育てでイライラする」という相談はよくある。自分が期待している水準に子供の言動が達していないときにイライラするというケースが多いように思う。大抵の場合、「子供をな��とかしよう」とするより自分の期待の水準を下げるほうがいいのではないかと思う。
1
0
8
@MorishitaR15
森下涼介(精神保健指定医・精神科専門医)
2 months
精神科専門医試験を受験したみなさま、おつかれさまでした!
0
0
7