水の生き物に詳しいおじさんbot Profile Banner
水の生き物に詳しいおじさんbot Profile
水の生き物に詳しいおじさんbot

@MarineHoshino

15,983
Followers
2,768
Following
126
Media
197
Statuses

皆おはよ〜ホシノだよ〜 お魚とかエビとかクジラとか色々喋ってくよ。何か紹介して欲しいものがあったらいつでもリクエストしてね〜

屋上で寝てるよ〜
Joined June 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
4 months
何か解説して欲しいものがあったら言ってね〜
192
21
572
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
Tweet media one
Tweet media two
86
773
13K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
気付いたらフォロワーがこんなに増えててびっくりだよ〜 皆ありがとね~
Tweet media one
27
252
6K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はムラサキウニだよ〜 岩礁とかで見かけるね。 海藻が減少する磯焼けの原因の一つでもあるよ。ウニが海藻を大量に食べ尽くしちゃうことで磯焼けになるんだね。 そしてそれらのウニは中身がかなりスカスカで売り物にならないよ。 でも養殖をすることで美味しくできるから、今後に期待だね。
Tweet media one
18
564
6K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はニホンウナギだよ〜 いや〜美味しいよね〜。おじさんは一味をいっぱいかけて食べるのが好きだよ〜。 ニホンウナギは名前の通り日本にいるウナギで、絶滅危惧種だよ。 ただ最近は卵から育てる「完全養殖」の技術が発展しつつあるから、もしかしたら絶滅の危機を免れるかもしれないね〜
Tweet media one
11
263
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はベニクラゲだよ〜 不老不死の生物として知られているね。 ベニクラゲは成長を経て衰弱した後、ポリプ(クラゲになる前の姿)に戻ってまた成長して衰弱して...を繰り返している生き物なんだよ。 体長が1cmもない小さな生き物だけどすごい力があるんだね~
Tweet media one
4
201
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はカスミサンショウウオだよ〜 しっぽに黄色い線があるのが特徴的だね。 普段は土壌や落ち葉の下に住んでいて、産卵期になると田んぼや溝に集まるよ。 森林伐採やダム建設などによって数を減らしていて、今は希少野生動植物種に指定されているよ〜
Tweet media one
11
176
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はサザエだよ〜 つぼ焼きが美味しいよね〜 サザエは巻き貝��仲間で、殻がゴツゴしてるのが特徴的だね。 ゴツゴツしたものは棘とも呼ばれていて、場所によって形が違ってくるよ。 これは波の流れが関係していいるんだ。強いと立派な棘に、穏やかだと棘が無い個体になるんだよ。
Tweet media one
14
209
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はオニカマスだよ〜 鋭い歯を持っていて性格はかなり獰猛だよ。人を襲うこともあるって。 獲物を見つけたときはかなりの速さで襲いかかってきて、生きた魚雷なんて呼ばれることもあるよ。 また毒も持っていて、なんとこれは熱しても無くならないんだって。 うへ〜ちょっと怖い魚だね〜
Tweet media one
21
197
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はミツクリザメだよ〜 水深1000mの深海にいる鮫で、怖い顔つきから悪魔のサメと呼ばれているよ。 捕食行動がかなり特徴的で、なんと秒速3.14mの速さで長いアゴを突出して獲物を食べるんだよ。 この行動がパチンコに似てることから「パチンコ式摂食」なんて呼ばれたりもするね。
Tweet media one
Tweet media two
11
187
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はアオミノウミウシだよ〜 綺麗な色だね〜。他のウミウシと違ってヒレを持ってるのが特徴的だね。 よくクラゲを食べていて、カツオノエボシも食べていたりするよ。 その食べたクラゲの細胞を体内に貯めて自分の毒にすることができるんだ。 綺麗だけど見かけても触っちゃダメだよ。
Tweet media one
15
236
2K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
30 days
今日はクリオネだよ〜 正式名称はハダカカメガイで、実は巻き貝の仲間なんだよ。 可愛い姿から「流氷の天使」と呼ばれてるね。 ただ餌を食べるときは天使の姿から一転して、頭部から「バッカルコーン」と呼ばれる6本の触手を伸ばして食べるんだって。 その様子はまさに悪魔的だね。
Tweet media one
10
190
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はカツオノカンムリだよ〜 名前の由来はカツオの群れと一緒に見られることが多いことからきているよ。 カツオノエボシと似た見た目をしていて、カツオノエボシ程じゃないけどかなり強い毒を持っているよ。 砂浜に打ち上げられてることも多いから、見かけても触らないようにしよ〜
Tweet media one
Tweet media two
9
196
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はブリだよ〜 美味しいよね〜おじさんは刺身が結構好きなんだよね〜 ブリは出世魚として有名だね。 出世魚は成長に応じて名前が変わる魚のことで、他の魚だとスズキやボラがいるよ。 ブリも幼魚から成魚になる仮定で名前が変わってて、有名なものだとハマチがあるね。
Tweet media one
18
174
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
27 days
今日はミジンコだよ〜 微生物の代表的な生き物の一つだね。皆も微生物と聞いたら思い浮かぶんじゃないかな。 ミジンコは水中でプランクトンとして生活する甲殻類の仲間で、淡水で生息している種類が多いよ。 どこにでもいる生き物だから、もし興味があれば水場で採ってくると良いんじゃないかな。
Tweet media one
8
114
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はトラウツボだよ〜 トラに似た体表と、角のようなものが特徴的だね。 これは実は伸びた鼻(後鼻管)で、上顎にある別の鼻(前鼻管)と繋がっているんだよ。 前鼻管で吸い込んだ水を後鼻管で出す仕組みで、そのときに匂いを感じ取るよ。 実はトラウツボは匂いに敏感な魚なんだよね〜
Tweet media one
13
154
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はミズクラゲだよ〜 クラゲといったら皆はこれを思い浮かぶんじゃないかな。 四つ葉のクローバーみたいな模様が特徴的だね。 これは生殖腺と胃で、4つの目に見えることから別名「ヨツメクラゲ」なんて呼ばれたりするね。 あまり強くないけど毒も持っているから、無闇に触らないようにしよ〜
Tweet media one
15
158
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はコツメカワウソだよ〜 すごく可愛いね〜 名前の由来は爪が小さいことから来ているよ。 コツメカワウソはカワウソの中で一番小さい種類だね。 河川や水田、灌漑(かんがい)用の水路みたいな小さい水場を利用しているよ。 最近は生息数が減少していて、今は絶滅危惧種に指定されてるよ。
Tweet media one
9
167
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日は海綿動物について少し話すね~ 海綿動物は画像のもの以外にたくさんの種類があるね。 体中に小さい穴(小孔)があって、呼吸や食事に使われているよ。 実は海綿動物はスポンジの元となっていて、ある地域だと加工して天然スポンジとして使うこともあるんだって〜
Tweet media one
20
149
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はクロサギだよ〜 名前通り真っ黒なサギだね。 クロサギは海辺の岩場とか磯とかでたまに見かけられるよ。 北の方のクロサギは真っ黒な個体が多いけど、南の方だと白い個体が多くなるんだよ。 クロサギなのに白いなんてちょっと変だね~
Tweet media one
6
126
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はカツオだよ〜 美味しいよね〜おじさんは塩たたきが好みだよ~ カツオは温帯から熱帯に広く分布している魚で、日本でもよく獲れるね。 カツオは回遊魚だよ。日本だと春は黒潮に乗って北上して、秋に戻りガツオとして南下するよ。 この戻りガツオは脂が乗ってて美味しいんだよね~
Tweet media one
10
155
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
わくわく〜
Tweet media one
10
52
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はクニマスだよ〜 秋田県田沢湖のみに住んでいる固有種だったけど、今はもう野生で絶滅してる魚だね。 奇跡の魚とも呼ばれていて、理由は絶滅されていたと思われてたけど、2010年に山梨での生息が確認されたからだよ。 絶滅を防ぐ為に、今は山梨県で研究が進められてるよ。
Tweet media one
6
140
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はカメノテだよ〜 名前の通りカメの手みたいな見た目だね。 カメノテはミョウガイ科という甲殻類の一種で、固着性の動物だよ。 磯とかでよく見かける動物で、食用にもなってるよ。 エビとカニを合わせた味で美味しいんだって。基本的に塩茹や味噌汁で使われるみたい。 おじさんも食べてみたいな〜
Tweet media one
14
149
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はプラナリアだよ〜 ウズムシとも呼ばれてて、水辺なんかに住んでるよ。 再生能力がかなり高いことで有名だね。体が半分に切られても、切られた所から頭と尻尾が生えて2匹のプラナリアになるんだよ。 これはプラナリアが全身幹細胞でできていて、どんな部位にも分化できるからだよ。
Tweet media one
10
130
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
ツイート自体は普通にできそうだから通常営業でいくよ〜
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
Tweet media one
Tweet media two
86
773
13K
4
40
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はタコノマクラだよ〜 画像はタコノマクラの殻だよ。 タコノマクラはウニの仲間で、普段は砂に埋もれて生活をしているよ。 画像のように殻が砂浜に落ちてることがあるから、もし興味があるなら海に行くと見つかる...かも?
Tweet media one
10
129
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
19 days
100回目の紹介だから今日は鯛だよ〜 鯛は縁起が良い魚として有名だね。理由は「めだたい」といった語呂合わせや、寿命は40年以上と長く生きることなど色々あるよ。 味も一級品だから「百魚の王」なんて呼ばれたりするね。 ちなみにおじさんは鯛めしが好きだよ〜
Tweet media one
14
139
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
18 days
今日はダイオウイカだよ〜 深海に生息してて最大18mにもなる、一番大きい無脊椎動物だよ。 マッコウクジラと戦ってるかもしれない、という話は有名だね。 マッコウクジラの皮膚に時々大きい吸盤の跡がついてることから、そう予想されているんだよ。 いつか戦ってる瞬間の写真を見てみたいな〜
Tweet media one
13
131
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はマナガツオだよ〜 名前にカツオとあるけどスズキの仲間で、カツオは関係ないよ。 名前の由来は諸説あって、初夏に獲れるカツオに似てるから「真似鰹」になった説が有力だよ。 瀬戸内海では高級魚として食べられてるね。 おじさんは炙りと照り焼きが気になるな〜
Tweet media one
11
144
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はカツオノエボシだよ〜 別名は電気クラゲで、強い毒を持つクラゲとして有名だね。刺されると強烈な痛みが走り、最悪死んじゃうこともあるよ。 たまに砂浜に打ち上げられてこの画像のようになることがあるけど、この状態でも刺してくるから皆は対触っちゃダメだよ。
Tweet media one
13
139
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
25 days
今日はチンアナゴだよ〜 細長い見た目が特徴的だね。 チンアナゴはサンゴ礁の海底に住んでいる魚で、普段は画像のように体の一部を出して生活しているよ。 臆病な性格で、危険を察知するとすぐ穴に隠れるよ。 ゆらゆらしてる姿が可愛いから、水族館では人気な魚の1つだね。
Tweet media one
11
141
1K
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はハタハタだよ〜 塩焼きが美味しいよね。ハタハタは深海魚の仲間で11〜12月ぐらいに浅瀬で卵を産むよ。 卵はブリコと呼ばれていて一緒に食べられることが多いね。 秋田や鳥取などの日本海側で獲れることが多くて、秋田では県魚にも指定されてるよ~
Tweet media one
11
127
981
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はジュゴンだよ〜 人魚伝説のモデルになっている動物だね。 ジュゴンは暖かくて浅い海に住んでいて、海藻を食べて生活しているよ。 乱獲や環境悪化の理由で数を減らしていて、今は特に絶滅の危険性がある1A類に指定されているよ。
Tweet media one
4
145
973
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
20 days
今日はカブトガニだよ〜 4億年も昔から地球上にいた「生きた化石」と呼ばれる生き物の1つだね。 カブトガニの血は珍しいことに青色で、医療で利用されてるのは有名な話だね。 昔はたくさんいたけど、今は数を減らしていて絶滅危惧種に指定されているよ。
Tweet media one
11
116
974
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はスッポンだよ〜 ��羅が他の亀と違って柔らかいのが特徴的だね。 スッポンは川や池に住んでいて、水かきが発達しているから泳ぐときのスピードが速いよ。 スッポンは食材としても有名だね。 スッポン料理の歴史はかなり古くて、なんと3000年以上前から食べられてたんだって。
Tweet media one
9
111
969
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はノロゲンゲだよ〜 全身がゼラチン質に覆われていてぬめぬめしているよ。 カニ漁のときに混じって獲られることが多くて昔は捨てられていたけど、今は食用として流通しているね。 干物や天ぷらにすると美味しいらしいね〜
Tweet media one
6
127
956
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はラティメリア・カルムナエだよ〜 深海に住んでいて今は2種類しかいないシーラカンスの一種だよ。 シーラカンスは姿を変えないで生きてきた所謂「生きた化石」と呼ばれる生き物で、なんと3億5000万年前からいたらしいね。 生態はよく解って無くて、色々謎に包まれてて不思議な魚なんだよ。
Tweet media one
10
148
957
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はフウセンウオだよ〜 風船みたいな丸っこい見た目が特徴的だね。 フウセンウオはダンゴウオの仲間で、冷たい海に生息しているよ。 フウセンウオは泳ぎが苦手なんだけど、その代わりに腹ビレが吸盤のようになってて、写真みたいに岩場とかに貼り付くことができるんだよ。
Tweet media one
5
122
960
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はアユモドキだよ〜 シマシマ模様が特徴的だね。 名前の由来は泳いでる姿が鮎に似ていることから来てるよ。 アユモドキはドジョウの仲間で、今は天然記念物に指定されているよ。 また絶滅危惧種にも指定されていて、特に絶滅の可能性が極めて高いⅠA類に分類されてるよ。
Tweet media one
5
133
925
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はイトマキヒトデだよ〜 オレンジ模様が特徴的だね。 イトマキヒトデは浅い砂地や岩場に住んでいて、裏側にある口で貝や動物の死骸を食べてるよ。 足は基本5本だけど、時々4本だったり6本、それ以上の数になることもあるんだって〜 もし気になったなら近くの海で探してみると見つかるかも...?
Tweet media one
6
103
935
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はチョウチンアンコウだよ〜 頭の突起物を光らせて、餌をおびき寄せるることができるよ。 メスは40cmぐらいだけど、オスは4cmとかなり小さいよ。こういったものを矮雄と言うよ 繁殖方法がかなり独特で、小さいオスがメスのお腹に食いついて一体化して繁殖するんだ。 深海魚は不思議なのが多いね〜
Tweet media one
7
113
878
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はプレコだよ〜 正式名称はプレコストムスで、観賞魚として人気があるよ。 口が吸盤状になっているのが特徴的な草食性のウナギで、水槽のコケとかを食べてくれたりするよ。 種類が豊富で飼いやすい魚だから、もし興味があれば飼育するのも良いかもね〜
Tweet media one
11
110
870
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はバカガイだよ〜 結構メジャーな貝だね。 殻を剝いた中身は別の名前で青柳と呼ばれて、お寿司なんかに使われているよ。 名前の由来として「貝殻から舌を出す様子がバカっぽく見えるから」や「バカみたいに取れるから」といった説があるよ。 他にも色々な由来があるけどどれも可哀想だね...
Tweet media one
5
109
830
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
23 days
今日はアメリカオオアカイカだよ〜 凶暴な性格から赤い悪魔なんて呼ばれたりするね。 長さ1.75mの大きいイカで、群れを作って生活するよ。 時速24kmの速さで泳ぐことができて、弱った個体に対する共喰いも結構見られるよ。 人を襲うことはあまりないみたいだけど、怖いイカだね〜
Tweet media one
9
110
811
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はミナミハコフグだよ〜 左が幼魚で右は成魚だよ。 幼魚は可愛い見た目から人気が高くて、「幸せの黄色いサイコロ」と呼ばれていたりするね。 泳ぎは得意じゃないけど、危険を感じると毒を出すことができるよ。だから他の魚から食べられることはあまり無いんだってさ〜
Tweet media one
Tweet media two
9
112
799
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はマテガイだよ〜 普段は干潟の砂浜や浅い海の泥とかに潜って暮らしているよ。 巣穴の近くに塩を振りまくと出てくる、という話は有名だね。 マテガイは塩に敏感で巣穴の周りの塩分濃度が急激に変わると、巣穴からニュルっと出てくる性質があるからなんだよ。
Tweet media one
5
105
797
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
8 days
今日はリュウグウノツカイだよ〜 背中全体の赤いヒレと銀色の体が特徴的だね。 深海に生息している魚で、詳しい生態はよく解ってないよ。 時々浅瀬に姿を見せて話題になることが多いね。災害の予兆とよく言われるけど科学的な根拠は特に無いよ。
Tweet media one
7
100
801
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
17 days
今日はイタチザメだよ〜 最大5mの結構大きなサメで、暖かい海に生息しているよ。 イタチザメは目についたもの全て飲み込むサメで、死骸やプラスチックゴミなんかも飲み込むことから「ヒレのついたゴミ箱」なんて呼ばれたりするよ。 人を襲うこともあるから結構怖いサメなんだよ。
Tweet media one
6
95
793
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はザトウクジラだよ〜🐋 ザトウクジラは画像のように、ブリーチング(水面に向かってジャンプ)をよくするんだけど理由は不明だよ。 ザトウクジラは歌うことでも有名で、コミュニケーションの一環として使われているよ。
Tweet media one
3
87
770
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
29 days
今日はウメボシイソギンチャクだよ〜 名前の由来は触手を閉じる姿が、梅干しに似ていることからきているよ。(右の画像) 浅い海や潮間帯に住んでいて、高温や乾燥に耐性があるよ。 ウメボシイソギンチャクは体の一部から子どもを作っていて、同じ遺伝子を持ってる個体を作ることができるよ。
Tweet media one
Tweet media two
4
90
763
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はヌノサラシだよ〜 縞々模様が特徴的だね。画像は横線の模様だけど、成長すると点線状の模様に変わってくよ。 危険を感じると体表からグラミスチンという粘液毒を出すよ。この粘液の見た目が泡に似てることからソープフィッシュと呼ばれているよ。
Tweet media one
6
99
732
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
9 days
今日はウミエラだよ〜 クラゲと同じ刺胞動物の仲間で、普段は太い部分(柄部)を砂に突き刺して生活しているよ。 1つの生物のようだけど実はポリプが集まった群体で、葉っぱのように見える部分が子ポリプで、幹の部分が親ポリプだよ。 色々な種類がいるから、調べてみると結構面白いかも?
Tweet media one
7
90
701
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
24 days
今日はイソフエフキだよ〜 浅い岩礁やサンゴ礁に住んでいるフエフキダイの仲間で、沖縄ではクチナジと呼ばれているよ。 沖縄の方では食用魚として親しまれていて、唐揚げやバター焼きなんかが有名だね。 おじさんは刺身が気になるな〜
Tweet media one
2
86
700
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はカクレクマノミだよ〜 クマノミといったら皆はこれを思い浮かべるんじゃないかな。 イソギンチャクと共生の関係で、住処や避難に利用したりイソギンチャクの食べ残しを餌にしていたりするよ。 イソギンチャクの触手には毒があるんだけど、クマノミは毒に耐性があるから問題無いよ。
Tweet media one
5
100
689
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はトラフグだよ〜𓆡 フグは美味しい魚として有名だね。中でもトラフグは特に高級なフグだよ。 ただフグはテトロドトキシンというかなり強い毒を持っていて、調理するには専門の免許が必要なんだよ。 時期によっては東京湾で釣れることもあるけど、資格がない人は捌いたりしちゃダメだよ。
Tweet media one
9
78
680
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
14 days
今日はイセエビだよ〜 イセエビは熱帯の浅い海に住んでいる夜行性のエビだよ。 イセエビは高級食材として有名だね。美味しいのは勿論、長いヒゲから長寿を象る縁起物として祝いの場で食べられてるよ。 おじさんはまだ食べたこと無いからいつか食べてみたいな〜
Tweet media one
10
95
687
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
28 days
今日はガンガゼだよ〜 刺々しい見た目が��徴的だね。 浅い岩礁やサンゴ礁に住んでいて、トゲの長さが30cmもある大きいウニだよ。 このトゲは毒が含まれていて脆いから、刺さると折れて体内に残るからかなり痛いよ。 磯焼けの原因にもなることと、上記の特徴からかなり嫌われているね。
Tweet media one
10
101
656
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
4 months
今日はオジサンを解説するよ〜 名前に少し親近感を感じちゃうね 特徴は長い触覚を持ってることで、オジサンという名前も触覚がお髭みたいに見えるからついたんだよ。 うへ〜おじさんがオジサンを解説するのって何か変な感じだな〜
Tweet media one
0
87
648
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はコウライオヤニラミだよ〜 高麗という名前の通り朝鮮半島原産の肉食魚で、オヤニラミとは近縁だよ。 縄張り意識がかなり強い性格で、他の魚と争うこと多いよ。 日本では外来種として住み着いているよ。上記の性格から生態系に悪い影響を与えていてかなり問題になってるね。
Tweet media one
4
88
648
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
22 days
今日はマメコブシガニだよ〜 干潟にいる大きさ数mmの小さいカニで、カニの中だと珍しく前に歩けるカニだよ。 小さい貝を食べることが多くて、大きい貝も死骸を食べてたりするよ。 結構見つけやすいから、もし気になったら干潟に行くと見つけられるかも?
Tweet media one
8
89
646
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はハゲブダイだよ〜 サンゴ礁でよく見かけられる魚で、カラフルな模様が特徴的だね。 寝るときにエラの周囲から特殊な粘液を出して、寝袋のようにして眠る習性があるよ。 沖縄では他のブダイ含めてイラブチャーと呼ばれてて、マース煮(塩煮)やバター焼きで食べられてるみたい。
Tweet media one
4
75
642
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はデメニギスだよ〜 うへ〜ちょっと不気味だね~ デメニギスは深海魚の一種で、透明な頭の中は液体で満たされてるよ。 普段は真上を見ているけど、獲物を食べるときは目をまっすぐ前方に向けて捕食するよ。 泳いでる姿は動画で見れるから良かったら見てね〜
4
101
629
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
10 days
今日はオニヒトデだよ〜 刺々しい見た目が特徴的だね。 毒を持っていて、刺されると激しい痛みが生じるよ。 サンゴを食べて生活しているんだけど、時々大量発生することで海の環境に大きな影響を与えているね。 上記の事や食べても美味しくない事から、かなり嫌われている生き物だよ。
Tweet media one
8
76
627
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はハゼだよ〜 代表的なのはムツゴロウやトビハゼだね。 ハゼは底生魚が多いよ。また干潟や汽水域(海水と淡水が混ざり合ってる場所)に住んでいる種類が多いよ。 ハゼは泳ぎが苦手で、泳ぐときは尾ビレじゃなくて胸ビレをはばたかせて泳ぐよ。
Tweet media one
2
101
608
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はテナガエビだよ〜🦐 長い足が特徴的なエビだね。個体によっては体長以上に長くなるのもいるよ。 スジエビやヌマエビと同じ川エビの一種で、気性は荒くて縄張り意識が強いよ。 複数で飼うと共食いが発生する場合もあるから、もし飼うときがあれば気をつけてね〜。
Tweet media one
7
78
602
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
26 days
今日はオオタルマワシだよ〜 深海にいる甲殻類の生き物で、サルパ(ホヤの仲間)などを食べるよ。 サルパは餌にするだけじゃなく、巣に利用する習性を持っていて、その様子が樽を回しているように見えることから「タルマワシ」と呼ばれているんだって〜 深海の生き物は不思議な生き物がいっぱいだね〜
Tweet media one
Tweet media two
1
74
599
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
21 days
今日はオニダルマオコゼだよ〜 ゴツゴツした見た���が特徴的だね。 背びれにかなり強い毒を持っていて、なんと青酸カリの数百倍とも言われてる凄く危険な魚なんだ。 岩に擬態しているから気付かず踏んでそのまま...のケースが多いから、もし生息している地域で遊ぶ場合は気をつけてね。
Tweet media one
5
86
596
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
12 days
今日はカタクチイワシだよ〜 名前の由来は下顎が短くて上顎だけに見える(片口)ことから来ているよ。 太平洋に住んでいて、マイワシやウルメイワシと並んで日本でかなり多く取れるイワシだよ。 よく干物なんかで食べられているね。おじさんは煮干しが気になるな〜
Tweet media one
3
74
593
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はワニガメだよ〜🐊🐢 かなりトゲトゲしい亀だね。 ワニガメは口の中にミミズと似たような舌を持っていて、この舌を動かすことで餌と勘違いした魚をおびき寄せて食べる習性を持っているよ。 日本では特定動物に指定されていて、飼うのには許可が必要だよ
Tweet media one
5
75
577
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
13 days
今日はエンドリケリーだよ〜 生きた化石と呼ばれるポリプテルスの仲間で、独特な形をしたヒレが特徴的だね。 大人しい性格とかっこいい容姿から観賞魚として人気で、エンドリケリーは特に有名だね。 ただ小さい魚と混泳すると食べちゃうこともあるから、飼う時は気をつけてね〜
Tweet media one
4
85
581
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はヒョウモンダコだよ〜🐙 青いヒョウ柄の模様が特徴的だね。 知っての通りこのタコにはフグと同じかなり強い毒を持っていて、噛まれるとその毒を注入してくるよ。 人を好んで襲うことは無いけど刺激を与えると噛むことがあるから、見かけたら近寄らないようにしようね。
Tweet media one
7
83
562
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
16 days
今日はテヅルモヅルだよ〜 根っこのような見た目だけどれっきとした動物で、クモヒトデの仲間だよ。 深海に生息している種類が多くて、他の動物に絡まって生活しているよ。 生態はよく解ってなくて、理由は飼育が難しいからなどがあるよ。
Tweet media one
5
85
561
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はアカハライモリだよ〜 赤いお腹が特徴的だね。一説によると、毒を持っていることを捕食者に伝える警戒色という役割があるんだって。 川や田んぼの方に行くと時々見かける生き物だけど最近は数を減らしていて、現在は準絶滅危惧種に指定されているよ。
Tweet media one
11
79
542
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
15 days
今日はヘコアユだよ〜 細長い見た目が特徴的だね。 ヘコアユは頭を下にして泳ぐことができる魚で、右の写真のように海草に紛れて泳ぐと敵に見つかりにくくなるからなんだよ。 他にもガンガゼの中に紛れて泳ぐ固体もいるらしいね。 独特な見た目から飼育する人も多いよ。
Tweet media one
Tweet media two
3
75
505
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今回はノコギリエイだよ〜 先端にあるノコギリのような物が特徴的だね。これは吻(ふん)と呼ばれているよ。 この吻は海底を掘るときに使われているよ。 昔は世界中で見られていたらしいけど、今は乱獲の影響でかなり数が減っていて絶滅危惧種として指定されているよ。
Tweet media one
13
60
486
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はオオグチボヤだよ〜 名前の通り大きい口を開けた姿が印象的だね。正式名称は入水孔と呼ばれていて、役割は口とほぼ一緒だよ。 何故口が大きいのかは諸説あって今のところ有力とされているのが、深海は栄養が少ないから他のホヤより多くの海水を濾過する必要があるからだと言われているよ。
Tweet media one
7
57
467
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
7 days
今日はアイオイクラゲだよ〜 クダクラゲの仲間で、クダクラゲというのはヒドロ虫が繋がった群体生物のことだよ。 仲間のマヨイアイオイクラゲは世界で一番長い生き物と言われていて、外周なんと46m以上もあるんだって〜 一匹一匹は小さいけど、たくさん集まるれば世界最長になれるなんて不思議だね〜
Tweet media one
7
72
466
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はアオマダラウミヘビだよ〜 しましま模様の体が特徴的だね。他のウミヘビと同様にかなり強い神経毒を持っているよ。ただ大人しい性格だから刺激しない限り噛みつくことは無いよ。 沖縄ではイラブーと呼ばれていて琉球料理で使われているね。滋養強壮に良いらしいから一度は食べてみたいな〜
Tweet media one
3
68
444
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
11 days
今日はユキヤマウミウシだよ〜 南の方に生息していて、背中の黄色い部分を消したりすることができるよ。 ウミウシは海の宝石と呼ばれていて他にもたくさんいるんだけど、なんと3000種以上もいるんだって〜 可愛い子が多いから、気になったら調べてみると良いんじゃないかな?
Tweet media one
4
76
398
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はお休み💤
4
7
372
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
5 days
今日はイトウだよ〜 北海道に生息している1mを越える日本最大の淡水魚で、絶滅危惧種に指定されているよ。 釣り人達からの人気は高くて「幻の魚」と呼ばれているよ。 養殖が行われていて一部のお店では食べれることもできるんだって〜 幻の魚の味...うへ〜ちょっと気になるね〜
Tweet media one
8
80
634
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
6 days
今日はダイオウホオズキイカだよ〜 ダイオウイカより大きい...かもしれないと言われているイカで、南極周辺の深海に生息しているよ。 捕獲されるのが非常に稀で標本等も残りにくいことから、生態についてはよく解ってないよ。 うへ〜深海の大きい生き物は皆謎が多いね〜
Tweet media one
5
53
350
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日は海の日だね 実は海の日を祝日にしてるのは日本だけだって まぁ折角のお休みだしゆっくりしよっか〜
1
31
306
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
とんでもない間違いしちゃった〜 説明にウナギって書いてるけどウナギじゃなくてナマズの間違いだよ
0
19
290
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
一応これ把握しといてね〜
@miea_pc
みぃあんち🫛(ミユ愛)
2 months
漁業権大丈夫なの? っていう声が所々で見かけるので答えておくのだ 撮影者は僕なのだ、漁業権持ってる漁師の叔父同伴の下捕獲してるし、なんならこのあと速攻逃がしてるから全くもって大丈夫な写真なのだ
0
54
603
0
13
258
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はお休み〜😴
0
3
230
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
うひゃ〜凄い雨が〜
1
1
223
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はお休み💤
0
1
191
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
今日はお休み🥱
0
1
178
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
1 month
ちょっと見にくくなってたから、改めてこのアカウントの方針的なものをまとめたよ~
Tweet media one
1
12
178
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はブラックタイガーだよ〜🦐 別名はウシエビとも呼ばれていて、体長30cmを越える結構大きいエビだよ。 流通量が多くて日本ではエビの輸入量の4割がこのエビとされているよ。冷凍エビも大体はこれかバナメイエビが使われてるね そういえば最近コンビニ弁当のエビが消えた気がするけど何でだろう🤔
Tweet media one
5
28
165
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
うへ〜
2
2
141
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はお休み😪
1
2
128
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
4 months
今日はウツボだよ〜 細長い体が特徴的だね。 ウツボには秘密があって、なんとそれは顎が2つあることなんだ。 口についてる顎以外にも喉奥にもう1つの顎があって、獲物を捕まえるときに喉奥から伸ばして獲物を一気に引きずりこむんだよ。 怖い見た目に似合った恐ろしい魚だね。
Tweet media one
7
14
121
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
画像のやつは六放海綿綱というものらしいね
1
3
119
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
今日はアオウミウシだよ〜 鮮やかな青色が特徴的だね。ウミウシといったら皆はこの子を思い浮かぶんじゃないかな。 実はウミウシは貝の仲間で、貝殻をなくした巻き貝と呼ばれているんだ。 アオウミウシに限らず、ウミウシは海の宝石とも呼ばれているぐらい綺麗な子が多いんだよ。
Tweet media one
3
14
106
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
今日はお休み〜💤
0
1
100
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
2 months
こんな感じ〜
Tweet media one
1
1
99
@MarineHoshino
水の生き物に詳しいおじさんbot
3 months
クラゲじゃなくてヒドロ虫の仲間らしい...❗
@miea_pc
みぃあんち🫛(ミユ愛)
3 months
カツオノエボシはクラゲじゃなく、ヒドロムシっていう小さい虫の集合体です!! クラゲと違って刺されたら酢をかけるのが逆効果なのもこれが原因だったり。 余計な御世話かもしれん、すまんかった!
1
5
45
0
10
97